Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年03月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月17日(土)

nni(えぬえぬあい) @nnistar

12年3月17日

茨城県大子町11/17-1/16、226点(Color#5)。北側くっきりですね。thanks to @canpontan t.co/UtjuyzhG

タグ:

posted at 00:16:21

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

早川さんのツイは見れないので人から伝え聞くばかりだが印象的な話を聞いた。氏が福島に線量計測に出かけたと。計測していたら地元のおばちゃんに話しかけられ「この家はお医者さんで、どこかに行ってしまった」「私たちに何も言わずに行ってしまったんだよ」と4回も繰り返した…と。(←あってる?)

タグ:

posted at 00:39:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

過日ブログ( t.co/mLPQOXtx )でも書いた「被災地では皆が話を聞いてもらいたがっている」という話を思いだした。そのおばちゃんは見ず知らずの線量計っている人(誰とは知るまい)に4回も話さざるを得ない程、「逃げたお医者さん」のことが頭を離れないのだろう。

タグ:

posted at 00:48:59

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

4回も他人に同じ事を繰り返し話す。印象的なのは「逃げたんだよ」と「叙事」を繰り返している様子なこと。「腹が立つ」「許せない」「悲しい」といった「叙情」ではないことです。これはその人が現実をお腹に落とし切っていない、起きていることをどの箱に収めれば良いかも決めかねているのだと思う。

タグ:

posted at 00:57:33

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

どれだけの人がそんな風に「ただ聞いて欲しいだけの話」を自分の中に溜め込んだままなのだろうか?村上春樹さんが「アンダーグラウンド」で話を詳しく聞いた人数は62人。オウムのサリンテロの被害者規模を考えるとものすごいカバー率だと思う。今回は誰かがどのようにか多くの人の話を聞けるのか?

タグ:

posted at 01:14:23

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

自身の職業的立場で述べることは、そんな事態に書き手が「物語」を作って語るのは大変な困難…というか何の意味があるのだという自問自答になる。てか、こうやってぎゃあぎゃあと言葉をつづり続けている自分が、「話を聞いてもらいたい人」の小さな囁きを聞こえなくしてしまっているのではとも思う。

タグ:

posted at 01:30:30

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

早川さんに思う事は別にある。おそらく氏は福島の人に「怒れ」とメッセージしたいのだと思うし僕は大枠で意見を同じくする。でもきっと氏の理知と当地の混沌の間には幾層の断絶がある。それを奇しくも本人の当地レポートが物語る。「いやそれおばちゃん、怒って良いんだよ」と口説けないなら進まない。

タグ:

posted at 01:38:56

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

「怒れ」とメッセージを内包して活動するのは学者の領分にどうにか入ると思う。けど、話を聞き、「ねえどんな風に感じてる?怒ってるの?怒って良いんだよ?」と語る事は「物語」を生業う者の仕事だと思う(詐欺師の仕事でも政治家の仕事でもない)。でも村上春樹の才能が100人分から必要な事態だ。

タグ:

posted at 01:48:07

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

早川さんの職業的正義がどこで一度壁に当たるかというなら、僕はまさに当地で、氏がおばちゃんから4回も「黙ってここの先生いなくなっちゃったの」と只言われ、聞くばかりだった…と氏が自身の「物語」を語った今日だと思う。氏の正義を助けるにも阻むにも「物語屋」が無力でいるのは名折れだと思う。

タグ:

posted at 01:57:02

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

「現実が暗い時代には明るい物語を」「世が能天気な時代には闇の物語を」 数少ない、好きだった、物語論の先生の教えてくれたこと。

タグ:

posted at 02:31:20

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

だから「暗い一切のこと」など何もないような明るい、能天気な、楽しい話で、今多くの人に受け入れられている物語を生み出せている人がもう一番奇跡というか、何も言う事はないわー。

タグ:

posted at 02:59:36

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月17日

@kotori214x 去年の3月はそれはもうびっくりするくらいでした。15日に雨が降らなくて本当によかったです。

タグ:

posted at 03:04:49

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月17日

@uta_oo あると思います。(あれだけ砂埃にあるんですから...)

タグ:

posted at 03:13:45

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月17日

@yottanlicht そうそう、この感覚ですよね!!

タグ:

posted at 03:16:54

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月17日

@wdb201126 汚染次第です。実験台の上だけ、って分かっていればまだそれほど怒られませんが、履物で踏んじゃったり、ドアノブが汚染されていたりしたら、んもう一大事です。

タグ:

posted at 03:18:27

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月17日

今日はスウェーデンの研究者とメールで議論。「お前の論文を読んだ、事故直後に原発に行くとは勇気があるな」「ありがとう」「そこでだ」「なんでしょう」「こういうサンプルがほしいんだけど取りにいってくれない」「?!」こんなかんじ。

タグ:

posted at 03:28:05

Kino @quinoppie

12年3月17日

祈るしかない →「水中は白く濁っており視界は1メートルほど…。燃料棒の上部には細かいがれき…、原子炉建屋の天井の一部とみられる板が数枚重なっていた…1年半近い核燃料取り出し工程の第一歩」【毎日】福島第1原発:4号機の核燃料プール映像公開 t.co/oY47BZwM

タグ:

posted at 03:30:56

Kino @quinoppie

12年3月17日

「年間被ばく線量が50ミリシーベルトを上回る『帰還困難区域』に住居がある人には、避難に伴う慰謝料として1人当たり600万円を一括して支払い、住居などの不動産は事故前の時価で賠償」【毎日】福島第1原発:「帰還困難」慰謝料600万円 賠償指針 t.co/7S2SGmDF

タグ:

posted at 03:33:13

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月17日

@Slight_Bright 結局それかい!と...。

タグ:

posted at 03:36:49

Kino @quinoppie

12年3月17日

大熊町の塚本英一さん「一括賠償だとそれで終わりにされてしまう懸念がある。自分たちに全く情報が入らないまま政府が一方的に決めている。もっと避難住民の声をくみ上げて」【毎日】福島第1原発:一律補償に不満噴出 t.co/Ks1bgHO3

タグ:

posted at 03:36:52

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月17日

原発の敷地内に汚染水をためるタンクを大量に設置する必要があったため、現場はこのように更地にしているところが多いですね。ここの空間線量率は80uSv/hくらいです。 t.co/bOw95hJj

タグ:

posted at 03:44:25

nni(えぬえぬあい) @nnistar

12年3月17日

t.co/Tsrs5sxK 更新
茨城県:大子町-1/16。埼玉県:嵐山町-1/13、杉戸町-11/17、八潮市-9/30。神奈川県:厚木市-11/8
thanks to @canpontan @bamsecookie @yusa_2011

タグ:

posted at 03:48:11

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

At Berkeley Lab. Cafeteria t.co/cm9SNBcc

タグ:

posted at 05:02:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月17日

放射能測定器の比較を改訂しました。  t.co/v6oEV1wh

タグ:

posted at 06:57:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

自転車置き場@ UC Berkeley t.co/zDf0Vr12

タグ:

posted at 08:31:29

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

At Berkeley Physics(theory), t.co/eWTjAXOt

タグ:

posted at 08:59:25

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

村山さんの居室に突撃(ご不在でした)。 t.co/cJpvx3e6

タグ:

posted at 09:01:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月17日

きのう測定した福島市のルートマップ写真に数値と簡単な説明を入れました。  t.co/musVq6mZ

タグ:

posted at 09:07:25

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

Saul Perlmutter, 2011 Novel Prize winner. t.co/1eFAUs5J

タグ:

posted at 09:09:41

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

オッペンハイマーの研究室だった部屋。(433, W. Holzapfel) t.co/O8yk2GWt

タグ:

posted at 09:17:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

実験宇宙物理のポスドク・院生部屋。自転車ハンガーが素晴らしい! t.co/HyYeRC5F

タグ:

posted at 09:25:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

12年3月17日

今どきメモリとか安いしCPUも速くなってるし回線とか十分太いんだから、ブロードバンドルーターのDNSとか、上流へのフォワーダーをやめて自前でrootから検索するキャッシュにしてしまえばいいのにと思う。今どきLinuxベースのが多いから工数もたいしてかからないはずだし。

タグ:

posted at 09:35:23

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

UC Berkeley の図書館。(現在は論文は電子化されているので、学生の勉強場所) t.co/IjteVHRc

タグ:

posted at 09:37:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月17日

Reading:宮城県の島に43m津波の痕跡 NHKニュース t.co/wk9imCeE

タグ:

posted at 09:57:34

もんじゅ君 @monjukun

12年3月17日

おおい君(福井)でもし事故が起きたらどうなるかの予測地図(甲状腺被曝線量)がでてるよ。滋賀、京都はもちろん、大阪でも広範囲に被曝する可能性もあるって。交付金もらってる地域だけ「地元」認定してそこが「いいよ」といえば再稼動、でいいのかな…。 t.co/frE4FyhJ

タグ:

posted at 09:58:40

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

【お上りさんモード】サンフランシスコの路面電車、回転中。 t.co/0xZ1sG6m

タグ:

posted at 11:07:32

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

一週間雨続きのサンフランシスコ。寒くて辛い。 t.co/wfW3QdAT

タグ:

posted at 11:16:31

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月17日

東日本大震災:江戸川と港の土壌でセシウム、共産都議団計測 /東京 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/MnflrTgc @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 11:24:07

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

【損害賠償】(1)原子力損害賠償紛争審査会が,3月16日の会合で、新たな賠償指針を決定。昨年8月策定した中間指針の「第2次追補」との位置づけ。→t.co/QxsBzgkv t.co/t9jlAJRt

タグ:

posted at 11:31:08

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(2)政府は、3月中にも,現在の「警戒区域」「計画的避難区域」の2区分を、「帰還困難区域」(年間被曝線量50mSv超)、「居住制限区域」(同20mSv~50mSv以下)、「避難指示解除準備区域」(同20mSv以下)の3区分に再編する方針であり,今回の第2次追補はこれを受けたもの。

タグ:

posted at 11:31:35

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(3)この第2次追補によれば,新しい賠償の枠組みは次のとおり。

タグ:

posted at 11:32:03

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(a)5年以上帰還できない「帰還困難区域」では、精神的損害への賠償として1人あたり600万円(月10万×5年分)を一括して支払う。

タグ:

posted at 11:32:36

Mikage Sawatari @mikage

12年3月17日

福島の各モニタリングポストの初期データを細かくプロットしたもの t.co/vwz514sP

タグ:

posted at 11:32:47

Masanori Kusunoki / @masanork

12年3月17日

学生紛争くらいの世代?個人的に柄谷行人は読んだけど吉本隆明は読まなかったようなRT @yoshikawanori: これまで学生・社会人生活を通じて周囲で吉本隆明氏の著書や考え方が話題に上ったことが一度も無いのですが、そんなにも影響力のある方だったのですか。

タグ:

posted at 11:32:50

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(b)同区域の不動産は事故直前の時価で全額賠償する。

タグ:

posted at 11:32:51

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(c) 5年以内に帰還できる可能性がある「居住制限区域」については2年分(240万円)の慰謝料を一括で支払い、帰還が延びるごとに追加で受け取るか、月払いかを選べるようにする。

タグ:

posted at 11:33:09

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(d)「避難指示解除準備区域」は月払い方式を継続。

タグ:

posted at 11:33:23

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(e)昨年9月末に解除された「緊急時避難準備区域」の住民への慰謝料は今年の8月末で打ち切る。局所的に放射線量が高い「特定避難勧奨地点」では、慰謝料支払いの打ち切り時期を「指定解除後3カ月後を目安」とする。

タグ:

posted at 11:33:42

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(f)政府の避難指示が出なかった福島県内23市町村の住民のうち、妊婦や子供に対する慰謝料(昨年末分まで1人40万円+東電が20万円を自主的に加算)は、今年1月以降は合理性のある場合に限り継続。

タグ:

posted at 11:34:00

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(g)原発事故で失業したことによる賠償、および営業損害の賠償は当面続ける。

タグ:

posted at 11:34:22

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(h)自主的な除染費用や除染活動に伴う収入減少を「賠償すべき損害」と新たに認定。

タグ:

posted at 11:34:41

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(i)この追補の内容は,「最低限の目安」である。

タグ:

posted at 11:35:06

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(4)このように,中間指針2次追補では,避難区域の区分によって賠償対象期間に差が出る内容となっている。これに対し,福島県の地元町村長から「住民が分断される」と批判されている。→t.co/98bLdX29

タグ:

posted at 11:35:36

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(5)中間指針第2次追補の内容につき,現段階で判明した限りでコメントしておきます。

タグ:

posted at 11:35:50

みど @mido4299

12年3月17日

放射性物質:地中30センチにまで浸透か(毎日新聞) t.co/l6GM9Ywa @mainichijpnews ⇛この報道内容は、発表した日本原子力研究開発機構から、そういう事実はないと否定されました。t.co/OVBC2gqg 訂正報道を期待します。

タグ:

posted at 11:36:24

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(6)まず,「(a) 5年以上帰還できない「帰還困難区域」では、精神的損害への賠償として1人あたり600万円(月10万×5年分)を一括払い」については,一括支払い方式がとられること自体は妥当です。これにより,被害者は当面の生活資金を得られるからです。

タグ:

posted at 11:36:26

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(7)問題は,故郷およびそこでの生活関係の全体的喪失に対する慰謝料として,はたして600万円が妥当かどうかです。本来,このような価値の喪失に対しては,金銭をもって完全に償うことはできません。そもそも金銭では評価できないほど重要な価値だからです。

タグ:

posted at 11:37:05

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(8)それにもかかわらず,金銭によって評価しなければなりません。ここでは少なくとも,従来,ダム等の公共工事によって移転を余儀なくされた場合の精神的損害の補償額を下回ってはならないと考えます。

タグ:

posted at 11:37:24

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(10)また,(f)「政府の避難指示が出なかった福島県内23市町村の住民のうち、妊婦や子供に対する慰謝料は、今年1月以降は合理性のある場合に限り継続」については,誰がどのようにして合理性を判断するのかが重要なポイントですが,この点はニュースでは明らかにされていません。

タグ:

posted at 11:37:52

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(11)もし合理性の有無を東電が判断するという枠組みであれば,狼に羊の番をさせるのと同じであり,構造的に問題がありますから,この点のチェックが必要不可欠です。

タグ:

posted at 11:38:09

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(12)なによりも,この第2次追補もまた,賠償の「最低限の目安」に過ぎないことが重要です。上記の賠償だけ行えばそれで済む訳ではありません。

タグ:

posted at 11:38:24

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

(13)これを超える賠償や,これ以外の被害者の賠償については,集団あるいは個別に,東電に対する民事訴訟を提起することになります。日弁連や各地域の弁護士会によるサポートが必要です。

タグ:

posted at 11:38:46

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月17日

見逃した方に吉報。RT @yas_wz: 新!動画リンク t.co/mh7LKsc0 RT @: 「BBC「津波の子どもたち」のcocoまとめツイート」をトゥギャりました。 t.co/hZzY4oLG

タグ:

posted at 11:39:28

犬乃しゅらむ@新人Vtuber @syuramu

12年3月17日

t.co/tO0iVmRy 鎌ケ谷市新鎌ケ谷3丁目22所在「新鎌ケ谷3丁目第一公園」の放射線量マップ作成しました。ご利用ください。#tkgg

タグ: tkgg

posted at 12:14:22

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年3月17日

震災1年:3.11と群馬/5 新基準値 来月から100ベクレル /群馬 - 毎日新聞 (3月17日12時) t.co/qB1gAyF0 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 12:20:39

あらら @A_laragi

12年3月17日

ガレキの話は、どうも利権問題など情報が増えてくるにしたがって、単純に「正しく怖がってない」的な話ではないのではないか、と思えてくる部分がある。

タグ:

posted at 12:59:00

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月17日

Reading:保安院長“なぜ、寝た子を起こす” NHKニュース t.co/ZKFkaMpU

タグ:

posted at 13:00:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月17日

「反省せざるをえない」は、ほんとうは反省したくないけど、しょうがないから反省するの意味だ。完全になめてる。Reading:保安院長“なぜ、寝た子を起こす” NHKニュース t.co/29i9E9zn

タグ:

posted at 13:04:51

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月17日

平成18年のPAZ等に関する防災指針見直しにおける原子力安全・保安院からの申し入れ、意見等に関する経緯について(原子力安全委員会)t.co/h9cpgXOT

タグ:

posted at 13:08:00

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年3月17日

『神様はニホンジンを作った。神様はニホンジンに類い希なる勤勉さ、豊かな思いやり、目を見張る程の協調性を与えた。天使は言った、「神様、これではニホンジンが恵まれすぎています。」神様は言った、「大丈夫。権力には従順にしておいた。」』尊敬するtmrowing先生に倣い添削加筆済み。

タグ:

posted at 13:23:37

渡邉正裕 @masa_mynews

12年3月17日

過去の過労死発生企業名を開示させることが問題解決の第一歩。未だに公開されない。過労死企業名「開示せよ」 大阪地裁で国が全面敗訴 主張1つも認められず t.co/i7CxaZw6

タグ:

posted at 13:31:14

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月17日

これはとてもいいね。QT @GoodBye_Nuclear 「福島の子ども保養プロジェクト」は、〜避難できずにいるお母さんと乳幼児を対象に、放射線量の低い温泉地などに短期保養に行ってもらう活動。大学と県の生協連、日本ユニセフ協会が協力〜。t.co/7wOmsWRB

タグ:

posted at 13:41:50

Jun Makino @jun_makino

12年3月17日

「鹿児島県産」茶は K40 の分を補正すると 2 σ な微妙な結果。まあ、本当 に Cs あったとして静岡産のお茶の 1/10 以下の量ではある。

タグ:

posted at 13:49:30

Jun Makino @jun_makino

12年3月17日

でもって、 100Bq/kg の静岡県産お茶でも実際に飲む時にはさらに 2 桁近く下がるわけ で、全く気にするような量ではない、という考え方もありえる。が、減らせるとわかっているなら減らしたほうがいいという考え方もある。

タグ:

posted at 13:49:31

村沢義久 @murasawa

12年3月17日

(テレ朝、ニュース)カリフォルニアの原発、配管破損。三菱重工製。

タグ:

posted at 14:02:03

村沢義久 @murasawa

12年3月17日

米原発の三菱重工業製蒸気発生器で - SankeiBiz ...2012年2月28日 - 米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発3号機で、1月末に放射性物質を含んだ水 漏れを起こした三菱重工業製の蒸気発生器は納入前の2009年にも…
t.co/ykAXRg0B

タグ:

posted at 14:03:46

村沢義久 @murasawa

12年3月17日

カリフォルニア州サンオノフリ原発続報: トラブルが起こったのは三菱重工製の新しい蒸気発生器 | EX-SKF-JP   t.co/dQvBdxvr

タグ:

posted at 14:05:06

温泉親父@色即是空空即是色 @ONSEN_OYAJI_2

12年3月17日

はーるをあいするひーとーはー、あれるぎーじゃなーいひとー

タグ:

posted at 14:06:55

Kino @quinoppie

12年3月17日

ぜんぜん「擁護」になっていない。→ t.co/HwfBUqEn

タグ:

posted at 14:17:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年3月17日

両方やればいいじゃないか→「市民からは線量計の貸し出しの要望が多く寄せられた。市は『担当職員が出向いて、精密な機器で測定した上、市民に疑問点があれば説明…』と…出張での測定を決めた」【東京新聞】栃木 放射能に負けない 民家の線量 出張測定 t.co/8iCADLYl

タグ:

posted at 14:29:11

roomicb @roomicb

12年3月17日

オープンソースの波形編集ソフト、Audacityが6年ぶりのメジャーVerUp t.co/ZBtLU2EU

タグ:

posted at 14:47:20

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

夜のBerkeley. 高校生の頃からのUNIXファンとしてはBSD発祥の地として聖地巡礼の気分。4.4Liteが何処でまとめられたのか確認出来なかったのは残念。 t.co/HRYeABLt

タグ:

posted at 15:05:50

HOSOKAWA Komei @ngalyak

12年3月17日

@Todaidon @kenichioshima 滋賀県の検討委員会(私も委員)は、福島規模の想定をして、真剣に議論しました t.co/D1zRYkKZ が、それでも想定は甘いのです。福島第2も女川も東海第2も同時にメルトダウンする現実的可能性があった../続く

タグ:

posted at 15:08:26

HOSOKAWA Komei @ngalyak

12年3月17日

@Todaidon @kenichioshima 続き/(そうならなかったのは幸運にすぎない)ことをまともに受け止めれば、滋賀では若狭の十数基がいっせいにメルトダウンする想定をたてないとならない。しかし、そうなると防災計画など立てようがないので、/続く

タグ:

posted at 15:08:36

みつや @mitsuya_niwa

12年3月17日

600キロ沖のプランクトンから低濃度セシウム : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/JgGgR5jh @uesugitakashi @kinoryuichi @gpjSato

タグ:

posted at 15:09:38

HOSOKAWA Komei @ngalyak

12年3月17日

@Todaidon @kenichioshima 続3/..ので、結局その想定は却下されました。ちなみに概要資料1t.co/kmT6FK2vの左下「リスクコミュニケーション」のところ、事務局案では「正しく知り、正しく恐れ」とあったのを「正しく知り、../続く

タグ:

posted at 15:10:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HOSOKAWA Komei @ngalyak

12年3月17日

@Todaidon @kenichioshima 続4/..正しく知り、リスクを過小評価せず」と直させました。検討委員のなかには「恐れすぎは防災のさまたげ」と考える人も多く(それはそれで一理あるのですが)、ややもすると過小想定を正当化する傾向がありました。

タグ:

posted at 15:10:38

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月17日

皇太子さまのビデオメッセージがフランスで上映 t.co/kFuckz4b「平安時代に三陸沿岸を襲った貞観地震など過去の災害を分析」

タグ:

posted at 15:11:14

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年3月17日

イタイイタイ病:農家のプライド支え 土壌復元に33年、福島にエール - 毎日新聞 (3月17日15時) t.co/xBrAvM27 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 15:15:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年3月17日

被災地に在る多くの人が「話を聞いてもらいたがっている」。そして私たちは未だにそれを出来ていない。 - Togetter t.co/pTI6qu5q まとめました。

タグ:

posted at 15:17:25

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年3月17日

Macが一杯。(学生用計算機室) t.co/xySRRm9f

タグ:

posted at 15:20:34

労力士♛ @shalamerking001

12年3月17日

上空37000フィートで測定。機内プログラムは面白い映画が無かったので爆睡してしまった… t.co/k75wj5xJ

タグ:

posted at 15:25:03

yottpico @yottpico

12年3月17日

安全か安全じゃないかはっきりしないというか体にいいはずないと思うんだが説明とかでホルミシスとか言ってたりするから根本的に期待できない。ホルミシスは体がそれに対応しようとして活性化するのがいい方向に働く話だと思う。活性化が全員起こるとは限らない、欠損してればないと思う。

タグ:

posted at 15:28:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹端寛(たけばたひろし) @takebata

12年3月17日

「つながりの市場化」は、地縁・血縁関係を、サブプライムローンのように市場化してしまった。リスク分散のはずが、結局、社会資本の弱い層や地域を崖っぷちに追い込んだ。街おこしや地域包括ケアは、その「市場化」の進みすぎた地点からの反転作用、とも言えるかもしれない。

タグ:

posted at 15:32:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月17日

「地震の計測が始まったのは明治以降で,たかだか100年程度の歴史しかなく,今後は,1,000年を単位とする巨大地震に備えるためにも歴史地震の研究は欠かせません。」と皇太子殿下がおっしゃいました。 t.co/GwXGSDoM これから歴史地震研究を推進しましょう。

タグ:

posted at 15:37:57

takashi murakami @takashipom

12年3月17日

ヒトラーの例がある。日露戦争から太平洋戦争へ至った例がある。それを学べぬ我々かもしれない。しかし、現状を打破せねば、何もできない国の中で膠着状態で1年間過ごし、そしてこれからも膠着する亜だけであるなら、ある日あるとき、均衡が破れ、一気に瓦解するその瞬間が来る。それからでいいのか?

タグ:

posted at 16:02:07

大島堅一 @kenichioshima

12年3月17日

エネルギー基本問題委員会に出ていてよく思うこと。原発を以前どおり動かせと主張するのは、ほぼ全員老人、ないし初老。見直すべきというのは、30代、40代中心。自分も40代半ばで若くない。私は、次世代の意見が聞きたいのに、何故か老人の発言力は強大だ。原子力問題のように

タグ:

posted at 16:51:02

大島堅一 @kenichioshima

12年3月17日

基本問題委員会に出ていると、日本社会が老人中心であることを実感する。

タグ:

posted at 16:56:35

大島堅一 @kenichioshima

12年3月17日

隠居という習慣は、やはりそれなりに機能していたんだろうな。

タグ:

posted at 16:59:37

@Mihoko_Nojiri

12年3月17日

牧野先生ってデパートとかでわざわざでそうな食材かって測ってるけど、ちょっと出たときって食べてるのかしらどうなのかしら。

タグ:

posted at 17:28:33

本田雅一 @rokuzouhonda

12年3月17日

エンジニアへのウケがいいのがいいですよね RT @tanji_y: 初音ミクは、最先端技術から体を張ったお笑いまで一切仕事を選ばなかったので、彼女さえ追いかけていれば、面白いことの何割かを自動的にフォローできるようになってしまうという想定外の効果が出てきた。

タグ:

posted at 17:29:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月17日

「100 mSv までは浴びても確定的なダメージは無いとされている」 この言葉がどれだけの悲劇を生み出すのか、想像したくない。

タグ:

posted at 17:30:23

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月17日

「半減期の長い核種は放射線を出す量も少ないから心配しなくて良い」 果たしてそうかな。吸い込んだPuが肺胞マクロファージに取り込まれて、質量を持ったα線を出すんだぜ。肺胞マクロファージの移動スピードって、どんなに遅いか知っているのかな。

タグ:

posted at 17:38:08

村沢義久 @murasawa

12年3月17日

原発再稼働、事前説明は10キロ圏自治体に限定  :日本経済新聞 t.co/2xMws37s (原発問題では、「地元」とは日本全土である!!!)

タグ:

posted at 17:47:49

藤本健 @kenfujimoto

12年3月17日

新しいiPad、Webで検索するとみんな絶賛してるけど、本当にそうなのかな…少なくともバッテリの消費はiPad2と比較して半端なく速いぞ!画面が綺麗なのは認めるけどさ。クワッドコアになったことのよさも、今のアプリじゃ実感できないし…OSのアップデートでバッテリ改善するかなぁ

タグ:

posted at 17:55:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

労力士♛ @shalamerking001

12年3月17日

足立区綾瀬自宅室内の空間線量 0.053〜0.056μSv/h ベランダは0.065〜0.069μSv/hでした。#Adachi t.co/oqf2CYip

タグ: Adachi

posted at 18:16:02

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月17日

M9「3連動」なら浜松駅付近、津波到達も 浜松市が解析 t.co/PbSv4YB4 @shizushinさんから

タグ:

posted at 18:30:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yomoyomo @yomoyomo

12年3月17日

"鉄壁の秘密主義で知られるGS社員が内部告発するのはこれが初めて。1日で300万PVつき、翌日GS株は急落、同社時価総額は1日で21億5000万ドル(1793億円)減った。" t.co/y6fzsTJj

タグ:

posted at 19:12:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

労力士♛ @shalamerking001

12年3月17日

足立区綾瀬自宅室内 約15分の測定グラフです。0.050〜0.067でした。#Adachi t.co/akPUmGlG

タグ: Adachi

posted at 20:52:31

morizumi takashi @senngophoto

12年3月17日

昨日、福島第一原発の空撮。午前9時半現場到着。制限空域3キロギリギリで旋回し撮影開始。1200ミリレンズは振動で固定が大変。ファインダー越しに4号機の黄色い原子炉格納容器と防護服の作業員が。ボロボロの建屋で被曝労働。命がけの作業。地上300㍍上空は最大0,8μSv/h

タグ:

posted at 21:05:19

労力士♛ @shalamerking001

12年3月17日

足立区が測定した線量が高い学校一覧。花畑北中2.30 谷中中3.10 蒲原中3.72 桜花小3.73 第11中4.85 地表5センチでの計測値。1.00オーバーは結構あります。t.co/lcI6CRKL 測定し公表してくれるのは有難いがいつ除染するのだろうか?

タグ:

posted at 21:35:01

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年3月17日

昨日の吉本隆明についての私の一連のツイートに大きな反響があり驚き。皆さん、吉本に関心はあっても何がポイントかわからない様子。今日の新聞各紙も天声人語はじめ吉本一色だが、よくわかってない文面ばかり。学生さんたちが呼んでくれたら私が吉本隆明についてレクチャーしますよ。

タグ:

posted at 21:48:15

studying @kotoetomomioto

12年3月17日

「病理標本の作り方、取り扱い方と、病理診断報告書の読み方」t.co/ZCJZIfMq

タグ:

posted at 21:52:46

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月17日

「早川教授、2012年3月16日の福島市調査行」をトゥギャりました。 t.co/XkVEzpZr

タグ:

posted at 21:53:26

Jun Makino @jun_makino

12年3月17日

@Mihoko_Nojiri 3σ超えたら食べません。

タグ:

posted at 22:04:09

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年3月17日

吉本隆明がなぜ大きな存在として扱われるか? 全共闘世代の挫折組が大量にマスコミに流れ、免罪符として吉本の本を読み続けたため。本棚に必ず吉本『共同幻想論』と高橋和巳『わが解体』があった。80年安保後のサブカル世代における橋本治『桃尻娘』、糸井重里『ヘンタイよいこ新聞』に相当。

タグ:

posted at 22:11:23

studying @kotoetomomioto

12年3月17日

例えば「胃がんにおけるHER2の染色性」はこれ位のお手本を基準にスコアリングしなさい、みたいな。t.co/sim9UQxs

タグ:

posted at 22:12:39

Kino @quinoppie

12年3月17日

安全神話とは別に、原子力に対する一種土俗的な信仰があるのはたしかに感じる。それがすべてではないにせよ。 @waferwader さんの「日本の「原子力トーテム」」をお気に入りにしました。 t.co/aLWsMBmj

タグ:

posted at 22:13:13

masato 原発避難農民 @fukushima_0

12年3月17日

妻の居る日は日本酒2合で終わりだ。妻の居ない日は4~5合は飲んでしまう。つまり女房は私にとって制御棒の役割をしている。コントロールされない日は必ずネルトダウンだ。

タグ:

posted at 22:15:38

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月17日

被曝の健康リスクを真剣に検討する人にとって,確かに必読です。→@anmintei:【必読】「言語解剖のブラックジャック」こと影浦峡東大教授の「中川恵一氏を擁護する (「専門家」の見解をどう捉えるか(3))」 t.co/upDbN53U

タグ:

posted at 22:21:24

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年3月17日

呉智英「吉本隆明はなぜ論争に強いのか?」要旨。戦後の知識人はほぼ左翼で論争は神学論争になる。キリスト教神学ではキリストを信仰するのが前提で、信仰しなければ子供でも論争に勝てる。吉本は左翼に見えて実はマルクスを信仰しておらず、だから論争に強かったのではという説。

タグ:

posted at 22:21:43

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年3月17日

宇野邦一「吉本隆明と革命のダブルバインド」要旨。吉本は自らの革命を信じるゆえ他のあらゆる革命的言説を否定する。吉本の革命は無限遠点にありダブルバインド状態が生じる。その緊張感が吉本の強度を支えている。が、ある時(80年代)、彼は自らの革命の夢を手放したのではないか?

タグ:

posted at 22:38:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

12年3月17日

ボクもんじゅの見学施設、エムシースクエアではじっさいに高速増殖炉もんじゅの配管がどれだけぺらぺらに薄いかみることができますだよ。ドキドキするほどスリムですだよ。地震がきてやぶけたらナトリウムおもらししちゃう…。 t.co/iFjzSoGY

タグ:

posted at 22:59:27

宮腰吉郎 @miyagoshi

12年3月17日

1990年代に遅れて強制移住居住区に指定された1万人都市のポリスケ市が住民避難を開始するまでの変遷 ◆「キエフ州ポリスケ市の終焉」ボロディーミル・ティーヒー/今中哲二訳(PDF) t.co/EUoAM6IP

タグ:

posted at 23:13:04

宮腰吉郎 @miyagoshi

12年3月17日

ちなみにティーヒーさんは去年の311の時に今中哲二さんの招聘で来日されていて、318の京大原子炉実験所での原子力安全ゼミにも参加されていました。とても穏和な方で、年配のウクライナ人では珍しく(?)英語も話される方。

タグ:

posted at 23:26:52

宮腰吉郎 @miyagoshi

12年3月17日

数年前、ティーヒーさんや今中さんたちと共にキエフでレストランに行ったことがあるのだが、すっかり酔っぱらった今中さんは、ティーヒーさんと話していた勢いなのか、私にまでそれと気付かずに英語で話しかけ続けられ、意外とお茶目なところがある人だったんだなぁ、と思ったりw

タグ:

posted at 23:42:46

下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

12年3月17日

昨日の朝日夕刊『原発とメディア』より①◆「TBSにいた下村健一は在職中、ニュース番組の項目として、脱原発の動きを再三提案したが、却下された。『理由は、視聴率が取れないから。平時には1分刻みの数字が下がっていくテーマですから』」…この記事は、私の言葉通り。若干の補足説明⇒

タグ:

posted at 23:44:02

下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

12年3月17日

『原発とメディア』②◆実際TV界にいた頃、脱原発運動を取材しても報道番組に採用されず放送断念、ということが何度もあった。よく言われるような「電力会社がスポンサーだからダメ」が理由なら闘いようがあるが、「視聴率が下がる」=国民が求めていない話に時間枠は割けない、と言われると…

タグ:

posted at 23:44:18

下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

12年3月17日

『原発とメディア』③◆相手が“国民”では反論できず、悔しかった。当時の実感として、脱原発話を何とか報じたい私にとって最大の壁は、「原発反対なんて、一部の偏った運動家の主張でしょ」という《世間》の空気だった。勿論、その空気を育てていった大PRの問題は背景に有ったにせよ、だ。

タグ:

posted at 23:44:32

下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

12年3月17日

『原発とメディア』④◆同記事より「(下村は)放射能対策講演会のパネリストとして招かれた。会場の…大半は政府の情報操作を疑う反応だった。」⇒この会のサイトに、下村コメントあります。t.co/K4mWvUvEの、武田邦彦氏の2人下。中身はもう古いけど、姿勢は変わらず。

タグ:

posted at 23:44:48

下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

12年3月17日

『原発とメディア』⑤◆同記事からもう1つ下村発言箇所「官邸HPを刷新し、放射能情報をわかりやすく発信する。/またまだ改良を続けねば」⇒この為に昨日も、Web発信を研究する学生グループや、政府発の原子力情報に批判的な科学者グループの代表さん達と2時間議論。形にして行きたい!

タグ:

posted at 23:45:05

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年3月17日

吉本隆明に学ぶべきは思想ではなく態度。連載途中に雑誌が休刊。続きを希望者にコピーして郵送した。同人誌『試行』で永らく『言語にとって美とは何か』を書き、完結後にあとがきでいわく。誰も読んでいないような連載を書いている時、心の中で「勝利だよ、勝利だよ」と言い続けていた。

タグ:

posted at 23:45:43

労力士♛ @shalamerking001

12年3月17日

今回の出稼ぎ最後の線量投稿。北京-天津間を測定したMAPです。t.co/pYnJpLR5 次回はタイの予定です。

タグ:

posted at 23:52:51

封印されし一般人 @gomppae

12年3月17日

そういえばこういう本もあった。「レピュテーション・マネジメント」t.co/4cBOc8U6 内容が戦術的過ぎるのが難点だけれど、戦術も戦略もないときの第一歩。「こうすれば確実に失敗」がてんこ盛り。

タグ:

posted at 23:54:27

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました