Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年10月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月25日(火)

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi

11年10月25日

長時間にわたって電源が復旧しない事態が想定されていないなど、深刻な事故への想定の甘さが改めて浮き彫りに
:東電の原発事故時の手順書 公開 NHKニュース t.co/9Xiq40Qp
#1tp

タグ: 1tp

posted at 00:01:23

Mikage Sawatari @mikage

11年10月25日

PM1703MOレビュー追記.ログは1分間隔(というか30秒間隔?)で記録できた.イベントログの画面キャプチャ追加.>t.co/YnYF2uON

タグ:

posted at 00:03:18

Mikage Sawatari @mikage

11年10月25日

ガイガーカウンターの自己ノイズ測定のページを追加.PM1703MOとTERRAを加えて,過去のデータもまとめました.>t.co/rW9SxMxB

タグ:

posted at 00:04:24

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年10月25日

たった5kgの放出で国土の数%が失われたのか…放射性物質のエネルギーっていったい? RT @Tomynyo: ざっくり計算したが今回の福島第一原発で放出されたセシウム137は約5kg程度何なんだ・・・ 放射性物質は恐ろしい・・・

タグ:

posted at 00:04:30

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年10月25日

これずっと知りたかったんだ。ベクレルじゃなくて、単なる重量。 QT @noieu たった5kgの放出で国土の数%が失われたのか…放射性物質のエネルギーっていったい? RT @Tomynyo: ざっくり計算したが今回の福島第一原発で放出されたセシウム137は約5kg程度何なんだ

タグ:

posted at 00:10:40

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

【東電原発】保安院が、福島第一原発の事故時運転操作手順書を公開。とりあえず1号機の分。衆議院イノベーション特別委員会から要請のあった手順内容と、実際に何ができたのかを示す適用状況。→t.co/CAIHFfbP #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:32:13

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

【東電原発】このうち、別添3〜5が、問題の手順書と適用状況。保安院は、これから意見聴取会などで内容を精査するとのこと。適用状況の後半にあるエビデンスは、基本的には5月公表された事故報告と同様だけども、少し整理されてる。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:35:40

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

【東電会見】さすがに量が多いので、今日はあまり突っ込んだ質問はなし。明日から、各社さんとも読み込んでくるんだろうなあ。でもぼくは原稿書きが先。ということで、ご興味ある方は。→ t.co/CAIHFfbP #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:42:44

A.Ennyu @aennyu

11年10月25日

取引先に外国企業が多いと、このような動きにならざるを得ないのかも「ゼビオ、福島県外に本社移転へ」 t.co/pIRVL8pd 全国に店舗を展開。10月に新店舗を福島市内と柏市内に開店。

タグ:

posted at 00:44:10

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

ちなみに運転手順書にある「事象ベース」は、例えば注水ができないなどの「現象」が起きたときの対処手順。手順書には他にパラメータの動きを元にした「徴候ベース」があるけど、これは公開されてない。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:44:13

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

続々)東電の説明だと、事故時にはまず事象ベースで対応、それから徴候ベースをひもとき、長時間の注水不能が考えられる場合はシビアアクシデントの手順書を見ると。シビアアクシデント手順書は直流電源喪失も含まれてるけど、全電源喪失はマニュアルなし。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:46:48

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

続々)先週月曜日の統合会見で、シビアアクシデント手順書をいつ使ったのかと聞いたら、「使ってない」と松本さんがさらっと言ったので、ちょと驚いた。詰まり、津波で全電源喪失になって以降は、手順書が想定している事態を超えたので使えなかったと。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:48:33

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

続々)なるほど、そうきたか、という印象。どうも、想定外だったことを強調するような説明に思える。たしかに東電の想像以上だったんだろうけど、想定外は、ちょと違うかな。とはいえSBO(全電源喪失)を想定した手順書がないといわれると、反論しにくい #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:50:49

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

続いくつ?)とりあえずは、手順書が出てきたので当面はこれをもとに事故を再現するのかな。それにしても保安院は、これを徴収するのに時間がかかったなあ。なにを遠慮してるのかな。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:52:17

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

続)ところで今後の事故対応のためには、全原発の手順書を保安院など規制機関の手許に置いておいた方がいいと思うんだけども、保安院は、現行法ではそれはできない、と説明。今後の炉規法見直し等で検討対象にはなると。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:57:27

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

続2)でも、そんなことをしてるまに万が一、事故が起こったら、福島と同じような対応が繰り返されること必定。電力会社に事故対応を丸投げせざるを得なくなる。それはどうかと思うけど。規制機関が持っていた方がいいと思うもうひとつの理由は・・・ #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 00:59:10

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

続3)原発の安全対策をある程度把握できると思うから。手順書を精査すれば、何に対応していて、何が抜けているのか、だいたいわかるんじゃないかな。プラント毎に作ってるものだから、電力会社がよほど間抜けじゃなければ対応可能な手順が書いてある。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 01:00:57

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

続4)中には、先週10月21日の九電玄界4号機みたいに、これはメンテナンスの手順書だけども、内容が間違ってることはあるけども、いちおうはちゃんとしてるんじゃないかと思う。保安院には、全原発の手順書を徴収してほしいもんだな。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 01:04:39

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月25日

続5)ついでに集めた手順書を、できるかぎり公開してほしい。今後、再稼働を考えるならそうした情報公開を進めることが、まずは必要ではないかとも思うし。というわけで、今日の統合会見は手順書のことでした。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 01:05:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年10月25日

東電解体、福島廃県。これを断行しない限り日本は生き残れない。

タグ:

posted at 01:20:12

金子勝 @masaru_kaneko

11年10月25日

藤村官房長官が、TPP交渉が決裂なら離脱もありうる」と発言したのに対して、「ありえない」と、米倉経団連会長が批判。その通りです。この人、本当に「正直」です。いったん交渉参加すれば、資源輸出国ばかりに囲まれて「無条件降伏」にされるだけです。
t.co/23T4CZEv

タグ:

posted at 04:25:40

onodekita @onodekita

11年10月25日

非常用復水器を採用している他の原発なんかないのだから、言い訳に過ぎない QT @kinoryuichi: 東電は「もし手順書がテロリストの手に渡れば」って言うけども、最高で200人近くの身元不明者が働いてた原発の管理会社が言うセリフじゃないような。→福島第1原発:黒塗り解除し手順

タグ:

posted at 06:34:58

勝川 俊雄 @katukawa

11年10月25日

TA100よりHORIBAの方が、測定機器としてのポテンシャルが高い感じです。HORIBAは線源に近づけると、値がすっと動いて、すっと収束する感じ。一方TA100は、ふらふらとあらぬところに行ってしまう。

タグ:

posted at 06:52:52

deepthroat @gloomynews

11年10月25日

朝日◆小中学生の体内から少量のセシウム 福島・南相馬で検出 t.co/HLc2IXtT 「199人から体重1キロあたり10ベクレル未満、65人から同10~20ベクレル未満、3人から同20~30ベクレル未満、1人から同30~35ベクレル未満のセシウム137を検出」

タグ:

posted at 07:07:03

@Mihoko_Nojiri

11年10月25日

なんだか変動激しいね。
RT @katukawa: 一方、TA100UはPCとつないだときに真価が発揮される。たとえば、これは仙台から古川まで新幹線の線量を測ったもの。PCに時系列で記録しておけるのは良いです。 t.co/7sBjnZpl

タグ:

posted at 07:11:42

@Mihoko_Nojiri

11年10月25日

そんなにカウント数違わないのになんか変。RT @hayano: 時定数90秒で使うと安定.しかし変動は読めなくなる. @katukawa: TA100よりHORIBAの方が、測定機器としてのポテンシャルが高い感じです。HORIBAは線源に近づけると、すっと収束する感じ。

タグ:

posted at 07:13:10

studying @kotoetomomioto

11年10月25日

「土をフィルター、浴びる水量を吸引量」と考えると浸食(する程流量が多く)接触量が大きいとそれだけフィルターに溜まる。そういう状況かな?と思ったのですが、L字の屈折という事ですのでそれ程特殊な状況では無かったのかな?と。@y_morigucci @HayakawaYukio

タグ:

posted at 07:14:18

勝川 俊雄 @katukawa

11年10月25日

カウント数はTA100が800でPA1000が1000と、スペック的にはそれほど変わらないが、体感的な差がある。PA1000のカウント数は実は2000相当というツイートを見て、「ああ、なるほどな」と思った。

タグ:

posted at 07:33:17

勝川 俊雄 @katukawa

11年10月25日

ニコ生のスタジオで試したのだけど、PA1000なら遮蔽がなくても、500Bq/kgの線源に近づければ「なんとなく上がった感」はある。一方、TA100はそれがない。表示が小数点以下3桁と2桁という差も大きいかも。

タグ:

posted at 07:35:46

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年10月25日

私の意見をできるだけ迅速にできるだけ広く伝えるため。RT @tokotokosan194: 川さん、一つだけ教えて下さい。なぜ過激な表現をあえて選んでいるのですか?

タグ:

posted at 07:38:10

@Mihoko_Nojiri

11年10月25日

PA1000 は 実働は2000cpm/μSv なのではないかという話があるらしい。RT @katukawa: ニコ生のスタジオで試したのだけど、PA1000なら遮蔽がなくても、500Bq/kgの線源に近づければ「なんとなく上がった感」はある。

タグ:

posted at 07:39:05

studying @kotoetomomioto

11年10月25日

どうやらその様ですね。つまり柏くらいのレベルの地域では(これくらいが上限と期待したいですが)群馬でも栃木でもどこでも有り得る、、という(汗)@HayakawaYukio 珍しい状況ではないでしょう。RT @study2007: む〜ん。まあ吸着しても土ごと流れれば

タグ:

posted at 07:47:57

伊藤隼也 @itoshunya

11年10月25日

調べるのが圧倒的に遅い!重要なのは被曝直後だが、明らかに時間稼ぎをしていたとしか思えない。今後は一年ごとに継続的な検査を義務付けるべきだ。小中学生の体内から少量のセシウム 福島・南相馬で検出 t.co/hRhkjlOV

タグ:

posted at 07:49:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年10月25日

日露戦争:『坂の上の雲』と加賀人脈というテーマで、北国新聞の方と話す。日露戦争学べば、学ぶほど、行うべき戦争ではなかった。ロシア側には戦争を長期化させ、奉天近辺で大軍を動員し日本軍を破る戦略があった。これが採用されれば日本軍は敗れた。海軍も破れる可能性があった。ロシアに敗れ、

タグ:

posted at 08:09:20

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年10月25日

日露戦争2:日本は悲惨な敗戦国として厳しい運命の可能性があった。戦費は通常の歳入の8年分。80%が公債。日本経済が完全に崩壊する策である。では日本経済を崩壊させてまで守らなければならないものがあったか。そもそも勃興するロシアが西に向かぬよう、出来れば東で戦争するよう誘導したのは

タグ:

posted at 08:09:41

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年10月25日

日露戦争3:独である。英国も日露戦争開始を自国の利益と見た。当時米国はopen door policy。この中、万が一朝鮮半島がソ連の権益下に入る事態が到来しても日本の国運を左右する物ではない。緊迫していく欧州の状況を見れば、ロシアはとても極東に大軍を貼り付けていられない。

タグ:

posted at 08:10:01

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年10月25日

日露戦争4:当然日本国内に慎重論が存在。しかし、戦略バランス等の議論は吹っ飛び、タカ派的考えが跋扈。この傾向は第2次大戦前に再来。今、尖閣諸島をめぐる対応をみると、日中の戦略バランス等に何等配慮することなく、感情的高ぶりで論が進んでいる。同じ轍を踏んでるようだ。

タグ:

posted at 08:10:23

A.Ennyu @aennyu

11年10月25日

モーニングバードで「首都圏のホットスポット」と題し、柏のセシウムやってる。なにを今更、って感じ。

タグ:

posted at 08:18:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

11年10月25日

はい。報道ステーションの図とは少し違いますが、機構としては早川先生が仰るイメージが近そうです。大変参考になりました。ありがとう御座います。@y_morigucci 土はとどまったままで、側溝側から土の側に浸透したと思われます@HayakawaYukio

タグ:

posted at 08:43:59

Ryusuke IMURA @tigers_1964

11年10月25日

放射性物質除染の効果限定的 福島で神戸大調査 t.co/VJ3dnhrj via @kobeshinbun

タグ:

posted at 08:46:19

伊藤隼也 @itoshunya

11年10月25日

ウクライナの放射線計測の専門家は毎時0.3μSvはガイガーカウンターの警告開始線量であり、当然だが近寄ってはいけないと発言。経験を重要視しないのは馬鹿のする事だ。小学生がわざわざ行く必要は全くない。@jomat0320: @itoshunya 外部線量0.3μSv/時の場所は高線

タグ:

posted at 08:47:56

森口祐一 @y_morigucci

11年10月25日

機構はこれでよいとして土壌中に濃集したセシウムの総量が、側溝上流側の集水範囲の面積と辻褄があうかどうかを、地面の状況も勘案して詰めます。現場に行く時間がとれないので少し時間がかかりそうです。@study2007 機構としては早川先生が仰るイメージ @HayakawaYukio

タグ:

posted at 08:48:07

A.Ennyu @aennyu

11年10月25日

5月16日のデマ記事との不整合性はどのようにお考えでしょうか、読売さん。「2小学校で10マイクロ・シーベルト超 我孫」(読売) t.co/avUPJCvL via @yomiuri_online

タグ:

posted at 09:42:58

上 昌広 @KamiMasahiro

11年10月25日

南相馬市立総合病院がこつこつと積み上げた結果です。リアルタイムに情報開示。桜井市長・金沢院長の英断に敬意を払います。京大今中先生は「神経質になっても仕方がないだろう」  小中学生の体内から少量のセシウム 福島・南相馬で検出 t.co/ev9ky3Ed

タグ:

posted at 10:01:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年10月25日

柏程度の放射能汚染は群馬県内にいっぱいあるよ。群馬は柏の西にある。RT @itoshunya: とくダネ!首都大学東京の福士教授 「柏より西にホットスポット」は無いと断言

タグ:

posted at 10:05:50

伊藤隼也 @itoshunya

11年10月25日

当然ですが、遅すぎます。安全デマの検証もすべきです。@nhk_news: 千葉 柏市が全域で放射線量調査へ t.co/PyqSlFli #nhk_news"

タグ: nhk_news

posted at 10:06:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河野太郎 @konotarogomame

11年10月25日

原子力村の委員達がなりふりかまわず利権を守る為に必死なのがよくわかる。中立な委員ではなく利益団体の代表だ。RT @konotarogomame 原子力委員会の原子力発電核燃料サイクル技術等検討小委員会、なう。

タグ:

posted at 10:24:40

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年10月25日

野田豚が、消費税増税前に総選挙で国民の信を問うといっているが、スケジュールをみると変だ。消費税増税法制化→解散総選挙→増税実施 信を問うなら、国会審議の前に解散総選挙が筋だ。一度決めたら絶対に止まらないのは、馬鹿龍増税で実証済み。(景気が急に落ち込み、延期を求める声の中強行した)

タグ:

posted at 10:24:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年10月25日

このところ都心でも次々にマイクロホットスポットが見つかっているけど、以前から土壌表面の測定のため待っていたInspector+が届く。米アマゾンで予約したものだったが、このところの円高で、換算したらなんと3万7千円ほど(本体のみ)。せめてこんなところで恩恵を受けないと。

タグ:

posted at 11:23:57

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

11年10月25日

朝刊1面でお伝えした特ダネです。衆院議員の公務用パソコンや衆院内のサーバーが7月以降、サイバー攻撃を受けてコンピューターウイルスに感染し、議員らのIDとパスワードが盗まれた疑いがあります。 t.co/JDT3nZTz

タグ:

posted at 11:42:15

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

11年10月25日

先ほどの衆院サイバー攻撃の関連です。最初に感染した衆院議員のパソコンは中国のサーバーに強制的に接続させられていました。 t.co/VWQs2xbg

タグ:

posted at 11:45:14

Masanori Kusunoki / @masanork

11年10月25日

激しく今更感がありましたね RT @factaonline: 残念な社説。オリンパスに対する日経の報道姿勢を見てきた人にとっては笑止千万でしょう。【日経】オリンパスは真相解明早く t.co/OAbH07LQ

タグ:

posted at 12:02:55

氷室隆 @himurotakasi

11年10月25日

経団連米倉会長と会談し、TPP断固推進と言った同一人物の発言。撤退可能派と撤退不能派の閣内対立などは無い。本音と騙しの違いしかない。RT @shigenobutamura 田村重信
「TPPに参加後に撤退は事実上困難だ」と。(玄葉外相)

タグ:

posted at 12:14:46

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

11年10月25日

【ニュース】群馬県みどり市は、国の調査で県内のほかの地域より放射線量が高い結果が出たことに対し、市民から不安の声があがっていることから、市内の小中学校や公園など7か所を対象に、土壌の放射性物質について独自の調査を始めました。
#gunma

タグ: gunma

posted at 12:17:07

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

11年10月25日

朝刊3面でお伝えしました。福島県の南相馬市立総合病院が市内の小中学生の半数から少量の放射性セシウム137が検出されたことを明らかに。事故直後に呼吸で取り込んだか、事故後に飲食物を通じて取り続けたかは不明で、定期的に調べる方針です。 t.co/b9qNHY2F

タグ:

posted at 12:33:47

Toru Matsumura @tokok

11年10月25日

カリフォルニア大(バークレイ)によるフォールアウトの測定結果はここにまとめられています→t.co/qKjuQ1WU。ミルクのグラフ→t.co/6xhSlnmA とか興味深い。4月下旬が汚染のピークかな。その他牧草や野菜など多数データがあります。

タグ:

posted at 12:42:12

原子力毬藻 @atom_marimo

11年10月25日

原子力蚊取り機を使った人からお手紙が届いたよ。「蚊どころか家の周りの生物が全部居なくなって静かで幸せになった」だってさ。

タグ:

posted at 13:12:12

はぎわら ふぐ @hugujo

11年10月25日

大本営発表【だいほんえいはっぴょう】第二次大戦中、日本の大本営(早い話が陸海軍の中枢)が行った、戦況に関する公式発表。戦況が日本軍に不利になるにつれ、相手の被害をむやみに甚大に、日本軍の被害を軽微に発表し、「撤退」を「転進」と言い換えるなどの誤魔化しが日常化する(つづく)

タグ:

posted at 14:00:02

はぎわら ふぐ @hugujo

11年10月25日

(つづき)その事から、現在では主に「内容が全然信用できないお上の発表」という意味で使われる言葉である。

タグ:

posted at 14:02:24

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年10月25日

いや、僕が知りたいのは、50,000Bq/kgの土壌を使って収穫された米が2,600Bq/kgだという結果についての、専門家による評価なんだけどな.

タグ:

posted at 14:21:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹山登生 @keyaki1117

11年10月25日

メモ「FBIが調査しているのは、オリンパスが英医療機器メーカー、ジャイラスを22億ドルで買収した際にFAに支払った6億8700万ドルの資金。社長を解任されたマイケル・ウッドフォード氏は自分が解任された理由は、この高額な手数料に疑問を呈したためだ、と述べた。」

タグ:

posted at 16:47:06

BLOGOS @ld_blogos

11年10月25日

グローバリストを信じるな t.co/r6oylAmJ

タグ:

posted at 17:18:48

Masanori Kusunoki / @masanork

11年10月25日

民主化というが地獄の蓋を開けちゃった感じだな / “BBC News - Fuel blast 'kills 50 in Libya'” t.co/ZNJnoFIo

タグ:

posted at 17:19:55

笹山登生 @keyaki1117

11年10月25日

メモ「オリンパスをめぐる疑惑の中心にいるとされるウォール街の元バンカーのサガワ・ハジメ氏がニューヨークでFBI捜査員の接触を受けた。サガワ氏は、買収に関する助言で同社から異例に多額の報酬を受けたとされる2社の1つ、アクシーズ・アメリカのひと。サガワ氏夫人は夫が完全に潔白と述べた」

タグ:

posted at 17:20:58

onodekita @onodekita

11年10月25日

原子力が本当に割安というのなら、東電の社内資料を見せよ。そうしたら納得する。ちゃんと計算してるでしょ。事業会社なんだから。
役所のコスト計算ほどいい加減な者はないのは、みんな知ってる

タグ:

posted at 17:34:08

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年10月25日

福島を理解したいと思ってる人は読んだほうがいいです>>『「損害賠償の今の実態」がわかる。福島弁護士会代表・渡辺氏の意見(原子力損害賠償紛争審査会) 10/20(1)』 t.co/3TEzKQ8C via @zamamiyagarei

タグ:

posted at 17:36:16

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

11年10月25日

そして今日は臨界している原子炉にいるわけでして。チェレンコフ光が綺麗。 t.co/EBnXHhpf

タグ:

posted at 17:45:12

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年10月25日

t.co/RNomLHLN - 知人が退会出来ないことで有名な GREE を退職出来ない話。 (102 users) t.co/twDVkrQo

タグ:

posted at 17:46:06

ぷらっとオンライン @platonline

11年10月25日

何か他にも宣伝を…ということで WATCH BOOT で有名な明京電機さんの商品一覧をどうぞ。 t.co/C8SRWDJC メーカーの商品情報はこちら→ t.co/hX5AwCoY

タグ:

posted at 17:52:36

KOYAMA Tetsuji (こいほげ @koyhoge

11年10月25日

GREE がこんなに嫌われてるとは知らなかった。というか嫌われてると思わせたい意図のもとに何かが動いているのかな?

タグ:

posted at 17:57:38

HATANO Hirokazu @tcsh

11年10月25日

ううむ。退会出来ないことで有名な 某社 を退職出来ない話。なのか、

タグ:

posted at 18:18:09

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

11年10月25日

終わってから、私とケンパルで「児玉先生どう思う?せーの!!」2人とも「クロ!!」理由は除染は本当に効果があるのか?という柿沢議員の質問の回答を宅妙にはぐらかしたこと、真実を見つけたタイプの学者さまなこと、そして私たちは30分前から会議室にいて、

タグ:

posted at 18:21:13

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

11年10月25日

始まる30分前から児玉先生を観察していましたが、声がつまるお話の仕方の感じ、これが私とケンパルの判定では図らずもも2人とも「タヌキ」認定なのでした。まぁ私たちの判断、ということで!!

タグ:

posted at 18:23:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年10月25日

これかあ。大本営発表を信じろと言ってるわけか。なるほど。RT @khoryu ま、当初からの早川マップのひどさは文科省の航空モニタリングと照らし合わせてみれば簡単に分かるんですが、早川信者は“大本営発表”を信用しないらしいですね。

タグ:

posted at 18:51:29

TS さん @sunnysunnynismo

11年10月25日

AKBやエクザエルは首相官邸に呼ばれて表彰だけど、我々は総理直々に免震棟まで来て「とっととベントしろ、このやろう!ww」です。

タグ:

posted at 18:52:40

Toru Miyama @tmiyama

11年10月25日

日本原子力研究開発機構(+京都大学)による海洋放射能拡散シミュレーションの論文(英語) t.co/vBdmEUQv 大気の拡散モデルも海洋拡散モデルも両方行えるというのはここの強み(
と言うか、ここがやるべき事だ) (続

タグ:

posted at 19:00:42

Toru Miyama @tmiyama

11年10月25日

続) 初期(3月)においては海洋への直接流入よりも大気からの降ってきた分の寄与が大きかったと示唆。例えば4月3日に茨城沖でコウナゴから4080Bq/Kgのヨウ素131が見つかったことには大気からの降下が大きかったと推測。 (続

タグ:

posted at 19:01:17

Toru Miyama @tmiyama

11年10月25日

続) 海洋への直接流入量(Table 1)は3月21日から4月30日にセシウム137で4PBqと推定。(この値は電力中央研究所の推定3.5PBqに近い。 t.co/nMJebJyN ) 

タグ:

posted at 19:02:07

河野太郎 @konotarogomame

11年10月25日

ブログ更新:「年金は本当にもらえるのか?」 t.co/TKy4FiGb

タグ:

posted at 19:05:43

Jun Makino @jun_makino

11年10月25日

t.co/jY5WYIND 原発事故コスト:「上乗せ1.2円」…他燃料より「割安」

タグ:

posted at 19:39:51

Jun Makino @jun_makino

11年10月25日

私の 10/10 の見積もりでは、 1000 炉年、 10 兆円としたんだけど、これは 500 炉年、 5 兆円としていて結果的に追加コストは同じ。

タグ:

posted at 19:39:52

Jun Makino @jun_makino

11年10月25日

t.co/hOlNyb21 最初阿呆な見積もりをだしておいて 一見現実的なものに変える、と いう、ありがちな技法。

タグ:

posted at 19:39:53

Jun Makino @jun_makino

11年10月25日

この辺 13 日に t.co/1fXAIQVy 書いた 通り。

タグ:

posted at 19:39:54

Jun Makino @jun_makino

11年10月25日

ここでのポイントは、本当にごまかしたい問題点の他にすぐに文句がつく問題点を いれておいて、批判を後者に集中させること。論文書く時にレフェリーを幻惑 するのにも使われる技術である。

タグ:

posted at 19:39:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ishigamizuho @ishigamizuho

11年10月25日

避難と言った、そして言い続けているのが、菅谷松本市長。 地震もベラルーシなどに5年自腹を切って滞在。 児玉教授は、除染のみを主張。 できるかどうかの見通しはまったく立たない。 今となっては余計な一言。

タグ:

posted at 21:58:59

studying @kotoetomomioto

11年10月25日

.@knj961 さんの「ネットワークでつくる鎌ケ谷市通学路放射線量マップ」をお気に入りにしました。 t.co/9azc5TCo

タグ:

posted at 22:19:04

onodekita @onodekita

11年10月25日

私は5年間福島第二にいて、トラブルで徹夜しなかった年など記憶にない。
定期検査が終了し、出力も上がり、あーー、仕事が終わったと思ったときに、トラブルの報告。課長があたふたと緊急対策室に駆けだし、「あと、タービンの人も」と言われて、がっくりしたことを昨日のように思い出す。

タグ:

posted at 22:29:15

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年10月25日

"東京電力が長時間の全電源喪失を想定していなかったことによって、原子炉への注水やベント(原子炉格納容器の圧力を下げるためにガスを逃す操作)をする際に手順書にそった操作を実施できなかったことが、手順書からも..." t.co/ok3gqcdX

タグ:

posted at 23:08:36

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年10月25日

児玉氏は批判されるべきです。もし児玉氏が現在の除染に不満があるなら満身の怒りを表明してもらいたいと思います。 RT @makomelo: そう、そこなんです!なんで児玉先生は官僚は非難されないんだろうと思って。文科省や経産省や厚労省は悪くないのかしら?

タグ:

posted at 23:14:08

studying @kotoetomomioto

11年10月25日

他の人のRT→児玉教授「かなりの街の住民はやはり復帰できないという決断をしなくてはならないと思う。その時に家庭と地域と社会をすべての日本の皆さんで支えることが新しい日本の出発に絶対に必要だと思います」 #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY)

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 23:18:33

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年10月25日

【AESJ】除染技術カタログVer.1.0→ t.co/O13VF0Ko 
t.co/PBeTB1kD

タグ:

posted at 23:29:25

birdtaka 7/16小布施見、7/ @birdtaka

11年10月25日

@mikage うちのDoseRAE2は快調、というか以前どおりです。mikageさんのはもしかして中でなにか起きてるんでしょうか。

タグ:

posted at 23:40:15

studying @kotoetomomioto

11年10月25日

児玉さんは以前も何かの番組で、↓と同様のことを言いにくそうに言ってたので、限界は(恐らく誰よりもシビアに)理解していることと思われます。児玉さんを何にも支援できないのが不本意でならない限りです。

タグ:

posted at 23:42:38

Masayuki Hatta @mhatta

11年10月25日

メツァモール原発で被害か

タグ:

posted at 23:49:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました