Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年12月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月15日(木)

CAVU @cavu311

11年12月15日

これも多くの人に読んで欲しいです。牧野さんと同じく事故直後から原発事故と科学(者)について重要な発言を続けている東大押川さんの2011.12.12 HRN/TGF 福島原発事故シンポ講演資料 t.co/xuXfH28u

タグ:

posted at 00:07:50

iwai Shunji 岩井俊二 @sindyeye

11年12月15日

うわっ、日本映画専門チャンネルのぼくら企画の予告編が今流れてた。地上波で流したら大変なことになりそうな予告編を、よく流してくれました。ありがとう日本映画専門チャンネル!

タグ:

posted at 02:01:59

iwai Shunji 岩井俊二 @sindyeye

11年12月15日

1973年版「日本沈没」で去年亡くなった小林桂樹演じる田所教授が御用学者を「お前ら御用学者が!」と言って殴る。1973年に既に御用学者は存在し、御用学者という言葉も存在し、そいつらを殴る怒りも存在していたのに・・・・。

タグ:

posted at 02:27:09

A.Ennyu @aennyu

11年12月15日

文科省の都道府県別環境放射能水準調査結果とりまとめデータ、3月〜6月分追加訂正 t.co/fnGtsUbk 福島県の分、かなり激しく追加。集めた試料を7月に測定して、、、やっと公表した。

タグ:

posted at 02:33:48

A.Ennyu @aennyu

11年12月15日

文科省の福島県データ追加の記事→「福島への放射性セシウム降下、45都道府県合計の47倍」(朝日) t.co/yLmKzkny ヨウ素はもっとすごかったんだろうな。3月の試料をすぐに分析してデータを出していれば早期避難の決断材料になっていたのに。今からでも遅くはない。

タグ:

posted at 03:46:40

笹山登生 @keyaki1117

11年12月15日

ポイントは「科学者の官僚組織からの独立」だな。研究調査費の調達で卑屈になった日本の科学者たちの、独立自尊の精神の回復こそ、国民のための科学の復権じゃあw

タグ:

posted at 04:26:28

笹山登生 @keyaki1117

11年12月15日

日本の官僚組織における「技官」というものの存在が、まともな政策判断を逸脱させる、がん的存在になっている面は、かなりあるな。それは諫早問題にときにつくづく感じた。いわゆる農業土木の技官ね。でも、官僚組織内部では、それをなかなか言い出せない。

タグ:

posted at 04:31:38

金子勝 @masaru_kaneko

11年12月15日

電力コストの計算について少し現実的になってきていますが、不十分です。「原子力ム」得意のシミュレーションによる恣意的な計算に変わりはなく、事故処理、賠償、除染費用も過小なまま、現実の実績値とも私たちが負っている電力料金ともかけ離れています。
t.co/tRJA3AdW

タグ:

posted at 04:37:58

masato 原発避難農民 @fukushima_0

11年12月15日

福島原発の廃炉作業は40年もかかるんだって。経産省と東電が工程表を発表しました。終結までは今の20歳台の人しか生きていないよ。

タグ:

posted at 05:04:16

金子勝 @masaru_kaneko

11年12月15日

全国で計量や報告をしていない濃縮ウランやプルトニウムなど核物質が廃棄物から大量に発見。政府系研究所や原子力燃料製造企業、中部、北陸、中国の3電力会社などで。先のコスト計算では、核燃料サイクルの失敗もコストに入っていません。出口のない原発。
t.co/sneofc1E

タグ:

posted at 05:16:17

masato 原発避難農民 @fukushima_0

11年12月15日

原発事故発生時、ヨード剤の配布を出鱈目委員長に打診したら、「汚染分布のデータが少ない」と言ったそうだ。十日後ヨード剤の配布を出鱈目委員長に打診したら、「もうその時期は過ぎた」と言ったそうだ。縛り首しかないでしょ。日本中で一番許せない男だ。(あくまでも出鱈目委員長のことです。)

タグ:

posted at 05:23:46

金子勝 @masaru_kaneko

11年12月15日

先の福島県の外部被曝推計でも、Speedi隠しと線量測定を怠ったことが、県民の怒りを呼んでいますが、岩手県が始めた子どもの内部被ばくを調べる尿検査でも、一関市で申込者が定員36人に対し2344人と65倍に。奥州、平泉、金ケ崎も同様です。
t.co/NDRxvKG3

タグ:

posted at 05:34:28

maris @kyakkyauhuhuhu

11年12月15日

t.co/lFDKoUQI  「早川MAPまとめ」 更新しました @HayakawaYukio

タグ:

posted at 06:03:35

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年12月15日

チェルノ後のヨーロッパでのダウン症増加に関する調査結果について2011年に発表されたドイツの論文 t.co/oMWS1msN 。1987/1988にピークがあり著者らは低線量被曝との関連を強く示唆している。※雑誌のIFは3.98

タグ:

posted at 06:28:05

kmiura @kmiura

11年12月15日

日本の科学者の弱み、というのは米科学アカデミーのような独自の科学者集団がないこと、という点は以前から@sivadさんが指摘していたこと。そうした同業者団体がないから、独立した本質的批判が展開されにくい。で官僚主義に対抗できない。それは「書式」に振り回されることからはじまる。

タグ:

posted at 06:53:17

小川一 @pinpinkiri

11年12月15日

確かに高齢者のホームレスが街にあふれることは避けたい。豊かな晩年を過ごしてほしいとも思う。でも、今一番の課題は若者の雇用だ。若者が働けない社会に未来はない。<厚労省は13年度から65歳まで再雇用を企業に義務づけ方針 t.co/btCTEeEN #rt_pl >

タグ: rt_pl

posted at 07:41:38

小川一 @pinpinkiri

11年12月15日

日本はいかに高齢者に手厚いか。元県庁幹部の年金月額45万円。GDP比の政策支出は高齢者向け9・12%、子育て世代向け0・79%。老夫婦は年400万円で十分すぎるほどだ。これ以上のお金は若い世代には振り向ける構造改革が必要だと思う。 t.co/jmIpAnfV

タグ:

posted at 07:41:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yut @yutovicEG

11年12月15日

土呂久鉱山砒素中毒:問題になったとたん医師会を動員して調査し問題なかったと結論付けた。福島の問題も、低線量被曝がどういう健康被害を起こすのかまだ科学的に未決着なのに、福島県と医師会は余分な検査をするなという方向で決着をつけようとしている kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/3...

タグ:

posted at 09:26:34

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

昨日もちょっと呟きましたが、NPOを立ち上げます。APASTと言います。これから少し、APASTについて説明します。

タグ:

posted at 09:53:56

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

APAST(the Union for Alternative Pathways in Science & Technology)は、後藤政志さんを理事長とするNPO(申請中)です。僕も理事として、設立に参加しています。

タグ:

posted at 09:57:56

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

311の大震災と原発事故以後、市民は科学技術というものに対して、あらためて向き合わねばならなくなりました。僕個人についていえば、とりわけ、大きな恐怖を味わったのは、原発事故に関する情報のコントロールでした。APASTの設立に加わったのは、それが大きくあります。

タグ:

posted at 10:02:02

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

福島第一原発の事故について言えば、国と東電が情報をコントロールしている。保安員、原子力安全委員会によるチェック機能は無効。そして、ジャーナリズムも学者などの専門家も、チェック機能を果たしてくれたとは言い難かった。事故直後、僕はそれをまのあたりにして恐怖し、絶望しました。

タグ:

posted at 10:08:28

菊地淳 @kikutijun

11年12月15日

橋本きよひと衆議院議員ブログから引用。「放射線調査はやらない方がいい。やっても余計に騒がれるだけだから。」5月20日に国土交通省の大臣室から出てすぐの廊下で、私のお願いに対して、村井知事が仰られた言葉です。t.co/IUH1bG0x

タグ:

posted at 10:15:23

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月15日

o(政府と東電の間では、政府にもなかなか東電から情報が上がってこないことが多いのだとか。例の国会での黒塗りの報告書は好例。原子炉のはダメだったけど「情報の多重防護」は未だ健在というわけ。東電経営陣は政府、ひいては国民を舐めきっている。)

タグ:

posted at 10:16:06

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

行政と企業だけでなく、ジャーナリズムや学者/専門家までが一体となって、原発事故を矮小化し、情報を抑制し、避けることのできた被曝を住民に与えた。そういう中で、事故発生直後から、オルタナティヴな情報を発信してくれたのが、CNICでの後藤政志さんのUSTでした。

タグ:

posted at 10:16:55

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

後藤政志さんのUSTの撮影に協力していたのが、友人の澤口佳代さん( @kayophoto)でした。彼女とは柏崎刈羽原発の再稼働反対で行動をともにしていて、一緒に原発内に入ったこともあります。その縁で、僕も後藤政志さんのUSTに関わるようになりました。

タグ:

posted at 10:17:19

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

APASTのアイデアはそこから生まれました。市民の立場に立った科学技術検証の場を作る。行政のそれでもない、大学などの教育機関によるそれでもない、オルタナティヴな科学技術情報の発信をする。さらには、科学技術そのものの在り方を問うていく。そういうNPOを作ろうと。

タグ:

posted at 10:21:54

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

【重要】 APASTの概要と12月22日のキックオフ・パーティーに関するpdfです。報道関係者用→ t.co/ox2HwYJV 一般の皆様用→ t.co/KgRnZJJV

タグ:

posted at 10:32:29

上 昌広 @KamiMasahiro

11年12月15日

讀賣新聞が論調を変えたかな? 「特別面 人口減 負の連鎖 医療・交通弱体化」 「25年度には34%増の620万を越える人手が必要となる」。 医療についてこれまでは、医師数は増え、人口が減るので大丈夫という厚労省・日医案をそのまま紹介することが多かった。

タグ:

posted at 10:39:06

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年12月15日

シングルボイスということか RT @hyd3nekosuki: 放医研HP(t.co/iDDdLQ9s )の12/14のお知らせによると、"外部被ばく線量評価システム"については…インターネット環境での一般公開については見合わせることになったようだ

タグ:

posted at 10:45:47

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

「情報の多重防護」かあ。くそう、メルトスルーさせてやる。

タグ:

posted at 10:59:31

KNB @kw36_wav

11年12月15日

Reading:NHKニュース 新工程表判明 廃炉まで最長40年 t.co/9vcjBtlV |さらりと40年と言われてもなぁ。要するに311を直接知らぬ世代が中心となる頃か。

タグ:

posted at 11:25:50

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

11年12月15日

・・・・ RT @sakura_osamu: このスミ塗り東電報告書の表紙は、やっぱりインパクトあるな。同時に、恥ずかしいな、日本人として。RT @NatureJapan: Nature 今週号 t.co/kQZHztOa

タグ:

posted at 11:54:02

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年12月15日

私のマップの本日時点の岩手・宮城FullDraw(Color#5) 水色・青が0.23up (緑は0.125~0.23) t.co/90Uq2c09

タグ:

posted at 12:00:38

EX-SKF @EXSKF

11年12月15日

三条市、長岡市、新潟市、柏崎市はがれき受け入れ方向、三条市の国定市長は消極的な知事を批判。「がれきの処理は市町村の事務なので、最終的には市町村が決める」。ははあ、これが環境省の手だったか。Divide and conquer. t.co/ZHRTcXYo

タグ:

posted at 12:02:01

山本宗補 @asama888

11年12月15日

飯舘村役場の自衛隊除染活動。ほうきにちりとり。ドライバーで土を。これは原発から20㌔圏内の警戒区域ではありません。原発から40㌔以上離れた計画的避難区域での光景であることを忘れないでください。2011年12月8日 山本宗補撮影 t.co/hWrSo2To

タグ:

posted at 12:31:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年12月15日

2011/12/13公表資料「外部被ばく線量の推計について」(t.co/R9iVg8jE )の4頁目より、外部被ばく線量評価システムに使用されている時系列線量分布図 t.co/KyS8ZOQ3

タグ:

posted at 12:44:06

小野村一博 @k_onomura

11年12月15日

【リオ宣言(1992年地球サミット】第15原則(要約)
『深刻な被害のおそれがある場合、完全な科学的確実性の欠如は、対策を延期する理由にはならない。』 @amneris84 @nobuyoyagi @tim1134 @nobuogohara @miyadai

タグ:

posted at 12:48:27

森口祐一 @y_morigucci

11年12月15日

宮古あたりの緑色(0.125~0.25)ががれきの広域処理との関係で気になります。測定機など元データを自分でも確認してみますが、何か心あたりありますか?@nnistar 私のマップの本日時点の岩手・宮城

タグ:

posted at 12:58:42

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

t.co/Uu4mRF94 杉並の小学校 極めて高い放射性物質

タグ:

posted at 13:03:16

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

NHK の。某氏に教えていただいた。どもです。 NHK で消えるので以下重要部分引用。

タグ:

posted at 13:03:18

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

引用 : 東京・杉並区の小学校で、ことし4月上旬まで校庭に敷かれていた芝生の霜よけシートから、1キログラム当たり9万600ベクレルの極めて高い放射性セシウムが検出されたことが分かりました。

タグ:

posted at 13:03:19

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

引用 : この数値は国がそのまま埋め立てることができるとしている、1キログラム当たり8000ベクレルの10倍を超す数値で、杉並区はこのシートをほかのごみと混ぜて焼却する方向で検討しています。

タグ:

posted at 13:03:21

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

引用 : 1キログラム当たり9万600ベクレルの極めて高い放射性セシウムが検出されたのは、東京都の杉並区立堀之内小学校の校庭で芝生の上に敷かれていた霜よけシートです。

タグ:

posted at 13:03:22

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

引用 : このシートは、震災のあとのことし3月18日から4月6日にかけて芝生の上に敷かれたあと、先月初めまで体育館の脇に置かれていて、 ( 以下略 )

タグ:

posted at 13:03:23

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

ピンポイントに関東に色々ふった間しいてあった感じ。

タグ:

posted at 13:03:24

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

t.co/toJ7Rjaf やっぱり日本の原子力の土台は腐っていた

タグ:

posted at 13:03:28

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

まあ、そもそも「根底を支える」機能を果たしてたかどうかから疑問な感じ。

タグ:

posted at 13:03:30

勝川 俊雄 @katukawa

11年12月15日

国内廃棄物に大量の核物質 未計量で濃縮ウラン4トン - 47NEWS(よんななニュース) t.co/szPYUbLu

タグ:

posted at 13:17:59

ヨコビッチ @yokoabitch

11年12月15日

年上の知人の話。友達がいわきで土建屋の社長をやっていて、瓦礫関係の仕事は「めちゃくちゃ儲かる」と言っていると。いま瓦礫を受け入れようとしている自治体もボランティア精神で言ってる訳じゃなさそうだなと思った。

タグ:

posted at 13:21:40

Divina Commedia @Beatrice1600

11年12月15日

ほんとだ。日本の恥。t.co/V0I1JoyO RT @kawauchihiroshi 黒塗りの東京電力事故時運転操作手順書が、科学誌ネイチャ-の表紙になった。

タグ:

posted at 13:27:52

sivad @sivad

11年12月15日

牧野は、SPEEDIの存在が明らかにされていなかった3月19日に、鈴木寛文部科学省副大臣(当時)宛にメールを送っている。牧野と鈴木は同じ灘高校の出身(牧野が1学年上)で、「仕分け」に関連して、面識ができていた。 / “(追録)隠された…” t.co/tsHxPQJh

タグ:

posted at 14:09:57

酋長仮免厨 @kazooooya

11年12月15日

田中康夫『ホワイト・エレファント=無用な長物~「賠償金支払いを回避する為に、政府は除染に固執しているのだ」と』(日刊ゲンダイ・12/15) t.co/c8M6Lh6h #genpatsu #videonews #iwakamiyasumi #seiji

タグ: genpatsu iwakamiyasumi seiji videonews

posted at 14:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

11年12月15日

なにこのフラグ・・・ RT @47news: 政府、廃棄物から核物質認める IAEAへの報告漏れ t.co/cNeqVfH9

タグ:

posted at 14:23:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月15日

うーん、衝撃… RT @sivad: 牧野は、SPEEDIの存在が明らかにされていなかった3月19日に、鈴木寛文部科学省副大臣(当時)宛にメールを送っている。牧野と鈴木は同じ灘高校の出身 / “(追録)隠された…” t.co/UbHjTRru

タグ:

posted at 14:44:00

Chim↑Pom from Smappa @chimpomworks

11年12月15日

【告知1】 18日トークショーのお知らせ。【第一部】午後14:00~15:30
出演:山下陽光(素人の乱)、Cm↑Pm、ゲストに水野俊紀(東京電力)が決定!!※この展覧会は水野が福島第一原発で働いたバイト代で成立しています。 t.co/GNhtJnI7

タグ:

posted at 15:58:10

Chim↑Pom from Smappa @chimpomworks

11年12月15日

【告知2】【第二部】午後16:00~17:30
出演:東琢磨(ライター。音楽・文化批評/ヒロシマ平和映画祭実行委員会事務局長。)山下裕二(美術史家、美術評論家、明治学院大学教授)
司会:阿部謙一(編集者。「なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか」編集者)聞き手:Cm↑Pm 

タグ:

posted at 16:00:25

ジェイソンズ@社労士受験生 @dakuruto

11年12月15日

郡山に住む、家の中で毎時1μシーベルトを超える知人がだんだん、放射能に慣れてきたと8月頃に言っていたのを聞いて、「慣れるわけないだろ、馬鹿じゃないの!」と言っていた私ですが、あれから4ヶ月、私も放射能に慣れてきました。←私も馬鹿だったようです。

タグ:

posted at 16:03:34

gihyo.jp @gihyojp

11年12月15日

FreeBSD Daily Topics「2011年12月15日 VirtualBox上のFreeBSDでVirtIOネットワークを有効にする方法」公開 t.co/UH40kvs7

タグ:

posted at 16:05:02

Chim↑Pom from Smappa @chimpomworks

11年12月15日

【告知3】18日未来へ号バス運行決定!!!!(ドライバー:遠藤一郎)
12時から第1部が始まる14時まで30分間隔で、森林公園駅~丸木美術館を往復ピストン運行致します。森林公園駅南口ロータリーでお待ち下さい。*他の交通手段については→→→ t.co/GNhtJnI7

タグ:

posted at 16:05:38

うしろのしーちゃん @ushironosiichan

11年12月15日

こういう「ずさん」な管理してる奴らが原発を動かしてるんだね!【国内廃棄物に大量の核物質 未計量で濃縮ウラン4トン】47NEWS t.co/vjhvLaJR

タグ:

posted at 16:08:41

Chim↑Pom from Smappa @chimpomworks

11年12月15日

Chim↑Pom展「LEVEL 7 feat. 広島!!!!」2011年12月10日(土)~12月18日(日)会場:原爆の図 丸木美術館 〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子1401 t.co/GNhtJnI7

タグ:

posted at 16:12:30

笑い猫 @bokudentw

11年12月15日

落ち葉のセシウム 完全除去法を開発 日下部聡 t.co/UR4anCz7 千葉大・片山栄作氏、群馬県 川上勇氏がプラントオパール→t.co/CTRe7sbD を分離してセシウムを除去する方法を開発。落ち葉除染に効果。論文より除染を優先!偉い!

タグ:

posted at 16:45:02

h12o@mastodon.tokyo @h12o

11年12月15日

#ISLS11 あ、私の資料が弊社Webにていつのまにかダウンロード可能になっておりました。 t.co/jOWnagaA

タグ: ISLS11

posted at 16:51:16

Chim↑Pom from Smappa @chimpomworks

11年12月15日

「原爆の図」、「Chim↑Pom展(広島!,REAL TIMES展,新作など)」、「LoVe7(小林武史さんとのコラボ、サウンドインスタレーション)」とトークショー。原発が爆発した今年、未来を考えるに相応しいイベントになるかと思います。t.co/GNhtJnI7

タグ:

posted at 16:56:49

丸山健二 @maruyamakenji

11年12月15日

 慣れとは恐ろしいもので、依然として漏れつづけている放射性物質に対して不感症になりつつある。この程度の危険だったのかという高の括り方へとどんどん傾きつつある。そうした風潮の陰では、かなり深刻な新しい事実が、いやにさらりとした報道によって垂れ流しにされている。巨悪は安泰なわけだ。

タグ:

posted at 16:58:46

Chim↑Pom from Smappa @chimpomworks

11年12月15日

supported by水野俊紀(東京電力)※この展覧会は水野俊紀が福島第一原発で働いたバイト代で成立しています。 t.co/UlUrRGjD

タグ:

posted at 17:16:34

Ryusuke IMURA @tigers_1964

11年12月15日

東日本の放射能を含むゴミ焼却汚泥は基準以下であっても一箇所に集めてきちんと管理すべき。勝手にいろんなところで埋め立てに使ったりすると、絶対に後々追跡できなくなってしまう。たった数年で「当時の資料がない」とか、「もちこんだ業者は倒産してしまった」とか、これまでにもいっぱいある話。

タグ:

posted at 17:25:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年12月15日

@tigers_1964 それはむずかしい。2011年竣工のマンションに放射能汚染されているものはやっぱりあるみたいだよ。何百万円の手付けを放棄して解約した話も聞く。放射能汚染は正当な解約理由にならないのかねえ。まあ伝聞だから、どこまでホントかわかんないけど。

タグ:

posted at 17:32:18

Ryusuke IMURA @tigers_1964

11年12月15日

@hayakawayukio 人間が移動させると知識がある人でも防ぎようがない。とんでもない時代になってしまった。

タグ:

posted at 17:35:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

11年12月15日

科学誌Nature: 鳩山氏・平智之氏が情報公開のため福島原発を国有化することを提言。編集部は「日本の政治リーダーでさえ福島の惨事についての答えを得るのに苦労している。」政府が中立の立場からの科学的提言を得られる仕組みが必要であると指摘 t.co/PfXNTLe3

タグ:

posted at 17:36:23

Jun Makino @jun_makino

11年12月15日

t.co/qrKcsJ1p で引用した WHO のレポートでも statistical power という言葉は使われている。

タグ:

posted at 17:40:42

candy @aghistory

11年12月15日

まずいです… RT @hanayuu @kikko_no_blog @tokaiama @CHIBAREI_DURGA
警告!東通原発の下に危険な活断層!“M8級”地震の可能性も
(ZAKZAK) t.co/vQVlSDRA

タグ:

posted at 17:43:03

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年12月15日

やっぱり日本の原子力の土台は腐っていた|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり t.co/vLmAQmcE (実に正論。これまでに蓄積され続けた解決せねばならない問題から、この期に及んで現実逃避して、何の為の人材育成なのだろうか。本当に情けない)

タグ:

posted at 18:10:10

考えるパパ Tak @Tak_KP

11年12月15日

RADI持ちの同僚がサンフランシスコ周辺のアメリカ本社に出張して、線量レポートを送ってきた。屋外どこで測っても0.03~0.05μSv/hだと。以前からアメリカ産の食品については福島の放射能は気にしなくてもとは思う(GM、農薬、ホルモン剤、過去の核実験場とかの方が心配か)

タグ:

posted at 18:12:53

あらじん @aladdin_nv

11年12月15日

とうとうここまで来たか、福島県。みぐせーぞ。 RT @hanayuu: @kikko_no_blog @tokaiama @CHIBAREI_DURGA
福島県内の公共施設が「避難」「放射能」イベントを禁止(自治体が使用許可を出さない)との一部報道

タグ:

posted at 18:13:04

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年12月15日

うまいな。“@dtkrt: なかなかのものですね・・⇒ グリンピースやるなあ・・ t.co/VMXVyYyS

タグ:

posted at 18:16:23

TS さん @sunnysunnynismo

11年12月15日

大発表(゜o゜)

タグ:

posted at 18:17:42

TS さん @sunnysunnynismo

11年12月15日

"@press_release_j: 電子書籍「福島原発作業員のツイッター」発売開始のお知らせ t.co/iFdQ2tUZ (プレスリリース) #dreamnews"

タグ: dreamnews

posted at 18:17:45

TS さん @sunnysunnynismo

11年12月15日

以前我々Twitter上の原発作業員を取り上げてくれたEXドロイドさんが継続取材をしてくれて電子書籍になりました。私も長時間のインタビューに対応し我々が何を考えているのかをきっちりまとめて貰いました。奇しくも冷温停止宣言前日。我々の3.11以降の生きてきた証を読んで下さい。

タグ:

posted at 18:17:47

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年12月15日

(今30代の俺が70歳に至るまでに、果たすべき使命を常々考え続けているが、どうにも"見据える先"が乖離しているような気がしてならない、上の世代の方々と)

タグ:

posted at 18:21:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤枝和宏 @kfujieda

11年12月15日

こういうのってさ普通70%OFFくらいで買うもんじゃないの? t.co/Uk8tibx0 #plat50off

タグ: plat50off

posted at 18:51:42

ピンクのアロエ @pinkuaroe

11年12月15日

高度処理施設を作るでもない、高性能なフィルターを付けるでもない。放射性物質の拡散を防ぐ技術的な取り組みも話し合いも説明も全く抜きにして瓦礫受け入れだけがきまっていくことが異常事態だろ。なんでできることをやらないで法律で禁止されていることを変えてまで強硬するんだよ。

タグ:

posted at 19:14:29

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

11年12月15日

当事者は多分そうは思ってない事にも寒気ですね。RT @nekonabesan: @kentaro666 続き→311以降、日本の原子力関係者の言説を見るたび、ナチ的であり時にオウム的なその姿に寒気を覚えることもありまする('д')

タグ:

posted at 19:23:47

CAVU @cavu311

11年12月15日

末期的に気が狂ってるよね。『1.プラント寿命は60年として即刻リプレースすると仮定する。2.2030年までの新増設を4年に一基ずつに平準化する。」
という、二つのケースでの試算が堂々と提示されていた。』 河野太郎・ごまめの歯ぎしり t.co/AkYvDdnB

タグ:

posted at 20:08:12

つながろう柏!明るい未来プロジェクト @mirai_kashiwa

11年12月15日

「つながろう柏!明るい未来プロジェクト」公式サイトopen!只今会員募集中です!PC→t.co/hw4itj6vモバイル→t.co/lEsX89UX #tksw #kashiwa311

タグ: kashiwa311 tksw

posted at 20:21:35

TS さん @sunnysunnynismo

11年12月15日

メルトダウンした原発で働いたうえネットでヒーローに。しかも電子書籍化。 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験"

タグ: フォロワーが体験した事が無さそうな体験

posted at 20:41:19

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

ただいまっ(^O^)今日もコツコツでし。今日から東電は20km圏内の牛を捕獲するんだって。牛を見かけたら連絡下さいって通達あったよ。捕獲された牛たちはどうなるんだろ?ちゃんと面倒見て欲しいでし。いよいよ明日第2ステップの完了宣言みたいだね。オイラは納得いかないけど…。

タグ:

posted at 20:43:47

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

続き1:その後に警戒区域の縮小なんて現状では有り得ないよなぁ…。前につぶやいたけど、先週や今週に大きなプロジェクト作業が始まるはずだったけど21日以降になったんだ。その理由は第2ステップ完了宣言まではトラブルや問題あると困るからなんだって。

タグ:

posted at 20:44:01

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

続き2:確かに難しいプロジェクトだから結果がどうなるかわかんないんだけど、なんか変だよなぁ…。いい結果も悪い結果も事実をありのまま正直に伝えなきゃダメだとおもうんだけどね。そんな完了宣言前の汚染水漏れは国も東電も相当焦ったと思うよ。

タグ:

posted at 20:44:10

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

続き3:国から東電もだいぶ怒られたみたいだしね。海洋投棄処理システムもたぶん完了宣言の後には話がどんどん進むはずたよ。とにかく先週から危ない作業はなるべくしないようにピリピリしてたからなぁ…。

タグ:

posted at 20:44:19

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

続き4:オイラ達もコツコツどころかコツぐらいの作業しかしてないでし。廃炉に向けての工程表も来週くらいに発表されると思うけど、中身は相当に難題、課題があって新たな装置開発や技術開発がないと工程通りには進まないかもしれないんだ。

タグ:

posted at 20:44:27

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

続き5:それに被曝量も莫大だから40年間の作業員や管理者の確保も大きな課題なんだ。東電は今年度で緊急作業としては完了して被曝上限は100mSvにするらしいんだ。(但し東電社員技術者50人は250mSvが上限)

タグ:

posted at 20:44:37

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

続き6:それはいきなり出てきた話なんだけど協力企業にとっては頭の痛い大問題で1Fを熟知した管理者や技術者が今すぐ退域しなきゃならなくなるんだ。それに5年100mSvの上限もあるから残りの4年間は原発では従事できなくなる。

タグ:

posted at 20:44:45

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

続き7:事故当初は厚生労働省も緊急作業被曝値は通常作業被曝値から除外するなんて事を匂させといて、協力企業の管理者や作業員を事故対応させたのに。今更なんの補償も無しに、「上限は100mSvだから従事者解除して退域して下さい」なんて酷いと思うよ。

タグ:

posted at 20:44:55

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

続き8:そうなると協力企業も仕事を選ぶし断りもするようになる。原発メインの作業員は他サイトで働けないから、当然1Fには来ない。作業員も集めるのが難しくなるんだ。あとは東電社員と直営業者がメインにやらなきゃならないんだ。それで廃炉まで行くかは疑問だけどね。

タグ:

posted at 20:45:19

ハッピー @Happy11311

11年12月15日

サニーさん電子書籍をだしたみたいでし(^O^)オイラは話聞いてないから載ってないでし(>_<)

タグ:

posted at 20:56:42

47NEWS @47news

11年12月15日

IAEAが「深刻な懸念」 日本の報告漏れ核物質 t.co/oNR5cAX7

タグ:

posted at 21:00:40

TS さん @sunnysunnynismo

11年12月15日

是非続編は御一緒に!!!(゜o゜) @Happy20790: サニーさん電子書籍をだしたみたいでし(^O^)オイラは話聞いてないから載ってないでし(>_<)"

タグ:

posted at 21:01:27

@namururu

11年12月15日

スペクトラム出来上がるまでが雪が降っているみたいできれいだな〜。祝ってくれるのは60Coさんだけさw t.co/4NsqICVb

タグ:

posted at 21:16:11

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年12月15日

時事ドットコム:青森、房総沖を早急に=海底地震・津波計整備-緊急速報開発も・科技会議 t.co/iu32WjNq「青森沖と房総沖は東日本大震災の巨大地震の震源域に隣接しており、「今後大規模な誘発地震の発生が懸念される」」

タグ:

posted at 21:19:13

@a_ssann

11年12月15日

NHKで、気仙沼でとれた鰹をトラックで高知まで運んでるのを普通に復興の手助けとかいって放送してました。 RT "@kaede5014 もう「高知なのに・・・」とかは通用しない。高知のカツオからセシウム t.co/lTLxIl63 "

タグ:

posted at 21:23:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

REIKO CHIBA @CHIBAREI_DURGA

11年12月15日

RT @s_hiroki39 この国は腐ってる。この期に及んで「年間20mSVは安全」のクリスマスプレゼント。あとどれだけ、子どもたちを被曝させたら気が済むんだ?子どもたちを集団疎開させて、国会と官公庁を福島に移転させてくれ @yamamototaro0 #CHIBAREI

タグ: CHIBAREI

posted at 21:35:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年12月15日

もっといえば、金額の多寡はほとんど関係ありません。件数が効きます。まとめ「私への寄付申込みはこうやるんだそうです。」 t.co/ve1fTGwx

タグ:

posted at 21:58:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年12月15日

「(原発の爆発は)爆破弁の作動」とか「100μSv/h以下なら子供を外で遊ばせても大丈夫」とか「柏の線量が高いのは地質や天然石の関係」とか言う方がよほど勇気がいるような。チキンな私にはそんな大それたことはできません:-p RT @koazegawa: 勇気ある行動応援しています

タグ:

posted at 22:03:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年12月15日

すみません、「論点」を理解できません。「その程度のこと」とは?@sasaiicco 論点が違います。その程度のことは学者でなくても知っていいるし言えるし、「事実を知りたい」という切実な要求に応えていない

タグ:

posted at 22:11:42

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年12月15日

前提条件なしでは何とも言えません。過去の小規模な事故では除染が行われて一応効果を上げていたはずです。今回のような大規模な汚染でははるかに困難ですが、汚染度や環境によって実質的な可能性が異なるでしょう。 RT @mamekiri: a)除染は可能なのか?

タグ:

posted at 22:15:24

島薗進 @Shimazono

11年12月15日

1細野大臣は自らの委員会が「御用学者」の集まりと見られ信頼されていないことを自認。第6回12/1低線量被ばくのリスク管理に関するWG。t.co/7kNiNrtu 丹羽委員「信用失うのは一瞬と。3月の対処が不十分で政府信用出来ないと」。認識不足。4月以降も不信増幅。

タグ:

posted at 22:31:08

島薗進 @Shimazono

11年12月15日

2細野大臣12/1「低線量…WG」 t.co/7kNiNrtu 「ネットなんか見ていると政府の人間とあまり使いたくない表現だが御用学者が集まっているという批判がある。そこを乗り越えないと集収しない事態 説得の意図が見え見えだとダメだと」日弁連要求の通り、委員会解体?

タグ:

posted at 22:33:05

森口祐一 @y_morigucci

11年12月15日

文科省の土壌調査は表層5cmですが、水田は15cm、畑地は30cmのはず。15cmで5000なら2μ超えそうです。@HayakawaYukio :スーパー楽天家ですね @mido4299 :米の作付制限は5千Bq/kg以上だから、2μSv/h以上は誰も作付していないのでは?

タグ:

posted at 22:43:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年12月15日

@y_morigucci @mido4299 そんな繁雑な計算しなくても、2マイクロ以上のいたるところでコメつくったのは事実です。 t.co/rHz5cnWo

タグ:

posted at 22:49:16

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61

11年12月15日

パシフィック・シンドローム:ガンダースンさんの最新の意見だが、東電がコンクリート台にまでコア燃料が達していると最近発表したことをいぶかっている。「どうして今頃発表するのか」と。そしてチャイナシンドロームは起きないし水蒸気爆発もない、と。
t.co/L1G5ycYt

タグ:

posted at 22:56:44

ネットウオッチ @NetwatchRet

11年12月15日

@HayakawaYukio 先日、群馬大学に伺い早川先生への寄付の手続きを聞いて来ました。このような記入例が用意されていました。担当の方も嬉しそうでした。早川先生への温かい風を感じました。 t.co/wWOnkHIL

タグ:

posted at 22:57:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

11年12月15日

1細野大臣も困惑の「低線量被ばくのリスク管理に関するWG」第7回12/9。t.co/YPQPGjej 仁志田伊達市長「専門家の意見は私達も非常に頼りにしている。敢えて言うと、あんまり学問的に正確に言えばよく分からないと、そうなんだろうけど」真実は二の次という事?

タグ:

posted at 23:02:38

島薗進 @Shimazono

11年12月15日

2「低線量被ばく…WG」第7回12/9。仁志田伊達市長「色々説はあるけど、大丈夫ということは意味があると思う。あとは自分が信じるか信じないかだと、先生がそう言っているということはだんだん浸透していくと」。細野大臣も仁志田市長もWGの専門家の安全論を信じているようには見えない。

タグ:

posted at 23:04:10

@namururu

11年12月15日

wwwwwww これがピークとしたら他のは・・w RT @hayano: Dec 15, え?これピークなの?ご冗談を 之圖 → t.co/mpjW7RNE

タグ:

posted at 23:09:50

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61

11年12月15日

パシフィック・シンドローム(2)ただし、地下水汚染から海洋汚染は数十年間、止められないだろう、と。これは私も最初から何度も言って来た。掛け続けなければならない水はあらゆる放射性物質で汚染されている。今、汚染水の海洋放出を言い出して漁業組合等が反対している。最初からその予定だった。

タグ:

posted at 23:11:08

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61

11年12月15日

パシフィック・シンドローム(3)アレバ社の技術は初めから放出をすることになっている。日本で報道されなかっただけだ。放出よりも地下水と接触して自然に海へ既に出ているはずだ。これが何十年も続く。太平洋全域の汚染は現実になって、例え話であったチャイナシンドロームを遥かに超える悲劇だ。

タグ:

posted at 23:17:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61

11年12月15日

パシフィック・シンドローム(4)それを今日から仮にパシフィック・シンドロームと呼ぶ事にする。繰り返すが、これは現に進行中の悲劇である。水を掛け続けることで大気汚染を封じ込めれば封じ込めるほど、海洋汚染は深刻になる。大気や海に捨てて「希釈すれば安全」という神話がそれを推進している。

タグ:

posted at 23:33:08

島薗進 @Shimazono

11年12月15日

3「低線量被ばく…WG」第7回12/9。t.co/YPQPGjej 田中俊一氏「不安に煽られたからといって他に行ける状況の人が、ほとんどいないので強いメッセージを送って頂きたい」。つまり留まる人を安心させるため、政府は何が何でも「安全」と断言せよということか?

タグ:

posted at 23:38:17

島薗進 @Shimazono

11年12月15日

4「低線量被ばく…WG」12/9第7回t.co/YPQPGjej 田中俊一氏スライド「住民を不安にさせている原因は放射線防護基準等に関する不信である」確かに。ではどうすればよい?「食品摂取暫定基準を切り下げる動向は、内部被ばくへの恐怖と風評被害の増大を招いている」

タグ:

posted at 23:39:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年12月15日

オーウェルの『1984』には、歴史の改変や、昔と今を比較できず、ずっと同じ状態(悲惨なんだけど比較できないので自分の境遇が測れない)が続いてると信じてる人々が描かれてる。日本だ。

タグ:

posted at 23:41:52

島薗進 @Shimazono

11年12月15日

5「低線量被ばく…WG」第7回 t.co/YPQPGjej 田中俊一氏(元日本原子力学会長)「文科省の給食基準を40Bq/kgは、こうしたことに拍車をかけるだけである。」「安全」を説いてきた原発推進のリーダー科学者のご助言。国民に従えというのは無理難題のような気が…

タグ:

posted at 23:43:17

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年12月15日

『1984』では、お互いに監視しあい、些細なことで言質をとり、足を引っ張り匿名で叩きまくり社会的な死に追いやる世界が描かれている。オーウェルの世界はビックブラザーではなく「小日本」かもしれない。

タグ:

posted at 23:52:28

ただの黒猫 @Tomynyo

11年12月15日

恥ずかしすぎる・・・ RT @komatsunotsuma: 恥ずかしい、本当に恥ずかしい。最悪です。RT @Beatrice1600: ほんとだ。日本の恥。 RT: @kawauchihiroshi: 黒塗りの東京電力事故時(cont) t.co/IncRDz4z

タグ:

posted at 23:53:09

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年12月15日

前も書いたけど、『1984』の方が、『1Q84』より、今の日本に似て、生唾飲み込むほど怖く暗示的。

タグ:

posted at 23:56:41

ぬこ @Nuko411

11年12月15日

東海第二原発の「廃炉」意見書、北茨城市議会も全会一致で可決 「津波が少し高ければ、福島第一原発と同じ深刻な事態になる所だった、老朽化でトラブルも頻繁に起きている」12月15日(朝日) t.co/7llgDBOz

タグ:

posted at 23:58:19

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました