tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年09月05日(水)


僕はもう飽きているけれども、POLIMASTERをかざしてみる。地表5cm。6.59。土の多さ、粒度の細かさから、高いだろうなとは思ったけれども。 t.co/3y1FNs5c
タグ:
posted at 00:02:29

土の具合はこんな感じ。量は多いけれども、さほど黒くはない。粒度の大きなものが上に来ている、ということもあるかな、などと考えながら。 t.co/gnqLQeyY
タグ:
posted at 00:05:19


「側溝を測って、チェルノブイリと比べるなんて」という台詞が頭に浮かぶ。僕は、自分の足の裏の感触を思いながら、顔の前にPOLIMASTERをかざす。地表1.5m。0.45。 t.co/fOKXzUY7
タグ:
posted at 00:07:58

正気とは思えない。今日のエネルギー・環境会議の「資料1-2国民的議論に関する検証会合の検討結果について」11頁、相変わらず「14人の20代DP参加者」と「ニコ動アンケート」だけを根拠に「20代は原発支持が多い」と主張。t.co/63LvK2xf
タグ:
posted at 00:11:53


IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari
【経産省の狂気まとめ】結局、「原発0」を避けたい既得権益の最後の悪あがきが作らせた底の浅い資料。福島第一原発事故をもたらした「人災」の中心にあるこの役所が無傷のまま誰も責任を取ってないから、相変わらずこんな詭弁資料が粗製濫造される。これを見抜けない政治やメディアも情けない。
タグ:
posted at 00:19:10

僕はLightRoomで写真を整理して、雲の形を選びながら、「本当だ、福島も東京も差がない。」と思う。差があるのは早川マップの中だけだ。POLIMASTERの表示だけだ。 t.co/MzviWKpl
タグ:
posted at 00:20:12

↓エネ環会議の国民的議論に関するまとめ、担当者の「誠意」を疑うべきか(露骨に誘導やっている)「知性」を疑うべきか(たった14人のデータとニコ動を使うことがどれだけ不信を買うか理解できない)、ようわからん。
タグ:
posted at 00:20:48


自転車に乗っていたら、車にコツンと接触された。双方車体に3cmぐらいの傷ができた。謝りながら降りてきた運転手は、飯舘村から避難してきた人だった。僕の家のすぐ近くのアパートだった。障害があって、仮設の段差で住めないからだそうだ。 t.co/t7EYzrJ5
タグ:
posted at 00:29:29

飯舘村の話になると、相手は突然饒舌になった。「家の周りは20なんてザラだよ。今のアパートだって2あるよ。ずっと村の水と野菜を食べてきたから内部被曝もしてるよ。」僕は、近くに飯館村の人が住んでいることにもrealityを持てないでいる。 t.co/AS0Bay6m
タグ:
posted at 00:33:27


政府はいまごろになって「原発ゼロにした場合の課題」なる資料を出してきた。→(t.co/Kxs4kGKU の中の一部)。電力が余った事実が明らかになって、ゼロシナリオに向き合わざるをえなくなったからだ。間違った前提の議論では辻褄が合わないから、さてどうするかという話。
タグ:
posted at 00:37:37

ところが資料をみると、「原発ゼロでまず向き合わねばならない課題」として、需給逼迫(まだ言ってる)だの電力料金上昇だの、追加的国民負担だのと言ってる。原発推進の経産省の話は、もうだれも信用していないというのが、本当の出発点。脱原発側の人に言わせれば、別の課題と選択肢があるだろうな。
タグ:
posted at 00:41:50

経産省を含めて原発推進派が資料を作れば、数字はいくらでも操作できる。そういうのは「もう信用されてない」とわかってるはずなのに、まだ宣伝せざるを得ないところが苦しいところ。官僚も「どう信用を回復するか」くらい、考えればいいのに。まったく反省してない。
タグ:
posted at 00:44:48

大阪のエネルギー戦略会議は議論を先取りして、いろいろゼロシナリオに向けて検討はじめてる。→ t.co/ikecXZcs 霞が関がやらないから大阪がやってる格好。両方比べてみれば、どっちが現実的か判断できる。大阪から「政策議論のオルタナティブ」が出てきたのは画期的だ。
タグ:
posted at 00:48:56

そのうち政権が代われば、いまの経産省体制はそっくり入れ替えするくらいで、ちょうどいい。だって政策議論の土俵作りからして、できてないんだから。国民も信用してない。官僚もつまらないでしょう、こんな仕事のレベルでは。こんなんで満足してるんだとしたら、よほどレベルが落ちたということ。
タグ:
posted at 00:51:35

【本日!】チャリティーライブ「種からつなげようvol.9」9/5(水)@北参道ストロボカフェ 出演:種ともこ、久保田洋司(THE東南西北)、サポートcello 郷田祐美子 19:00/19:30 2000円(+1ドリンク)*当日あり! t.co/SYKpwmFQ
タグ:
posted at 00:52:35

原発ゼロで「まず向き合わねばならない課題」は原発の安全チェック体制をしっかり作ることです。それ抜きにして、2030年の原発依存度もなにもない。それが作れないなら、自動的に即ゼロになる。動かす前提がないんだから。
タグ:
posted at 00:54:02


原発止めたら3兆円の追加負担とか、マスコミもいつまで大本営発表、追いかけてるのか。そんな話を吹聴するのは、御用評論家の池ノブくらいにまかせときゃいい。だいたい、この手の政府のマクロ推計なんて、まるで当たった試しがないんだから。
タグ:
posted at 00:59:38

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
統一協会って保守系政治家の事務所に有能な運動員として入り込んでくるから、統一協会を阻止するのってけっこう大変らしい。尤も、秘書にしてしまうのではその政治家の不明と脇の甘さなのだが。
タグ:
posted at 01:16:54

今まで茨城のレンコンで20Bq/kgを超える、というのはなかなかなかったと思うが、50Bq/kg超えとは・・・一年中通しての水と土の流れ込み、そして作物が常に泥の中に埋まっているという特異性があるのだろうが、予想できなくはない事態だったはず。どうしたら汚染の低減が可能なのだろう。
タグ:
posted at 01:33:24

レンコンの汚染が流れこむ水と土によるセシウムの増加ということなら、田畑に投入する堆肥による人工的な土壌汚染の増大は、すべての百姓が真剣に考えなくてはならないこと。今は農産物が汚染されていなくても、将来に渡ってそれは保証不可能。参照・・・ t.co/LeGVBOnu
タグ:
posted at 01:40:44

ザ・原子力ロビーも平常運転。やっぱり、「ゼロシナリオ」の「再処理なし」がよほど嫌らしい。核燃サイクルの詰み具合は明らかだけど、それゆえに今後ますます強引・斜め上な方法を使ってくる悪寒…。:原発ゼロの悪影響、民主議員に根回し 電気事業連合会 t.co/EwMF49uV
タグ:
posted at 03:30:30

なんか、電気のための原子力発電ではなくて、核燃サイクルのための、青森県のための、日本原燃のための原子力って感じ。そのために、事故れば日本どころか世界を終わらせかねない量の放射性物質をせっせと六ヶ所村に一極集中させてるっていう…。
タグ:
posted at 03:42:41
舩田クラーセンさやか Sayaka Fu @sayakafc
今日→規制委員会人事問題【拡散希望】緊急屋外集会&記者会見 5日(水)14:30~15:30@中央合同庁舎4号館角(財務省上交差点)4号館は総務省のある建物。霞が関駅A13出口徒歩3分→t.co/6jHZdjvv
タグ:
posted at 05:20:49

[再掲・重要] 何度でも読み返しておく必要性を痛感中。NPO福島ステークホルダー調整協議会についてt.co/AvpKwhcR NPO法人放射線安全フォーラムについて t.co/GI80ahuU
タグ:
posted at 06:38:26

「政府・民主党は〜衆参両院での採決を見送り、閉会後に野田佳彦首相が任命する方針を固めた。〜委員長には田中俊一・高度情報科学技術研究機構顧問を任命する。」 原子力規制委人事:衆参両院の採決見送り、首相任命へ t.co/lvgk7sL9
タグ:
posted at 06:43:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

原子力委員会「秘密会議」で、電事連が語った「核燃料サイクル推進」の本音: =====原子力委員会「秘密会議」で、電事連が語った「核燃料サイクル推進」の本音 「ざまあみやがれい!メールマガジン」vol.302=====昨日のメ... t.co/WCbPWDeq
タグ:
posted at 07:31:43

【原子力規制委人事:衆参両院の採決見送り、首相任命へ】
t.co/8eTliARV
「政府・民主党は…今国会会期中の衆参両院での採決を見送り…野田佳彦首相が任命する方針…委員長には田中俊一・高度情報科学技術研究機構顧問」 「民主党の内部問題で採決できない」と自民。
タグ:
posted at 07:57:31


↓ 米軍のトモダチ作戦の線量評価( t.co/wt13zC1E )最終報告は年末(その時点で個人ごとの線量も評価される模様).現在は地域ごとの実効線量と甲状腺等価線量の上限を年齢別に評価している.
タグ:
posted at 08:41:52

朝日が見開きで東電テレビ会議を検証している。じっくkり読みには時間がかかる。それにしても。原子力規制委員会の委員長と4人の委員を首相が任命できるならば、規制委員会は野田任命委員会と改名し、5年間人事が据え置かれると同じことではないのか。
タグ:
posted at 08:41:57

幾つかある問題点、それをひとつひとつ関係各所が密接に解決して行けば上手く行くはず。他で培われた技術、そう言ったものが全面的に行かされているとはとても言い難い。そして予算不足。これが収束作業を著しく遅れさせている。それにより散逸した人材は二度と戻ってこない。
タグ:
posted at 08:43:42

そういうものを何とかしたいと思っていろいろ裏で動いていたんだがどうにもならないのかもしれない。なるようにしかならないのかもしれない。無力だ。無力だ。いったい全体何の為に戦っているのだろうか。
タグ:
posted at 08:47:32


これから先何十年と廃炉作業は続くだろうがもはや平静な狂気が支配する世界に戻ってしまった。私が求めた「あるべき世界」一体なんだったんだろうか。幻想か。そもそもあり得ないものか。シャンパラを求め西から東に来た人や天竺を求め東から西へ行った人のようなものだったんだろうか。
タグ:
posted at 08:53:06


尖閣諸島:石原知事、火遊びの玩具取り上げられる。国民もそのうち弄ばれたことに気付くだろう。私利で領土持て遊びは韓国李明博大統領と同じ。寄付金どうなるのだろう。5日読売「尖閣売買、地権者が国と合意…都を通さず購入へ」
タグ:
posted at 08:58:22

ありとあらゆるものによって世の中が黒ずんで見える。正直、地震直後のあの混沌とした世界を希望に向かって全速力で駆け抜けていた頃のほうが幸せだったのかもしれない。私は彼に未来に何が起きているのかは教える勇気は無い。彼が考えていた未来とは大きくかけ離れた世界になってしまったからだ。
タグ:
posted at 08:58:35

(電事連の原子力部長は)「『再処理路線でなければ、使用済み核燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまうことになる』と述べた。」 東京新聞:「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」: t.co/maluEJgB
タグ:
posted at 08:59:53

「核燃料サイクル政策が中止されれば『核のゴミ』を県内に受け入れる必要はなく、ガラス固化体を運搬する船の接岸拒否のほか、各地の原発から既に運び込まれた使用済み核燃料の返還も検討」 青森県、「原発ゼロ」なら核廃棄物の拒否検討 : 読売新聞 t.co/hEEDmznG
タグ:
posted at 09:01:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

原発を叩くより、原発作業員の方の作業環境をより困難にしている予算不足と、予算不足を招いている背景をちゃんと報道してほしい。もっともっと収束作業のことを報道しほしい。
タグ:
posted at 09:05:05

原子力規制委員会の人事を野田首相が強行しようとしていることについて「朝日新聞によれば」などと書きたくなかった。 だが権力の動向は、記者クラブメディアの方が、フリーランスよりも数万倍詳しい。 彼らも権力の一部だから。
タグ:
posted at 09:06:23

戦後史の正体:ある新聞社での出来事。何か変と思いませんか。(「戦後史の正体」の書評書いたらとの提言に上司曰く)「どうせベストセラーになる本だから我が社でわざわざ書評をだす必要もないだろう」、ということで現在大手紙の書評なし。
タグ:
posted at 09:10:34

原発推進・維持派にとって、2030年原発ゼロが問題なのではなく、「再処理・核燃料サイクル堅持」こそが要諦ということが白日の下に晒されるニュースが増えてきました。無謀な戦略・戦術で無理を重ねて国民を騙し続け、失敗や負けを認めず、結局2発の原爆を投下された歴史が脳裏をよぎります。
タグ:
posted at 09:12:26

核燃料サイクルはもともと破綻していた→ まとめ「乾式貯蔵のすすめ」 t.co/KKPOH7k5 核サイクルにはメリットがない、失敗しているという内容です。。
タグ:
posted at 09:18:25

あまりにもナンセンスですね。 @masahiro3150: 2Fはさ、1-2号が楢葉町で3-4号が富岡町だからさ、3-4号はタイベック装備で1-2号はノー装備なをだって。馬鹿げてる。"
タグ:
posted at 09:22:46

【青森県、搬入拒否を検討…核燃サイクル撤回なら】
t.co/Vko4Brie
「政府・民主党が…「原発ゼロ社会を目指す」…に絡み、青森県は、核燃料サイクル政策が撤回された場合、海外から返還される高レベル放射性廃棄物の県内搬入を拒否するなどの対応を検討し始めた」
タグ:
posted at 09:24:33

一般の人から苦情が来るからと警戒区域外での作業ではタイベック着用厳禁のルールがあるんだけどあちこち除染してんだよね。対外的なパフォーマンスで作業員を身体汚染させてどうすんだよと。そりゃスクリーニングすれば基準以下ですよ。基準が事故前の130倍だもん。これでいいのかなと。
タグ:
posted at 09:27:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

中島聡 霞ヶ関にとって、政治家は「愚民の代表」でしかないのか? t.co/HVXUswE1 本当に意味のあるコスト比較を。使用済み核燃料をきちんと負の資産として計上。安全神話から脱却し、問題の先送りを辞めれば、脱原発をしてもしなくても電気代は高くなる。
タグ:
posted at 09:32:55


Mari Takenouchi-竹野内真 @mariscontact
だいたい私はいまだIAEAから謝罪されていないぞ!2002年に、日本では地震と原発の問題が大変だから、どうにかしてくれと、単独でウィーンまで行って訴えた。原子力安全部の者が、「絶対放射能漏れはない」などと大嘘をついた。まだ謝罪されていないぞ、IAEA!名刺も全て保管してあるよ!
タグ:
posted at 09:34:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


種々ご教示感謝。イリーンの本、これからツイッターで紹介していきます。@Nobunaga_Hottaレオニード・イリーンの著書「チェルノブイリ:虚偽と真実」…の内容で、ヒバクリスク重視派から問題視されている部分はどこでしょうか。…okanori75 @Shimazono
タグ:
posted at 10:04:46

嘘つきばかりの原子力関係者か?徹底した情報公開義務が必須だな→東京新聞:「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」:社会(TOKYO Web) t.co/MdGMsRLc
タグ:
posted at 10:06:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari
【経産省の狂気 続報】昨日(9/4)のエネ環会議に経産省が出してきたトンデモ資料は8月始めに枝野大臣が突き返した後、経産官僚が一ヶ月サボタージュして突然出してきた。しかも野田首相指示は「原発0の課題克服」だったが、経産官僚がそれを無視してデタラメな課題を出してきたという経緯。
タグ:
posted at 10:09:39

再掲【怒りの燃料】原子力専門委:オブザーバーの国審議官「反対派と議論できるか」 t.co/RNM2fBVM … 委員会は原子力ムラで固めると言ってる様なもの。100万人で抗議されたいみたいです。9/7(金)18時から抗議!→t.co/xHCHYKIR
タグ:
posted at 10:22:06

【みんなの税金、せっかく有効に使われてるんだから利用しよう! 連続ツイート全5回の1/5】
国土地理院が運営してるウェブサイトに「電子国土ポータル」とゆー地図サイトがあります。t.co/Pkam8WKO
タグ:
posted at 10:30:26

1【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①1994年にロシア語で著されたL.A.イリーンの表記著作の日本語訳1998年刊を見ると、山下俊一氏らが主導して「不安をなくす」ことを最優先する考え方の背景が見えてくる。訳書監修は重松逸造・長瀧重信、長崎・ヒバクシャ医療国際協力会発行。
タグ:
posted at 10:31:04

【連続ツイート2/5】最初の画面には日本地図が表示されます。自分が詳しく見たい地点をダブルクリックしていくと、どんどん拡大表示されていきますよ〜。 t.co/Bn6JdVDz
タグ:
posted at 10:31:12


【連続ツイート5/5】更に拡大すると、なんと!こんな詳しい地図が登場(地域によってはここまで拡大できません)。これをプリントかキャプチャして、線量計も持って出かけよう!測定結果をこの上に書き込めば、MY 放射能マップの出来上がり!! t.co/Jon2OBHz
タグ:
posted at 10:32:29

2【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①長崎・ヒバクシャ医療国際協力会(NASHIM)はt.co/WEXcwc6M 。長崎大医学部は全面関与。訳者は山下俊一氏ら7名。入手困難故紹介。「監修後期」山下氏執筆。まず1992年NASHIM設立主旨説明。出版も1つと。
タグ:
posted at 10:32:39

3【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①山下俊一氏「監修後期」「「チェルノブイリ:虚偽と真実」は従来のチェルノブイリ関係の翻訳からすれば、かなり異色のものとなりました。それは旧ソ連のまさに体制の中にいた、いや今でもモスクワ放射線物理学研究所の最高権威であり、国の代表として」
タグ:
posted at 10:33:10

4【イリーン『チェルノ…虚偽と真実』】①山下氏「監修後期」「長年放射線関連プロジェクトの中枢にいるイリーン博士そのもののの作によるものだからでしょう。厳しさの中にも、誠実で温厚なお人柄ですが、激しいマスメディア関連の避難の矢面にたたされても決して臆することなく、堂々と論陣を」
タグ:
posted at 10:33:50

5【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①山下氏「監修後期」「張られた姿勢が、本書の中にもたびたびでてきます。また旧ソ連邦の放射線科学の歴史と世界の放射線関連の科学界との関わりを知るにも格好の書となっています。立場上、発言の制限や自己中心的な表現が散見されますが、ご理解」
タグ:
posted at 10:34:47

【連続ツイートおまけ】左のでっかいメニュー画面は、消すこともできます。また、線や文字を書き込んで、自分のオリジナルマップも作れるよ(・・・けど、そっちはあまり使いやすくないのでワタクシは使ってません、ごめんなさい)。
タグ:
posted at 10:34:49

6【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①山下氏「監修後記」「いただきたいと存じます。その為、ジャーナリストの作とは異なり、いわゆる体制側と言われている代表者の代弁のきらいも否定できません。しかし、真実を見極めるためにはこれらの発言に耳を傾ける謙虚さも必要でしょう。」
タグ:
posted at 10:37:07

【連続ツイートおまけのおまけ】市町村によっては、標高点をこまかく表示してくれるので、自分が住んでいる所の標高が気になる人もチェック!(ヨコハマは標高出ないんだよな〜〜〜。これ、データ収集は自治体が主体で、それを国土地理院が取りまとめてるんかな)
タグ:
posted at 10:37:40

7【イリーン『チェルノブイリ虚偽と…】①山下氏「監修後記」「そこで、正しくチェルノブイリを理解する一助となると考え、あえてNASHIMの放射線ヒバクシャ医療出版事業に取り上げさせていただきました」。現在はイリーンの考え方を貫き通そうとしている山下氏だが長崎の医学者を意識した形跡。
タグ:
posted at 10:37:41

8【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①一方、重松逸造氏「巻頭言」は同氏のイリーン氏への敬意と同盟者意識が強く出ている。チェルノブイリ事故当時のソ連のペレストロイカ(経済改革)、グラスノスチ(情報公明)にふれ、「このような政治的、社会的混乱は、事故による健康影響を心配」
タグ:
posted at 10:38:11

9【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①重松巻頭言「している周辺住民に非常な不安をもたらしたことは事実のようで、当初は情報不足によるいろいろなデマが横行し、グラスノスチの進行とともに、今度は情報過多の現象が現れたと伝えられた。要するに、専門家だけでなく、政治家や」
タグ:
posted at 10:38:23

10【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①「マスコミ関係者などが過小から過大にいたる両極端の間で、各自の評価や推測をばらばらに住民に伝えたためで、住民の間に大きな戸惑いが生じたのも無理からぬことであった。これらの情報はマスコミやルポライターと称する人達の報告などを通して」
タグ:
posted at 10:38:37

11【イリーン『チェルノブイリ:虚偽…』】①「わが国にも伝えられ、真偽が確かめられないままにチェルノブイリ事故の真相として国民の間に定着する傾向がみられた」「イリーン[生物物理学研究所]所長とは、私がソ連政府の招聘でチェルノブイリ調査に訪れた1988年秋にモスコーで面談したのが」
タグ:
posted at 10:39:12


12【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①「初対面であった…」「私も、彼とはかなり頻繁に学友として興隆を続けながら今日に至っている」「本書はチェルノブイリ事故後7年目ぐらいまでの状況をカバーしているが、もちろんこの時点では事故の全貌はまだ明らかとなっていない。」
タグ:
posted at 10:39:41

13【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】①「だからといって、事実でない虚偽の横行を許すべきでないのはもちろんで、この点を本書は厳しく指摘している」「なお、私事に関連して恐縮だが」と重松氏はイリーンが本書でもっとも多く名をあげている放射線生物学・遺伝学のティモフェイエフ・
タグ:
posted at 10:40:17

国連のWorld Happiness Reportの記事。「先進国では、経済利益のために人々の幸福を犠牲にしないことが重要。経済は人々のために存在するのであって、人々が経済のために存在するのではない」→ t.co/dg7TYXx5
タグ:
posted at 10:44:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


東日本大震災:子供の放射線対策で要望書 竜ケ崎市に市民団体 /茨城 - 毎日新聞 (9月5日10時) t.co/2tnccqsf #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 10:48:55

アメリカ 核廃棄「核のゴミ」の最終処分場の建設が頓挫 t.co/D5G6LyGZ 核廃棄物の問題は各国も悩んでいる。もう先送りをすることはできずきちんと考えないといけない。いままでの原発は廃棄物問題に目をつぶって推進してきたがもう限界だろう
タグ:
posted at 10:49:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

確かに人文学的な素養が役立つかも。米国に詳しい中川保雄著もソ連情報は少ないです。@Nobunaga_Hotta …ソ連時代に科学や医学を政治に従属させてよしとして出世してきたイリーン…医学上の倫理も犠牲にする…こういう学者の嘘を見抜けるのはやはり学者でないとできないと思います。
タグ:
posted at 11:10:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東京新聞:「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」:社会(TOKYO Web) t.co/wwzfCO7M「これまでの再処理の建前はうそで、原発を運転し続けるための方便ということがはっきりしたことで、再処理事業の存続意義はますます揺らぐことになりそうだ」
タグ:
posted at 11:45:56

サンプルチェンジャ付きの装置かー。何処のかな? RT @fukushima_now: 最新機器で全頭検査 - 朝日新聞 (9月5日10時) t.co/JBn5HGOH #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 11:46:04

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
知ってた→電事連の幹部が使用済み核燃料の再処理事業は原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐためと明言- 「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」
t.co/eNJWQ29a
タグ:
posted at 11:58:09

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」東京新聞 t.co/v9qpyWuj
MOX燃料を使う3号基が爆発するや「プルトニウムの含有量はわずか数%」と弁明。高濃度の放射性物質の処理方法なんてないんだよね。電事連は検証チームへの資料提出を拒否しているようだ。
タグ:
posted at 11:59:27

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
決定責任を回避。一方で規制委員会人事は、国会同意なしで強行の姿勢。バランス悪い。。。→原発ゼロ「50年代前半」 民主、結論は15年に先送り - 政治 t.co/pb4QLlFm
タグ:
posted at 12:04:44

「政府は原子力規制委員会の人事案について、今国会での採決を見送り、国会閉会後に野田首相が国会の同意を得ずに任命する方針を固めた。規制委の人事には国会の同意が必要だが、国会閉会時などで同意を得られないときは首相が任命できる。」って、ふ・ざ・け・ん・な!!
タグ:
posted at 12:07:24

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
これみたいですねー t.co/n0jzKSLt U8 100mlで検査できるのがgood @namururu サンプルチェンジャ付きの装置かー。何処のかな? @fukushima_now: 最新機器で全頭検査 - 朝日新聞 t.co/GdWP6a4O
タグ:
posted at 12:07:32

原発から出る核廃棄物の処理方法がないのに、原発を続けなければ「電気代が倍に値上がる」と恫喝する政府や、「公開の原則」なんか無視して、ただただ原発存続のために数百億円規模の広告費を支出し続ける電事連。どうかしてぜ。
タグ:
posted at 12:09:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

西大寺偽善人@愚かな明智十兵衛一人奮戦記 @Slight_Bright
@namururu @kaztsuda あ、これJSTのサイエンスニュースでも取り上げてましたね。 t.co/8AUMRHXb どうも、CsIの結晶でU8を囲んで感度上げてる様です。ただ、その分スペクトルは分離が悪くなる、とも。しかし、オートチェンジャーは強みですね
タグ:
posted at 12:19:44

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
あー、最初に見たのこれだったかな? CsIの小さい結晶4つがU8容器の周りを取り囲んで効率上げてますです @Slight_Bright あ、これJSTのサイエンスニュースでも取り上げてましたね。 t.co/Kv9nLgvn @namururu
タグ:
posted at 12:25:49

これはひどい→ RT @gloomynews: 朝日◆原子力規制委人事、首相が任命へ 国会の同意得ず t.co/WoJAQmyN 「今月中旬にも初代委員長に田中俊一・前内閣府原子力委員長代理を任命。ほかの委員4人も政府案通り決める」
タグ:
posted at 12:27:49

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
意外に値段も安いので、スクリーニング用に数こなすのに300~400万くらいの食品検査器を複数入れるより、こちらのほうが安上りで手間もかからなそうですね。 @Slight_Bright オートチェンジャーは強みですね @namururu
タグ:
posted at 12:28:47

[News] 47NEWS|国会の同意得ず、首相が任命へ 原子力規制委人事 t.co/9bsWchr0 #genpatsu #原発
posted at 12:34:58

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
NHKの記事(のバックアップ)はこれ(東海村 基準超の放射線値観測 3月15日 t.co/Hjcwevw2 )で、このツイートは私自身のコメントだよ → t.co/K3SgJ6v2 @reemayufu
タグ:
posted at 12:36:35


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「無理に採決すれば再分裂を招きかねない」「生活、社民、みんななどの中小野党は人事案の大幅な差し替えを求めた。自民党は結局、民主党批判に終始して時間を浪費」「国会の信頼も地に落ちるということを自覚すべき」→原子力規制委人事採決せずt.co/KIHH2YqQ
タグ:
posted at 12:52:40

内閣官房副室長と同じ考え方。むしろ脱原発の人に見て貰って意見を聞かないといけないのに。⇨:「脱原発の方、視察お断り」 北陸電、福島氏らを拒否 − 朝日新聞 t.co/WrXaA9zC
タグ:
posted at 12:52:56

Leggett氏論文( t.co/2dNkY54h )のCs体内動態モデル(ただし標準的な成人男性を想定)に基いて、急性経口摂取した場合における各組織のCs残留率の時間変化を図にしてみました。 t.co/nq5MWJUX
タグ:
posted at 12:55:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

原子力規制への国民の信頼を回復することが、規制委員会設置の最大の目的。それにもかかわらず、このやり方では、信頼回復はできない⇒原子力規制委員会の委員長と委員の同意人事が、国会採決が見送られる見通しとなったため、野田総理の権限で委員を任命し、規制委を発足させる方針。
タグ:
posted at 13:15:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なおCsを急性経口摂取した場合の残留率の時間変化( t.co/nq5MWJUX )は、Csエアロゾル(Fタイプ)を急性吸入摂取した場合の図( t.co/Cy67Gg0Q )と比較しやすい形で図示しております。
タグ:
posted at 13:16:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(検証会でのニコ動アンケの扱い、どうもおかしいと思ってたら…)
t.co/lBlBUDYJ
「本日付で、経済産業省から官民交流により、(株)ドワンゴ・ニコニコ事業本部に参加…」
t.co/0EuXHfgn
(新しいPAだったわけね。舐めすぎだろ)
タグ:
posted at 13:18:29

いい映像ですが、NaIよりもCsIの方が良く光るってところは間違いですね^^ RT @Slight_Bright: @namururu @kaztsuda あ、これJSTのサイエンスニュースでも取り上げてましたね。 t.co/YICo52pU
タグ:
posted at 13:19:40

「脱原発」は支援せず―電力総連(WSJ t.co/7dk7q4VZ)「私たちと考え方を異にする候補者を支援することは組合員の理解が得られない(種岡成一会長)」福一原発で働いている下請けの人たちはこの労組とは無関係なんだろうなあ。私は電力総連の支援候補者には投票しない
タグ:
posted at 13:25:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【横須賀市坂本町のブルーベリー】セシウム134:不検出(0.76 Bq/kg未満)、セシウム137:1.00±0.33 Bq/kg。Ge半導体検出器 ORTEC GMX-10180-P、試料重量:498g、測定時間:50時間 (Cs-137ぎりぎり検出。相対誤差が大きいので注意)
タグ:
posted at 13:35:57

気になっていた火力発電設備利用率について、一般電気事業者ごとの2010年度〜2012年度6月までの発電設備利用率グラフを作ってみた。データは前述のエネ庁の統計資料ページ t.co/ohEco0gQ t.co/5K4fzoyU
タグ:
posted at 14:16:17

朝日新聞線量計、4割がつけず 福島第一事故直後、のべ3千人 t.co/hHtxAhzw なんか、公開部分減ってね? (´・ω・`)キノセイ? #iwakamiyasumi2
タグ: iwakamiyasumi2
posted at 14:17:25



東電による説明 : 核物質防護上の観点から、写真の一部を加工しておりましたが、不適切と受け止められる加工となっておりましたので、写真については、差し替えしております。
タグ:
posted at 14:52:04

電力業界は何から何まで特別待遇。労組までも「特権階級」なんですね。福一でリスクに向き合い汗を流す人たちは関係ない。QT @masanoatsuko:要はこういうことと…RT @forthman 「脱原発」は支援せず―電力総連(WSJ t.co/7dk7q4VZ …)
タグ:
posted at 14:54:46

先にツィートされてしまいましたが、時々お仕事をお願いしている創夢さんがOpenBlocks A6へのFreeBSD移植に関してブログを公開されました。t.co/siFYAHiG
タグ:
posted at 15:09:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori
すみません、止められず。役立たず…です。 #ACTA 6日に衆議院本会議 5委員会12件を採決。外務委員会のACTA協定含む4件の採決も含む。問責が採決したので、野田総理は法案や協定の採決をする資格なし。しかも野党欠席で外国との条約批准はこの50年間、例はなし。暴挙です。
タグ: ACTA
posted at 15:37:22
言われてみれば…(*_*)家庭用精米機買うのが安全ですね RT @shitakeo_cs137: 精米スタンドは…他の人が精米した、どこの産かわからない米の糠が舞ってる。
タグ:
posted at 15:55:58


いろいろやりながらEMF211について t.co/hPXsS3Vm で計算しているが,本体の出力する値と全然合わない。おそらく換算係数がEMFのアルゴリズムを使う場合のものだからと思うが,どなたか独立に計算していただければ助かります
タグ:
posted at 17:02:56

各地のMPによる空間線量率測定のリアルタイムデータを提供してくれていたサイトが閉鎖に。昨年から非常にお世話になっていたのでかなりショックを受けております…。 t.co/YZxxVhSb
タグ:
posted at 17:15:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【公衆衛生】「タバコに放射性物質」 微量のポロニウムが含まれ,喫煙に伴って肺に蓄積する。除去法はあるのだが… 日経サイエンス2011年4月号 t.co/zAfKnOqH
タグ:
posted at 17:36:04

メモ:ICRP 2011 Symposium Presentations→t.co/y3IZLSHr
2011/24-26に米国のBethesdaで開催されたICRPシンポジウムで発表されたプレゼン資料
タグ:
posted at 17:55:57


視聴の価値あり。たいへん有益な情報を含む映像。@Nobunaga_Hotta 名古屋テレビ「隠された被爆~残留放射線の闇」でも、…「放射能の影響はない」といえば、それに従わないと、あらゆる調査・研究から排除され孤立させられたと…明言。t.co/JyfBFqeR …
タグ:
posted at 18:01:28

t.co/K4vx4aTD
pdf資料:Effective Dose – A Flawed Concept that Could and Should be Replaced→t.co/U6lHgUAv
"実効線量"という量に対する批判
タグ:
posted at 18:04:13

【9月3日に採取された小田原のミカン】 セシウム134 2.18 Bq/kg、セシウム137 3.07 Bq/kg → t.co/Gvs0MFx3 柑橘は何らかの対策取らないと、葉や樹皮などからの転流によって、この程度のセシウム検出が続くのかもしれません。
タグ:
posted at 18:04:45

@h_okumura メーカーが線量換算係数を提供しているのが移動平均10 chの場合だけなのだそうです。それ以外の条件、たとえば移動平均処理なしの場合は自分で換算係数を出さなければいけないのだとのこと。
タグ:
posted at 18:09:55

宮城丸森の人「宮城南部も汚染された。行政は安全・安心。違うと思い活動してる。汚染には県境はないが国の対応は県が違うとまるで違う。県知事も測定せずに安全宣言。反省も無く継続中。」 ( #iwakamiyasumi6 live at t.co/ebYXAomV)
タグ: iwakamiyasumi6
posted at 18:11:55

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【福島県】「県民健康管理調査」 甲状腺検査(県外検査)の実施について t.co/ErHcDkQ0 (PDF) 予定実施時期は、各県外検査機関(71機関)の実施可能日から(概ね10月からの予定)。 最後のページに県外検査機関の一覧表も有り。 #福島
タグ: 福島
posted at 18:29:09

ちなみに、小田原の果樹園のセシウム放射能濃度は神奈川県内ではやや高い方で、昨年11月の調査ではセシウム合算450 Bq/kg → t.co/zEtS6xNB 、今年5月の調査ではセシウム合算141 Bq/kg → t.co/fyB9yYlg でした。
タグ:
posted at 18:41:16

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】福島第一原発1~3号機における原子炉注水量の低下について(続報11) t.co/nHpn7oqu 2,3号機で再び注水量低下、1回調整。 原因については引き続き調査。 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 18:43:09

どうも断片的なツイートだと誤解があるようなので,ブログ記事→ 「決められた避難場所へ避難することが市民防災の最善の行動」ではない t.co/ghgkZLiR
タグ:
posted at 18:43:30

「避難所」の意味も災害の種類,時間経過(災害の前,中,後)で変わってきます.「切迫する危険から命を守るための避難」,「自宅で生活が継続できなくなったので仮住まいのための避難」では,目指すべき場所が異なります.ということをしつこくしつこく言い続けます.
タグ:
posted at 18:59:32

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
学生時代、原理研をセックス教団と民青新聞が批判していたが、大学生にセックスさせない方が奇怪しいと思った。まぁ、原理は、聖体拝領におかしな解釈をしていたと思うが。そういえば、学生時代、「みんしん」を読んでいたんだよな。保守だったけど。
タグ:
posted at 19:08:30

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
なぜ、カルト教団は、セックス教団と批判されても仕方ないことをするのだろうか。やはり、本能に働きかけるのかな?原理は断食洗脳も常用していたはず。
タグ:
posted at 19:13:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】午後3時現在 t.co/5XYy0vUJ 9/5 4:25、免震重要棟にて電源過負荷トリップ警報、正門・西門等の電源が切れる。正門の連続ダストモニタが使用不可になったため、全面マスク着用を再開。その後、代替電源により復旧、6:15、全面マスク着用省略へ。
タグ:
posted at 19:16:16

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】福島第一原発 土壌中のSr分析結果 5月採取分 t.co/ebyJILp4 (PDF) 2地点でまだSr89が検出できてる。4月採取分では全地点でNDだった t.co/Ues4nPme Sr90は全地点で検出。 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 19:25:53

pdf資料(t.co/JtdwxDP7 )から土壌中のSr89/Sr90放射比を求めてみると0.13程度(試料採取日は2012/5/14)→t.co/4CmwxYUi
タグ:
posted at 19:34:09


原子力緊急事態宣言が未だ有効であることを「利用」して、規制委員会人事を首相が任命するのなら、まず「事故収束宣言」を速やかに撤回、国内外に謝罪する必要がある。それが出来ぬなら、「緊急事態宣言」のもと、未だ被ばくを余儀なくされている国民を、一刻も早く当該地域から避難させねばならない。
タグ:
posted at 19:40:11

もう、なんでもありという感じになってきた、大飯再稼働も野田細野枝野藤井+仙谷のたった5人で決めたし、今度は規制委の人事を野田1人の権限で決めるという…これは現実だろうか…?
タグ:
posted at 19:42:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
左派の後輩が、原理の合宿に乗り込んでいって、思想と人格が変わって帰って来たのは恐怖だった。あれで、僕も周りの連中も、原理には絶対に関わらないようになった。いったい彼に何があったのだろう。
タグ:
posted at 19:50:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

please let me know: 早川マップに、134Csと137Csがベクレルで等量分布するとき、シーベルトの比は2.5:1.0(137Csの寄与率29%)とあるけど、これは正しい? 原子力資料情報室の資料で計算すると、25.7%くらいになるのだけど。
タグ:
posted at 19:52:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

↓Cs134,137の地表における放射能密度 [Bq/m^2]から、外部被ばくによる実効線量 [Sv]に換算する、換算係数を調べれば分かるんじゃなかろうか? t.co/OpfDSdNc
タグ:
posted at 20:03:43



昨年11月の原子力委員会の秘密会合で、電事連の原子力部長が、再処理事業の目的は「ウラン節約のため」でなく、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐためと明言。陸奥の中間貯蔵施設も再処理が前提。原発はすでに出口がないのです。
t.co/54xPaFeV
タグ:
posted at 20:25:11


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

t.co/1PvnBNJs の放射線量等分布マップの作成等に関する報告書(第1編)(1のpdf68頁、表4-2「放射能濃度から空間線量率(周辺線量当量率)への換算係数」 t.co/5SW4YDxK
タグ:
posted at 20:51:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ただいまっ(^O^)今日は日差しは幾分柔らかくなった感じはしたけど作業で身体動かすとやっぱ汗が吹き出てくる1日でした。現場は今日もコツコツみんな頑張ってたでし。冷却水低下要因も調べるためバッファタンク内にカメラ入れたみたいだけどハッキリした原因はつかめなかったみたいでし。
タグ:
posted at 20:57:26

続き1:先日ニュースで東南海トラフ大地震の被害予測が出てたけど、あの予測の中に原発のことは一言もなかったでし。これはおかしいでし。太平洋側にも沢山の原発があって3.11以上の被害予測なのに…。太平洋側の原発の多くがメルトダウンしたら被害は計り知れないはず。
タグ:
posted at 20:57:48

続き2:大地震は何年後に来るのかはわかんないけど、稼働してない原発は今すぐにでも炉内から燃料を取り出しておく必要があると思うんだけど…。そのためには津波が届かない場所に新たな燃料保管プールを作るのが最優先じゃないのかなぁってオイラは思うんだ。
タグ:
posted at 20:58:34

続き3:太平洋側の原発は津波対策で防波堤を造ってるけど、いつ再稼動出来るかわからない現在において、まずやるべき事は炉内から燃料を取り出し安全な場所に保管することでし。防波堤を造っても津波で壊れないとは言い切れないんだ、だとしたら今は一番危険な燃料を取り除くべきなんだ。
タグ:
posted at 20:59:02

《MCANTV 首都圏反原発連合中央放送》明日20:00より、反原連のUST放送を開始します。放送頻度は不定期。明日の第1回めは「緊急特番:規制委員会人事はなぜ問題か」出演=服部至道、平野太一(以上、反原連)、ゲスト=満田夏花(FoE)URL等詳細は後ほど!
タグ:
posted at 20:59:44

habari2011dunia @habari2011dunia
非常に細かい点で恐縮ですが, 慢性摂取の計算の指数部分は, A*(i - 7/24), A*(i - 12/24), A*(i - 19/24)とするのが正しいのではないでしょうか? t.co/2ezNT1Rn
タグ:
posted at 21:00:19

続き5:太平洋側の大地震の予測地域にある原発は稼働してなくても燃料が炉内や建屋内にあればメルトダウンする可能性があることを原発立地地域住民の人は十分認識しておく必要があるんでし。それを踏まえて今後の対応対策して被害を最小限に食い止める努力をしなきゃダメでし。
タグ:
posted at 21:01:06

続き6:いつ再稼動するかわからない原発炉内に燃料を入れとくべきではないと思うでし。あと国や経済界は目的は電力であって原発は電力を供給する手段だということを忘れてるでし。いくら経済効果やおいしい利権があったとしても、決して原発を目的にしないで欲しい。
タグ:
posted at 21:01:58

燃料移動しないのは何故なんでしょうねぇ。リスク低減と費用を天秤にかけてるとしか。5.6号も炉心解放したほうが。。。 @Happy11311: 続き2:大地震は何年後に来るのかはわかんないけど、稼働してない原発は今すぐにでも炉内から燃料を取り出しておく必要があると思うんだけど…。
タグ:
posted at 21:02:54

続き7:目的が電力ならば手段は選べるし努力すればきっと開発出来るはずでし。原発ありきで話を進めてる大人達は自分が生きてる内に何事もなく安泰ならばいいんだっていう人が多すぎるでし。子供達の未来は明るい未来にするべくみんなで知恵を絞って頑張らなきゃね。でわでわ。
タグ:
posted at 21:06:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【日本分析センター】千葉市の大気浮遊じん,週間降下物,水道水 t.co/WflFZ9QG (PDF) 降下物がけっこう検出されてる。7/9からの一週間で 26(134),44(137)Bq/m2 とか。 #千葉 #hibaku
posted at 21:40:31

平成十八年十二月十三日提出
質問第二五六号
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
提出者 吉井英勝
t.co/oy5wm0XP
タグ:
posted at 21:57:22

衆院選公約「維新八策」に関する9月の公開討論会の審査員は、政策ブレーンの竹中平蔵氏や堺屋太一氏らです。、「政策」も手法も小泉政治とそっくりなのに、政局報道ばかりで「維新の会」を煽り立てる無内容なメディアは、何度でも間違いを繰り返す。
t.co/JxllAZut
タグ:
posted at 22:08:39


内部被曝問題は原爆症認定集団訴訟と密接に関連。その原爆症認定集団訴訟とは何か?また情報隠蔽との関わりは?明快な名古屋テレビの映像が以下に。t.co/JyfBFqeR 堀田伸永氏 @Nobunaga_Hotta との対話参照 t.co/YNPsFQrz
タグ:
posted at 22:45:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日米:週刊金曜日でマコーマック氏と対談。「戦後史の正体、英語に翻訳したらいい。何故なら一般の米国人は世界にいいことしていると信じている。こんなに酷いことをしてきたか、知ったら驚く」と発言
タグ:
posted at 23:04:29

日米・対談でのマコーマック氏発言「今日の日米関係は世界史的にみて希有な存在。普通、国家が他国に隷属させられる時には強い反発が存在し、それを強権で押さえる。日本は逆に、我先に自発的に隷属する。不思議な国だ。日本は。
タグ:
posted at 23:07:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

米大使館への抗議こそすべてのはじまり。RT @Nobunaga_Hotta 原発事故直後に広島ではABCCデモという名の放影研へのデモが行われ…効果的だったと思います。データを出させるためには米国大使館と厚労省にデモをかけるしかないと思います。 @Shimazono
タグ:
posted at 23:49:09


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx