Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年05月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月03日(木)

@namururu

12年5月3日

んー。しかしエフが逝っちゃうとはなあ・・・。知り合いの某社の方が先に逝くとおもったのに・・。

タグ:

posted at 00:08:57

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

本日の積算線量は12.57μSvでした

タグ:

posted at 00:13:23

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年5月3日

連投します。まず、噴火=災害ではありません。噴火は地球ができた時から繰り返されてきたものです。噴火の影響のおよぶ範囲に被災対象があって、それが影響を受けて初めて災害になります。ここでいう被災対象とは人や物など人間が管理しているもののことです(続く)。RT @onkapi

タグ:

posted at 00:22:29

dabitur @dabitur

12年5月3日

JCOのあれこれいろいろ読んでいて「いわゆる反放射脳はJCO事故を知らない可能性」に思い至ったが、いい年した学者や医者や記者が安全デマを流しているわけでこの線はありそうにないよねえ..

タグ:

posted at 00:22:38

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

@SatoshiGunji だいたいそんなもんよ。というのを啓蒙したいです。ちなみに流山でフツーに休日を生活すると2μSv/day程度

タグ:

posted at 00:24:31

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

やっぱりあるんですね RT @u381 これ滅茶苦茶ありますね RT @tyoshiza: 線量計測したこと無い人たちは文科省発表の数値を鵜呑みにして、気温や湿度と同じように広範囲の状況を示すものだと誤解する

タグ:

posted at 00:25:52

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月3日

@dabitur 判決文までは見ていない可能性はありますね。JCOもそうですが、科技庁時代は長尾裁判「200 mSv未満の放射線被ばくと多発性骨髄腫との因果関係を肯定するには至らない」(東京地裁)という外部被曝とはいえ司法的な閾値はさすが、電中研全盛・原発訴訟連敗中だった時代と。

タグ:

posted at 00:30:17

uryuushima @uryuushima

12年5月3日

山本節子さんの学習会で学んだ。この国はゴミを資源にした。だからゴミは減らす必要はない。じゃんじゃんゴミを出しても全く問題ない。しかし放射能にまみれた。灰にすると処理が大変、高濃度だからどこも受け入れない。だから資源にして、エコセメント。なーるほど。

タグ:

posted at 00:30:20

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

MP設置の際に基礎作る都合上設置場所の土が当初あったものと入れ替えられているっぽいのはなんとかならんのかのう・・・あれで1mやられると影響出まくる

タグ:

posted at 00:31:41

宮♯ 優 @38_youu

12年5月3日

極論立ち位置が1cmも違えば「同じ環境」でない。当たり前のことが意外と忘れられてると思います RT @tyoshiza やっぱりあるんですね RT 滅茶苦茶あります RT 線量計測したこと無い人たちは文科省発表の数値を鵜呑みにし、気温や湿度と同じように広範囲の状況を示すものと誤解

タグ:

posted at 00:33:38

みん @donbemin

12年5月3日

つくし近傍の乾燥させた土 18000Bq/kg
t.co/hTRHwteO

タグ:

posted at 00:33:40

子鬼 @tak_konn

12年5月3日

前々から思うのだけど、発送電分離の上で送電会社を国有化して収益を今回の原発災害の賠償にあてればいいのに。決して潰れない事業だし、多くの人は同意すると思うがなぁ。因果関係の認定などは置いといて、医療費タダにすればいい。

タグ:

posted at 00:34:14

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

MPに関しては新設のものでもSvとGyが混在しているのも混乱の元になっているので、これもなんとかしてもらいたいもんです。

タグ:

posted at 00:35:41

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年5月3日

(続き)その休止期間の間に、日本のように湿潤で植生の多い地域では、噴火によってもたらされた火山灰が腐植とうまく結びつき、非常に豊かな土壌を作ります。火山周辺でブランド化した野菜やくだものが数多く栽培されているのはそのおかげといえます(続く)。RT @onkapi

タグ:

posted at 00:35:48

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

@52imoto これ、画像の奥のほういったら線量どうなるんでしょう?地面の状況が全然違いますね。

タグ:

posted at 00:37:10

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年5月3日

(続き)日本は火山と人間の生活圏がとても近いので、噴火が起こると一時的にマイナスになるのは仕方のないことです。マイナスをいかに小さくできるか?いかに早くマイナスからプラスに変えられるかが火山周辺に住む人たちの知恵ということになります(終わり)。RT @onkapi

タグ:

posted at 00:38:59

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

@u381 こうした違いを拾うためにはどうしたらいいでしょうね?自分も反省としてあるのは、あまりにも1mだ50cmだと言い過ぎたことがかえって弊害になってしまった?と思っています。MP設置されているところで線量計つけて伸縮ポールで高度変化させた線量分布を計測したらどうなるのか?

タグ:

posted at 00:39:24

dabitur @dabitur

12年5月3日

@tigercatver2 ふむふむ。でも、ふつうに新聞報道だけでもいまよりずいぶんまとも、というか安全デマみたいのは少ないなと思いました...。不正確なものもありますが、事故後に「原発事故の報道は誇張されがち」と批判されていた記憶もあるので、ややびっくりしています。

タグ:

posted at 00:39:54

森岡正博 @Sukuitohananika

12年5月3日

なんじゃこれ?「わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する。」維新大阪市議団が条例案提出 t.co/Odl8RSHs

タグ:

posted at 00:43:34

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

@52imoto 高低含め斑になっているのだと思います。あくまで主観で根拠は準備できませんが、1m高計測があまり「おしなべた」線量を反映していないように思えてならないのです。しかし1mを5mにしたところで拾えないものは拾えないのでMPだけでは状況を表現できないということですね。

タグ:

posted at 00:44:51

宮♯ 優 @38_youu

12年5月3日

@tyoshiza あと数値に対してすぐ隠蔽とか偽装を叫ぶのって正義感と親和性強いし、多分そこに基づく声だと思うんす。理解を拒む一部の人ってその正義感ゆえ、引っ込みつかないんじゃないかなーとか考えてます。

タグ:

posted at 00:48:59

みん @donbemin

12年5月3日

つくしんぼシリーズ
t.co/e2pEVpKV
 物としては3+4→2なんだけど水分で遮蔽される為か 2<4になってる。1はそこに生えていたつくしんぼ。

タグ:

posted at 00:51:17

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月3日

@dabitur ですね。ICRP等の団体も実際、放射線防護のいわゆる閾値的メルクマールを近年下げている訳で、司法の200mSvというのもその文脈の中ではあり得るという感じはします。朝日医療科学部のホルミシス紹介とか露骨な安全誘導は少なかったと思いますね。電事連の余裕というか。

タグ:

posted at 00:54:49

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

@u381 抜いた刀をおさめられなくなってしまうのはあるかと思います。そんなものは科学のせいにして引っ込めてしまえば良いのですが。

タグ:

posted at 00:59:52

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

地雷発見器的な線量計つかってサーベイしている風景を今の日本では全く見ない訳だがどうやってホットスポット探してんだ?

タグ:

posted at 01:03:53

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

岩手県の路地原木生シイタケ1 → 一関市 1,000 Bq/kg・奥州市 730・陸前高田市 330・住田町 280・北上市 230・金ヶ崎市 200・花巻市 200・釜石市 160 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:04:12

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

岩手県の路地原木生シイタケ2 → 大船渡市 150 Bq/kg・遠野市 150・大槌町 130・山田町 110・滝沢村 81・宮古市 55・岩手町 47・紫波町 28 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:04:23

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

岩手県の施設原木生シイタケ → 矢巾町 48 Bq/kg (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:04:36

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

岩手県のお魚 → マダラ 12 Bq/kg (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:04:45

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

宮城県のお魚1 → ヒガンフグ 130 Bq/kg・ヒラメ 93・スズキ 64・ボラ 53・マコガレイ 37・マダラ 31・ネズミザメ 21 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:04:54

ryugo hayano @hayano

12年5月3日

【出荷制限 5/2】t.co/5jjtaTMW 宮城県加美町くさそてつ宮城県沖まだら 二本松市大玉村タケノコ川俣町くさそてつ福島市二本松市こしあぶら いわき市二本松市ぜんまい福島市野生たらのめ 日立市常陸大宮市野生こしあぶら…など

タグ:

posted at 01:05:05

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

宮城県のお魚2 → アオザメ 12 Bq/kg・ウマヅラハギ 6.9・スケトウダラ 5・マガレイ 4.2・アイナメ 3.9・エゾイソアイナメ 3.3 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:05:16

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

宮城県のお魚3 → アブラガレイ 1.9 Bq/kg・ウミタナゴ 1.9・ババガレイ 1.6・ヒレグロ 1.3・サクラマス 1.3・ミギガレイ 0.97・メカジキ 0.89 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:05:25

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

岩手県の山菜 → 陸前高田市ワラビ 290 Bq/kg・陸前高田市タケノコ 43 Bq/kg (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:05:32

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

宮城県の山菜 → 栗原市コシアブラ 110 Bq/kg・栗原市タラノメ 91・栗原市タケノコ 41 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:05:39

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

栃木県のコシアブラ → 矢板市 1900 Bq/kg・日光市 760・那須塩原市 750・鹿沼市 260 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:05:47

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

栃木県のゼンマイ → 日光市 190 Bq/kg・茂木町 48 Bq/kg (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:05:58

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

栃木県のコゴミ → 那須塩原市 92 Bq/kg・日光市 36・塩谷町 36・宇都宮市 6.9・高根沢町 5.2・さくら市 5 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:06:08

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

栃木県のサンショウ → 那須塩原市 76 Bq/kg・日光市 66・塩谷市 34・大田原市 28・さくら市 22・佐野市 18 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:06:15

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

栃木県のワラビ → 矢板市 100 Bq/kg・さくら市 28・塩谷町 14・那須市 7・那須塩原市 5・鹿沼市 4.1 (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:06:23

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

栃木県のタラノメ → さくら市 47 Bq/kg・大田原市 17 Bq/kg (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:06:32

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

栃木県のその他山菜 → 塩谷町タケノコ 82 Bq/kg・鹿沼市ウワバミソウ 51 Bq/kg・鹿沼市フキ 3.4 Bq/kg (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:06:39

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年5月3日

茨城県流通のサツマイモ 5 Bq/kg (5月2日厚労省t.co/g8hxUHtj) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 01:06:46

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月3日

「わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり」って、何か実証的エビデンスあるの?教えて、教育学系のみなさま!(そもそも「伝統的子育て」の中身も不明) /大阪市・家庭教育支援条例 (案) t.co/qkSkhqNy

タグ:

posted at 01:08:21

deepoperation @deepoperation

12年5月3日

まあ実は、もう、そんなに書くこともないんだけど、実は震災直後は海外顧客のみならず、国内の顧客やサプライヤーまで福島に入るのをいやがり、こちらから行かなければならないという状況だった。それで、総務から出た通達は、向こうの都合で出張する場合は先方に費用請求するようにというものだった。

タグ:

posted at 01:09:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

MPにしてもホットスポット探しにしても1m高の功罪は多かれ少なかれあると思う。あとβも計測しちゃうからGM管排除の件もそう。GMはダメで計数少なくてもPIN PD式は良いとか。事故後すぐにできた妙な常識。誰が作った?

タグ:

posted at 01:10:23

みん @donbemin

12年5月3日

@donbemin 採取した場所。ひと気がなくて熊やら猪やらに遭遇しそうな山道。 t.co/K0cYsyTy

タグ:

posted at 01:11:44

deepoperation @deepoperation

12年5月3日

今でも海外顧客は会社や、その国の方針で福島には入らないところもあるんだけど、実際、サプライヤはともかく、顧客に費用請求なんかできるんかいな?と思ったもの。実際どう処理されたかは私はそっち系には関わってないので知らない。

タグ:

posted at 01:11:46

deepoperation @deepoperation

12年5月3日

あと、僕が気にしたのは、内部被曝関連。食堂関係を透明化させようと思って、ベルラドのネステレンコの英語レポートを出して、暫定基準では不完全かもしれないから、ベクレル表示または、産地表示をせよという要求を個人的に出したら、割と簡単に聞き入れられた。

タグ:

posted at 01:14:50

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月3日

これだけセシウムが検出されてても横須賀と横浜は給食に蜜柑を出すんだ・・・
横浜の担当者に筍との違いについて訪ねたところ、近県で基準を超過し、出荷停止になっているかどうかだとの回答だったが筍よりも摂取量が多い可能性もあるが・・・ t.co/6Kq8g6aI

タグ:

posted at 01:17:30

deepoperation @deepoperation

12年5月3日

その後、収穫の季節になって気になったのは、主食の米や麺の産地これが表示されていなかった。一番ひびくから表示しろとこれも個人で申し入れただけなんだけど、対応しますという返事がきて数日で産地表示された。

タグ:

posted at 01:17:29

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月3日

t.co/sIFmncyr
栃木県5/2発表
県産たけのこ及び山菜(野生)の放射性物質モニタリング検査結果
こしあぶら凄いな・・・1900Bq/kgって・・・

タグ:

posted at 01:18:58

みん @donbemin

12年5月3日

@donbemin つくしは写真右の斜面で採取。土と枯れ草は左の小さな平地で採取。

タグ:

posted at 01:19:00

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月3日

t.co/ZKK30fr0
5/2栃木県発表 平成24年産永年生牧草モニタリング検査結果及び流通・利用の可否

タグ:

posted at 01:19:55

deepoperation @deepoperation

12年5月3日

そんな訳で、今は摂取重量ベースなら、社食のメニューの産地の9割くらいは表示されている。僕だけが主張したのか、他にも主張する人が多かったから採用されたのかは不明。ただ、金がかからない対策は結構通るものだと思った。

タグ:

posted at 01:20:12

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月3日

t.co/yqTeZLTj
5/2栃木県発表 県産農産物等の検査結果

タグ:

posted at 01:20:52

deepoperation @deepoperation

12年5月3日

なお、産地は今のところ、概ね安全と思われるところが選択されています。今年は基準が厳しくなったので、そこまで強硬にやらなくても良いかとは思っているけど。

タグ:

posted at 01:21:29

東島仁 higashijima jin @east_j_higashi

12年5月3日

何度読み返しても、「軽度発達障害に似た症状」の方はともかく、発達障害が予防・防止できるものと読み取れる記載が随所にあるのはやっぱりよろしくない。親の育て方や接し方が発症につながる的なことを示唆する記載もよろしくない。(他にも気になるんだけど、うーん、、、)

タグ:

posted at 01:21:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

@Dr10_TakeHiro それ、自分も読んでみたいくらい。今はあるもので手探りをしている状況。道具がなければ自作してみて役にたつかどうかとか試しているという

タグ:

posted at 01:22:09

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月3日

t.co/EEa8lqEx
宮城県5/2発表 くさそてつ(こごみ)の出荷制限指示について(加美町)

タグ:

posted at 01:23:25

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月3日

t.co/eloZu6au
宮城県5/2発表 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴うマダラの出荷制限指示について

タグ:

posted at 01:24:07

deepoperation @deepoperation

12年5月3日

そんな感じで、昨年放射能関連で会社にやった申し入れは計5件くらいで、完敗は1件のみ。やっぱり実際に辞める人間が多いのと採用が難しくなっているのが大きいのかなと思う。

タグ:

posted at 01:24:30

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

杉の木の高さ方向のサーベイはパンケーキGMつかえないだろうか?と夢想。まあでもCPSよりSv/h分かった方がいいか

タグ:

posted at 01:24:37

deepoperation @deepoperation

12年5月3日

ただ、全く副作用が無かったかといえばそんなことも無く、昨年度の冬のボーナスの査定で査定が悪かった理由の一つに放射能で騒ぎすぎというのが挙がった。でもこの上司、僕より怖がりで、うまいこと別拠点に逃げた人なので何言ってやがるんだいという感じなんだけど…

タグ:

posted at 01:26:42

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月3日

5/2の基準超過食品
岩手県産原木シイタケ(110~1000Bq/kg)
岩手県産ワラビ(290Bq/kg)
宮城県産コシアブラ(110Bq/kg)
宮城県産ヒガンフグ(130Bq/kg)
栃木県産ゼンマイ(190Bq/kg)
栃木県産コシアブラ(260~1900Bq/kg)

タグ:

posted at 01:28:34

deepoperation @deepoperation

12年5月3日

で、まだ変な雑用係をやっているせいで、数ヶ月後に、もう一回団体交渉もどきをやることになっている。やっぱり人が減っているのが最大の問題なので、次もそれがテーマになるのかなあと思っているけど、主幹は私ではないのでどうなるかは…個人的には、それか電力問題を問題提起するよう仕向けるつもり

タグ:

posted at 01:30:46

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

@Dr10_TakeHiro 単にホットスポットを探すならβもとることで計数を稼げるパンケーキ型のGM管が良いと思います。PDは計数を稼ぐためにアレイで並べないと厳しい。それと振動や衝撃で放射線検出に邪魔なマイクロフォニックノイズをだすのでその除去も考え始めると大変面倒です。

タグ:

posted at 01:32:14

こなみひでお @konamih

12年5月3日

アボガドロ数は1兆×1兆個,全身の細胞の数は100兆個。1ベクレルは1秒で1個。 RT @kaztsuda 原子の数が何千億だかあったと ころで、アボガドロ数に比べたら桁違いに小さくてハナクソ程度にもならないっす。 @shilichan

タグ:

posted at 01:32:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

地元の幼稚園、昨年の事故直後は強行で実施した遠足や芋掘りを今年は線量が0.23μSv/h超えてるので見合わせとな。昨年は線量全然高いのに実施したやん。結局文科省が何か言わないと自分らじゃ何も考えず行動もしないんだなと確信した

タグ:

posted at 01:37:02

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月3日

2号機、そんなに破損が小さいのに冠水できないなんて、却って致命的欠陥を示してるんじゃあるまいか。/特集ワイド:原子力学会定例会ルポ ムラ、やっぱり閉じたまま- 毎日jp(毎日新聞) t.co/VX9ohgv8

タグ:

posted at 01:37:12

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

カメラ映像の中を移動する線量計と無線通信して画像内に線量分布を自動プロットする機材誰か作って〜 γカメラがバカみたいに高いのでそういうアイディア勝負な機械でなんとかしたい

タグ:

posted at 01:43:48

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

もしくは鉛のコリメータ装着して指向性を持たせたNaIシンチ。これをサーボ制御でピッチとヨー角を動かしてスキャンしてやっぱり線量分布を画像化する装置。誰か作って〜

タグ:

posted at 01:45:16

Kawase Takaya @t_kawase

12年5月3日

「前文」がひどすぎて、本当に絶句した・・・。レポートでこんなん出たら不可にするレベル。 / “大阪市・家庭教育支援条例 (案) ――― 全条文 (前文、1~23条)” t.co/bHf1f5dZ

タグ:

posted at 01:46:33

dabitur @dabitur

12年5月3日

読. 「100mSv以下は安全」とはどこにも書いてない.... / 草間朋子(2004)『放射線防護マニュアル』(第二版) t.co/qR7ZjYOv

タグ:

posted at 01:47:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kawase Takaya @t_kawase

12年5月3日

さっきの「維新の会」の条例の極めつけは「第18条 わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する」ってやつ。発達障害の知識の欠片もない奴が作文しただろ、これ。

タグ:

posted at 01:50:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鬼耶高のユカリンゴ @ucauca56

12年5月3日

発達障害が予防できるものって事になったら、予防できずに大人になった発達障害の人は、育ちが悪いとか、本人の甘えとかの問題にされそうじゃない?私もし身内に発達障害の人が居たら、この18条の条文見て相当怖いと感じると思うんですけど。

タグ:

posted at 01:52:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kawase Takaya @t_kawase

12年5月3日

今までも「維新の会」のトンチンカン振りには立腹していたが、これはあまりにひどすぎる。「馬鹿は黙ってろ」と罵倒して良いよ、この条例案を書いた人間に対しては。戦慄すべき愚かさ(倫理的にも能力的にも)。

タグ:

posted at 01:53:58

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月3日

・・・世の中悪くなるばかりです。。。

タグ:

posted at 01:55:58

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年5月3日

RT @kamitori: RT @Todaidon 映画「チェルノブイリハート」で出てきた健康新生児出生率のリソースを見つけました。t.co/9OoXZq07  98ページ目のTable 5.35.に汚染地域25.8%、非汚染地域63.3%

タグ:

posted at 01:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

12年5月3日

製造業の精算額に占める電気料金の比率は平均でわずか1・32%。t.co/m3gatf7x

これがどれだけ上昇すると空洞化の引き金になると言うんだろう。

河野太郎さんも指摘していた。
t.co/1c2QRfmz

タグ:

posted at 02:02:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月3日

他国は他国で問題あると思いますが、政治的には日本よりマシかもしれませんね。RT @KaoruFOTSUKA: せ、先生、そんな…。我々は一体どうすればいいのでしょうか? もう天下国家は考えず、自分の健康のために海外移住してもいいものですか? もう、精神的に辛いです。

タグ:

posted at 02:09:37

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月3日

彼らは伝統・権威の意匠を借りただけの退行的ノスタルジーによる自己慰撫しかないですからね。RT @Hagiasophia765: 最近の維新の会にしろ、自民党にしろ、伝統・権威を重んじつつも、未知の事態への対処法を持たない人たちが、反知主義や優生学的な傾向を見せている事に、強い恐怖

タグ:

posted at 02:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月3日

仰る通り、政府に対する信頼の持てなさが一番つらいですね。しかもこれ、特定の政権・政治家ではなくシステムとか国民含めた政治文化レベルでの問題ですらあるようなのがさらに辛いところです。RT @KaoruFOTSUKA: 放射能より政府の放射能対策が恐怖で海外移住したくなってるのかも

タグ:

posted at 02:22:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月3日

それも含めて、あくまで「311以前」を継続・回復することばかりにかまけてきたのが、この1年間の日本政治だと思うんですよね。もう呪わしいレベル。RT @KaoruFOTSUKA: 日米は夫婦株式会社で、今後世界中に原発を売って儲けたい一心です。福島は静かに隠蔽したいのかと…。

タグ:

posted at 02:38:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年5月3日

「伝統的子育て」がどんなものかは平田 厚 『虐待と親子の文学史』(論創社)とか読むとイイと思うよ。とりあえず間引きと身売りと浮浪児がいない世の中のほうがマシじゃないかな。

タグ:

posted at 02:43:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月3日

来るべき選挙に一抹の恐怖感があります。こんなに未来に畏怖したことは無いですね。1932年のベルリン的な何かです。 RT @hirakawah ・・・世の中悪くなるばかりです。。。

タグ:

posted at 02:49:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月3日

なんか、水面下に溜め込も膨らんできた醜悪なものが一気に破裂して日本の空気を汚しそうな悪寒があります。RT @tigercatver2: 来るべき選挙に一抹の恐怖感があります。こんなに未来に畏怖したことは無いですね。1932年のベルリン的な何かです。 RT @hirakawah

タグ:

posted at 02:52:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kiyomi @yuKIiyomi

12年5月3日

@RRof3R 国会も地方議会もHPに議員一覧があり、会派別や委員会別などわかりやすく載っていますよ。 そしてこんなにわかりやすい戦い方の連ツイお疲れさまです。ずっとなんとなく思ってたことを端的に表現されていて、さすがだなと思いました。

タグ:

posted at 03:04:37

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年5月3日

(サーベイメータで比較測定をしようとすると、検出器の大きさから(確率的な)時間的変動も見えてしまうから、慎重に測らないと何を比べているのか分からなくなる。これも要注意点。)

タグ:

posted at 03:04:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹山登生 @keyaki1117

12年5月3日

”食べて応援”を扇動したのも大手広告会社、"ガレキの広域処理"を扇動したのも大手広告会社、そして、そのいずれに対しても立ち向かったおれ、とかいってみるw

タグ:

posted at 04:44:31

笹山登生 @keyaki1117

12年5月3日

はっきりいわないでw RT @ozawajun ”食べて応援”を扇動したのも大手広告会社、"ガレキの広域処理"を扇動したのも大手広告会社、そして、そのいずれに対しても立ち向かったおれ、とかいってみるw  << かっこいい。 でも 負けてる

タグ:

posted at 04:51:04

47NEWS @47news

12年5月3日

速報:米CNNテレビは、中国の人権活動家、陳光誠氏が「米国に見捨てられた」と話したと伝えた。 t.co/XfMnJsat

タグ:

posted at 05:26:03

楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck

12年5月3日

誤報摘発記事5号「『千葉でヨウ素10兆ベクレル』と誤報」を公表しました(時事、2012年4月3日配信、訂正あり)。福島第一原発からの放出率(Bq/h)を千葉での観測値と取り違えていました。千葉の大気中ヨウ素観測値は6.8Bq/m3でした。t.co/AfM4qOj1

タグ:

posted at 05:50:43

もりたま/ayammin @ayammin

12年5月3日

発達障害を虐待と同列の問題として扱ってる時点で見識を疑う。しかも「発達障害の予防・防止」って。そんな言葉、少しでも発達障害に関する正確な知識があれば絶対に出てこない。 ―大阪市家庭教育支援条例(案) t.co/BLSiJ40n

タグ:

posted at 06:06:12

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年5月3日

米国の満潮位で4フィート(約1.2m)以下のエネルギー施設t.co/U2xyhM1x 1-10フィートまでの施設分布はこちらでt.co/puE11p3u

タグ:

posted at 06:11:40

もりたま/ayammin @ayammin

12年5月3日

先天性の障害を予防できるという考え方、その障害が非行や引きこもりの問題の原因だという認識、そして子供がそんな発達障害になったのが親の育て方が原因だという安直すぎる「解決策」。無知識と偏見から作った、伊達か酔狂としか思えないこんな駄文を本気で法律として制定しようとは。

タグ:

posted at 06:20:00

りさり @sweetcocoamilk

12年5月3日

愛着障害は虐待により脳の前頭葉の発達に影響が起きるので症状が軽度発達障害に似ているため「第四の発達障害」と呼ばれているけれど、発達障害は先天的なもので愛着障害とは根本的に違う。前者は親の躾や育て方という問題ではく混同すれば発達障害の児童や家族に必要な支援に困難な状況を作るだけ。

タグ:

posted at 06:20:14

勝川 俊雄 @katukawa

12年5月3日

こんな豊かな海ですら、漁業で生計が立てられないのは、実におかしな話である。

タグ:

posted at 06:26:12

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年5月3日

米国放射線腫瘍学会がIGRT(画像誘導放射線治療)に関するパブコメを募集してます。t.co/z0KVZzRL ※IGRT礼賛から流れが変わりつつある?

タグ:

posted at 06:54:45

onodekita @onodekita

12年5月3日

重要*B QT @nanananaa8: @onodekita セメント製品の放射能測定結果
t.co/9YajLuWY

タグ:

posted at 06:59:10

山口智美 @yamtom

12年5月3日

元ネタは全部この本からきてそうだな。高橋史朗著『脳科学から見た日本の伝統的子育て―発達障害は予防、改善できる 』モラロジー研究所2010 モラロジーきたか。モラロジーのサイトもみてみるといろいろでてきそうだ。

タグ:

posted at 07:04:45

kazukazu88 @kazukazu881

12年5月3日

@yamtom モラロジーって言葉自体、道徳的にも科学的にも間違っているわよねw

タグ:

posted at 07:07:28

山口智美 @yamtom

12年5月3日

@kazukazu881 ははw もともとたしか天理教系なのよねー。いちおう今は倫理修養団体みたいな自認なんだと思うけども。

タグ:

posted at 07:10:32

kazukazu88 @kazukazu881

12年5月3日

@yamtom 天理教なのね。なら、無理矢理訳せば、モラロジーになりそうだわw

タグ:

posted at 07:11:36

山口智美 @yamtom

12年5月3日

@kazukazu881 千葉の柏にある麗沢大学とか高校とかはモラロジー系なのよん。

タグ:

posted at 07:12:33

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年5月3日

朝からとんでもなく忌まわしいものを目にしてしまった。「第18条 わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する 」t.co/UUxWyyh7

タグ:

posted at 07:54:45

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年5月3日

他人の発育の心配をする前に、自分の脳みその心配をしたほうがいいんじゃないか。

タグ:

posted at 07:55:28

森口祐一 @y_morigucci

12年5月3日

横(でもないか)失。@RRof3R さんの元ツイの単位が3桁違っていてLではなくm3。放流は700ではなく300。
@honeywave3 :下水行きが700L/day*200Bq で、これが希釈されてそのまま下水処理場から水溶して @RRof3R @Portirland

タグ:

posted at 08:55:54

森口祐一 @y_morigucci

12年5月3日

Lではなくm3なので、ものすごく粗い数値でいうと、放流量は1日あたり数千万ベクレル。昨年夏は1日1億ベクレルを超えていた計算。 @RRof3R @honeywave3 @Portirland

タグ:

posted at 08:58:18

本田由紀 @hahaguma

12年5月3日

新自由主義と新保守主義のグロテスクな連動。一方には強くなり競いあえ、旧弊を打破しろという要請があり、他方にはそのような個人を作り出すうえで架空の伝統(≒旧弊)が召喚されるという矛盾。その矛盾を軽々と飛び越えさせるのは「俺(たち)にとって都合のよいようにふるまえ」という動機。

タグ:

posted at 09:22:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toru Matsumura @tokok

12年5月3日

@nnistar t.co/W7Ym198w で紹介されている方ですが、写真にあるようにベクミルのLB2045のパネルの下に張ってあるテプラも一緒にHPに載せた上で、"微妙な数値"と書かなければ大変有用なHPになると常々思っています…

タグ:

posted at 09:56:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年5月3日

かつて上流階層の子育てには「使用人」のサポートがあったわけだし、下流階層の子育ては共同体ぐるみでやっていたことを考えると、人間ってのはそもそも集団で子育てをするように出来ている生き物で、核家族の両親にとってはそもそも子育て自体が過重過ぎる負担なのではという気すらしてくる。

タグ:

posted at 10:17:17

封印されし一般人 @gomppae

12年5月3日

発達障害への偏見がひどすぎる。.@ala_la さんの「大阪維新の会: “家庭教育支援条例案”が、驚愕以前にツッコミどころ満載…な件」をお気に入りにしました。 t.co/iRXaWcRB

タグ:

posted at 10:19:14

DELI @DONDELI

12年5月3日

でもおれがやってることはジャーナリズムだとは思ってないっす。いうなればヒューマニズムっす。ジャーナリストには、もっともっと沢山暴いて欲しいことが山ほどあるんです。

タグ:

posted at 10:33:04

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年5月3日

米中関係:陳光誠が米大使館離れたのは自由意志と報道。他方、2日CSMは「妻の安全が脅かされることを危惧して陳は米大を退出」。クリントンが訪れ米中間戦略・経済対話の重要な時期に、米は人権重視を標榜しても、たかが陳光誠ごときのために米中協調を求める流れを変えられてたまるかがクの本音

タグ:

posted at 10:36:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

12年5月3日

t.co/1j8NwW48 東電 MP データ 5 月になって 0.1 単位になった。今後どうなるか興味深いところ。

タグ:

posted at 10:54:13

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年5月3日

mudanahibiwo 米国は中国との摩擦を避けたと言う事が明らかになりましたね。摩擦、軋轢はすべて日本が中国としてほしいと言うのが本音でしょうね。何しろ大市場、大資本家の中国に、アメリカだってそんなに逆らえなくなったという力関係が明らかになりましたね。それ見た事か!!!

タグ:

posted at 10:56:18

あらら @A_laragi

12年5月3日

まあ、「ニセ科学批判」の方々は、自らのアイデンティティを保ち、ある種の既得権を守るためだけに、弱いものいじめをしていれば良いと思いますよ。

タグ:

posted at 11:13:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月3日

保守政治家を自称する人たちが、家庭に立法、行政行為をつかって手を突っ込んでくるのは、保守からかけ離れている。極めて革新的行為だ。右派左派共にこの先鋭的行動は目だっており、結局は全体主義に帰着する。

タグ:

posted at 11:32:12

モジモジ @mojimoji_x

12年5月3日

橋下がマスコミの利用がうまい、のではないよ。うまいかへたかに関係なく、一方的にメディアが橋下を甘やかしているのであり、それは裏には財界もいるからですよ、もちろん。/橋下の正体は、指輪物語のゴラムみたいな奴。本体の矮小さをちゃんと見逃さないこと。

タグ:

posted at 11:48:16

モジモジ @mojimoji_x

12年5月3日

あれはゴラム=橋下の力ではない。指輪=資本に魂を売ったが故の力なのだ。それを橋下本体の力だと見誤ることは、それこそ橋下の望むところだろうと思うよ。矮小なものを矮小なものと、本体を見誤らずにしっかり捉えること。

タグ:

posted at 11:49:34

モジモジ @mojimoji_x

12年5月3日

橋下の芸風の一つは下品な逆切れと気持ち悪いほどの懐柔モードの落差。ほんと、ゴラムそっくり。

タグ:

posted at 11:54:44

cyber dragon rising @cyberdragonrisi

12年5月3日

そして未だに新基準値になっても、経過措置で、米・牛肉・大豆は暫定基準のまま RT @ytsuji2001 これを知らない人が多いです。もっと知ってほしものです。 「EU基準との比較で暫定基準安全は誤り」 t.co/W587b2aL

タグ:

posted at 12:16:45

選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

12年5月3日

@nnistar @tokok スキムミルクが軽いのは当然でしょう。重さと体積を入力して検査しています。推測でちゃんと検査する気がないと言われたくないですよ。すべての検体でなるべくギリギリの容量で検査しています。

タグ:

posted at 12:30:15

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

12年5月3日

発達障害を理解するために。 - Togetter t.co/rmcO6Lbu

タグ:

posted at 12:34:03

sivad @sivad

12年5月3日

“大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記” t.co/dUpWtUin

タグ:

posted at 12:35:07

あらら @A_laragi

12年5月3日

中学生位になると、あらゆる問題を、形式的に相対化することの面白さに目覚めたりしますね。「外国人嫌いを差別するのも差別だよな」とか、「厳密には差別をしていない人は一人もいないよな」とか。そのまま大人になると、「自分では賢いと思ってるけど、実際には何かをこじらせてる人」になります。

タグ:

posted at 12:38:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みん @donbemin

12年5月3日

つくしの近くに生えてたふき Cs137のみ定量 4.8±3.9 Cs134は定量出来てないがピーク有 t.co/HSNPzRkP 移行が少ない

タグ:

posted at 13:16:08

みん @donbemin

12年5月3日

@donbemin 土壌のカリウムが豊富なのが幸いしてるのかな?t.co/kjS1TIqv
さすがに食べる気はしないけど。。

タグ:

posted at 13:21:29

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月3日

↓何もGW中にそんな特大ブーメラン投げなくてもwじゃあ自分のニセ科学叩きはどうなんだよというツッコミは、多分理解出来ないんだと思うwなぜならそれ以外に自己顕示出来るアイテムが無いから、それを認めると自己の全人生を否定する事になるからね。

タグ:

posted at 13:49:15

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年5月3日

【損害賠償】福島県の各地で,賠償問題の巡回法律相談が予定されています。→t.co/XdKA4qJS 具体的な場所と日程は次のとおりです。時間については,福島県生活環境部 原子力賠償支援課024-521-8045(内線5291)へ。

タグ:

posted at 13:50:53

森口祐一 @y_morigucci

12年5月3日

そうですね。3桁小さければ、私もこの問題をとりあげることなく、文字通り「水に流して」いたでしょう。3桁小さいということは99.9%の除去率に相当しますから。 @honeywave3 :(よくないけど、比較的少量だなと内心おもってました)@RRof3R @Portirland

タグ:

posted at 13:55:23

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月3日

こんな自我が肥大化して収拾がつかなくなるまで放置されてしまったのはある意味悲劇だ。10年前なら、と学会との叩き本もある程度は売れたろうが、多分、需要に合わせて方向性を変える機会を逸してしまって、気がついた時に傳治郎氏みたいなマネをしようとしたけど生来のキャラからダメだったとw

タグ:

posted at 14:01:10

アルムおじさん @takasaku2

12年5月3日

このカナダでの発達障害と虐待への対応、そしてどのようにして無差別殺人を防いでいるか、死刑制度をなくしたかは、このブログを読んでください。一人でも多くの人に。 t.co/zORflWQm

タグ:

posted at 14:16:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上 昌広 @KamiMasahiro

12年5月3日

肺取り出しがん切除後移植 1年7カ月再発なし 岡山 t.co/rNz3ab6k

タグ:

posted at 14:28:16

牛山素行 @disaster_i

12年5月3日

静岡県の最終報.5月2日から3日の大雨による被害状況(第3報) t.co/MYqLOCae 人的被害無し,全壊,半壊,浸水家屋無し,一部損壊1棟.避難勧告も避難準備情報も出なかったようだ.

タグ:

posted at 14:41:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

12年5月3日

昨年夏は日量1億Bq程度で、累積では100億Bqを大幅に超えていると思います。ただ、多摩地域のフォールアウト総量は恐らくさらにその数百倍。@honeywave3 :排水関係は量が多く持続的であるので水に流すのはヤメテ!と思います。@RRof3R @Portirland

タグ:

posted at 14:45:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

12年5月3日

フォールアウト総量→他の計算例。1/23に神奈川県について概算してTw。Favs 93 RTs 134 で、これまでのベストツイートNo.4  t.co/RB6zjbvo @RRof3R :降下した放射性物質の量 @honeywave3 @Portirland

タグ:

posted at 14:56:09

森口祐一 @y_morigucci

12年5月3日

メモ代わり。東日本の陸地へのCsフォールアウト総量は1京(兆の1万倍)Bq程度と推定。@RRof3R :降下した放射性物質の量が多く、根本的な課題が見えにくくなってしまう。どこで捕捉し、どう集積し、どのように隔離するか..
@honeywave3 @Portirland

タグ:

posted at 15:04:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masato 原発避難農民 @fukushima_0

12年5月3日

原発の呪縛を超える努力を始めました。距離を置くことが原発を忘れるためには一番良いことですネ。RT@kiramekinoharu 福島を振り切ってしまえば、もう振り返らないのですね。

タグ:

posted at 15:09:11

森口祐一 @y_morigucci

12年5月3日

ではリクエストにおこたえして。No.1は23区の焼却灰のCs濃度の変化のグラフ、No2,3は環境省の河川のストロンチウム測定の紹介t.co/ulckT4Mb@RRof3R : No.4ですかw是非No.1が見てみたい @honeywave3 @Portirland

タグ:

posted at 15:12:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

12年5月3日

ついでに調べてみたら、群馬大の早川さんのfavstarによるベストツイートは伊勢崎の処分場からのCs溶出に関するものだった。 @RRof3R :しかし塩化セシウムが溶出すると仮定すると、飛灰は絶対に埋めるべきじゃないなぁ。 @honeywave3 @Portirland

タグ:

posted at 15:21:49

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

AQUAだったら3倍は燃費改善するので333円で往復できるのか。この違いはデカイ。くそうハイブリッドめ!

タグ:

posted at 15:24:33

@namururu

12年5月3日

@tyoshiza 素晴らしい数字だよねえ・・ちょっと心ゆらぐ・・

タグ:

posted at 15:26:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月3日

@namururu 大人3人と荷物割りと満載、あのコースでリッター24km/lたたき出されるとパワー感無いとはいえ魅力的に感じてしまう

タグ:

posted at 15:29:35

黒犬興業舎 @honeywave3

12年5月3日

@RRof3R @y_morigucci @Portirland 素人運動の反省点としては、広域計画だけを潰そうと相手の土俵で戦ってるところですね。失敗してると思うんです。BFしかり。本当は物処分場と処分基準が争点だと主張してもなかなか受入れられない。先生方の考察は貴重です。

タグ:

posted at 15:37:49

dabitur @dabitur

12年5月3日

読みにくかったのでデコレーションもしてみた. 結論的にまとめると「100mSv以下は安全」という説は『読売新聞』の当時の記事からは確認できなかった、ということになろうか。通説どころか一説としてないのである。  t.co/j6oElGME

タグ:

posted at 15:43:42

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年5月3日

甲状腺ガンと染色体異常の関係の報告のもとになった論文はこれのようです。(英文)→t.co/vSoi07fa

タグ:

posted at 15:49:34

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月3日

ちょうど7年前の今日のこの時刻、自宅から200mほどの場所にヘリコプターが墜落した。まったく人生は何があるかわからない。

タグ:

posted at 15:57:45

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年5月3日

.@tyoshiza @namururu 燃費計
付けると一目瞭然の様に、パワー感=燃費劇悪 ですから、モーターアシスト&踏んでも走らない設定と言うのは燃費を確実に良くしますね。電気制御スロットルめ!(´・_・`)

タグ:

posted at 15:58:08

森口祐一 @y_morigucci

12年5月3日

ツイログは自分の過去の発言を探すのにとても便利で、「エコセメント」についてはじめてつぶやいたのが今年の1月11日である、というようなことがわかりますし、 @RRof3Rさんにはじめてメンションしたのは3/31。 @honeywave3 @Portirland

タグ:

posted at 15:59:35

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月3日

まずズン、ドシンという墜落の音を聞いた。重い荷物を荷台から落としたような音だった。そのうち報道ヘリがたくさん集まってきて大騒ぎになった。

タグ:

posted at 16:06:09

あらら @A_laragi

12年5月3日

なんか、TOSSとかも絡んでるし、悪魔合体も甚だしい。

タグ:

posted at 16:08:04

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月3日

非常に低いリスクの事象でも、出くわす時は出くわすものなのだ。それを不条理に思わないために、心構えと備えは必要なのだ。

タグ:

posted at 16:11:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あらら @A_laragi

12年5月3日

.@hashimoto_tokyo さんの「大阪維新の会「家庭教育支援条例案」のネタ元は?」をお気に入りにしました。 t.co/DLkKvmqt

タグ:

posted at 16:38:19

鯛@ふくしま @tay07212

12年5月3日

.@namuru 製アロカロガーの結果をQgisで図化 @HiroshiIwase t.co/FHlACEmh

タグ:

posted at 16:44:15

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年5月3日

日本車メーカーがルールメイクに影響力が無いと言う事でしょうね。残念ですが。 RT @kan143: ISOが左右で規定してるのが間違いだと思ってます(車体中心基準にすればいいのに) RT 日本車だけが逆らしい(ISO非準拠)

タグ:

posted at 16:50:51

Pochipress @pochipress

12年5月3日

これをRTしただけでブロックされたのかwwww (hazuma 東浩紀  それから、おまえら、おれの不運を笑うのやめろwwww 10:39 PM Mar 15th, 2011)

タグ:

posted at 17:06:46

Toru Matsumura @tokok

12年5月3日

@nnistar @chidaisan ああ、これはちだいさんのおっしゃる通りです。僕も480mLの容器に243gしか詰め込めませんでした。実は「粉の状態よりも水に溶かしたほうがもっと詰め込める」ということが、森永乳業のクリープの測定のときに気付いた次第です^^;

タグ:

posted at 17:07:38

あらら @A_laragi

12年5月3日

@fjhiro3 維新の会が出した「家庭教育支援条例(案)」の、理論的支柱ではないかと目されている「親学」推進議連に、TOSSが絡んでます。 t.co/GWYZG5ey

タグ:

posted at 17:07:57

CAVU @cavu311

12年5月3日

菊池誠大先生の自己分析結果が出た模様 → t.co/rSZ6m6Dx

タグ:

posted at 17:13:42

studying @kotoetomomioto

12年5月3日

うっわ(^_^;):スイシンジャー再び登場!「怪人小出男との新作動画を語る」4/30東京新聞こちら特報部(書き出し) t.co/i9eahsFL

タグ:

posted at 17:14:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

12年5月3日

今回は条例案において「発達障害」という主題が目立ったために大きく注目され市長自身の弁明もなされたが、この言葉が除かれ全体の表現がベールにくるまれたなら、「親学」的動きは特に強い抵抗も受けず粛々と進行していた(してゆく)のではないか。

タグ:

posted at 17:21:07

SW83A @SW83A

12年5月3日

ちなみに松戸は100Bq/kg前後。
t.co/YC9kCtWH QT @Tomynyo: 再掲 柏の夏みかんを測定したら実は約200Bq/kgでした・・・ t.co/3WryRxBz

タグ:

posted at 17:32:39

SW83A @SW83A

12年5月3日

.@any_k さんの「【セシウム不検出は】ヤマサ・キッコーマンの受難【検出も同じ】」をお気に入りにしました。 t.co/s5S9fBCE

タグ:

posted at 17:41:43

@namururu

12年5月3日

関係ないけど昔有った言葉でデジタイザとかスーパーインポーザーとかあったよなあ。いまじゃキャプチャとかキーヤーっていうんかねw

タグ:

posted at 17:43:58

あらら @A_laragi

12年5月3日

「なんとか2.0」とかいうのはともかく、改憲論議すら商売というかコンテンツでしかなさそうなのが、大変殺伐感高い。

タグ:

posted at 17:54:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SW83A @SW83A

12年5月3日

土壌汚染度と空間線量率は相関関係があるけれども、
未だ直感で判断できるほど場数踏めていない。

タグ:

posted at 18:09:48

studying @kotoetomomioto

12年5月3日

ムリな節電をするまでもなく足りる。関電も当然分かった上で「2基分足りない」数字を捻り出してるだけ、という取材。:「どうしても原発を動かしたい関西電力の裏事情」(そもそも総研5/3全部書きだし) t.co/C0GBmzi4

タグ:

posted at 18:11:34

SW83A @SW83A

12年5月3日

極端な例を上げると、千葉市よりも名古屋市のほうが空間線量率高いけれども、
他者や私の測定では、名古屋はセシウム20Bq/kg未満。

タグ:

posted at 18:14:47

SW83A @SW83A

12年5月3日

私の今の感覚では、空間線量率から土壌汚染を甘く見てしまう。
現実はもっと酷い事を心しなければ。

タグ:

posted at 18:20:47

ushiro teruhito @usrtrt

12年5月3日

「維新」というのは「反革命」という意味ですわ。明治維新もだいたいそう。

タグ:

posted at 18:29:48

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年5月3日

(それはそうだろう.仕方なく始めた特別支援教育なのだから、発達障害が後天性であり、かつ家庭環境に起因するとする考え方は教育行政にとっては福音だ.学校教育はすべての責任から解放されることになる)

タグ:

posted at 18:29:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年5月3日

長時間はかればその分精度出ると考えるのは危険かもしれない。長時間測定で1Bq が検出限界と言ってるところはあるけどね。RT @BB45_Colorado: @rifurifufu @any_k チャンネルのエネルギー分解能が低いので誤判定をしやすいです。

タグ:

posted at 18:52:02

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月3日

@Mihoko_Nojiri @rifurifufu @any_k エネルギー分解能の低さは、積算してもどうにもならないからねぇ。

タグ:

posted at 18:53:18

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月3日

最近、官公庁の作る啓発ビデオは安っぽいアニメが多いけど、ぜったい実写の方が良い。安易にアニメにするのは手抜きも良いところだ。防災啓発ビデオなんて、円谷や東映に依頼して特撮にすれば良いじゃないか。高くつくけれども迫力満点だぞ。

タグ:

posted at 18:58:47

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

12年5月3日

紹介された論文を一通り読んで何気にすごい内容だということに気づく。「本稿では褐炭液化技術開発の経緯,成果の概要,新規展開した技術開発の概要について紹介」つまり、東北地方だけで三億トン埋蔵されている褐炭が最先端のエネルギー源として利用出来る可能性を示唆する。日本の技術力すげぇ。

タグ:

posted at 19:00:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月3日

@Mihoko_Nojiri @rifurifufu @any_k 10Bq/kg位なら余程変な解析ソフトでない限り大丈夫だろうね。それ以下はかなり熟練がいるし、熟練していればクロスチェックの必要性は当然、認識しているよ。

タグ:

posted at 19:03:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月3日

県内市町長が原発研修会開催へ 9日から全3回 t.co/d92TS5RM @shizushinさんから

タグ:

posted at 19:09:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月3日

Reading:マントルは異なる物質の2層構造 NHKニュース t.co/RJ7B7qJX

タグ:

posted at 19:23:20

みん @donbemin

12年5月3日

わんこ用ビーフジャーキー 不検出
t.co/WRjEHfVZ 怪しい肉じゃないかと不安だったけど、杞憂でした。

タグ:

posted at 19:24:20

CAN @champoolcan

12年5月3日

75Bqの土壌から16Bqのたけのこ。地下茎から伸びる側根は40Bq。養分を蓄積する地下茎は未計測ですが、もっと高いかも。そうなると、来年も・・・

タグ:

posted at 19:36:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月3日

日本は、労働者が本物のビールを気軽に飲めないほどに国民が貧乏になってしまった。これは非常に危ない兆候だと思う。政治家がこの現実を認識できないままでいると国は壊れてしまうだろう。

タグ:

posted at 19:51:21

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

12年5月3日

5日は経産省前でも騒ぎが。RT@project99jp 5/5(土・休)【東京】「子ども達と祝おう!原発0を!」(経産省前テントひろば)昼のハンスト貫徹終了式から、夜の原発全停止カウントダウンへ t.co/5wrzICkd #脱原発 #genpatsu

タグ: genpatsu 脱原発

posted at 20:27:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森岡正博 @Sukuitohananika

12年5月3日

家庭教育支援条例の件を振り返ってみるに、1970年~80年代の優生保護法改正(改悪)騒動を思い出したのは私だけではないだろう。当時、法改正によって、障害を持った胎児を障害を理由にして中絶可とする胎児条項の導入が国会に持ち込まれて、障害者団体、リブ団体等の大反発にあった。(続

タグ:

posted at 22:23:50

森岡正博 @Sukuitohananika

12年5月3日

優生保護法改正とは、優生思想を法律で強化しようとする動きであり、それと平行して兵庫県などで「不幸な子どもを産まない運動」が行政の一環として行なわれていた。そして、「生命尊重」の名の下に中絶を禁じようとする宗教勢力が自民党と合流し、まずは地方議会から先例を作ろうと画策した。(続

タグ:

posted at 22:24:02

森岡正博 @Sukuitohananika

12年5月3日

(承前)当時の保守勢力、道徳宗教勢力、地方議会、という重なりが、今回の大阪市維新の会市議団の家庭教育支援条例案の提言と重なって見えるのである。もちろん当時と今日では違う面もある(たとえばマイノリティの地位、ネット状況など)が、歴史から学ぶことは多いということだ。

タグ:

posted at 22:24:26

モジモジ @mojimoji_x

12年5月3日

全部言われてしまいました。的な。 “@c_daisoujyo: もはや、単なる「倫理的に正しいとされるもの」フォビア/彼らの言う「科学」が自身の政治性や倫理、道徳をアウトソーシングするための言い訳でしかない以上は、そう言うとこに堕ち込むのも当然”

タグ:

posted at 22:27:03

島薗進 @Shimazono

12年5月3日

1続『神奈川大学評論』71号(2012年3月)特集「3.11以後の科学技術と倫理」外岡秀俊氏は原発開発が核兵器の保持の展望と不可分だったことを日米の政策決定資料によって示しつつ、巨大技術システムが無責任体制に委ねられるに至った背景に公共性を阻む軍事的性格があったと見る。

タグ:

posted at 22:35:31

島薗進 @Shimazono

12年5月3日

2続『神奈川大学評論』71号「3.11以後の科学技術と倫理」外岡氏は「巨大技術システムの失敗による人災」を防ぐには「専門家集団と、政治家・官僚、一般市民との関係」の再定義、再構築が不可欠と。また核導入当初にあった科学者の「社会的責任」に対する痛切な自覚の再覚醒が必要と。

タグ:

posted at 22:38:55

島薗進 @Shimazono

12年5月3日

3続『神奈川大学評論』71号「3.11以後の科学技術と倫理」長崎浩氏はTGF t.co/onB6zfBm の影浦氏安富氏らの論を援用。マートンが科学者集団の規範として掲げる公有性、普遍性、利害の超越、系統的懐疑主義が機能しなくなってるとし、パラダイムの惰性と暴走と。

タグ:

posted at 22:40:22

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

12年5月3日

まとめを更新。4月以降のお茶の検査結果(xls)など追加しました。 「お茶の放射性セシウムの基準は、3月以前のほうが厳しかった:それはどうしてか?」 t.co/h1st85Wu

タグ:

posted at 22:42:28

島薗進 @Shimazono

12年5月3日

4続『神奈川大学評論』71号「3.11以後の科学技術と倫理」長崎氏は閉ざされた自動展開装置となる科学技術の「村」は現代社会に拡散浸透していると見る。村の暴走を制限するのは外部の倫理と自然の逆襲(予期せぬ自然現象)だ。前者も共同体倫理で危うい。結局、自然の逆襲が繰返すのではないか。

タグ:

posted at 22:44:11

島薗進 @Shimazono

12年5月3日

5続『神奈川大学評論』71号「3.11以後の科学技術と倫理」外岡氏と長崎氏の考えは対立しているようだが、共存可能な洞察でもあろう。国家が推進する分野と市場経済にそって展開する分野で発現の様態は異なるが、ともに制御できない知や技術を増殖し続けている科学の現状に注目している。

タグ:

posted at 22:45:10

島薗進 @Shimazono

12年5月3日

6続『神奈川大学評論』71号「3.11以後の科学技術と倫理」実はこの特集のテーマは日本学術会議の必須課題。元会長吉川弘之氏は科学が自己・環境破壊的な展開を示す現状に対して「持続可能な科学」の概念を提起、外からの制約を前もって察知する科学(社会的期待の発見研究)を提案。

タグ:

posted at 22:46:05

島薗進 @Shimazono

12年5月3日

7『神奈川大学評論』71号。日本学術会議では「福島原発災害後の科学と社会のあり方を問う分科会」をスタートさせている。本日5/3、吉川元会長から「科学者の役割」ヒアリング。主旨はt.co/d9qobx4P 。メンバーは t.co/dYQjZxw1

タグ:

posted at 22:46:30

Jun Makino @jun_makino

12年5月3日

リスクは比較しないといけないが現在の状況を戦争と比較してはいけない、というのは謎だな。

タグ:

posted at 23:00:21

perspective @prspctv

12年5月3日

「陸援隊」自体が三次下請けで、運転手は日雇い、原発作業ソックリだよ…。|5/3スポニチ:運転手は「日雇い」 道路運送法違反の疑い t.co/D1rjHfun 5/3共同:バス券売った楽天トラベルに憤激 事故翌日、無神経メール t.co/WPFPXECr

タグ:

posted at 23:41:35

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました