Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年03月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月16日(金)

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

12年3月16日

「放射能浴びた方がいい」自民都議がヤジ t.co/mZy3oGD8

タグ:

posted at 00:01:07

Mikage Sawatari @mikage

12年3月16日

SPViewer,5つまで同時比較できるバージョンが一応完成.あと動作確認と色をなんとかしようかな...

タグ:

posted at 00:04:06

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月16日

PA1100のBluetooth SPP上を流れるプロトコル誰か解析して〜(汗 垂れ流しプロトコルじゃないみたいorz

タグ:

posted at 00:05:29

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年3月16日

【明日に向けて・1】東京電力福島第一原子力発電所できょう初めて行われた、格納容器の下部にある圧力抑制室付近を調査した映像が公開され、3号機では、圧力抑制室のある部屋の扉が変形して開かなくなっている様子などが確認されました。(3/15)

タグ:

posted at 00:07:39

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年3月16日

【明日に向けて・2】6年前、原発事故に対する防災指針を国際基準に合わせて見直す検討が行われた際、原子力安全・保安院が「不安を増大するおそれがある」などと再三反対し、緊急時の避難区域の設定などの国際基準が指針に反映されなかったことが分かりました。(3/15)

タグ:

posted at 00:07:52

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年3月16日

【明日に向けて・3】放射性物質の除染作業で出る土などを保管する中間貯蔵施設の受け入れについて、楢葉町の議会は「町内に設置されれば、汚染の危険が拡大して町のイメージダウンにつながる」などとして、設置に反対する意見書を全会一致で可決しました。(3/15)

タグ:

posted at 00:08:02

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年3月16日

【明日に向けて・4】東日本大震災では、被災者の救助にヘリコプターが活躍した一方、全国から応援に入った各県の防災ヘリコプターの40%余りが、複数のヘリが同じ現場に向かってしまう出動の重複を経験していたことが分かりました。(3/15)

タグ:

posted at 00:08:11

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年3月16日

【明日に向けて・5】大地震が起きて地下鉄が運休し、多くの帰宅困難者が出た場合に備え、東京都は、利用者などが駅の構内でしばらくの間とどまれるよう、都営地下鉄のすべての駅で合わせて5万人分の水などを備蓄することになりました。(3/15)

タグ:

posted at 00:08:22

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年3月16日

おいおい。クラウドの中身を盗み見るつもりか?こいつら > t.co/vl8e5Jah 「ここに来て、インターネット・クラウドの登場により、インターネット空間そのものが、データを活用したマーケティングの基盤…さまざまな行動データが取得されることもわかってきました。」

タグ:

posted at 00:14:07

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

12年3月16日

地すべりマップの場合、10年も前からWEB-GISで公開しているのに、無視して使わない役所もあるみたいだ(毒)。 RT @i_jijicom_eqa: 公表遅れ「じくじたる思い」=SPEEDI運用で玄葉外相 t.co/xivMgt94

タグ:

posted at 00:24:05

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続1)森山審議官の説明では、06年にはドラフトだったので対応しなかったが、09年から本格的に検討を始めたと。けれどもこの説明では3年近く検討が遅れた理由が不明。これについては明日(16日)午後3時から深野院長の会見あるので、詳細についてある程度説明できるようにするとのこと。

タグ:

posted at 00:24:15

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続2)IAEA基準を導入すると、避難区域がそれまでの最大10kmから30kmに拡大。これによる影響について保安院は、原災法改正の必要、立地地域の混乱、原子力に対する国民の不安増大などを理由に、当時、防災指針改訂を検討していた安全委に検討中止を要請。朝日新聞が情報開示で−−−

タグ:

posted at 00:27:14

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続3)この時のメモやメールなど関係書類一式を開示。記事が出た今日(15日)の夜になって、安全委は朝日新聞に開示した文書をHPで公開。申し入れ文書はこれ。避難区域拡大によるデメリットが列記してある。→ t.co/zpvR81Kd

タグ:

posted at 00:28:43

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続4)会見で森山審議官は、当時はメリットとデメリットを検証し、デメリットが大きかったのでIAEAの避難基準採用を見送ったと説明。けれどもメリットとデメリットの詳細については説明できず。これについても、院長会見までに回答を用意するとのこと。

タグ:

posted at 00:29:57

紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

12年3月16日

10才未満の子どもに証人能力を認めて有罪判決すら書くのにバカな判決:10才女児"告訴能力ない"判決に疑問 t.co/D5uV34z3

タグ:

posted at 00:32:50

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続5)もう一点。保安院会見での朝日新聞記者の質問では、当時はプルサーマルが検討されていた最中であり、IAEA基準採用による影響をおそれたのではないかと。これも会見では回答なし。開示請求で出てきた文書には、安全委に対して、MOX燃料を使用したときの検討結果についても説明を要請。

タグ:

posted at 00:33:46

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続6)保安院から安全委事務局管理環境課に送った、保安院曰く“当方気づきの意見”を記した文書。「防災指針の検討に際して(意見)」→ t.co/YGqZ54xu

タグ:

posted at 00:35:53

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続7)日本の原子力政策は、IAEAが定めた基準さえも遵守していなかった。これは、先日来日していたメザーブ元NRC委員長ら、海外専門家らも指摘。日本はIAEAの防災関係の会合に、真剣に参加していなかったと。彼らは、安全文化が欠如していたのではないかと指摘してた。

タグ:

posted at 00:38:06

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続8)規制庁と推進庁が一体にだったというのはもちろん問題だが、そもそも安全というのが何かを正面から考えていなかったようにしか見えない。原発は事故を起こさない、安全である、日本の技術は世界一だと盲信していただけで、科学的に原子力の中身を考えていなかった−−−

タグ:

posted at 00:41:31

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続9)実のところ、今でもどこかでそう思っている人たちがいるんじゃないかというのが、気になるところ。除染技術を開発するなどと言っているけれども、実験室レベルではともかく、広域で実施したときにどうなるか、想像力が欠落してるようにみえることをしようとしてる。除染事業の委託先も−−−

タグ:

posted at 00:43:46

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続10)旧来の原子力ムラから一歩も出てない。環境省や文科省によれば、技術、経験があるところに委託しているというけども、広域の除染技術や経験は、日本だけでなく世界のどこにも、今すぐ実現可能なものはないんじゃないかと思う。もしあるなら、チェルノブイリ周辺で使ってるのではないか。

タグ:

posted at 00:46:43

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

続11)時間かけて開発するなら、その間に汚染地域をどうするか、本気で向き合ってほしい。そういう盲信が、2006年の保安院の要請文書には透けて見えるし、今でもどこかで続いてるような気がしてならない。

タグ:

posted at 00:47:51

@namururu

12年3月16日

うむBS1良かった。その後のニュースで丁度安全委員の隠蔽ニュースで全く同じ話でワロタw

タグ:

posted at 00:51:51

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

さすがにこれは一斉報道かな。→安全委の防災強化に保安院が反対 06年「社会的混乱招く」 t.co/hJcyRUah #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 01:01:40

上 昌広 @KamiMasahiro

12年3月16日

【福島】ヤマメ解禁前調査で規制値超のセシウム
(2012年3月15日 読売新聞)
t.co/fLMPKtI6

タグ:

posted at 01:02:55

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

12年3月16日

IAEAの国際基準を国内に適用目指した安全委に対する保安院の横槍について、保安院の釈明会見を初めてテレビで見た。当時と担当者は代わっているだろうけど、同じ機関なんだから反省する態度があってもいいと思うが、何か他人事みたいな感じの会見だった。安全委が文書を公表したのが不満の様な態度

タグ:

posted at 01:03:05

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

保安院に文句つけられて改訂を見送った安全委の専門委員会もどうかと思うけど。。。→保安院、原子力防災指針の改定に反対していた : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/w4b3VuCI

タグ:

posted at 01:03:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

(URLが違ってたみたいなので再送です) (続6)保安院から安全委事務局管理環境課に送った、保安院曰く“当方気づきの意見”を記した文書。「防災指針の検討に際して(意見)」→ t.co/quu3QdHa

タグ:

posted at 01:12:04

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年3月16日

このリクツだと盗撮も無断録音もOKとなる。ミログ第三者委員会と同じ。
t.co/MICbfaNJ 「私たちが問題にしなければならないのは「このような行動履歴から、個人が特定され、目的外に利用されること」であって、そうならないように企業を監視していくことが重要なのだ」

タグ:

posted at 01:13:29

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月16日

@anmintei 先生ご質問ありがとうございます。その二つに関して私の印象としては「ありうる」です。むしろ放射能の影響としてそれらの作用は大きいと推測します。ただし、実験は難しいのではないでしょうか。寿命の短い動物を使った実験(私は反対派ですが)はヒトに当てはめるのは困難かと。

タグ:

posted at 01:15:30

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

(メモ)保安院から安全委への要請文書の問題は、この要請をした当時の責任者が誰だったのか、どういう情報共有がされていたのか、意思決定の過程はどうなっていたか、保安院長やエネ庁長官、経産大臣まで情報は上がっていたのか等々。メールには文科省も入っているから、当然、文科省も問題。

タグ:

posted at 01:16:03

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年3月16日

【これは酷い】15日の東京都議会予算特別委員会。東電福島第一 #原発 事故による土壌汚染について質問中の共産党大山とも子議員に、自民党鈴木隆道議員が「放射能浴びた方がいい。正常になるんじゃないか」とヤジを飛ばした(朝日)t.co/zHDWlMff ホルミシス脳…

タグ: 原発

posted at 01:20:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月16日

@anmintei フォローありがとうございました。はい。他に同様の警鐘をならす医学者もほとんどいないという点でも、無視せず耳を傾ける必要はあります。内容に関し是々非々かと思います。白内障に関しては全く同意見で、水晶体に対する隣接(付着)放射性物質による影響を示唆すると考えます。

タグ:

posted at 01:25:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

12年3月16日

ガタッ! RT @shuji: iFixItによるiPad 3rd gen.の分解。 t.co/qvkdzECq

タグ:

posted at 01:52:59

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年3月16日

さて次のネタ。

タグ:

posted at 02:06:11

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年3月16日

2012年2月20日付で、medibaが「スマートフォンでのターゲティング広告における利用者情報の取扱いに関する原則」なる文書を出していた。t.co/Wwd6EmQB これによると、iOSにおいてMACアドレスを収集し、その利用目的は、行動ターゲティング広告という。

タグ:

posted at 02:13:07

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年3月16日

まず、「利用者情報の取扱いに関する原則」という標題。たかが一民間企業が自社のポリシーを示したにすぎないのに、さも世間一般に通用する原則であるかのように言うのは、身の程知らずも甚だしい。
(もしくは単に日本語が不自由。)

タグ:

posted at 02:17:05

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年3月16日

そして、AppleがiOSにおいてUDIDを原則として使用させない方針にした(こういうのが正しい「原則」の使い方)のを知りながら、その趣旨をあえて無視して、MACアドレスを使うという、その脱法精神。

タグ:

posted at 02:22:24

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年3月16日

昨年8月に呼びかけた(t.co/NR5heGJD の後半)ように、UDIDやMACアドレスで行動ターゲティング広告をやるということは、他人のMACアドレスを広告サーバに送信すれば、その人の趣味嗜好がわかってしまうという、致命的脆弱性があると推定される。

タグ:

posted at 02:28:31

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年3月16日

今こそそれを実証して、中止させるときだ。

タグ:

posted at 02:30:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

さっき0420の地震は、地下100キロで起こったのが特徴です。震央は埼玉県南部にあたりましたが、関東平野の地下の深いところで起こった地震だと理解してください。埼玉県だけでなく、関東平野一円が大きく揺れました。ただしM5.2 だからとくに大きな地震ではありません。

タグ:

posted at 05:28:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

地震の深さは震源の位置で示します。震源とは地震がスタートする地点です。震源からスタートしたずれは面内に広がります。その面を断層面といいます。断層面の面積がマグニチュードに当たります。震源の真上の地表を震央といいます。

タグ:

posted at 05:31:03

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月16日

これは酷い。t.co/aLDyEMgr 「今回の事故という特別な問題と、原子力の安全という全体の問題は違う」←今回の事故を世界一の地震国日本で例外視するのは詭弁以下。「原子力は人類が扱える技術」←だったらさっさと福一の事故を収束させてみろ。全然扱えないじゃん。

タグ:

posted at 05:32:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

浅い地震の深さは、10キロかそれよりも浅いです。深さ10キロでマグニチュード7を超える地震だと、断層面が地表に現れます。神戸の地震で淡路島に出現して有名になった野島断層はそれです。昨年4月の地震でも、いわき市の中学校の敷地内に断層面が露出しました。これが、いわゆる活断層です。

タグ:

posted at 05:33:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

遠くに出かけるときは、日帰りでも一日分の替え下着をもったほうがいいな。お金も少し多めに持参。

タグ:

posted at 05:37:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

「再来年の3月までの2年間ですべての作業を終えることにしています」「小学校や保育園などでは、遅くとも来年3月までに完了させる」Reading:千葉・柏 2年間で市の全域除染へ NHKニュース t.co/hJSIxmY2

タグ:

posted at 05:53:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

1年だけ、2年だけのことしか考えていない。「なるべく早くやる」ことより、10年30年、いかに継続するかの体制作りが必要。柏は、都心と違って田舎なんだから、除染できない場所(緑の森)が占める割合が圧倒的。

タグ:

posted at 05:56:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

「住宅の庭など私有地の除染を速やかに行うために住民と協力することも盛り込まれ、「除染アドバイザー」に任命された市の職員が住民と一緒に除染に当たる」同 そして、住民にやらせるわけか。「いそいでやる」は、住民にやらせる口実か。

タグ:

posted at 05:57:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

もう1年ほったらかしにしたんだから、いまさら急いでもたいして変わらない。いまさら急いで拙速をするな。十分に考えて、自分たちの街をこれからどうやって守っていくか、よく考えろ。除染は1回やったら終わりでは、けっしてない。

タグ:

posted at 06:00:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

掃除を、一回やったからもうしないといったら笑われる。そんなゴミ屋敷には住めない。掃除は毎日毎週毎年やるもんだ。放射能は毎週取り除く。4月5月の大風のあと、9月の雨台風のあとには大掃除をする。そういうふうに、これから10年も30年も放射能と気長に付き合っていくつもりに早くなれ。

タグ:

posted at 06:04:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

20キロ警戒区域内は除染できない。200キロ東葛の除染は1回では終わらない。何回も繰り返す必要がある。

タグ:

posted at 06:05:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

この4月5月に新築基礎工事する施主は愚か。

タグ:

posted at 06:06:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

除染作業は被ばく行為。素人が手を出すとやけどする。

タグ:

posted at 06:06:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

除染ででた放射性廃棄物の保管場所を早急に決めろ。

タグ:

posted at 06:07:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

「柏市放射線対策室の染谷誠一室長は、「住民の力も借りて、できるだけ早く原発事故の前の姿に戻せるよう努めていきたい」と話しています。」同 この発想が決定的にまずい。人の力で前の姿に戻せない。自然に戻るのを待つだけだ。3年で1/2、30年で1/7になる。その間、掃除し続ける。

タグ:

posted at 06:13:29

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

一番ひどい最初の1年間、ろくに掃除しないでほおっておいて、いまさら急いでやるとはどおゆうことだ!

タグ:

posted at 06:14:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

30年間継続できる体制をしっかり整えろ。住民に作業させるな。住民を被ばくさせるな。

タグ:

posted at 06:15:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

本来は、東電が社内に除染部隊を組織して東葛を継続的に除染すべきだ。御巣鷹山事故のあと、日本航空は社内にそれ専用の部署をすみやかにつくったと聞く。東電もいますぐつくれ。東葛を毎週除染しろ。

タグ:

posted at 06:18:14

飴屋法水 @norimizua

12年3月16日

先日チビと散歩してたら巡回中であろう若い巡査さんに「東京にもですね M7クラスの地震がですね 今年あたり えー 75%くらいの確率で来ると言われてもおりますので どうかひとつ 気をつけてくださいねー」とあっさり言われたのだが

タグ:

posted at 06:28:49

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

20キロ警戒区域内を除染するのを容認している東葛の人たちは、自分たちの街が除染してもらえないことを容認しているようなもんだ。使える資源は有限だから。

タグ:

posted at 06:32:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

その意味で、東葛の人たちの消極は福島農家と同じだ。自分の権利主張をまったくしない。お上に言われるがままの従順なひとたち。ただひとつ違うことがある。福島農家の行為は他者に危害を加えるが、東葛の人たちの行為はそれには当たらない。(だから私はずっと静観してきた)

タグ:

posted at 06:34:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

そして福島中通りの扱いを考える。中通りはほんとに微妙。除染できるのかできないのか、よくわからない。きのうまでの私の基本的立場はこう。中通りは住めない。小学校を置いてはならない。事業所による経済活動はいい。さて、ほんとのところはどうだろうか。現地を調べないといけない。

タグ:

posted at 06:37:39

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

屋根瓦のふき替えは一回でよいと思う。ふき替えたあと、4月5月の大風のあとシャワーで洗い流すと効果的かも。RT @jac_miyagi: (中の人)屋根瓦の除染が最も困難かと。定期的に瓦張替えたら数百万円が吹っ飛ぶ。

タグ:

posted at 06:41:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@study2007 @GoodBye_Nuclear すでにチャーリ先生がお答えになっているので、補足ですが、キーワードは照射野に一致した線維化や炎症反応です。たとえば舌癌や子宮頸癌で小線源治療(イリジウム192や原発事故で有名になったCs137でできた針)を埋め込むと

タグ:

posted at 06:52:28

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@study2007 @GoodBye_Nuclear (続1)その治療針の遠近で変化の度合いが異なるので、容易に区別ができますが、問題は照射野が限局していない内部被曝の場合ですね。チャーリ先生が仰ったトロトラストの病理像は t.co/UbQfsjLP ですが、

タグ:

posted at 07:01:40

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@study2007 @GoodBye_Nuclear study さんは具体的にどのような内部被曝を想定されていますか?

タグ:

posted at 07:04:21

Pochipress @pochipress

12年3月16日

吉本隆明は死去の報より海水浴で溺れたニュースのほうが衝撃だった。

タグ:

posted at 07:22:54

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年3月16日

【シンディー・ローパー記者会見 at日本外国特派員協会:全文掲載です】東日本大震災から1年に合わせて来日した世界的なポップスターのシンディ・ローパーさんが、12日に日本外国特派員協会で開いた記者会見の全文を掲載します。 t.co/r06pISW7

タグ:

posted at 07:47:20

高岡 滋 @st7q

12年3月16日

.@GoodBye_Nuclear バンダジェフスキーは、血管内皮障害説には言及しなかったのですか?ヤブロコフの「チェルノブイリ」では、心筋障害説に対する言及はなく、血管内皮の障害によるとなっていたように思います。

タグ:

posted at 07:57:21

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月16日

8000Bq/kgの基準の根拠がいまだに良くわからん。(非密封のRIを施設内でそれだけまいたらめちゃくちゃ怒られるのになぁ...)

タグ:

posted at 08:43:30

Hideshi Kagawa @wdb201126

12年3月16日

始末書に次から出入り禁止とかですか? RT @sunbaiman: 8000Bq/kgの基準の根拠がいまだに良くわからん。(非密封のRIを施設内でそれだけまいたらめちゃくちゃ怒られるのになぁ...)

タグ:

posted at 08:50:40

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月16日

北東風の吹いた3/21-22の放射能雲移動。ある程度の標高(50m以上)の山かげには、線量の低いシャドーが必ずと言ってよいほどある。南伊豆町・松崎町・三島市・函南町・伊豆の国市西部・秦野市・足柄平野・伊豆大島西部〜南部がそれにあたる。t.co/T3hSYK3B

タグ:

posted at 08:55:10

Pochipress @pochipress

12年3月16日

結論を出せるほどの情報がない時点で、断言できる人は、断言したいだけなんだな。 RT @tokabakichi: 話題になっている時点で、そこに問題があることにみんな気づいているということですよね~。

タグ:

posted at 09:09:59

Bighand @bighand99

12年3月16日

海江田氏「そこに参加していました。私のノートを、事故から1年が経過する今、世に出そうと思います。」… 一っ風呂浴びに帰宅していた班目春樹・原子力安全委員長と突然の東京電力爆破予告/スクープ公開!『海江田ノート』原発事故との闘い t.co/HWtcWcS5 #原発

タグ: 原発

posted at 09:11:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年3月16日

辞任は遅すぎる!「ドライベントを失念」して半径10Kmの住民避難を怠った「A級戦犯」斑目春樹原子力安全委員会委員長が「原発再稼働」ストレステストを判断する「危険」 t.co/4w7cE7k7

タグ:

posted at 09:19:52

studying @kotoetomomioto

12年3月16日

様な気がしますし「調べてみたらこんな像でした。繊維化は見られますor見られません」ぐらいなら判るのですが「~~由来であるor無い」まで言える程共通の理解があるのかな?と思いまして。“@Todaidon: @GoodBye_Nuclear

タグ:

posted at 09:21:11

伊藤隼也 @itoshunya

12年3月16日

事実ならこの国の根幹を揺るがす事態だ。政治や検察が全く信用できない最低の国家に成ってしまった。日本人として恥ずべき事態だな→石川議員の虚偽報告書、上司指示で書き換えか 複数検事、関与の可能性 - MSN産経ニュース t.co/JfZsddZM

タグ:

posted at 09:23:04

ぺたん @petandayo

12年3月16日

辞めて済む問題ではない!しなくていい被爆者を大量発生させたのだから→辞任は遅すぎる!「ドライベントを失念」して半径10Kmの住民避難を怠った「A級戦犯」斑目春樹原子力安全委員会委員長が「原発再稼働」ストレステストを判断する「危険」 t.co/MbnJTpEW

タグ:

posted at 09:28:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SankeiBiz×iza @SankeiBiz_jp

12年3月16日

震災で中断していた国内初の使用済み核燃料の中間貯蔵施設。きょう建設が再開されることがわかりました(SankeiBiz編集部)t.co/VAm1wd5d #news #keizai #nuclearJP #genpatsu #jishin

タグ: genpatsu jishin keizai news nuclearJP

posted at 09:33:43

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年3月16日

はい。NaIでも低エネルギー側はそれなりに分解能が高い(統計現象なので√E)ので鋭いピークになります。但し自己吸収が高いので定量には向きません。RT @h_okumura: アイソトープ手帳開いて勉強。BaはCs-137壊変で5.8%が32.1keV,1.3%が36.5keV‥

タグ:

posted at 09:40:21

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@study2007 @GoodBye_Nuclear たとえばトロラストだと二酸化トリウムのコロイドなので、肝臓への沈着が明瞭で周囲の組織変化で診断できます、 t.co/QiFGf96p が、セシウムはそんな沈着像 はない分、見分けるのが難しいと思います。

タグ:

posted at 09:41:14

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年3月16日

1038.6+604.7です。他にCs134には475.4,1167.9もあります。RT @mikage: @mw_mw_mw 今Cs134も全て出してなかったので,569,802,1365は追加するとして, t.co/L63n1HcP

タグ:

posted at 09:43:33

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月16日

バンダジェフスキー氏については、一般人への講演をして回るという企画を知った時点で、懸念があった。発癌以外の放射性セシウムの健康への影響(とりわけ心臓疾患)に対する現場の医師からの指摘は、重要な意味があると思う。が、それは十分に検証されている訳ではない。メカニズム等は推測の世界。

タグ:

posted at 09:49:52

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年3月16日

後方散乱はEbs=Eγ-Eceで、Ece=2Eγ^2/(2Eγ+511)から勘定します。ピークにカーソル当てると対応するEbsとEceにマークが現れるとわかり易いと思います。CsのEbsが185あたりでU235などど誤解されないように。RT @mikage: .Cs後方散乱は,

タグ:

posted at 09:50:15

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月16日

用語解説有り難うございます。一つ抜けていますが、WASH-1400というのはたいへんに有名なラスムセン報告書のことです。PSAで本格的に原子炉の事故確率、イベントツリーを洗い出し、成功した最初の報告書です。PSA応用.. t.co/eQFni9EE

タグ:

posted at 09:53:15

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年3月16日

【ニュース】食品に含まれる放射性物質の基準値が、来月から大幅に厳しくなるのを前に、茨城沿岸の漁協と茨城県は、今月以降の検査で、国の新たな基準値の半分にあたる1キログラム当たり50ベクレルを超えた魚の水揚げを自粛する独自の規制を導入することを決めました。
#nhk #ibaraki

タグ: ibaraki nhk

posted at 09:54:59

Pochipress @pochipress

12年3月16日

阪神とJCO臨界事故のあとで、臨海工業地帯に貯蔵されている危険物質や川崎の実験炉などを調べたことがあったので、いわゆる「コスモ石油デマ」は注意喚起と考えた。kikumacoさんがコスモ石油はデマで、劣化ウラン施設の存在とは切り離していたのが物理屋さんらしいなと思いました。

タグ:

posted at 09:58:30

studying @kotoetomomioto

12年3月16日

はい。そうなんだろうと思います。だとすると如何に「これからの話」だとしても、バンダジェフスキーの2009報告に画像を載せるのはミスリードではないでしょうか?“@Todaidon: @GoodBye_Nuclear セシウムはそんな沈着像 はない分見分けるのが難しいと思います。”

タグ:

posted at 09:59:39

Mikage Sawatari @mikage

12年3月16日

@mw_mw_mw 後方散乱はよくわからないのですが,Eγがエネルギーで,Eceは何の数値でしょうか….この辺わかるサイトなどありますか?検索してもあまり見つけられなくて(汗

タグ:

posted at 10:02:58

sivad @sivad

12年3月16日

金属は生体内でなんとなくただよってるわけじゃなくて、マクロファージに取り込まれたりして能動的に輸送されるので、その動態はまだまだわからないことだらけなのです。

タグ:

posted at 10:03:32

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月16日

だから、来日するなら日本の医師や研究者とシンポジウムをやって欲しかった。こデータの検証、メカニズムの解析を真摯な質疑応答とともに進めて欲しかった。これまではバンダジェフスキー氏しか研究例がなかったが、これからの日本人に大きく関わる問題なのだから。

タグ:

posted at 10:03:50

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月16日

ベラルーシでの心臓疾患の増加に疑問を持っていたという松本市長の菅谷さんや、尿中に数ベクレルのCsでも膀胱に前癌状態とする児玉龍彦さんとどう話すのかとかも、知りたかった。バンダジェフスキー氏の来日はそういう機会もなく、終わってしまうのだろうか。

タグ:

posted at 10:06:48

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@study2007 @GoodBye_Nuclear 画像を載せることは問題ないと思います。問題は、『セシウムによる内部被曝に特異的な病理学的所見は(現在のところ)存在しない』という認識のもとに、その病理所見がセシウムによる内部被曝への影響の因子が考えられることの考察が必要です

タグ:

posted at 10:07:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@study2007 @GoodBye_Nuclear (続1) 例えば、病理解剖した患者さんの肝炎ウイルスや免疫疾患の既往はなく、生活歴にアルコールの摂取過多のエピソードはないなど、各症例の具体的なデータです。

タグ:

posted at 10:13:11

sivad @sivad

12年3月16日

マクロファージが放射性物質を取り込んだ場合の挙動は興味があるな。炎症反応にどういう影響を与えるかは検証してみるべき。

タグ:

posted at 10:14:22

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年3月16日

そこらじゅう地雷だらけだ。もう無理だよ原子力、これだけ揺れてて。 RT @lagucar: 浜岡原発のメルトダウンで首都圏がアウトとよく言われるけど、大きな地震で横須賀・久里浜の核燃料加工工場が深刻な事故を起こしてもアウトですよ。だからしっかりしてもらわないと。

タグ:

posted at 10:15:17

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@anmintei @GoodBye_Nuclear ご紹介したt.co/13gT9i2S の大統領諮問委員会の報告書が手元にあるのですが、残念ながら御質問に関する研究方法は掲載されていませんでした。おそらく、①対照群の疾病率の前後比較、②他地域との比較

タグ:

posted at 10:23:40

吉本ばなな @y_banana

12年3月16日

みなさん、ありがとうございます。父は最後まですごくがんばりました。父が危篤なことを言えずつらい一ヶ月でした。一時はもちなおしたのですが。
たくさん会ってからこちらに来たので、悔いはないですo(^▽^)o
父は仕事をすっぽかすのを嫌ったので半泣きで韓国、いや香港に来たのですが、ば

タグ:

posted at 10:30:28

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@anmintei @GoodBye_Nuclear 安冨先生が仰るように微妙な結果ですね。しかし少なくとも、1940年代の段階から、米国はI-131の散布で甲状腺癌が増加することを認識していたということになります。

タグ:

posted at 10:31:50

吉本ばなな @y_banana

12年3月16日

私も姉もいちばんそれぞれらしいことをしているときに亡くなり、父らしいなと思いました。
父はいつでもひとりではなかったし、家族に愛されていました。ば

タグ:

posted at 10:32:52

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@anmintei @GoodBye_Nuclear (続2)安冨先生が仰るように微妙な結果ですね。しかし少なくとも、1940年代の段階から、米国はI-131の散布で甲状腺癌が増加することを認識していたということになります。一般には甲状腺癌増加はチェルノブイリ事故後に認識されたと

タグ:

posted at 10:33:52

吉本ばなな @y_banana

12年3月16日

最後に話したとき「三途の川の手前までいったけど、ばななさんがいいタイミングで上からきてくれて、戻れました」と言ってくれました。
もう一度、話したかったです。
「としよりは、同じ話ばかりで情けない」と言うので、そんなことはない、いるだけで嬉しい、と言うと、ば

タグ:

posted at 10:36:41

吉本ばなな @y_banana

12年3月16日

「そう思えたらいいんですけどね」と笑いました。最高のお父さんでした。私を最後にばななさんと読んだ遺志をついでよい仕事をします。
お父さんがまだいるかたは楽しい時を、そうでないかたは良い時を思い出してくださいね! ば

タグ:

posted at 10:39:09

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@anmintei @GoodBye_Nuclear (続3)いうような文献をよくみかけます。しかしチェルノブイリ事故時のポーランドのヨウ素剤(ヨウ化カリウム)の迅速な配布を考えると、各国の軍事レベルでは放射能の健康への影響は(今の臨床研究のレベルからは不完全ですが)、

タグ:

posted at 10:39:19

種ともこ @tomokotane

12年3月16日

こういうこと、もっと学びたい!“@chunichi_medi: 認知症のおじいさんが、レジの女性に「いくらだ」とポケットから取り出したのは… 「中日メディカルサイト 編集委員のブログ『青く、老いたい』」 t.co/cIpeJ0db

タグ:

posted at 10:40:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

1マイクロのベンチには座れない t.co/uCAVquDb

タグ:

posted at 10:42:31

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@anmintei @GoodBye_Nuclear(続4)チェルノブイリ事故以前から、多くの知見が集積されていたと推測しています。

タグ:

posted at 10:42:40

studying @kotoetomomioto

12年3月16日

ですが、今重要なのは「特異な像があるor無い」を虚心坦懐に並べてみるという事ではないでしょうか?肝臓の代表例として他の病因が含まれているのが強く疑われる例を載せるのはいかがかと思いました。“@Todaidon: @GoodBye_Nuclear 各症例の具体的なデータです。”

タグ:

posted at 10:43:47

関井守 @niccori_can

12年3月16日

荒川区役所付近の土壌、検査結果は(Cs137=770Bq/kg、Cs134=549Bq/kg、total=1319Bq/kg)でした。本日、時間が取れたら公開可能なデータを公式サイトにアップします。愛知-神奈川-群馬-千葉-東京各地の数値があります。

タグ:

posted at 10:51:46

大阪千太郎 @osaka_sentaro

12年3月16日

そのうち「不安を煽るから」と、地震警報も出なくなるじゃないのか。「不安を煽るから」と国会中継もなくなりそう。「不安を煽るから」と雇用不安のニュースもなくなりそう。

タグ:

posted at 10:53:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@study2007 @GoodBye_Nuclear 最初の文章には同意しますが、後の文章については同意しません。肝臓写真をなぜ掲載したのか、については著者自身の理由づけがあるはずですが、それは著者の裁量(表現)の範囲内と考えるからです。ミスリードにはあたらないでしょう。

タグ:

posted at 10:55:46

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月16日

バンダジェフスキー論文。前例のない、原発事故に関連する医学文献だが、そもそも被曝してその後に亡くなった患者の組織所見と、ラットを使った動物実験の結果が混在している点で、わかりにくいし、全身の多臓器に言及したり、疫学的な内容に踏み込んでいる点でもピントがボケてしまっている。

タグ:

posted at 11:00:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@goodbye_nuclear study2007さんが紹介された文献を含めて、英語文献は研究会の抄録レベルや総説のレベルと考えます。私が知りたいのはそれらの元になったロシア語かベラルーシ語の原著であり、その内容を踏まえて博士の結論と主張があるという認識でしたが、違いますか?

タグ:

posted at 11:05:12

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

雨樋は9マイクロ t.co/qt9X9Do1

タグ:

posted at 11:07:23

林 衛 @SciCom_hayashi

12年3月16日

1)日本人の連帯感,食べて応援では,生産者の売上減を埋められないし,安全だから食べないのがまちがっているという政府や誤用学者の言い方は,測定や除染の努力の成果の信頼を傷つけかねないと心配しています。

タグ:

posted at 11:10:23

林 衛 @SciCom_hayashi

12年3月16日

2)子育て中,家族の病歴などの理由で,以前から食や生活に注意をしてきた人たちが,今回も慎重な態度をとっています。その姿勢は決してまちがってはいません。生産者のなかにも,子どもや孫に安心して食べてもらえるものでないと,東北はかわいそうだけでは通用しないという声があります。

タグ:

posted at 11:13:55

林 衛 @SciCom_hayashi

12年3月16日

3)汚染を直接・間接の原因とする売れ行き減(わたくしはこれを風評被害ではないのでブランド被害とよびたい)の原因を,消費者の無知や無理解,連帯感やモラルの欠如にすりかえても,問題の全面的な解決はできません。すりかえでは生産者の受けたダメージの一部しか埋められないのです。

タグ:

posted at 11:16:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月16日

重要です → .@skull_ride さんの「バンダシェフスキーの病理所見に対する善川チャーリ先生の見解」をお気に入りにしました。 t.co/fRBohwPc

タグ:

posted at 11:17:35

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月16日

@Todaidon そのような元言語の原著論文があると聞いたことがありますが、存在するのならば、その翻訳もみてみたいです。抄録・総説レベルの文献が例の日本語本で出版されたのだとしても、実際に博士に会い、よく考えますと、自分の中で一枚膜が剥がれたように、アラだけが見えてくるのです。

タグ:

posted at 11:20:19

【公式】さくらインターネット @sakura_pr

12年3月16日

さくらの専用サーバサイトで、料金シミュレーターを公開しました! t.co/bjsjoPYm

タグ:

posted at 11:21:17

林 衛 @SciCom_hayashi

12年3月16日

4)だから私は政府や誤用学者による放射線安全論に反対なのです。生産者と消費者に「絆」を強制したとしても,現実的にみても効果は限られるのです。首相や学者さんに知恵つけるとしたら,安全だから受け入れようではなく,無用な被曝は可能な限り回避するという姿勢のほうが「効果的」だという点。

タグ:

posted at 11:21:47

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月16日

私は、内部被曝、何らかの病理形態学的変化をきたすものだと思いたいが、それは思い込みになる危険性もはらんでいる。客観性を持ってコメントできる病理組織標本を多数、提示していただくことが、真実への近道だと信じる。今のところ、サンプルの不確定性や、非特異的所見に終始している印象を受ける。

タグ:

posted at 11:22:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原弘直 @matsubara_hiro

12年3月16日

自然エネルギー財団(JREF)による「自然エネルギーポータルサイト」が立ち上がっていますね。まずは風力発電と地熱発電の情報が上がっています。t.co/yrvsQ5iq

タグ:

posted at 11:24:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月16日

ありがとうございます。素晴らしいです。こちらはより情報量が多いので、先のまとめと併読するといいですね。QT @tiktak_tulsi01 @kentarotakahash 出遅れましたが、まとめました。t.co/CNZ7ukIz

タグ:

posted at 11:25:01

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月16日

こちらも是非、読んで下さい。とても重要です。 → .@tiktak_tulsi01 さんの「GoodBye_Nuclear 先生のバンダジェフスキー講演に対する検証ツイート」をお気に入りにしました。 t.co/CNZ7ukIz

タグ:

posted at 11:26:02

CAVU @cavu311

12年3月16日

震災のこと,原発事故(避難,仕事)のこと,がれきのこと。めちゃくちゃ内容が濃いです。→シンディー・ローパー記者会見 at日本外国特派員協会:全文掲載です | NHK「かぶん」ブログ:NHK - t.co/dQeRfcfH

タグ:

posted at 11:29:59

CAVU @cavu311

12年3月16日

「私は大統領選に出馬するわけでもないですし(笑)単なるロックンローラーですから。私はロックンロールが世界を救うとずっと信じています。ロックが世界を救う・・今でもそれが私の原点となっています。」シンディー・ローパー記者会見 かぶんブログ t.co/dQeRfcfH

タグ:

posted at 11:30:27

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@goodbye_nuclear その点は私も同感です。ただ私も詳細は知らないのですが、これまでのサンプルや元データについては、ゴメリ大学の研究室を追われて投獄されて以来、原資料にアクセスできない環境なのかなとも思っていました。そのことについて、博士は何か言及されていましたか?

タグ:

posted at 11:30:39

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月16日

これはもう、 @GoodBye_Nuclear 先生をベラルーシに送りたい。バンダジェフスキー研究を日本の医師が検証して、これからの日本に必要なものを持ち帰ってきてもらう。取材カメラも付いていけばいい。できないかな、横川さん。

タグ:

posted at 11:31:03

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年3月16日

(僕らは完全にニューアカの世代.思想もすでに消費されるべき商品になっていた)

タグ:

posted at 11:33:28

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月16日

@Todaidon いやぁ、記憶にないので言及されていないと思います。ただ、今でも多くの組織標本が手元にあるとは、おっしゃっていました。

タグ:

posted at 11:33:45

はぎわら ふぐ @hugujo

12年3月16日

(私の時代には、思想はホコリかぶった店晒し商品になっていました)

タグ:

posted at 11:34:45

studying @kotoetomomioto

12年3月16日

2009はダイジェスト版と思いますが病歴毎に分類したりスコアリング?したり(私が見ても当然解らないと思いますが専門家から見て)ある程度客観性のある報告を望みたいです。無いものねだりかもですが。“@Todaidon: @GoodBye_Nuclear 著者の裁量(表現)の範囲内

タグ:

posted at 11:35:33

有田芳生 @aritayoshifu

12年3月16日

「放射能浴びた方がいい。正常になるんじゃないか!」。15日の都議会で鈴木隆道議員(自民党)が質問中の共産党議員にヤジ。1983年1月に行われた敦賀市長の講演を思い出した。「原発をもってきさえすればあとはタナボタ式にいくらでもカネは落ちてくる。早い者勝ち!」。精神構造が同じだ。

タグ:

posted at 11:37:42

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月16日

いまリツイートしたが、昭和時代に編集者を経験した多くの人が吉本ばなな、吉本隆明の双方あるいはどちらかに用件を伝えるためにご自宅に電話した経験があるだろう。僕もした(娘さんの方にw)。ふつうにとりついでくれた。不思議電話依頼体験を浅田彰で当時経験してたのでその普通さが逆に印象的

タグ:

posted at 11:38:20

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月16日

↓ そうか、今はバンダジェフスキー氏はウクライナにいるんだね。

タグ:

posted at 11:38:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

0.3マイクロのベンチでランチ t.co/i7TlS1qc

タグ:

posted at 11:40:19

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@goodbye_nuclear なるほど。そうであれば、その組織標本を再検討すれば早いですね。

タグ:

posted at 11:40:31

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年3月16日

(だって冗談じゃなくて、ほんとにみんな「構造と力」買って持ってたもんw)

タグ:

posted at 11:43:12

Kino @quinoppie

12年3月16日

@waferwader @kei_sadalsuud @pekopeko0705 そうだったのですか。ぼくは、あのブログ記事ではじめて知りました。原発事故関係のものを除くと、今世紀になってから出た本はほとんど読んでいません。『〜を読む』の前に『世界史の構造』を読まなければ。

タグ:

posted at 11:45:04

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@study2007 お考えはよく理解できます。ただ考慮していただきたいのは、放射能の健康への影響を調べるにあたって、科学的で客観的なデータを追及しようとすればするだけ、現在の倫理から外れるリスクもあることです。つまり、どうしても不完全なデータになってしまうことも受け入れなければ

タグ:

posted at 11:45:53

はぎわら ふぐ @hugujo

12年3月16日

(で、80年代の終わりに「現代思想を再チェック」みたいなブームを仕掛けて在庫一掃的な動きがあり、その種の図版をいくつか作りました。ちなみにブームは不発弾に終わりました)

タグ:

posted at 11:47:39

Mikage Sawatari @mikage

12年3月16日

プローブの入手難対応って何をされるんだろう.期待….NaIかCsIのでかいのほしいなぁ.>ベクモニ2011 0.953βリリース t.co/GVL6jj4q

タグ:

posted at 11:48:45

鯛@ふくしま @tay07212

12年3月16日

去年値段を電話で聞いたら、うん千万でした。液窒使用HPGeの2倍超。テクノAPの電子冷却Ge(850万~)のバリエーションで、In-situ計測用の可搬型があれば良いと思う。 QT @konamih: @kumikokatase @katukawa 価格は結構しそう

タグ:

posted at 11:48:58

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@todaidon @study2007 たとえ有用なデータが得られたとしても、ケチをつけるだけで終わってしまう可能性もあるということです。いわゆる『毒』の人に対する影響に関して、厳密にサイエンスを追求すれば、現在の倫理を無視すればかなりのことはわかるでしょう。あくまで例ですが、

タグ:

posted at 11:50:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@todaidon @study2007 これまで歴史的に行われてきた非倫理的な試験が、そのデータが人がどこまで過酷な環境(温度、気圧など)に耐えられるかという知見や梅毒の発症の自然史の解明につながったことも事実です。しかし、現在においてはヘルシンキ宣言などを踏まえて、

タグ:

posted at 11:54:43

Kino @quinoppie

12年3月16日

oO(『構造と力』は友だちにもらった。「興味あるなら、あげるよ」 要らない本は、生ごみといっしょに捨ててしまうやつだった )

タグ:

posted at 11:55:19

Kino @quinoppie

12年3月16日

oO( 蓮見重彦の本もそいつにもらった。『表層批評宣言』だっけ )

タグ:

posted at 11:56:27

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月16日

放射性物質:県が茶葉の予備調査 全業者対象に開始 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/DAornTms @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 11:59:38

Kino @quinoppie

12年3月16日

oO( はすみんは『映画千夜一夜』くらいしか買ったことがない )

タグ:

posted at 11:59:40

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@todaidon @study2007 非倫理的な試験は厳しく制限がかけられており、それはバンダジェフスキー博士の研究でもあてはまると思います。 以上、ご参考までに申し上げました。

タグ:

posted at 12:01:49

studying @kotoetomomioto

12年3月16日

あ、はい。御懸念には及びません。少なくとも日本ではグラーツの筋肉集積やバンダさんの報告を上回る調査が出来るはずですが技術以前の問題で難しいかもですし、もし孤軍奮闘されているバンダさん個人に足りない点があれば協力する事が重要、との思いです。“@Todaidon: ケチをつけるだけ

タグ:

posted at 12:02:09

林 衛 @SciCom_hayashi

12年3月16日

チェルノブイリ原発事故は旧ソ連の官僚主義と低レベルの技術がもたらしたもので日本では過酷事故はありえないと語っていた人たちが,昨年から旧ソ連で明らかになったとおり低線量健康影響はほとんどないといいだした。世界の原発推進体制のなかに旧ソ連が組み込まれたゆえ?

タグ:

posted at 12:03:38

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年3月16日

「猛烈なシロウト」たれ。 RT @taro_kotoba: 手なれたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。 t.co/fBkSthS6

タグ:

posted at 12:04:22

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年3月16日

ceはCompton edge,bsはbackscattering RT @mikage: @mw_mw_mw 後方散乱はよくわからないのですが,Eγがエネルギーで,Eceは何の数値でしょうか….この辺わかるサイトなどありますか?検索してもあまり見つけられなくて(汗

タグ:

posted at 12:06:19

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@study2007 そうですね。日本は原発事故以前の放射性セシウムの食品と体内濃度のデータがあるし、九州などでコントロール群を置いた比較を行えば比較的早期に原発事故の健康への影響は定量的に解明されるでしょう。ただ残念ながら、個々の症例では甲状腺癌の7Q11などの遺伝子研究以外は

タグ:

posted at 12:07:54

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@todaidon @study2007 放射能の影響かどうか区別することは難しく、甲状腺癌で数年後、他の疾患で10~20年後に日本のデータで確定するということになると思います。私が望むのは、できる限り早く、不完全なデータからでも政治的な判断で日本人の健康を守るための施策を

タグ:

posted at 12:10:59

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@todaidon @study2007 先手を打っておこなってほしいのです。放射線のメカニズムから、人間にとって毒であることは明らかですから。先日紹介したハンフォードの気球実験で甲状腺癌が3200人中1.6人増えたというのも、詳細は不明ですがおそらく不完全なデータでしょう。でも

タグ:

posted at 12:13:07

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年3月16日

@todaidon @study2007 アメリカはそこからヨウ化カリウムの予防内服の開発へと思慮を広げたことは間違いありません。アメリカが行うことはすべてお手本とはいえませんが、こと原子力災害への対応については、現在も80キロ圏内の1年以上の滞在はリスクが増すとして警告している

タグ:

posted at 12:15:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ノリ @norymax

12年3月16日

屋外定点での青Radiでの測定グラフです。測定時間は約45分間。こんなに揺らいでいる物を測っているのですね。何処で平均取るかでそりゃ数値は変わりますよね、こうしてグラフ化すると改めて納得。過去3ヶ月の計測では0.064±0.005です。 t.co/satS2Ka2

タグ:

posted at 12:27:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

黒い物質4マイクロ t.co/E17Hv5Xj

タグ:

posted at 12:27:28

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年3月16日

昨日の中日新聞:原発事故混乱の責任は「菅より官」 t.co/MzzEDPTF

タグ:

posted at 12:39:46

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年3月16日

というわけで、地震に備え家の家具を突っ張り棒とL字金具でガチに固定した。思いのほか簡単だった。こんな手間で子どもの命が守れるなら楽なものだ。今までどうしてやらなかったのだろう。忙しいとか理由にならない。こんな簡単なことで後悔するのはいやだ。

タグ:

posted at 12:40:26

studying @kotoetomomioto

12年3月16日

.@skull_ride さんの「バンダシェフスキーの病理所見に対する善川チャーリ先生の見解」をお気に入りにしました。 t.co/2nPRDCxk

タグ:

posted at 12:42:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mikage Sawatari @mikage

12年3月16日

@mw_mw_mw これの図2の compton scattering の左端が bs,右端が ce になるので,その両方を線でだすと良いという理解であってるでしょうか?セシウムに限らず全ての核種であるのかな...>t.co/7zA5S2Oa

タグ:

posted at 12:51:02

Mikage Sawatari @mikage

12年3月16日

@h_okumura @mw_mw_mw basckscatteringは範囲であるのかと思ってましたが,たぶんこれの左端のピークが Ebs なんですよね.(たぶん(^^;>t.co/7zA5S2Oa

タグ:

posted at 12:52:06

CAVU @cavu311

12年3月16日

「反原発の立場をとる善川チャーリ先生が」よりも「低線量被曝の人体への影響を警戒する立場をとる善川チャーリ先生が」だと感じました。それ以外はまとめ趣旨,内容に同感です。まとめありがとうございます。 t.co/6eYbdEfc

タグ:

posted at 12:54:32

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月16日

霧の中に浮かぶバークレー(カルフォルニア)の夜景。時計台は UC Berkeley (the Cal)。BSD発祥の地。 t.co/4qbuOVcl

タグ:

posted at 13:01:16

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月16日

太陽風の影響があるのかな?ポケガ出力波形で極短パルスで120mV超の波形(黄色のほう t.co/xbjWu2eK

タグ:

posted at 13:05:13

CAVU @cavu311

12年3月16日

静岡大小山さんの言う「3/21北東風シャドー」の典型例が筑波山西側(南西側)の低線量地域だと思うけど,どうなのかな。北東側(石岡方面)からの侵入を筑波山塊が防いだように見える。 t.co/8CrVcTsG

タグ:

posted at 13:13:24

Mikage Sawatari @mikage

12年3月16日

@h_okumura @mw_mw_mw ありがとうございます.全核種で出すわけにもいかないので,代表的なCs134/137/I131/K-40について,全ピーク・コンプトン端・後方散乱付近にカーソルを合わせると3箇所が線ででる感じがよいですかねぇ.

タグ:

posted at 13:13:44

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月16日

通常のポケガのγ線検出波形はこう。黄色は生信号。赤線は自作プリアンプでTTLでカウント取れるように増幅したもの。 t.co/8Y1QxaDl

タグ:

posted at 13:17:05

くづの @nimaizume

12年3月16日

青森のりんご毎年楽しみにしてるのに"@ginzanico せっかくりんご復活しつつあったのに⇒青森農協購入の融雪剤にセシウムt.co/PlDw6Dhr融雪剤は宮城県内の工場で、樹木の皮で作ったバーク堆肥を主原料に製造された。1キログラム当たり153ベクレル。"

タグ:

posted at 13:17:31

株式会社ピーバンドットコム @p_ban

12年3月16日

P板.comガイガーカウンターシリーズ第3弾!「LND712ガイガーカウンターキット」!一番の特徴はキットにも関わらずプローブ部と表示部分の着脱が可能という点です。LND712自体が非常に小さいためプローブ部も小さく設計され、プローブを外せば手が届かない狭い個所の測定も可能です。

タグ:

posted at 13:22:45

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月16日

事故が起こったら避難範囲に含まれるけど、再稼働の合意は必要ないと。なんだそりゃ。。。→滋賀は「地元」対象外 大飯原発再稼働:社会(CHUNICHI Web) t.co/oQ9DgBQc #genpatsu #shiga

タグ: genpatsu shiga

posted at 13:22:52

株式会社ピーバンドットコム @p_ban

12年3月16日

γ線だけではなくαとβ線まで測れますのでホットスポットの観測も可能!さらに本体をパソコンに接続し、測定データを取得することも可能です。基板3枚、GM管、スパイラルケーブルなど全ての部品込みで1台18,900円で販売します。今すぐチェックをt.co/LUWGRl6R

タグ:

posted at 13:23:42

Qul■iQul■i @knj961

12年3月16日

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の分布状況等に関する調査研究結果」に関するシンポジウム (発表資料)t.co/nElSt7bo

タグ:

posted at 13:33:16

Qul■iQul■i @knj961

12年3月16日

「文部科学省放射線量等データベース」の公開 t.co/1yGLoJCj のp24 平成24年3月中旬から公開予定。放射線量等分布マップの測定結果や文部科学省、福島県等が福島第一原発の事故発生初期から測定してきた空間線量率等の測定結果について整理・集約。

タグ:

posted at 13:39:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月16日

番組見てなかったので、知らなかった。主蒸気管破損についての運転員証言を取り上げてたのか。RT @Banbi_tubuyaki: 報道ステーション!素晴らしい「原発は津波ではなく、地震によって壊れた!?」田中優FBより t.co/7sUwXEeo

タグ:

posted at 13:55:04

CAVU @cavu311

12年3月16日

融雪剤か…規制は堆肥・土壌改良材に準ずるのか…。せっかく放射性物資の降下を免れた地域がこうやってじわじわ汚染されていくな…。放射性物資の拡散という点では瓦礫よりこっちがやばいと思うのです。 青森農協購入の融雪剤にセシウム Web東奥 t.co/R6uoq2m9

タグ:

posted at 13:59:21

SW83A @SW83A

12年3月16日

@drnamichan @mikage t.co/quL9e5en
を使っています。
核種の見分けがついているので、計数確率比ηと補正係数は無視して、
ベクレル数の比の所だけ利用しています。

タグ:

posted at 14:29:10

伊藤隼也 @itoshunya

12年3月16日

確認されていたっけ?→「フィルターで99%以上が除去されることが実証試験で確認されていて、環境省はがれきを被災地以外で処理しても安全性に問題はないとしています。」NHKは事実確認したの?Reading:がれき処理 被災地で説明会 NHKnhk.jp/N40c5ljU

タグ:

posted at 14:51:56

Qul■iQul■i @knj961

12年3月16日

中越沖地震を受け新潟県が地震&原発の複合災害想定した訓練をやろうとしたら、保安院から風評被害が起こるという意見が出され、雪害&原発の訓練になったという話もある(t.co/cWv00dQj p7)。何を保安されてるんですかね。t.co/rjGwyj0B

タグ:

posted at 15:01:05

大栗博司 @PlanckScale

12年3月16日

OPERA実験と同様に,CERNからグランサッソまでニュートリノを打つICARUS実験が、ニュートリノの速さの測定し、誤差の範囲で光速と同じだったと発表した。⇒ t.co/H3YcNGI2

タグ:

posted at 15:24:06

大栗博司 @PlanckScale

12年3月16日

OPERA実験との違いは歴然。 t.co/lpkAEiCO

タグ:

posted at 15:29:34

大栗博司 @PlanckScale

12年3月16日

OPERA実験の2度目の測定と同じニュートリノビームを使ったらしい。

タグ:

posted at 15:32:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月16日

結局、透明化、情報開示、徹底した測定・管理という信用醸成が全て。

タグ:

posted at 15:41:26

石川あや子 @3sisters3

12年3月16日

都庁記者クラブの福井さん。議事堂の中で起こっている普段埋もれがちなことを、ちゃんと記事にしてくれた。単純ではないこの問題に継続的に注目していてくれたことに感謝。 →(朝日新聞)「放射能浴びた方がいい」自民都議がヤジ t.co/n7i8fIIT

タグ:

posted at 15:45:19

矢部敏明 @yabe_toshiaki

12年3月16日

「孤独死」ではなく「孤立死」がこれから課題になる。 似てそうで違う。 "@shillyxkotobuki: 「孤独死」は絶対良くないと思ってたけど、誰かに看取られるって案外死ぬ時まで窮屈かも。死ぬ時くらいたった1人で誰にも気がねせず、泣いて喚いて慟哭して人生と世間を散々罵り倒して

タグ:

posted at 15:51:47

はぎわら ふぐ @hugujo

12年3月16日

え〜と、昨日のお買い物マップ2(JAマップ)ですが、埼玉県に修正が加わっておりますので、最新版をお使い下さい。画像はこちらです>
t.co/FhF6pIEi PDFの最新はこちら> t.co/PdPadJsh

タグ:

posted at 15:51:54

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月16日

@dr_chasiba 原潜クルスクの沈没によるバレンツ海の汚染に関する論文抄録t.co/wYsWZ83V t.co/dxqAIoHn

タグ:

posted at 16:03:04

伊藤隼也 @itoshunya

12年3月16日

@3sisters3 懲罰動議にかけるべきだな。

タグ:

posted at 16:03:21

Hide-Ohta @ohtarisk

12年3月16日

東京新聞:福島原発事故 その時私は [3・11~]内閣審議官 下村 健一さん(51) t.co/TXjmxlEr

タグ:

posted at 16:06:15

石川あや子 @3sisters3

12年3月16日

@itoshunya ですよね。問題に真摯に取り組む議員がいつも責めたてられて、こういう議員にお咎め無しは、あり得ません。

タグ:

posted at 16:21:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年3月16日

ドキュメンタリー映画「立入禁止区域・双葉」国会内上映会。双葉高卒業生の佐藤武光監督が「自己責任で故郷に入る」と検問を通過、事故直後の原発至近を歩く。県内外に散り散りになった双葉郡の町民の声を丁寧に収める。明日から渋谷UPLINKで上映。 t.co/kZzxd5si

タグ:

posted at 16:42:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月16日

進行胃癌での救済化学療法(5FU系単剤、白金系+5FU、タキサンなどさまざま)をBSCに加えたものと、BSC単独とのランダム化比較試験。t.co/AedPt9sX BSC+救済化学療法で生存期間の有意な延長

タグ:

posted at 16:43:06

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月16日

大阪・箕面市も大飯原発が逝くと放射性ヨウ素の甲状腺被ばく等価線量で50~100mSvになると。京都もやばいんだろうな。/(大阪府箕面市)滋賀県による放射性物質拡散予測結果にかかる箕面市の対応について t.co/JFeAFBiv

タグ:

posted at 16:50:31

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月16日

「緊急防護措置区域(UPZ)」が30kmでいいなんて、どんなお花畑なんだか。「30km以上は大丈夫」じゃなく「30km以上は人口多すぎて逃がせないから我慢」てだけだろ。/大飯原発:地元同意に滋賀県は含まれず 官房長官認識示す t.co/nqutUkWG

タグ:

posted at 16:55:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

12年3月16日

t.co/1f5R5N2r TC100S data processing software おいてみた。

タグ:

posted at 16:57:13

大人の戦争に子どもたちを巻き込むな @baziru

12年3月16日

四人の議論議事録にも残らない←なんじゃこれは!RT@gloomynews東京新聞 t.co/IFeL8Ms8 「再稼働是非判断するのは首相と藤村官房長官、枝野経済産業相、細野原発事故担当相」「四人の議論議事録にも残らない。意思決定過程検証する事もほぼ不可能」

タグ:

posted at 17:26:57

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月16日

そういやシンメトリックスのCsI講習会ってどうなったんだろ?

タグ:

posted at 17:31:48

関井守 @niccori_can

12年3月16日

【塩化カルシウムorナトリウムがなぜ汚染されるのでしょう?】青森農協購入の融雪剤にセシウム/東奥日報 #toonippo t.co/jKbT75jw

タグ: toonippo

posted at 17:43:42

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月16日

プルトニウムは飛びません。爆発はしません。メルトダウンはありません。専門家が断定的に言い切ると大概外れる。そういえば、100mSvまでは健康被害は起きないとか、福島で甲状腺癌は出ないとか言っている『専門家』いますよ~

タグ:

posted at 17:47:58

いわた・きよし(岩田清) @Kiyoshi_IWATA

12年3月16日

福一を襲った津波の退き波を撮ったオリジナル動画を発見しました t.co/gAhdyThi 此方の画像と比較して下さい!
t.co/tCSwA6Wf 悪魔・東電にはこの違いが判らないらしい!QT @Chooemon92 @hanayuu

タグ:

posted at 17:50:23

武藤北斗/パプアニューギニア海産 @hokut0

12年3月16日

オノ・ヨーコさん 2010年9月「原子力発電は平和利用と思いますか?」にこんな回答をくれていた。 t.co/X6unj8ba #hankakuya #genpatsu

タグ: genpatsu hankakuya

posted at 17:56:19

connect24h @connect24h

12年3月16日

変態技術。後で見る。目grep入門 +解説 t.co/lpAvSIJR

タグ:

posted at 17:57:32

森口祐一 @y_morigucci

12年3月16日

【再案内】3/19(月)15:00~ 品川区立総合区民会館「きゅりあん」にて、環境科学会「市民公開特別シンポジウム」(入場無料)。講演者は鈴木基之中央環境審議会会長、環境省関荘一郎審議官(除染・水環境担当)、森口。パネル討論のテーマは「放射性物質のリスクとその管理」です。

タグ:

posted at 18:03:24

Qul■iQul■i @knj961

12年3月16日

「『福島第一原発事故による放射性物質の大気拡散』参考資料まとめ」をトゥギャりました。 t.co/ynYuHZ5s

タグ:

posted at 18:05:38

森口祐一 @y_morigucci

12年3月16日

横失。昨夜もつぶやきましたが、陸前高田では生木や柱材は分別されて一次仮置き場にあります。ただ、既に1年間風雨にさらされてしまっています。質の高いものはかなり早い段階で抜かれたかも。@gmax_jp :瓦礫から生木を分別して乾燥チップにした後、集成ですかね…@jac_miyagi

タグ:

posted at 18:07:46

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年3月16日

「ゲルマニウム半導体検出器による ガンマ線スベクトロメトリー」 文 部 科 学 省 t.co/Lf3RO9HE

タグ:

posted at 18:45:35

Jun Makino @jun_makino

12年3月16日

t.co/Binm6TxK プレスリリース 。今のところ一橋のほうにしかないみたいだけど。

タグ:

posted at 18:48:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

12年3月16日

まあその、一応「世界一の電力効率を達成」みたいな感じ。

タグ:

posted at 18:51:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

福島市の調査、無風晴天のベストコンディションに恵まれて、予定してたすべてをこなしました。ただし、夕刻、福島駅そばの除染展示を見るつもりが、どこだかわからなくて断念した。全部脱いで風呂入って、いま浜千鳥のんでる。

タグ:

posted at 19:07:28

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年3月16日

崩壊に伴なって放出される放射線
(K40β崩壊)t.co/JTINFy8E
(K40電子捕獲)
t.co/nK10vkkx
(Cs134β崩壊)
t.co/MCNVYqkq
(Cs137β崩壊)
t.co/6qT9sKTD

タグ:

posted at 19:08:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

福島市。幹線道路の放射線量は低い。地上1メートルで0.5マイクロ程度。幼稚園、小学校、中学校の除染はかなり行き届いている。たとえば渡利中学のアスファルト地表は0.5マイクロ。その向かいの福島銀行のアスファルト駐車場は1マイクロ。となりの砂利駐車場は2マイクロ。

タグ:

posted at 19:10:20

関井守 @niccori_can

12年3月16日

いくらなんでも遮蔽の選択肢はないだろう・・・・・。ま、自分には関係ないツイだしいっか。

タグ:

posted at 19:17:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

福島市には、ごくふつうの日常があった。市民の顔は穏やかだった。しかし雨どいの下にシンチを置くと、見る間に9,999。計測範囲を超えると強制的にブザーが鳴ることを初めて知った。科学は、強大な経済の前で何ひとつ力を発揮できない。喪失感を味わって帰ってきた。

タグ:

posted at 19:20:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yottpico @yottpico

12年3月16日

神奈川たけのこーt.co/LLtDljhU

タグ:

posted at 19:26:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

福島市の調査は、6月14日以来、2度目。前回はシンチを持ってなかった。前回たたずんだ県庁の芝生は2マイクロだった。レストランも買い物もいっさいなし。水とおにぎりを持ち込んで、0.3マイクロの公園ベンチに座って食べた。それ以外、7時間立ちっぱなし。山登りだと思えばたいしたことない。

タグ:

posted at 19:29:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

調査中、年配のお母さんに会った。「この家のひとは医大の先生で、東京に逃げたんだよ。」のあと、「逃げるとき、ひとこともいわずに逃げたんだよ。」を4回繰り返した。猫が出入りする小窓を示し、「猫を置いてったんだよ。東京のマンションじゃ飼えないから。」 芝生で猫が居眠りしてた。

タグ:

posted at 19:32:42

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年3月16日

原子力安全委、防災指針見直し案を了承 対策重点地域30キロ圏に - 日本経済新聞 (3月16日19時) t.co/kayLPJzW #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 19:35:51

SW83A @SW83A

12年3月16日

@niccori_can リンゴ園に、塩カルや塩を撒くわけにはいかないので、炭を撒きます。
色の黒い炭が太陽熱を吸収して、雪を溶かします。
その炭の原料にセシウムが付いていたものと思われます。

タグ:

posted at 19:39:28

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年3月16日

私の教員生活もあと一週間、出勤日換算で四日なわけだけど、何て言ったらいいか、、、職場で命令されたら文句言わずにしたがうだろ普通、とか世間の皆さんに言われて、そりゃ皆さんがそれでよけりゃ子どももみんな権威とか政府とか東電を信じてどこまでも着いて行くわなと肩を落とすのであった。

タグ:

posted at 19:40:40

SW83A @SW83A

12年3月16日

@niccori_can EMF211は、軽い物から、開口型、標準型、縦型の3つ。
私が調べたときには、縦型が無かった。試料の大容量化で追加されたようです。

タグ:

posted at 19:44:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

郡山をキャンセルしたあと、ずっと狙っていた。先週から、15日または16日だろうと目星をつけていた。きのうの15日は風が強いのでやめた。きょうにしてよかった。考えられる限り最高の条件だった。夕方風が出てきたので、16時過ぎに切り上げた。風はやはりいやだ。

タグ:

posted at 19:44:57

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月16日

同じゲルマを使って測定しています。(研究ノートの試料欄が「マスク」で埋まっていたもんなぁ) 花粉からセシウム、検出できず=福島、東京でマスクから測定―東大(時事通信) - Y!ニュース t.co/SspHNWPM

タグ:

posted at 19:46:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

4月5月の風の季節の前にデータがとれてよかった。除染が行き届いている幼稚園や小中学校の校庭が、6月にどうなっているか興味深い。道路もそうだ。(高校は除染してないようだ。福島南高校のアスファルト地表は1.5マイクロだった。地上1メートルでも1.2マイクロあった。)

タグ:

posted at 19:47:38

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

花見山に行ったんだ。帰り道、走って登ってくる女子中学生3人とすれちがった。なにも、こんなところにランニングしにくることはないだろうに。花見山は福島市で一番の高線量地域だ。

タグ:

posted at 19:54:30

UtaMasaJP @uta_oo

12年3月16日

「マスクの中で花粉が付着した場所とセシウムが付着した場所は重ならず」とありますが、花粉とは別にやはりセシウムはマスクに測れるほどついているという現状なのでしょうか?東京でも。RT @sunbaiman 「花粉からセシウム、検出できず」 t.co/mW8l8qUV

タグ:

posted at 19:56:33

onodekita @onodekita

12年3月16日

政府もマスコミも国民のことを守る気持ちは一切ない。自分で自分の身を守らずにどうする。そして、抗議の声を上げ続ける。無理だと思っても、続ける。
311は10万人も宣伝もなしに動員できた。

タグ:

posted at 20:00:50

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年3月16日

ルールだから守れと言われても、ゲームを始める前に共有してたルールじゃないのがもうゴロゴロしてるわけで。しかもルールはいつも強者が弱者をコントロールするのに作ってくる。世間一般では損得さっさと見極めて負けるが勝ちよをやるのかもしれないけど、それでそっと口をつぐむ教育者なんてやだ。

タグ:

posted at 20:02:11

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

この事故の損害をどの範囲で補償するかは、東電が決めることでも政府が決めることでもない。裁判所が決めることだ。被害者は、きちんと自分の被害状況を計測して司法に訴えるのがよい。20キロ警戒区域だけが避難が必要だなんて、政府に決められて納得してのはおかしい。

タグ:

posted at 20:04:12

yottpico @yottpico

12年3月16日

普通に群馬県原乳でるよなあt.co/bjDSwMuR

タグ:

posted at 20:05:12

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

すみずみまで放射線量を測り、その時間変化も記録する。とにかくそこから退去する。住めないことを行動で示す。そして、裁判する。これしかない。これができないなら、観念してそこに留まって楽しく暮らせ。

タグ:

posted at 20:07:07

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年3月16日

いろんな学校で非常勤や常勤で働いた。怖いところは怖い。目をそらした隙にたった今配ったプリントにライターで火をつけられたとか、パイプ椅子投げて威嚇されたとか、いろいろ。教師をやらなかったら自分の半分の年齢にもならない若者にdisられる経験はする機会ないのに、と思う。

タグ:

posted at 20:12:52

Dayzen Stork @fujinamicocoro

12年3月16日

(;一_一)@hiyochann南相馬市長「がれきは復興の貴重な財産。護岸工事に使いたいが不足しているので宮城から運んできたいと相談したら、放射線量が不明だから動かせないといったのは官僚」。官僚は、瓦礫汚染の心配はない、といい、また一方では線量が不明だから動かせないともいってる

タグ:

posted at 20:15:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カリーナの林檎柏上映会 info☆ @ameri58

12年3月16日

あと1週間です!
カリーナの林檎~チェルノブイリの森~上映会&トークディスカッション 今関あきよし監督を迎えて
柏・京北ホール、①13:30②17:30、前売り800円当日1000円学生500円、080-3690-8647にてご予約受付中!

タグ:

posted at 20:17:42

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年3月16日

…2μSv/h超えちゃった。千葉県鎌ケ谷市東中沢4丁目マルサ建鉄脇(t.co/46MweHPv)、定点観測。 #tkgg #Gctjp #jp_geiger t.co/vtbH7VSZ

タグ: Gctjp jp_geiger tkgg

posted at 20:20:24

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

なんと!福島市で調査していたとは!お手伝いしたかった。 RT @hayakawayukio: 福島市には、ごくふつうの日常があった。市民の顔は穏やかだった。しかし雨どいの下にシンチを置くと、見る間に9,999。計測範囲を超えると強制的にブザーが鳴ることを初めて知った。

タグ:

posted at 20:22:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

赤城さんにだけは言おうかなと思ったんだが、初回はひとりで好き勝手にやるのがよいだろうと思った。きょう1日で、ほぼ把握できた。積雪の状況など、情報をいただいてたいへん参考になりました。RT @akagishuji: なんと!福島市で調査していたとは!お手伝いしたかった。

タグ:

posted at 20:26:36

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

そう言ってもらえるだけでも幸甚。聞いていたら仕事が手につかなかったかも。 RT @hayakawayukio: 赤城さんにだけは言おうかなと思ったんだが、初回はひとりで好き勝手にやるのがよいだろうと思った。きょう1日で、ほぼ把握できた。積雪の状況など、情報をいただいてたいへん参考

タグ:

posted at 20:31:23

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年3月16日

相手とコミュニケーションもなかなかうまくいかなくて、よかれと思って言うこと為すこと裏目に出て、へとへとになりながらも、迷ったり間違ったりしながら最善を尽くしてる。同じでしょ、あなたがやっていることと。

タグ:

posted at 20:33:31

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年3月16日

返答遅延御免。γスタジオではスイッチ入れると何処に有ってもカーソル位置をピークとして後方散乱とコンプトン端を追従して表示します。RT @mikage: @h_okumura 代表的なCs134/137/I131/K-40について,全ピーク・コンプトン端・後方散乱付近にカーソル…

タグ:

posted at 20:33:48

山崎 代三 @daizo3

12年3月16日

柏高校脇 2月に6.24μSv/h出ていた場所ですが、0.33μSv/hに下がりました。 t.co/G1imaSco RT 測定機器:MKS-05黒TERRA #tkgg t.co/Yn0qJY8m

タグ: tkgg

posted at 20:36:49

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年3月16日

東京電力の電気料金値上げもオプトアウトらしい。最近、オプトアウトの不適切な使い方が目立つこと嘆かわしい。マックで言ったらピクルスなの。勝手にセットにしないでしょうが。

タグ:

posted at 20:49:42

趙 秋瑾♥ @Zhaoqiujin

12年3月16日

先生、中国人には文章全体が全く理解不能です! @anmintei 【最強の差別発言】「今度◯◯さんと△△するんだって?」「それが?」「◯◯さんって、いろいろアレでしょ?気にしないの?」「何のこと?!」「ああ、気にしないで…【この発言は我々の社会では完全に許容されている!】

タグ:

posted at 21:00:20

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

清水ひろたか @shimizuhirotaka さんに手紙を出しに福島中央郵便局に行った。夜の時間外窓口は数人の客でざわざわしていた。女性が机で熱心に書き込んでいる書類は、「自主避難等に係わる賠償金ご請求」だった。 t.co/k6klX1tO

タグ:

posted at 21:01:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

福島市から見た吾妻小富士。6000年前に誕生した小火山。 t.co/GlC3d6nQ

タグ:

posted at 21:01:06

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

福島市の雨どい。9.999マイクロ以上。2012年3月16日。: t.co/rlr2wREe via @youtube

タグ:

posted at 21:10:46

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

僕は、「あいつ(同僚)は金がもらえたって喜んでた!俺は怒ってやったよ!」という同僚の話を思い出した。外に出ると、R2D2みたいなリアルタイム線量計がつっ立っていた。生温く緩んだ春先の空気が、冬を越えて僕がここにいることを教えてくれていた。 t.co/15cAcIHZ

タグ:

posted at 21:12:06

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

定時降下物を毎日測っている福島県原子力センター福島支所の周辺環境: t.co/WyQfRRR4 via @youtube

タグ:

posted at 21:13:32

ryugo hayano @hayano

12年3月16日

【TEPCO 4号機使用済燃料プールの中を水中ロボットで調べました 3/15】t.co/YCYb8nDo

タグ:

posted at 21:16:23

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

僕が除染情報プラザに再び立ち寄ったのは数日前。よせばいいのに聞いてしまった。「ここは、危険たから除染しましょう、というスタンスですか?それとも、安全だけど念のため除染しましょう、というスタンスですか?」 t.co/6UnEiiUI

タグ:

posted at 21:29:52

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

「い、いや、今の線量なら福島市は問題ないんです。1ミリにもならないんです。ただ、市民の皆さんが除染するということへのお手伝いをするということなんです。」僕:「でも3月とかは24マイクロとかあったんですよね?」「それは、1年という長いスパンで見れば、ごく短い間ですから。」

タグ:

posted at 21:31:54

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月16日

緑茶以外は「一般食品」 茶類のセシウム新基準値 t.co/izWZa3qe @shizushinさんから

タグ:

posted at 21:34:24

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

僕「でも今でも、雨樋下では10とか20とか出るわけですよね?」「いや、ずっとそこにいるわけじゃないですから。」僕はゴクリとつばを飲み込んで、「そうですね」とにこやかな顔をして、見るものもない室内をぐるりと一周してから「ありがとうございました〜。」と言ってプラザを出た。

タグ:

posted at 21:34:51

onodekita @onodekita

12年3月16日

そういえば、安住全く表に出てこないが、もうみんなから発言するなと言われているんだろうな。紫禁城に幽閉されている皇帝と同じか?

タグ:

posted at 21:42:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

福島駅新幹線ホーム。「ようこそ『花』も『み』もある福島市へ。」 t.co/uMKU6H0A

タグ:

posted at 21:43:16

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年3月16日

国旗国歌とはまったく関係ない話になるけれど、日本人はともすると同じような目の色肌の色で日本語でコミュニケーションをとっていると、ときに他者の背景の多様さに恐ろしく鈍感になったりする。

タグ:

posted at 21:45:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

きょうの福島市調査のルートと写真。 t.co/BWfMDIkQ 簡単な説明とシーベルトの記入は明日にします。きょうのところは、ただ置いただけ。

タグ:

posted at 21:45:45

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

福島駅西口。「第5回 声楽アンサンブルコンテスト 全国大会2012 感動の歌声を響け、本当の空に 3/22~25 福島市音楽堂」 t.co/blrDP6c5

タグ:

posted at 21:46:15

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年3月16日

以前、定時制高校で日本人の父とアフリカ人の母をもつ男の子を教えた。彼は全く日本語を知らずに15歳で初めて父の国に来た。生徒たちの人間関係は結構荒っぽかった。クラスメートたちは喧嘩すると、彼に「アフリカに帰れ!」と言った。

タグ:

posted at 21:49:55

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年3月16日

彼は「先生、オレ日本人だよ!」と何度も何度も言った。私はあれほど日本人のアイデンティティにこだわる若者を他にみたことがない。歌だの旗だのいうまえに、日本はどうかこの子をちゃんと受け入れて、保護して、包容してもらいたいと思った。

タグ:

posted at 21:54:53

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

@shimizuhirotaka 数日前、このあたりのTWで、すべての書類をアップしました。
そのうちどこかにまとめておきたいと思っています。 t.co/LiK04q4P

タグ:

posted at 21:55:22

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

福島市。別の公園のリアルタイム線量計。1.24。ここだけが高いのではない。他のところが、除染した上に設置してあるだけだ。 t.co/UCGX6VW4

タグ:

posted at 21:57:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

福島市では、原子力センター福島支所からの帰りにバスに乗ったのと、帰りの新幹線の切符を買っただけ。コンビニエンスストアにも入らなかったし、自動販売機も使わなかった。福島市での経済活動に関与したくなかったから。

タグ:

posted at 21:59:12

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

その公園の写真を撮るために、車をすこしバックさせた僕。タイヤが、側溝の脇のちょうど土の部分の上を踏んでバックしてしまったことに気がつく。そういう土が自然濃縮で高いことも知っている。 t.co/zmOZNk3L

タグ:

posted at 21:59:26

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

ちょうど自分のタイヤの跡にPOLIMASTERをかざす。3.84。 t.co/UmCrQaga

タグ:

posted at 22:00:25

森口祐一 @y_morigucci

12年3月16日

分別された柱材、樹木の写真1枚だけ貼っておきました。左側の山は主に土ですが、木屑などが混入しているはずです。t.co/W32BKkzU @jac_miyagi :陸前高田は柱材もですか。

タグ:

posted at 22:00:56

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

僕は、土を踏んでしまった自分の車のタイヤハウスにPOLIMASTERを差し込むむ。0.91。 t.co/lUfJrgvW

タグ:

posted at 22:03:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

正直、公園のベンチで持参したおにぎり食べるより、どこかの店内にはいって食べたほうが安全かと思ったが、やめた。福島市で物を買うことは私にはできなかった。ほんとうは、足を踏み入れることさえいやなんだ。

タグ:

posted at 22:03:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

きょうの調査目的は二つ。放射能汚染地図の福島市あたりの数値が正しいかどうかのチェック。10マイクロに近いところでの線量計機種別比較データの獲得。おまけで、市民の生活ぶり把握。

タグ:

posted at 22:04:17

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

12年3月16日

すっかり忘れていたけれど、今日のテレビ朝日「報道ステーション」の特集は、脱原発に舵を切ったドイツ。東京大学の姜尚中教授がドイツへ行って、いろいろな関係者にインタビューをしているらしい。どうにか間に合ったようだ。

タグ:

posted at 22:05:23

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

そのまま1kmもないほど車を走らせて、美術館の様子を見にいく。タイヤハウスに線量計をかざすと0.32。もうバックグラウンドと区別がつかない。 t.co/fMQ2kLlh

タグ:

posted at 22:06:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

21年前の雲仙岳。5月24日の初回火砕流が谷の中に残した堆積物を火山学者が調査に行った映像がNHKを初めとする各局で流れた。この放送が、6月3日の惨事を招く遠因になった。調査ビデオをテレビに渡した火山学者も、それを放送したテレビも悪い。

タグ:

posted at 22:07:48

森口祐一 @y_morigucci

12年3月16日

地域次第で、また仮置き場ごとに、木屑への泥の付着・混入割合はかなり違いますね。むろん半々ということはないのですが、焼却残渣はかなり多めのようです。 @shyu_ino :泥と木材とどっちが多いかわからないくらいの状態のようですよ。 @jac_miyagi @net2ml

タグ:

posted at 22:07:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

クラフト夫妻とグリッケンが北上木場にいたから(大丈夫だと思った)とあとからよく言われた。しかし5月24日の初回火砕流の調査映像がテレビで流れたことのほうが、はるかに影響力があったと私は思う。

タグ:

posted at 22:09:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

研究者は、観察対象に関与すべきではない。しかし災害調査・事故調査では、どうしても関与せざるを得ない。宿命である。

タグ:

posted at 22:10:34

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

福島県立美術館。完全に塞がれたトレンチ。 t.co/aZ2LPt04

タグ:

posted at 22:12:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月16日

福島市内で会議をしたり、あろうことか福島市内のホテルに泊まる官僚や専門家がいるそうだ。4月に初めて聞いたとき耳を疑った。私にはとうてい考えられない行為だ。

タグ:

posted at 22:14:41

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

ホームセンター。苗にかぶせてあるブルーシートを見て、除染作業かと思ってしまう、重症の僕。そういえば今朝、「シートベルト着用」を「シーベルト」に空目した。末期的かもしれない。 t.co/KD57cU3z

タグ:

posted at 22:16:03

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年3月16日

小さく動く物の測定は四方を検出器で囲えば動きや不均一性を有る程度補償できる。若くはカリウムとの比として測定する方法も有効だろう。RT @FKSminpo: 福島民報 #fukushima 4歳未満、直接検査へ 内部被ばくで県が測定法検討 t.co/UVfTv3yc

タグ: fukushima

posted at 22:17:22

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

福島市。ホームセンター。「除染作業に大活躍」「統計をもとに除染作業にしようされるアイテムをまとめました」そんなに明るく言っていいのか?と思う僕。ただの軍手やカッパなど。 t.co/o65w48i1

タグ:

posted at 22:18:39

森口祐一 @y_morigucci

12年3月16日

20mmでは有機物が取り切れず埋め戻しに使えない場合もあるようです。@jac_miyagi @gmax_jp

タグ:

posted at 22:19:21

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

宅配便の業者と自宅前でバタッリ会う。「調度良かった、今不在通知を入れたところです。なかなかあえなくて、どこかに避難でもしたんですか?」「ええ、まあ」「やっぱり、多いんですよ。あの家は母子でとか、あの家はお父さんも行っちゃってみんなで行ったみたいですよ」「そんなに多いですか」

タグ:

posted at 22:28:00

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月16日

2000年に当の電中研に同研名誉顧問の服部が「低線量放射線研究センター」という名前だけは何だかなというセンターを設置。2005年に「国際ホルミシス学会」という学会設立。服部禎男はホルミシス研究の中心人物として君臨という携帯のガラパゴス化も真っ青の世界に冠たる栄光ある孤立という図。

タグ:

posted at 22:28:08

deepoperation @deepoperation

12年3月16日

不動産に関しては年初に友人の不動産鑑定士に聞いてきたのと同じような評価になった(本職に聞くまでもなく当然の結論か)t.co/zxLHYMZ6
t.co/ZnQ6N0Vk

タグ:

posted at 22:31:05

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月16日

旧ソ連においてはインフラも含めてその政治形態から国家政策にある意味異を唱える低線量被曝の健康被害は強圧的に弾圧されたが、日本の場合は電力会社からの毒饅頭が原資であり、それは原子力村の一角に、原子力の源である放射線の影響を研究する連中が跋扈したという事。はじめから政治性満載。

タグ:

posted at 22:31:13

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

「がんばろう福島」の写真や、線量計のディスプレイの写真をいくらアップしても、何にもなりはしない、とは僕も思っているのだ。差し障りない話をしているだけで、何にもなりはしないと。

タグ:

posted at 22:31:19

ぬこ @Nuko411

12年3月16日

宮城県内の工場で樹皮から作られたバーク堆肥を主原料に製造された融雪剤から153ベクレルのセシウムを検出、暫定基準値以下のため自主回収はしていないと言う3月14日(東奥日報) t.co/pyhN2ydl

タグ:

posted at 22:35:42

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月16日

その落とし子たちが放射線研究をしているのだから、科学とかいう前に薄汚いバイアスがかかっている事を想定するべき。しかも科学技術庁は文科省にビルドインされた事を考えれば放射線関連施策と大学文教施策の主務官庁が同じとあっては、中川恵一みたいのが大量生産される素地があったということ。

タグ:

posted at 22:40:44

つぐみ @1125tugumi

12年3月16日

菅前首相の“恫喝映像”公開要請 経産相、東電の非公開批判  t.co/V9U5ZU0k これを「恫喝」と呼ぶ産経Bizのセンスに脱帽。東電に面と向かって「激しく叱責した」り、「怒鳴り散らし」たりしてくれた、日本で唯一の政治家やんか。菅直人GJ。

タグ:

posted at 22:42:24

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月16日

その異端学説に援護射撃満々なのが朝日新聞アピタル辺りに生息している連中。わざわざホルミシスの二番子である近藤宗平を、あえてインタビューしたりする。と言っても「世界の中では少数」と吐露させちゃっているのが間抜け。大熊由紀子とか原子力の申し子みたいな記者を輩出した朝日だけのことはある

タグ:

posted at 22:48:16

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年3月16日

大飯原発(福井):大飯原発事故があった時、福井市と大阪市のどちらが大飯原発に近いとお思いですか。大阪市です。京都市と敦賀市のどちらが近いとお思いですか。ほぼ同じです。大飯原発の危険は大阪、京都の方が福井県より大きいのです。大阪・京都、大飯原発の事故は貴方達の生活直撃です

タグ:

posted at 22:48:51

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月16日

@kotori214x 私が出国する前に見た程度なので...今度聞いてみます。

タグ:

posted at 22:54:39

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

僕は、0.38の部屋で、言えることだけをつぶやいて、また明日も5.00の土を踏む。「今日の餌があればいい豚。何も言わない豚。」を思い浮かべたのは去年の6月頃だったと思う。

タグ:

posted at 22:55:05

CAVU @cavu311

12年3月16日

藤波心ちゃんに突撃する自称「全国紙記者歴二十数年、専門は経済分野。元経済誌編集委員」.@yuukim さんの「瓦礫受け入れに関して藤波心vs経済記者」をお気に入りにしました。 t.co/K1uXvZrQ

タグ:

posted at 23:04:11

CAVU @cavu311

12年3月16日

oO( 多分「全国紙記者歴二十数年、専門は経済分野。元経済誌編集委員。」に偽りはないんだろうで、それがさらに暗澹たる気分に拍車を掛けてくれます。)

タグ:

posted at 23:05:45

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

えっ?書類届いたばかりですが。/自主避難、個別に賠償へ 一律を転換、東電が金額決定 t.co/kZ9SYbRc

タグ:

posted at 23:07:19

創 @hajime7120

12年3月16日

国民にとってこんな良いこと、なぜトップニュースにならない! RT @kiyoshi925: 『財政に余裕が出来ました』 財政が破綻し年金が払えないので増税が必要と。実は、今年度の税収が予想を1兆1030億円も多かったし、これに国債利払い費も1兆2923億円も余り総額で2兆50…

タグ:

posted at 23:16:58

赤城修司 @akagishuji

12年3月16日

狂気を狂気と認識し続けるのは難しい。 RT @washiba2924: いや、そんな事は無い。特に外部の人間に対しては。私はそれらに狂気を感じる。RT @akagishuji 「がんばろう福島」の写真や、線量計のディスプレイの写真をいくらアップしても、何にもなりはしない、とは僕も

タグ:

posted at 23:19:20

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月16日

マスクの放射性物質、花粉原因でない 由来は土ぼこり  :日本経済新聞 t.co/1sk66mcD

タグ:

posted at 23:20:51

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月16日

Mayak核施設t.co/xKzeJfnY での労働者の尿と、元労働者の剖検肺、肝、骨のプルトニウム238,239の調査結果の抄録。t.co/D8ibRiEa

タグ:

posted at 23:33:15

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月16日

@dr_chasiba 少なくとも首相の決断として危険な場所に向かわせた人に対しては外部被曝や内部被曝線量だけでなく、尿のプルトニウムの検査くらいはしてみるのが国の責任のとりかただと私は思う。とにかく検査はできるだけしないという方針が徹底している気がする。

タグ:

posted at 23:40:01

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました