tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年09月11日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

同窓の先輩から聞いた話。霞ヶ関の住人が、官僚から国会議員になった人を指して「あの人は本物の嘘つきになった」。私が物心ついた頃から選挙ポスターに並ぶ顔にほんとうの「いい人」は1、2人だけ、未だに政治家でほんとうの「いい人」には数人しか出会っていない。でも、地上の星には出会ってきた。
タグ:
posted at 00:39:53

福島市のいたるところにある、モニタリングポスト。殆どの所は除染済みなので、0.2μSV/hなんて所も多い。家の0,6μSV/hより低いって、本当に哀しい気持ちになるよ。 t.co/BB9RdsSJ
タグ:
posted at 00:54:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今日のニュースZERO、最後まで瓦礫処理とは名ばかりのボランティアの枠を超えた、除染の映像で終止。防護服着用無く、マスク無し。小高区は事故以来手付かず状態だった筈、そんなに甘くないぞ。私は福島県に住んでるからわかるが、側溝にある泥などそんな甘い線量じゃない。何なんだ、この報道は。
タグ:
posted at 01:24:26

あんがす #マイナンバーカード義務化に反 @leharuya
知らせればいいだけ。食べさせる必要は全くない RT @cmk2wl @TragedyJapan 川崎市長「セシウム入り給食食材は、危険の中で生活していることを子どもたちに知って貰うために、今後も使い続ける」t.co/eAlZlzID 意味わかんない。
タグ:
posted at 02:22:18

原子力規制委:19日に発足へ 政府方針 - 毎日新聞 (9月11日02時) t.co/jmCLZEpt #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 02:48:28

セシウム入り給食についての川崎市長発言「危険の中で生活していることを子どもたちが知ることが大事だ」「このレベルでビクビクすることが間違い」「道路では車にぶつかる危険性があり、すれ違ったあかの他人に刺される可能性もある。だから人とすれ違うな、と教育しますか?」「ビクビクしなさんな」
タグ:
posted at 03:42:39


狂ってる RT @butohphilosophy: RT @shoukamihara: ダメすぎる RT @2012wat ★川崎市のみなさん。抗議を!→『川崎市・阿部市長「危険の中で生活していることを知って貰うために、今後も使い続ける」 t.co/qqh2NacD
タグ:
posted at 05:31:05

おはようございます。9月11日(火)、けさの気仙沼は晴れです。午前6時現在の気温は24.0℃。
気仙沼地域(気仙沼市、南三陸町)には現在、濃霧注意報が発表されています。
東日本大震災の発生から、今日で1年半です。 t.co/FgMFAIpC
タグ:
posted at 07:26:38

民主党が核燃料サイクル政策見直しで迷走。動かぬもんじゅに年200億円、六カ所再処理施設に年2000億円以上を費やし続けるのか?プルトニウムもできないのに推進派は安全保障論を展開。オンサイトで使用済み燃料を貯蔵する現実が議論の出発点です。
t.co/4GyOQY0Z
タグ:
posted at 07:28:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

原発不要論や原発リスクなど初期の感情的なものから資料などの根拠を示した論理的なものが増えてきたように感ずる。それに対して原発推奨派は反論できず感情論に訴えたり、TVで堂々とUFO並みの荒唐無稽な主張をする人までいる。それと同類とみなされて自称科学者が耐えれるか興味深い。
タグ:
posted at 07:29:05


Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【福島県】平成24年度学校給食モニタリング事業が始まりました t.co/wqRTmZCZ Ge半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析:測定時間 1,000秒。 いつアップされた記事だろう。リンクは t.co/aGgDfLBJ から。
タグ:
posted at 07:42:49

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
×「体重60 kgの日本人にはカリウム40という放射性物質が4000 Bq/kg」 4000 Bq/kgではなく、4000 Bqじゃないかね。 @miakiza20100906
タグ:
posted at 07:49:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

救いようのない首長を選んだ責任は市民にもある
文句ばっかり言ってても変わらない
横浜は少なくとも学校、保育園給食に関しては選んだ市民の有志が責任を持って変えたと思ってます
タグ:
posted at 08:15:15

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
論文(有料): 魚のストロンチウム90 2006年 t.co/OypNqmDg , 2009年 t.co/OKOM31Xr 水中のカルシウム(Ca)濃度が低いほど魚に Sr90 が移行しやすいらしい、という報告2本。 #hibaku
タグ: hibaku
posted at 08:19:15

都内の複数の生協が電力を共同購入し、一般家庭でも原発以外の電力を選べる仕組みの検討に入った。来年中の実現を目指し、脱原発を後押しする。保坂展人世田谷区長「電力自由化へ社会実証モデル地域となれるよう、特区的な扱いを国に求める」(東京新聞)t.co/Rm12v8YG
タグ:
posted at 08:19:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「危険の中で生活していることを子供たちが知ることが大事だ」と9.1Bq/kgも含まれた冷凍ミカンを給食で使い続けると宣言した川崎市長、交通事故や通り魔に遭う危険を引き合いに出して正当化しているが、完全に的外れ、危険をわかっていて放射性物質入りの食品を強制的に子供たちに(続く
タグ:
posted at 08:32:12

なんという我慢プレイ。RT @niigatamama: RT @Tomynyo @TragedyJapan: 川崎市 阿部市長「セシウム入り給食食材は、危険の中で生活していることを子どもたちに知って貰うために、今後も使い続ける」 t.co/0pD1MHyt
タグ:
posted at 08:34:39

続き)食べさせることは、危険とわかりきっているのにわざと交通事故に遭わせたり通り魔が確実にいる道路を歩かせるのと同じ、「人とすれ違うな」と教育するのとはまったく意味が違う「危険だからなるべく避けましょう」というのが当たり前だろが! t.co/qqh2NacD
タグ:
posted at 08:36:51

pdf2htmlEXのrelaxedcpp11ブランチがBoostなしでbuildできるようになった。PDFとまったく同じ見栄えのHTMLが作れて超便利。HTMLは構造化されていないので表のデータ化には向かず,論文のHTML化に最適 t.co/ohMlwYOD
タグ:
posted at 08:38:30

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
印西市産“クリ”の出荷自粛の解除について 印西市 2012年9月7日 t.co/LTaxKfLw ←簡易検査でCs合計98.9Bq/kg。何処の出回ることやら。剥き栗は息子の大好物なのに。
タグ:
posted at 08:43:00

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
組織反応(確定的影響)の呼び名の変遷 t.co/zK9UbCOC R. Julian Preston の講演資料 t.co/OLn4KE9g より。
タグ:
posted at 08:48:10

放射性物質を口にすること事態が危険なことだとわかっていない、なるべく体内に摂りこまないようにすることは、交通事故や通り魔に遭わないように気を付けるのと同じ、危険だから外を出歩かないということは、危険だから一切食べ物を口にするなと言っているのと同じ、そんなことを言っている人はいない
タグ:
posted at 08:51:46

松下忠洋金融・郵政改革担当相が亡くなった。報道は当初、「東京のマンションで倒れているのが見つかった」という地元鹿児島に居る松本氏の秘書の話を初報とした。その後「首をつっていた」という表現に変わり、「自殺とみられる」という主観と警察がそう見ているという表現を重ねる形となった。続く
タグ:
posted at 09:05:41

柏崎刈羽原発5号機の制御棒2本に動作不良と東電発表。制御棒の動きを水圧で調節する弁に不具合があり、動作確認の際に指示通りの位置で止まらなかった。原因は劣化した油が部品に付着して弁の動作が鈍くなり、開閉時間に遅れが出たため。ほかの9台にも動作不良の兆候があり交換した(新潟日報)
タグ:
posted at 09:06:33

川崎市・阿部孝夫市長「このレベルでビクビクする教育をすることが間違い」。ビクビクしているのはあなたです。文科省にどうしようもなくビクビクしているのです。t.co/YkLawwd1
タグ:
posted at 09:07:57

続き。現在、報道はすべて「自殺とみられる」に固定。総理、官房長官、妻への遺書も「見つかった」ことで自殺の線はますます濃厚という見方が固定された。さらに近々、松本氏の女性問題を扱う醜聞記事が週刊誌に掲載される「予定だった」という情報も出回り、ますます自殺路線が確定的にされた。続く
タグ:
posted at 09:10:39

続き。松本氏は73歳。高齢な上に癌を抱えていた。週刊誌が報じようとしている松本氏のパートナーといわれる女性も70代で20年来の交際だという。降って涌いて出たような話ではない。職場でもプライベートでも温厚な人柄で知られ、政治信念も一本筋の通った方だったように見受けられる。続く
タグ:
posted at 09:15:22

原発の燃料集合体収納機器の一部に欠損…腐食か(読売)t.co/EtLAmq58 原子炉18基にある計約2万7000体のうち、13基の計294体について、収納機器の部品が欠損したか、欠けたように見えるという。
タグ:
posted at 09:15:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

続き。松本氏が閣僚として最後に行った仕事は9月6日に金融改革法案を可決成立させることだった。その後、同氏は、国会閉会後亡くなる日の寸前まで地元を回っていたという。最後の最後まで仕事をきっちりやり通す人柄が、最後の数日間の行動に表れている。政治かとして立派な方だったのだろう。続く
タグ:
posted at 09:19:27

続き。松本氏は国民新党所属で、元自民党出身の代議士だった。郵政民営化に反対する立場から自民党を離党し、国民新党に加わったと聞く。民主党政権発足以後、国民新党の独占的ポストとなった金融・郵政改革担当相の地位に、前任者である同党党首の後任として選ばれたのも、当然の人事だった。続く
タグ:
posted at 09:24:01

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
11年度復興予算4割使われず 5・8兆円、事業進まず 2012/06/28 21:30 【共同通信】 t.co/OKjxqWjJ ←概ね消費税1.5%分が使わなかったが、このお金は多くは財務省に吸い取られてしまったのでは?
タグ:
posted at 09:26:47

続き。とはいっても、松下(途中で名前を間違えたかもしれない。失礼)氏は第三次野田改造内閣が発足して初めて同ポストに任命されて、わずか三ヶ月で亡くなってしまったことになる。閣僚としての手腕はおろかやっと業務を把握できた程度の段階だったことだろう。続く
タグ:
posted at 09:28:51

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
で、先日のNHKスペシャルで指摘された復興予算の目的外執行が2兆を超えるわけで、財務省が吸い取ったお金はその3倍弱ということ。合計で8兆から9兆ということで、消費税換算で税率2%分に相当する。これらは完全な無駄金。目的通り執行されたものも数割規模で不正執行があるだろうね。
タグ:
posted at 09:31:10

続き。松下氏は建設省の元官僚で最終職階は部長だった。自民党の衆議院議員として出馬してからも党内の関連ポストで手腕を発揮し、99年から農林水産政務次官、内閣府副大臣を務め、09年の民主党政権発足以降は、経済産業副大臣を野田内閣まで三期務めあげ、野田改造内閣で復興副大臣となった。続く
タグ:
posted at 09:35:22

続き。松下氏は第二次(三次ではなかった。失礼)野田改造内閣でやっと大臣職を経験する。当選5回の議員人生でやっと登り詰めた頂上が、金融・郵政改革担当大臣の位だった。そうして93年から苦節約20年。やっとの思いで自らの政治信念に沿う職にたどり着いた矢先に、松本氏は亡くなった。続く
タグ:
posted at 09:39:54

早川さんの「フィールド火山学」(t.co/rlXlTXHZ)は、まとまりすぎていて(私には)物足りない。Oshimans!では、その考えに至る思考のプロセスが見えていた。1989.09.25の1号から1991.07.17の27号まで綴じて机の上に置いてあります。
タグ:
posted at 09:43:51

続き。以上。報道内容に納得がいかず、昨晩遅くまで読み漁った関連記事やブログの記憶を辿り、そして議員データブックを片手に、松本氏の政治人生を振り返ってみた。国内の報道のみならず、国外の報道にも目を向けた見た。すると英紙FTフィナンシャルタイムズがより本質的なことを論じていた。続く
タグ:
posted at 09:44:16


続き。FT紙は松下氏が経済産業副大臣として行った仕事に焦点を当てた。それは日本最大のブローカーである野村ホールディングスのインサイダー取引問題への取り組みだった。松下氏の陣頭指揮の下、金融庁の調査により事件が明るみとなり同社CEO及びCOOが辞任に追い込まれた事件である。続く
タグ:
posted at 09:54:14

続き。FT、ブルームバーグ等の国外主要各紙は、国内報道が余り扱わないこの野村ホールディングス摘発の功績を松下氏の政治手腕によるものと高く評価している。つまり国外専門紙の方が松下氏の閣僚としての実績を高く評価しており、「松下氏に醜聞は一切ない」とまで断言している。続く
タグ:
posted at 09:59:27

続き。興味深いことに、FT、ブルームバーグ紙(英語版)の記事は両方とも日本人記者により書かれている。つまり日本人記者の視点から、松下氏の政治実績を語る上で野村摘発の問題は外せないテーマである筈ということだろう。だが国内各社報道にそうした本質的な報道を行う姿勢は見られない。続く
タグ:
posted at 10:02:38

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki
ブログ更新t.co/ltC5RSqn 「電力は足りている、は発電効率43%の老朽化力がフル稼働だったから。効率58%以上のコンバインドサイクル発電にリプレースの必要あり。9/10袖ヶ浦火力発電所視察後ぶらさがり会見速記録」
タグ:
posted at 10:02:52

@hirakawah 【拡散】 まとめました。拡散お願いします。 「川崎市 阿部市長「セシウム入り給食食材は、危険の中で生活していることを子どもたちに知って貰うために、今後も使い続ける」」 t.co/8qegTQMR #genpatsu #hibaku
posted at 10:20:20

[News] 47NEWS|核ごみ処分、白紙で見直し 学術会議が原子力委に報告 t.co/3OT0hqbV #genpatsu #原発
posted at 11:29:32



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
「原子力政策を巡って社会的な合意がないままに廃棄物の処分場選びを進めるのは適切ではなく、火山や地震が活発な日本で、数万年以上にわたって安定した地層を確認することは現在の科学では限界がある」t.co/F2fLVEFz
タグ:
posted at 11:46:21



おいちゃん、つくね1本!RT @tyoshiza: GM計数管SBM-20の単管での動作テストと、製造番号をなるべく合わせて2管の対で組み込むペアの選定をします t.co/Au6yh9Nv
タグ:
posted at 12:01:18

【原子力規制委 5人を任命予定】 原子力規制委員会の委員長や委員には、東京電力福島第一原発の事故を踏まえて、放射線や過酷事故、それに地震などに詳しい専門家が任命される予定です。
t.co/R6r73zmK
タグ:
posted at 12:04:44

【疎開(そかい)】当初から欺瞞に満ち満ちた用語でありながら、長年にわたり命脈を保ち続け、現在でも普通に使用されています。 #欺瞞言語 @nomurakami
タグ: 欺瞞言語
posted at 12:06:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

石川初 Hajime B. S. Ish @hajimebs
移動速度地図。中央線の速さが突出している。速度の色分けで駅が浮かび上がって見える。t.co/w2nV51Hp
タグ:
posted at 12:24:01


電力会社と原発メーカーなどの重鎮が居並ぶ日本電気協会。
t.co/OvOSy4J4
ここが発行している電氣新聞は、本音言いたい放題である意味面白い。
t.co/vQVfiqyY
タグ:
posted at 12:52:00

【大注目】原子力規制委員、首相任命へ- 電気新聞 t.co/uTGZCxQS
「臨時国会で両院いずれかで否決されたら規制委員を罷免しなくてはいけない。 それを回避するため政府内では、規制委設置法7条3項などに基づき、国会同意を得ずとも職務を行える方策なども検討」
タグ:
posted at 12:58:29

昨日はCentOS4.4(linux-2.6.9)にハメられていた。Red Hat 6.2(linux-2.2.24)でmke2fsしたディスクに、一度でもCentOS4.4で書き込むと、Red Hat 6.2のfsck.ext2では扱えなくなるし、(続く)
タグ:
posted at 13:01:32


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

川崎市長はある意味分かりやすい典型例な気がする。 t.co/46NDoG0Y t.co/soXhye95 t.co/zXMg3bfr t.co/Bzz83s2M
タグ:
posted at 13:37:32

ベラルーシの放射線計測機器メーカーATOMTEX社の食品用検査装置AT1320と椅子型ホールボディカウンターAT1316は基本機能に絞り込んだ低価格が売りで、震災後各地の市民測定所や自治体で多数導入されていますが、ここの製品は結果レポートの表示形式と誤差の取扱いが独特なので要注意
タグ:
posted at 14:02:12

製造元から直輸入した場合はオリジナルの英語版データ解析ソフトに従って画面表示と結果レポートが出力されますが、日本国内の代理店(アドフューテックt.co/I6VI783b と日本サードパーティt.co/8Def6bDS )から購入した場合は(続く)
タグ:
posted at 14:10:32

(続き)それぞれの代理店が独自に日本語化し、場合によっては機能を追加したデータ解析ソフトに従って結果レポートが出力されることになります。日本サードパーティは装置の販売よりはむしろこれを使った検査センターをフランチャイズ展開する方に熱心なので(続く)
タグ:
posted at 14:13:59

(続き)日本で導入されている、あるいはこれから導入されるATOMTEX製品は大半がアドフューテック経由で、従ってアドフューテックが日本語化したデータ解析ソフトが入ったものだと考えて間違いないでしょう。
タグ:
posted at 14:17:10

経済成長の源泉は資本と労働の生産性+(組織改革を含む)技術革新。技術革新が大きく貢献すれば、成長が期待できるけど、こればっかりはいつどう起きるのか、分からない。技術革新を促すような教育や競争環境などをどうするか、というのが経済政策のテーマ。イロハのイ。
タグ:
posted at 14:18:34

日本のエネルギー政策はエネルギー分野での技術革新を促すようになっていなかった。それどころか地域独占の下で、官僚含めた原子力ムラの既得権益を最大化するのが目的になっていた。そういう環境では、技術革新は起こりにくいし、まして市場化が進まない。スマートメーターもそう。
タグ:
posted at 14:22:08

もともと政府は8月中にエネルギー戦略を決めるはずだったのに、10日の予定も先送り。いまになって「2030年うんぬん話」が破綻してることに分かったのか。お粗末すぎ。→t.co/lrMeSKAA
タグ:
posted at 14:40:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

またアメリカ!RT @yomi_hen: ムムム!→東京新聞:政府、エネ政策公表延期 米が懸念表明:政治(TOKYO Web) t.co/XGJdTfta
タグ:
posted at 15:03:13

ちょっと見ただけでもこれほどの台数が導入され、しかも使うのはこれまで測定の経験がほとんどない人が大半であることが予想される以上、代理店は「結果レポートの読み方の手引き」を日本語で作って配布すべきレベルだと思うのですが、待っていても期待できそうにないので自分で作ることにしました。
タグ:
posted at 15:09:32

ふじ茶ん(朝日新聞静岡総局) @asahi_shizuoka
想定被災地を歩くの6回目は、御前崎市の津波避難タワーを、静岡大学の牛山素行准教授と見に行きました。牛山さんが言った「あのタワー気になるんだよね」という一言が、気になりました。現場に行くといろんなことが見えて来ます。
t.co/odaQU8Wp
タグ:
posted at 15:10:20

ふじ茶ん(朝日新聞静岡総局) @asahi_shizuoka
御前崎市の女岩地区の高台の入り口付近からの写真です。100㍍ほど先に津波避難タワーが見えます。その300㍍先が御前崎市港です。タワーより海側は住居はありません。タワーと津波の間に住む人たちはどちらに逃げるでしょうか。 t.co/DYDMTtny
タグ:
posted at 15:16:47

まず食品検査装置ATOMTEX AT1320の旧版の日本語データ解析ソフトによる結果レポートt.co/UWrNWIIo をご覧下さい(新版のデータ解析ソフトによる結果レポートをいきなり見るより、旧版を先に見てからのほうが意味がよく理解できます)
タグ:
posted at 15:16:53

武市宣雄『放射線被曝と甲状腺がん』(2011)ではベラルーシの小児(0~14歳)甲状腺がんの発症数は、86年1,87年2,88年5、89年7,90年28、91年55と増加し、95年が山で90となっている。88年の5はすでに多かったようにも見えるが、武市氏も潜伏期間4年としている。
タグ:
posted at 15:19:52

ふじ茶ん(朝日新聞静岡総局) @asahi_shizuoka
津波タワーで気になるのは、普段まったく活用されないことです。当然、維持管理費がかかります。それなら、古くなった2階建ての御前崎公民館を4階建てに建て替えて津波避難指定ビルにして、市民が普段使いながらいざという時のために役立てるとか。タワー入り口のかぎのカバーは壊されていました。
タグ:
posted at 15:22:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【特ダネ】原発作業員を「嘘の履歴書」現場に。下請け構造不正の実態① 8bitNewsメンバーで、東京電力福島第一原発の作業員として、働いていた男性から、多重下請け構造における様々な不正の実態について告発。
t.co/LgDXs09f
タグ:
posted at 15:47:24

「甲状腺がんは(発生まで)最短4年」という福島県立医大の見解はゴメリのデータを見る限り、説得力がない気がする。何か別の根拠や証拠があるのだろうか…。 t.co/Jwv8xvwd t.co/J181U7my
タグ:
posted at 15:50:47

【特ダネ】原発作業員を「嘘の履歴書」で現場に。下請け構造不正の実態①
東京電力に連なる下請け8社に対して事実関係をどこまで把握してるのかなど申し入れを行ないながら今後8bitNewsメンバーで原発作業員の男性が実態を明らかにして行きます。 t.co/a6jGk5z7
タグ:
posted at 15:56:10

安部内閣当時、共産党の議員からの「津波による電源喪失」の指摘を無視。塩崎元副長官は「安全とうい前提があり緊張感が足りなかった」と反省(t.co/gleXDnbT)。今また、原発直下の「活断層の存在」が指摘されている。どうして同じ過ちを繰り返そうとしているのだろう。
タグ:
posted at 16:00:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

細野大臣 規制委は福島事故念頭に - NHK (9月11日16時) t.co/0QDsmiPP #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 16:41:10

東京◆規制委「事後同意も不要」 細野氏言及 19日発足閣議決定
t.co/rvk50DI3
「細野豪志原発事故担当相は十一日の記者会見で、秋に予定される臨時国会でも事後同意を求めないこともあり得ると表明。国会軽視の姿勢に世論の反発を招くのは必至だ」
タグ:
posted at 17:08:19


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「社会的合理性」というやつね。」RT @kei_sadalsuud: 科学に基づかない判断は合理的ではなく感情的だと言われるけれど、感情的だと言われている判断の多くは、手続きがおかしいと言っているわけで、これも合理的な判断だと思います。
タグ:
posted at 17:19:09

自分としては社会的「合理性(rationality)」より自分は「道理性(reasonability)」と言った方がしっくりくるんですけどね。RT @kei_sadalsuud: 感情的だと言われている判断の多くは、手続きがおかしいと言っているわけで、これも合理的な判断だと思いま
タグ:
posted at 17:21:13

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa
原子力規制委員会の今月19日発足が今日の閣議で決定。そして法律の例外規定を使って、国会開会中に採決しなかった委員選任の人事を総理権限で任命と。しかも原子力緊急事態宣言がいまだ発令中である事を理由に、国会開会後の事後承認も当分、不要とするつもりらしい。究極の脱法行為。
タグ:
posted at 17:21:47

むしろ問題は、サービス産業の付加価値生産性を決定するファクターは何か、だよなあ。需要供給均衡はトートロジーにすぎない=説明にならない。なぜなら労働者の賃金を上げて需要を増やせば均衡点もまた上方にスライドするわけだから。結果と原因が元より入れ子になってる。むしろ下げる「力」が問題。
タグ:
posted at 17:25:16


柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa
細野大臣が「原子力緊急事態宣言の発令中だから急ぐ必要がある」とわざわざ言っているのはこのためだろう。しかし誰もが同意できないタイミングで「原発事故は収束」と天下に宣言したのも野田内閣であり細野大臣。民主党分裂に繋がる同意人事の採決を避けたいがためにこんな二重基準を平気でやるのか。
タグ:
posted at 17:29:39

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa
こんなやり方で発足した原子力規制委員会で、国民から「今までの原子力安全保安院とは違う」と信用されると思うのか。なおかつノーリターンルールの経過期間の5年間に推進官庁から出向した人材が組織と安全基準を作り(その後も事実上リターンOK)、実質的に今までと何も変わらない体制だ。
タグ:
posted at 17:43:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


[参考] チェルノブイリ原発事故後の健康問題 - 表2ベラルーシゴメリにおける小児甲状腺がん登録数 (2000年山下俊一さんによる資料)をグラフ化。 t.co/J181U7my t.co/yKEhguJQ
タグ:
posted at 17:49:43

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】原子炉建屋上部における空気中放射性物質 1号機 t.co/7oPIzorf ,2号機 t.co/PErMg7bQ ,3号機 t.co/FODueduX 3号機が10^-4Bq/cm3オーダーで、やや高め。 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 17:53:14

Mr.Gammaだと測りにくい場所なので、ポリマスター持ちの方、地表の計測を〜。 RT @hakatte: 【報告】測ってガイガー!鎌ケ谷市富岡3丁目 付近から 屋外 地表 1mの放射線測定値(0.581μSv/h)が投稿されました! t.co/CDSUEy23
タグ:
posted at 17:53:51

ふじ茶ん(朝日新聞静岡総局) @asahi_shizuoka
海が見えないと、海抜がどのくらいなのかわかりません。御前崎公民館の前にあった「海抜マップ」は高台の海抜もわかり、すぐに役立ちそうでした。 t.co/qNemenXu
タグ:
posted at 18:04:25

【山下俊一のコントロール下に置かれた福島】コントロールの拠点が「福島医大健康管理センター」t.co/XXOCRbYh なんだけど、「乳幼児や妊産婦への放射線の影響が特に懸念されるため、小児科、産科もセンター内に置く」としている。放射線の影響を認めてるんだよね。
タグ:
posted at 18:05:18

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】福島第一原発1~3号機原子炉注水量の低下について(続報) t.co/A5lKVZSM (PDF) 冷却水が貯められているバッファタンクの浄化作業の様子。 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 18:18:51

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】原子力改革に向けた体制の整備 t.co/Cw8FrLco 原子力改革監視委員会、調査検証プロジェクトチームを取締役会の諮問機関として設置、社長をトップとする原子力改革特別タスクフォースを設置。主なメンバーはデール・クライン、大前研一、櫻井正史。
タグ:
posted at 18:26:45

さきほどの知事発言を踏まえて、新潟県が独自に実施した土壌の測定データはこちらです。深さ15cm採取ですので、(密度の換算次第ですが)南部では、土壌への沈着量は2万Bq/m2程度かと思います。 t.co/f51kPppg
タグ:
posted at 18:27:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】原子力改革の新体制 t.co/9cYQyDuf (PDF),原子力改革特別タスクフォース事務局の職制上の位置付け t.co/Ci18AmS3 (PDF) 国内外の原子力専門家に加えて、リスコミの専門家なども入る様子。 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 18:44:44



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

自分たちが”批判的な立場”ではないと言ってるようなもんでしょ、これ( ゚Д゚) 「規制委として原発に批判的な立場の意見を聞く場を設ける意向を表明した」 原発批判聞く場を設置へ 規制委員長候補の田中氏 t.co/EvUzcI5W
タグ:
posted at 19:05:25

東電は7日、2号機圧力容器底部の温度を測定している温度計の1台が監視に使用できなくなったと発表しました。2号機では、圧力容器底部の温度を測定するために設置された6台の温度計のうち4台がすでに監視に使用できなくなっており、これで残り1台となってしまったことになります=9月11日赤旗
タグ:
posted at 19:09:36



[メモ] H23年度調査は検査人数3万8千人で35%だったA2判定(5.0㎜以下の結節や20.0㎜以下の嚢胞を認めたもの)が、H24年度は4万2千人の検査で43.1%に上昇。このH24検査は主に「福島市」対象。資料PDF→ t.co/KEeGR62I
タグ:
posted at 19:25:58

子ども甲状腺検査で初めてがんの診断 - NHK (9月11日19時) t.co/YwpglhsE #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 19:32:11

ほんとに。RT @no1hasgone: 原発事故にこそね… "「国防に想定外は許されない」野田首相が訓示 - 読売新聞 t.co/DqxUjm26 2012-09-11 19:22:50"
タグ:
posted at 19:38:15

これまでで一番説得力のある記事 RT @kenjiitojp: 処分場が決まらない理由は、どれくらいの量の核のごみなら受容できるか社会的な合意がないまま、一部の関係者で原発の稼働、核のごみの処分といった方針を決定してきたことにあると批判。 t.co/SdRietKO
タグ:
posted at 19:50:22


[再掲・参考] 児玉龍彦さんによる論文資料「チェルノブイリ原発事故から 甲状腺癌の発症を学ぶ ―エビデンス探索 20 年の歴史を辿る」PDF t.co/e2miA3sh
タグ:
posted at 19:51:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@drsteppenwolf @study2007 参考までに2005-2008年ベラルーシの18歳以下(I131の影響が無くなってから生まれた人々)の散発性甲状腺癌が1.13人/10万人との報告ですt.co/npjBCSBg
タグ:
posted at 20:16:12

ベラルーシの散発性小児甲状腺癌の論文t.co/vT8e6Sdq ⇒10万人に1人程度。67%にリンパ節転移あり。腫瘍径10mm以下が43%(5mm以下は13%)。治療後の再発率は2%程度と低い。
タグ:
posted at 20:23:05


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@dr_chasiba 大規模検診ならカットオフ値が必要なのも分かるけど、5mm以下は癌ではないと断言するような空気に違和感を感じる。繰り返すがこの論文では小児甲状腺癌の腫瘍径の中央値が12mmであることを重視したい。しかも診断時かなりの割合で転移あり。
タグ:
posted at 20:47:06


【印西市産“クリ”の出荷自粛の解除について】千葉県
t.co/2wvJE9Fn
「放射性セシウムは基準値以下であり、安全性が確認されましたので、出荷自粛を解除いたします」
「印西市簡易検査 9月5日 クリ 98.9(Bq/kg)」←なぜこれで解除する。
タグ:
posted at 21:17:38

原発や被曝はもちろん怖いけど、「小児甲状腺ガンは発生まで最低4年」「チェルノブイリより内部被曝は少ない」と言った情報がそのまま簡単に受け入れられていく空気も怖い。被曝から4年は発症しないという根拠は寡聞にして知らないし、ヨウ素131の初期被曝の実態はまだ未解明な点が多いのに…。
タグ:
posted at 21:21:04

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
子ども甲状腺検査で初めてがんの診断(NHK) t.co/YeDBkz1c …放影研の長瀧重信・元理事長は「…今回見つかったがんが原発事故の影響による可能性は極めて低いが、国や県はきちんと説明を行い、今後も注意深く影響を見ていく必要がある」と話しています。
タグ:
posted at 21:22:06

もちろん一例で被曝の影響だと結論することはできないけど、問題は急増が見つかったのが4年後というところが、発症まで4年とうそぶかれている点。t.co/X07bzpyZ
タグ:
posted at 21:25:32


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
Togetter 『「原発から毎時10億ベクレル…」を子育てママが理解するまで』 の誤解と福島第一原発からのセシウム放出量 t.co/6p72Q3Pt ← ふと思い立って、久しぶりに拡張。末尾に重要資料のまとめを追加。一言コメント付き也。
タグ:
posted at 22:38:56


Masato Ida, PhD @miakiza20100906
もう一つ、福島第一原発からのCs放出率についてマジメに議論していたマトメ → Togetter 7/19東電発表-放射性物質放出量暫定評価-を考察する方たち、のtwまとめ t.co/u502mEsV
タグ:
posted at 22:40:17


まあ、彼の終末観たるや>[link] 石原幹事長「エイリアンみたい」 「胃ろう」措置見学で - 47NEWS(よんななニュース) : t.co/YdKDv3N0
タグ:
posted at 23:18:15

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@namururu おー、352keVのPb214もエネルギー校正バッチリ。って、これ、蓋開けて測ってる状態ですか?
タグ:
posted at 23:58:19