tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2011年09月28日(水)

菅直人政権が昨年6月から今年9月までに、内閣官房報償費(機密費)を計15億3000万円も支出していたことが分かった。1日なんと約340万円、月に1億円を超える。官邸居座りを続けた「史上最悪の宰相」は、国民の税金を湯水のように使っていた・・ t.co/sxC6uce9
タグ:
posted at 00:36:45

kentarotakahashi @kentarotakahash
で、僕の放医研レポートに対する批判(膀胱自体のセシウム蓄積を勘案せず、尿中のカリウムからの被曝量と比較しても意味がない)は、同じ指摘を野尻さんがしている。 QT @katukawa 「児玉龍彦教授による国会発言と尿中セシウム関連の検証」 t.co/JxWKD2xT
タグ:
posted at 00:51:27

kentarotakahashi @kentarotakahash
と書いても、一般の人には何のことやら、かもしれないが、要はこんな概算。一日、10ベクレルのセシウムを摂取し続けると、一年半後には体内に1400ベクレル蓄積する。その状態だと、尿から6ベクレル/リットルは検出される。
タグ:
posted at 00:58:47

kentarotakahashi @kentarotakahash
この状態は容認できるか? 国会で、児玉龍彦さんはこれは容認できない状態である、とした。この児玉さんのアピールに対しては、科学者さんの間では議論があるようだが、一般の我々としてはその警笛を受け止めない訳にはいかない。
タグ:
posted at 01:00:54

kentarotakahashi @kentarotakahash
ということは、一日、10ベクレル摂取は避けるべきレベル。一日、5ベクレルは下回りたい、と僕などは考える。ということは、500bq/kgの暫定基準値ギリギリの食品は10グラム食べたら駄目。50bq/kgの食品でも100グラム越えたら駄目。
タグ:
posted at 01:10:13

kentarotakahashi @kentarotakahash
もんじゅくん、これはその森林部のみの汚染土。そして、表土1.5センチしか剥がさない計算。QT @monjukun 環境省さんが計算してみたら、除染するためにとりのぞかなきゃいけない土は、福島、宮城、山形、栃木、茨城であわせて東京ドーム23杯分(2,870万立方メートル)だって
タグ:
posted at 01:24:39

セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表 - 朝日新聞 (9月28日01時) t.co/Uog4JASe #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 01:44:35

JT株売却は絶対やらないよ。財務省の影響力が下がる政策を現政権ができるわけないし。郵政民営化と同じで見せ掛けで終わる。「今後10年以内に売却」ってのは、「やらない」と同義。復興増税案決定、9.2兆円へ=JT全株売却前提に圧縮-政府・民主 t.co/5QaiKo2B
タグ:
posted at 02:56:04

某マスコミへの取材をメモ。今年度予算で既に認められている日銀引受の未消化枠18兆円と国債整理基金への定率繰入停止10兆円で28兆円補正財源が簡単にできる。19兆円震災対応、9兆円原発対応。日銀引受18兆円は政府対応、定率繰入停止は法律一本。どちらの手続きも簡単。増税は大失敗
タグ:
posted at 03:04:51

イヤ、事業仕分で廃止。変動相場制の先進国ではそもそも外貨準備はあまりないし。FM雇って頑張っても困る RT @matsudakouta: 為替差損は仕方がないと繰り返す安住財務大臣には責任感が微塵にも感じられない。日本政府にはもっと優秀なファンドマネージャーが必要。
タグ:
posted at 03:18:28

@kazu1961omi @Y_Kaneko @MIYAZAKI_Takesh 毎年10〜20兆円行われている日銀引受は、「禁じ手」ではなく、むしろ悪影響が確実に予想される増税よりはるかに手堅い
タグ:
posted at 03:59:20

除染:被ばく年5ミリシーベルト超で対象に 環境省方針 - 毎日新聞 (9月28日04時) t.co/jmO4SHGa #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 04:09:28

飯舘村 安易な合意に注意喚起 - NHK (9月28日04時) t.co/tSWU5aU5 #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 04:27:45

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei
asahi.com(朝日新聞社):セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表 - 社会: 印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力セシウム134、137の蓄積量 文部科学省は27日、航空機を使って測定した放射性セ... t.co/OxAxyPYY
タグ:
posted at 04:34:08


再飛散して大気にある量は地面にある量に係数かければでる。この係数 は時間の指数関数で減衰する。この時定数は短い、長い、もっと長い (43 日、 1 年。 10 年だったかなと 3 個あって、もっと長いのは今回どうでもいいが短い 2 つはそれぞれ 9e-5, 1e-5 (m^
タグ:
posted at 04:47:20

これはつまり、再飛散は、 1e4Bq/m^2 ふってきた直後には 1Bq/m^3 程度、 43 日たつと半分、 1 年たつと 0.1 くらいになる、という話。
タグ:
posted at 04:47:20

これから逆算すると、地面にある量が 1E4Bq/m^2 になって、南相馬市と してはいくらなんでも少なすぎる。これは多分、外にいて再浮遊したダストを 吸い込む時間が 2 時間くらいとか仮定しているんであろう、と思うとこれでい い。
タグ:
posted at 04:47:21

再浮遊でない分については、 3/20 以降だと 3/29 だか 30 だかに 40Bq/m^3 くらいがでてるのがメインで、これだけだと確かに再飛散より少ない。
タグ:
posted at 04:47:22


で、 IAEA/ICRP な係数とこの研究で使われた再飛散係数を使うと再飛散 による内部被曝は外部被曝と、、、えーと、実はほぼ同じ程度 ( 外部被曝も外 にいた時間だけを数えるなら、で、最初の数ヶ月は、だけど ) 。
タグ:
posted at 04:47:25

高崎のデータで直接きた分の内部被曝を同様に評価すると、 3/15, 20 がそれぞれ 5.6, 3.8 Bq/m^3 なので 平均 4.5Bq/m^3 = 0.27uSv/h が 50 時間あったのに相当で、 14uSv 。 IAEA/ICRP 的見積もりを信じるなら それ
タグ:
posted at 04:47:26


とはいえ、この再飛散係数がオーダーでは間違ってないとすると、 福島市あたりで典型的に 30 万 Bq/m^2 とすると大気中に 30Bq/m^3 あったということになる。
タグ:
posted at 04:47:31

IAEA/ICRP 的変換係数からは、 1Bq/m^3 は 5.9E-2 uSv/h と等価、 ということになっていて、経口吸収 ( 食物 ) では 1Bq が 1.3E-2 uSv なので、 1Bq/m^3 のところに 1 時間いるのは 4.5Bq 経口摂取するのと等価?
タグ:
posted at 04:47:32




群馬食らいすぎだろう。首都圏の野菜価格高騰は確実だな。すでに台風の影響で高騰してるというのに。外食産業のダメージは計り知れないが、東電は補償してくれるんだろうか。 / “asahi.com(朝日新聞社):セシウム飛散、250キロ以遠に…” t.co/UQi4QrBJ
タグ:
posted at 07:45:29


デザイナとしてのアタシのアンテナが捉えてるンだけど、少なくとも首都圏あたりの一般の人にとって「放射能汚染」はニュース(トレンド)としてもう消費され尽くして、7月くらいには オワタ ね。
タグ:
posted at 08:17:52

うーん…“@fladdict: 群馬県の半分がチェルノブイリ級じゃないか・・・ 「セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表」 t.co/5J6Zejzb”
タグ:
posted at 08:25:44

文部科学省は、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、汚染マップを公表しました。原発事故によって飛散した汚染の帯が、250キロを超え、群馬県まで広がっていることが分かりました。 t.co/rtNwfU1P
タグ:
posted at 08:38:57


今朝、小学生の息子が群馬へ林間学校に出かけた。わざわざ東京より線量の高い所に連れて行く教育委員会や教師は大馬鹿である。事前に校長に線量調査や屋外での滞在時間を短くするよう要請したが反応は鈍い。息子とは線量計持参で警報が成ったら避難を教師に訴えるようにと相談。森副大臣これが現状です
タグ:
posted at 08:53:14

「前衛の滝壺」と言えば以前、『資本主義の滝壺』(太田出版、1993)という評論集を出したことがある。考えてみると現在の状況は、刻一刻と滝壺に迫りつつある資本主義の川下りが、今まさに現実のものとなりつつあるように感じられなくもない。
タグ:
posted at 08:54:07

放医研の言う事なんか、そもそも信頼出来ませんね。だってエビデンスの意味さえ分かってないから。自施設の放射線治療さえエビデンスない矛盾の塊@katukawa: セシウム膀胱炎については、7月にだいぶん議論をした。そのときのまとめはこれ→ t.co/0MUchp67”
タグ:
posted at 08:56:15

水俣は初期に疫学を意識出来れば拡大しなかった?…初期に症例から入るのは当然。存在した疫学も無視された。一つの独自調査も困難を極める。国は要を調査しない。ICRPの疫学研究の解釈を見よ。そんなに単純ではない!【水俣病から考える福島原発の被害】t.co/0h1Pbd7a
タグ:
posted at 08:57:45


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


2010年代が1930年代の反復だと仮定した場合、来年、アメリカで5000以上の銀行の倒産、中性子の発見、ナチスの台頭と匹敵する出来事があるはず。物理学ではニュートリノが光より早いという発見があった。ほかの2点に対応する事件も近々、起こるのではないか。
タグ:
posted at 09:07:26

東京まで110kmの東海村東海第二原発で起きていたこと。村長が脱原発にシフトするのも全く当然に思える。首都圏の皆さんも,関西圏の人も是非読んで欲しい→「あと40センチで発電機が水没する!」【ただちに危険だ! 原発通信】№9 t.co/E4jD9YZE
タグ:
posted at 09:29:20

河野太郎さんのブログ読んだよ。経産省のエネ庁さん的には「石油は輸入だから海外産。ウランも輸入だけど、すぐ燃えないで3年ほど燃えるから準国産(だから原子力を増やすのは国産エネルギーを増やすことになる)」みたい。他にもへんてこな話がいっぱい。 t.co/clFrHDSq
タグ:
posted at 09:31:44


東電さんの賠償請求書類だけど「この書類を出したらもう追加請求とかしません。文句いいません。異議なし」って一文が入ってたの。それがあまりにも評判悪すぎで、事業者向けバージョンからはその文を削除したって。じゃ、個人向けバージョンも直すよね!? t.co/WjNUrgJJ
タグ:
posted at 09:45:55

こういう思考が子どもとこの国の未来を崩壊させるのか?@potopo2: @itoshunya モンスターペアレントですか?群馬の子供にも失礼だし、それであなたの子供に重大な害が及ぶと本気で思ってるんですか?
タグ:
posted at 09:46:31

10/2の【10月2日 放射能から子どもを守る東葛市民集会】で賛同する方が増えたそうです。呼びかけ人が増えたため、新しいチラシを作ったとご連絡があったので、掲載しておきます。
t.co/Th4bQle9
タグ:
posted at 09:48:47


ご自身の決断が最善ですよ。お子さんの気持ちは時間が解決すると思う。子どもには無用な被曝は可能な限り避けるが基本。我が道を行きましょう@vivatakachiho: @itoshunya 「測って欲しい」という再三の訴えは無視。文京区長は何度も送った質問メールも全て無回答。今の行政
タグ:
posted at 10:03:49



PDS-100GNで取得したスペクトルをPCで保存した物は,どうやらFitzPeaks NaIでよみこめるようです.やっぱりFitzPeaksの使い方をそろそろ調べるべきか(^^; GX-2はやく出品されないかなぁ...
タグ:
posted at 10:26:34

核と共存することはできない。人間が手にしてはならないエネルギーを使おうとした報いである。除染など人類には不可能。お掃除をすれば、除染になるといった「非科学的なプロパガンダ」を吹聴している。無理なのは、チェルノブイリが証明済だ
タグ:
posted at 10:57:48

倫理観が無く、責任感が全くない企業(企業とはそんなモノだろう)に、膨大なカネを握らせてしまったのが誤りだった。今や、政府のいうことさえ、慇懃無礼に対応している。カネで全てを押さえられるという幻想の元に
タグ:
posted at 10:59:52

役所よりも役所らしい・・それが東電だ。肩書きがある人が話をすれば、みんな納得すると考えている。だから、社長はなかなか出てこない。会長なんかなおさらだ。たいていは副社長ですまそうとする。自分は、日本を統治している皇帝のつもりなのだろうか。
タグ:
posted at 11:01:56

3月に参議院議長による東電の社長出頭命令無視。今回の損害賠償書類の改正命令についても、慇懃無礼に断る。 なぜ、許されているのか。私には理解ができない。お世話になった会社とはいえ、はらわたが煮えくり返る 思いだ
タグ:
posted at 11:08:36


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

原子力“先進国”の構造(下)内部批判…「あいつは干す」 - MSN産経ニュース (9月28日11時) t.co/0oYGzQRB #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 11:19:41

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
「静岡茶飲みまくる」 職員の積極購買、静岡市経済局長が強調 t.co/MeB7x5w5 via @shizushin こうやって負のイメージが繰り返しマスメディアに流れ、「静岡茶」ブランドの品位はさらに下がっていく。
タグ:
posted at 11:28:44

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
こういうのを心理学で言うところの「スティグマ(負の烙印)化」っていうのだろうな。スティグマ化を防ぐ手立てはすでにかなり研究されている。県や市はあまりに不勉強。
タグ:
posted at 11:31:22

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
静岡県、静岡市の放射能リスク関係の職員は、たとえばこれをよく読むこと→t.co/qxROoajK
タグ:
posted at 11:33:18

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
最初の情報発信とリスク管理に失敗した静岡茶。とにかく今の時期は、いかに消費者の記憶に残らせないようにするかということと、前回の反省をふまえてやがて来るだろう次の危機(他の食品)にどう対応するかの方策づくりが重要
タグ:
posted at 11:39:12



月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
それから「風評被害」が、風評(うわさ)による被害じゃなくて、報道による被害だと言うことも関谷さんの本を読んで勉強してほしい>県・市の職員たち →t.co/ysdTKPcn 自分たちの報道発表こそが「風評被害」を増大させている
タグ:
posted at 11:51:11

子を持つ親として僕も辛いです@Todaidon: それはお辛いですね。。。子供の健康を第一とした判断ができないという点では、宮内庁の役人も同じようです。驚くべき発言☞宮内庁幹部:「(避暑地は)東電管内でないとまずいだろう」t.co/Qs2yot0e
タグ:
posted at 11:55:58

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
静岡県には危機管理部があって危機管理・情報発信のプロがせっかくいるのに、食品リスクを個別の部署で取り扱うことにした点もおそらく不適切な判断だったと思う。
タグ:
posted at 12:02:36


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

児玉氏批判を意図する放医研「尿中セシウムによる膀胱がんの発生について」1(著者期日?)t.co/ebVw7kmk 児玉龍彦氏が『内部被曝の真実』で紹介している福島昭治氏の研究の論文を妥当でないとするものだ。しろうとなりに読むと福島仮説に異論がいろいろあるのは分かる。
タグ:
posted at 12:58:46

児玉氏批判を意図する放医研3内部被曝の重要性は早くに注目されていた。放医研の設立時1957年にも内部被曝研究を望む研究者がいたが圧力があった。放医研二十年史。その後はどうか?放影研、原医研はどうか?放射線医学を掲げて巨額を要求している福島医大はどのような内部被曝研究をするつもり?
タグ:
posted at 13:02:48


上毛新聞◆放射性物質、全域で目安以下 分布図公表 ow.ly/6GUBT 「全域で1平方メートル当たり30万ベクレル以下となり、県は「コメの作付けには問題ない」と説明している」※同じ調査結果を報じた朝日新聞と解釈が大幅に違う→ ow.ly/6GUFB
タグ:
posted at 13:14:44

【埼玉】茶4銘柄で規制値超え、県が回収・廃棄要請 (読売新聞) t.co/fyLCvgYd 毛呂山町の全3銘柄から高濃度のセシウムを検出したことに、県はショック。県農林部は「地域特性の解析や、茶商がどう作ったのかの確認を含め原因解明の努力をしたい」としている。
タグ:
posted at 13:18:03

衝撃的。福島西部より栃木、群馬の方が蓄積多い。RT @fladdict: 群馬県の半分がチェルノブイリ級じゃないか・・・ 「セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表」 t.co/SbFQMHdP
タグ:
posted at 13:46:29

医学機関なのに科学技術庁の下に作られた放医研。64年に「環境汚染研究部」を設けフォールアウトの調査に力を入れた。放医研二十年史p170-3しかし、その後環境汚染の人体影響研究は後退か? 第五福竜丸の大石又七さんは放医研で診察されたが肝機能障害を知らされず(ビキニ事件の真実)。
タグ:
posted at 14:09:17


この危機状況で信じられないが経済より財政再建一本やり、日銀至上主義者がいるんだな。昔は、日:井上、米:フーバー、独:ブリューニング。今は、日:野田+白川の増税・デフレ・円高コンビ。欧米にもいるが
タグ:
posted at 14:31:10

非常に重要な指摘!“@Shimazono: 放医研は原発開発に伴う被曝データを握ることを目指し科技庁下に設置。事実、原発事故の際は被曝作業員がここへ運ばれる。原爆医学データのABCC=放影研と類似する加害側データ管轄の意図。t.co/2tZNKQwi”
タグ:
posted at 14:33:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

前IEA事務局長・田中伸男氏が再エネ拡大に送電網統合と言っています。温暖化を否定する共和党のテキサス知事さえ同州の西部の風力と東部の投資をつなぐ送電網を整備しているのでその通りですが、原発さえ維持できれば何でもありになってきています。
t.co/VpItAycn
タグ:
posted at 14:51:32


ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi
250キロ離れた長野県境の一部でも3万ベクレルを超えた。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた
:asahi.com(朝日新聞社):セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表 - 社会 t.co/NVvDucFv
#1tp
タグ: 1tp
posted at 14:52:37

なだらかな赤城の下りとか、榛名のカーブの車酔いとか榛名富士の湖への映り込み、妙義の恐怖と隣り合わせの登山とか、他にも色々、群馬に住んでいくなら子供にも体験させたかった。
タグ:
posted at 15:05:58

今朝、NHKラジオで聞いたところによると、航空機モニタリングの結果が出たことを受けて群馬県は「1マイクロ毎時を超える場所がひとつもなかったので安心だ」のコメントを出したという。なんたる愚か。
タグ:
posted at 15:12:20

F-ritz art center @cinemamaebashi
チェルノブイリ周辺地域では、セシウム137の地表汚染密度が1キューリー ㎢ 以上が「汚染地域」に指定されている、らしい。1㎡に直せば 1マイクロキューリーで、37.000ベクレル。ガンマ線の地表から放出で外部、作物に移行して体内に入れば内部被曝します。
タグ:
posted at 15:14:50


コメント欄に心配の声が多数寄せられているが、実は、世田谷区の小学5年生全員が川場村に2泊3日の林間学校に行く。伊藤さんのご子息が今朝行ったというのはたぶんそれだろう。今月になって区議会で、この行事について質問があったが、問題ないと区長が答えたと聞いている。愚かなことだ。
タグ:
posted at 15:22:54

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei
勝俣氏のクビが先だと思います。>>『東電、社員7400人削減の方針』 t.co/zecd3cpa
タグ:
posted at 15:24:43

訂正しますね。多くの国会議員が自ら被災地に行かない現状を嘆きました。森議員がご自身の選挙区の風評被害などの問題に熱心なのは存じ上げています。しかし子どもの放射能問題でご連絡を差し上げましたが、残念ですがご返信はありませんでした。@keithsaitoh
タグ:
posted at 15:25:35

群馬県内の放射能グーグルマップはこれもすばらしいです。 t.co/IdtratRU 群馬県にお住まいのかた(たち)の独自調査です。私の地図(四訂版)のときにおおいに参考にさせていただきました。
タグ:
posted at 15:30:13

全くその通りです。@shishinoko: @itoshunya 福島・郡山市土壌汚染濃度 チェルノブイリ被害地匹敵 - 琉球新報 - t.co/fh8HARgn 矢ヶ崎克馬氏(琉球大学名誉教授)「福島で同じような健康被害が出る恐れがある。
タグ:
posted at 15:31:20

埼玉県の病院事業の収支が大幅に改善しているらしい。新聞は「経営努力」を褒めているが、政権交代後の病院診療報酬の大幅増額の方が大きいだろう。こちらには触れていない。
t.co/CngaoZCw
タグ:
posted at 15:34:22

伊藤さんのお子さんの行き先は川場ではないそうです。失礼しました。ごめんなさい。思い込みを書いてしまいました。「川場なら行かせません」とのことです。RT @itoshunya: ご心配をありがとうございます。うちの息子は群馬県ですが川場ではありません。川場なら行かせません。
タグ:
posted at 15:34:59

三宅さん、群馬県は危機的状況ですよ。文科省の航空機汚染調査はご覧になりましたか?賠償地域は拡大すべきです。僕は群馬が大好きです年間に何度も息子とスキーに行きますが、今冬は躊躇します。@miyake_yukiko35: 観光議員連盟。賠償対象地域から外れてしまった県からすると深刻
タグ:
posted at 15:35:56

僕も息子の林間学校の検証で参考にしました。@HayakawaYukio: 群馬県内の放射能グーグルマップはこれもすばらしいです。 t.co/3P9JoDhX 群馬県にお住まいのかた(たち)の独自調査です。私の地図(四訂版)のときにおおいに参考にさせていただきました。
タグ:
posted at 15:37:29

今は戦時中と考えて良さそうだ。自分の身は自分で守るしかない。守れるかどうかは、かなり怪しいが、できることをこつこつするしかない。
報道は、事実のみを見ていくこと。解説を信用してはいけない。そして、自分の目、耳、感覚を大事にしよう。
○○でこう言っていた。私も含め信用できない。
タグ:
posted at 15:38:06

どんどんリツイート RT @kogomisansai 原発事故前は、原発から4ベクレル以上のものを外に持ち出すと始末書を書かされたそうです。それが今、499ベクレルのものを食べても安全だといって日本中に流通しています。
タグ:
posted at 15:40:25

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei
「原発近い」と開催中止 ロシア美術館が汚染懸念 - 47NEWS(よんななニュース): 群馬県立近代美術館(高崎市)で開催予定だったロシア国立エルミタージュ美術館所蔵のガラス工芸品展が「東京電力福島第1原発に近い」との理由で... t.co/RNSz8a8W
タグ:
posted at 15:42:35

F-ritz art center @cinemamaebashi
60.000〜600.000Bq って...。これは号外だし。臨時ニュースだと思う。 ...我々がいまだ経験したことのない時代が始まっているのは確か。もう全面的な挽回などない。同時に、これがもし始まりなら、相当の覚悟を持たなければならない。ひとりひとりが生き直すしか手がない。
タグ:
posted at 15:44:11


水俣病(感覚障害で95~99%)よりも原因確率が低いからダメということではないでしょう。津田敏秀先生の意見書をお読みください。t.co/cWw1pSS6
【水俣病から考える福島原発の被害】t.co/0h1Pbd7a
タグ:
posted at 15:48:17


東電に関する政府の第三者委員会の報告書は、原発の再稼働なしだと電気料金を10%値上げしても東電が資本不足に陥る可能性が強いと指摘しているらしい。なら淡々と破綻処理すればいいではないか。だから電気料金値上げとか、東電延命が前提の議論にしてはいけない。
タグ:
posted at 16:05:38

復興財源捻出のためにJT株を全株売却と報道。全株売却すると財務省が天下り先を失う可能性高く、かつ政治家ではなく財務省が自ら判断したんだろうことを考えると、これは英断であり評価すべき。タバコ農家への配慮からそれに反対する自民党って終わってる。
タグ:
posted at 16:09:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

報道によると、新設する国家戦略会議は8つの既存の政府会議をまとめるらしいが、これがどーでもいい会議ばかり。諮問会議みたいに予算編成を扱う予定ないようだし、社会保障も除かれている。これは明らかに官僚側による骨抜き。さすが官僚主導政権。
タグ:
posted at 16:12:48

汚染地図が発表された。早川先生の地図で野菜など選んでいた我が家は「ああやっぱりね」。でもこれで放射能の問題を自覚し やっと心配をはじめた人が私の周囲に何人もいる。あの毒々しい色使いは強烈だったみたいだ。地域で放射能の恐さや対策を話しあえたら 少しは状況が変わるかな?
タグ:
posted at 16:26:34

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi
看護師の退職者も5%に当たる407人(42病院)に上った。県内の病院では一部の診療科や夜間救急の休止などの影響が出ている
:福島の医師、12%が自主退職…原発から避難? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/A7d8ReXn
#1tp
タグ: 1tp
posted at 16:38:08

群馬のあまり意識していなかった人にとっては衝撃だろうねぇ。 RT @knj961: あれ?珍しい。トレンドに「群馬の汚染」が出てる。 t.co/6sSMvsil
タグ:
posted at 16:39:39

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi
「超法規的措置」は森林の伐採だけではない。発電機能を失った原発そのもの、本来の設計にはなかった浄化システム、浄化に伴い発生する高濃度汚泥なども
:東京新聞:福島第一 森林伐採 申請の3.5倍 東電、汚水タンク設置:社会 t.co/u24iMbBx
#1tp
タグ: 1tp
posted at 16:42:56

うん…一度ばらまかれたら、地面も水も、県境も関係なく、風と雨で広がるんだね。 RT @hunkorogashi3: @monjukun 群馬北部の汚染地域、首都圏の飲み水を支える利根川の源流域ですね。地図を見て山も川も全て繋がっているんだと取り返しのつかない事態に愕然としました。
タグ:
posted at 16:43:05

群馬の農産物基本知識。群馬は稲作に適した水がなかなか手に入らないので、コメはあまり人気ありません。つくってないことないけど。おもに麦です。上州はうどん文化です。麦は南に平野部で作られています。そこはひどい汚染から免れました。ただひとつ。川場村のコシヒカリがおいしくて有名ですが、
タグ:
posted at 16:44:12

群馬県の放射能汚染の公表結果が重苦しく響いている。図から見て新潟、長野両県境、そして奥秩父も汚染されている可能性は否めない。福島第一から260km離れてもこの汚染。しかもセシウムのみ。計測を急いでくれ! 何故こんなのんびりなんだ? t.co/g6RlY8dX
タグ:
posted at 16:46:58

県西端の嬬恋村はキャベツで有名です。私は、嬬恋村の汚染はたいしたことないと2週間前に見積もりましたが、航空機モニタリングのシーベルトをみると私の見積もりより若干汚染されています。ベクレルをみると、汚染から免れている図もあります。グレイですが、私は仕方がないと容認するつもり。
タグ:
posted at 16:48:18

群馬北部の山は深刻に汚染されています。これからずっと、仕事で山に入るには線量計が必須になってしまいました。これから独自調査して山の放射能汚染地図を充実させるつもりです。いま秋のきのこのシーズンですが、キノコはやめておいたほうがよい。たぶんもう、キノコとは永遠にお別れです。
タグ:
posted at 16:50:58

群馬県は、「1(マイクロ毎時)以下であれば除染を考える必要はない」と言ったそうだが(朝日新聞群馬)、川場村の雨どいは6マイクロだからね。 ow.ly/6H0DM
タグ:
posted at 16:57:16

【速報LV1】28日16時56分頃 福島県双葉郡大熊町近辺(N37.4/E141.3)にて(推定M4)の地震が発生。震源の深さは推定12.3km。( j.mp/nvIrLF ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin
タグ: earthquake eqjp jishin saigai
posted at 16:59:20

【速報LV4】28日16時56分頃 福島県双葉郡大熊町近辺(N37.4/E141.3)にて(推定M3.6)の地震が発生。震源の深さは推定23km。( j.mp/oFWqwG ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin
タグ: earthquake eqjp jishin saigai
posted at 17:00:34



二度と買わない RT @kotori214x: ヤクルト 調合液は福島茨城など複数工場製造。 商品記載工場名は調合液瓶詰め詰め工場。国基準100ベクレル以下、自社検査数値は公表予定なし調合液の生産工場を記載しないのは法律によって決められていないので義務ない #ngfood
タグ: ngfood
posted at 17:02:18

そもそも「科学というシステム」自体が「盲信」を排除するようにできている。「学校で科学の知識を学んだ」「科学の知識で仕事をしている」だけで「科学のシステム」に参加するまでには至っていない人がもっとも科学を盲信している。
タグ:
posted at 17:08:58

1割しか減ってないのか。意外だ。「福島の医師、12%が自主退職…原発から避難? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/iySj1YOt
タグ:
posted at 17:15:37





本日発売「日刊ゲンダイ」連載「にっぽん改国」「急がば回れ、論より証拠だ」を t.co/avaRUHTD アップ。「ザ・ウォール・ストリート・ジャーナル」紙の独占インタヴューでの宰相NÖDÁの原発に関する驚愕発言も詳述。先ずは御一読を!
タグ:
posted at 18:33:13

群馬県の近代美術館で予定されてたロシア・エルミタージュ美術館の展示が「作品が放射性物質で汚染されたらこまるし…」ってことで中止になったって。ちなみに東京や北海道では予定通り開催されたの。今、そう思われちゃう感じなんだねえ…。はっふぅ。 t.co/l81Ynuxd
タグ:
posted at 18:35:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
しかし今頃になってから、俺はヨウ素剤配れって言ったんだけど…みたいなこと言うなんて、恥知らずもいいとこだな.福島のみなさん、おとなしくしてると本当にあの世行きですよ.
タグ:
posted at 18:46:40

除染 低線量地域は財政支援せず - NHK (9月28日19時) t.co/27PhKQrB #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 19:06:04


家財道具の焼却処分はひどい。もうちょっと事前通告があるべき話。「ピタットハウス」で契約したら…家賃滞納で家財犬ネコすべて撤去され鍵も交換 「追い出し屋」の実態 t.co/YHUq3Z8i
タグ:
posted at 19:07:41

年間5mSv以下は国は支援しない、という事の様です。「郡山〜福島ライン以上の汚染地域に絞る」ということですが、「基本的な考え方をこれまでも示してきた」というのは知りませんでした。:NHKニュース 除染 低線量地域は財政支援せず t.co/ibvvsSKp
タグ:
posted at 19:16:58

「キノコ類はヤバイ(高汚染)」「流通品は安全は幻想(流通品でも基準値超えアリ)」「自衛しないと被曝」どれも私としてはデマではないと思いますが,500Bq/kgはおろか2000Bq/kgも危険ではないという人には確かにデマなんでしょうね ;-P
タグ:
posted at 19:20:54

年間5mSv以下というと1時間あたり0.57μSv以下なので、この図の「青色系の地帯(つまり福島以外は殆ど全部)」切り捨てるという事。:NHKニュース 除染 低線量地域は財政支援せず t.co/ibvvsSKp t.co/YA0dYm4W
タグ:
posted at 19:26:00

仲間が向こう側にいるのに潜水艦の水密ハッチを閉めちまうのは残酷としか言いようがない。仲間と共にハッチを閉め、力を会わせて艦を修理し再び浮上する。こっちの方がどう考えても人としてあるべきではないか。(今回、軍事作戦うんぬんは割愛します。)
タグ:
posted at 19:31:38

自分と家族が助かればいいという考えならばあの発電所に作業員はいない。私も戻らない。知らない会ったこともない人達のために死を覚悟して戻った。いろんな人がいろんな事をもう一度見つめ直して欲しい。
タグ:
posted at 19:37:05

データは少ないので参考値のようです。RT @costarica0012 RT @mugla77 意外と移行係数は高いですね。ブドウが100Bqだとワインは60Bq QT @hideoharada:国税庁:放射性物質からお酒を守るために→t.co/uS1j09Wv
タグ:
posted at 19:44:31

「28日福島県内の自治体への説明」ってあるけど、昨日国会で(早川マップに縁取りまでした)志位さんに追求されて野田さんとか細野さんが「国が責任を持って除染する」とか回答しませんでしたっけ?マジですか。:除染 低線量地域は財政支援せず t.co/ibvvsSKp
タグ:
posted at 19:45:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「リビアは、核を手放したから、NATOから空爆された」。北朝鮮高官が、イギリスの大使にこんな主張をしたようです。「北朝鮮が核を放棄するのは、全世界から核がなくなったとき」という意味に聞こえたといいます。 t.co/r44wXWAO
タグ:
posted at 19:54:36

767ってこんな急激なマニューバが出来るんだ。(驚く点が違う…)RT @FNN_News: 全日空機急降下事故 事故の際、機体はほぼひっくり返った背面状態で急降下 t.co/qZ92BEOr #FNN
タグ: FNN
posted at 19:57:24

ただいまっ(^O^)今日も無事でしたよ。1号機の水素単体測定終わりました!発表したかなぁ…?水素単体濃度を測定するのはあまりポピュラーじゃないみたいで専門業者が来てました。結果は可燃性ガス100%中の約60%が水素みたいです。
タグ:
posted at 20:00:37

続き1:やっぱり4%どころの話じゃないぞっ(*_*)もんじゅのナトリウムじゃないけど、空気に触れてもヤバいよ。置換や大気解放も無理だから対象配管切断部の前後の隔離弁を使って窒素で押し込むしか方法がないかも…。隔離弁がしっかり気密を保れればいいけど…。
タグ:
posted at 20:00:48

続き2:いずれにしても100%安全じゃないとなぁ…。事故後、収束に向けて今まで色々やったけど一番厄介な作業かも。いま原発を誘致してる町や市や県の自治体は福島浜通りや現場の現状を足を運んで実際にしっかり見てほしい。
タグ:
posted at 20:00:58

続き3:様々な事情があるにせよ、特に原発稼働を賛成している自治体は!絶対安全なんてないし、人類の考える対応策じゃ今のところ太刀打ち出来ないこの現実を!事故が起きた後の町の現実を!故郷を奪われた人の生活の今を!
タグ:
posted at 20:01:08

続き4:今この現状を見てから、その報告を町人、市民、県民に伝えた上でもう一度考えて欲しい。この福島の現実は原発のある地域にいつ起きてもおかしくないって事を踏まえた上で本当にあなたの地域に原発必要なのか判断して欲しい。
タグ:
posted at 20:01:18

みんな見てないすからねぇ。報道や公人でも見た人と見てない人のの温度差が激しい。@Happy20790: 続き3:様々な事情があるにせよ、特に原発稼働を賛成している自治体は!絶対安全なんてないし、人類の考える対応策じゃ今のところ太刀打ち出来ないこの現実を!事故が起きた後の町の現実
タグ:
posted at 20:05:12

【20:00 川内村反応】川内村で除染を担当している横田正義係長「国は当初1ミリシーベルトから20ミリシーベルトの地域に関しての除染も支援すると言っていたはずで、納得できない。村としては全体で1ミリシーベルト以下をめざして除染を行い、その費用を国に請求するという方針は変わらない」
タグ:
posted at 20:13:39

AKIBA PC Hotline! (秋 @watch_akiba
1.5TBのポータブルHDD、分解したら中は2.5インチHDD1台だったそう。おぉ! RT @Tsukumo_eX: 結構簡単に外装はがせました t.co/U4qtcDfw お!この様子だとちゃんと1台っぽいですよ!…よし剥けたー! (略)
タグ:
posted at 20:15:59

60パーセントの消費税だとスウェーデン並みの福祉+借金も返して行けますな(..)@hamemen: RT @HyoYoshikawa: 実に1号機配管の60パーセントが水素とハッピーさん報告。空気に触れても危ないと。4パーセント以下などと最初消費税のような報告をしていた東電。"
タグ:
posted at 20:20:56

ちなみにリスク管理のALARA原則(合理的に達成可能な限り低減)の「合理的」がrationallyでなくreasonablyなのには意味があるのではないか。前者は客観的な意味が強いが、後者は間主観的・社会的な合意に基づくという意味合いが強いように思うからだ。そのうち確認せねば。
タグ:
posted at 20:35:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「政府は福島県内でも放射性量が5ミリシーベルト未満の汚染地域に関しては除染作業に対しての財政支援を行なわないと発表」‥‥てことは、福島県以外の東北・関東の数え切れないほどの人たちと同じく東電に対して個々に賠償請求の訴訟を起こすしかないから、ここは「集団訴訟」がベストだな。
タグ:
posted at 20:51:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

爆! RT @GoyoGakusha: www RT @kumakiti2ch: TLで池田信夫(または金融日記)教団の話題が人気だが、菊池先生達だと【議論の対象】となるのが、池田信夫教団だと議論とか以前に【絶句】状態にしかならないという大いなる現実の壁を見ている
タグ:
posted at 20:54:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【福島県の米 9/28】t.co/q6dAVBWg 予備調査:伊達市桑折町須賀川市.最大は伊達市の38+42Bq/kg. 本調査:会津若松市磐梯町三島町相馬市新地町の41件.最大は相馬市の46+57Bq/kg.
タグ:
posted at 21:24:18

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari
答えられない|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり9/28 t.co/f5u9wzQf いつもながら鋭いツッコミの河野太郎さん。来週からの資源エネ調基本問題委員会での議論の参考にさせていただきます。 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 21:25:04


IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari
【日本にはびこる露骨なウソ】「独は仏から電気を輸入しているから脱原発できる」←(正解)独は仏に対してずっと輸出超過。原発を8基止めた今年でも11TWhの輸出超過。英語ですが→ p.tl/yd6A
タグ:
posted at 21:30:12


RT @HayakawaYukio: 志位「全面的にと、総理の口から行ってください」 野田総理「最終的には国が責任をもって除染していく。全面的というか、国が責任がもってやっていくということです」 t.co/kfMgjXEx
タグ:
posted at 21:42:51

う〜〜〜ん、まあ、とにかく配管を切る?日取りが決まったら事前に報道して欲しい件:1号機の水素濃度63%…爆発恐れなし : t.co/onN0AkXO via @yomiuri_online
タグ:
posted at 22:17:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まあ「黙れ」って事なんでしょうねw@pririn_ まだエビデンスが無いからこそあの論文を出したのにわざわざ研究途上の一論文に公的機関が言及した @study2007: まあ、児玉先生の件はがんセンターが何か言い出すとは思ってたけどねヽ(´o`;嘉山さんがまた「作文」
タグ:
posted at 22:52:49


1992年に「EU委員会は、小児甲状腺癌の増加を認め、Nature誌に投稿するが、アメリカ委員はエビデンスに欠けるとして反対、そして、わが国の重松博士は、Thiessenらとともに、エビデンスの欠如を懐疑するコメントをNature誌に送った。放影研はなぜか内部被曝の否定に傾斜。
タグ:
posted at 23:15:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【明日に向けて・4】原発事故で拡散した放射性物質を取り除く除染について政府は福島県内の自治体への説明会で、年間の被ばく線量が5mSv未満の地域には局所的に線量が高い場所を除いて財政支援は行わないとする方針を明らかにし自治体から反発が相次ぎました。(9/28)
タグ:
posted at 23:29:29

Kindleみたいなデバイスが普及すると、長期的にはインドとか英語系発展途上国の知的インフラが急激に充実する、非英語圏の日本とかは人材レベルで大きく差がつけられそう。電子書籍よりそっちが今後の重要課題になるんじゃないかなぁ。
タグ:
posted at 23:31:40