Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年05月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月18日(金)

Jun Makino @jun_makino

12年5月18日

t.co/6WTOw1Nj 飯舘村と川俣町の住民 15 人の外部被ばく・内部被ばく調査 鎌田七男・広島大名誉教授ら

タグ:

posted at 00:00:12

Jun Makino @jun_makino

12年5月18日

5 月で尿に測定できるような I-131 がでてたのか、、、

タグ:

posted at 00:00:13

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年5月18日

承前)一方で東電は、原子炉の異常を示す数値、例えば原子炉の水位や圧力、放射線量、核種分析結果などを、当初は可能な限り隠すか、公表を遅らせて、炉心損傷が起きてないと説明できる数値を積極的に発表してた。数値の齟齬を指摘されると、壊れたレコードみたいに意味不明な説明を繰り返した。

タグ:

posted at 00:09:07

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月18日

↓仙石が言うように、需給問題とは別に(直ちの)脱原発が「会計上の問題」でできないいうなら、例えば各社原子力部門は切り離し、一括して国有化して管理するようにしてはどうなんだろう?どうせ廃炉でいずれは公費投入は必要なんだし、公共選択として公費出費増も正当化されうるだろうし。

タグ:

posted at 00:11:03

@pririn_

12年5月18日

仙谷さんの言う事は本当かもしれない。でも、わが国にはバブル崩壊の銀行のノウハウがあるのでは。特別勘定で長期に渡り原価償却するしか無いのでは

タグ:

posted at 00:12:19

ひできち/伊藤英之 @hidevolcano

12年5月18日

こんなのみつけた。岩手大学の放射線測定結果。t.co/H6wyiLls

タグ:

posted at 00:12:54

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

拙著「環境汚染による健康影響評価の検討」(岩波「科学」5月号)追加解説…放射線防護学者、物理学者では、原発に対する態度とかかわりなく、疫学研究を知らない人、リスク評価上の疫学の意味を知らない人、疫学研究結果の読み方を誤っている人が多い。医学者は知って知らぬふりをしている人が多い。

タグ:

posted at 00:13:22

DELI @DONDELI

12年5月18日

責任と言う言葉がよくつかわれますが、この国にはもはやその実態はないみたいです。だって責任とれるわけないことに責任を持ってって言い切られたら、そんなもん言ったもん勝ちじゃん。

タグ:

posted at 00:13:51

@Mihoko_Nojiri

12年5月18日

[超重要][子供とみる] RT @5thstar: 【危険】日食グラスを使って望遠鏡で太陽を覗こうとすると、日食グラスは一瞬でこうなります。 t.co/SFrmdK56

タグ:

posted at 00:21:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月18日

@hirakawah おっしゃる通り、ゼネコン再編ではハザマは土木部門と不良債権化している不動産部門を分社化。郵政もあれはかんぽの宿という不良債権の分社化スキーム。JH(道路公団)も同じ手法。その影には三井住友銀の暗躍とかありましたが。要は銀行団が許さないという事ですね。

タグ:

posted at 00:23:59

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

拙著「環境汚染による健康影響評価の検討」(岩波「科学」5月号)追加解説…これまで反核、反原発を唱えてきた専門家で、御用学者の疑いをかけられた事例はここに問題がある。御用学者の意識はなく?とも、御用学者の役割を果たしてしまうことがありうるということ。非専門家の中にも鋭い人がいる。

タグ:

posted at 00:25:16

nao @parasite2006

12年5月18日

あきれた!遮蔽の弱い椅子型ホールボディカウンターを窓のある部屋に追加遮蔽なしで平気で設置し、ファントム校正測定もせずに使い続けている日本サードパーティが放射能測定オペレーターの育成講座をスタートだと?t.co/AeVMQB3h

タグ:

posted at 00:25:58

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

親切な賠償、と東電と機構は言うけれど、「親切」という言葉は不適切だ。「親切」は第三者が主語になると思われる。東電は当事者そのもの。「親切」に賠償するんじゃなくて、「誠意をもって」賠償するべきもの。東電が第三者であるかのようなスローガンはやめるべきだろう。

タグ:

posted at 00:30:12

Tatsuhiko Fuyusawa @fuyusawa

12年5月18日

@hirakawah 耐用年数40年を60年に延長して資産扱いしなければならないなんて、原発が元から「資本の論理」の埒外にあったということでしょう。電源三法交付金などの旨味があるからこそ、かつぎあげられてきた御神輿にすぎない。

タグ:

posted at 00:35:58

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月18日

( ? _ ? ) ほんとに東電「親切な賠償」なんて自ら使ってるんだ。狂ってるのは日本語の言語感覚か、それとも・・?/[PDF注意] 東京電力「親身・親切な賠償のための5つのお約束」 t.co/tOS2m8xF

タグ:

posted at 00:39:39

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月18日

「原発とかけてシークレットシューズととく。」「その心は、どっちも『上げ底』」。RT @fuyusawa: @hirakawah 耐用年数40年を60年に延長して資産扱いしなければならないなんて、原発が元から「資本の論理」の埒外にあったということでしょう。電源三法交付金などの旨味

タグ:

posted at 00:43:18

A.Ennyu @aennyu

12年5月18日

文科省「地面が乾燥している時に強い風が吹くと、じん埃が地表面から舞い上がりやすくなります。被ばく線量の低減...の観点から、土ぼこりが舞うような風の強い日に外出する際は、マスクの使用や帰宅後のうがいなどに心がけましょう」 t.co/yPJ19nOE

タグ:

posted at 00:43:45

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

拙著「環境汚染による健康影響評価の検討」(岩波「科学」5月号)追加解説…正統な公衆衛生学の因果関係解明の考え方や方法をふまえずに、放射線のリスクを語る放射線医学専門家、放射線物理学専門家たち…なぜそれが出来る?…無知とは別に、力あるものの後押しと庇護が、その背後にあるだろう。

タグ:

posted at 00:45:00

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月18日

賠償機構原案すら金融庁幹部から電力の安定供給、東電の損害賠償、上場維持という3つの命題を満たす方法を問われた三井住友銀行が作成(日経)。同行、みずほco、三菱東京UFJと信託銀行の2兆円の緊急融資も経済産業省幹部がその返済を確約したと(同6/16)。@hirakawah

タグ:

posted at 00:46:01

こどもみらい測定所 @kodomiraInfo

12年5月18日

最近、タケノコ生育値周辺の腐葉土を0-4cm,4-8cmの二層で測定された方がおいででした。二層の数値は思うほど違わず(270Bq/kg前後、194Bq/kg前後)。やはり、腐葉土は下層までのセシウム浸透が早いようですね。粘土質の土壌は、かなり表層に留まる傾向ですが。

タグ:

posted at 00:48:41

A.Ennyu @aennyu

12年5月18日

魚沼の熊肉セシウム t.co/PBZmSyPg 魚沼の汚染 t.co/H67wN9TI が明らかになってきた。知事が反発 t.co/R8Bp4Vga して新潟の汚染が消えた文科省地図 t.co/PRdqhe5L

タグ:

posted at 00:49:55

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

拙著「環境汚染による健康影響評価の検討」(岩波「科学」5月号)…放射線と健康被害の関係を疑うことそのものを一般人や専門家が拒否したり、「煽っている」と非難したりする風潮が作り出されているが、これは医学の基本である「仮説を立てる行為」そのものを否定する重大な過ち。

タグ:

posted at 00:59:08

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

拙著「環境汚染による健康影響評価の検討」(岩波「科学」5月号)…外部被曝100 mSv 未満の健康影響のエビデンスは存在する。LNT 仮説は単に高線量データを外挿しただけの仮説ではない。

タグ:

posted at 01:03:31

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

拙著「環境汚染による健康影響評価の検討」(岩波「科学」5月号)…エビデンス不在(本当は間違い)を主張する専門家が、今回の原発事故で、それに相応しい徹底調査を提唱、実行しないのは異様。科学を口にしながら、科学が「わかりにくいことをわかるようにしていく」営みであることを忘れている。

タグ:

posted at 01:09:37

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

今日(というか昨日)、有楽町スバル座でみた大林宣彦監督『この空の花』はもの凄い映画だった。あの震災以降、同世代やさらに若い世代がそれをどう表現していくのか、ずっと注目してきたが、はるか前の世代から最大のインパクトを受けるとは予想していなかった。

タグ:

posted at 01:27:23

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

拙著「環境汚染による健康影響評価の検討」(岩波「科学」5月号)追加解説…「低濃度(線量)曝露(被曝)影響の厳密な考察は、毒物学の基本」…低線量や臨界濃度(線量)の追求をやめた後、耐容濃度(線量)の科学的な設定は事実上できなくなっている。低線量影響批判は、「批判のための批判」。

タグ:

posted at 01:27:24

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

いったい、この映画(『この空の花』)をどう形容したらよいのだろう。考えると途方に暮れる。最初に感じたのは猛烈な怒りと強い悔悛の念、そしてそこからみるものに託された何かだ。希望、と言いたいところだが、どうもだいぶ質感が違う。こればかりは見てもらうしかない。

タグ:

posted at 01:29:33

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

何尺玉か知らぬが、この映画自体が、夜空で同心円上に広がる巨大な花火なのだ。そこには過去も現在も未来もない。ヒロシマ、ナガサキ、第五福竜丸、そして「フクシマ」が、映画のなかで打ち上げられる長岡の花火の爆心でピッタリと重なっている。

タグ:

posted at 01:31:50

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

この映画(『この空の花』)は、日本のあらゆる場所がヒロシマ、ナガサキになりえたことを、そしてすべての場所が「フクシマ」になりうることを示している。たとえばトーキョー、キョート、ニーガタ、シズオカ、フクオカ…というように。もしかしたら、それは「ニッポン」なのかもしれない。

タグ:

posted at 01:35:15

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

大林監督は、かつて日本のふるさとを描いた「尾道三部作」や『廃市』(僕は福永武彦原作のこの映画が大林監督でいちばん好きだ)をていねいになぞりながら、その起源に何があるのかを浮かび上がらせる。この起源を描いて来なかった自分を責めるかのように。しかし、同時に僕らに別の何かを託している。

タグ:

posted at 01:40:18

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

拙著(岩波「科学」5月号)まとめ…被曝に関する事実、安全~危険の健康障害に関する諸見解が全面的に公開され、徹底した調査、研究、情報公開がなされ、予防原則を含む行政施策がなされ、諸見解が異なっても、諸情報にもとづき国民自身が考え、自らの道を自主的に選択可能であることが必要。

タグ:

posted at 01:41:41

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

この映画(『この空の花』)には、中越地震で被災地となった山古志村が出てくる。先日、僕はふとしたことから、子どものころ親しみ、同じ村を舞台にした『鯉のいる村』を再読していたので、不思議なシンクロを感じた。またこの夏、その辺りを仕事で訪ねることになる知らせが昨日、届いたばかりだった。

タグ:

posted at 01:43:05

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

あの山下清も、この映画(『この空の花』)の輪郭をなす重要な登場人物のひとりだ。清についても、昨日、おとといと原稿を書き、最後の詰めに苦しんでいたのだが、この映画をみて、スーッと活路が開けた。不思議な縁を感じた。

タグ:

posted at 01:45:03

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

なにより、311について考えている全ての人に、この映画(『この空の花』)を必ず見て欲しいと強く強く願う。できれば家族で。恋人と。夫婦で。離れている友を誘って。映画で作られたこの大きな大きな花火を見て欲しい。花火大会のように劇場を人で一杯にして。歴史という火の粉を全身で浴びながら。

タグ:

posted at 01:49:26

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

この映画(『この空の花』)から受けたものをかたちにして返すため、僕はあることを思いついてしまった。もしそれが実現したら、いつかこの場で伝えようと思います。

タグ:

posted at 01:51:40

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(大林宣彦監督『この空の花』にならって)。

タグ:

posted at 01:58:46

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月18日

こんな記事があったのね。見逃してた。(この先もずっと「幻」であってほしい)/幻の50万人原発避難計画 福島事故直後、官邸が想定 t.co/N6dT8wmL

タグ:

posted at 02:05:42

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月18日

続)「これについて自衛隊は本当に実行可能だと考えていたのか、官邸関係者がどう考え感じていたか、そのあたりの記録も今後出てくるのだろうか。とくに検証が必要なのは、結果的にはリアルタイムでは公表されなかったシナリオが、当時の事態の推移と次第ではちゃんと公表されえたのかどうかである。」

タグ:

posted at 02:15:23

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月18日

続)「まがりなりにも民主的国家における超巨大災害を前にした統治の正統性はいかにありうるかを考えるために重要な問題。」

タグ:

posted at 02:16:02

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月18日

oO(のだは再稼働決めちゃう気なのかな。なんか、あともう少しでヤクが抜けそうなのに「苦しそうだから少しだけ」といって打ってしまう残念さがある。ま、どうしても必要だってのなら、話は別だけど。もちろん、その判断根拠となるデータも開示したうえで。関電の「言い値」は誰も信用せんよ。)

タグ:

posted at 02:42:45

Kino @quinoppie

12年5月18日

「安全委員会が2006年に原発の耐震設計審査指針を改定した際…保安院が、原発訴訟での敗訴などを恐れ…新指針で安全審査をやり直す必要はないとの見解を出すよう安全委に強く求めていた」【東京新聞】原発耐震「再審査不要に」 保安院が安全委に要求 t.co/WjdRkWug

タグ:

posted at 03:01:46

ICRP勧告bot @ICRPbot

12年5月18日

妊娠中であることを公表するか又は乳児に授乳している女性は、1mSvを超える線量又は相当な汚染をもたらすと予想される緊急時任務を行うべきでないということを、委員会はここで明確に勧告する。ICRP Publ.109

タグ:

posted at 03:56:39

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年5月18日

椹木野衣と中森明夫が偶然同じ日に同じ映画館ですれ違いざまに同じ映画を観て、その夜、雷が鳴って、この真夜中にこれほど大興奮して一つの映画の凄さを涙ながらに熱く語ってるんだから、こりゃ皆さん、『この空の花』は絶対に観に行かなければいけませんね→t.co/smqxCqSQ

タグ:

posted at 04:27:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こどもと未来をつなぐ会・多摩市 @kodomo_tama

12年5月18日

災害廃棄物受け入れの件で、市から回答がきました。ブログにアップしました。

タグ:

posted at 05:52:00

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年5月18日

理由はどうあれ、妊婦や小児に線量計をつけた生活を強いる状態を続けさせることは現在の世界の目からも異常だし、後世の歴史書には狂気の時代として記載されることだろうと思う。

タグ:

posted at 05:57:35

林 衛 @SciCom_hayashi

12年5月18日

いい記事。線引きによる「人間の拒絶」がおこっている。自治体のために市民がいるのではなく,市民のために自治体があるというのに…。 Reading:記者の目:原発避難者に「支援の格差」=前田洋平- 毎日jp(毎日新聞) t.co/o90dajbg

タグ:

posted at 06:56:32

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

放射線被害はあとになってからわかるもの。ここまでくると見守るしかないか?それも良いこととは言い切れないが…。 水俣で、自分自身の被害に目を閉ざそうとしてきた住民のことを思い出した。 …「福島」来て見て語って 福大生ツアー企画t.co/JD71YXwW

タグ:

posted at 07:03:19

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年5月18日

@st7q 御意。『避難した子供の6割が糖尿病』というコメントが本当なら、心療内科領域の問題ではないでしょう⇒t.co/rvGQWciR 福島県の保健所にいる医者たちは目を覚まして、原因を究明してほしいですね。⇒(保健所管轄)t.co/BuwqUVBl

タグ:

posted at 07:11:37

CAVU @cavu311

12年5月18日

分断して統治せよ、ですね。「言葉の上では「自主」避難だが、(略) 特に子どもの健康を守るため、やむにやまれず避難しているのだ。原子力発電を国策として進め、安全を主張してきた国が、原発事故の被災者を区別することが、許されていいはずがない。」 t.co/rHFPGw1Y

タグ:

posted at 07:13:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年5月18日

【「コンプリートガチャ」規制対象に】ソーシャルゲームの「コンプリートガチャ」と呼ばれる手法について、消費者庁は「景品表示法が禁止している手法に該当する」と判断し、規制の対象になることをきょう公表することにしています。 t.co/HDpks6jG

タグ:

posted at 07:18:15

うしろのしーちゃん @ushironosiichan

12年5月18日

イットリウム90による膵臓の被曝?RT @Todaidon:子供が運動不足やストレスだけで、糖尿病には普通ならない。異常事態という表現は妥当。⇒須賀川市の仮設住宅、子供十人のうち六人が糖尿病「異常事態。運動不足やストレスなどが原因か」t.co/rUO3468m

タグ:

posted at 07:21:46

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

@Todaidon それは、保健所ではなく、臨床医の仕事なのでしょう。しかし、それより何よりも、危機感の裏返しだと思いますが、原因究明を考えたり試みたりすること自体が良くないこととするような流れがあるのです。

タグ:

posted at 07:26:15

平野 浩 @h_hirano

12年5月18日

消費増税をめぐる民主党案は歳入庁設置が前提。小沢Gは別として、その前提で増税法案に賛成した議員が多い。ところが、政府は歳入庁を骨抜きにしようとしている。歳入庁の設置には財務省は絶対反対。国税庁を失うからだ。政府案をゴリ押しすると増税反対派党内に急増し、ちゃぶ台返しになる。

タグ:

posted at 07:32:12

平野 浩 @h_hirano

12年5月18日

「給付付き税額控除」の導入には歳入庁設置が不可欠。歳入庁設置に関する前原誠司氏の言。「設置が前提で増税法案を事前了承した。前提を覆すなら党としては賛否を留保することにならざるを得ない」。スジが通っている。このことだけは「言いだけ番長」はやめてもらいたい。

タグ:

posted at 07:38:03

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

夜は明けたが、大林宣彦監督『この空の花』の衝撃は醒めない。むしろ深く喰い込んできている。僕は映画評論家ではないけれど、この作品を一人でも多くの人に見てもらうことに、震災と原発事故について考えてきた批評家として、使命のようなものを感じている。t.co/IljYOqlF

タグ:

posted at 07:46:23

平野 浩 @h_hirano

12年5月18日

野田首相が小沢元代表に会談を申し入れ。もちろん会ったところで意見がまとまる可能性はゼロ。自民党の求める小沢切りの儀式であることは明白。小沢氏はカゼをこじらせており、当分は会わない方針だろう。そんなことより、増税はなぜ必要かについて国会で議論すべし。軽減税率から入るのはおかしい。

タグ:

posted at 07:51:59

矢作俊彦 @orverstrand

12年5月18日

キャリア官僚として経産行政に携わった人間がかくも言うのだ。確かな心証があるのだろう。この国の政府が棄民によって国家の延命を図るのは、これが初めてではない。むしろ毎度のお家芸だ。RT@solar1964
虚構新聞かと思ったらホントだった!w t.co/WqfL5j8p

タグ:

posted at 07:54:32

SW83A @SW83A

12年5月18日

明治プリン、まっさらでした。 #kromekGR1 #okfood

タグ: kromekGR1 okfood

posted at 07:55:07

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年5月18日

@st7q 臨床医もそうですが、公衆衛生の実務を行う保健所の医者たちが軒並み沈黙しているのであれば、『原因究明を考えたり試みたりすること自体が良くないこととするような流れ』を作っているのは彼ら自身かもしれないですね。根が深い問題だと思います。

タグ:

posted at 07:55:07

A.Ennyu @aennyu

12年5月18日

放射能の雲は越後山脈を越えなかったという文科省の見解 t.co/eQcQUUop につき、魚沼の熊さんが異議を唱えた t.co/oq4cDlIG

タグ:

posted at 08:28:34

A.Ennyu @aennyu

12年5月18日

知事の声 t.co/R8Bp4Vga によりバイアスされた可能性がある新潟の「不検出」 t.co/duigWbfH は、再検査したほうがよさそうだ。詳細な土壌の検査が無ければ、汚染の実態が明らかにされないままだ。

タグ:

posted at 08:30:40

平野 浩 @h_hirano

12年5月18日

テレビでは「給付付き税額控除」について説明するとき、それを実施するのに歳入庁が必要だということは絶対にいわない。それをいうと、財務省がそれに反対であることに言及しなければならないからである。財務省を怒らせると、すぐ税務調査を受け、脱税などを指摘されるからである。言論封殺である。

タグ:

posted at 08:32:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年5月18日

当該Togetterは削除済みだけど,中身を読んだ私もこのコメントにFavします。 t.co/PCNTRq2X というか,菊池さんが「誰を相手にするか」については昨夏の t.co/QDra6IZK 後半にある orz_8さんのTwが全てかと。

タグ:

posted at 09:04:49

種ともこ @tomokotane

12年5月18日

いいな。いいな。放射能っていいな。みたいなパンフレットが学校から配られてきたんだけど、なんだろ、これ。

タグ:

posted at 09:08:57

CAVU @cavu311

12年5月18日

菊池誠大先生とその周辺は,常に「ギャラリー」の存在を意識・重視してます。これは311以前からの彼らのやり方で,とても重要な部分だと思います。菊池誠大先生自身が「業務連絡」という題で語ったブログ記事はこちら → t.co/GnePOoQF

タグ:

posted at 09:10:15

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

え? 見たい、見たい。 QT @tomokotane いいな。いいな。放射能っていいな。みたいなパンフレットが学校から配られてきたんだけど、なんだろ、これ。

タグ:

posted at 09:11:00

SoftwareDesign @gihyosd

12年5月18日

SoftwareDesgin7月号第2特集は、Fluentd(フルエントディー)です。ウェブのみならずきわめて応用範囲のひろいログ収集ツールです。活用方法を含めて開発者自ら解説! 本邦初の情報源です! #gihyosd

タグ: gihyosd

posted at 09:13:18

高橋享子 @siibason0530

12年5月18日

#tkgg 東部近隣公園線量が高いのに除染は中央のグランドだけ。周りの林や落ち葉が堆積した坂は計画なし。予算がない(緑の課の話)これでは除染しても周りから落ちてくる放射能の為、グランドも再集積して効果なし。金を惜しんで無駄な除染は学校と同じ。いつになったら学習するのだろう。

タグ: tkgg

posted at 09:15:54

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年5月18日

.@pririn_ さん,私も以前,kikumacoさんに被曝の影響について質問をしたことがあります。今回質問された「1mSv/yの影響」と直接関係はありませんが,その際に頂いたお返事はひょっとするとpririn_さんにも参考になるかもしれませんので,ツイートさせて頂きます。

タグ:

posted at 09:17:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年5月18日

.@pririn_ 私の質問とその後のやりとりは以下の通りです。t.co/lW9xvfPs t.co/ZwKt2Mj9 t.co/AIiWZevu t.co/zsiRlI2y t.co/VskFOt1v (続)

タグ:

posted at 09:29:54

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年5月18日

.@pririn_(承前)t.co/LtmCsIsI t.co/tLDLZilG t.co/4k5ct4PW t.co/IFj5yGZ6 なお,私の最後の質問に対するお返事は頂いておりません。

タグ:

posted at 09:31:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kato takeaki @katot1970

12年5月18日

元々、twitter社に対してtweetの複製の再許諾をしているので、twitter利用者はtogetterに纏める事の事前許可は、twitterアカウント作成時に包括的に出しています。あえてとる必要は無いです。 RT @leaf_parsley 「公開前に本人の許可を頂く」と

タグ:

posted at 09:33:59

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

津波で4原発が深刻被害 浜岡など全電源喪失、保安院
【共同通信】 t.co/KPMRVuZn 敷地より1メートル高い津波を受けると全電源喪失などの深刻な被害が出ると指摘されていた。福島第一原発も。

タグ:

posted at 09:34:04

しょう@(・●・)@ @masawataslumber

12年5月18日

福島県の地元紙。川俣町の山木屋小・中は放射線教育の中で愛郷心を育てる目標を掲げる。国語では児童が古里や家族を想う作文を、音楽では望郷の思いを込めた歌を歌う。山木屋地区は計画的避難区域に指定されているため、避難先の別の地区で郷土の良さを伝え続けていく。

タグ:

posted at 09:44:20

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月18日

放射能は文科省本などで「放射線を出す能力」と定義されているが、もともとのradioactivityにabilityの意味はない。radioactivityを日本語訳するときに誤訳したのではないだろうか。radioactivityの意味で「放射能」を使う限りにおいて違和感はない。

タグ:

posted at 09:52:44

山崎 代三 @daizo3

12年5月18日

しゅらむさん( @syuramu )いつもありがとうございます。 #tkgg / “鎌ヶ谷市 放射能対策 市民の会NEWS | 瓢箪(ひょうたん)公園(初富806あたり)の空間放射線量測定結果追加更新しました。(鎌ケ谷市放射能対策 市…” t.co/TbcwKDAp

タグ: tkgg

posted at 09:58:49

笹山登生 @keyaki1117

12年5月18日

『目から鱗を剥がす様な悪友』ですか。いいこといいますね。確かにそんな人いますw RT @JIGEN_DAISUKE_ 顔出しでは何も言えない悪友が減る分、目から鱗を剥がす様な悪友も減りますね!^^ @keyaki1117 Twitterでは悪友が寄ってくる

タグ:

posted at 10:00:45

A.Ennyu @aennyu

12年5月18日

東京都の給食食材放射性物質検査場の画像まだアップされている(FNN) t.co/jPMH8cH6 (MX) t.co/FwCB0VrQ 使用測定器はガンマデータ社のGDM-15を7台 t.co/VLKEOrAd

タグ:

posted at 10:06:48

さとえり @aidetaocan

12年5月18日

アメリカでは照射肉許可されて販売されてるけどあまり売れてない。照射肉独特の(髪の毛を焼いたような)においがするらしい→ 生レバー内部のO157 放射線照射殺菌は? 米国は食中毒対策で許可 t.co/iYZwCMFx

タグ:

posted at 10:07:37

flurry @flurry

12年5月18日

……>『肉脂質への照射は酸敗臭に似た変化を与えることが知られている』 t.co/NqbLcT8d

タグ:

posted at 10:35:03

地震・火山キュレーション @jishin_kazan

12年5月18日

気象庁が津波警報・注意報の発表の仕方の検討を続けてきましたが、とうとう確定しました。運用開始はH25.3予定。巨大津波に対しては「東日本大震災クラスの津波が来襲します。ただちに避難してください」の文言も盛り込まれます t.co/gnv5gCQo #1tp

タグ: 1tp

posted at 10:37:01

flurry @flurry

12年5月18日

……>『食品微生物の完全殺菌線量として4.5Mrad,または4.8Mradという値がもっとも広く用いられておりこの線量の生肉への適用は強烈な照射臭の発生およびいちじるしい品質の低下などのため実用的でない』 t.co/uRrHLLSl

タグ:

posted at 10:37:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月18日

@usa_hakase 肝心のradioactivityの正確な意味の日本語が書いてないから主張に説得力がない。

タグ:

posted at 10:50:48

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月18日

@HayakawaYukio raidoactivityの適切な和訳はないのでは? 放射壊変率、放射性活動度みたいな感じになると思うけど。単位はベクレル。

タグ:

posted at 10:56:39

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

12年5月18日

佐賀大学、柿や茶葉のポリフェノール成分を使って、水に溶けたセシウムを効率的に回収できることを発見。回収率は柿渋でほぼ100%、茶葉のカテキンで70-80% t.co/DDjNZtDh

タグ:

posted at 11:02:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月18日

@usa_hakase ではいまから英語のお勉強をしましょう。放射線てradiation? 放射性物質てradio isotope?あれ、radio isotopeは放射性同位体だよね。Doseて何?

タグ:

posted at 11:08:05

CAVU @cavu311

12年5月18日

2011年夏のある日 .@waferwader さんの「原子力開発こそが、最大の「トンデモ」であったのに、それを黙過してきた人たちが、今さら「米の研ぎ汁」について、すごい形相で言挙げしても、失笑を買うだけだよね」をお.. t.co/QDra6IZK

タグ:

posted at 11:08:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月18日

ベクレルはradioactivityの単位。シーベルトはdoseの単位。これでいい?それぞれ日本語でなんというの?

タグ:

posted at 11:09:02

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月18日

@HayakawaYukio doseは線量、dose rateは線量率

タグ:

posted at 11:11:20

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月18日

@HayakawaYukio 放射性物質はradioactive materialでは?

タグ:

posted at 11:13:12

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年5月18日

@usa_hakase @HayakawaYukio Oxford辞典では、『原子核の自然崩壊によって引き起こされる電離放射線、または粒子の放出』(英語原文⇒) t.co/0JW9uN0p と書いてありますね。

タグ:

posted at 11:13:36

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年5月18日

@siimaru 膵臓の被曝かどうかは未詳です。ただ避難した子供のうち10人中6人が糖尿病というのが事実であれば、こころの病気という話ではなく、ピュアサイエンスの観点から内科的に詳しく調べる必要があると思います。

タグ:

posted at 11:20:13

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月18日

手元のAmericanHeritageDictionary第3版だとradioactivityの意味が2つ書いてある。

タグ:

posted at 11:23:14

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月18日

その1)1. Spontaneous emission of radiation, either directly from unstable atomic nuclei or as a consequence of a nuclear reaction.

タグ:

posted at 11:23:42

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月18日

その1は放射線の自発的放出、その2は放射線そのもの。

タグ:

posted at 11:25:32

Pochipress @pochipress

12年5月18日

「南方熊楠 Googleが生誕を顕彰」 t.co/bgOdx1Uy をトゥギャリました。

タグ:

posted at 11:27:02

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月18日

つまり、放射「能」、能力という意味は書いてない。

タグ:

posted at 11:27:54

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

12年5月18日

@usa_hakase 発見の順序は「放射線」が先で、その放射線を出す物質の性質(原因はまだ不明)として「放射能」とマリー・キュリーが名付けたようです(他の記述は見たことがない)。だから放射能の原語はフランス語のはず。1898年発表。

タグ:

posted at 11:36:27

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

12年5月18日

出産に関する費用について(産婦人科への支払記録) - とある男児の成長記録 t.co/4ktQcmrt

タグ:

posted at 11:53:02

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月18日

メルトダウンは無いだすはじめ、過去の自分の発言を訂正謝罪等絶対にしない方針の人間となんぞ議論しても時間の無駄。お前が叩いた米ぬか主婦は吊し上げOKで、エートスは叩きまかりならんて、公人が平然と口にして違和感感じていないわけだから、キクマコの口癖じゃないけど、終わってるわなww

タグ:

posted at 12:29:52

あらら @A_laragi

12年5月18日

思えばほんの最近まで、原発反対派はいつも「お前ら、そんなに危険を強調して本当は事故を望んでるんじゃないの?」と、痛くもない腹を探られ、さんざん揶揄されたものでした。 t.co/EDfGdzsL

タグ:

posted at 12:39:51

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年5月18日

ひょー。 QT @naoto_matsumoto: ちょ、ちょっと待て、だ、ダウンバーストだと!? t.co/AHKemVHf

タグ:

posted at 12:40:34

子鬼 @tak_konn

12年5月18日

被曝の影響が目に見えるのって4,5年後じゃないですか。今、現時点で何も評価できんでしょうに。t.co/OgrBVRIU

タグ:

posted at 12:48:50

あらら @A_laragi

12年5月18日

全体主義というのは、誰もが必ず心の中に持っている原罪のようなものを、ことさらに拡大することで倫理的な批難を行ない、同調圧力をかける、というようなことをアレントは言っていたような。

タグ:

posted at 12:54:26

さとえり @aidetaocan

12年5月18日

照射肉は「アメリカでは常識」とかいうのがまずうそだし。市場規模すごく小さいし、業界団体が動いて学校給食に導入されそうになったけど反対が大きいとか。生レバー食べたいよう、照射は日本ではなぜか禁止されてる夢の技術だ! みたいなはしゃぎ気味の記事だったこういう先行事例触れてない。

タグ:

posted at 13:04:40

あらら @A_laragi

12年5月18日

誰でも、自らが警告してきた事態が現実化すれば「ほらみたことか」となるような感情を少しはもっているわけですが、だからと言って警告が本質的に何らかの悪意に基づいているという解釈は下種そのものですし、むしろそれは人間の善意の芽を根こそぎ無力化してしまう発想なわけです。

タグ:

posted at 13:36:10

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年5月18日

尖閣諸島:日本の現在の政策を継続すれば、尖閣を将来中国に取られるか、武力衝突に発展する。(1)日本人は「固有の領土で領土問題ない」という立場だが、客観的にこの論は通じない。日本の国民のほとんどが知らないが、米国ですら、領有権問題で中立。世界の文献ほぼ全て係争地。清・明時代

タグ:

posted at 13:56:52

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年5月18日

尖閣諸島2:中国の管轄地。和寇から守る範囲に指定。1895年日本領に。この時期、日清戦争で勝った時。中国は“植民地戦争”と位置付け。日本はサンフランシスコ平和条約で台湾放棄。これは上記“植民地戦争”で獲得したものを放棄という位置付け。中国は台湾の一部に尖閣ありとの判断。そうなれば

タグ:

posted at 13:57:16

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年5月18日

尖閣諸島3:日本の主張は揺るぎなく正しい物という訳でない、(2)この中、「棚上げ」は日本にとり、極めて有利な約束。①日本の管轄を認める、②軍事力を使って変更しない。従って解決は「棚上げ」軸。2002年中国・ASEAN間で「南シナ海の行動宣言」。「領有紛争には軍事力を使用しない」

タグ:

posted at 13:57:38

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年5月18日

尖閣諸島4:「紛糾を拡大する行動は取らない」。この中国/ASEAN宣言を東アジアにまで拡大が望ましい③外交決着でなく、力で決着なら中国軍圧倒的に強い。将来日中間の軍事力は1対10に拡大(中国、米国並み志向)。日本がこれに台頭を目指すなら軍事費をGDP比32%程度にする必要有り。

タグ:

posted at 13:57:59

あらら @A_laragi

12年5月18日

現状を変えたくない人は「君たちの善意はどうせ純粋なものではない」「むしろ地獄への道は善意で…」などと繰り返すのではなく、堂々と「現状こそが最適点に近い」「私は現在の不平等や不均衡を肯定する」と主張すればよいのに。

タグ:

posted at 14:05:49

net2ml @net2ml

12年5月18日

@RRof3R 塩化セシウムは水の中では解離してイオンになる。で、ゼオへの吸着しやすさはt.co/fRh3LKvM

タグ:

posted at 14:07:25

net2ml @net2ml

12年5月18日

@RRof3R 但しこの吸着序列が低くても濃度がとても高ければ、よりおおく吸着できる。放射性セシウムは吸着しやすいけど、元素としてみると極めて濃度が薄い。よって他のイオンと競合する。

タグ:

posted at 14:11:55

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

12年5月18日

ド貧民社畜未満どもが、経営者面したり経団連面したりって、恥ずかしくないのかね。自分が困ってるくせに、経営だの天下国家だのの気をつかうとか。もちろんそんな視点も持ってなきゃいけないけど、まずは自分のことだろう。

タグ:

posted at 14:28:06

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

実家で祖父の史料を探ってたら、驚愕の事実を発見。1928年、
ローマでベルヌ条約が改正された時、祖父が会議に出ている。日本の意見をまとめたのも祖父だった。著作権の専門家だったのか!

タグ:

posted at 14:34:28

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

1928年、 ローマで議題となったのは、著作権の存続期間。30年から50年への延長をフランスが提案。日本は反対している。

タグ:

posted at 14:39:53

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

仏提案は、純粋な著作作者本位の主張、50年にするなら後の20年は使用許諾を義務化すべき、という英提案の方が、社会の公益を考えた実務的見地からのものだと、祖父の日記にある。やったー。

タグ:

posted at 14:46:37

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

1928年、 ローマで議論されたのは著作人格権。著作権を譲渡しても、人格権は著作者に残るべきてあるという主張の演説を祖父も書いたようだ。

タグ:

posted at 14:51:42

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

もう一つ、ラジオと複製芸術における著作権の扱いが、課題となっていたのが、日記から分かる。ラジオにおいては、一定の範囲で強制実施許諾の制度を検討すべき、というようなことが書いてある。包括許諾契約の萌芽か。

タグ:

posted at 14:57:29

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

そうか、今回の大林監督の映画、一種のオーバーハングが起きてるのか。そう考えるとつじつまが合う。

タグ:

posted at 15:01:41

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

1928年、祖父は35歳か。

タグ:

posted at 15:04:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

konosoranohana @konosoranohana

12年5月18日

【大林宣彦監督からのお礼】皆さんの熱い熱い感想を目にした大林宣彦監督からコメントが届きました! 4回に分けてお届けします。題して「『この空の花』という映画を、いま作ってくださっている人たちに」 #この空の花

タグ: この空の花

posted at 15:14:54

konosoranohana @konosoranohana

12年5月18日

①映画を拵えるとは、果てない闇の中に、必死な思いで祈りの石を投げ込むようなもの。それを誰かがしっかりと受け止めてくれた時、石は奇蹟のように映画となります。受け手の存在を信じ、映画の力を信じ、自らを信じてはいるものの、茫漠たる不安と、断念の中で常に怯えているのも事実。#この空の花

タグ: この空の花

posted at 15:15:18

konosoranohana @konosoranohana

12年5月18日

②殊(こと)にその思いの強い今度の映画『この空の花 -長岡花火物語』も、ようやく確かな手がこの石をしっかと受け止め、この空の闇の中に、映画の花が咲き始めました。嬉しい、有り難いことであります。#この空の花

タグ: この空の花

posted at 15:15:36

ビクセン 新妻和重 @22kazu

12年5月18日

これまで、他社製品について言及した事はありませんが、これだけは駄目です。皆さん気をつけてください!【注意情報】危険!不適切な透過率の製品が存在します。
t.co/UEwws40I #fb

タグ: fb

posted at 15:15:44

konosoranohana @konosoranohana

12年5月18日

③映画は受け止められ、伝えられ、語り合われることで映画となる。僕が投じた迷える石を、しかとした道筋の中で映画にして下さる皆さん、あなたのお一人お一人に、心からの敬意と感謝を!……有り難うございます。#この空の花

タグ: この空の花

posted at 15:15:55

konosoranohana @konosoranohana

12年5月18日

④僕はまことに果報者です! 映画を拵えて生きて来て、ほんとに良かったなぁ。――帽子を!……映画の先達に感謝、映画の未来に拍手を。……映画が生み出す世界の中で、みんなで生きよう!……大林宣彦 2012.5.18 #この空の花

タグ: この空の花

posted at 15:16:10

KokyuHatuden @breathingpower

12年5月18日

福島県農林水産部の実証事業で『EM』も含めた結果が出ました。 / “240517zenntai2data.pdf” t.co/h10UjTgk

タグ:

posted at 15:17:49

ushiro teruhito @usrtrt

12年5月18日

白人社会終焉? 白人が少数派に 1歳未満の子供、初の逆転 米国 - MSN産経ニュース t.co/b1c5VoWd

タグ:

posted at 15:18:26

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月18日

↓放射能汚染が無ければ愛郷心を鼓舞する教育もしなかったとも読める。これも一種の踏み絵的記事だね。

タグ:

posted at 15:21:26

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

12年5月18日

日本人って、将来とか未来とかの心配しすぎなんだよ。新卒あたりが「老後のために」とか、お前は老後のために生きてるのかよと。そもそも、それまで生きてる保証なんてないんだぞ。

タグ:

posted at 15:29:38

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

12年5月18日

髄液漏れ治療、公的保険の併用認める 厚労省 t.co/wlo5RZn4

タグ:

posted at 15:46:05

きっこ @kikko_no_blog

12年5月18日

【今日のボケとツッコミ】茨城県の橋本昌知事「原発の再稼働は地震と津波の来ない安全な場所なら可能」子どもの被曝を考える母親ネットワークの女性「日本にそんな場所があるんですか?」

タグ:

posted at 15:52:12

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

1929年、祖父はブラジルに40日間、滞在していたのも分かったが、残念ながら、その間の日記は残っていない?

タグ:

posted at 16:02:16

おとみ@カサンドラ @otomi_emishi

12年5月18日

一見EM資材良さげに見える結果だが、単位面積あたりの投入量が半端無い。これは資材による効果というより、覆土の効果に近い。@breathingpower

タグ:

posted at 16:07:37

Pochipress @pochipress

12年5月18日

「順一さんの会話の続き」 t.co/syIPDcxj をトゥギャリました。ぼくは記録する善意の第三者ということで。

タグ:

posted at 16:14:47

山崎 代三 @daizo3

12年5月18日

おお!RT @uromastyxkoji: 我が家も申し込みました。RT @daizo3 #tkgg #icdtn / “除染申し込み2330件 中学以下の子いる民有地で 流山市 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ” t.co/HQzEZdJ0

タグ: icdtn tkgg

posted at 16:23:07

A.Ennyu @aennyu

12年5月18日

「新潟コシヒカリ100%を偽装、福島米混合か」(読売新聞) t.co/VzvKZL5j で、何ベクレル入っていたのでしょうか?

タグ:

posted at 16:29:26

CAVU @cavu311

12年5月18日

(;´∀`)…うわぁ 「記録から福島県産米を大量に仕入れていたことが分かっており、(略) 県食品・流通課は『悪質性が極めて高い』と判断。4月に刑事告発に踏み切っていた。」 新潟コシヒカリ100%を偽装、福島米混合か :読売 t.co/raWIi7pZ

タグ:

posted at 16:40:19

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年5月18日

英会話学校をきっかけに「災害ユートピア」(R.ソルニット)を緊急購入。「災害時には、隣人や自分と同じ市町村の市民を、災害自体より危険な存在だとみなすかどうか、さらに、彼らを付近の店や家にある品物より価値のある存在と考えるかどうかにより、人々の行動は大きく違ってくる。」

タグ:

posted at 17:06:09

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年5月18日

放射性物質はどこにいったのだ?→噴霧し紫外線あてるだけ…放射線除染に効果 滋賀のメーカーと大学教授が共同開発 - MSN産経ニュース t.co/cWWXyTg8

タグ:

posted at 17:13:32

junji asakura @junjiasakura

12年5月18日

福島県が行った放射性物質除去実証実験の未公開だった3件の結果(5/17発表)。
EM菌施肥実験がある。こちらは”消してしまう”のでなく、微生物による
セシウム蓄積効果を狙った実験。
t.co/NEFYqAvK

タグ:

posted at 17:15:05

あらら @A_laragi

12年5月18日

市民は─いま足を踏まれている弱者の立場に立つ人も含め─全て官僚のように国家的目線でものを考えなければならない、という優れて全体主義的な規範を前提にしなければ、信頼できない政府や電力会社の代わりにお前が停電リスクについて考えろ、と言うも同然の言説は出てこないと思うのだが。

タグ:

posted at 17:16:54

jwa tokyo @jwa_tokyo

12年5月18日

【地震情報】
18日17時19分頃
○震度4
茨城県南部 栃木県南部 埼玉県北部 埼玉県南部
○震度3
茨城県北部 群馬県南部 埼玉県秩父 千葉県北西部 東京都23区 東京都多摩東部 神奈川県東部 神奈川県西部

タグ:

posted at 17:20:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Qul■iQul■i @knj961

12年5月18日

震度4:茨城県南部、栃木県南部、埼玉県北部、埼玉県南部 t.co/RxhwKA39

タグ:

posted at 17:23:38

Qul■iQul■i @knj961

12年5月18日

震度3:茨城県北部、群馬県南部、埼玉県秩父、千葉県北西部、東京都23区、東京都多摩東部、神奈川県東部、神奈川県西部 t.co/RxhwKA39

タグ:

posted at 17:24:42

笹山登生 @keyaki1117

12年5月18日

ただいまの地震の震源地はこちら t.co/tcpyrXw6 古河の国道4号線バイパスと125号線との故黒したあたりかな?

タグ:

posted at 17:24:59

伊藤 学(ManabuItoh) @gaku

12年5月18日

只今の茨城県南部の地震 揺れ分布図 t.co/qjvVgetW

タグ:

posted at 17:25:23

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年5月18日

えーっ!?(ハリケーンカトリーナでは)「町は無法地帯と化し、集団レイプや大量殺人が横行しているとの噂が広まったが、のちにそれは事実ではなかったと判明した。」(災害ユートピア)t.co/sgbqIlMw ABCは、日本を「一体」と賞賛する暇あったら自国を検証しなきゃ。

タグ:

posted at 17:26:15

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

12年5月18日

突然下から震動が一気にきて、久しぶりに身構えた地震だった。さらに強くなったら大事だと思い始めた頃から弱くなり始めやや安心した。茨城県南部の地震としては大きい方だと思う。

タグ:

posted at 17:26:33

onodekita @onodekita

12年5月18日

WEDGE御用機関t.co/AT3pu9a7 QT @h_kotoko: がれき処理と迷惑施設に共通する「住民エゴ」の問題(WEDGE) - Y!ニュース t.co/lOin99qX
えっ!?住民エゴ!?エゴって・・・・・・・・

タグ:

posted at 17:27:51

こびわ⚒ @kobiwa_net

12年5月18日

最近、千葉・茨城付近でのプレート境界型の地震が増えているような気がするのは私だけ?親分が出てくる予兆とかだったら嫌だなぁ。
t.co/EHBScma5

タグ:

posted at 17:30:47

Oguchi T/小口 高 @ogugeo

12年5月18日

@nied_inok 柏も全く同様でした。最初のドカンがP波の始まりだと思ったので,これは次に相当なのが来る,まずいと思いましたが,すぐにどんどん小さくなっていき,ホッと一息つきました。

タグ:

posted at 17:32:36

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

あと百年これやるのか? ありえんだろ。“@nhk_news: 【速報 JUST IN 】地震 東海第二原発状況確認中 t.co/LczASMh1 #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 17:32:42

あらら @A_laragi

12年5月18日

一部で絶賛された t.co/3ARdLPeY が典型だけど、被災者に向けてさえ「リスク軽減の社会的コスト」を考えろとか、「自分の利益、だけでなく、社会の利益、他人の利益も考えよう」などと書く。そして同じ口から、「原発反対派が停電リスクを考えろ」という言葉が出てくる。

タグ:

posted at 17:38:45

ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

12年5月18日

RT @kichomsan 関西のおばちゃんが計画停電予告について街角インタビューで答えた言葉 t.co/xi7QK8WT 「国や電力会社が、そうやって脅しをかけてくるんなら、節電生活したろやないの。そんなんで原発なくなるんなら、その挑戦受けて立ったるわ!」

タグ:

posted at 17:42:38

masato 原発避難農民 @fukushima_0

12年5月18日

南相馬市の黒い藻の話が飛び交っています。藻に係らず藁谷、御座、畳など屋外に置かれた吸収と乾燥を繰り返すものなら全て同じ結果が出ます。試したいのなら表にタオルを放置してみてください。周りのセシウムを吸収して線量が上がります。不安をあおるのは冗談でも面白くない。

タグ:

posted at 17:48:03

Qul■iQul■i @knj961

12年5月18日

航空機モニタリング(空間線量率や放射性セシウムの沈着量の分布調査) 九州・沖縄(2012/5/11発表):t.co/LOJVgV2R、四国(2012/5/18発表):t.co/QkkEGDfF

タグ:

posted at 17:52:28

赤城修司 @akagishuji

12年5月18日

よくまとまっている。 RT @akemizk06512: スクリーニングにかけられてその時に身につけていた大切なお洋服も棄てなきゃいけなかった女の子「悔しかった」って。
〔日本語字幕付き動画〕英国BBC「放射能と福島の子供たち」
t.co/btTj1f2K

タグ:

posted at 18:00:07

会田誠 @makotoaida

12年5月18日

昔大林監督がオリバー・ストーン監督と新聞で対談し、「僕は社会派はやらない」みたいな発言をしていて、当時若かった僕は共感した記憶がある。その監督が今こういう題材を扱ったのか… という興味もある。“@konosoranohana:  #この空の花

タグ: この空の花

posted at 18:11:37

平野 浩 @h_hirano

12年5月18日

野田首相が小沢氏に会談を求めてきたということは、小沢氏を切って自民党と組むというサイン。欧州危機が深刻化しつつあるときになぜ消費税の増税か。電気代が10%以上も上がろうとしているときになぜ増税か。ところが電気代の値上げと消費増税を一緒に論ずる政治家がなぜ一人もいないのか。

タグ:

posted at 18:41:34

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年5月18日

尖閣諸島:(影響力のある方は日本に不利な発言を安易にすべきでない)まさに『不愉快な現実』から目をそむけ、虚構の中に生き、日本が力で中国に対抗出来るかのごとく幻想をいだくことが危険。安易な発言とは思っていません。こうして貴方方の批判を得なければならないのは安易な生き方ではない。

タグ:

posted at 18:44:49

usp engineers' comm. @uecinfo

12年5月18日

ユニケージで構築されたシステムが日本新聞協会技術委員会賞を受賞しました。 t.co/AmaeMQtF

タグ:

posted at 18:47:34

笹山登生 @keyaki1117

12年5月18日

でもマジなはなし、「エコツーリズム」はもはや゜セシウム曝露ツーリズム」になってしまいましたねRT @annex38 「セシウム・ツーリズム」とかw RT @keyaki1117 放射能循環型社会かぁw 「絆」というキーワードが「情的な循環型社会」を示唆する言葉であるとしたら、放射

タグ:

posted at 18:51:33

平野 浩 @h_hirano

12年5月18日

AIJの捜査は立件困難の見通し。小沢氏のときはやらなくてよい大捜査を展開し、その結果、2回の不起訴と検察審の強制起訴は無罪のオソマツ。誰の目にも明らかなAIJの詐欺は立件不可能であるとは何ということだ。検察の力不足ここに極まれり。解体して出直すべきである。18日の日刊ゲンダイ

タグ:

posted at 18:52:14

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】埼玉県によりますと、17日から18日にかけて、行田市にある行田浄水場と、春日部市にある庄和浄水場で、処理後の水道水から、国の基準の1リットルあたり0.08ミリグラムを超える、0.096ミリグラムから0.168ミリグラムのホルムアルデヒドが検出されました。
#nhk

タグ: nhk

posted at 18:54:41

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】行田浄水場は利根川から、庄和浄水場は江戸川から水を引き込んでいて、県では濃度を下げる対応を取るとともに原因を調べています。しかし状況が改善しない場合、行田浄水場では取水を停止する可能性があり、その場合周辺の自治体では水が出にくくなる恐れがあるとしています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 18:55:39

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

議論をみてると、再処理政策変更には大きな抵抗・異論がありますね。再処理がうまくいくことが前提で議論しているけど、この前提は信頼しうるのかな。第15回 原子力委員会 原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会 hosriki t.co/C80nCUhj

タグ:

posted at 18:55:45

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】東京都は埼玉県から連絡を受けて利根川水系から取水している都の三郷浄水場を調べたところ、最大で国基準の3分の1以下のホルムアルデヒドが検出されたということです。数値は下がっているということで都は今の段階で利根川水系で取水制限をする必要はないとしています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 18:57:04

平野 浩 @h_hirano

12年5月18日

民主党は「後期高齢者医療制度」の見直し法案提出断念。またしても公約破り。野田首相は反省の色なく、消費増税にまっしぐら。民主党を捨てて自民党と組むという。ふざけた話である。自民党政治に愛想をつかした国民が政権交代を実現させたのである。それなのに自民党と組むとは!?

タグ:

posted at 18:58:13

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】千葉県によりますと、17日午後2時に利根川水系の江戸川から取水している松戸市にある栗山浄水場の水を調べたところ、国の基準を大幅に下回る0.003ミリグラムのホルムアルデヒドが検出されたということです。千葉県は情報収集にあたり、今後の対応を検討しています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 19:12:26

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】また群馬県は利根川から取水している千代田町の浄水場で17日の午前9時に採取した水を調べたところ、国の基準の半分以下の0.034ミリグラムのホルムアルデヒドが検出されたということです。しかしふだんはほとんど検出されないことから、引き続き原因を調べています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 19:14:08

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】東京都はまた、利根川水系と水路がつながっている荒川から取水している、東村山、三園、朝霞の各浄水場の水も調べましたが、ホルムアルデヒドは検出されなかったということです。東京都は、今の段階で取水制限をする必要はないとしています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 19:17:28

- aja - (in Japan) @aja_dan

12年5月18日

【助言】安全委t.co/MSSBsiof「2011/04/10 技術的助言に関する事務処理について」t.co/IwYIYWee追加 @fpaj @nhk_kabun #fukushima

タグ: fukushima

posted at 19:20:53

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】埼玉県は、これら2つの浄水場に水を引き込む取水口のさらに上流側に、何らかの汚染源があると見て原因を調べています。これらの水道水は埼玉県北部や東部の市と町に供給されていて、埼玉県によりますと、これらの水を飲んでも、健康への影響はないということです。
#nhk

タグ: nhk

posted at 19:31:28

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】しかし、状況が改善しない場合、上流側の行田浄水場については取水を停止する可能性があるほか、下流側の庄和浄水場についても、取水を停止する可能性は否定できないとしています。その場合、それぞれの周辺の自治体では水が出にくくなる恐れがあるということです。
#nhk

タグ: nhk

posted at 19:32:02

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

電力会社にとっての再処理の役割の一つは、使用済燃料の置き場の確保にあるのだな。再処理したときFR/FBRが選択肢になるというけど、電力会社は採用するつもりがあるのか? t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 19:36:02

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

使用済燃料の貯蔵問題が再処理政策の是非にからまるような構造になっていて、複雑になっているなあ。だから、電力会社はこれにこだわるのだな。当面の電力会社の関心は、使用済燃料の置き場の確保のようだ。 t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 19:38:25

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

そもそもの話だけど、2030年に原子力比率を35%にするというのが検討の俎上に上がってるのだけど、これはもはや非現実的だと思う。20%も困難だろうな。 t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 19:39:44

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

「直接処分により、核拡散防止に貢献できる」という意見に山名委員は反対なのか。保障措置があるのは、核拡散の危険性があるからじゃないのか。 t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 19:43:48

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

直接処分のリスクの大きなところは、結局、使用済燃料の貯蔵場所がなくなるということか。これは直接処分のリスクというより、原発を運転することそのもののリスクではないのか。使用済燃料の置き場のために再処理する、というのは合理的なのだろうか。 t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 19:53:21

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

再処理のための貯蔵であれば、地元に安心感を与えると。そうでなければ、地元の心配を生じさせると。再処理をやめると立地が難しくなる、と。 結局、貯蔵のための再処理なのか。本末転倒では。t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 19:56:35

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年5月18日

読売新聞社さんよ。日本人は弱い物いじめ、報復、ひぼしは嫌う。やること醜い。18日読売「七つ森書館相手取り、販売禁止の仮処分申請…本社。原稿をまとめた清武氏解任され、係争中にもかかわらず、”読売社会部清武班”の著者名をつけ、一方的な視点であとがきを書こうとしていること等」

タグ:

posted at 19:58:18

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年5月18日

東京化学同人の「現代化学」6月号には原発事故初期に放出された放射化生成物の拡散について、私たちが報告した論文を紹介する記事が掲載されています。どこかでみかけたらこれもまたどうぞです。

タグ:

posted at 20:02:06

Keitaro TANOI 田野井 慶太 @keitaroTANOI

12年5月18日

多くの方の聴講を期待してます!…でも、来場者は減る?! RT @Tak_KP: 東大農学部の一般向け研究報告会、過去2回で農畜産物の汚染メカニズムなど大変勉強させてもらっています。 今回はUstream中継と質疑応答もあるということでありがたいです。

タグ:

posted at 20:11:59

Okuyama, Masashi ┃奥山 @masatheman

12年5月18日

311で判明したのは、外部電源カットすれば原発は自爆するということだ。核物質だが、原爆はキロ単位、原発はトン単位だから規模が違う。通常兵器による核(原発)抑止は成立するのでは?(K某O大学教授)

タグ:

posted at 20:18:45

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

直接処分にすると原発が止まり、代替電源確保に大きな費用がかかることを確実に残していただきたいと、委員でもないのに意見を表明している日本原燃田中治邦常務取締役というのは(49:10あたり)、 t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 20:21:20

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

かつて東京電力社員だったこの人のことか?→http:t.co/ghwoUbFk t.co/88LxBbJt t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 20:22:47

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

日本原燃田中常務、事業者は質問に答えるだけにせよと注意されている。 t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 20:25:19

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

このまとめ凄い。打ち上げ花火が時系列に沿ってパーッと開いていくみたい。 RT @LifeHackEX: 【知っ得】 Togetter新着 大林宣彦監督『この空の花』 t.co/ofL071tM #togetter #twitter #hackEX

タグ: hackEX togetter twitter

posted at 20:27:25

Miki Hirano @mikihirano

12年5月18日

ベラルーシのエートス計画 t.co/nWKq0TdZ
エートス取組みの重要な側面の1つに…放射線防護に重点を置くことを避けるという点があります。…個人を復興過程中心に置くという、この視点の変化による主な帰結は環境を元に戻すのではなく生活の質の再構築に重きを置く…

タグ:

posted at 20:27:43

Miki Hirano @mikihirano

12年5月18日

(´-`).。oO(まあ、なんていうか、放射能はなかったことにして、環境は元に戻らなくとも、個人の生活を重視しましょう。っていう感じなのかな、、、)

タグ:

posted at 20:29:58

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

私たちが初めて診察する水俣の患者さんを診ていて何度もびっくりさせられるのは…「手や足がつったり(こむらがえり)、しびれたりするのは普通のこと」とか、「年のせいで起こっている」と思っている人がいつまでも後を絶たないこと。治療方法も知らないで、何十年も我慢してきたということです。

タグ:

posted at 20:30:53

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

帰宅なう。今日の自分の仕事とは関係ないはずだったのだが、結果的に、衝撃的な事実を持ち帰ってきてしまった。1928年、ベルヌ条約がローマでの会議で改正され、著作者人格権の規定が新設された時、祖父が日本代表団の一人だったとは。

タグ:

posted at 20:32:44

大島堅一 @kenichioshima

12年5月18日

鈴木委員長は中立で、議論を回して下さっているが、委員の構成がこうだと本質的異論を言うのは、伴委員のみだ。 t.co/8PTrxF4k

タグ:

posted at 20:34:46

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

12年5月18日

いつの間にかデモが、地域経済の活性化まで射程に入れている。いい方向。脱原発杉並の記事。|「デモ割」で乾杯 脱原発をアピール 商店街に経済効果 t.co/zZnCMaj9 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 20:36:03

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

1928年、ローマでの会議ではフランスが50年の統一的保護期間を提案。しかし、ノル ウェー、ニュージーランド、ポーランド及び日本の反対によって導入されなかった。

タグ:

posted at 20:37:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Miki Hirano @mikihirano

12年5月18日

でもって、本家エートスってのはNGOでもNPOでもなく、フランス原子力防護評価研究所=CEPNと現アレバ社の調査プロジェクトだった。3年計画で結局うまくいかず失敗。その後COREとして引き継がれた。甲状腺癌はともかく、他の病気一切は放射能との関係を認めないという立場で住民に指導…

タグ:

posted at 20:39:33

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】国の基準を超えるホルムアルデヒドが検出された埼玉県の二つの浄水場は、32の市と町のおよそ290万人に水を供給していて、県では活性炭で吸着させたり備蓄してある水で薄めるなどして、ホルムアルデヒドの濃度を国の基準以下にしてから送水する対応を取っています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 20:41:43

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

以前、テレビで私が診察をしていた患者さんが一直線歩行がうまく出来ない場面を見た水俣市内の住民の方が、クリニックに「あんなのはできないのが当たり前なのに、なんでわざわざ病気にするのか」とクレームの電話をかけてこられました。おそらく、その人も水俣病なのだろうと、そのとき想像しました。

タグ:

posted at 20:41:47

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】埼玉県は、濃度を下げる対応で状況が改善しない場合、より上流にある行田浄水場については取水を停止する可能性があるほか、下流側の庄和浄水場についても取水を停止する可能性は否定できないとしていて、その場合、一部の自治体では水が出にくくなる恐れがあるということです。
#nhk

タグ: nhk

posted at 20:42:12

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】茨城県も、利根川から取水している常総市にある水海道浄水場と、取手市にある利根川浄水場で、水を採取して調べました。これまでに結果の出た常総市の水海道浄水場では、国の基準を下回る0.025から0.027ミリグラムのホルムアルデヒドが検出されたということです。
#nhk

タグ: nhk

posted at 20:45:13

- aja - (in Japan) @aja_dan

12年5月18日

文科省(航空機モニタ)t.co/nD7QTlIn文部科学省による四国地方の航空機モニタリングの測定結果について(平成24年5月18日)t.co/wzhyb40B追加(←モニタ新着ページにもありま) @fpaj @nhk_kabun #fukushima

タグ: fukushima

posted at 20:46:09

Miki Hirano @mikihirano

12年5月18日

エートスを引き継いだCOREは、チェルノブイリ事故は最悪の事態ではないと、子供や家族を守ることにはならず、既存のNGOとの協力関係も立ち消えちゃったりで、っ結局人々を汚染地区に繋ぎとめただけだった…と、そんな感じなのかな。。t.co/CJv4yDv3

タグ:

posted at 20:51:58

Miki Hirano @mikihirano

12年5月18日

まあ、原子力推進派がやることなので、原発事故の過小評価および放出された放射能の影響はない、あっても大したことない。っていうのは当然だわな、、だって、そんなこと「あった」ら、彼らにとっては死活問題だもんね。。あ、なんか今日本でも起こってるような…!?

タグ:

posted at 20:55:52

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

12年5月18日

関西電力:オール電化住宅なお促進(5/5)t.co/LpnmZln0 |「15%足りないと見込まれる同社管内で、需要を拡大させるオール電化推進には批判が上がりそうだ」。彼らは商売をしていて、売り物は電気なのだから、当然こうするのだろう。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 20:59:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月18日

↓あららさんの投稿リツィートしてリンク先クリックしたら松永和紀だった件w。これは厳しいわw

タグ:

posted at 21:00:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぷらっとオンライン @platonline

12年5月18日

FKB8579-USB復刻希望の人って、どれくらいいるんですかね。復刻希望の方、RTお願いします。

タグ:

posted at 21:06:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青谷三郎 @aotanisaburo

12年5月18日

togetterで言論統制が始まったのか。

タグ:

posted at 21:11:19

Kimitaka TAJIMI @kimitakatajimi

12年5月18日

NHKで取り上げたのはこれか、5-1-001 産業医科大学からの発表「オフセット校正印刷労働者に多発している肝内・肝外胆管癌」 t.co/4NTkByzn

タグ:

posted at 21:11:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山崎 代三 @daizo3

12年5月18日

ふむ。ホルムアルデヒドの話。 #tkgg / “東京・千葉などは基準下回る - NHK首都圏のニュース” t.co/Qc3CaE9E

タグ: tkgg

posted at 21:25:30

sivad @sivad

12年5月18日

しかし須賀川市の小児糖尿病の件は気になる。記事が本当ならすぐにでも大規模スクリーニングしたほうがいい。小児糖尿病は対処が遅れると非常に危険。t.co/MQGFt4t3

タグ:

posted at 21:28:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月18日

成田茶14ベクレル。去年の測り方だと100倍して1400ベクレル相当。当局と茶業者は乾燥茶葉をすみやかに測って報告すべきだ。湯を入れた飲用状態の測定では確かなことがわからない。

タグ:

posted at 21:31:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月18日

勝浦茶5ベクレル、多古茶7ベクレル、八街茶8ベクレル、芝山茶4ベクレル。基準は10ベクレルだ。どこもぎりぎりだ。 t.co/yWFaGVnY

タグ:

posted at 21:36:04

門 祐輔 @yusukemonkyoto

12年5月18日

同感!@st7q 私たちが初めて診察する水俣の患者さんを診ていて何度もびっくりさせられるのは…「手や足がつったり(こむらがえり)、しびれたりするのは普通のこと」とか、「年のせいで起こっている」と思っている人がいつまでも後を絶たないこと。何十年も我慢してきたということです。

タグ:

posted at 21:36:40

CAVU @cavu311

12年5月18日

新検査方式(飲用状態で測って、規制値は10Bq/kg)での千葉県のお茶検査結果。10Bq/kg超が2件、その他各地で数Bq/kgを検出。→ 県産茶の放射性物質検査結果について(茶第2報)/千葉県 - t.co/7ggQN4mK

タグ:

posted at 21:46:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月18日

古葉の表面にセシウムがいったん付着して、それが樹木内を通って新葉に蓄積したモデルは妥当性がありません。これは、風塵の地質学をよく知らない植物学者が昨年3月だけにセシウム付着が起こったと考えてつくったモデルだった。正しくなかった。

タグ:

posted at 21:54:09

- aja - (in Japan) @aja_dan

12年5月18日

経産省t.co/hFkzmH0S経済産業省復興関連施策の事業計画及び工程表 @fpaj @nhk_kabun #genpatsu #tsunami

タグ: genpatsu tsunami

posted at 22:03:31

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

安冨さんと知り合わなければ、知らぬままでした。 QT @anmintei 今日は多謝!面白いですね @kentarotakahash 1928年、ベルヌ条約がローマでの会議で改正され、著作者人格権の規定が新設された時、祖父が日本代表団の一人だったとは。

タグ:

posted at 22:05:25

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】埼玉県はより上流側の行田市の行田浄水場について、18日夜9時35分に、川からの取水の停止を指示したと発表しました。一部の自治体では、水が出にくくなるおそれがあるということです。一方、下流側の春日部市の浄水場については、取水を続けているということです。 #nhk

タグ: nhk

posted at 22:05:28

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

原発事故がなければ、安冨さんと知り合うこともなかっただろう。人生は不思議だ。事故はもう、なかったことには出来ないのだから、事故が起こったことから生まれた不思議をたぐり寄せて、違う人生を生きるしかないと感じる。

タグ:

posted at 22:08:35

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年5月18日

僕は著作権法の強化に反対し続けてきた。輸入権の創設に反対し、著作権存続期間の延長に反対した。国会まで行って、レコード協会会長と対決する羽目にもなった。でも、80年以上前に祖父が、国際会議で著作権強化に反対する立場だったのを今日、知った。

タグ:

posted at 22:13:49

- aja - (in Japan) @aja_dan

12年5月18日

文科省(損害賠償・和解事例)t.co/CPXDoda6和解事例追加ほか更新【5/1〜5/18図①t.co/sAXa6HKTt.co/rgtg6ci2@fpaj @nhk_kabun #fukushima

タグ: fukushima

posted at 22:14:02

47NEWS @47news

12年5月18日

速報:埼玉県の2浄水場で基準を超えるホルムアルデヒドが検出され、県は行田浄水場の取水停止を決めた。 t.co/XfMnJsat

タグ:

posted at 22:17:03

net2ml @net2ml

12年5月18日

【ニュース】流山市が受水している北千葉水道企業団北千葉浄水場でホルムアルデヒドが検出されました。基準値の0.08mg/リットルを下回っていますが、18日19時15分に江戸川からの取水停止をしています。 現在、流山市では井戸水のくみ上げにより安全な水をお送りしています

タグ:

posted at 22:21:05

A.Ennyu @aennyu

12年5月18日

成田から入国する外国人は、空港周辺の放射能汚染の実態を知っているのでしょうか?「成田の一番茶基準値超え 出荷制限継続」 - MSN産経ニュース t.co/2d3o8wrU

タグ:

posted at 22:23:07

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年5月18日

【ニュース】一方、千葉県野田市によりますと、同じ水系にある市内の浄水場で国の基準を超えるホルムアルデヒドが検出されたため取水を停止し、減圧しながら各家庭に給水しています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 22:37:18

森口祐一 @y_morigucci

12年5月18日

埼玉県行田でも検出されたようですね。@net2ml

タグ:

posted at 22:39:24

47NEWS @47news

12年5月18日

速報:千葉県は、水質基準超のホルムアルデヒドが検出されたとして野田市の浄水場で取水を停止した。 t.co/XfMnJsat

タグ:

posted at 22:56:03

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年5月18日

原発事故による放射線障害の本質は、遺伝子異常を引き起こすことなので、小児甲状腺癌や小児糖尿病など、これまで子供に発症する確率が低い病気が増えることは理解できる。つまり、子供が早く年を取ってしまうイメージ。

タグ:

posted at 22:58:11

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月18日

この資料重要 ここに名前が出てる業者の扱ってる食材片っ端から測ってやるかな RT @sakuraline: 給食ブロックはH組。マイワシは冷凍食品群。学校給食会の一覧表から、この偽装疑い業者、分かります。t.co/db38tWJQ

タグ:

posted at 22:58:12

千葉ニュース @chiba_news

12年5月18日

水道水から化学物質、東葛で減断水の恐れ - 朝日新聞 t.co/OAazVD9w

タグ:

posted at 23:00:33

tsokdba @tsokdba

12年5月18日

今年のお茶の放射能は昨年とは測定方法が変わっています。基準値の数字だけが低くなっているので多くの人は去年より厳しいと思っているけど、実はそうではないのです。@Kontan_bigcatさんがまとめてくれています。 t.co/Lg60uSu4

タグ:

posted at 23:02:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

12年5月18日

「ピーク日のズレ」(=不等率)に注目した分析ですね @hiro_uu: @karitoshi2011 @amneris84  共同通信配信です。
5%強の節電で不足回避 西日本で融通、原発ゼロ 
t.co/lpya39RA

タグ:

posted at 23:04:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tsokdba @tsokdba

12年5月18日

私も、昨年はさんざんお茶の放射能を見てきましたが、今年は放射能汚染水にかかりっきりで出遅れてしまいました。なので詳しいデータは確認できていませんが、今年も予想外に高いデータが特に千葉県にあるようです。それが早川さんのまとめ t.co/tCFsv85F

タグ:

posted at 23:07:34

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月18日

@Todaidon 全米科学アカデミーも真っ青のこういうまとめもありますが請うご意見。t.co/wXfXVEUF

タグ:

posted at 23:07:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カール・セーガン博士 @carl_sagan_bot

12年5月18日

懐疑するということは、危険分子になることだ。なぜなら、懐疑主義はすでに確立された制度に異を唱えるからである。

タグ:

posted at 23:08:54

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年5月18日

@tigercatver2 またPKAさんですか。。。彼は誤った医学情報をTwされるので閉口していますが、今回の彼の勘違いは小児と成人の甲状腺癌の頻度は全く異なるということです。小児は100万分の1、成人は1000分の1で約1000倍違います。彼が言うように甲状腺癌は大人には

タグ:

posted at 23:11:38

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年5月18日

@tigercatver2 (承前)珍しくない疾患で、死後の病理解剖で偶発的に見つかる癌の代表格でもあります。このため、『どこが原発かわからない癌は甲状腺か膵臓を探せ』とも言われてます。ただそれはあくまで成人の話。小児甲状腺癌の頻度は全国でも年間数例前後しか発生しない珍しい病気

タグ:

posted at 23:14:58

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年5月18日

やっぱり映画は映画館で観なくちゃね。よかったら心から勧めたくなるし、よくなかったら本当に頭にきて金と時間を返せよ! と怒る。それだけ期待してるんだ。映画にさ。DVDやテレビじゃ絶対にありえない。映画ってお祭りだな。花火なんだな。『この空の花』という映画が教えてくれた。

タグ:

posted at 23:17:05

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年5月18日

糖尿病:運動不足等が原因で発症することもあるが、それは基本的に2型糖尿病 t.co/tjO7B003 最近青少年の患者が増えているとは言っても小学生以下(12歳以下)では2型糖尿病の発症は非常に少ない。 t.co/Nz5bblnH 誤解あれば乞ご指摘

タグ:

posted at 23:17:15

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年5月18日

@tigercatver2 (承前2)だからチェルノブイリで合計6000人が小児甲状腺癌になって手術を受けたことが(放射線の影響評価が厳格な)IAEAや国連科学委員会でも衝撃をもって受け止められたのです。日本の甲状腺癌の年齢別の傾向については、以前PKAさんとのトークをまとめた

タグ:

posted at 23:17:41

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

NHK特報フロンティアで紹介された現伊佐市(旧大口市、菱刈町)地域へは、昭和63年まで、水俣市から栗野まで山野線が走っており、行商人などを通じて大量の魚が運ばれました。t.co/lh9nx3dn

タグ:

posted at 23:19:44

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年5月18日

@tigercatver2 (承前3)、(あ、すみません。こちらの方⇒)『原発公害』について法律家や弁護士さんと行列ができるトーク ~小児甲状腺癌の懸念と発症した場合の対策~t.co/EYJC1cvb の後半に図とともにまとめてあります。ご参考になれば幸いです。 

タグ:

posted at 23:20:43

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

廃線となった山野線では、水俣市の久木野駅の次の駅が、旧大口市の薩摩布計駅でした。今もホーム跡が残っています。久木野駅との距離はループ線区間を含めわずか8.3km。
t.co/7dieydhk t.co/EC9JZ1eZ

タグ:

posted at 23:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

12年5月18日

首都圏は利根川がやられるとアウト
セシウムはたまたま濁質に吸着しやすいので殆ど検出されてないが、今回の様なことが起こると大変なことになる可能性がある

タグ:

posted at 23:38:12

CAVU @cavu311

12年5月18日

5月5日で原発がゼロになったのは北電管内と日本全体、2つの意味がありました。個別の電力会社で見ると、東北、中部、北陸管内は2011年の夏を原発ゼロで過ごしています。関電、九電、中電、四電も原発がゼロになってからすでに数ヶ月、東電も原発ゼロでまもなく2ヶ月経ちます。

タグ:

posted at 23:39:28

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

久木野駅から行くと薩摩布計駅の手前にトンネルがあり、現在その出口はコンクリートで塞がれています。明治から昭和51年まで布計金山があり、廃坑になった今も竪穴横穴が残り、不用意に山に入れません。t.co/50VTP5mg t.co/zxARfrex

タグ:

posted at 23:41:08

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

山野線沿線では、久木野駅、薩摩布計駅、西山野駅、山野駅、薩摩大口駅などの各駅を自分の持ち場としていた行商の人々が栗野まで魚を売っていました。特に、昭和20~30年代は、伊佐地区(旧大口市、菱刈町)への魚介類のほとんどは、山野線ルートで入っていたようです。

タグ:

posted at 23:41:46

高岡 滋 @st7q

12年5月18日

これまで、山野線沿線で特に行商を通じて魚介類を摂取してこられた住民の検診記録では、水俣周辺の方々と同じような神経症候がみられています。救済が受けられるかどうかは不明ですが、メチル水銀の影響があるかどうかをみるために、沿線で心当たりの方々には検診を受けられることをお勧めしています。

タグ:

posted at 23:44:09

CAVU @cavu311

12年5月18日

電力不足→停電→病院で人が死ぬ、という主張を未だに聞くのですが、例えば先日のつくば市の竜巻では、茨城県南の医療の中核を担う病院も多いつくば研究学園都市北部が停電エリアになりましたが、寡聞にして停電で犠牲者が出たという話は聞きません。関係者の日頃からの備えとご努力の賜かと思います。

タグ:

posted at 23:44:32

CAVU @cavu311

12年5月18日

停電で弱者や病人が犠牲になる、と思うならば、やるべきことは原発の再稼働ではなく、弱者や病人がいる場所のバックアップ電源の確実な確保や停電に強い社会システムを皆で作り上げていくことだと思います。停電は原発停止による電力不足だけで発生するわけではないですから。

タグ:

posted at 23:47:28

本田雅一 @rokuzouhonda

12年5月18日

海外発注していた光HDMIケーブル(TX側が外部電源なしで動作する)。値段は光ものの中では安いんだけど、なぜだかわからないけどすごく画質がいい。16.5メートルの長尺だけど純銀AIMの1.5mより高画質。長尺でも光だからリンクは極めて安定 t.co/QfC5Qc4v

タグ:

posted at 23:49:57

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

12年5月18日

普通のSIerにマルチコアマシン渡すと、forkを増やすとか、threadをちゃんと使うとかそういうの無いんだぜ・・・ ホストの性能を活かせる担保された性能を持つSEが必要。 IPMIすら設定されず、KVM持ち歩いて管理されてるXeonE55/56xxなマシンとかあるんだぜ・・・

タグ:

posted at 23:55:16

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

12年5月18日

「性能が足りません」× 「性能を活かせれません」○

タグ:

posted at 23:55:49

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年5月18日

あ、あの女将さん!しかし酷いな。 RT @tsuda: 南三陸町のホテル観洋で女将さんと話す。今被災地で問題になってる第3次補正予算とかで自治体に落ちてきた金の使い道がtheお役所仕事によって、地域の復興の阻害になってるという悲惨な現実を聞いた。この国ってほんとなんなんだろうね。

タグ:

posted at 23:56:18

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました