tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2011年12月24日(土)

米の移行係数0.04~0.6という数値は t.co/VKKenNG6 のp43~44。別の文献t.co/y3EmwpXyのp94の表32によれば0.037~0.28 @mido4299 @iyao1 @y_mizuno
タグ:
posted at 00:06:23


まあその、フラクタルに文句つけたのは天文学の先生 ( つーか私の指導教官 ) で、 別にそのせいだけではないけど中沢氏は東大にはこなかったんだけど、それはそれ。
タグ:
posted at 02:28:49

要するに、原子力工学は、まあその素晴らしく事実なりなんなりそういう ものと乖離できていた、という意味で、ストロング・プログラムとか社会構築 主義における科学像が大変良く成り立ってる代物に見えるんだけど、 そういうことを誰もいってなさそうなのはなぜかなあ?ということ。
タグ:
posted at 02:29:31

まあ、ストロング・プログラム自体は、事実って何?みたいな話になって 無限後退してどっかにいってしまうわけで、もうちょっと実際的に、とすると アクターネットワークみたいな話になるんだと思う。
タグ:
posted at 02:30:13

但し、科学が扱う対象自体をアクターネットワークの構成要素にすると、 その対象を記述するモデルは結局現在の科学理論になる。その辺ラトゥールと かどうしてるんだっけ?
タグ:
posted at 02:30:34

まあ、日本の原子力発電所で事故が起きた、ってのは、「理論とか何とかいう以前に観察事実である」、ないしは、大抵の役に立ちそうな理論が認めるものなんじゃないかなあ。
タグ:
posted at 02:30:55

もちろん、いまだに西村肇氏のトンデモ論文を引いて放射性物質の漏洩自 体が殆どなかったとかいいはる人も世の中にはいるわけだが、まあそういうの はさすがに例外である。 3 月末には同じようなことをいってた人は一杯いたけど。
タグ:
posted at 02:31:16

何がいいたいか自分でもあんまりわからないで書き始めたんだけど、要す るに、 STS な人は政府や科学者の行動をちゃんと分析・説明するのが現在するべ きことなんじゃないの?ということか。
タグ:
posted at 02:31:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まめちしき:買ったばかりの富士通製ラップトップのメモリを換えたらなぜか完全に電源が入らなくなったときは、ACアダプタに加えてバッテリも外して金正恩同志の守護霊に5分間くらい祈ると直る
タグ:
posted at 11:08:08

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs
穴がありすぎて(ry RT @kenji_rikitake: @OrangeMorishita BINDをFreeBSDのbaseから外すという話は議論にはなってるようです t.co/il416qly (ここの remove BIND from base という話)
タグ:
posted at 11:29:23

TN100 GPSロガーで近所の南流山中央公園周辺を試験計測。3秒時定数1秒間隔。GPSの測位ズレが出てしまって私有地に入ってるかのような測定になってしまったけど入ってません(汗 野球場の外野芝生上が高い傾向 #tkgg #icdtn t.co/6nSLGQOt
posted at 11:30:30

あがってるのかどうか確認できなかったのでこっちにもアップしとく #tkgg #icdtn t.co/AqJoMnR3
posted at 11:33:33

Merry Xmas! どうもありがとうございます。問題ないです。RT @kei_sadalsuud @jun_makino 先生メリクリでございます! 今朝のつぶやきをまとめました。ダメなところがあれば教えてください <(_ _*)> t.co/SJsAgb4H
タグ:
posted at 11:51:29
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
「手賀沼終末処理場」自体は下水処理施設で、以前からあります。 t.co/boKvDn9Z で、今回はごみ焼却施設で発生した焼却灰の「一時保管場所」として利用しよう、という案が出ているようです。(新規施設が必要なのかどうか私は未確認) @c_daisoujyo
タグ:
posted at 12:16:34
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
まあ、例によって焼却灰の最終処分場がちゃんと決まっているわけではない、状況での「一時保管場所」ではありますが。いずれにせよ、タイトルの「手賀沼最終処分場建設案」というのは不正確かと。 @c_daisoujyo
タグ:
posted at 12:19:25

ラジヲマンでいえば、あの作品によって。原発の運営現場が下請けに依存していることや、予想以上にずさんな管理になっていそうだ、ということは伝わる。一方で、本当に重大事故が起こった場合の深刻さや、正しく考えるはずの科学者(≒読者)すら欺瞞に加担する可能性は、捨象されてしまう。
タグ:
posted at 12:20:55
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
手賀沼自体が汚染されているのと、「手賀沼終末処理場」では既に下水処理に伴って放射能汚染された汚泥が大量に発生しているはず。その対処がどうなっているか私はちゃんと把握していないのですが、焼却灰の問題以前にいろいろ深刻です。 @c_daisoujyo
タグ:
posted at 12:26:33
無主物定義ホント狂ってる。工場が出した排気これも無主物か?じゃ放たれた鉄砲玉もだろ?放射線物がでると解ってるんだんから(喝 RT @radioleaks4u: @akichan58 @miyadai @iidatetsunari 無主物t.co/XsIOOkNY
タグ:
posted at 13:29:39

はい、私も書いたとおり、そこは問題です。小口需要にPPSが対応できる方法を考える必要があるのではないかと。RT @nabechan_5_5_go @jun_makino 低所得者はもろに負担増を被ってしまいますよ。
タグ:
posted at 14:09:59

SPEEDI「検証せず」 文科省が中間報告を発表、公表遅れについては関係者への聞き取りをした形跡もなく、職員から「募った意見を並べただけ」12月24日(中日新聞) t.co/uk271Il6
タグ:
posted at 14:32:44

福島や茨城の河口で起きてることは、当然首都圏の河口でも起きるだろうし、場合によっては河口での濃集は首都圏の方が大きい可能性もありますよね。 東京湾汚染、江戸前寿司の危機 t.co/wz2QrqkG
タグ:
posted at 15:30:45

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
また責任を曖昧にしてる。こんなことばっかりしてるから同じようなことを何度も繰り返すんだなあ。でも文科省は「検証しました!」って胸張るんだろうなあ。。。→文科省 検証先送り SPEED 中間報告 t.co/IXLJm9ac #genpatsu #fukushima
posted at 15:38:55

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
緊急防護措置区域を30kmに限定した理由について政府関係者は「こういうことを起こさせない前提で(シナリオを)作った」って。でも防災の基本は、すべての可能性を考えることじゃないのかな?→「最悪シナリオ」…防災指針、再考が必要 t.co/OwjM2AUF
タグ:
posted at 15:42:56

SPEEDI データ提供先を拡大 - NHK (12月24日15時) t.co/HlQDfDEG #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 15:45:42

昨日くらいから「ワーワー教や放射脳の奴らは読んどけ」みたいな感じでRTされてたので読んでみたら、半年前の記事で、過去のCs降下量のグラフも例のあれだし、とても残念な感じでした。 「みんな被ばくしていた - 杜の里から」 t.co/VIkxrA1K
タグ:
posted at 15:45:53

「現実的には半径170キロ圏内の防護対策や3000万人の避難などは極めて困難」「原子炉の集中立地や高所に燃料プールを備えた構造上の弊害、防災指針を考え直す必要」【毎日】福島第1原発:「最悪シナリオ」…防災指針、再考が必要 t.co/OZxqTu1D
タグ:
posted at 15:45:57

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa
渡辺代表コメント「自公時代より11兆円も歳出が増えている(復興除く)のは、役人の無駄遣いに切り込めていない証拠だ。国ではボーナスをアップさせ公務員人件費削減が全く行われていない。それで消費税10%にして、この11兆円分を穴埋めしようとしているのか。これは国民への大背信である。」
タグ:
posted at 15:50:36

3月の試算では横浜(250km圏)までの避難も想定。一民間企業の一発電所の事故で日本が終わる可能性があったし、これからもその可能性がある中で暮らす。狂ってるよね。 福島第1原発:「最悪シナリオ」原子力委員長が3月に作成 毎日新聞 t.co/aKqxer7n 。
タグ:
posted at 15:53:08

ボク 六ヶ所村のげんきくん!ウラン鉱石から取り出されたウランは六フッ化ウランにされ、遠心分離法で低濃縮ウラン(ウラン-235含有量、3.0%)30トンができるよ!そして同時に劣化ウランが170トンもできるよ!使い道は劣化ウラン弾に少し使うくらいであとはただの危険なごみだよ!
タグ:
posted at 16:00:07

東海第二の30km圏UPZが人口100万人で問題視されてるのに、原子力委員会が170km圏3000万人避難想定を試算したというのは極めて重大だと思う。 原発 福島第1原発:「最悪シナリオ」…防災指針、再考が必要 毎日新聞 t.co/3MrzrkVm
タグ:
posted at 16:06:59

再稼働したい原発維持、推進の人たちがこの「最悪シナリオ」にどう反応するのか興味深い。華麗に全力でスルーかな。 福島第1原発:「最悪シナリオ」…防災指針、再考が必要 - 毎日新聞 t.co/3MrzrkVm
タグ:
posted at 16:08:55

「低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ」の抜本的見直しを求める会長声明 t.co/qTmfDRJl ~ 日弁連 低線量被ばくWG 痛烈批判。今の科学で分らなくて将来の科学で明らかになったからといって我々に責任はないと長瀧。#iwakamiyasumi
タグ: iwakamiyasumi
posted at 16:12:40
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
いやその、事実判断についても「専門家」を信頼できないのが現実かと… t.co/eA43eUk2 RT @hirakawah: 続)こういう解釈でお願いいたします。RT @taketake_bon: 事実判断については専門家の言を聞き置くが、価値判断に関しては
タグ:
posted at 16:20:33

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
いやその、実際信用出来なかった(例:INESレベル 5)し、隠し事をしていた(例:SPEEDI)わけで、当たっていたのでは。 RT @sasaiicco: 特に誰ということもなくいろんな人が「(政府は・東電は・○○は)信用できない/隠し事をしている」という趣旨のことを言って
タグ:
posted at 17:37:38
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
政府や東電の情報が実際信用出来なかった/できないのが第一に大きな問題だと考えます。 RT @sasaiicco: 緊急時に「あいつは怪しい」とだけ言われてもと、今でも思います。どの情報が嘘で、どの情報が信用できそうなのか、そういった話でないと疑心暗鬼になるばかり
タグ:
posted at 17:40:48
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
どこを見るかで違うでしょうが、3月のツイッター上では私には「メルトダウンはない」「TMIと比較して避難措置は十分」等の楽観論が目につきました。 RT @sasaiicco: 特に誰ということもなくいろんな人が「(政府は・東電は・○○は)信用できない/隠し事をしている」という趣旨
タグ:
posted at 17:45:50

『100,000年後の安全』DVD発売の前日に監督はコペンハーゲンに帰国。webDICEのインタビュー、「福島原発は地上の"オンカロ"になるだろう」をアップしました。t.co/kxDOSe96
タグ:
posted at 17:50:39

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
【東電会見】なんだか膨れてしまってるカナフレックスのホース。金属リング、切れてるなあ。メーカーはなんて言ってるんだろう。こんな使い方は想定外とか言ってたりして( ; ; ) t.co/MYkiYgz9
タグ:
posted at 17:56:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まあこうなる可能性はあったし、今からでも4号プール倒壊すればどうなるか判らないんでしょうけど。:福島第1原発「最悪シナリオ」原子力委員長が3月に作成 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/L7FsyTdu @mainichijpnewsさんから
タグ:
posted at 18:01:34
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
原子力関連が「ダメ科学」化した原因はおっしゃる通り科学の政治化の要因が大かと。 RT @sf_ph_mania: P12の「未だに信頼できない専門家の見解を根拠に行政が動いている」は違うと思う: 政治化(された)科学が非科学になっている; t.co/eA43eUk2
タグ:
posted at 18:08:44
資料出ました。カナフレックスホース東電が破損t.co/rlu8rpoc ( #iwakamiyasumi live at t.co/1sfYxfM0)
タグ: iwakamiyasumi
posted at 18:14:09


森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
放射能汚染食品の歴史⑧検査ではセシウムが高い国の食品を重点的に調べて中で、50Bq/kg 以上の割合は2%であった。以上から福島原発事故以前に、日本人がセシウム137を摂取することはほとんどなく、たとえ輸入食品を通して摂取したとしても平均で数ベクレル以下であったことが推定される
タグ:
posted at 18:26:55

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
放射能汚染食品の歴史⑨(終)つまり、現在は日本史上、日本人が初めて多くのセシウム137を摂取するリスクがある状態である。セシウムは食べてもOKというような楽観論ではなく、同じ経験をしたウクライナやベラルーシの研究をぜひ参考にしてほしい。t.co/G8vdfMmf
タグ:
posted at 18:32:48

ますます「狂気の沙汰」感が強まってきますよね。RT @yokoaoki: こういうものを国土に持つリスクをいまいちどしっかり考えないと。理性的にはありえない選択だと思います。 @hirakawah: それにしてもこのニュースt.co/eZEFAfLB 時間が経つにつ
タグ:
posted at 18:55:07

@gasyuu01 最悪シナリオ,作成者は一応,近藤駿介内閣府原子力委員長だそうです。 福島第1原発:「最悪シナリオ」原子力委員長が3月に作成 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/aKqxer7n
タグ:
posted at 19:17:42




@310kakizawa サンクコスト論では当初B/Cがいい加減でも工期途中でやめられなくなる。当初B/Cのチェックのためにレベニュー債と当事者間で意思決定するのために道州制により地域でインフラ整備することが必要。 t.co/IzhOvx58 日本の大問題~
タグ:
posted at 20:11:59

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
手賀沼に注ぐ大堀川底質はCs-134/137が 4,300+5,400Bq/kg 予想できたとは言え、なかなか厳しい数値。 RT @y_morigucci: 千葉県の河川や湖沼の水質、底質の環境省調査、22日に公表。 t.co/DpMumucm
タグ:
posted at 20:32:45

福島県双葉郡から北海道へ移住、放射能汚染された車に乗車していた子どもから疼痛、痙攣、歩行障害 医師は「放射線の影響による可能性がある」として診断書を発行12月23日(MERX) t.co/cQJ7ftzf
タグ:
posted at 20:44:22
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
なお、水質に関しては大堀川、手賀沼ともND (< 1Bq/l)のようです。(まあ、だからと言ってトライアスロンをやるべきかは疑問ですが) @miwakofujita RT @y_morigucci: 千葉県の河川や湖沼の水質、底質 t.co/DpMumucm
タグ:
posted at 20:48:37

ツイッターをある程度やると、本物か偽物かがある程度わかるようになる。もっとも騙される人も多いが・・一番大事なのは、肩書きに騙されないこと。そして、今までの実績にも。
今までの実績が高だから、今回も正しいだろうと鵜呑みにすると痛い目にあわされる。たとえば・・・某女史など
タグ:
posted at 21:15:02


@fuyusawa @onodekita うわ、厳しいですね。彼女の原発事故関連の発言の数々はどうかと思いますが、村木裁判、小沢秘書裁判、および小沢裁判レポートにおける功績は減じられるものではないと思っております。
タグ:
posted at 21:23:39

(プロ向け)福島市民放射能測定所ホールボディーカウンタ AT1316で測定した「成人」435人のデータ. AT1316は全員が平均約20Bq/kgの内部被ばくがあると報告.しかし,この分布を見るかぎりほとんどの方は内部被ばくしていない→ t.co/b7ioFJBX
タグ:
posted at 21:30:23

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
ええと、「政府が信用できない」ことと、STSが役に立ったか/役に立つかはかなり別の問題だと思うのですが。いつからSTSの話になったのでしょうか? RT @sasaiicco: 飯舘村の方のご苦難は大変なことと思います。STSの「知見」が彼らの助力になったのですか?
タグ:
posted at 21:47:28


大槻さんの武田さん批判(転向学者)のように原発問題を第二次大戦で例えるのはとても興味深い。一番狡猾なのは原発問題のいろいろなことがどっちに転んでも自分が傷つかないように巧妙に予防線張って,この問題に出張ってきて楽観論に誘導する学者だと思う。まあ要するに菊池誠さんとかですよね。
タグ:
posted at 21:55:28
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
これは失礼。議論の発端を忘れていたというか認識してませんでした。ただ、ここまでの私の発言は特にSTSについてのものではありません。 RT @sasaiicco: 私の最初のツイートが牧野さんのSTSの知見についてつぎゃったへの感想だからです。押川さんこそなんのお話を?(笑)
タグ:
posted at 21:57:54
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
ちなみに @sasaiicco さんの私宛の最初の発言→ t.co/7J8gox4S 確かに牧野さんのSTSに関する発言が発端。(失念していてすみません。)但し、牧野さんの結論は、3.11事故について「政府の嘘」を見抜くにはSTSよりも工学的な知識が必要だった、と。
タグ:
posted at 22:07:52

自転車盗まれちゃった(T_T) 四ツ谷三丁目で。鍵してたのに・・・ たぶん無理だと思いますが、一応・・・見かけた方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。車種: TIME RXRS (白×黒) ホイール マビック R-SYS t.co/ziwDni00
タグ:
posted at 22:21:03
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
議論が発散してしまいましたが、私は(現実に社会的影響力の大きい)政府や「専門家」やマスコミによる不適切な情報提供に対しての批判は必要だと思っています。STSにも関係のある話ではありますが、STSに限定される問題ではありません。 @sasaiicco
タグ:
posted at 22:25:05

興味と言えば福島駅前花壇植え込みは 0.8 μ、落ち葉のあたりにいくと 1.8 μという感じで、ちょっと除染すれば劇的に線量下がるとおもったんだけど、どうしてほったらかしなんだろう。福島応援とかかいてあっても市の玄関があれじゃあ全然。。。。
タグ:
posted at 22:47:51


田中邦裕@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka
えーっ?本当ですか?どこの情報ですか?本当だったら、本当にやばい。私は見つけられませんでした。 RT @fidelstar: 野村証券が破たんか・・・
タグ:
posted at 23:04:52


@MasakiOshikawa @sf_ph_mania @SciCom_hayashi ダメ科学化した分野は原子力に限らず、他にもごまんとあります。いずれも官僚と結託した誤用学者さん達が権力を握っていた分野です。
タグ:
posted at 23:29:54





引用 : 現行の暫定規制値も、欧米の規制値の2分の1から4分の1程度と厳格だ。だから政府や専門家の多くは、規制値を多少超えた食品を口にしても、「危険」の域に入るのではなく心配は無用、と「解説」してきた経緯がある。
タグ:
posted at 23:39:10




引用 : 新規制値に対応するには、微量のセシウムも測れる精密測定装置が要るが、直ちに準備できない業界もあるだろう。規制切り替えは時間をかけて進めるべきだ。
タグ:
posted at 23:40:34






100Bq/kg くらいの判定を効率的にやるならパーキンエルマーの機械とか がいいよね。サンプル少なくてすむし人手もかからない。機械は 24 時間勝手に働くし。
タグ:
posted at 23:44:06