Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年05月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月16日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nni(えぬえぬあい) @nnistar

12年5月16日

よし、エラーチェックは何もしてないけど、とりあえず復旧。MEXT全国モニタリング情報非公式サイト t.co/Df5GUD9R (3165点)

タグ:

posted at 00:48:55

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年5月16日

【東電会見】会見終わりに、26日の福島第一構内取材の件で質疑。で、フリー枠でカメラ(スチール)を持ち込めるか確認したところ、できないと。持ち込めない理由は、もう数がいっぱいだからということと、動画が入っているからそれをシェアしてほしいと。そんな無茶な・・・(T_T)

タグ:

posted at 00:50:33

渋井哲也 @shibutetu

12年5月16日

いわゆる“被災”にもいろいろあるよなって思った一日。震災取材で最初に行ったところでも人間関係の幅が狭く、より経済的な基盤が弱い人ほど避難所にいた。また、別の地域の避難所では、助け合う姿もあったが、排除の話も聞いた。世間で期待される立場の人が期待される態度をするとは限らない現実。

タグ:

posted at 01:17:39

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年5月16日

日本のスーパーとかコンビニって特保食品とかサプリみたいなのが沢山あるけど、ああいうの、イギリスでもイタリアでもないの。ホントに効果あるなら売ってるはずでしょう。規制も問題ないだろうし。ないってことは怪しいんだよ。日本よりイギリスの方が広告規制や消費者保護はうんと厳しいのです

タグ:

posted at 02:07:52

坂本義太夫 @SakamotoGidayu

12年5月16日

虚構新聞をめぐる騒動について、あえてコメントするならば、本来社主が目指していた『「虚構新聞」という媒体を通じた作者と読者の読み合いゲーム』が成り立たなくなってきたのだよね。元来社会を混乱させようとか、釣られた「情弱」をバカにするとか、そういう意図で作られたサイトではない。(続く)

タグ:

posted at 02:21:52

坂本義太夫 @SakamotoGidayu

12年5月16日

社主の例えを借りれば「教室の隅っこで2、3人で楽しんでたのを、クラスリーダーに見つかってしまい、不本意にもクラス中からの注目を浴びてしまって困惑している」状態。図らずもメジャーになってしまって、今までのやり方ではいけないと変な力が入ってしまったのだろう。(続く)

タグ:

posted at 02:26:44

坂本義太夫 @SakamotoGidayu

12年5月16日

昨今、政治風刺の記事が増えたのは、この種の文章に目新しさがあったのか、読者からの評判が良かったことも一因らしい。「バウムクーヘン天日干し」のような創作記事より、風刺型パロディのほうが書きやすいとも言っていた。「量に傾いて記事の質が落ちた」という指摘も強ち間違いではない。(続く)

タグ:

posted at 02:32:38

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月16日

巨匠で臨むのは世界の通例だけどな。“@hashimoto_tokyo: 今回のヴェネチア・ビエンナーレの日本代表作家&キュレータ―指名コンペ、6組中4組が既にエスタブリッシュされた巨匠による個展案で臨んだことへの違和感を、ほとんどの選考委員が異口同音に講評で指摘している。… ”

タグ:

posted at 02:32:58

坂本義太夫 @SakamotoGidayu

12年5月16日

今回の諸処批判に対し、あえて弁護するなら「実名の使用」は公人の範囲に留まっているし、これが駄目なら各種メディアの風刺画も制限されるべきではないかと思う。昨今流行の「風説の流布」は辞書にもあるとおり、有価証券の価格変動を目的とした行為なので、虚構新聞はこれに当たらない。(続く)

タグ:

posted at 02:36:54

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月16日

どうして世界の常識への違和感を「ほとんどの選考委員が異口同音に講評で指摘」などするんだろう。こんな時期にヒロシマ賞以後、日本館から発せられるオノヨーコのメッセージなど世界中の注目を集めると思うが。ヴェネチアは賞獲り合戦。あからさまに政治的な場でもある。やはり内外差は依然直らずか。

タグ:

posted at 02:37:17

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月16日

来年のヴェネチア・ビエンナーレ美術展、日本館代表は田中功起(アーティスト)/蔵屋美香(キュレーター)の両氏に決まったとのこと。震災を扱うということで、同じく震災を追いかけてきた身として関心を持ち、早速、ステートメントに目を通してみた。が、率直に言って、ひどく虚ろな印象。

タグ:

posted at 02:41:17

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月16日

それは、端的に言って「練習問題」という言葉にも表われている。事前の学習を超えるからこそ、事後の経験の共有が要請される。もしくは、震災体験の共有のむずかしさが露呈する。むろん、作家が練習問題を裏切ることもありうる。が、それでもなお、練習ではなく実践問題を解かなければ意味がなかろう。

タグ:

posted at 02:42:57

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月16日

たとえば、大友良英氏が加わった「プロジェクト FUKUSHIMA!」は、未知の科学者の力を得て開催地の線量を公表し、風呂敷で地面を覆うなどして、解くのが極めて難しい実践問題に当たった。当事者の逡巡や、音楽やアート外の世界からの批判も多い。しかし、震災を扱う以上、それは当然だろう。

タグ:

posted at 02:43:32

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月16日

あの震災以後、田中/蔵屋両氏がどの程度、被災地に足を運んだかは知らない。むろん、運べばよいというものでもなかろう。が、このステートメントからは、経験を共有するにせよ、その他者性を扱うにせよ、およそ当事者性というものが感じられない。

タグ:

posted at 02:43:59

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月16日

この「練習問題」では、高層ビルの階段を徒歩で昇ることや、電気に関わる案も出ているようだ。ならば、いっそ日本館のエアコンを停めてはどうか。同館は長く空調がなく、室温は40度を超えた。それでも涼をとれて、初めて練習は実践になる。しっかり冷えた館内で映像が流れるだけでは洒落になるまい。

タグ:

posted at 02:45:51

坂本義太夫 @SakamotoGidayu

12年5月16日

心配なのは、この種の批判がネットにおける言論の多様性を萎縮させないか、ということだ。仮に今回の件で虚構新聞が閉鎖した場合、「風刺であれ何であれ、やはり政治家を実名で叩くのはまずい」という空気が生まれ、ネット言論の風通しが悪くなる可能性はないだろうか。(続く)

タグ:

posted at 02:46:02

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月16日

と呟いていて、「プロジェクト FUKUSHIMA!」の方が来年のヴェネチア日本館にふさわしい気がしてきた…。

タグ:

posted at 02:46:48

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月16日

まあ、ステートメントはあくまでステートメントなので、いまは思いつくまま呟きましたが、実際にどんなものが出てくるか、おおいに期待するとしましょう。

タグ:

posted at 02:49:34

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年5月16日

利益誘導できなくなったから、コイズミに走ったのです。そうしたらウケタものだから、中毒になってしまった。しかし、安部も麻生も福田も谷垣もコイズミではなかったから…。 @Rin_Subaru @kinokuniyanet

タグ:

posted at 02:49:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Naomi @pigmon

12年5月16日

@waferwader www なんですかこれ、爆笑しましたー ほんとカオスww

タグ:

posted at 02:56:42

坂本義太夫 @SakamotoGidayu

12年5月16日

長くなったのでこれくらいにしておくが、私は「ネットにおける言論の多様性」を何より重視する。それは真実も嘘も全て含めて言論として尊重したい。虚構新聞の進退は社主の判断に任せるが、数の圧力で表現を圧殺する世の中になるのは、ネットでもリアルでもご勘弁願いたい。

タグ:

posted at 02:58:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年5月16日

バブル崩壊と自民党崩壊は見事にシンクロ。右肩上がり経済の崩壊が、自民党を直撃。 @Rin_Subaru @kinokuniyanet

タグ:

posted at 02:59:32

Naomi @pigmon

12年5月16日

@waferwader 私は特に学位は疑ってなかったけど、すずらんとオカメインコでいきなり怪しげなものに・・・!

タグ:

posted at 03:02:10

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年5月16日

民主党(日本新党やらさきがけやらも)=選挙出たいけど自民党から出られない層でしたからね。それは、自民党世襲支配の意図せざる結果w。 @kinokuniyanet @Rin_Subaru

タグ:

posted at 03:06:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年5月16日

@waferwader @pigmon シュルレアリスムはぜんぜんちがうものです。まあ「シュール」という表現が「突飛」や「トンデモ」の同義語としてこれだけ一般化した現在、こんなことを言っても詮ないことですが。

タグ:

posted at 03:09:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年5月16日

ハッシー君は、ネトウヨのリアル化を装ってるところも確かにあるなあ。

タグ:

posted at 03:14:18

Kino @quinoppie

12年5月16日

@waferwader @pigmon あ、ごめんなさい。「www」をつけるべきでした。人によって捉え方がちがいますが、一応、理論的な運動ということになっています。あるいは運動の名に値する唯一の文学運動と。その理論をあみだしたブルトンは「法王」と呼ばれたりしていますがw

タグ:

posted at 03:15:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年5月16日

@waferwader @pigmon ぼくの目にはあまり美しく見えませんでしたが、もし上葉さんがそこに美しさを感じたなら、一介の自称科学者にはとてもできないほどの偉業ではないかと。

タグ:

posted at 03:24:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年5月16日

@waferwader @pigmon なるほど、なるほど。「無自覚なシュルレアリスト」の一員に加えてあげてもいいのかもしれません。

タグ:

posted at 03:29:21

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年5月16日

なぜ樫谷公認会計士を社外取締役として認めさせたか。新聞はわかっていない。1兆円公的資金投入で東京都の筆頭株主としての立場は弱まる。だが政府と東電だけに任せておけば会社の利益が優先され、中小零細や都民などユーザーの意思は反映されない。子会社リストラなどファクト(事実)で攻めたのだ。

タグ:

posted at 03:38:02

Kino @quinoppie

12年5月16日

@waferwader @pigmon そういう人たちのことを念頭において「無自覚なシュルレアリスト」と書きましたが、これは適切な表現ではありませんでした。文学史を書きかえさせた例外的な天才たちに対する非礼を、時空を超えてお詫びいたします。

タグ:

posted at 03:48:14

CAVU @cavu311

12年5月16日

「親しい某ニュース番組のテレビカメラマンから「お蔵入り映像」を見せてもらった。震災直後、関東某所の避難所に、福島第一原発の作業員が妻と娘をつれて訪れた。彼は協力企業の人間からサーベイメーター(放射線測定器)を奪うと、愛娘を調べ始める。」続 t.co/Q1qB7iDU

タグ:

posted at 03:57:09

CAVU @cavu311

12年5月16日

承前「すぐに針が振り切れ、ピーピーという大きな音。なだめる協力企業の人間から、「俺は毎日つかってっからわかんだ! やべえだろ、これ!」と怒鳴って取り乱す作業員。この映像は(略)視聴者の恐怖心をいたずらに煽る恐れがある」としてボツになった。 t.co/Q1qB7iDU

タグ:

posted at 03:58:50

CAVU @cavu311

12年5月16日

【未完成な無責任発電のツケは未来世代に】#大飯原発再稼働迫る !原発再稼働を許すな!野田政権に対し、5/18(金)18〜20時に首相官邸前にて原発再稼働反対の抗議行動を行います!このページの「ツイート」ボタンで拡散にご協力下さい!→ t.co/0NkPih1p

タグ:

posted at 04:28:57

笹山登生 @keyaki1117

12年5月16日

まさに貝毒の発生ルートとセシウムの蓄積ルートは同じですね。でも、故意にかあまりマスコミでは問題にされていませんね。イオン交換の仕掛けが違うというのは注目ポイントです。 RT @honeywave3 @ozawajun 貝毒とCsの貝へのルートは同じですね。問題はCsがどの程度貝の

タグ:

posted at 04:33:12

笹山登生 @keyaki1117

12年5月16日

私の環境問題の最大の教師は、水俣病問題と諫早湾問題であったって感じは、今になってしますね。いずれも当時の環境庁や農林水産省に立ち向かってのスタンスから得たおかげです。立ち向かわないと得られませんよ---。そこのネットジャーナリストさんw

タグ:

posted at 04:39:36

to the better future @FUKEP3

12年5月16日

「既得権」を持っている人が企画運営して、自分は出張。ビジネスクラスで相応のホテル。「既得権」とは無縁のアーティストとキュレーターはエコノミークラスで安ホテル。予算は最低限あとは自腹。こういう失礼な条件だとしたら、大物は呼べないと思う。欧米の出展関係者の場合はセレブの顔見世大会。

タグ:

posted at 04:54:57

CAVU @cavu311

12年5月16日

マリークレール3月号「福島の子供達は避難すべきか?」記事抜粋 文/ソフィー・パスケ(フォトジャーナリスト)フランス語翻訳、取材同行通訳 飯田美樹 t.co/9a6ijcuq

タグ:

posted at 05:01:05

to the better future @FUKEP3

12年5月16日

大変よくわかる解説です。山口裕美さん。引用:2009年3月15日ヴェネチア・ビエンナーレで見る国家戦略としてのアート t.co/olTmA6Nm 日本館の予算はたったの3000万円で、アメリカやフランス、イギリスなどの1/5しかありません。

タグ:

posted at 05:05:10

CAVU @cavu311

12年5月16日

「現在の彼女たちにとっての最大の脅威、それは元に戻ったかに見える福島の日常の中で、放射能の存在を忘れていくことなのだ。」マリークレール3月号「福島の子供達は避難すべきか?」 t.co/CbkVXlGf

タグ:

posted at 05:08:37

to the better future @FUKEP3

12年5月16日

引用:確かに、99年のヴェネチアビエンナーレで一挙に世界的デビューを果たした20名の中国人アーティストは、その後、世界中のさまざまな展覧会に招待され、徐々にネームバリューが出て、アートフェアやアートオークションの常連になっていきました。

タグ:

posted at 05:09:27

to the better future @FUKEP3

12年5月16日

引用:中国はこれを戦略として実践した。いわば国家の富を作り出したというわけです。昨年、現代アートのオークションが活況を呈していた頃、中国の現代アートは頻繁に売買され、40代のアーティストで新作が1億円というスター級のアーティストがたくさん出てきました。国の宝物を作る、という点では

タグ:

posted at 05:11:27

CAVU @cavu311

12年5月16日

「私たちが彼女の息子に、避難することについてどう思うかと尋ねてみた時、彼女の運転する車内は長いこと重い沈黙に支配されていた。彼女は目に涙を浮かべながらこう聞いた。『あなただったら?あなたが私の立場だったら?あなただったらどうします?』 」 t.co/CbkVXlGf

タグ:

posted at 05:13:35

to the better future @FUKEP3

12年5月16日

引用:前回の日本館代表の岡部昌生さんも前々回の石内都さんも、アートバーゼルに彼らの作品は見当たりませんでした。ヴェネチアの日本館で発表するアーティストは、アートバーゼルとか、ヨーロッパの美術館やギャラリーで個展を同時開催させ、必ず売るというやり方で、世界的知名度を上げるべきです。

タグ:

posted at 05:15:27

to the better future @FUKEP3

12年5月16日

引用:中国が実践した「ヴェネチアで見せ、バーゼルで売る」というアート戦略は、欧米では当たり前。ヴェネチアでは作品は売っていません。ヴェネチアビエンナーレに世界中の大富豪や美術館購入の決定権を持っているキュレーターなどが集まる時に、日本館で見た作品が買える場所を作っておくことが重要

タグ:

posted at 05:19:05

to the better future @FUKEP3

12年5月16日

引用:海外ならば、必ず重要な社交の場所「パーティー」をやり、そこに国のしかるべき人が出席して、皆さんに挨拶してアーティストを押し出します。ヴェネチアに1999年に初参加した中国がすでに始めていることが、1952年からヴェネチアに参加している日本に出来ないはずはありません。

タグ:

posted at 05:21:05

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年5月16日

ロジスティック回帰分析
~理論編
t.co/Myk8ih8q

タグ:

posted at 05:25:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月16日

「写真の子供は地元の村民の孫です」だそうです。  t.co/wPJE03lt

タグ:

posted at 05:42:46

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月16日

新しいタイプの日本列島汚染地図(鉄道) t.co/qpgPLva9

タグ:

posted at 06:04:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月16日

郡山3月11日のおもいだし。先に私が声をかけた。説明に出向くと私が言った。しばらくしてからイブニングサロンが出てきた。詰めの段階で会のプログラムの大幅変更をイブニングサロンが言いだした。私がそれをのめなくて破断した。たしか48時間の時限通告をして、その時刻が過ぎて自動的破棄。

タグ:

posted at 06:52:50

笹山登生 @keyaki1117

12年5月16日

諫早問題でもありましたよ。それまで先頭に立ってた弁護士が突然転んでったw 今回の瓦礫広域処理のネットジャーナリストどころではありませんでしたっけw RT @applecider52 滋賀ではそう簡単に行かないです。裏方で赤い覆面した新自由主義者が闇討ち一本釣りをやりまくりますか

タグ:

posted at 07:30:21

笹山登生 @keyaki1117

12年5月16日

それまで反対運動の先頭に立ってた人が転ぶってのは、その反対運動にとっては致命的ですからね。残ったのは烏合の衆ばかりw

タグ:

posted at 07:34:27

笹山登生 @keyaki1117

12年5月16日

あらゆる環境問題反対運動の抱えるダイナミックな崩壊への構図ですw RT @So_Kawai だるまさんの階乗ですか??RT @keyaki1117: だるまさんがころんだ、だるまさんがころん。だるまさんがころ。だるまさんがこ。だるまさんが。だるまさん。だるまさ。だるま。だる。だ-

タグ:

posted at 07:36:01

笹山登生 @keyaki1117

12年5月16日

ま、長年環境問題に携わっていると、今度はあいつあたりが転ばされるな、ってのは、感覚的によくわかるw いえ、広域瓦礫処理問題についてではないっすけどw

タグ:

posted at 07:42:29

笹山登生 @keyaki1117

12年5月16日

諫早干拓反対運動がおかしくなり出したのは、リーダーの山下弘文さんがゴールドマン財団の1998年度環境賞を受賞したあたりからだったな。彼は、その後、急死してしまった。

タグ:

posted at 07:49:46

笹山登生 @keyaki1117

12年5月16日

いろいろな大惨事とかのイベントの際に、それを踏み台にしてのし上がろうとする人間が居ることは確かだよね。阪神大震災でも、それらしきものはあった。今回の3.11以降でも、その動きは見られる。まそれを人間の性とみれば芥川龍之介の蜘蛛の糸のお釈迦様みたいに哀れむことはできるでしょうがねw

タグ:

posted at 07:55:12

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年5月16日

研究者の多くはエラーバーの意味をろくに理解していない d.hatena.ne.jp/kamedo2/201102... 原文 scienceblogs.com/cognitivedaily... エラーバーのないグラフなんて><。ちなみに理系の多くの分野では標準誤差(±1σ)がデフォルトだと思う。95%CI等の場合は付記する

タグ:

posted at 08:45:33

茨城新聞社 @ibarakishimbun

12年5月16日

つくば竜巻、頼みはブルーシート 被災住宅に無情の雨 :茨城新聞ニュース t.co/wpkaY2il

タグ:

posted at 09:04:44

笹山登生 @keyaki1117

12年5月16日

メモ「連立交渉が決裂し、6月の再選挙実施が決まったギリシャで、国内の銀行からの預金引き出し額が14日までに7億ユーロ(約710億円)に達したことが15日、分かった。6日の総選挙後の引き出し額だと。国家の将来への不安が広がり資産防衛に走る国民の姿が浮き彫りになった形」

タグ:

posted at 09:09:51

リクゥイッド @liquid7r

12年5月16日

川崎市教育委員会の渡辺教育長は、小学校給食に放射性セシウム入り冷凍ミカンを提供し続けると断言。今後も児童たちを積極的に内部被曝させる方針。 t.co/MPhcEF1q #kawasaki_save #hibaku

タグ: hibaku kawasaki_save

posted at 09:15:39

studying @kotoetomomioto

12年5月16日

再掲)「1Bq 食べるという事は、 Cs137で約13億6500万個」なので、、t.co/lVVAbCQV

タグ:

posted at 09:37:42

nao @parasite2006

12年5月16日

福島県環境計量証明事業協会のホームページのダウンロードコーナーt.co/9NCMi4Zj でCAN-OSP-NAIのメーカー取説t.co/GHQ0XIr8 と福島県が独自作成したマニュアル.. t.co/JHBn2S2Z

タグ:

posted at 09:55:39

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

12年5月16日

最近14報がでて話題になっていますが、その前の13報(Preston et al.2003)のデータを分析するためのRスクリプトと解説を公開しました。 t.co/VxhjgaWF よろしければごらんください。AIC基準では線形閾値無しもでるが最良という結果です。

タグ:

posted at 10:31:09

ながし @Pnagashi

12年5月16日

「貧困家庭の子ども」の回。生活保護受給者家庭の子どもが25万人、生活保護以下の貧困家庭の子どもがその2倍いるらしい、とのこと。つまり、75万人の子どもが貧困状態に置かれているというわけだ。

タグ:

posted at 10:57:25

aquila @a9uila

12年5月16日

東京23区ごみ焼却飛灰の放射性セシウム(Cs-134+137)濃度測定結果 5/9掲載分まで t.co/r0c66VAB

タグ:

posted at 11:07:07

aquila @a9uila

12年5月16日

東京都下水処理汚泥焼却灰における放射能量:Cs-134+137 5/2発表分まで t.co/qqlXMBdn

タグ:

posted at 11:07:30

aquila @a9uila

12年5月16日

江戸川臨海地区 降水量と 焼却飛灰の放射性セシウム(Cs-134+137)濃度測定結果 t.co/xEgFc1Jz

タグ:

posted at 11:08:01

aquila @a9uila

12年5月16日

江戸川臨海地区 降水量と下水処理汚泥焼却灰の放射性セシウム(Cs-134+137)濃度測定結果 t.co/lTPXMN8E

タグ:

posted at 11:08:34

aquila @a9uila

12年5月16日

値が落ち着いてきたからグラフの更新やめようかと思ってたんだけど、ゴミ焼却灰は上がってきた。風塵の影響だろか。というわけで、江戸川地域の気象庁データと合わせてみた。うーん、やっぱり、という感じ。

タグ:

posted at 11:11:11

鯛@ふくしま @tay07212

12年5月16日

@tyoshiza 失礼しました。 t.co/uNb6agjT

タグ:

posted at 11:14:37

aquila @a9uila

12年5月16日

@y_morigucci URL貼り忘れ失礼。t.co/Hso3vY3z

タグ:

posted at 11:17:00

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月16日

@tay07212 このカードの機能確かに欲しくて、Eye-Fiのように線量ログのデータをWiFi圏内に入ったら勝手にサーバにアップするような仕組みというのは線量計そのものの開発とは別レイヤでSDカード単体で対応できたら便利ですよね。

タグ:

posted at 11:19:28

鯛@ふくしま @tay07212

12年5月16日

ログファイルをJPEGのメタデータに埋め込んで(偽装して)Eye-Fiをそのまま使っちゃう。 @tyoshiza: Eye-Fiのように線量ログのデータをWiFi圏内に入ったら勝手にサーバにアップするような仕組み

タグ:

posted at 11:33:16

森口祐一 @y_morigucci

12年5月16日

3/18に東京23区の清掃工場の飛灰中のセシウム濃度の経時変化 t.co/yulzS9aC をTwしました。想定していたことですが、春になって濃度上昇がみられます。グラフ作成する余力がなかったのですが、作成している方から情報いただきましたので連続RTします。

タグ:

posted at 11:35:55

大石雅寿 @mo0210

12年5月16日

部分日食はおもしろくないと思ったら大間違い。太陽の大部分が欠けるなどということは滅多にない。しかも、木漏れ日など陰の形がとてもシュール。空ばかり見ずに、様々な物の陰がどんなふうに見えるか、楽しんでください。

タグ:

posted at 11:36:01

森口祐一 @y_morigucci

12年5月16日

春になり、雑草や剪定枝が(付着した土とともに)ゴミに出される量が増えたためと推定しています。 @a9uila :ゴミ焼却灰は上がってきた。風塵の影響だろか

タグ:

posted at 11:39:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月16日

@tay07212 それ激しく面倒なんですよね。ATmega328メモリ少なすぎ・・・

タグ:

posted at 11:46:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

12年5月16日

東京23区の焼却飛灰のCs濃度の変化。3/18にTwした2月上旬までのグラフ。t.co/yulzS9aC @a9uila さんが作成された4月下旬までのグラフ。 t.co/LNGr3zwR この後、初夏に向けての変化を要注視。

タグ:

posted at 11:46:33

新澤克憲 Katsunori Shinz @shinzawa_k

12年5月16日

good job ! !@miyurinsan 勇気を出して学校に相談しに行きました!筍の使用量が一年間でこんなに多かった事に校長先生も驚いていた。貧乏な市は測定器を買うお金がない!それなら、リスクの少ない食材を使う努力が必要!これで、改善せれますように。

タグ:

posted at 11:48:52

鯛@ふくしま @tay07212

12年5月16日

@tyoshiza フリービットさんに相談する? t.co/4k8AuWPR

タグ:

posted at 11:55:20

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月16日

@tay07212 どうせ現実的でないお値段でしょうね

タグ:

posted at 11:58:07

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月16日

@tay07212 今セットでつけているmicroSDの仕入れは280円程度ですが、それが突然数千円になって機材費に乗っかってきたらみなさんゲンナリするでしょう

タグ:

posted at 11:59:14

森口祐一 @y_morigucci

12年5月16日

昨年9月のピークについては、当方は秋の連休や好天期の屋外作業の影響と解釈していました。ごみに含まれる草木や土の量×濃度と、風塵の量×濃度では、前者が勝ると考えるためです。 @a9uila :昨年9月の台風時のピークを考えると

タグ:

posted at 12:02:12

SW83A @SW83A

12年5月16日

@donbemin 灰化で978gが11gになった訳では無いですよね。
11gの割には、健闘しているように見受けられます。

タグ:

posted at 12:02:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

12年5月16日

土壌粒子の吸入による被ばくに関してはそう考えます。土以外に室内の埃についても考慮する必要があり、こちらは今週末の学会で発表されるはずです。
@pissunoyamaneko :土壌汚染の軽微なところではあまり心配いらないということになりますか?@HayakawaYukio

タグ:

posted at 12:14:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月16日

昨年3月地表に落ちたセシウムからの被ばくリスクは、吸引より外部照射のほうが大きいと森口さんは考えている。RT @y_morigucci: 埃の摂取による内部被ばくよりも、埃として舞わない地表沈着物からの外部被ばくのほうがはるかに線量への寄与が大きいと思います。

タグ:

posted at 12:14:12

森口祐一 @y_morigucci

12年5月16日

但しこの判断には吸入や摂食による内部被ばくに関する線量への換算係数が正しければ、という条件が付くため、「リスク」と書かず「線量」と書いています。 @HayakawaYukio :昨年3月地表に落ちたセシウムからの被ばくリスクは、吸引より外部照射のほうが大きいと森口さんは考えている

タグ:

posted at 12:17:26

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月16日

いや、こういうデバイスの会社が出してくるお値段ってそりゃ開発のレベルが違うけど、ウチでやってる線量計とかロガーの一品モノっぷりときたら、本来もっと激しく高価なものなんですよ。ホントは。ぶっちゃけpayなんてできない

タグ:

posted at 12:20:43

森口祐一 @y_morigucci

12年5月16日

[推敲]強風で大量の落ち葉が発生した、豪雨で側溝があふれた、落ち葉が側溝への排水口に集積したなどの状況がありうるので、台風の影響はあると思いますが、風塵としての影響ではないと考えていました。@a9uila :台風の影響を考慮せずに、濃度にここまでのピークは表れるでしょうか。

タグ:

posted at 12:22:49

しかのつかさ @sikano_tu

12年5月16日

今晩0時からBS1でやる、BS世界のドキュメンタリー 東日本大震災「子どもたちが語る“あの日”」は必見だよ。イギリス人監督が撮った子供たちの記録。前にようつべにもあがってたけど、日本人監督ではたぶん撮れなかった、素晴らしいドキュメンタリーだから。

タグ:

posted at 12:30:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月16日

日本全体の総量は変わりません。観察対象をどの範囲に区切るかの問題。RT @pissunoyamaneko: 汚染度の高い地域がそれより軽微な地域のものを受け入れた場合、濃度が薄まって早くきれいになると先生は仰っておられます。1回1回は薄まっても、総量としての汚染量は増えるという

タグ:

posted at 12:36:18

Satoko Oka Norimatsu @PeacePhilosophy

12年5月16日

東京新聞:米上院、グアム移転費全額削除へ 在日米軍再編見直しに打撃:国際(TOKYO Web)t.co/EFpL8Qf3 t.co/2z4tzbx7

タグ:

posted at 12:47:28

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月16日

メモ:【放影研】寿命調査 第14報 がんおよびがん以外の死亡率データ(1950-2003) → t.co/w6Npn20m

タグ:

posted at 12:48:18

横/_/田/_/充/_/洋 @wiskij

12年5月16日

筆者のblogに測定写真が載ってます。 RT @reishiva: 特集「首都圏を襲う[放射能の黒い粉]’12年5月15日発売・週刊SPA! t.co/AHHEiqJ2 RT @yoshitaka_w: RT @1radi2: 都内でも24万Bq/kg

タグ:

posted at 12:48:34

森口祐一 @y_morigucci

12年5月16日

そうでしたか。但し相関と因果関係は違うので(「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないとして、風が吹くことで何か作用しているのか、偶然の一致なのか)見極めねばなりませんね。 @a9uila :ゴミ焼却飛灰中濃度と明らかな相関が見られるように思います。相関があるとすれば、注意すべき日..

タグ:

posted at 12:59:03

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月16日

それにしても東電の体力は凄い。尤も、とっくに破綻しているのを数兆円の国費投入で維持している訳ではあるが。破綻させると社債や銀行融資、株式が紙切れになるので、債権者保護で生き残らせているのが実態でも、資本主義の道理には著しく反しているね。

タグ:

posted at 13:03:03

流山の素浪人 @ninoppy

12年5月16日

福一4号機の燃料保管プール。どのように補強され、現在どのようになっているのか知らない。でも、事故から1年経った3月の南相馬はご覧の通り。津波で押し流された自動車が放置されたままだ。 RT@donguri93 @tim1134 t.co/OfUH21QR

タグ:

posted at 13:10:09

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月16日

やっぱり柏のみかんは可食部だけで基準超過

タグ:

posted at 13:12:22

森口祐一 @y_morigucci

12年5月16日

線量とリスクとの関係についての専門家の意見が分かれるので、内部被ばく線量と外部被ばく線量を加算せずに別々に提示するのが私の今の考え方。内部被ばくがより心配な場合はその分の重みをつけて判断する。@HayakawaYukio :専門家として責任持ってください。住民が知りたいのはリスク

タグ:

posted at 13:26:05

Hichato.backyard.nex @kyokyo2gou

12年5月16日

ぜひ読んでほしい。とくに、障がいのあるひとと仕事で接しているひとへ!"@kochu_karu_ko: @kasabura ツイッターをやめられました。残念ですが、その経緯は彼女のブログに書かれています。t.co/kHosHvqT"

タグ:

posted at 13:40:21

種からつなげよう~笑ってて~ @tanekara

12年5月16日

【本日ライブ!】チャリティーライブ「種からつなげようvol.7」5/16(水)@北参道ストロボカフェ 種ともこ(ギター:菅原弘明)、堀下さゆり 19:00/19:30 予約/当日2,000円(1ドリンク別) ストロボカフェ t.co/nlVSgzzP *当日券あり!

タグ:

posted at 13:44:26

イスーカワ @ishikawakz

12年5月16日

私も心身を痛めた経験のある元介護者であり、この言葉に共感する「 あなたがたの言う社会的包摂が親と介護者だけは除外した上での包摂でしかないのなら、共に考えることは、私にはできない。 」t.co/kHwtwRDC

タグ:

posted at 13:52:38

Toru Matsumura @tokok

12年5月16日

おおよその汚染状況が分かりました。感度の高い測定に感謝致します。 RT @securitytokyo: ペットボトルお茶(各種):麦茶(不検出)などを追加しました。SecurityTokyo ゲルマニウム半導体検出器による精密測定。t.co/pu22bHKZ

タグ:

posted at 14:11:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月16日

もしあったらあったでおかしいこと デバッグ会社のバグ報告件数最低保証制度

タグ:

posted at 14:27:54

SW83A @SW83A

12年5月16日

@tyoshiza 無粋にもマジレスすると、
バグの発見確率を元に全バグ数を推定するために、わざとバグを仕込む事があります。

タグ:

posted at 14:39:32

KASUGA, Sho @skasuga

12年5月16日

ご自身も仰っているとおり、これは自然科学ではなくて法哲学的な領域の問題なので…。一般に広く合意されてるであろう汚染者負担の原則からすれば、今回被害に遭った地域の住人は「原状復帰」を求める権利があり、それにかかるコストも含めて「原発のコスト」なわけですよ。@kikumaco_x

タグ:

posted at 14:42:54

KASUGA, Sho @skasuga

12年5月16日

で「原状」の判断基準は何かと言えば、法的に使えそうで社会的合意が可能そうな基準はとりあえず年間1mSvしかあり得ない。それ以上の被ばくをする地域の人々は移住なり除染支援なりを国に求める「権利がある」ということは第一に確認する必要があります。 @kikumaco_x

タグ:

posted at 14:43:19

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

12年5月16日

「いずれの選択肢も長所や課題がありますが、コストだけで見た場合、原発の比率にかかわらず、再処理をやめて直接処分するほうが安くなる」 RT @nhk_news: 核燃サイクル見直し選択肢まとめる t.co/pZ6BDRqr #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 14:45:30

CAVU @cavu311

12年5月16日

首相官邸前再稼働抗議,途中参加・早退もOKOKで,集まってるのはふつーの人たちばかりです。行ける方は,5分でも,10分でも,ふらり立ち寄ってみてください。千代田線の国会議事堂前駅3番出口から徒歩0分!5月18(金)18〜20時 t.co/bps0Sae9

タグ:

posted at 14:56:59

Daichi GOTO @daichigoto

12年5月16日

日本中のFreeBSDファンの皆様、お待たせしました。1年4ヶ月ぶりに「FreeBSD勉強会」、開催します! t.co/RC8AffMe

タグ:

posted at 14:59:52

Daichi GOTO @daichigoto

12年5月16日

FreeBSD-CURRENTにはリソース制御のコマンドrctl(8)が導入されていること、気が付きましたか? このあたりのリソース制御の話をまとめて聞くことができます。たぶん日本初の紹介になるかと t.co/RC8AffMe

タグ:

posted at 15:02:05

studying @kotoetomomioto

12年5月16日

Ustreamの「国会事故調チャンネル」にチェックイン! t.co/1AWGZD73

タグ:

posted at 15:03:28

Daichi GOTO @daichigoto

12年5月16日

おっと。ハッシュタグ忘れてました。FreeBSD勉強会向けに #FreeBSDStudy を使っています。参加費を2,000円まで抑えこみました。参加費はほとんど講師さんの資料作成代ということでお渡ししようと思ってます。 t.co/Kf64KjcS

タグ: FreeBSDStudy

posted at 15:04:01

studying @kotoetomomioto

12年5月16日

野村委員「配慮はどんなものが?」松永事務次官「明確な記憶はない。が、特に強い主張はなかった。、、、財務省さんの意見もあった。」→10分かけてやっと「財務省」というセリフを言わせたらしい。 ( #jikocho live at t.co/wVXwKwyl)

タグ: jikocho

posted at 15:05:39

Daichi GOTO @daichigoto

12年5月16日

FreeBSD勉強会への参加にはATNDにログインする必要がありますが、Twitterアカウントでログインできますので簡単です。これから毎月の開催で運営していきます #FreeBSDStudy t.co/RC8AffMe

タグ: FreeBSDStudy

posted at 15:06:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

12年5月16日

野村委員「プルサーマル導入の時に津波対策のチャンスがあったのでは?」松永元次官「詳細な事情は存じ上げない。」 ( #jikocho live at t.co/wVXwKwyl)

タグ: jikocho

posted at 15:11:33

studying @kotoetomomioto

12年5月16日

野村委員「プルサーマル導入時にはまた交付金が復活している。H22年7月までに決心すれば30億円、1年遅れるほど5億ずつ減る。なんですかこりゃ?」次官「、、、、、。」 ( #jikocho live at t.co/wVXwKwyl)

タグ: jikocho

posted at 15:13:39

studying @kotoetomomioto

12年5月16日

野村委員「耐震性を確保しないといけない官僚が逆にせかしている。この政策の合理性はなんなんですか?」元次官「、、、ちょっと今3行の文面を見ただけではなんとも、、。」 ( #jikocho live at t.co/wVXwKwyl)

タグ: jikocho

posted at 15:15:24

studying @kotoetomomioto

12年5月16日

いやいやすごいなこれ。百歩譲って原発再開するにしても今までのメンツは総入れ替えだわ。 ( #jikocho live at t.co/wVXwKwyl)

タグ: jikocho

posted at 15:17:19

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年5月16日

ほう、楽天さんは近々IPv4アドレスの譲渡を受けると。(今週~来週ぐらいにはJPNIC Webの当該ページに掲載予定とのこと) #v6ops_f

タグ: v6ops_f

posted at 15:22:10

鯛@ふくしま @tay07212

12年5月16日

めも Eye-FiカードへのJPEGファイル書き込み t.co/fvuQ0Eae

タグ:

posted at 15:45:35

あらら @A_laragi

12年5月16日

はっきりしていることは、何らかの見込み違いがあって、想定よりも被害が大きかったことが、後で明らかになっても、この種の人たちは決して責任は取らないどころか、謝罪もしないし、自分が誤ったことさえ認めないということ。それは、3.11以後の教訓と言わざるを得ない。

タグ:

posted at 15:46:29

鯛@ふくしま @tay07212

12年5月16日

めも Arduino + Eye-Fi 「結論から書きます。書き込めてないです。」 t.co/i3U5bCbx

タグ:

posted at 15:48:24

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月16日

@tay07212 ああ、そういうことかSPIモード対応してないと簡単なほうの実装ではファイルが書き込めませんね

タグ:

posted at 15:50:37

sivad @sivad

12年5月16日

自然放射線の地域差を持ち出す論法は、安斎育郎先生が「もはや科学的態度とは無関係のもの」と強く批判されていますよ。t.co/i7UHlf5g

タグ:

posted at 15:51:04

sivad @sivad

12年5月16日

出典は安斎育郎先生の「これでわかる からだのなかの放射能--正しく知ろう! 放射能汚染と 健康被害」です。t.co/hVkp62Gs

タグ:

posted at 15:53:54

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月16日

凄いな5700件も見られてるんだ RT @snon1971: 福島県の鈴木農園さん製造のなめこがセシウムピーク無しだった件について t.co/4LomeTii

タグ:

posted at 16:06:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年5月16日

飯舘村小宮の徐先実験現場:田んぼの草を刈払し黒い袋に集めその後表土5~10cmを剥ぎ取る。でも除染業者は作業するだけ線量を下げるノルマはない。除染しました思ったほど下りません。もう一度除染しますか?別途料金を頂きます。ご馳走様です。 t.co/sfAjMIQd

タグ:

posted at 16:24:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年5月16日

飯舘村小宮の除染実験現場:袋に詰めた草を5人掛でリヤカーで運搬、マスクと防護服でご苦労様です。これから夏にかけて本格化するのに大丈夫ですか。業者にとっては生産性は問われないから良いんだ、ただ頭数だけ確保すれば、税金の無駄ずかいの最たる例。 t.co/AqxnPRBV

タグ:

posted at 16:32:45

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月16日

福島、森林除染20mは不十分 林業団体が要望 t.co/bKtzfM7i @shizushinさんから

タグ:

posted at 16:33:54

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年5月16日

おぞましい話1:1961年三重県で起きた毒ぶどう酒事件を彷彿させる事件に遭遇したと知人が言う。村から避難所の退去請求を受けた本人。既に本人は仮設を退去し、村と自治会会長を相手取り名誉回復の調停中。事の発端は仮設居住中、留守宅に美味しそうなお酒のお届け物(超高級なもの)。

タグ:

posted at 16:34:23

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年5月16日

おぞましい話2:酒好きな本人、一人で飲むのは勿体ない友人を招いて飲もうとしまい込んだ。新居に引越ししお祝いに飲もうと出して来て、チョット変だぞ(開封され、量が若干少ない)。近くの交番に持ち込み分析を依頼、最初は取り遭わなかった警官も仮設でのトラブルを聞き分析する事になった。

タグ:

posted at 16:35:10

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年5月16日

おぞましい話3:過日、警察から“農薬混入”との報告があったそうで現在捜査は進行中。犯人がわかれば判ったで小さな村での出来事。オドロオドロした話に背筋がゾクッとする。何処の村の何処の仮設かは言いませんが。事のおこりは仮設での共益費に関わる問題で根本的には村の対応に起因する。

タグ:

posted at 16:36:02

sivad @sivad

12年5月16日

@ikeda_kayoko 安斎育郎先生は、低線量被曝のリスクを語る際に自然放射線の地域差を持ち出すような論法を、「もはや科学的態度とは無関係のもの」と強く批判されていますので、ぜひご注意なさってくださいね。

タグ:

posted at 16:38:41

鯛@ふくしま @tay07212

12年5月16日

99%間違い無いと思われ。RT @namururu @tyoshiza 某MPの中身がC12137という噂はどうなんだろうか・・w

タグ:

posted at 16:50:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年5月16日

この社会には、「貧乏税」としか言いようのないものが確かにあるな。割高なコンビニ商品とか、賃貸住宅の家賃とか、キャッシングの金利とか。

タグ:

posted at 17:03:47

@pririn_

12年5月16日

放射線が生物に与える影響に関して研究の専門家でもないのに、口先だけで安心させて数十年後悲劇が起きたら私は責任を負えないです。そんな無責任な事はできませんRT @kikumaco_x: そうではないよ。最終的にはリスクはその本人が判断すればよい。あなたはその人を安心させたくないんだ

タグ:

posted at 17:05:19

BUNTEN @bunten

12年5月16日

ある意味この世は貧困に対するペナルティだらけというかペナルティでできてるっつーか。最高の運か、そこそこの生まれに恵まれた者以外は蟻地獄。

タグ:

posted at 17:06:02

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

ただいまっ(^O^)今日はポカポカでちょっと暑かったでし。それにしても現場を走るトラックが多いでし。車両サーベイも1時間位並んで待たされるし…。来月からは色々新しい作業が始まるからもっと並ぶのかなぁ。

タグ:

posted at 17:07:06

@namururu

12年5月16日

RT @HYamaguchi: "かつて日本では17文字という制限の中でうまいこと言う遊びが流行し、今また140文字以下という制限の中でうまいこと言うのが流行っている。前者の魅力に取り憑かれた者は俳人と呼ばれ、後者のそれは廃人と呼ばれた" t.co/qD4ByoyF

タグ:

posted at 17:12:26

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月16日

メモ:【MEXT】文部科学省による、九州地方、沖縄県の航空機モニタリングの測定結果について→t.co/SVID1yta

タグ:

posted at 17:16:11

tss (夜行性昼行燈) @tss_0101

12年5月16日

レッドブル的な何かを感じる > IPv6 黒船。
日本から送り出した(リポビタンD)のに、いつの間にか日本に攻撃している。。。。
#v6ops_f

タグ: v6ops_f

posted at 17:39:58

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月16日

メモ。RT @amass_jp: 伝説のライヴ盤「シカゴ ライヴ・イン・ジャパン」はこうして生まれた。録音エンジニアが語る秘話 | Warner Music Life Staff Blog t.co/pqLHzjwP

タグ:

posted at 17:49:34

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月16日

そうなんですか。ひとすじ縄ではいかないもんだ。ありがとうございます。生物学を勉強しなきゃだわ。RT @nijiya_hige: 091519 横失、花粉の場合は肺の粘膜⇒痰⇒食道⇒胃腸のルートで、大半は消化器にはいりますよ。

タグ:

posted at 17:54:52

@pririn_

12年5月16日

これが #エートス の正体かもな。意見が違う奴は出て行け。国の批判は許さない RT @J_Tphoto: 国=悪ならそんな所とっとと出ていくべき。さらに科学者の中には国ではなく、被災者の側に立つ人も多くいる。恥を知りなさい

タグ: エートス

posted at 18:03:01

@namururu

12年5月16日

@tay07212 @tyoshiza へー。富士電機半導体検出器だったのか。ガチのNaIだとMPの膨らみ見ておもってたのに・・

タグ:

posted at 18:03:28

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

先日の東電会見で5月26日に現場公開が発表されたでし。今回は細野大臣も同行するみたい。でもなんか突然すぎる感じが…。今までも世論やマスコミが騒ぐと公開してるんだよね。で、今回はと言うと…。大臣も同行して4号機山側でバスから降りるって事。今までに無かった事だよね。

タグ:

posted at 18:08:48

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

続き1:確かに4号機山側はかなり片づいて鉄板も敷き詰められてる。線量は0.1mSv/h~0.2mSv/h位。でも二回目の公開時とあんまり環境は変化してないんだ。オイラはあの時に4号機の下で降りて公開すると思ってたんだ。だけどやらなかった。でも今回は公開する。

タグ:

posted at 18:08:59

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

続き2:オイラは、これは最近の世論や世界が4号機の事を騒いでるからの公開に違いないと思ってるでし。4号機が傾いてるとか、地震がきたら崩壊するって噂が絶えないからだよね。だから今回は4号機中心に公開して安全をアピールすると思うでし。

タグ:

posted at 18:09:22

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

続き3:大臣も同行って事は世界に目を向けたアピールだね。たぶん以前に補佐官が来た時と同じように、2階の補強部分とオペフロプールの水位も確認して傾いてない事をアピールするはず。マスコミ全員連れて上がる訳にはいかないだろうから、マスコミ代表なんだろうなぁ…。

タグ:

posted at 18:09:32

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

続き4:どのマスコミの人が上がるかわかんないけど、上がる人はかなりキツいから気を付けてね。手ぶらでオペフロにあがるだけでもハァハァだよ。あと構内の何処を廻るかわかんないけどオイラが公開して欲しいのは、3号機カバーリングの状況(線量高いから無理かなぁ)。

タグ:

posted at 18:09:43

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

続き5:あと見て欲しいのは、以前はテニスコートとグランドだった場所。テニスコートの場所はいま多核種除去設備の基礎工事で穴掘ってコンクリート打ってて物凄い基礎になってるよ。も一つは、汚染水処理のPE管。かなり交換されてるよ。

タグ:

posted at 18:09:54

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

続き6:あっ!も一つあった。4号機の山側にある共用プール建屋もね。ここにはいずれ4号機の使用済み燃料が入るはずだから。いまの状況を見た方がいいでし。当日は暑いかもだから、しっかり体調管理して現場見てくださいね。熱中症にならないように。

タグ:

posted at 18:10:37

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

続き7:世論や世界は4号機ばっか騒ぐけど、地震がきて崩壊するのは他も同じじゃないのかなぁ。他号機だって使用済み燃料あるし、まして炉内に燃料が残ってる。1号機や3号機も爆発してるけど補強はやってないよ。今まで何回か震度5がきたけど幸いに大丈夫だった。ちょっと怖かったけど…

タグ:

posted at 18:11:31

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

続き8:だからと言って楽観的なわけじゃないよ。震度7がきたらわかんないもん。でも危ないのは4号機だけじゃなくて、どれも同じだと思ってる。4号機は来年秋位から使用済燃料を取り出すけど他の号機はまだまだ先の話でいつ使用済み燃料取出すか決まってないからね。

タグ:

posted at 18:12:05

ハッピー @Happy11311

12年5月16日

続き9:全ての号機、全部の燃料を取り出すまでは安心出来ないんだ。ホントは24時間作業してでも急がなきゃならない作業だと思うんだけど…。悔しいけど、今の予算と体制じゃ無理なんだろうね。何かが違うような気がするけど…いまのオイラにはそれを変える力がないんだ(;_;)

タグ:

posted at 18:12:29

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年5月16日

@namururu @tay07212 @tyoshiza 富士電機はパワー半導体を社内で作っていることも有り、半導体式を好んで使う傾向が有りますよ。

タグ:

posted at 18:15:46

masam @matsu_masami

12年5月16日

ストレスや運動不足でそんなになるはずないですよね!「など」に思いを込めてるはず‼
@bird1frog2: 膵臓がやられたのでは…@matsu_masami: 大変‼須賀川の仮設住宅の子供。10人中6人が糖尿病! : (5月16日 夕刊) t.co/OQEHPF1n

タグ:

posted at 18:21:42

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月16日

@namururu @ichimiyar @tay07212 え?あれってNaIと半導体の合わせ技じゃなかったっけ?アロカのはそうですよね。高線量はPDで諦める的な

タグ:

posted at 18:26:04

@namururu

12年5月16日

@tyoshiza @ichimiyar @tay07212 どうやらそうでした。Sv単位にしてくれた方が有りがたかったんですがね^^

タグ:

posted at 18:31:38

@pririn_

12年5月16日

気がついてないのかもしれませんが、多くの人が貴方やブタさんやbuveryさんの、他の選択肢を許さない攻撃的な発言を異様な目で見ているのは真実ですRT @kikumaco_x: 妙なこととは、これで「エートスの正体」などと軽々しくいってしまうところかな #エートス

タグ: エートス

posted at 18:43:55

楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck

12年5月16日

【訂正おわび速報】テレビ朝日は4月14日放送番組「Qさま!!」で、先天的な脳の機能障害と考えられている自閉症を病気として扱ったとして、ホームページで訂正、おわびのコメントを掲載しました。t.co/BifBRHFq 〈共同〉t.co/KYH9eknu

タグ:

posted at 18:46:07

きっこ @kikko_no_blog

12年5月16日

原子力規制庁ができると原発から30キロ圏を「地元」とみなすことになるが規制庁ができる前なら「おおい町議会」の決定だけで「地元の了解が得られた」と判断することができる。そのため再稼働を目論む野田内閣も自民党も4月1日に設置する予定だった規制庁の成立をダラダラと引き伸ばし続けている。

タグ:

posted at 18:55:54

種からつなげよう~笑ってて~ @tanekara

12年5月16日

本日Ustream配信します。準備万端でお待ちくださいませ。 『種からつなげよう』 出演:種ともこ / 堀下さゆり @StrobeCAFE 19:30〜 t.co/qOYNuRAI

タグ:

posted at 18:57:44

アレグロ @allegro_souon

12年5月16日

昔なら考えられないようなDAWがフリーになってる。Ableton Live lite 8→t.co/QeI6Z1xH。Studio One 2→ t.co/DhEoYQvQ

タグ:

posted at 18:59:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

12年5月16日

滅んでほしいモノ CMS とか PHP

タグ:

posted at 19:15:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yukohmatsumoto @yukohm

12年5月16日

日隅一雄氏のBLOGOSを読みました。全くその通りだと思います。 t.co/zAs2cq6u

タグ:

posted at 19:28:16

ryugo hayano @hayano

12年5月16日

【TEPCO 4号機原子炉建屋の健全性について 5/16掲載】t.co/1XtiRZHe (7.6MB PDF)プールは傾いていない.水漏れはない.余震に対する耐震性を確認.燃料取り出し用カバー工事に着手.H25年中に燃料取り出し開始.等々(健全であること祈る)

タグ:

posted at 19:36:00

stasta @stastaka

12年5月16日

浜ホトさん C12137-1到着しました! t.co/wBbUlvnM おお

タグ:

posted at 19:36:22

Pochipress @pochipress

12年5月16日

てんでんこなんだから消防団が避難を呼びかける必要はないよね。

タグ:

posted at 19:40:55

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月16日

@pochipress また、消防団員を殺したいんだろうね。

タグ:

posted at 19:41:25

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月16日

消防団員に決死行為や特攻を求めてはだめだよ。

タグ:

posted at 19:42:41

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年5月16日

エクセルのデータをhtmlに1秒で変換してくれるサイト TABLEIZER!が便利すぎる。 | A!@attrip (72 users) t.co/tPUUvKxP

タグ:

posted at 19:46:06

Pochipress @pochipress

12年5月16日

消防団の使命感に報いる報酬も顕彰のためのパレードもない。 RT @bb45_colorado: @pochipress また、消防団員を殺したいんだろうね。

タグ:

posted at 19:48:48

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

日本というより世界が注目している4号機建屋の健全性について東電の説明資料。 t.co/j0lrxuEg この資料は政府・東京電力中長期対策会議運営会議資料(5月)になっているけど、今日その会議があったのかな?第6回はいつ?

タグ:

posted at 19:51:38

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年5月16日

「恵まれすぎた」団塊世代の老後  :日本経済新聞 t.co/90Z8nhXU 貧しさに耐え高度成長の礎を築いたのも70歳代以上が中心。その果実をいただいたのが団塊世代だ…

タグ:

posted at 19:52:53

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月16日

@pochipress 今では津浪被災地では装備も無い。

タグ:

posted at 19:53:27

Pochipress @pochipress

12年5月16日

安心して消防団活動ができる仕組みって、年間110時間の研修か、理事さん。

タグ:

posted at 19:54:13

TS さん @sunnysunnynismo

12年5月16日

本来ならば電力の共用バスの24時間ピストン輸送+4直体制現場稼働がシビアアクシデントでは正しい対応なのでは。。?サーベイ待ち対策で車両削減がどこの企業でも言われてますね。 @terarin__: @sunnysunnynismo @Happy11311 こんばんは。車両サーベイは

タグ:

posted at 19:54:21

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年5月16日

鎌ヶ谷市東中沢2丁目の蓋なし側溝。3/25に測った時は4.3μSv/hだったけど6.35μSv/hまでグイグイ上昇。 t.co/0keakYpR #tkgg

タグ: tkgg

posted at 19:56:47

Pochipress @pochipress

12年5月16日

@bb45_colorado トランシーバーが装備でなくなったことが問題なんだが問題意識なさそう。

タグ:

posted at 19:56:59

onodekita @onodekita

12年5月16日

ブログコメントから『約1年ぐらい前、チェルノブイリの内部被曝の実体が隠ぺいされているとネット上の議論の中で知るようになり、バンダジェフスキーの論文を探そうと、Pub Medで検索したところ、ほとんどヒットしませんでした。』

タグ:

posted at 19:57:55

onodekita @onodekita

12年5月16日

『おかしいと思って、ヒットした論文中(C137と心電図異常、高血圧の関係のスイスの雑誌論文)にある引用文献から、心筋の組織変性の論文を、雑誌サイトからみつけようとしたとこと、あるべき雑誌の巻号のリンクが、抜け落ちているのを発見しました。』

タグ:

posted at 19:58:10

onodekita @onodekita

12年5月16日

『心筋変性論文
Bandazhevsky YI, Bandazhevskaya G. Incorporated caesium and cardiovasucular pathology. Int J Rad Med 2001;3:11-12』

タグ:

posted at 19:58:24

onodekita @onodekita

12年5月16日

『Journalサイト
t.co/ztDDZh16
2000年から、2003年までがすっぽり抜けている。バンダジェフスキーが活動していた時期に相当すると思われる。』

タグ:

posted at 19:58:35

onodekita @onodekita

12年5月16日

『私は、科学研究の発表には、政治的な圧力はないと思っていたので、このバンダジェフスキーの研究の抹消には、すくなからずショックを受けました。科学的事実をも、ねじまげるような、とてつもない政治的圧力が、この領域にあると実感した瞬間です。』

タグ:

posted at 19:58:53

onodekita @onodekita

12年5月16日

『その後、名大名誉教授の沢田昭二先生の、IWJインタヴューから、セシウムの長期的な害の実証というのが、核兵器の人道性を脅かすことになるということから、核保有国の雑誌には、こういう研究はのせられないということでした。』

タグ:

posted at 19:59:12

onodekita @onodekita

12年5月16日

『科学的な研究結果というのはNature,Scienceなど、英米系のIFの高い雑誌にのることで、その研究結果が「真実」であることが認識されるようになり、政府の安全員会などの諮問委員がレヴューする雑誌の対象にもなってきます。』

タグ:

posted at 19:59:30

onodekita @onodekita

12年5月16日

『しかし、それらの国は、核保有国です。いまでもバンダジェフスキー論文を公開しているのが、スイスの雑誌というのも、永世中立国であるという、政治的な背景があるのでしょうか』

タグ:

posted at 19:59:55

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年5月16日

有料記事の違法アップはt.co/yv8vQrS2のようだ。@kabutoyama_taro

タグ:

posted at 20:02:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

続き1)よくわからないので@ystriceraさんのまとめを見に行くけど t.co/7Le4Zdbk 結局中長期対策会議についてはよくわからず。代わりに見つけた情報を少し。

タグ:

posted at 20:05:51

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

続き2)まずは「溢水勉強会」。国会事故調で出てきたらしい。「溢水」という言葉があるんですね。漢字でなんとなく意味はわかるけど。ここにちょっと情報がある。 t.co/nXllxVYU 津波の話との関連で出てきたようです。

タグ:

posted at 20:10:07

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

続き3)5/26に細野大臣が1Fを視察に行くらしい。報道陣も参加。フリー枠は二人らしい。 t.co/5YOvDJlk にはこんな面白いFAXも載っていた。 t.co/fSYnbjb8 全面マスクを長時間するので体力的に大変だとか。

タグ:

posted at 20:14:01

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

12年5月16日

原発テロ対策「B5b」 松永前経産事務次官「記憶にない」 委員からは「B5bの存在を知っていれば事故が防げたかもしれない。重い責任を感じ てほしい」などと、松永氏の責任感の希薄さを指摘する指摘が相次いだ。 - t.co/kYuPO4Y3

タグ:

posted at 20:22:00

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

20km圏内海域の魚介類の結果 t.co/FtOGCUfI 今回で4月から6回目の発表 写真付きなのは3回目 t.co/qa4gpvjw

タグ:

posted at 20:25:25

Pochipress @pochipress

12年5月16日

分団長の指揮下でなければ動けないのではなかったのだろうか。 RT @bb45_colorado: @shosho_1955 @pochipress 狼煙とか。

タグ:

posted at 20:27:25

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

過去5回は4/12 t.co/KZbVLLeT 4/20 t.co/zLr6Mcq6 4/25 t.co/cfCeZTZc 4/27 t.co/0USLPzXx 写真は別 5/11 t.co/Vld8rajC

タグ:

posted at 20:29:12

TS さん @sunnysunnynismo

12年5月16日

足りる足りないの低レベルの話ではなく、根本的にこんなのまた起きたらもうお手上げ。 @horoumi: 再稼働しなくても電気は足りると考えているんでしょうか? RT @sunnysunnynismo どうしても何がなんでも再稼働させた

タグ:

posted at 20:35:02

どぎい@ィ横浜_ @doggie_ele

12年5月16日

電柱上が開閉器、下のベルみたいなやつは配電自動化開閉器子局で、遠隔で開閉します。制御信号は電力線に重畳します…だと思います。 RT @tay07212: 東北電力の電柱に付いているこれは何? t.co/IbJsh9bW t.co/Ytyoq3H5

タグ:

posted at 20:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どぎい@ィ横浜_ @doggie_ele

12年5月16日

t.co/49EIaMxu の第17図に写真が RT @tay07212: 東北電力の電柱に付いているこれは何? t.co/IbJsh9bW t.co/Ytyoq3H5

タグ:

posted at 20:38:40

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

@Kontan_Bigcat さすがいい指摘ですね。ポンプ室は考えませんでした。必要かな?海水配管トレンチとタービン建屋は考えています。ただ、建屋地下の浸水情報はなかなかないんですよ。断片情報を拾い上げている途中です。トレンチはデータがあります。続く)

タグ:

posted at 20:42:43

紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

12年5月16日

論外!の理由で苛酷事故>東電の松本純一原子力立地本部長代理は「(高さ14メートルの津波、無期限の浸水など)保安院の想定は無理やり仮定を置いたもので合理性はないと当時は判断」東京電力:保安院のスマトラ津波の指摘に反論文書 t.co/aG2buBdw

タグ:

posted at 20:43:09

TS さん @sunnysunnynismo

12年5月16日

こっち来て手伝え!(゜o゜) @horoumi: いろいろ言いたい事があるが、全停止したら廃炉すらできなくなる。 RT @sunnysunnynismo 足りる足りないの低レベルの話ではなく、根本的にこんなのまた起きたらもうお手上げ。 @horoumi: 再稼働しなくても電気は

タグ:

posted at 20:43:26

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

@Kontan_Bigcat トレンチ立て坑のデータ t.co/6OV2zlCU から判断して1号機3号機はまず津波で水没したで正しいと思います(濃度が低い)。2号機は高濃度ですが、水没せず建屋から漏れたか、水没したが建屋からの水が押し出したかは不明で検討中です。

タグ:

posted at 20:48:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年5月16日

【東京電力】4号機原子炉建屋の健全性について t.co/qgGT0GMt  主に、これまでの経緯。 | 4号機原子炉建屋の健全性確認のための点検について t.co/t1dRCHR5  年4回、点検をしますという話。4号機が気になる方へ。

タグ:

posted at 20:51:57

原発ニュース @Genpatsu_News_G

12年5月16日

東通原発は電線ショート - デイリースポーツ t.co/Ifcpgr0m #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 20:58:43

みん @donbemin

12年5月16日

共用工具/計測器って必ず信じられない様な使い方をして壊す奴が出てくる。食品検査機みたいな物を共用にしたらもめ事の元になると思う。

タグ:

posted at 20:59:22

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年5月16日

.@hdais type forward でISPのキャッシュDNSサーバーをフォワード先に指定している場合、フォワード先のBINDがAAAAフィルターしていると、FORMERRになります。正当な応答かちゃんとチェックしているので、この振る舞いは正しいです。

タグ:

posted at 21:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

12年5月16日

t.co/RWmcOiIW これ 、 Google scholar とかですぐできるんだからやってみればいいのに。

タグ:

posted at 21:09:04

Jun Makino @jun_makino

12年5月16日

私はもちろんやってみてから書いてるんだけどね。物理の人はまあほぼ予想通りの結果であった。

タグ:

posted at 21:09:06

古谷やすひこ 横浜市会議員 鶴見区 日本 @furuyayasuhiko

12年5月16日

「ガレキが邪魔だとか、そんなことは問題になっていない」 ~大船渡市・陸前高田市の震災ガレキはどうなっているのか 【現場リポート その四】 t.co/hy94dzG9

タグ:

posted at 21:09:56

Jun Makino @jun_makino

12年5月16日

例えば t.co/xAFLtIBZ こんなの がでます。

タグ:

posted at 21:12:37

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年5月16日

正しいからこそ、注意喚起が必要ですね。大規模に導入されようとしているわけですから。先だっての幽霊ドメイン名の時と同様、これはトピックス&コラムじゃなくて、技術解説をWeb掲載がよさそうかな。

タグ:

posted at 21:14:27

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

まとめを更新しました。砕石層が汚染水の通り道である可能性が高いという根拠についての@Kontan_bigcatさんとのやりとりです。 「福島第一原発2号機の謎に迫る(仮題)」 t.co/EXjfZhNP

タグ:

posted at 21:15:51

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月16日

平時の放射線取扱いには法整備の上、講習会の義務付けなど官側の介入度が高いのに、市民が広範囲に低線量とはいえ被曝している状況にあって、自己決定によって出処進退を決めろという、コストベネフィット由来の変遷を遂げているICRP、しかも日本版なんちゃって的「放り投げ」は解せない。

タグ:

posted at 21:20:20

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年5月16日

利用者は正しい使い方をしているのにエラーになる、しかもエラーになるという動作そのものは技術的に正しい、ということか。これは書くときにきちんと説明しないといけないな。。。aaaa-filter yesとbreak-dnssecの違いの件も含め、もしかして何か腕の見せ所?(嘆)

タグ:

posted at 21:23:47

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年5月16日

↓そもそも「煽る派の先生」の定義は何だったんだろう。停電のリスクを強く訴えたり、フリージャーナリストの不用意な発言をつかまえて徹底的に攻撃したりした先生のことかな。ぼく子どもだからよくわかんないや。 t.co/jIqNsBRP

タグ:

posted at 21:33:26

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月16日

ICRPが核保有国及びその欺瞞的平和利用のアナウンスメント機関の一翼を担っているから解せないのではない。自己決定という行為を促すならば、セーフティネットとしての自己決定尊重のための各種施策が、本来完備されているべきで、それを片務的とも斟酌出来る一部のみで看過している姿勢を指す。

タグ:

posted at 21:37:43

tsokdba @tsokdba

12年5月16日

たまたまこんな図を見つけて、放水口と海水配管トレンチのつながりを考えているところです。どうつながっているのか示す資料、誰か知っている人いたら教えてください。@tsokdba @Kontan_Bigcat t.co/5RkF1427

タグ:

posted at 21:40:38

rozeree @reemayufu

12年5月16日

福島市小学校鼓笛パレードが、2年ぶりに本日行われた。コースの線量は0,256μSV/h.2回除染済み。 賛否両論の実施だったが、引率で鼓笛行進しながら、涙がこみ上げるのをおさえるのに必死だった。とても複雑な言い表せない心境。この一年の長い道のりと、これから先の福島を思って・・。

タグ:

posted at 21:42:10

rozeree @reemayufu

12年5月16日

ちなみに、配られた水は「あずみ野(長野)のおいしい水」だった。市教委の方のお話しでは、一昨年配られた「福島の水」は製造中止とのこと・・・。 市教委の方も、実施にあたっていろいろと対応にあたられていた。 皆福島、福島の子供を思う気持ちは一緒だと感じた。 

タグ:

posted at 21:45:43

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月16日

@tigercatver2 ICRP90年勧告からその傾向があると指摘されていますね。07年勧告はその傾向が露わになっています。現存被曝などは特に欺瞞を感じる概念ですが、それだけ原子力災害は手に負えないほどに広範且つ深刻で有る事の現れですね。要は、手に負えない。

タグ:

posted at 21:51:47

イスーカワ @ishikawakz

12年5月16日

わかる。後は原発爆発さすくらいか。最悪RT @vostokintheair いや、あの人たち、逆に無駄な消尽の素晴らしさを知らないんじゃないかな。RT @ishikawakz: 不可能事に挑戦するのはバタイユとか三島由紀夫がやるからもういいんです。大阪市長や環境省や経産省や仙谷が

タグ:

posted at 21:51:47

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月16日

手に負えないが、妥協できなくもない。しかし、それは自分で決めろ。というのがICRPの考えなんだが、そのために、民主的、公正、透明な手続きとその厳格な記録と後世での検証可能性の担保を義務づけている。日本政府は議事録を処分した時点でとっくのむかしにアウト。

タグ:

posted at 21:54:06

TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO

12年5月16日

これだけ多くの諸外国から「お前の国の食品は輸入しねーよ。ちゃんと検査しろ」と言われてるリストです。でも農林水産省は、これも数日後には、アーカイブも残さずに、次々にURLを変えてしまいます。なぜでしょうか?(t.co/QxcY7aUn

タグ:

posted at 21:56:52

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年5月16日

論文(有料): リトアニアで検出された福島原発由来の放射性物質(プルトニウム他) t.co/yFkOOpCF ヨウ素とセシウムに加え、Pu238とPu239,240を検出。Pu238/Pu239,240比が約1.2で、福島第一原発由来と思われる、と。 #hibaku

タグ: hibaku

posted at 21:58:47

リーダー @leaderleader1

12年5月16日

今日は鎌ヶ谷市の新体制になった放射線対策室と顔合わせしてきました。
詳細は、市民の会のHPやメルマガに記載されると思いますが、かいつまんでご報告。
市内小中学校の除染は進み、運動会までに校庭の地上1センチの線量0.23μ以上の場所をすべて除染する予定。
#鎌ヶ谷

タグ: 鎌ヶ谷

posted at 21:59:55

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月16日

@RinaK10 官僚が録をとっていないという事は絶対にないです。地方の役人でも同じです。公に録をまとめていなければ、それを命じた人間と文書が必ずあります。もし無ければ、それは政府の体を成していないですね。処分を命じなければ、官僚の取ったメモは大量に有るとみて間違いないです。

タグ:

posted at 22:00:16

リーダー @leaderleader1

12年5月16日

鎌ヶ谷市との打ち合わせ2
・市内の小中学校の校外活動で行く場所は事前に学校で細かく測定し安全が確認されてから実施するよう5月から指示。
・校内のすべての場所で1センチ0.23μを超える場所を来年3月までにすべて除染予定。
来年にはかなり安心な学校になりそう。
#鎌ヶ谷

タグ: 鎌ヶ谷

posted at 22:03:33

rozeree @reemayufu

12年5月16日

@ish_mac 保護者・子供としては、「昨年出来なかった鼓笛パレードが再開できて嬉しい!」という意見と「こんな所を歩くなんてなんて事」と様々。桜の聖母小は不参加。 いつも沿道に見に来ていた幼稚園・保育園児の姿は見えず。それどころか、沿道の子供の姿は無く、ご老人ばかり(^^;)

タグ:

posted at 22:04:11

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月16日

Reading:“経産省 原発へ危機感なし” NHKニュース t.co/NwjBmcqu

タグ:

posted at 22:05:02

リーダー @leaderleader1

12年5月16日

鎌ヶ谷市との打ち合わせ3
健康増進課には、去年の初期被曝量を説明し、今後、健康被害が出るかもしれないので、そのための対策をしましょうと提案。
甲状腺検査などのたらいまわしなどの現状を伝えると、医師会に少し話してくれるとのこと。
放射能を含む健康相談窓口を準備中。
#鎌ヶ谷

タグ: 鎌ヶ谷

posted at 22:09:47

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

原発再稼働問題。そもそもの問題は日本国内の原発の地震に対する設計基準が極めて非保守的だった点にある。つまり「こんな地震も起こり得る」というリスク想定を小さく小さく考えてきた。このため2005年から5回も設計基準を超過する揺れを経験している。世界ではあり得ない設計基準超過の常習犯。

タグ:

posted at 22:17:51

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年5月16日

家までの帰り道で思ったことを忘れないうちにメモ。つまり、BIND 9ベースのDNSプロキシーというかフォワーダーが動いているブロードバンドルーターは、AAAA filterな応答を受け取ると名前が引けない可能性があるということ?

タグ:

posted at 22:19:15

犬乃しゅらむ@新人Vtuber @syuramu

12年5月16日

鎌ケ谷市初富806あたり所在「瓢箪(ひょうたん)公園」の放射線量マップ作成しました。t.co/8RRV5j3kご利用ください。 #tkgg

過去の放射線量マップ作成済公園はこちらのグーグルマップからご確認ください。
t.co/DWBIkaGs

タグ: tkgg

posted at 22:21:11

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

設計基準は、国際的に認められた確率論的ハザード評価に基づいて設定されるべき。IAEAスタンダードで言えば、炉心損傷頻度10000年に1回、早期大量放射能放出頻度100000年に1回、こうした頻度で起こり得る過酷事故への備えを行なう。日本はその確率論的ハザード評価自体ができない。

タグ:

posted at 22:24:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

細野大臣も私の質問に「確率論的ハザード評価は大事だが、日本にはその知見の蓄積がない。だからひとまず、仮に3.11と同規模の地震と津波が来ても耐えられる、という想定を置いている」と。正直、原発に対する安全評価と対策のスタンダードから言えば、日本のこの状況はお粗末で話にならない。

タグ:

posted at 22:28:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

スロベニアは原子炉1基を隣国のクロアチアと共有するのみだが、地震は50000年に1回、洪水は10000年に1回の規模を設計基準値にしている。英国は全自然現象について「10000年に1回」で統一。米国では1000万年に1回の竜巻で車がミサイルのように原発に激突する事まで想定。

タグ:

posted at 22:36:20

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

その視点で大飯原発のストレス・テストにおける想定を見ると、地震の揺れの700ガル、津波2.85mという想定の確率論的適正さが全く不明。柏崎刈羽は2007年の中越沖地震で想定を一気に約5倍の2280ガルに引き上げた。場当たり的に数字を決めているようにしか見えず、科学性に乏しい。

タグ:

posted at 22:38:58

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

そして「1000年に1回」という頻度の事故を想定外とした極めてプアーな日本の安全文化も信じがたい。米国原子力学会(ANS)は「1000年に1回ほどの高頻度(as short as 1000 yrs)の洪水について除外して良いはずはなかった」と批判的な報告書をまとめている。

タグ:

posted at 22:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年5月16日

「県は『予測結果は他県において調査され、精査度の不詳な予測結果であり、公にすることにより不当に県民の間に混乱を生じさせる恐れがあるため』など…非公開決定の通知」【毎日】放射性物質拡散予測:滋賀県の予測、県が非公開 県議、異議申し立て/兵庫 t.co/xbTJ8GkY

タグ:

posted at 22:49:11

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

大飯原発のストレステスト。全電源喪失(SBO)の発生時に非常用電源盤に給電するSBO電源について、米国では稼働まで「10分以内」と。ところが大飯原発の現状は、電源設備への操作員の到達、コネクターへの接続、送電作業等に「1時間以上」も要し、SBO電源としての要件を満たしていない。

タグ:

posted at 22:49:47

Kino @quinoppie

12年5月16日

「約19億7500万円…避難期間中の慰謝料(1人当たり月額50万円)や避難に要した実費など。事実上自宅への帰還が不可能とみられる人については1人当たり2000万円の慰謝料も上乗せ」【毎日】福島第1原発:51人と5事業者 東電に集団賠償請求 t.co/jpznHDl0

タグ:

posted at 22:55:35

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

大飯原発ストレステスト一次評価、全電源喪失(SBO)時に炉心への注水が16日間可能に、そして使用済燃料プールへの注水が10日間可能に、安全性が各々76倍、20倍向上したと言うが、どれだけ長く運転できるかより、火の車の原発にどれだけ迅速に対応できるかが問題。対策がずれている。

タグ:

posted at 22:57:26

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月16日

文献(t.co/SyQbXEEu )によると、チェルノブイリ事故で放出されたPu238/(Pu239+Pu240)の放射能比は0.48→t.co/bBRRR5jS t.co/TgxM4aeH

タグ:

posted at 22:59:41

rozeree @reemayufu

12年5月16日

福島市小学校鼓笛パレード2年ぶりに本日開催。コースの線量は0,256μSV/h。2回除染済み。賛否両論の実施だったが、引率で行進しながら、涙がこみ上げるのを抑えるのに必死だった。複雑な心境。この一年の長い道のりとこれから先の福島を思うと。 t.co/GWKEAxMV

タグ:

posted at 23:00:43

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

大飯原発ストレステスト、例えば使用済燃料プールに水位計を設置する、福島第一4号機の使用済核燃料プールの水位が確認できなかった事で世界がパニックに陥った、こんな事すら30項目の対策にはない。原子炉の状態が全く把握できない、とてもプロの仕事とは思えないドタバタ、それへの答えもない。

タグ:

posted at 23:03:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤城修司 @akagishuji

12年5月16日

.@reemayufu さん、いよいよ行動力発揮。RT @hatakofuru: 【カンパ募集】福島市某学校の給食を、市民測定所にてGe精密測定する為の費用。詳細は⇒ t.co/sDuayA2U… 

タグ:

posted at 23:09:20

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

福島第一事故の教訓、にわか作りの原子力災害対策本部による即時判断は不可能。東海原発の80kmに成田空港、世界中の航空会社の飛行機が汚染、滑走路は使用不能、どうするのか。浜岡で事故なら新幹線や東名をシャットダウンするのか。米国ではFEMAがあらかじめプランを用意。

タグ:

posted at 23:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月16日

保安院報告資料(t.co/k35mUGqU )によると、1F事故で放出されたPu238/(Pu239+Pu240)の放射能比は3.0→t.co/Z74cuYPI

タグ:

posted at 23:10:23

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

福島第一事故の教訓。今回の事故は原発の脆弱性に関するヒントを潜在的テロリストに提供してしまった。米国では電力事業者が民間軍事会社と契約、兵器に近い装備をしている。日本はどうする?更に米国では使用済核燃料の引取りを放置してきた事について米政府の不作為を厳しく批判。日本はどうする?

タグ:

posted at 23:14:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年5月16日

「原子力安全・保安院が2006年…電力5社との勉強会…敷地より1メートル高い津波を受けると全電源喪失などの深刻な被害が出ると指摘…泊、東北電力女川、福島第1、浜岡、関西電力大飯」【47】津波で4原発が深刻被害 浜岡など全電源喪失、保安院 t.co/0FUGOZtW

タグ:

posted at 23:15:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

福島第一事故の教訓、現行の立地審査指針の見直し。事故時の放出計算モデルが著しく非保守的、実際には100~1000倍の放射性物質が放出。玄海原発、30km圏内に壱岐島、3万人が居住。海に閉ざされた島で大量放出時にどうやって避難させるのか?そういう議論も全く行なわれていない。

タグ:

posted at 23:18:33

赤城修司 @akagishuji

12年5月16日

<安全を願うこと>と<安全を探すこと>はよく似ている。みんなそうしたいらしい。でも僕は、本気で<安全を願う>時は<危険を探し>たい。「人は皆自分の見たいものを見ている。」とは大辻誠司先生の言葉だそうだ。

タグ:

posted at 23:20:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

米国、ロングアイランドの原発、GEが当時のレートで1兆円近くをかけて完成、燃料棒を入れる直前になって、「10万人の島から、過酷事故が起きたら、どう避難させるのか?」という議論が。結果、「安全な避難は不可能」となり、一度も稼働させないまま廃止に。想定ゼロの玄海原発と対照的。

タグ:

posted at 23:24:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

福島第一事故の教訓、事故が起きた時の損害賠償制度をどうするのか。「事業者の一義的責任」と今後も言い続けるのか。東電の10分の1の規模の電力事業者もあるのに。日本原電は従業員1400人、年商1000億円。事故時の電話番すらままならない。どうやって賠償責任を負うと言うのか。

タグ:

posted at 23:27:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

他にもあるが、再稼働の前提のストレステストは、過酷事故発生時の対策に十分な答えを示しておらず、しかも結局、「あのような事故を二度を起こさない」=「事故は起こらない」を前提に進もうとしている。日本は10km圏内に原子炉が10基もある場所のある異常な国。リスクは比類なく高いのに。

タグ:

posted at 23:32:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月16日

これ t.co/jcr6Gn2x は誤解ではないか?フォーリン・アフェアーズ・リポート2012年4月号掲載のジェフリー・A・ベーダー「フクシマ危機を前にホワイトハウスはどう動いたか―米市民の保護か日米関係への配慮か」によれば米では事故直後から専門機関が動いてる。

タグ:

posted at 23:37:35

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

国が規制当局として果たすべき責任を果たさず、不作為のまま「俺が決めたからいいんだ」とばかりにトップダウンで電力事業者に再稼働を強いるのは、原子力安全文化の精神に反する強引な圧力と言わなければならない。電力事業者は本来、安全基準に関する国の無責任な不作為について声を上げるべきだ。

タグ:

posted at 23:37:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月16日

続)例えばNRCやDOEは事故直後に東京に専門家チームを派遣。その上で慎重な判断を優先して半径50マイルの避難地域指定を行った。なお、この際にこの設定が可能だったのはこの範囲に生活する米国人は殆どおらず、避難は容易だったからだとのこと。

タグ:

posted at 23:41:39

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

ちなみに米国では国の不作為が電力事業者から厳しい追及の的になっている。使用済核燃料について米エネルギー省(DOE)が電力事業者から引取りユッカマウンテンで埋設処分する計画が遅れ、電力事業者がその間の保管コストを米政府に賠償請求した。請求額計64億ドル。国の不作為のツケ。

タグ:

posted at 23:42:27

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月16日

続)問題は東京在住米国人9万人に避難勧告を出すかどうか。米政府は勧告を出すことによる日本社会への影響や日本政府との外交関係への影響も危惧したという。リスク評価としては国防省海軍原子炉推進(NNP)がかなり悲観的な最悪シナリオを見積もった。

タグ:

posted at 23:45:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nni(えぬえぬあい) @nnistar

12年5月16日

東京Full-draw (市町村+お二人の山データ) Color#5 7850点(前後) t.co/eGPUgOvu

タグ:

posted at 23:47:20

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月16日

続)NNPのシナリオでは横須賀の放射線レベルが今後EPA(環境保護庁)がの基準を上回り、東京はもっと高レベルになると予測。米国政府は米国市民を守る義務と日本への配慮の板挟みになったという。なお50マイル勧告前に既に大統領の下には10以上の省庁横断専門家チームが動き出していた。

タグ:

posted at 23:49:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

電力事業者は、国がやるべき事をやらず、国際スタンダードとかけ離れた非科学的かつ場当たり的な安全基準で、原発再稼働を求めてくる無責任を告発すべきだ。このまま再稼働すれば、国による対処ゼロの未解決問題の長期化は間違いない。なにしろ「今後やります」というコミットメントすらないのだから。

タグ:

posted at 23:51:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月16日

続)その後米国政府は、東京と近隣の二つの米軍基地の米国人全員を非難させる緊急避難計画の策定を準備するとともに、改めて最悪シナリオの見積もりに着手。大統領科学技術担当顧問のジョン・ホルドレンとDOEがローレンス・リバモア国立研究所とともに分析モデルを構築した。

タグ:

posted at 23:55:08

島田雅彦 @SdaMhiko

12年5月16日

大手銀行が預金者にほとんど利息を払わず、税金で損失を補てんしてもらった挙句、法人税を免除されていると思うと、預金するより友人に貸してやった方がましと思うのが健全な市民感覚ではなかろうか?

タグ:

posted at 23:56:05

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月16日

IAEAの大飯原発ストレステストに関するレビュー、「おおむね評価」とされているが、実はたった3ページの暫定レポートであり、しかも"Good Practice"は4項目のみ、"Recommend"7項目、"Suggestion"4項目、「保安院は…すべき」がズラズラ並んでいる。

タグ:

posted at 23:56:46

子鬼 @tak_konn

12年5月16日

放射能汚染を気にする人はメンタルの問題を抱えた人、的なステマみたいな報道なりネット記事がありましたけど、人様を放射脳とまで揶揄して、住民を分断させてまで安全を強調する人々のメンタル面といいますか、なんといいますか、それがアレですのでね。・・おもいっきり奥歯に物を挟んで言いますが。

タグ:

posted at 23:56:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました