tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2011年09月17日(土)

毎日◆福島第1原発:東電黒塗り開示「事前了解得た」 幹部反論 t.co/nKZ6Ocbp 「手順書には機器の具体的な操作方法が記載されており、公開されるとテロリストに悪用され、世界の原発の安全に支障が出る恐れがある」※つまり原発はテロに極めて脆弱ということか。
タグ:
posted at 00:07:46



【夢の島ノート3】かつてその周辺に「海上都市」構想を打ち立てた丹下健三の弟子である磯崎新が、東京都庁のコンペで師匠と対決した際に提示した案が、師匠が晩年に手がけたお台場のフジテレビ社屋と似ている。
タグ:
posted at 02:34:18

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
ミンスク第一病院 ビクトル部長:「放射能が人間に与える影響は事故後10~15年後と思ってました。しかし実際には1988~9年に子供の甲状腺癌が急激に増えました。事故から2~3年しか経っていないのに。。t.co/NjiZAAmC (5分50秒) @itoshunya
タグ:
posted at 03:48:53

@tigers_1964 @disaster_i そんなことないだろうと思うが。災害対策基本法はそもそも伊勢湾台風の惨禍を見てつくられた。63条警戒区域設置の本来目的は、急いで堤防直してるところにしろうとは入ってくるな、シッシッの考え。
タグ:
posted at 04:26:39


1マイクロシーベルト毎時を超える道端の吹き溜まりで、しゃがんでアリさんの行列見てたり、ときには泥団子つくってる幼稚園児がいるだろうことを、このひとは想像できないようだ。
タグ:
posted at 04:41:00



臨界?RT @jun_makino: しかし、 t.co/BCwjGwxx 東電のサブドレンデータ で 9 月になっても I-131 が Cs-137 の 1/30 もあ るのは一体どういうことなんだろう?
タグ:
posted at 04:54:24

でない方がおかしかったRT @tsokdba: 本日のお米のデータ:福島県で初めて100Bq/kgを超えるサンプルが2つ出ました。福島市(旧小国村)といわき市(旧久の浜町) t.co/4qI8DLJo
タグ:
posted at 04:55:46


果たして国家の意図の何が国民に浸透しているのだろうか。それより何より、添え物の観しかない政治家連中のあいだで真実と明晰に富んだ指標が生まれたことが一度でもあっただろうか。耳学問の知識と、言葉倒れの感激と、まだ滅亡にはほど遠い時代への讃美と、偽の愛国の旗印の下にある自尊心のみ。
タグ:
posted at 05:20:45


柏・流山人口増止まる - 読売新聞 (9月17日05時) t.co/3giY8TFF #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 05:42:21

「2005年にTXが開業した後、毎年2000~3000人程度の増加を続けた流山市では、8月1日の常住人口が前月比36人減の16万6083人となり、4年4か月ぶりに減少に転じた」 QT 柏・流山人口増止まる : (読売新聞) t.co/wFgIZQmK
タグ:
posted at 05:47:53

宮城県でここに来て毎日のように発覚する5~7月の給食被曝。強制的に食べさせられて、被曝させられる宮城の子供達。それでも計測されない宮城の給食。その給食被曝の発表には、安全だと言いながら被曝をさせたことへの謝罪も反省も無い。ただ被曝をさせた事実のみが語られる。もちろん善後策もない。
タグ:
posted at 05:55:49

毎日新聞、原発と司法の特集記事が興味深い。「一度原発を止めればすごくコストがかかるので、簡単に止めろと言えない。原発推進の社会的・政治的要請の中で、司法が足を引っ張るような判断ができるのか」と元裁判官。う〜む、社会的・政治的要請が変われば、司法判断も変わるということか…
タグ:
posted at 06:17:22


変な時間に目が覚めてしまったので、映画の感想をツイート。現在興行成績も1位のようだし、これから子どもと観に行く人もいると思うので「ライフ -いのちをつなぐ物語」について。見所は「一体どうやって撮ったの?」と思う貴重な映像の数々なのだが、ボクの評価はそこじゃない。少し連投します。
タグ:
posted at 06:20:20

確かに映像はすごい。今まで見たことのない新鮮なアングル。動物たちとの距離感や絶妙な移動ショットにも驚かされる。動物たちの生態も面白くて、よく出来ている映画だ。しかしこの映画が過去のネイチャー物よりも格段に優れているのは、音だ。おそらく音響効果に莫大な時間と金を掛けていると思う。
タグ:
posted at 06:21:43

野生動物や昆虫にあれだけ近づき、特機(クレーンカメラや撮影用のレールなど)を多用すれば、マイクを向ける余地などない。ボクは断言する。この映画の音は何から何まで全部、後から映像に合わせて付けたものだ。現場で収録された音はひとつも入っていない。プロの音効さんが見れば分かると思う。
タグ:
posted at 06:23:01

どんなに高性能なマイクでも録れない音が無数に散りばめられているんだ。動物の鳴き声、足音、齧る音や飲む音なんかは当然だろう。この映画には、例えば風が吹けば風の音が巧妙に何種類も、その風で揺れる草一枚一枚の動きにまで、丁寧に音が貼りつけられていた。驚いたことに一切の違和感がなく。
タグ:
posted at 06:25:12

この国と原発:第2部・司法の限界 周辺住民、敗訴重ねた40年 - 毎日新聞 (9月17日06時) t.co/T11YMv5p #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 06:25:38

これがライブラリー素材では到底成し得ないことなので、それが本当にその音かどうかは別にして、全部この映画のために録音した音だ。それらを映像に合わせて貼り付ける作業だけでも2週間は掛けてるはず。だって全編「音の洪水」だもん。その音の洪水がこの映画にものすごい臨場感を与えているんだ。
タグ:
posted at 06:26:01

さらに3つ捕捉した。t.co/31vFZnmk (いま捕捉しとかないとあとでやるのはなかなかたいへんだからね。ブロックされているから) こういうひとが所属する学術分野で採用される論理がどうなっているのかたいへん興味深い。
タグ:
posted at 06:48:46

「RBE」は言葉の定義として線種による(主としてグローバルな)生物学的な効果の比、ですから、この話のスジとは関係がなく、体内Cs濃度が平衡に達した状態、つまり細胞膜内外の濃度比はカリウムに準じた状態を想定しています(.. t.co/m8lC8fpz
タグ:
posted at 07:49:47

(続)仮にカリウムが2msecで通過する膜をセシウムが通過するのに実効的に10msecかかれば、信号伝達系を介した「なんらかの異常」が起こるチャンスは5倍にはなるかも?という仮説です。勿論細胞外を含め、どっかから降っ.. t.co/m8lC8fpz
タグ:
posted at 07:54:11

(続)仮にDNAに修復機構があり、それ単独で癌化に至る確率は低いのだとすると、こういう細胞周期や増殖、自然死、さらには抗酸化機構の「崩れ」などの「環境的要因」が癌化の確率を上げる事に有意に寄与しないか?という懸念です。 t.co/m8lC8fpz
タグ:
posted at 07:57:07

ミューオンによる原子炉透視,KEKで準備しているものの,現場の線量が高く,宇宙線見るのはとても大変と関係者から聞きました. @mkuze: ミューオンで見えないかね。RT @Mihoko_Nojiri: いったい燃料はどこまであるんだろう。
タグ:
posted at 08:07:45

補足:つまり、これら「刺激」に対する発癌など様々な疾患の反応や防御の程度は個人差があると思われています。ので個々人に対するリスクを疫学で評価するのは困難で未知のモノまで含め関連しそうな遺伝子をすべて特定し分類する必要があります。当然これまでの統計データには反映されていません。
タグ:
posted at 08:14:34

この会社は昔と変わってないなぁ。過去の事件の教訓をまるで生かしてなく、利益しか考えてない印象。RT @onodekita: 雪印メグミルク富里工場の「農協牛乳」は福島の原乳を他県の原乳と混ぜて薄めて出荷 « Security.jp t.co/tyXv42Bv
タグ:
posted at 08:17:52

補足:平たく言えば「セシウムがやばい体質」の集団を特定し、対策がとれるのであれば別ですが、それが不可能な現状では「可能な限り避ける」以外の選択肢は無く、またそのリスク評価も過去の「検出限界が悪かった」疫学データをどんなにいじくり廻してもムリでは?といった懸念なわけです。
タグ:
posted at 08:20:33

北方領土:原発でこれまでの政府説明、メディア報道、著名学者の発言が必ずしも正しくないと解った今、その目を外交分野にも是非向けて下さい。領土問題がまさにそう。私はこれまで幾つかの所で領土問題につき講演。北方領土に対する関心は極めて高い。しかし驚く程基本的事実関係を知らない。
タグ:
posted at 08:22:20

北方領土2:(すでにtwitter済みなるも新規の方いるので繰り返します)。次の三点は普通聴衆のほぼ全員が知らない(1)日本はポツダム宣言受諾で終戦。ポツダム宣言には「日本の主権は本州、北海道、四国、九州。その他の島々は連合国が決定するものに限定される、(2)第二次大戦中
タグ:
posted at 08:22:44

北方領土3:ルーズベルト、トルーマンは関東軍を中国に留め置くためソ連の参戦を強く希望。その見返りとしてルーズベルトは千島列島をソ連に渡す約束。トルーマンもソ連軍の千島占領を容認、(3)サンフランシスコ講和条約で日本は千島を放棄。会議で吉田首相は「国後択捉は南千島に含まれる旨演説。
タグ:
posted at 08:23:10

北方領土4:講和条約後、外務省条約局長、国会、裁判所、皆、国後、択捉は「サ」講和条約で放棄した千島の中に入ると認識。「サ」条約は急いで合意したため放棄の島の帰属先を明記せず、日本の放棄のみ合意。放棄の島がどこに属するかは日本を離れた問題。国後・択捉に関し米はソ連のものと約束してる
タグ:
posted at 08:23:34

北方領土5:今後も北方領土を巡り様々な動きがある。重要なことは政府公報等で日本人は歪んだ「北方領土観」を作ってきた。その遠因は北方領土問題を意識的に作り、これで日・ソ連間に仲違いをさせ、日本を反共防波堤にするという米英の構想に由来。詳細欲しい人には『日本の国境問題』を勧めます。
タグ:
posted at 08:23:57

逆説的なことわざかなにかと思ったら、タイトルそのままの話で仰天した。中国はなんて恐ろしい国なんだろう・・。/転倒した老人は助け起こすな:日経ビジネス j.mp/oSxOFU
タグ:
posted at 08:25:02

説明します。「100mSv/y以下ではがんは増えるかどうか分からない」「リスクの上昇は観察されていない」@kimitakatajimiここは良く理解できない@Shimazono: 低線量放射線の影響は因果関係が特定できず、科学外の領域が重要。…「影響が小さいから」とするのが山下氏
タグ:
posted at 08:27:09

「100mSv以下ではがんは増えるかどうか分からない」「発がんリスクの上昇は観察されていない」(中川『放射線のひみつ』)という言い方は「見つけ出せないほど量的に少ないので放射線の影響は無視できる」という主張。実際は「症状の原因が放射線の影響かどうか特定できない」領域が広い。
タグ:
posted at 08:27:45

「過去の疫学データを自分のリスク評価としてそれほど重視しない」理由をまんなか辺りに追記しました:体内に取り込まれた放射性CsとK40のリスクの違いに関する1推定例と児玉先生の言及についての1理解 t.co/m8lC8fpz
タグ:
posted at 08:28:32

昔読んだ「ハーバード流交渉術」(TBSブリタニカ出版:今はない)に、「問題にぶつかったら、それを論理的問題と感情的問題を分けて考えよう」とあった。もちろん、これだけでうまくいくわけではないが、心に留めておく意味はあると今でも思う。
タグ:
posted at 08:30:29

まあ肺癌なんかでもEGFRがあるかないかで統計的にはまるで違うことは「効く効かない」とか言ってた遥か昔から有名だったはなし、、。しかもそれだけで「治る」ほど簡単でもないことも既に判ってはいること。
タグ:
posted at 08:31:25

普天間問題:16日読売「 野田首相は、普天間問題での民主党政権の迷走につき”沖縄の皆さんに大変な迷惑をかけたことは深くおわび”と陳謝」陳謝の方向が違う。「圧倒的多数の沖縄県民が辺野古反対にもかかわらず、その意を政策に反映出来ず、米国と交渉できないふがいなさを詫びたい」だ。
タグ:
posted at 08:36:00

グレード別の人口比など判れば「研究」上は何か言えるのでしょう。が、「防護」的には「今は避けるしかない」という立場です@glasscatfish そうした「環境要因」が起これば癌化の確率が上がるのはほぼ間違いないのでは。問題は生体内でどの程度の寄与をしているかという見積りでは
タグ:
posted at 08:36:32

グリーンピースの除染に対する提言「除染を避難の代替として扱わないこと。子どもたちはすでに被ばくのリスクにさらされており、除染などの救済措置とその段階的実施が子どもの避難を妨げたり、遅らせたりする理由となってはならない」等。要請書の添付文書→t.co/zPXm7E2y
タグ:
posted at 08:41:05

またなぜ「症状の原因が放射線の影響かどうか特定できない広い領域」が存在するのか。これは広島・長崎の原爆被害やチェルノブイリ災害の健康影響、あるいは核関係作業者の被曝影響等が過去、どのように遇されてきたかの歴史の研究が不可欠。なぜ核開発関係情報は秘匿・隠蔽され続けてきたのか等。
タグ:
posted at 08:41:20

「トランスサイエンス(TS)」はワインバーグという核物理学者の提起した概念だが、「症状の原因が放射線の影響かどうか特定できない広い領域」が存在することはTSの好例。その領域は異なるタイプの科学を要請するだけでなく倫理や公共哲学にも関与。小林傳司『トランスサイエンスの時代』が参考書
タグ:
posted at 08:42:04

■これまでたびたび、クローズアップ現代などでNHKに協力してきましたが、今日を限りにNHKに出演することは止めようと思いました。――NHKスペシャル「生活保護 3兆円の衝撃」の残念さ /鈴木亘 t.co/JGiY21Lr
タグ:
posted at 08:51:59


kentarotakahashi @kentarotakahash
関東以北の都県はもう、それぞれ処分場を検討する段階かもしれませんね。 QT @HayakawaYukio 出たものはぜんぶ福島に戻すのがよいと思うだが、それができない場合、各都道府県単位で処分することになるのかもしれない〜
タグ:
posted at 08:54:27

ウィキリークス:17日読売[ウィキリークスで実害、記者が脅迫で国外逃亡] ウィキリークスで前原氏等政治家が米国に指示をうけ、機微な情報を米国に提供している実態が解っても何ら疑問視されず、の、日本という国は一体何なのだろう。属米が+と信じ切ってる。実は逆。失われた20年を見て。
タグ:
posted at 09:03:03

kentarotakahashi @kentarotakahash
茨城県と言えば、9/13の検査で物凄いのが出ている。高萩市大能産のチチタケ(菌根性きのこ)。8000ベクレル/キロ。これって、移動も埋設もできない核廃棄物レベル。 t.co/SjDKc7Lt
タグ:
posted at 09:08:27

三陸沖北部でM5〜6級が多発。大地震の前震の可能性がある。本来はMが小さい地震ほど数が多く、Mが大きい地震ほど少ないという関係式がある。小さい地震に比べてM5〜6級の割合が異常に多い現状は極めて危険。十勝沖、根室沖も海溝寄りは空白域。連動の可能性もある。
タグ:
posted at 09:11:32

セシウムの易動度が15%というのは「単位時間あたりの通過量が少ない」という事だと想像しますので、電気化学的な平衡(そのもの、はカリウムと同等でしょうし)に達するまでの時間は要しますが、達した後は細胞質への影響はカリウ.. t.co/m8lC8fpz
タグ:
posted at 09:13:55

米中関係:「近年の米中関係は不公平と言えないかも知れない。中国は米国に”毒の玩具”と”汚染された海鮮”を売り、米国は”毒の証券を売りつけた、ノーベル賞受賞のポールクルーグマン、『米中G2のパワーゲーム』より
タグ:
posted at 09:14:10

当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!VOL.2「鉢呂大臣の懇談に記者は出席していなかったが取材現場にいた」というフジテレビの言い分(17日に追記あり) t.co/uXFc8MB3
タグ:
posted at 09:16:36

つまり「短期」であれば「通過時間は長いが、濃度も低いのでキャンセル」かもしれませんのでそういう意味でも「少量でも長期間摂取した積」が「短期に沢山摂取した積」と異なる1つの要因になりえるのかな?と思っています。 t.co/m8lC8fpz
タグ:
posted at 09:16:49

3.11以来、人びとが理解したのは、不確実なことを安易に断定し、自身の明白な過ちを認めず、政治的判断で科学的認識を歪め、そもそも「科学とは何であるか」について、根本的な知識すら欠いているような科学者が、おびただしい数存在するという事実だろう。
タグ:
posted at 09:19:34

武田さんはほんとに話がうまい。たとえばこんな発言 「どこですか、あ、そこか。一番後ろですか。もういっぺん言ってください。顔を見てないと、何を聞かれているかよくわからないのです」
タグ:
posted at 09:19:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

航空機突入に対しては脆弱です。これは次世代原子炉の課題の一つです。また、外壁は圧力がかかった際内面に圧がかからないようわざと壊れやすく作られてます。@masayoshih: 原発作業員「飛行機でも壊れないはずの建屋が爆発しましたよね。全部嘘だったんだなって」"
タグ:
posted at 09:26:19

たとえば例として挙げたDNAメチル化などは酵素的な修飾に過ぎないのですが複製後もそれを維持する機構があり、受け継がれる、、という解説の1例です。t.co/PH3tnD0o.. t.co/m8lC8fpz
タグ:
posted at 09:27:01

もちろん、理念としての「科学」は、一筋たりとも傷ついていない、と考えたい人もいるだろう。しかし、そういう発想は、「共産主義」の実験がいかに悲惨な失敗に終わろうとも、その理念は完全に無傷である、と考える程度には、能天気と言わなければならない。
タグ:
posted at 09:27:17

報告が正しければね。RT @gyokimae: 想像していたよりマシというか “@ 「2011年コメのセシウム」更新しました。ow.ly/6wOOL キロ100ベクレル超えが報告され始めました。”
タグ:
posted at 09:27:33

またDNA変異による癌化と修復という1つの機序を取り上げてみても、そのバランスがわずかに崩れるだけで平衡は維持出来なくなりますので、例えば修復機構の何%が阻害されると進行化するか?など定量的な評価は難しいと思います。.. t.co/m8lC8fpz
タグ:
posted at 09:31:57


@kentarotakahash なんでも、「もんじゅはニセ科学」みたいに言う人たちは、工学と科学の区別がついていないから、そういうバカなことを言う、ということらしいですよ。私も、伊藤(憲)先生も平川先生も、舐められたものです。(´-`)
タグ:
posted at 09:44:37

oO(ながぴぃ先生も、「別に原発をニセ科学と呼んでもいいじゃん」みたいなスタンスだったけど、やっぱり、工学と科学の区別がついてない、と言われてしまうのかな。(´-`)
タグ:
posted at 09:50:09

私のような科学批判サイドに立ってる人間が、「科学者不信と科学不信は分けましょう」と呼びかけるのは、必要なことだけど、科学屋で、科学を擁護するサイドに立ってる人が「科学者不信と科学不信は違う」とか言い出すのは、浅ましいと思うんだよね。
タグ:
posted at 09:56:52

ちょっと前までは2000年に一回なんて絵空事に感じられたけど…海から700-1000mの所に津波の痕跡が見つかったとの研究。RT @shizushin: Web静新: 静岡平野の大津波 4100〜2700年前の間2回 t.co/yQknXrwh
タグ:
posted at 10:02:54

ちなみに、@jotun82 氏 や @koichi1741 氏のような人たちがなぜダメダメかというと、科学不信を抱いたり、科学批判をしている人たちの幅広さと、その本質的な主張から、完全に目を閉ざしてしまっているから。
タグ:
posted at 10:07:45

大メーカーは全国各地から安い原乳を集め混ぜ詰めます。製造日はパック詰め日、いつ何処で搾乳されたか全く不明。飲むなら地元の牧場のものを。“@aatigt: この会社は昔と変わってないなぁ。過去の事件の教訓をまるで生かしてなく、利益しか考えてない印象。RT @onodekita: 雪
タグ:
posted at 10:10:20

例えば、牧野先生なんかは、この間の問題の本質は「子を持つ親の気持ちを考えろ」「市民に寄り添え」というコミュニケーションや、公共性の問題とは考えていない。むしろ、科学者たちのやっている/やってきたことが、「科学」としてもダメダメなのだという立場。
タグ:
posted at 10:13:02

じゃあそう考えているのは、牧野先生だけかと言えば、全然そんなことはない。むしろ、ごく普通の人たちの科学不信や科学批判だって、そういうものを含みこんだところで成立している。もちろん、それがクリアなかたちで、言語化されているとは限らないけどね。
タグ:
posted at 10:15:12


小さいマグニチュード(M)の地震より大きいMの地震のほうが多い時は、Mと発生頻度の関係式におけるb値というパラメータが低下していると推測できる。b値は大地震の前に低下し、本震直前に一瞬回復することがある。今後、Mが小さな地震が急増してきたら要警戒か。
タグ:
posted at 10:18:25



kentarotakahashi @kentarotakahash
今日起こる確率はどのくらいなんだろう? RT @h_okumura: 首都圏でM7地震が30年以内に起きる確率は70%か98%か〜70%なら1年以内に起こる確率は1-(1-0.7)^(1/30)=4%,98%なら12%(ポアソン過程として)
タグ:
posted at 10:23:01

異常を起こす「素材」の数は同じでも、異常を誘発する「誤診号」が5倍あれば打率は5倍。まあ、素材もカリウム+セシウムで二倍になれば二倍ですが。 t.co/m8lC8fpz
タグ:
posted at 10:29:01


内容の的確さはもちろん、記事をネットに公開して初めて文章の生命が完結するという内田さんの感覚に共鳴する。紙メディアの人たちは、自分たちの影響力の凋落を深刻に受け止めた方がいい。 @levinassien 内田樹 情報リテラシーについて t.co/AuNhB6It
タグ:
posted at 10:54:00

研究して実際に安定な地層だとわかったら次にすることは決まってると思うが、 t.co/9sLS9iJJ 絶対にそういうことには使いません、というのを信用しないのは妄想だみたいなの ってなんだろ?
タグ:
posted at 10:59:24

まあ、なんか政府の公式見解を信じないのはいけないみたいな話かな。 3/11 の 後になって急に東電・国が嘘をいったり隠し事をするようになったわけじゃなくて、 それ以前と同じことをやってたら目立つようになっただけだということは 考慮したほうがよい。
タグ:
posted at 10:59:25

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
続)おまけに子供、妊婦、老若男女をすべてひとくくりで年間20mSvにしてるだけじゃなく、内部被ばくは別勘定。こんなバカな話はないので、IPPNWも強調して批判してる。日本政府側でも別勘定になってるのはマズイと思ってるようだけど、縦割り行政で対応が進まない。 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 11:06:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

パレスチナ問題:、16日NYT「アッバス議長がパレスチナ国家の国連加盟を来週国連安保理に提示」。国連内ではパレスチナ国家の国連加盟支持拡大。特にサウジを含めアラブ諸国は支持。米国は国連安保理で拒否権発動の予定であるが、その際アラブ諸国の反発を得る。その回避に提示阻止に動いて来た
タグ:
posted at 11:15:14

Tadas Nakamura 中村匡 @gandhara16
@jun_makino ちなみに自分は,将来ともそういうことに使う可能性は高いが,今回の福島の廃棄物を捨てることはまずないだろうと思います.
タグ:
posted at 11:15:45

kentarotakahashi @kentarotakahash
放送大学で、CO2削減のためには2030年までに、原子力発電を総発電量の5割を占めるまで増やさないといけない、という講義をやっていたなう。途中、これは震災前に収録されたものです、というテロップが流れたが。
タグ:
posted at 11:16:11

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei
武田邦彦 (中部大学): 巨悪は問われず??・・・判断力のないのは日本社会かマスコミ報道か?: 鉢呂前経産大臣が記者会見とオフレコの場で新聞記者に不適切な発言があったとして辞任した。確かに大臣としては不適切な発言といえないわ... t.co/Hd0Ryp5v
タグ:
posted at 11:17:31


17日読売社説批判:「復興増税 消費税を排除するのは問題だ」所得税と法人税中心の考え方に反対、消費税でとれと主張。「増税の負担が中高所得層に偏る」「過剰な負担を企業に求めるだけでは、日本の成長戦略に逆」読売は市民より高所得者層、企業利益を守る新聞。何故か誤解し1千万読者が購読
タグ:
posted at 11:24:37

@usa_hakase 先月の雨量が多かったからと感覚的にすませないで、定量する必要を感じます。とくにそのときは、欧州旅行中だったわけなので、実感はあまり頼りにならない。去年もそういうことがあったのなら、そのときの雨量も調べる必要を感じます。
タグ:
posted at 11:29:37

@usa_hakase あれ、降水から湧水までの時間は15年もかかるのですか。もし15年もかかるのなら、この夏の雨量の多さに異常の原因を求めるのはむずかしい。
タグ:
posted at 11:31:55


藤本さんのR-MIXの記事来ました。 Rolandの最先端技術、V-Remasteringがスゴすぎる! - 藤本健の“DTMステーション” t.co/FsDhVroj via @kenfujimoto
タグ:
posted at 11:38:41


Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
すごい予想ですね.どういう根拠でこう予測したのかまで説明してくれるといいな、と思います. “@supervisor0901: 台風15号、なんであそこから曲がる? t.co/rAbIiZG7”
タグ:
posted at 11:59:39

1〜3号機プールは数千万〜1億Bq/Lぐらい.4号機プール数万Bq/L →t.co/iKV2Kxbc @naobouzu: プールの水って何ベクレルなんだろう?
タグ:
posted at 12:01:35

最寄りの原発爆発メルトダウン想定bot @meltdown_now
【玄海原発の劣化】玄海原発1号機について、九電の想定以上に圧力容器が劣化している可能性があると指摘、「最悪の場合は爆発の可能性があり、放射性物質が勢いよく飛び出した場合、福島原発事故を超す被害になる」と警告している。(井野博満・東京大学名誉教授) #nhk_genpatsu
タグ: nhk_genpatsu
posted at 12:15:17

明治の十津川水害の地すべりダムで今も残っているのは、ここだけだったと記憶します。 RT @ktgis: 他図で見て何だろ?と思っていたら明治22年豪雨の地すべりでできたんだ。 RT @eguchi3: 大畑瀞 t.co/9F6SeKDW
タグ:
posted at 12:19:12

帝京大学が大牟田に看護師・放射線技師養成の新学科を設立する。先ほどの千葉とは対照的だ。東に人材育成機関を作らないと、ますます西高東低は加速する。九州は、なんといっても大陸に近いし。
タグ:
posted at 12:21:13

診療報酬:災害拠点病院に加算 カルテ消失対策評価--厚労省検討。どうやら、厚労省は地域の実情が全くわかっていないようだ。災害拠点病院だけ加算してもダメ。南相馬市で市立総合病院だけ加算しても、どうしようもないでしょう。机上の空論、統制国家のなれの果てを見ている。
タグ:
posted at 12:28:29

被災地、特に福島の問題は、地域の社会システムに「血液」つまり、キャッシュのフローがなくなっていることが問題。クリティカルマスまでは、税金で入れるしかない。役人が認定した「拠点病院」だけ加算するなんて、実態として補助金と変わらない。政治家の皆さん、ちゃんとチェックしてください。
タグ:
posted at 12:30:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ソニー相変わらず自分達の行動の意味理解せず→ソニーがPSN規約改訂、セキュリティ事故時の集団訴訟の権利放棄をユーザーに要求。不同意ならPSN追放と via @freaklabs sign new terms or face PSN ban t.co/fUqj53rR
タグ:
posted at 14:10:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@mm_dayafter @geophysics 奥州市の下水汚泥の件でいろいろ調べているときに岩手県では環境保健研究センターの降下物のデータt.co/lEQFPNqVがあることを知人から教わりました。線量の常時監視とこういうデータの組み合わせが必要です。
タグ:
posted at 17:15:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei
"再び、立派な安全審査指針が出て、改善計画が打ち出されたとして、あなたはそれをどう判断します?
少なくとも、私は、何度と無く同じことを繰り返す彼らを信用することはいたしません。" t.co/ivULWRO3
タグ:
posted at 18:27:39

ここでも教師の再教育から必要か。RT @kyoro_ponpo: @BB45_Colorado 樋口陽一「ある所で聞いたのですけど、ある学校では、「民主主義とは人に迷惑をかけないことです」と教えているそうです。そうなると… (cont) t.co/uJKxoxup
タグ:
posted at 19:22:56

ここでも教師の再教育から必要か。RT @kyoro_ponpo: @BB45_Colorado 樋口陽一「ある所で聞いたのですけど、ある学校では、「民主主義とは人に迷惑をかけないことです」と教えているそうです。そうなると… (cont) t.co/KlqhdWRC
タグ:
posted at 19:23:12


月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
地震、400年間隔が多い可能性 関東、海底地層調査で t.co/P0pmNUPa via @shizushin
タグ:
posted at 19:38:51


諸悪の根源は厚労省「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」 t.co/Gz79lM9M 各自治体はこれに従いゲルマが全てだと思っている。しかも相対効率20%程度のセットを日本向け料金の高値で買わされ、非効率な検査を続けている。これを負担するのは納税者。
タグ:
posted at 19:45:17

要するに自民党は下野し、経産省は原発事故ショックで一応は静かだったと。実際、科学技術基本計画では「原発もテクノロジーアセスメントを」という文言が省庁間調整で削除されなかったし、実際経産省からの異論はなかったそうで。民主党がいいわけじゃないが、確かに時代は変わった。
タグ:
posted at 19:51:01


ほんとうはそうでしょうね。でも現実は防護服も防毒マスクもつけていない。だから、心配なわけです。管理されている原発作業員より管理されていない関東の子どものほうが危険。
タグ:
posted at 20:15:12

日常的に発砲事件が起こり、未だ飲酒運転での人身事故が絶えず、九州厚生局麻薬取締部が自室に大量の覚醒剤を隠し持つ血と暴力の国福岡。今犯罪小説を書くならこんな適した土地もないと思うが、渾身の小説が「めんたいノワール」とか言われたら俺が作家だったら手首切って死んじゃうね
タグ:
posted at 20:22:29

細菌性赤痢 t.co/NyEfAp2p p.7 福島県10例、山形県9例、宮城県3例、神奈川県3例、福岡県3例、青森県2例、茨城県2例、東京都2例、千葉県1例、石川県1例、愛知県1例である。男性15例、女性22例 ほとんど全国と言っていい。(続く)
タグ:
posted at 20:24:05

揉めに揉めたあげく、液晶テレビを導入。押し出しされた気分。コドモ達は大喜び。でも接続がおかしいようでテレビが映らない!なのに、「テレビ見てるだけで興奮!」とエキサイト。なんかいいなあ。
タグ:
posted at 20:35:58




kosumosu207 ぶんちゃん @kosumosu207
千葉県、柏・流山人口増止まる:::福島第一原発事故による大気中の放射線量が、両市では比較的高く検出され、放射能問題が広く取り上げられた時期とも重なることから、放射能問題の影響を指摘する声もある。両市は放射能対策に引き続き力を入れる方針だ。t.co/KQxAkeSb
タグ:
posted at 20:52:06

【ギリシャ】共同:ギリシャ公務員2日で1万人辞表 退職金や年金削減恐れ t.co/MNI3gWDr 「退職金や年金の受給資格を既に得たベテラン職員が多いため、行政機能に支障が出るのでは、と懸念する声が」
タグ:
posted at 20:52:08

まだ、真実は何も明らかになっていないし、被害の実態も明らかになっていない。これから、徐々に第2ステージが始まる(すでに始まっているが)RT @HayakawaYukio: 3月11日の地震を「異常に巨大な天災地変」だったとして、東電はもうほとんど逃げおおせたようにみえる。
タグ:
posted at 20:57:33

伊達市霊山の山林で採れた野生のマツタケから基準値の1キロあたり500ベクレルを超える3300ベクレルが検出されました。福島県が発表。すでに伊達市を含む県内43市町村で野生キノコの出荷は制限されていて、市場には出回らないということです。
タグ:
posted at 20:58:20


福島第1原発の現状を撮した写真を東京電力が公表しました。爆発した1号機は原子炉建屋のカバーの工事が進み、完成した骨組みにポリエステル繊維のパネルを取り付ける作業が進んでいます。9月下旬にはパネル設置を終え、10月中に完成の予定。→t.co/q3z3Pp1u
タグ:
posted at 21:03:35

東電ですら対処できないのに、他電力が事故に対処できるはずがない。RT @i_jijicom_eqa: 原発事故「人災だった」=保安院分離、逆行ない−菅前首相 t.co/EyQubQwW #jishin #jisin
posted at 21:07:01

申し訳ない。incremental-recursionの記憶違いでした。rsync3のコード読んで確認したらsend_file_listの生成の速度向上しただけ。 RT @kfujieda @satoh_fumiyasu @ipv6labs rsyncは並列化されてないです。
タグ:
posted at 21:11:49

医師も人間ですが。こんな市長では市民も浮かばれない?→北茨城市立総合病院 「放射線で」医師不足拍車 豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りを 東京新聞 t.co/PWASZeNv
タグ:
posted at 21:14:46


百人来ないドイツ歌劇場の総裁来日「質は保証」 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/EeGm3mx8 via @yomiuri_online
タグ:
posted at 21:15:44

おお、すごい。日本じゃ絶対考えられないな……。 / “asahi.com(朝日新聞社):ベルリンで「海賊党」が議席? ネット利用の若者支持 - 国際” t.co/QeG4RAqW
タグ:
posted at 21:20:09

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
DNSトリビア(不定期)その17:現在開発中のBIND 10ではネームサーバーのプロセス名はnamedという名前ではなく、デフォルトの設定ファイル名はnamed.confという名前ではない。
タグ:
posted at 21:28:26

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
ほほう。// 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」 t.co/oBERpriE via @yujiro
タグ:
posted at 21:39:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

hamano_takashi @hamano_takashi
「ミスター大丈夫」山下俊一、安心・安全路線から一転「「逃げるか残るか、決めるのはその人自身です」「福島の子供たち36万人の甲状腺を調べる。チェルノブイリの調査では、被曝から発がんまで5年かかることがわかった」 t.co/3551C2NC
タグ:
posted at 21:49:40

「9/17 東京電力が対象地点を増やした9月の海底土測定結果まとめ」 でブログを更新しました。こちらをご参照ください。 t.co/q7cYeY9S #genpatsu #nuclearJP #save_gyogyou
タグ: genpatsu nuclearJP save_gyogyou
posted at 22:08:22

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh
鉢呂発言を最初に報じたフジの主張の変遷> 問題発言の目撃情報がある→ オフレコ懇談に記者が出席していたか答えられない→ 懇談に出席していた→ 懇談出席ではなく取材現場にいた→ 出席ではないというよりクローズドスペースの印象を与えかねないので言葉を選んだ ←今ココ
タグ:
posted at 22:09:07

【福島県の米 予備調査52件,本調査45件 9/17】t.co/bPOn2Ugy 伊達市桑折町国見町田村市三春町小野町古殿町天栄村柳津町昭和村(以上予備調査:最大は国見町の26+31Bq/kg)矢祭町喜多方市西会津町会津坂下町(以上本調査すべてND)
タグ:
posted at 22:17:27


港北も大変なことに!娘の幼稚園時代の友達がたくさんいるので心配。にしても、健康に影響がない数値が0.59マイクロってありえない。ここも、戦いだ。t.co/o28ZQa2G
タグ:
posted at 22:21:35

#Japan 9月13日「責任ある大人が汚染食品を食べるべきか」小出裕章氏と森啓太郎氏の対談 t.co/jGZwXlcj #genpatsu #fukushima
posted at 22:32:19

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
というわけでこんなのがGoogle Chromeでサポートされつつある模様。// DNSSEC authenticated HTTPS in Chrome (16 Jun 2011) t.co/vZu9oeXZ
タグ:
posted at 22:38:42

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
@OrangeMorishita RTYPE=257だからCAA RRか。// Domain Name System (DNS) Parameters t.co/m0S6K6Tc
タグ:
posted at 22:43:31

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
@OrangeMorishita ほうほう // dig -t TYPE257 dnssec.imperialviolet.org
タグ:
posted at 22:50:57

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei
真摯な人です。ちなみに小出氏は教授ではなく「助教」です。いわゆる助手です。反原発の学者は、助教以上のポストには付けない世の中です。RT @dreamhope011: @zamamiyagarei
今日、小出教授の本を読みました。避難が難しい方のことを必死で訴えられていました。
タグ:
posted at 22:52:15

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
@OrangeMorishita つまり、こいつをDNSSECでとれればそれはセキュアーなはずだから、証明書に使えると。
タグ:
posted at 22:52:20

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
@OrangeMorishita で、実はこれ自体はかなり以前からあった考え方で「DNSSECが普及すれば」という条件つきのものでした。でもChromeに入る(入りそう?)なのは面白いですね。
タグ:
posted at 22:54:42

今さらだけど、東電も保安院も政府も3月12日の時点で「メルトダウンしてたことを知っていた」ってことは、自衛隊の人たちを危険にさらしてヘリコプターから水を掛けさせた「2階から目薬作戦」とかも、やっても無意味だって分かった上で「がんばってますアピール」のために実行したんだね。
タグ:
posted at 22:59:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

直ちに、ですね。@hanayuu: 【横浜市は「健康に影響するものではない」と説明】
横浜市、周辺より高い放射線量を測定(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース - t.co/MdOnaJtB”
タグ:
posted at 23:20:33



CMに出演すると放射能が減るのか?@muhya79: アホくさ RT @wakas_agi: 何考えてるのか… RT @sukiGromit: 野田総理出演の福島CMを検討 FTVニュース~政府は、福島県の農林水産物や観光のイメージ回復策として野田総理が出演する政府広報CMの制作
タグ:
posted at 23:27:34

東京新聞夕刊一面トップ 「北茨城市立総合病院 「放射線で」医師不足拍車」 震災前にいた常勤医師16人。現在は11人。2004年には28人だったらしい。医療崩壊は加速している。
タグ:
posted at 23:29:10


良い匂いがしたのでしょうか…RT @sitesirius マツタケ2kgをつぶして試料にしたのでしょうか… #NUKEjp QT @hideoharada …玉川村産ハツタケ(590)…伊達市産マツタケ(3300)暫定規制値超過→ t.co/iS1KqTm4
タグ: NUKEjp
posted at 23:33:37

豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りを :だそうです。@KamiMasahiro: 東京新聞夕刊一面トップ 「北茨城市立総合病院 「放射線で」医師不足拍車」 震災前にいた常勤医師16人。現在は11人。2004年には28人だったらしい。医療
タグ:
posted at 23:34:56

朝日◆アパートから大量覚醒剤 福岡、道仁会系組幹部を逮捕 t.co/8r3vc2Ft 「保管場所での押収量としては九州で最大規模」※福岡はメキシコに似てきた?
タグ:
posted at 23:48:40

本気で子どもを守る対策です。他の自治体は見習うべきだ。さらに文科省も見習うべきだ。森副大臣、よろしくお願いします。@belcantohana: 松本市、給食担当者様とお話。各給食センターに放射線測定器を設置。使用食材は地元の安全な農産物と西日本から調達。海産物や汚染が疑わしい地域
タグ:
posted at 23:49:19

朝日◆マツタケから基準超セシウム 福島・伊達市産 t.co/YXOMzjlg 「伊達市霊山町の山林で採れたマツタケから基準値(1キロあたり500ベクレル)を超す3300ベクレルの放射性セシウムを検出」
タグ:
posted at 23:49:33
