Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年03月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月22日(木)

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月22日

環境省、4条件で垂直掘り容認 国立公園内の地熱発電 t.co/HsLKkDxR @shizushinさんから

タグ:

posted at 00:04:42

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月22日

東京新聞:秘密保全法案 情報の国家統制許すな  :社説・コラム(TOKYO Web) t.co/ZkEmuisb

タグ:

posted at 00:09:31

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

細野大臣会見9)災害廃棄物安全評価検討会でどの地域の廃棄物を念頭に検討しているのか、認識がどうも曖昧になってるような感じがするなあ。もし「それは違う、ちゃんと福島県外についても検討すると明文化されている」という資料があれば、ご教示いただけると幸いです。

タグ:

posted at 00:52:19

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

承前)災害廃棄物の状況に、福島県内外で差があるわけじゃないのはわかる。であればなおのこと、当初から福島県内に限定しないで検討すればよかったはずだけど、そうはしてない。なぜそうなったのか、県外についてどう考えていたのか、考えてなかったのか。こういう経緯が問題を複雑にしてるような。

タグ:

posted at 00:54:47

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

後出しで申し訳ないんですが、災害廃棄物についてはニワカ仕込み資料をあさってます。いろいろご意見いただけると勉強になります。ただ、原理原則は外しちゃいけないと思ってます。(原発もニワカ仕込みだったんですが、1年続けて、少しわかるようになってきました)

タグ:

posted at 00:58:13

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

ご指摘いただいた中に陸前高田市長の最近のコメントがあったので、元ネタを確認。(t.co/fAJVpmuu)。2月22日の記者会見で、以下のやりとり。(記者)゙れきの処理に関して、先日青森に行きましたが、県外に運ぶことを考えていないということですが、理由を--

タグ:

posted at 01:04:55

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

承前)−−理由をお聞かせください。(陸前高田戸羽市長)陸前高田市のがれきがなくなればいいということを話しているわけではありません。我々はそばに太平洋セメントがありますが、がれきの受け入れに手を挙げる自治体がある ことはありがたい---

タグ:

posted at 01:07:05

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

承前2)県内のがれきが減れば、全体の処理 が早まるので、そういう意味でも、無理に受け入れをしてほしいとは言えませんが、災害 はいつどこで起こるか分からないので、ぜひ皆さんにもご協力をいただきたいと思います」。青森って、なんだろう。それはともかく−−−

タグ:

posted at 01:08:06

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

承前3)このコメントは、よく理解できる。ただ、春の時点では地元処理に国の補助がでなかったのは問題で、その状況が改善されているのかどうかということ。細野さんは、地元と広域と両立が大事と言っているので、もしかしたら状況が変わったかもしれないけど、これは要確認。

タグ:

posted at 01:09:57

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

承前4)地元処理をとばして広域ありきにしてるとしたら、それは問題だし。ということかなと。

タグ:

posted at 01:11:30

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

現地の声がどのくらい正確に伝えられてるのか、どうもわかりにくいなあ。けども、環境省の情報公開姿勢が問題をややこしくしたのは間違いないんじゃないかなと。単に広域処理だけの問題なら、たぶんこんなにこじれなかった。原発事故が絡んでる中で情報を隠蔽するのは、手段としては最低の悪手と思う。

タグ:

posted at 01:19:43

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

(要確認メモ)RT @kazooooya: @kinoryuichi 全体の一部と考えるのは重量ベースで考えているかでしょう。嵩張ってしまう可燃物の量を考慮していないからだと思います、それから処理量についても阪神淡路大震災時とたいした… t.co/Em2ijSYE

タグ:

posted at 01:21:13

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

一言だけ個人的な意見を追加しておくと、東北の災害廃棄物を広域処理するなら、徹底的に放射能のチェックはすべきと思う。放射能に汚染されていないことが確認できれば処理を受け入れると表明している自治体は多い。環境省は、この部分の幅広い議論をすっ飛ばして、強引に進めているように感じる。

タグ:

posted at 01:39:39

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

ボタンの掛け違いといえばその通りだろうが、ここで掛け違ったボタンを戻すのは、大臣が各地を行脚すれば済むものではない。大臣行脚でカタが着くというのは、従前の上から目線での「説得」という名の「強制」になりかねない。

タグ:

posted at 01:41:49

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年3月22日

承前2)福島第一の事故後、このやり方は通用しなくなっていることに正面から向き合わないといけないんだけども、どうも官僚がいまでに逃げてるように感じることがある。で、泥沼に。。。解決しようと思ったら、まず二重基準が横行してる放射能の基準をなんとかしないといけなくないかな。

タグ:

posted at 01:45:58

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月22日

放射性Csの除染すらまともに進まない現状ではあるが、もう少し先のことを考えてみたい。(長半減期核種からみたら1年なんて一瞬の出来事なので)

タグ:

posted at 06:33:45

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月22日

核分裂生成物は90Srや137Csを除いて比較的半減期が短いので、50年後くらいにはこれら以外はほとんど崩壊済みになるはず。問題はマイナーアクチノイドを含む長半減期の核種だと思う。

タグ:

posted at 06:34:08

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月22日

ものすごいブレークスルーがあって137Csや90Srがすべて解決(すべて除染できた)としても、マイナーアクチノイド(MA)の問題がどうしても残ると予想する。CsやSrはstableの同位体の環境中での挙動が分かっているからまだいいんだけど、MAの環境中の挙動なんてまださっぱり。

タグ:

posted at 06:44:11

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月22日

たとえば「Amってどうやったら除染できるか」、なんて言われても全く分からない。どこから手を付けていいのやら。人体に影響があるかどうかはわかりませんが、Csの除染を考えながら先のことを思いふけってみました。

タグ:

posted at 06:48:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

↓ 中学生に選択権を与えれば、残りたいと答えるのが当たり前。容易に想像できることだ。そこで強制力を行使できるのは親だけ。

タグ:

posted at 07:09:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月22日

西尾先生も鼻血/放射性物質の関連をそう考えているのか! RT @GoodBye_Nuclear: 西尾正道先生に質問〜鼻血の話、「ベータ線核種が鼻粘膜に付着したことによる、血管内皮細胞傷害だと思うが、いかがでしょうか?」〜そう思う、というお答え。子供ののどの痛みを例にあげて〜

タグ:

posted at 09:07:06

CAVU @cavu311

12年3月22日

菅谷松本市長が言ってることを全然知らないか,知ってて言ってるのか…→ t.co/guV5JD7j 菅谷さんは「(中通りのような)軽度の汚染地域に住み続けて何が起こるかというと,実は「分からない」のです。」と言ってます。 t.co/AzQ3cwYy

タグ:

posted at 09:07:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

@kentarotakahash @GoodBye_Nuclear 西尾先生てどなたか存じ上げませんが、西尾先生の鼻血見解はどこをよむとわかりますか?

タグ:

posted at 09:17:16

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月22日

鼻血についてはまさか、そんな急性障害が出る被曝量じゃないし、と思いつつも、嘘をつくはずのない友人から子供の話を聞いたりして、訝しく感じていたのだった。

タグ:

posted at 09:17:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年3月22日

.@kei_sadalsuud さんの「みーさんと読む「リスク・コミュニケーションの視点から見た東日本大震災とその後の推移(吉川肇子 慶応大)」」をお気に入りにしました。 t.co/Ho8lNhhm

タグ:

posted at 09:20:02

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月22日

@HayakawaYukio @kentarotakahash 北海道がんセンター院長で放射線治療医の西尾正道先生です。先週、神奈川県医師会主催で医師向け研修会があり、そこで西尾先生が原発事故とその影響について話されました。私が鼻血の質問をしました。ネットにはないと思います。

タグ:

posted at 09:23:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

@kentarotakahash 鼻血について、情報流通の初期はレポーティングインデックスの問題(事例数は変わらないが、報告数が増えたことによるみかけ)だと思ったが、そのうちそうでもないように感じてました。これについては@pochipressさんのほうがよく知ってそう。

タグ:

posted at 09:26:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月22日

↓↓↓これについては僕も同じ意見。いったい何が起きているのかよく分からない。ただ、ひょっとするとなにかが起きているかもしれないと注目している。基本的には認知問題と思うのだけど。

タグ:

posted at 09:29:39

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月22日

だから、注目しているからといって、それが有為説を支持するものではない。

タグ:

posted at 09:30:28

あ~ @ranranranna

12年3月22日

バグフィルタの会社に電話確認。「放射性物質が除去できる保障はないし、試験したこともありません」と言われました。日立プラントテクノロジーです。

タグ:

posted at 09:54:24

Toru Matsumura @tokok

12年3月22日

事故前のキノコ類のCs-137濃度と年間摂取量の一覧→t.co/pSpZsPoy と、そのデータ元の論文→t.co/VHNoremg。この論文によると事故以前に市場に出回っていた原木椎茸(生)のCs-137は2.02±1.55 Bq/kgだったそうだ。

タグ:

posted at 10:30:00

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月22日

地下式原発って、事故が起きたときの被害が抑制できるという触れ込みだったけど、福島の事故をみていると、むしろ地下空間に閉じ込めるせいで事故時には全く人が近づけなくなり、事態が大きく悪化する様に思う。もちろん、全部水没させれば取り敢えずおさまるだろうけど、その後は手に負えない。

タグ:

posted at 10:36:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

これ見てる。【ドキュメンタリードラマ】チェルノブイリ事故の真相 2011年07月21日 BBC すごい。 t.co/KO0ycu38

タグ:

posted at 10:37:03

鯛@ふくしま @tay07212

12年3月22日

めも 放射能基礎統計学 デジタル式(移動平均方式)とアナログ式(一次遅れ系) t.co/ukpRyjQN
QT @tyoshiza: 移動平均の謎。

タグ:

posted at 10:47:51

田中邦裕@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka

12年3月22日

@tagomoris 当然、今までの巨大サービスインフラはあるんですが、さくらのクラウドではそれを活用し切れなかった上、新しいソリューションに飛びついてしまった事を深く反省しています。KVMを使っていると言うことだけでいえば、VPSの実績ではありますが…。

タグ:

posted at 10:56:22

あらら @A_laragi

12年3月22日

( ・ω・)_/""(°ω°) ピコッ!「みんなはA君のことを、少し"変わってる"と思うかもしれないけど、それは社会にとって必要とされる多様性なんだ。種の進化の観点から言うと・・・」

タグ:

posted at 11:05:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

死者は運転職員と消防士の31人。じっさいの犠牲者の数はそれよりはるかに多いと考えられている。

タグ:

posted at 11:06:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

おわりのことば「秘密主義は大惨事を引き起こす」BBC 2006年制作。

タグ:

posted at 11:08:03

cwt @clear_wt

12年3月22日

@tyoshiza 時定数についてですが,こちらご存知でしょうか?→ t.co/fLJD0DEo
専門外なので私の理解も怪しいですが,正しい意味で時定数を表記している機種(一次線形系)と特性が違うので移動平均採用のもので時定数42秒とはならない気がします.

タグ:

posted at 11:08:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

フクシマの避難者は、20キロ警戒区域に8万人だ。 t.co/8JPVgksN チェルノブイリは11万人だった。ほぼ同数あるいはフクシマが少ない。

タグ:

posted at 11:32:00

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年3月22日

放射性物質:新基準値、全食品で先行運用開始 県、国の厳格化に先駆け /千葉 - 毎日新聞 (3月22日11時) t.co/pURtJ9G1 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 11:42:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

専門家はね、社会の中で自分が特殊な存在であることをもちょっと自覚しないといけないよ。教育学部にいると、それがとてもよくわかる。うちの学部に入学してくる学生はそんなに偏差値高くないけど、それでも上から5~10%のひとたちなんだ。少なくとも50%、できれば70%に理解させたい。

タグ:

posted at 11:44:07

はぎわら ふぐ @hugujo

12年3月22日

「エコバッグに転写する日本地図」PDFをアップしました。4色(4ページ)あるので、お好きな色をお使い下さい。 t.co/8dGHpPMR メンションに全然気付いていませんでした。すみません。

タグ:

posted at 11:55:18

はぎわら ふぐ @hugujo

12年3月22日

(わかんないふりして専門家から上手に答えを引き出すのは、昔の立花隆さんが上手だったような記憶が。。。この本とかそう思った t.co/XDUv1YON

タグ:

posted at 12:04:46

野々村 @ye2cun

12年3月22日

福島市役所渡利支所前の公園、見事な除染。皮肉ではなく、昨夏と一昨日、現地を訪ねた上での感想。隅々まで一分の隙もなく白砂が敷かれ「ぱねぇ…」と思いました。枯山水(日本庭園)風に紋様を描けば「イケル」と思ったけど隣が交番なのでやめときました。 t.co/1OeMWKFX

タグ:

posted at 12:06:15

Kusakabe Youichi @void_No3

12年3月22日

ここ30年の経験によると、プロジェクトが破綻する原因はたいがい1種類しかない。
メンバーの技量の問題でもなく、メンバーがアラート上げないからでもなく、管理者が『都合の悪い報告は聞こえないふりをする』から。
いままで原因がそこにあるパターンしか見たことない。

タグ:

posted at 12:09:23

ryugo hayano @hayano

12年3月22日

【南相馬市給食まるごと検査 3/12-16の結果HP掲載】t.co/HXnRZVpQ CS-134, 137ともに不検出.検出下限各々0.65, 0.62Bq/kg.1/16以来9週間の内部被ばくの実効線量は0.0006mSv未満.

タグ:

posted at 12:20:58

flurry @flurry

12年3月22日

ふむ。>『(ごみ処理の)一部事務組合って何だろう?』 t.co/0BYItTSp

タグ:

posted at 12:27:14

山崎 代三 @daizo3

12年3月22日

ほう。 #tkgg #icdtn #nagareyama / “流山市議会、政府の「事故収束宣言」の撤回を求める意見書議決: 日下部信雄の一言二言三言” t.co/PQtzi0g3

タグ: icdtn nagareyama tkgg

posted at 12:29:54

伊勢 幸一 @ibucho

12年3月22日

GREEやDeNAが何かやらかすとdisられまくって炎上するのに、さくらがトラブッてもあまりdisられないなぁ。やっぱ社長の人柄の差なんだろうか

タグ:

posted at 12:43:16

HATANO Hirokazu @tcsh

12年3月22日

社長がラブリーな事は重要 > さくら

タグ:

posted at 12:45:34

HATANO Hirokazu @tcsh

12年3月22日

あと、積極的にコミュニティに参加しているさくらの人のキャラがたっていて、ついおっけーおっけー言わせてしまう面も

タグ:

posted at 12:48:47

SW83A @SW83A

12年3月22日

@mikage @tyoshiza TA100は「線量率時定数」と書いてありました。
実体験からも時定数τで間違いありません。

タグ:

posted at 12:54:02

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年3月22日

三島由紀夫は東京大学を出てよかったのは東大を批判できること、のようなことを言ってたけど、東京大学は今日ちょっと見ただけでもおバカな下級役人から早川由紀夫まで幅広いラインナップで批判と賞賛を浴びているので、あちらの由紀夫さんもあの世で本望かもしれない。

タグ:

posted at 12:55:49

伊勢 幸一 @ibucho

12年3月22日

インフラエンジニア心得の条 「我が休日 我が物と思わず デートの儀 あくまで陰にて 己の正気度伏し 障害復旧いかにても果すべし なお 死して屍拾う者なし 死して・・・屍・・・拾う者・・・なし」 詳しくはこちらで > t.co/GeUF4nyM

タグ:

posted at 13:04:16

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

福島市降下量予測(13時修正)→合算120Bq/m2の水準。t.co/KSDcS4Pt

タグ:

posted at 13:07:12

【公式】さくらインターネット @sakura_pr

12年3月22日

本日より、さくらの専用サーバに、「OS再インストール」「カスタムOSインストール」機能を追加しました。 t.co/LMIwy8hX

タグ:

posted at 13:12:11

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

「エコバッグに刷る日本地図」t.co/3WaRMHV0 放射能汚染地図またはお買い物マップを表面に刷ってください。

タグ:

posted at 13:17:10

鯛@ふくしま @tay07212

12年3月22日

@tyoshiza TC100Sはわかりません。アロカのTCS,TGSはマニュアルを見る限り一時遅れと思います。

タグ:

posted at 13:22:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

「どんなにがんばっても叶えられないことがある事実」は自然に対してゆってるの。自然は強力。自然が本気だしたら、人間なんてひとたまりもない。いっぽう人間社会はすべて、なんとでもなる。ちーせ、ちーせー。

タグ:

posted at 13:45:51

茨城新聞社 @ibarakishimbun

12年3月22日

文科省は21日、東北や関東などの路上約4万キロを昨年12月走行し測定した空間放射線量率マップを公表。水戸から東京東部にかけ毎時0.2~0.5μSvの地域が帯状分布。本県拡大版はこちら t.co/oSN6VfMI

タグ:

posted at 13:47:45

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月22日

学生のときにエコランで作ったエンジンは吸気カットと称してロッカーアームを横にスライドさせて吸気バルブを叩かなくする機構を作った。インジェクションでなくキャブだったのでこうしないと空走で燃費が悪化する。けど、Egにとってみりゃ突然吸気できなくなるわけで危ない改造だったな~

タグ:

posted at 14:05:01

まゆたん7/22マサ子さんレコ発 @mayutan3

12年3月22日

ムーンライダーズ全員集合w 行きますお!【あがた森魚デビュー40周年コンサート『女と男のいる舗道』】2012年5月12日(土)@日比谷公会堂 出演:あがた森魚、駒沢裕城、坂田 学、白井良明、鈴木 茂、鈴木博文、武川雅寛、矢野 誠 ゲスト:岡田 徹、かしぶち哲郎、鈴木慶一

タグ:

posted at 14:08:24

Qul■iQul■i @knj961

12年3月22日

あとは、全体の傾向として道路周辺の線量は走行サーベイの線量と比較して平均で1.2倍程度高い、と。 t.co/WNCwF33H

タグ:

posted at 14:12:05

Qul■iQul■i @knj961

12年3月22日

福島第一原発周辺地域の1年分の積算線量の推計値が公表された。 t.co/lBGlOrjJ 飯舘村長泥(福島第一原発から北西33km):92.8mSv、浪江町昼曽根尺石(北西22km):210.6mSv、大熊町大字夫沢(西南西3km):482.0mSv など。

タグ:

posted at 14:26:13

GCC @GCC_001

12年3月22日

NHC6 / NHC7 t.co/xIH3qeQS by ガイガーカウンターカタログ

タグ:

posted at 14:40:06

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

(精神の安定を得るため。彼の除染理由)

タグ:

posted at 14:41:13

Qul■iQul■i @knj961

12年3月22日

【福井・大飯原発 再稼働問題】政府、「地元」範囲で福井県とおおい町に限定検討 滋賀県など反発 t.co/OpdbKfEh 地元の範囲を最小限にすることで、再稼働に向けた理解を得やすくしたい思惑がある。滋賀県の嘉田知事は「全く理解できない。」と反発。

タグ:

posted at 14:41:35

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月22日

デカガイガーの昇圧回路、計数部、表示部の二階建て基板。とりあえず完成。このあとのケース加工が大変 t.co/IVb4rXCO

タグ:

posted at 14:46:02

Qul■iQul■i @knj961

12年3月22日

大飯原発「地元」範囲で福井県とおおい町に限定検討(t.co/6JgjKfiq)の件、僕も全く理解できない。福島第一原発事故では、立地自治体より周辺自治体の住民の方がより多く被ばくした傾向、と推測(t.co/oKnjF79o)されている。

タグ:

posted at 14:54:18

@namururu

12年3月22日

いつもそんな感じの私が通りますよ・・・w RT @OkibiWorksLabo: ベストは尽くす。ベストエフォートで。

タグ:

posted at 15:11:46

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月22日

何故いつもベストエフォートをつくさないのか

タグ:

posted at 15:14:50

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月22日

一般的に会計法及び予算決算令では、一般競争入札が基本であり、所管大臣が認めれば指名競争入札が可能という法令自体は透明性が高いが運用に恣意性があればザルというのが日本の官公需。その上に専門性と特殊性、コストという条件がついて随契。

タグ:

posted at 15:22:59

@namururu

12年3月22日

タスクが7つあれば7つともベストを尽くすそして1/7ずつ分配されない。

タグ:

posted at 15:23:23

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月22日

しかも環境省の場合、随契93%のうち半分が、今回の例のJAEA絡みのへんてこりんな社会調査のような、公益法人(独法等)で、その発注先の6割に天下りが居たりするから国交省もビックリのハイパー斜め上、官庁だったりするw外局たる原子力規制庁設立といい勝負かけてるね。これに地熱も入ると。

タグ:

posted at 15:27:31

小島 肇 @kjmkjm

12年3月22日

「DNS浸透問題」は脆弱性だった!「幽霊ドメイン名脆弱性」 t.co/wrUo6Yv2 コミPo!でつくると、たとえばこんな感じ t.co/ZCKRAbMO

タグ:

posted at 16:10:08

山崎 代三 @daizo3

12年3月22日

群馬の川魚は厳しいですね。 #tkgg / “東日本大震災:小中川のヤマメ、490ベクレルのセシウム 県が食用自粛要請 /群馬 - 毎日jp(毎日新聞)” t.co/KQm2vG9M

タグ: tkgg

posted at 16:15:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

【3月20日9時~21日9時:福島市定時降下物】合算135 [Bq/m2]。かなり舞ったと。t.co/TkGkE7OH

タグ:

posted at 17:07:28

flurry @flurry

12年3月22日

うむ。そこはアナタには早すぎる。まだ近づかないほうがいい。マジで。 t.co/D5b8jIbA

タグ:

posted at 17:10:23

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

今後問われるのは「実は485万円でJAEAから受注した共同研究の一環だった」点です。 t.co/7DxXcCne

タグ:

posted at 17:15:40

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

2カ年で約900万円の調査・手法の研究ですよね。 t.co/GoGDXilA

タグ:

posted at 17:18:44

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

「市民目線」「仲間意識の共有」は鉄則ですもんね。 t.co/rRIjpvSp

タグ:

posted at 17:20:37

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

昨年度より調査項目が増えたこともあり、仕様変更に伴い契約金額も70万円ほど増加してますしね。 t.co/2kc7Xr9A

タグ:

posted at 17:23:02

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月22日

一連のTLで放医研も一見真摯なという記述なんだけど、やはりリスコミになると豹変w「自然放射線被ばくについては、その実態を明らかにするとともに、自然放射線の被ばくについてマスコミなどを通じて、一般国民に情報が入ると、不安に感じたり、混乱を生じることも考えられる」からだそうなw

タグ:

posted at 17:24:08

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

実際には「調査員」としての予備調査・試験だったと解します。問題は会社ぐるみ、JAEAぐるみだったか?です。この点についてははあなたにではなく、会社もしくはJAEAに確認が必要ですが。 t.co/k4epbNUN

タグ:

posted at 17:25:28

Pochipress @pochipress

12年3月22日

津田敏秀は疫学を「曝露と疾病の因果関係を定量的に明らかにするための方法論」と定義した。鼻血報告は日本全国からあったと記憶するが、症状そのものの非緊急性と地域の広汎性で、定量化するのは無理だろうと思った。

タグ:

posted at 17:27:31

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

事実を歪めない為にもご自分の過去tweetをどんどん削除するのはやめられたら如何ですか? t.co/yKQmd2qj

タグ:

posted at 17:27:44

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

福島県教育委員会が、放射線教育に際して「原発の是非に触れるな」と指示。→t.co/J1s9PT9R

タグ:

posted at 17:27:47

松浦 正浩 (Masa Matsuura @mmatsuura

12年3月22日

Social constructionismは反科学的なのか(笑)。反科学的という概念自体がsocially constructedなのに。

タグ:

posted at 17:27:53

Pochipress @pochipress

12年3月22日

そのうえ、子供たちにも世界の終わりを予感し、恐れる心があり、津波で大勢の家族が
日常から無残に切り崩されていくさまを限りなく報道されて知っているのだ。
身体に変調が出ないほうがおかしいではないか。

タグ:

posted at 17:28:17

Pochipress @pochipress

12年3月22日

子供にとって家庭の崩壊は最も身近な恐怖なのではないかな?

タグ:

posted at 17:28:47

Pochipress @pochipress

12年3月22日

だからわたしは鼻血報告に接するたびに、なま物知りの例にもれず、受け売りの心理学で世界を既知の分類棚に整理することで安心していたのです。水俣病や公害事件の記録に強く義憤を感じていた自分が。

タグ:

posted at 17:30:11

Pochipress @pochipress

12年3月22日

そもそも疫学の介入がなされていない現状で、鼻血が放射能由来か否かの答えなど
出てこないし、出るはずもない。閾値のあるなし論争と同じく、それは論争の勝敗に
意味があってほしい人だけに意味があることで、科学ではない。

タグ:

posted at 17:31:32

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

「市民目線で」というのは心に決めた事ではなく、多くの方に迷惑をかけながら今回得られた「成果」だと仰ってましたが? t.co/q3zBl0ef

タグ:

posted at 17:31:41

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】先にこのTLで概要をお知らせした新たな賠償指針(中間指針「第2次追補」)が文科省のHPにアップロードされています。→t.co/yZWODxKD

タグ:

posted at 17:33:53

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

プロフに書くと「調査」や「意識誘導試験」に差し障りがありますもんね。その辺りは熟知されてる様ですから当然ですよね。 t.co/UsWkfOOB

タグ:

posted at 17:34:30

つぐみ @1125tugumi

12年3月22日

昨日の夕方から @study2007 さんがつぶやいておられる一連のTw(もぐ関連)、これは必読です。ただし、血管が切れそうになるかもしれないので、お茶など用意して、深呼吸してお読みください。 ~~旦_(-ω- )

タグ:

posted at 17:37:46

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

勿論得られた「信頼」は、獲得した「成果」だろうと思いますが、失敗したコミュニケーションも知見が得られたわけですから共同研究的には貴重なサンプルだと思いますよ。 t.co/E4cDlUQh

タグ:

posted at 17:38:17

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】この第2次追補の内容は、先の一連のtweet(t.co/VjAV60Qo)でほぼ説明済みです。

タグ:

posted at 17:39:06

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】ただし、自主避難等による損害については、重要ですので該当部分を改めて引用しておきましょう。

タグ:

posted at 17:40:17

Pochipress @pochipress

12年3月22日

なんらかの異常が報告されたとき、真実は一つだが答えは複数あるのが普通だよね。科学を生かじりすると加害者の答えに親和性を持つのはなんでだろうね。

タグ:

posted at 17:41:13

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】「第一次追補において示した自主的避難等に係る損害について、平成24年1月以降に関しては、次のとおりとする。」 (13頁)

タグ:

posted at 17:41:23

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】「Ⅰ)子供及び妊婦については、個別の事例又は類型毎に、放射線量に関する客観的情報、避難指示区域との近接性等を勘案して、放射線被曝への相当程度の恐怖や不安を抱き、(続)

タグ:

posted at 17:43:51

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】(承前)また、その危険を回避するために自主的避難を行うような心理が、平均的・一般的な人を基準としつつ、合理性を有していると認められる場合には、賠償の対象となる。 」

タグ:

posted at 17:44:17

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

あなたが迷惑をかけたのは「騙された人」「騙されなくても迷惑を被った人」「(ぐるみでなければですが)共同研究者・組織」「900万円を支出した国・国民」などです。まずは責任ある立場の方からの説明が必要と考えます。 t.co/bfJHCyO8

タグ:

posted at 17:44:50

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】「Ⅱ)Ⅰ)によって賠償の対象となる場合において、賠償すべき損害及びその損害額の算定方法は、原則として第一次追補第2の[損害項目]で示したとおりとする。具体的な損害額については、同追補の趣旨を踏まえ、かつ、当該損害の内容に応じて、合理的に算定するものとする。」

タグ:

posted at 17:44:49

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】引用した文章について、以下で若干補足説明しておきます。

タグ:

posted at 17:45:39

CAVU @cavu311

12年3月22日

ちなみに、1983年、当時の高木孝一敦賀市長による凄まじい講演については、こちらの記事などが参考になります。この講演会で語られた内容は、原発問題を考える上で極めて重要だと思います。 t.co/6NQryP6R

タグ:

posted at 17:53:24

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】第2次追補によれば、自主避難等対象地域から避難したことによる損害は、平成24年1月以降、次の場合に認められることになります。「子供や妊婦が避難したほうがよいと考えることが、一般的に見て合理性を有していると認められる場合」です。

タグ:

posted at 17:55:33

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】逆にいいますと、子供や妊婦が避難していても、その避難が客観的に見て合理性がない場合には、賠償の対象となりません。

タグ:

posted at 17:56:27

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】また、子供や妊婦以外の避難者は、そもそも対象外です。

タグ:

posted at 17:56:56

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】そして、最大の問題は、「合理性の有無」の判断主体が誰かを、第二次追補は全く述べていない点です。

タグ:

posted at 17:58:38

CAVU @cavu311

12年3月22日

敦賀市は1ヶ月半前に福井県市議会議長会で同様の議案を出したら、他の自治体からドン引きされたので、単独行動に出たという感じかな。これがどう影響するか要注視ですね。【福井県市議会議長会】 敦賀原発 再稼働要請案 紛糾の末、異例の否決 t.co/ZbdKMfme

タグ:

posted at 17:59:00

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】原則として避難に合理性がなければ避難の賠償に応じる必要はないのですから、これまでのようにすべての該当者に東電が書類を送る必要もありません。

タグ:

posted at 18:01:47

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】逆に、避難した子供や妊婦の側から、「私の避難には合理性がある」と主張して、東電に賠償を求めることになります。

タグ:

posted at 18:04:06

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】子供や妊婦からのこの請求に対し、東電は、第2次追補を根拠として、「○○の場合にだけ避難に合理性が認められます。」と記した書類を用意しておき、これに該当しなければ賠償を拒否するということになるでしょう。

タグ:

posted at 18:05:14

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】避難者への賠償は、従来ですら充分に行われてきませんでしたが、この1月からの賠償については、このように、さらに対象者が絞られ、さらに請求に手間がかかることになります。

タグ:

posted at 18:08:04

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】以上見てきたことから明らかなように、第2次追補の内容は、適切な賠償から、さらに遠いものとなっています。

タグ:

posted at 18:10:03

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】被害者の皆さんが適切な賠償を確保でするには、このまま黙っていてはダメです。少なくとも、弁護士さんの助力を得て紛争解決センターに申立てを行うことが不可欠です。そしてできれば、集団で訴訟をも見据えて交渉するのが現実的であると思われます。

タグ:

posted at 18:15:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pochipress @pochipress

12年3月22日

なにしろぼくはこの世界が滅びても、痛くも痒くもない。まあすこしは痛いかも知れないが、痒くはないと思う。

タグ:

posted at 18:27:59

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

当然「環境に近いリスク(III)」も24年度に随契で出るでしょうし、同様の研究をされるかも知れませんので手法を参考にさせて頂きます。 t.co/nwGbJZim

タグ:

posted at 18:28:35

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

ネットやTwitterで「縦のつながり」ってどんななんでしょうかね?例えば何かの調査・誘導に関する共同研究の上司と部下とかですか? t.co/33ay65Dt

タグ:

posted at 18:32:27

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

まあRTはフォローしてる人のが多くなる傾向はあるでしょうね。 t.co/CnDv0VpW

タグ:

posted at 18:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

なるほど、この段階で「わーわー教は公的機関の敵である」という印象付けを行うわけですね。保守的な層を取り込めるかもしれませんね。 t.co/ouXVkSLR

タグ:

posted at 18:36:01

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年3月22日

新潟も定時降下物を続けてたんだな。ここ t.co/Y5GGdFwH の「新潟県放射線・放射能データベース」で検索すると3月21日分まで出てくる。検索がちょっとめんどくさい…。 #新潟

タグ: 新潟

posted at 18:37:45

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

「わーわー教は論理的でも科学的でもない」という定義付けですね。 t.co/IBc20oXy

タグ:

posted at 18:38:36

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

「鉄則」ですもんね。 t.co/x1uBkwdQ

タグ:

posted at 18:40:18

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

「仲間意識」に加え、著名人や高名な先生を利用するという手法ですね。でもそれって先ほどの「2.誠実さへの信頼」には反するんですけど、まあ今年はこの手法でいくわけですね。 t.co/vEuBvI2Q

タグ:

posted at 18:48:35

あらら @A_laragi

12年3月22日

震災以降の、「科学者」たちに対する峻烈な批判の多くが、むしろ、彼女や彼らの、"ご都合主義的な科学主義"や、紛れもない"非科学性"に向けられていた、という点はスルーしているのだから、自己完結的な議論にしかならないでしょうね。

タグ:

posted at 18:53:22

あらら @A_laragi

12年3月22日

「科学」と「科学者」の区別をきちんとつけられないのは、「私たちこそが科学(的)だ」と思っている以上、まあ必然でしょう。

タグ:

posted at 18:57:39

あらら @A_laragi

12年3月22日

「多くの科学者が科学だと思っているものが科学である」→「私たちが科学だ!」

タグ:

posted at 19:00:08

平野 浩 @h_hirano

12年3月22日

4月26日に小沢一郎元代表の判決が出る。普通なら無罪だ。しかし、そうなると検察は完全に壊滅状態。政治的にも大きな影響。財務省にも大きなメスが入る。「官敗」である。裁判長は無罪が出せるか。だからこそ最終弁論で小沢氏は野党第一党党首を失脚させようとした政治謀略であるとクギを刺した。

タグ:

posted at 19:00:52

伊藤隼也 @itoshunya

12年3月22日

大注目!この結果について、自民党はどのように考えるのだろうか。→「自民党のがれきアンケート」t.co/Dd1vAoGE

タグ:

posted at 19:01:12

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

以上。私はmogmemo氏を速攻ブロックしたのでTwitter上は縁もゆかりも無い人(達?)ですがJAEAとの共同研究の一環であった疑いが生じた以上、関連団体・企業の責任ある説明と対処が必要と考えます。事実と疑問点を羅列致しました。 t.co/rVnZZFwM

タグ:

posted at 19:04:28

平野 浩 @h_hirano

12年3月22日

小沢氏が無罪であっても指定弁護士が控訴する可能性がある。しかし、指定弁護士は証拠の大半が不採用になったとき、裁判所に抗議していない。陸山会裁判との大きな違い。抗議しておいて、判決を不服として控訴するのが通常なのに抗議なし。22日のゲンダイはこれは控訴断念のサインと分析している。

タグ:

posted at 19:06:49

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

まとめました。:公的共同研究に関連したTwitter監視・意識誘導試験の疑いとネットリテラシーについて t.co/MwNGTeHa

タグ:

posted at 19:19:44

studying @kotoetomomioto

12年3月22日

発言をまとめに使わせて頂きました。問題があれば対処しますのでご連絡ください。t.co/MwNGTeHa @jun_makino

タグ:

posted at 19:23:36

ハッピー @Happy11311

12年3月22日

ただいまっ(^O^)今日もコツコツでした。最近は暖かくて作業もしやすいでし。昨日は風が強くて溶接の火花が飛んで芝生が燃えちゃったみたい。オイラ達は全然気付かなかったんだけど、今日の連絡で知ったでし。

タグ:

posted at 19:26:30

ハッピー @Happy11311

12年3月22日

続き1:今は現場内の火気作業はかなり厳しく東電に言われてるので火事をおこした会社は相当怒られたかも…。今日はニュース見てないからわかんないけど4号機燃料プールの映像って報道されたのかなぁ…。燃料自体は外観上問題ないみたいなんだけど…。

タグ:

posted at 19:26:38

ハッピー @Happy11311

12年3月22日

続き2:来週は多分26日頃から2号機格納容器内の調査が始まるみたいだよ。今はそれに向けてモックアップの最中でし。今度こそ水面が見れるといいんだけどね。年度末だから被曝も抑えたいんだけど、なかなか難しいです。明日は寒いのかなぁ…。

タグ:

posted at 19:26:47

労力士♛ @shalamerking001

12年3月22日

千葉県松戸市二十世紀ヶ丘 ファミリーマート前の空間線量は手持ちの高さで0.17〜0.18μSv/hでした。これから6号線で帰ります。 t.co/V7rrDPlE t.co/P9nExj0v

タグ:

posted at 19:32:13

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月22日

昼間も呟いたけど、エネルギー・環境政策について「8月までに国民的議論で答えを」というのは無理ゲー過ぎて、例えていえば、残り5か月でサッカーW杯で地区予選も本戦も全部飛ばしていきなり決勝戦やるようなもの。

タグ:

posted at 19:32:35

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月22日

やるなら、まずは一次予選として、今後のエネ・環政策を考えるうえで、検討しておくべきそもそもの問いは何かというアジェンダ設定から始めなければならない。世論調査でもそうだし討議型投票でもそうだが、アジェンダの偏りはしばしば論争の根になるし、その気になれば意図的に答えを誘導もできる。

タグ:

posted at 19:36:10

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月22日

だから、まずはアジェンダそのものの適切さ、公正さを多様な立場から検証し、それをもとにアジェンダを改善できる参加型で作れるようにしないといけない。その上で2次予選として、「答え」を考えるために必要な情報・知識を、各方面のステークホルダーの見解を踏まえつつ作る必要がある。

タグ:

posted at 19:39:46

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月22日

で、さらに「答え」というのも、今後のエネ・環政策についての「一つのシナリオ」であってはならない(それこそ今までのやり方)。複数のシナリオを用意しなければシナリオの意味はないし、個々のものも今後の状況に合わせて条件分岐したり、3~5年くらいで随時更新していける柔軟性が必要。

タグ:

posted at 19:42:40

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月22日

そういうのを国民的議論を通じて、各方面のステークホルダー、専門家の力を集めてやろうとしたら、まぁ、2~3年はかかる。そういうプロセスを1サイクルとして、3~5年おきくらいにシナリオを再構築するプロセスを回していく順応的ガバナンス(adaptive governance)が必要。

タグ:

posted at 19:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月22日

そういう面倒なことをしないで、「8月に国民的議論で」なんてのは、まぁ、予め用意された落とし所に持っていこうということなのねと疑われても仕方ない。参加型アプローチそのものに対する絶望を生むだけで超最悪に有害である。

タグ:

posted at 19:46:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年3月22日

民主党執行部は弾力条項に「名目3%実質2%」の数値を入れることにそんな数字は不可能であると徹底抵抗。しかし、「名目3%実質2%」は菅内閣の時に打ち出した民主党の成長戦略であり、野田政権は引き継いでいる。自らが立てた目標を自ら否定するのは偽善。数値入れに反対するのはその表れ。

タグ:

posted at 19:49:26

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月22日

oO(「社会構成主義が反科学」なんて何十周遅れの議論だか。ちなみにそのあたりの自分なりの整理はこれに論じた。「実験室の人類学―実践としての科学と懐疑主義批判」、金森修・中島秀人編著『科学論の現在』 t.co/M3x2q3iX

タグ:

posted at 20:02:13

石川栄一(元大学職員)自由と平和 脱原発 @ishi2011t

12年3月22日

<電通「戦略十訓」> 1.もっと使わせろ  2.捨てさせろ  3.無駄使いさせろ  4.季節を忘れさせろ  5.贈り物をさせろ  6.組み合わせで買わせろ  7.きっかけを投じろ  8.流行遅れにさせろ  9.気安く買わせろ  10.混乱をつくり出せ。

タグ:

posted at 20:05:18

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年3月22日

福島第一 #原発 2号機の温度が一カ所80度近くまで上昇している件(東電/PDF)t.co/yVjV5it0 福島の定時降下物(セシウム)が増えている件(福島県/PDF)t.co/3rCIFI52

タグ: 原発

posted at 20:07:20

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】なぜ県南地域の9市町村に限るのか,なぜ20万円なのか等の理由は現在のところ不明。

タグ:

posted at 20:25:47

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

昨日より,阿修羅掲示板が閉鎖されています。この掲示板には「原発板」というスレッドがあり,事故以来,様々な情報が寄せられてきていました。今回の閉鎖がネット規制の一環かどうかは現在のところ不明です。

タグ:

posted at 20:49:40

労力士♛ @shalamerking001

12年3月22日

グラフは松戸から葛飾橋、水元、飯塚橋、大谷田、東和、綾瀬の車内での空間線量です。高めは松戸と飯塚橋の手前辺りでした。 t.co/kw8dcHDj

タグ:

posted at 20:55:08

cmk2wl @cmk2wl

12年3月22日

小出裕章 猛烈な汚染をじつは福島県を中心として東北地方関東地方に広げているのです。その事の大変さというのを政府や東電が正しく言わないが為に、みなさんはもう事故が終息した、たいした事ないじゃないかと思ってしまっているのですが、私から見ると想像を絶するような汚染が広がっています。

タグ:

posted at 21:02:53

あらら @A_laragi

12年3月22日

えーと、これは現状、「ネット規制」以外の原因を先に疑った方がいいような。 t.co/kIu9NKch

タグ:

posted at 21:03:05

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年3月22日

t.co/UFJtK1cT DOEスライドに示された崩壊分布図と見比べつつ、1F4の使用済燃料プール内の動画(t.co/NniIlEDU )を拝見。どの位置の燃料集合体を撮影してるのだろう?

タグ:

posted at 21:03:36

労力士♛ @shalamerking001

12年3月22日

GPSをonにしていましたがGoogleearthに飛びませんでした。参考までに高めの場所の数値です。 t.co/tiErvZ3N t.co/bbiyNsvl

タグ:

posted at 21:06:04

労力士♛ @shalamerking001

12年3月22日

参考までに車内で測定した水元公園緑道の空間線量です。機種は青Radiです。 t.co/yXV6qglx

タグ:

posted at 21:08:44

田中邦裕@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka

12年3月22日

@qoo_suke さくらのクラウドの問題は、他サービス(さくらのVPSや、さくらのレンタルサーバなど)には一切関係しておりません。ご安心頂ければと思います。

タグ:

posted at 21:24:16

CAVU @cavu311

12年3月22日

広域瓦礫処理問題が気になる人には是非読んで欲しい人形峠のウラン残土処理に関する記事 t.co/N1e1qqwd +もしかしたら関連があるかもしれないまとめ t.co/7VuuCMmv

タグ:

posted at 21:26:14

CAVU @cavu311

12年3月22日

「ウラン残土問題の経験が、原発説明会のやらせ問題を生んだ、リスクコミュニケーションという名の下のコントロールを強化するものとならないことを願っています。」『ウラン残土問題』 ~取材記者からの報告~ t.co/N1e1qqwd

タグ:

posted at 21:27:01

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

阿修羅掲示板続報。その後,「DNSを使えない状態ではないか」と御教示頂きましたので直接入力したところ,サーバーが生きていることを確認。→209.54.50.129/12/genpatu22/i... となると問題は,なぜDNSを利用できなくなったかです。

タグ:

posted at 21:33:01

nni(えぬえぬあい) @nnistar

12年3月22日

マップ更新
神奈川:南足柄市-9/30、中井町-12/6、大井町10/19、松田町-9/30、山北町10/21、開成町-12/22、真鶴町-2/3、湯河原町-12/19、箱根町-12/19。茨城:日立市-10/28、ひたちなか市-9/27、大洗町9/26、五霞町-10/6

タグ:

posted at 21:37:10

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

日中、「何も変わってないのに、何もかも変わってしまった。」というフレーズが浮かんだ。

タグ:

posted at 21:40:57

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

簡単にネタが尽きてしまいそうな、「がんばろう!福島!!」はいくら探しても新しいものが出てくる。福島西IC。 t.co/tLvrN3uV

タグ:

posted at 21:44:22

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

福島西インター。「ようこそ福島へ」 t.co/7bVHEIzG

タグ:

posted at 21:45:19

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

福島県立図書館。新しく敷かれた芝生。 t.co/l1gQUUqg

タグ:

posted at 21:47:27

藤枝和宏 @kfujieda

12年3月22日

IIJ GIOでも使っているらしいから、Sun ZFS Storage ApplianceがIaaSのストレージに向いていないってことはないと思うんだけど、さくらのクラウドの障害はなんなんだろうねえ。

タグ:

posted at 21:47:46

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

真新しい芝生の横を通り過ぎる人。 t.co/bG5GjQxm

タグ:

posted at 21:48:45

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

歩く花。トラック。新しい芝生。僕の影。 t.co/jyAauq5q

タグ:

posted at 21:50:15

I2TA @i2ta

12年3月22日

「政策形成における科学と政府の役割及び責任に係る原則の確立に向けて」3月22日総合科学技術会議会合資料。 t.co/iTg2VIa6

タグ:

posted at 21:50:21

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

レンタルショップ。「がんばろう福島」 t.co/tBm3p81C

タグ:

posted at 21:50:53

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

リサイクルショップに行った。N95マスクが山積みになっていた。 t.co/rEweTZOS

タグ:

posted at 21:51:32

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

N95マスク。315円。 t.co/zsQQgtRm

タグ:

posted at 21:52:13

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

リサイクルショップ。ショーケースの中古線量計。 t.co/LXAiW622

タグ:

posted at 21:53:11

伊藤隼也 @itoshunya

12年3月22日

おいらは放医研なんか最初からインチキだと思っていた。国立がん研究センターで嘉山理事長が低線量被曝のシンポジウムを開いた時に確信したね。彼処にいた放医研の医師は最低だったな→放医研に専門家に政治に怒る!児玉龍彦氏 開発妨害だ!じゃますんな!!t.co/8t0FPswy

タグ:

posted at 21:53:45

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

福島市。とんかつ屋に行った。sapporoビールにもこう言われた。「かんばろう!!福島 元気です ふくしま」 t.co/Ei3pbyCr

タグ:

posted at 21:55:38

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年3月22日

【損害賠償】日弁連の声明「避難区域外の避難者及び滞在者への損害賠償の継続を求める会長声明」→t.co/l5ytUxRo

タグ:

posted at 21:56:55

deepthroat @gloomynews

12年3月22日

時事◆最大26万人分の情報流出も=不正アクセスで-ベクター t.co/WcdXCLfY 「ベクターは22日、顧客情報を管理するサーバーが不正アクセスを受け、最大で約26万人分の顧客情報が流出した可能性があると発表」

タグ:

posted at 22:34:06

あらら @A_laragi

12年3月22日

おいおい・・・。 t.co/mBzSm0Zk

タグ:

posted at 22:45:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月22日

雲仙岳1991年の噴火のとき、火砕流を伝えながら小規模だから(大丈夫)と強調した気象庁と同だじ。結果はご存知の通り。RT @goodbye_nuclear: SPEEDIデータを、試算値である、として取り扱い注意を強調した斑目春樹。東大話法の熟達した使い手。

タグ:

posted at 22:48:27

伊藤隼也 @itoshunya

12年3月22日

複数機の原発事故&メルトスルー、住民大量被曝、食品放射能汚染、放射性物質拡散、全てが世界初の異常な政府のせいですから→カナダ医師会ジャーナル 「こんなことを自国民に許した政府は過去数十年で世界にいない」 t.co/j8pbdfz7 @Mrdoranekoさんから

タグ:

posted at 22:49:41

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

12年3月22日

っていうか、もうどうにでも解釈してくれって感じ。どうせ頭の悪い日本人なので、難しい横文字ではなく、せめて「怨」と言ってほしかった…。QT @A_laragi:おいおい・・・。 t.co/fuW14I9E

タグ:

posted at 22:52:40

あらら @A_laragi

12年3月22日

片瀬さんにつきましては、自分で何言ってるかわかってないタイプは、物を書く以前だと思いますわけで。

タグ:

posted at 23:00:34

CAVU @cavu311

12年3月22日

勝手に「メルトダウンじゃないだす」と言いだし、多忙の小出さんから直々に指摘されたのにそれをスルーして、なかったことにしようとしてたことも上杉隆のせいと言い出しかねないぞ、この人。 t.co/H3wF9pud t.co/08sBErfY

タグ:

posted at 23:01:45

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月22日

ちょw片瀬久美子w「反原発デモへの参加が“恵まれたエリート”へのルサンチマンからもきているのではないかという考察は興味深いですね」wwwwwwコイツの市民蔑視はマジだったんだなwお前は大本営の参謀かいw

タグ:

posted at 23:12:48

Mikage Sawatari @mikage

12年3月22日

鉄板の測定結果>『Pu239,240/Cs-137放射能比が政府の推定値の200倍となっており、放射性ヨウ素や放射性銀が斑に分布するのと同様に、プルトニウムもフラクショネーション(挙動の違い)が存在するのではないかと推察』 t.co/I6eZNWRb

タグ:

posted at 23:23:05

赤城修司 @akagishuji

12年3月22日

ブロック塀で思い出した。去年の6月、京都精華大と福大の合同除染実験に参加した時。屋外に積んでおいたレンガを計測し、一番上のレンガからだけ放射線が検出された時のことを。表面に上から見えない粉のようなものが降ったんだな、と実感した。

タグ:

posted at 23:24:57

あらら @A_laragi

12年3月22日

それにしても、「ミュンヒハウゼン」と言われたり「不安依存症」と言われたり「恵まれたエリートへのルサンチマン」と言われたり、放射線防護や脱原発の問題を考えるのも大変でござる。

タグ:

posted at 23:32:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年3月22日

続き⑦。経団連の中心をなす輸出大企業の株主構成を見ると、外資がすでにかなりの比率を占めている。経団連の主張は、グローバル資本の利益を代弁しているのであり、日本の国益を代弁しているとは限らない。「広告費に依存している新聞・テレビは、経団連に逆らえない。官僚と大資本べったりです」

タグ:

posted at 23:48:55

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました