Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年08月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月12日(金)

Jun Makino @jun_makino

11年8月12日

スパコンと関係ない話は今後は jun-makino.sakura.ne.jp/articles/811/f... こっちのほう に書きます。

タグ:

posted at 01:20:47

徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

11年8月12日

先ほどの地震で東京電力は福島第一発電所と連絡をとって状況を確認しているとの事。今ところ詳しい情報は入っていません。 #nhk 3:29

タグ: nhk

posted at 03:29:51

高野 寛 @takano_hiroshi

11年8月12日

5ヶ月過ぎてもまだ揺れている。忘れちゃいけない。終わってはいない。

タグ:

posted at 03:29:52

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年8月12日

T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究 国際ニュース : AFPBB News (67 users) bit.ly/r9gTMi

タグ:

posted at 03:46:07

CAVU @cavu311

11年8月12日

日本の原発は地震付き原発 (石橋克彦 t.co/ODECu5a )。原発やめましょう。QT @tokudasu: 原発やめましょう。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 04:06:07

津田大介 @tsuda

11年8月12日

結局一番問題なのは放送局が出版社を持ててしまって、それをなりふり構わず利用して金儲けしようとしてるフジの姿勢にあるわけね。ここでこんな形で著作権が問題となるとはね。フジもプライド持てよ。公共性考えろよって話で責めるなら、ネットの叩きも一定の正当性あるなこれ……。

タグ:

posted at 04:11:58

津田大介 @tsuda

11年8月12日

結論:著作権ゴロが悪い

タグ:

posted at 04:14:47

津田大介 @tsuda

11年8月12日

というか「著作権問題から考える韓流ゴリ押し問題」ってテーマ絞ってニコ生は第二弾やるべきだな。

タグ:

posted at 04:18:01

津田大介 @tsuda

11年8月12日

難しい問題だけど、テレビ局に金ある内に健全化しておくべきだったと思う。RT @TRiCKPuSH: 放送外収入問題だと思いますよ。ただいまのTV局からそれを奪うとかなり大変になるという事情もあり、また音楽業界や映画業界に及ぼすダメージも大きいので、僕はそんなに強くは言えないです。

タグ:

posted at 04:21:53

津田大介 @tsuda

11年8月12日

でもこの問題難しいね。結局のところ放送外収入をどこまで認めるのかという話とその宣伝を公共の電波でどこまで許すかってことだし。だからこの問題は新しいようでめっちゃ古い話とも言えるんだね。まあこれが本質だとすると、フジの人は出て来ないし、ネットの叩きももう止まらないだろうなー。

タグ:

posted at 04:33:53

ぬこ @Nuko411

11年8月12日

【東電原発】東電「8月12日午前3時22分頃に福島県沖を震源とする震度5弱の地震がありました、注水は継続されていますが流量が低下したので調整しました、現在の所異常はありません。」 t.co/HCdFdTC #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 05:17:45

ぬこ @Nuko411

11年8月12日

【原発】九電やらせ問題で、廃棄を指示したプルサーマル関連資料には佐賀県内議員や自治体関係者による九電への要求や要望が記録も含まれ、地元側が「見返り」を要求していた事が発覚8月12日(毎日) t.co/0rFQi9B #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 05:32:46

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年8月12日

「2011年8月12日未明に御前崎沖で起きた気になる地震」をトゥギャりました。 bit.ly/o6ZXkQ

タグ:

posted at 12:00:36

Shoko Egawa @amneris84

11年8月12日

東京高検の小津博司検事長の就任会見に行ってきた。再審請求事件での証拠開示について聞いた。これまで証拠隠しを批判されてきたが、この点についても検察は変わるか?それに対し小津氏は「今の時代の中で、みんながなるほどなと思う検察にしていかなければならない」と。東電OL事件での英断を期待。

タグ:

posted at 12:02:06

小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

11年8月12日

_φ(・_・ RT @keiichiroshibuy: メモメモ RT @hatebu: MacBookAirをダイエット!SSD使用量を30G減らすために行った7つのこと | なまら春友流 (68 users) bit.ly/qUIyHQ

タグ:

posted at 12:38:11

TS さん @sunnysunnynismo

11年8月12日

Q,なんでTSさん飯食いながら泣いてんの? A,有線で涙そうそうが流れてきたから。

タグ:

posted at 13:10:10

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

11年8月12日

陸前高田の松からセシウム 京都市、送り火使用断念 s.nikkei.com/peaxhs

タグ:

posted at 15:50:09

medtoolz @medtoolz

11年8月12日

EBMってそういう意味ですごくおっかない。あれを我々の側が認めたからこそ、今までは「弱い」立場であった製薬メーカーの人たちが、「こういう論文が出ました。あなたはこの薬を使うべきです」という、広告というよりも命令に近いパンフレットを持ってくるようになった

タグ:

posted at 16:06:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年8月12日

陸前高田は私の地図では0.25マイクロ。たしかに汚染された。ただし表皮を取り除けば、薪は燃やせるだろうにと思う。「送り火用被災松からセシウム 一転使用中止 京都市発表 t.co/M0PvKkQ

タグ:

posted at 16:22:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年8月12日

倒れた松の表皮の上半分にのみ、放射性物質が沈着したはず。全体的にみればごく一部。簡単に取り除けるだろう汚染。(逆に言えば、汚染されてそうな部位を選んで測ればセシウム数値は簡単に出る)

タグ:

posted at 16:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年8月12日

【東大と福島県農業総合センターの論文】「福島県の水田土壌における放射性セシウムの深度別濃度と移流速度」はここ→bit.ly/q6hXph「セシウムの大半は表面付近に存在するものの15-20cmの層までに影響が及んでいた」

タグ:

posted at 17:16:18

studying @kotoetomomioto

11年8月12日

「線量」によりどうこう議論されているが、その殆ど全ては現地の状況を反映されていないし実状にも合っていない!子供と妊婦を守る議論が全く無い!!! ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

タグ: iwakamiyasumi5

posted at 17:22:32

studying @kotoetomomioto

11年8月12日

学者も政治家も、、、全国民は子供と妊婦(と妊娠可能な女性もだと思いますが)を守る事に全力を尽くすべき(泣) ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

タグ: iwakamiyasumi5

posted at 17:24:10

studying @kotoetomomioto

11年8月12日

「まてないみせ」除汚染の際はとにかく内部被曝に注意を!高い線量の所は専門家に通報! ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

タグ: iwakamiyasumi5

posted at 17:25:50

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月12日

偉そうに他国を助けるとか(全然の日本も)という国はろくな国はない。純粋な個人はいると思うが、国家レベルになると必ず汚い利権と野心が伴う。だっから各国に任せることだ。

タグ:

posted at 17:27:31

studying @kotoetomomioto

11年8月12日

児玉先生①生活圏全体の空からの線量調査が必須。無人ヘリとか②各自治体に「すぐやる課」を作って頂きたい。とにかくくまなく測る! ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

タグ: iwakamiyasumi5

posted at 17:27:44

タピオカ @tapioka2011

11年8月12日

この様子だと、宮城県以北でも、瓦礫に結構セシウム付着してると思われるんだけど、瓦礫の焼却とか受け入れまずいんじゃないだろうか。この間、ひたちなか市の会社が処分受け入れやってるようだったけど。まあ、茨城あたりでは濃度同じようなものかもしれないが、灰の処分が困っちゃうんじゃ・・。

タグ:

posted at 17:30:12

キリンのテイラー @htaira

11年8月12日

セシウム検出した被災松は、どこで処分するんだろう。 RT @kazeburo: いろいろひどい RT @otsune: asahi.com(朝日新聞社):送り火用被災松からセシウム 一転使用中止 京都市発表 - 東日本大震災 htn.to/v3hcgT

タグ:

posted at 17:31:01

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月12日

だいたい「助けられる」国は絶対ありがたいと思わない。助ける側のスケベ心を知っているから。たまに「要請」もあるが、それは言わされているか、ただ一時利用しているか、のどちらかだ。

タグ:

posted at 17:31:11

studying @kotoetomomioto

11年8月12日

児玉先生:長期になると問題となる核種、生体内の濃縮、損傷がどうなるか全く予測できない。除汚染、診断?、補償、をトータルに透明性高く議論する委員会を作るべし ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

タグ: iwakamiyasumi5

posted at 17:32:05

キリンのテイラー @htaira

11年8月12日

大文字焼きにセシウムが含まれた松をそのまま使っていたら、京都府民は本当に二次被災していたのかもしれない。と思うと、ぞっとする。

タグ:

posted at 17:33:04

studying @kotoetomomioto

11年8月12日

児玉先生:その委員会にはこれまでに問題のあった諸先生方には絶対に入らない様にして欲しい。国民の信頼が得られることが何より重要。 ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

タグ: iwakamiyasumi5

posted at 17:33:40

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月12日

ODAだって感謝されたいと思う気落ちで出すなら出さない方がいい。我々個人のことを思えばわかる。貸すお金は返してくれればもういいほうだ。貸すだけで感謝されるなんて甘い。だいたい国内のゼロ金利より利息が高いんだから。世論が腐っている。

タグ:

posted at 17:36:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

11年8月12日

児玉先生:ベルトコンベア方式で50Bq/kgを検出する機会は3ヶ月で作れる(一例は島津製作所〜勿論どのメーカーでも良い)。この秋の収穫に間に合わせて欲しい!! ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

タグ: iwakamiyasumi5

posted at 17:38:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年8月12日

Reading:NHKニュース 自主避難者ら東電に賠償請求 t.co/9crhk55

タグ:

posted at 19:44:13

ryugo hayano @hayano

11年8月12日

地面を見込まない部屋の中でゲルマのスペクトル見るとセシウム見える @Mihoko_Nojiri: 東大早野オフィスの空間線量が高いのは、その前にあるでっかい針葉樹が、って早野先生が嘆いていた。(しかし、針葉樹は根っこにはためないらしい。こないだの学校除染で高いのは広葉樹の周辺。

タグ:

posted at 20:53:27

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年8月12日

泉ヶ岳スキー場駐車場 N38°23'27'' E140°43'20'' 0.08 泉ヶ岳表コース登山口 N38°24'16'' E140°43'21'' 0.13 スプリングバレースキー場第3駐車場 N38°25'05'' E140°41'57'' 0.17 (単位μSv/h)

タグ:

posted at 21:05:08

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年8月12日

舟形山桑沼入山口 N38°26'21'' E140°41'57'' 0.23μSv/h 計測は全てDoseRAE2 RPM-1200。泉ヶ岳半周しましたが、仙台側はきれい、裏側は標高が上がるにつれ高くなる。舟形山の東側を丹念に探せば0.25μSv/h前後の箇所はみつかりそうです。

タグ:

posted at 21:09:52

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年8月12日

@tokok はじめまして、堀田さん ( @QEnergyTeleport )と宮城県周辺の線量計測をしている津田と申します。国道48号とエコーラインの計測結果、ありがとうございました。ほぼ、我々が想定しているプルームの流れ通りです。今後、計測箇所など、分担できればと思います。

タグ:

posted at 21:15:20

ryugo hayano @hayano

11年8月12日

【TEPCO 福島第二原発原子炉への地震の影響 8/12】全767頁,55.1MBの巨大なファイルがリンクされている.bit.ly/qRTz6I 1,2, 4号機が一時期原子炉除熱機能喪失及び圧力抑制機能喪失の状態にあったことなど.新聞等で報道された件の詳細資料.

タグ:

posted at 23:03:15

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました