Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年11月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月18日(日)

studying @kotoetomomioto

12年11月18日

.@uchida_kawasaki さんの「福島の情景 2012年11月」をお気に入りにしました。 t.co/OSqlUIgR

タグ:

posted at 00:04:27

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

アメリカや韓国などでの自然(?)発症率の増加とは別次元の話だけれど、チェルノブイリ甲状腺癌が報じられ始めた頃に沢山の懐疑論が出されたのは有名な話 t.co/BAFXz8dD , t.co/Ghe1ctZU t.co/sBEKdG6j

タグ:

posted at 00:06:30

sivad @sivad

12年11月18日

“岩上さんによる宇都宮健児氏ロングインタビューまとめ - Togetter” t.co/zVQmjvXW

タグ:

posted at 00:19:56

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

放出率評価値に関するまとめ、内容をもう少し丁寧に補足致しました 「福島第一原子力発電所事故による放出率の各評価結果」 t.co/lfBBX0GJ

タグ:

posted at 00:30:18

こぐま @qua_gma

12年11月18日

権力者の不適切な発言を批判することを称して「政争の具」とは、この人はほんとうに言論の徒なのであろうか。t.co/ZTYF9TcU

タグ:

posted at 00:33:02

CAVU @cavu311

12年11月18日

核災害において極めて重要なヨウ素131の初期被曝を、防御どころか満足に計測すらできない政府や原子力事業者が核防災体制の見直しもろくにせず原発再稼働。さらに、初期被曝量が未知なのに「何mSvまでなら影響は〜、ICRPの勧告では何mSV〜」などと功利主義の下で被曝を勝手に押し付け…。

タグ:

posted at 00:33:19

@namururu

12年11月18日

QZSSロスト。まあそんな時間だな

タグ:

posted at 00:37:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

丹波史紀(福島大学行政政策学類准教授 福島大学災害復興研究所)
講演(55min)
配布資料「東日本大震災とこれからのコミュニティ形成」
t.co/rZXq5ZMv
動画:t.co/Dz5ulYBK
第2回 #ふくしまフォーラム #f_forum

タグ: f_forum ふくしまフォーラム

posted at 01:14:23

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

メモ:【DOE】臨界安全プログラム(NCSP)→t.co/NOgPZFUh
アメリカにおける核分裂性物質を安全に取扱う為の育成プログラム

タグ:

posted at 01:17:20

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「福島大で社会福祉学担当。2004年に福島大に赴任。中越地震の被災で全村避難した山古志村支援を学生らと行った。

タグ: f_forum

posted at 01:24:49

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「今回、宮城、岩手、茨城、含め、長期的復興の取り組みが必要ということで、災害復興研究所を大学内に立ち上げ、双葉郡の方々のアンケートや、自治体の復興計画の手伝いをしている。既に復興計画が採択されたが、浪江の復興ビジョンや、少しだが大熊の委員会にも携わっている。

タグ: f_forum

posted at 01:24:56

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「自分の専門は社会福祉学だが、浪江も大熊でも町内コミュニティや復興拠点を担当。町外コミュニティなど推進しているわけではないが、こう言う役回りをしている。

タグ: f_forum

posted at 01:25:00

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「今日は仮の町、町外コミュニティ、セカンドタウン色んな言い方されているこの問題、皆さんと考えていきたい。

タグ: f_forum

posted at 01:25:04

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「仮の町構想の大きな問題は、コンセプトが一致して議論していないこと。集中型か、分散型か、そこに込められた思い、色んな立場から発言がされている。

タグ: f_forum

posted at 01:25:09

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「”仮の町”は元々双葉町の井戸川町長の発言をメディアが取り上げてから。そこから色んな議論が出てきて、現在4町、双葉大熊富岡浪江で話が出ている。仮の町は、政府の中でもやっと出てきたが、私は間に入り調整役。基本方針の中では町外コミュニティと呼ばれている。

タグ: f_forum

posted at 01:25:13

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

**1. 原発災害の特徴

タグ:

posted at 01:25:28

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

t.co/butWLYzV
臨界安全プログラムにおける実験風景の一例→t.co/ljgHCXih
未臨界状態のBERP球(金属Pu球の周りをSUSで被覆)に手を置いて、人間の手による中性子反射効果で核分裂中性子数がどれだけ増加するか調べる実験など

タグ:

posted at 01:26:29

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 「ふるさとが奪われ、自然が奪われ、伝統的な文化が奪われた。」 t.co/VH7IaBTb

タグ: f_forum

posted at 01:26:46

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「今回の災害は、通常の自然災害で想定することは無理がある。原発災害の被害を考えると、ひとつには、ふるさとが奪われ、豊かな自然、伝統的な文化が奪われた。もうひとつは、家族がバラバラに生活せざるを得ない状況。避難生活の見通しのなさが生活再建の障壁に。

タグ: f_forum

posted at 01:26:53

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

全国に避難する福島県の被災者
(cf.佐藤慶一「福島第一原発による双葉地方住民の仮すまいの姿」建築雑誌2012.7
t.co/AOgGSHik #f_forum

タグ: f_forum

posted at 01:27:07

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「ひとつは広域避難の問題。双葉郡だけ見ても、46都道府県に避難している状況。山形埼玉新潟東京神奈川茨城…とかなり広範囲に避難を余儀なくされている。

タグ: f_forum

posted at 01:27:15

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「もうひとつは避難先の長期化、多様化。自然災害では復旧工事をして、仮設住宅を建て、元に戻る絵を描くが、そのような絵を描くことがかなり難しい。いつ戻れるのか見通しが立たない避難の長期化。

タグ: f_forum

posted at 01:27:25

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「もうひとつは避難の多様化と孤立。浪江や飯舘の仮設住宅の孤立。この資料は浪江の若い職員が作ってくれたが… t.co/7bi5wUYn

タグ: f_forum

posted at 01:28:22

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「(仮設住宅の分布)大熊町は会津といわきに避難。 t.co/qM0L5lJh

タグ: f_forum

posted at 01:29:12

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「(仮設住宅の分布)双葉町は、埼玉、それ以外にも県北、いわきにも仮設がある状況。 t.co/vP8nYc9w

タグ: f_forum

posted at 01:31:30

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「(仮設住宅の分布)富岡は、郡山に役場機能あるが、大玉、美春、いわき、田村…と分散。 t.co/FOFmu5aU

タグ: f_forum

posted at 01:31:56

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「(仮設住宅の分布)楢葉も会津美郷町に役場機能あるが、いわきにもある。家族がバラバラに生活していればかなりの移動距離。 t.co/tndyZWkX

タグ: f_forum

posted at 01:32:19

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「広野は基本的にはいわきに。 t.co/BtRkZLt4

タグ: f_forum

posted at 01:32:40

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

アメリカ原子力学会の発表で拝聴して度肝を抜かれたけれど、日本ではなかなかできない実験だと思う。1/Mプロットの値から、BERP球に置いた手の面積や体積がおおよそ見積もれるそうだ

タグ:

posted at 01:32:54

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「(仮設住宅の分布)浪江は双葉群で一番人口多く2万1千人いるが、県内28箇所にばらばらに仮設が建てられている。 t.co/KjGnpgVy

タグ: f_forum

posted at 01:33:04

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「(仮設住宅の分布)川内 t.co/n4sze40Q

タグ: f_forum

posted at 01:33:19

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「(仮設住宅の分布)葛尾 t.co/tR2UCv9D

タグ: f_forum

posted at 01:33:44

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

BERP球も、中でPuがα崩壊しているから、触るとホンノリ温かいのだろうか

タグ:

posted at 01:34:11

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「(仮設住宅の分布)飯舘村…(福島、伊達、国見…相馬
が孤立)とこういった状況。このようにかなり分散避難を余儀なくされている。 t.co/AeaXLKDh

タグ: f_forum

posted at 01:34:28

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「分散避難を余儀なくされているが、一方でそれだけでない。仮設住宅での生活者は双葉郡だけで見ても人口全体の2割。一方で半分は、みなし仮設、県の借り上げ住宅。 t.co/QNOndWTK

タグ: f_forum

posted at 01:34:53

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「講演でよく話すが、仮設住宅にひとり暮らしの双葉郡の高齢者がいて…阪神で孤独死があり、その防止で見守りをしようと、朝は保健師、昼は社協、夕方はボランティア…と声をかけられている。毎日、声をかけないでくれと役場に苦情を言っている。声かけられると元気がなくなると

タグ: f_forum

posted at 01:35:50

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「その一方で、みなし仮設は、個人情報取り扱いに自治体が慎重になり、なかなか把握ができていない。広域自治会を被災者自身が進めてはいるが、通常の賃貸住宅に入っているので難しい。

タグ: f_forum

posted at 01:36:00

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「ある社協職員が救援物資を見なし仮設の方(警戒地域からの避難住民)に、仮設住宅で余っているから、と言ってしまった。これは失礼だが、このように支援に矛盾や格差が。なおかつ県外にも多くの避難者が。このように通常の災害ではほとんど想定されていない状況を招いている

タグ: f_forum

posted at 01:36:35

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「災害救助法という法律がある。避難所での食事提供や、仮設住宅の設置など自治体の役割を示した法律。

タグ: f_forum

posted at 01:36:39

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「そもそも、災害救助法には、応急仮設住宅は…災害のため住家を滅した被災者のうち、自力では住宅を確保することができない者に対して、簡単な住宅を仮設し一時的な居住の安定を図ることを目的と…すると書いてある。

タグ: f_forum

posted at 01:36:48

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「今回は住宅を残したままだが、家を滅し、自分で家を建て直す場合、仮の住まいとして提供しますと。入居期限は、建築基準法との兼ね合いもあり、原則2年と決められている。ただ、今回は1年延長して3年となっている、26年3月まで。それでも3年。

タグ: f_forum

posted at 01:36:57

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「それでも(仮設は)3年。帰還困難区域の再編によって5年以上帰宅困難なの人は双葉郡で2万5千が対象に。仮設は3年間だが5年間帰宅困難。空白の機関はどこに住めばいいのかという話。災害救助法に基づく入居期限と被害が一致していない。

タグ: f_forum

posted at 01:37:06

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「また損害による不利益を賠償する、とある。津波災害で家全壊だと、被災者生活再建支援法で最大300万の支援。原発災害は政府に避難を強制された地域、家財などを補償する形。これも制度を見直したが、賠償スキームそのものが生活再建のためになっていないことが大きな課題。

タグ: f_forum

posted at 01:37:44

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「ひとつの問題だったは、50万円までの控除。不足分補填があり、20万の給料を失った場合、補償は20万円だが、例えばパートなどで働いたことによって10万円の収入を得ると賠償額が10万減り、これが就労意欲を減らしてしまうという指摘があった。

タグ: f_forum

posted at 01:37:50

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「原子力賠償紛争審査会では努力に対しても手立てを取るとあったが、当初は東電含めそのようなことをしなかった。賠償スキームが生活再建につながっていない。

タグ: f_forum

posted at 01:37:55

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「原状回復に見合わない問題も。5年以上避難を余儀なくされているものは想定外。阪神淡路でも実質、最大5年、それ以上の被災は想定外。三宅島噴火での避難は4年5ヶ月。三宅島元村長は、5年以上避難生活余儀なくされる場合は廃村も頭に入れていたと。

タグ: f_forum

posted at 01:37:59

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「このように通常の自然災害と異なる計画を描かざるをえない。ディアスポラ(Diaspora)…散らされたもの、移住した状態。ユダヤ人が世界中に散り散りになった。文化を形成していた人たちが散り散りに。これが原発災害のひとつの特徴では。

タグ: f_forum

posted at 01:38:05

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

(cf.wikipedia ディアスポラ t.co/gmq0MKya #f_forum

タグ: f_forum

posted at 01:38:21

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

*2. 「区域見直し」の問題点と住民の「帰還」

タグ:

posted at 01:38:25

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「区域設定が、放射線量だけによって決められている。年間20/50mSvの3区分で区域再編がされているが、生活上での住民の移動などが考慮されていない。伊達市小国の特定避難勧奨地点でも、道を挟んで、2世帯住宅が避難有/無に。生活や地域そのものをバラバラにしている

タグ: f_forum

posted at 01:38:43

YosukeNagata @yosuke_nagata

12年11月18日

ガザ地区東南部の市民が住居から出て移動を始めているとの情報。BBCの取材クルーがイスラエル軍側の多数のブルドーザーを撮影しニュースで放送した。

タグ:

posted at 01:39:25

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「区域見直しと賠償。生活再建できない賠償額では戻ることをためらう。固定資産税を基に賠償する場合、築数十年の古い住居への賠償が200万円、家を建てられない。賠償額が実質的な生活再建でないなっていない。

タグ: f_forum

posted at 01:40:01

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「賠償額に差をつけないようにするために5年帰還できないと言わざるを得ない問という題も。

タグ: f_forum

posted at 01:40:13

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「また、一定程度の賠償額を示されると、新天地での住宅再建に踏み出すと言うことも起きる。避難生活やめて新天地でがんばろうと。いわきでも震災直後から集合住宅が建てられたり、購入されている。これは一種のパラドックスで、賠償額が一定額示されると帰還がためらわせる。

タグ: f_forum

posted at 01:40:19

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「南相馬の小高地区、未だに津波の爪痕が残ったまま。整備には、2、3年かかると言われている。区域が見直されたからと言って、すぐに再建できるわけではない。浪江でも区域解除前に復旧工事を早期にして帰りたい人が帰れる状況を整備してと言ったが、政府がなかなか了解しない

タグ: f_forum

posted at 01:40:53

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「仮設暮らしの方も多いと思うが、この仮設住宅(スライド)、木杭に乗っている。基礎がないので、数年で木が沈んだり、劣化する。長期の生活を想定していない。先日、川俣で仮設住宅見てきたが、仮設は木杭なのに、物置を基礎から作っていた場面に出くわした、ちぐはぐを感じた

タグ: f_forum

posted at 01:41:45

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

*3. 一人ひとりの生活再建と「ふるさと」の再生

タグ:

posted at 01:41:52

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「浪江では、当初、町長含め帰還を求めていたが、若い親を中心に、ふるさとへ帰ることへのためらいがあり、直談判。戻れないと思っている人たちに対して、帰る帰ると言わないでくれと。議論を重ねて、長期の復興ビジョンとして、各々の住民が、各々の場で生活再建できるようにと

タグ: f_forum

posted at 01:42:26

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「「すべての町民の暮らしを再建する〜どこに住んでいても浪江町民〜」だと。県内であろうが、県外であろうが、生活再建を果たそうと。帰還するまでに生活が破綻したら、戻る住民も戻れないと。

タグ: f_forum

posted at 01:42:56

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「津波被害を受けてるが、浪江の請戸など、線量が低い地域もある。大熊は帰還困難区域95%なので、5年以上帰らないと宣言したが、警戒区域内にも線量低いところが一定程度あることも事実で、そこへの拠点整備も一案。町外コミュニティとともに、町内コミュの形成も課題かと。

タグ: f_forum

posted at 01:43:46

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「その点、三宅島では、300人が宿泊できる一時宿泊施設を作っている。2000年に火山噴火で都内にバラバラに避難した。住民は数時間しか一時帰宅できないので、村は数泊できるための宿泊施設を村内に作った。家の片付けやお墓参りなどの時間を取れるようにした。

タグ: f_forum

posted at 01:43:51

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「(三宅島の一時宿泊施設)これを村の人に聞くと、一時宿泊施設は、単なる宿泊施設でなく、住民のふるさとへの気持ちを萎えさせないためも取り組みだと明確に言っていた、これは重要では。

タグ: f_forum

posted at 01:43:58

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

*4.「町外コミュニティ」「仮の町」に関わる課題

タグ:

posted at 01:44:11

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

ひとつは、時間軸の設定。いわきや南相馬、二本松、福島市などが、町外コミュニティの拠点整備対象になっているが、5年だけ生活する地域に拠点を作るのが妥当なのか。

タグ:

posted at 01:44:19

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「次に住民の待てる時間軸との兼ね合い。双葉8町村の住民に帰還までに待てる期間を聞くと、一番の意見は3年。あと1年数ヶ月しかないが、やはり長期の避難は苦痛、できるだけ早く生活再建したいと。確かに別の場所で家族や地域が一緒に生活できるコミュニティには意義がある

タグ: f_forum

posted at 01:46:26

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「しかし、大きな町を町外に整備となると、区画整理など時間がかかる。例えば仮の町を想定して、大型のコミュニティを作るとしても10年後なら誰も待てない。それでは困る。住民の待てる時間軸との兼ね合い。

タグ: f_forum

posted at 01:46:36

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「また、既存の避難先のサービスとの兼ね合い。学校医療介護職場を町外コミュニティ構想の中に組み込むのかどうか。浪江は避難先の既存の施設を利用しようと予定していたが、問題は避難を余儀なくされている方で、特に自営業の方…

タグ: f_forum

posted at 01:46:44

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「…時計屋さんなど、顔の見える地域の中で商売していたのに、住民が分散して小さな単位では商圏が担保できない。生業が実質再開できないとなれば、失望感につながりかねない。

タグ: f_forum

posted at 01:46:50

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「人口規模を何人くらい(住民の割合)に想定するのか。全員なのか希望者なのか。復興県営住宅の想定500戸。1戸2,3人だとしても1500人、かなり少ない規模の想定。6万人いる双葉郡の人全てを詰め込むのは難しい。

タグ: f_forum

posted at 01:47:00

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「帰還を選択しない人にどのような手立てが必要か。

タグ: f_forum

posted at 01:47:08

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「もうひとつ大きな問題は大きな制度上の課題。住民税、ごみ処理などの行政処理など。必ずしも避難先自治体住民の負担にはならないが、二重の住民票、選挙などの問題もある。

タグ: f_forum

posted at 01:47:20

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「誰のお金で住宅を作るのか。家の建設は県営か、自己負担か。強制避難だから、住宅は無料で政府用意で当然だと言う声もある。ただ、所有権は残ったまま、財物などの賠償は一定程度される上で、無料の県営住宅に入ることは、周辺の津波被災地との兼ね合いでどう考えるのか。

タグ: f_forum

posted at 01:48:01

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「また公営住宅を作るにしても帰還後、利用しなくなった地域をどう扱うのか。ゴーストタウンになるのか。町村営でなく県営住宅にしたのはひとつの方策だった。通常は、別の自治体に町営住宅を作るなんて想定したことががない。

タグ: f_forum

posted at 01:48:10

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「なおかつ(同一受け入れ先に)浪江も双葉も大熊も…は現実的に考えられない。その後の利用を考えると県営住宅(not村,町営住宅)と言うのは、ひとつの妥当な選択肢ではある。

タグ: f_forum

posted at 01:48:17

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「またひとつの問題、いわき市長が言ったことだが、それぞれの自治体が、それぞれ町を整備したいと、プロポーズされて、どこかを拒否なんてできないと。まとまって来てくれないとなかなか困るのというのが、受け入れ側の立場。

タグ: f_forum

posted at 01:48:25

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「私見だが、『長期に渡る避難生活においても、バラバラの地域ができるだけコミュニティを回復できる場』を作ることをコンセプトに、実現を目指すのが課題だと。

タグ: f_forum

posted at 01:48:31

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「双葉郡の半年後のアンケート、3世帯以上の家族の半数がバラバラになった。おじいちゃんは仮設、息子家族は見なしや県外など。従来の地域、家族がバラバラになった、これを回復させる機能が必要。 t.co/6xJhYqgX

タグ: f_forum

posted at 01:48:43

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「ただ、そのためには困難が多い。ひとつはフルスペックの整備には、時間がかかる。時間がかかるほど住民も待てないと言うジレンマ。受け入れ先の都市計画も変更を余儀なくされる。同時に、仮設住宅に5年10年以上住むのは想定外。この生活環境をいち早く回復していくのが重要

タグ: f_forum

posted at 01:49:30

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「先ほど、少し仮設住宅での話をしていたが、隣に音が伝わりやすいので、トイレもできないと。

タグ: f_forum

posted at 01:49:33

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「色々議論あると思うが、仮設住宅入居者と、県外避難者で戻りたい方、みなし仮設入居者の一部が、小規模分散型コミュニティを作るのが実現性が高いのかなと。ただ、仮設住宅がスーパー仮設住宅になっただけでは無意味。そこの兼ね合いが難しい。

タグ: f_forum

posted at 01:50:03

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「これも大きな問題だが、いわき市は、津波被災地でもあり、9万棟の地震被害を受けた地域。いわきでは、いわき市民だけでなく、受入れ自治体の方の整備を行なうわけで、俺達も被災者だという声が出てもおかしくない。

タグ: f_forum

posted at 01:50:07

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「金額の妥当性は置いておいて、精神的苦痛、財物、就労不能の補償がある一方、いわきなど避難を強制されていない人たちは大人8万、子ども40万のみ。これが住民同士の軋轢を生むひとつの原因になっている。悪いのは住民ではなく、格差がついていること。

タグ: f_forum

posted at 01:50:13

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

*5. 生活再建とコミュニティ再生を見すえて

タグ:

posted at 01:50:21

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「長くなったが、まとめ、資料4ページ目。自立した生活を送れる、仕事づくりを含む総合的なコミュニティ作り。総合的な対応が必要。

タグ: f_forum

posted at 01:50:34

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「見て欲しいのは浪江町がとった子どもアンケート。浪江は、場所問わず全町民の生活再建を柱に掲げた。帰れない人を支えるのは、自治体からすれば首を締める矛盾。小1〜中3にアンケート。友達と会えなくなったのが一番の困り事。一方、賑わった震災後の浪江に戻ってほしいと。

タグ: f_forum

posted at 01:51:52

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

(cf.復興ビジョンの策定について | 福島県双葉郡浪江町役場 (子供アンケート自由記述) t.co/NKlVR8Se

タグ:

posted at 01:52:54

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「これは子どもたちの自筆のアンケート。浪江の役場の若い職員はPCに入力しようとしたが、旗(旗の絵に"浪江"の文字)などは無理、いっそスキャンして自筆を読んでもらおうとした。

タグ: f_forum

posted at 01:53:03

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「『早く戻れるようにして下さい』とか『浪江町のほうしゃのうをはかってはやくかえれるようにしてほしい。』とか。『みんないっしょにあんぜんに。きょうりょくしてください。とうきょうでんりょくばかりだがわるいわけではないとおもいます。』子どものほうが冷静ですよね。

タグ: f_forum

posted at 01:53:09

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「他にも人が住める町になってほしいとか、など色んな言い方をしている。これはウルッときたが、「いまのままで、キレイなじしんがおきる前のきれいな浪江町になってほしい」と書いて浪江町の絵を書いてくれている。下には花火の絵や、海から眺める朝日か夕陽の絵が。

タグ: f_forum

posted at 01:53:15

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

(浪江の海だから朝日だよね)

タグ:

posted at 01:53:20

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「これを読んで、ある高線量の地区の区長さんが、涙をこらえて、『自分の生きてる間に帰れないかもしれないが、浪江というふるさとを子どもたち、次の世代を受け継いでいく責任はある』と。

タグ: f_forum

posted at 01:53:25

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「浪江は二本柱で、一人ひとりの生活帰還をそれぞれの場所で、と、次の世代に浪江をつなげていく責任を掲げていると。

タグ: f_forum

posted at 01:53:35

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「ただ、住民の帰還、全員一緒には難しい。川内は帰村宣言したが、帰還はほとんど高齢者。三宅島も4年の避難生活後で帰った人がいたが、今も30,40代は男女比2:1。子どもを持つお母さんはまだ三宅村に帰れていない。人口が歪に。今回も高齢者が、先に帰るだろうと。

タグ: f_forum

posted at 01:54:42

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「ただ、医療、介護の人数の不足、大きな課題になる。県によるアンケート、双相いわきで介護人材が、震災後ぐっと減っている。もし住民が帰還する場合でも高齢者の生活を支える医療、介護の人材や基盤がないと難しい。数年後を見据えて、県内で医療や介護の人材育成も必要。

タグ: f_forum

posted at 01:55:10

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「また、若い世代は帰れないと思っていても、いわきや南相馬など近場に住みたい人もいると思う。世帯分離して高齢者が先に帰っても、スープの冷めない距離感で、若い世代が近くに住むこともあるのでは。通いやすい拠点整備はありかも。郡山や会津から相双への介護通いは厳しい

タグ: f_forum

posted at 01:55:56

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「最後にもう1点言って終わりにしたい。

タグ: f_forum

posted at 01:56:00

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「今の町外コミュニティの議論は、自治体から要望があって、やっと政府が協議のテーブルに上がっている状況。中身はこれから。

タグ: f_forum

posted at 01:56:04

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「分散型か集中型など議論あるが、役割は避難生活でも居住環境の改善、コミュニティの場を作りなおす場。仮設と帰還の中間で、仮の町を整備する意義はあると思う。でもその時は、ふるさとの外で生活するわけで、避難先、例えばここいわきの住民と仲良く暮らす場をどう作るか。

タグ: f_forum

posted at 01:56:38

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「2005年の山古志支援。山越村民は山の生活、仮設先は長岡のニュータウン青葉台、いわき中央台のような場所。新興住宅の中に仮設住宅ができて、受入れ住民は『山古志の人は信号無視して困る』と。山古志に信号がないから。生活環境の違いでのすれ違いの解消はひとつの課題。

タグ: f_forum

posted at 01:58:30

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「そこで学生らと一緒にやったのは、11月19日に避難所から仮設住宅に移る際に、ちょうどクリスマスシーズンだったので青葉台(ニュータウン)の住民にも協力してもらって、ニュータウンの子どもと山古志の子どもでクリスマス会を行なおうとなった。

タグ: f_forum

posted at 01:58:35

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「プロ野球選手がマドレーヌを送ってしてくれたり、キリスト教の団体からサンタ姿で来たり色んな人が詰め寄ったが、外部は置いておこうと。一番の中心は、青葉台と山古志の子どもが仲隔てなく、友達になれる環境を作ろうと。

タグ: f_forum

posted at 01:58:42

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「支援でもらったお菓子でなく、クリスマスツリーの飾りつけもケーキつくりも青葉台と山古志の子どもで一緒にしましょうと共同作業を通じてコミュニケーションを。これは子どもに対してやったことだが、観点として間違ってないんじゃないかと。

タグ: f_forum

posted at 01:58:47

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「避難先の住民が、一定程度の期間、隣同士で一緒に暮らすわけだから、気持ちよく入り、気持よく帰還できる関係を作る、コミュニティ作り直しが必要では。行政間でなく、やっぱり避難者、受入の両住民同士で、町外コミュニティの場を議論できる場を作る必要があると。

タグ: f_forum

posted at 01:58:50

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

#f_forum 丹波「代表の長谷川さんも言っていたが、今日も皆さんとともに持続的に考えていきたい。

タグ: f_forum

posted at 01:58:56

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

水田健(東日本国際大学経済情報学部教授)の講演と会場との意見交換もありますが、とりあえず。おやすみなさい。 #f_forum

タグ: f_forum

posted at 01:59:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YosukeNagata @yosuke_nagata

12年11月18日

ローズ米大統領副補佐官は17日、イスラエル地上部隊がパレスチナ自治区ガザ侵攻の準備を進めていると伝えられることについて、事態の沈静化に向けた外交努力の重要性を強調する一方、イスラエルの自衛権を容認し、同国による決定を尊重する意向を示した。(ロイター)

タグ:

posted at 02:06:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

門 信一郎 @plasmankado

12年11月18日

11/17 19時NHKニュースで取り上げられた東電未公表データについて,経緯を含めた補足説明をブログに書きました.t.co/ij2EAq2P (恐縮です..→) @h_okumura

タグ:

posted at 02:22:18

ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

12年11月18日

#takeolibrary #jslis2012 「新武雄市図書館と指定管理者選定プロセス」をまとめました。 #図書館総合展 フォーラム「指定管理者制度の最前線」に参加される方は予習としても是非ご一読を。 t.co/SsbYSUPy

タグ: jslis2012 takeolibrary 図書館総合展

posted at 02:58:29

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

メモ:平成23年3月の空間線量率測定結果
(福島県モニタリングポストから回収されたデータ)→t.co/rhTDyKVz

タグ:

posted at 02:58:59

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

各地点の空間線量率の変動グラフpdf(t.co/GdaLK8AQ )より
福島第二MP1の測定結果→ t.co/H2Cb8ZmM

タグ:

posted at 03:48:22

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

各地点の空間線量率の変動グラフpdf(t.co/GdaLK8AQ )より
福島第二MP3の測定結果→ t.co/AW75YJ7E

タグ:

posted at 03:49:38

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

各地点の空間線量率の変動グラフpdf(t.co/GdaLK8AQ )より
福島第二MP4の測定結果→ t.co/Z0LjyZ4n

タグ:

posted at 03:50:48

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

各地点の空間線量率の変動グラフpdf(t.co/GdaLK8AQ )より
福島第二MP5の測定結果→ t.co/8veTj7t2

タグ:

posted at 03:51:32

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

未公表データが存在 放射線量が急上昇 NHKニュース t.co/OgJvRU87
2012/09/21に福島県が公表したpdf資料(t.co/GdaLK8AQ )に、福島第二MPの詳細な線量率のグラフがあるけれど、そのデジタル値が未公表ということか?

タグ:

posted at 04:21:26

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

福島第二モニタリングポストの空間線量率のグラフ
t.co/H2Cb8ZmM
t.co/AW75YJ7E
t.co/Z0LjyZ4n
t.co/8veTj7t2
は拝見できるけれども(続く)

タグ:

posted at 05:48:45

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

(続き) pdf資料(t.co/nj1BqHXF )の"※グラフの元データはこちら"でリンクされている福島県原子力センターHP(t.co/rhTDyKVz )を探したが、福島第二MP線量率グラフの元々の数値データは見つからなかった

タグ:

posted at 05:59:38

李诗涵 @noranekokaburi

12年11月18日

(JP) 「一般意思2.0」(英語圏で語ればファシズムと同義とみなされます)なる国家的正当性のもとでの集団リンチ事件だと認識しています RT: @DJ_KTG 「生活保護の事業仕分け」って、ものすごい話だな。それ、「人間を仕分けます」って言ってるのと同じだよ。 (JP)

タグ:

posted at 06:42:31

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年11月18日

門先生 @plasmankado の「東電の未公開データについて」 t.co/2T8h3ydN 必読

タグ:

posted at 07:14:44

勝川 俊雄 @katukawa

12年11月18日

こういう部分にツッコミをいれつづけないといけない。 RT @h_okumura: 門先生 @plasmankado の「東電の未公開データについて」 t.co/XpYYhuQV 必読

タグ:

posted at 07:22:54

flurry @flurry

12年11月18日

アホか東浩紀。人権という理念それ自体が問題になってるんだっつーの。(当然の権利としてではなく、たとえば「温情」として実施される政策には反対すべきだし、大体、そんな政策なんて、風向き次第でいつ反故にされてもおかしくなかろ?) t.co/aem6PNbK

タグ:

posted at 07:28:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

2011年3月15日の放射能汚染ルートとタイミングも@neko3no3teさんの考察によって深まっています。 t.co/MylGfc6y

タグ:

posted at 07:44:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

七訂版うら面の記述はこれ 「放射能に汚染された日時 t.co/Ea621wl5

タグ:

posted at 07:45:06

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年11月18日

私は、テレビ局で16年広告担当だった。つまり、広告の裏も表も知り尽くしている。短い期間(2年)報道も経験しているので、ニュースの仕組みもわかっている。この局面では役立ちそう。代理店を雇うお金もないから、1人広告代理店だ。隠し玉は取っておいて・・・正攻法で頑張るぞ。

タグ:

posted at 07:45:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

2012年3月時点の私の考え。このときほぼできあがっている。「放射性物質の放出タイミング t.co/hwGANDxk

タグ:

posted at 07:46:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

放出源は、3月12日1号機、15日2号機、21日3号機です。

タグ:

posted at 07:51:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

原子力学者(物理学者)が地球科学の専門用語を用いるときは、勝手な使い方をせず、地球科学のしきたりを尊重してほしい。

タグ:

posted at 08:00:02

かえるくん(多言) @sjozk2

12年11月18日

(cf.仮設団地マップ | ふくしま連携復興センター t.co/kAizHUrL

タグ:

posted at 08:07:06

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

専門用語は概念を伝達するものだ。専門用語を間違って使うと、概念を正しく伝達することに失敗する。単なる言葉づかいの問題にすぎないなどと軽んじてはいけない。致命的である。

タグ:

posted at 08:08:40

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

1【また甲状腺がん?】「甲状腺がんの疑い 福島県直ちに2次検査、初めて1人判定」河北新報11/18「県立医大は「県内全ての子どもの検査という前例のない調査なので早期発見の子は少なからず出る。放射線との関係を丁寧に調べていく」としている。」「早期発見の子は少なからず出る」根拠は?

タグ:

posted at 08:23:49

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

2【また甲状腺がん?】以下、参考になる?t.co/Xy5MhvQ8 そもそも子どもにどれほどの甲状腺がんがあるのか?ふだん見つかるがんとスクリーニングで見つかるがんとはどのぐらい異なる?甲状腺医学誌 Jun 13 掲載論文 t.co/hKd3CpoZ 

タグ:

posted at 08:24:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

「「ウェザリング効果」と「プルーム」」をトゥギャりました。 t.co/7gnmrmTU

タグ:

posted at 08:27:00

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

12年11月18日

@hayano @miakiza20100906 @h_okumura @fukuwhitecat @mountain_hill ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 t.co/SQspvKv4

タグ:

posted at 08:28:33

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

3【また甲状腺がん?】ベラルーシでは、ある時期から甲状腺がんがないかどうか広く調べている。その結果は?散発性甲状腺乳頭がん患者は10万人に1.13人。もし、この程度なら福島の人口から言って「少なからず出る」ことにはならない。
t.co/FTILlfOe 

タグ:

posted at 08:30:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

ふ~ん。「東京新聞:放射線汚染重点地域解除へ あすにも最終調査:群馬(TOKYO Web) t.co/nfTj9cVO

タグ:

posted at 08:41:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

2012/11/13早川由紀夫教授・群馬県北部の現地調査 t.co/jUE9BXv4

タグ:

posted at 08:44:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

もうひとつ。鉾田市旭の厳島神社スギ林の放射線 t.co/Q0z2Heey こっちは文科省マターなのかな。

タグ:

posted at 08:46:42

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

1【佐倉さんの「心のアレルギー論」について】ここに読売記事とまとめ→t.co/ftnDS2oJ
@yosinagakoyuri ハァ?!学者先生は怖くないんですか? @私:佐倉氏「なぜ人は放射能を怖がるのか?」放射能への恐怖は異常なのでその原因を探る…疑問噴出。

タグ:

posted at 09:02:13

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

2【佐倉さんの「心のアレルギー論」について】ここにもまとめが→t.co/13d0qPhm  @yosinagakoyuri ハァ?!学者先生は怖くないんですか? @私:佐倉氏「なぜ人は放射能を怖がるのか?」放射能への恐怖は異常なのでその原因を探るというもの。疑問噴出

タグ:

posted at 09:02:36

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

3【佐倉さんの「心のアレルギー論」について】ここに林衛さんのWS趣旨文
t.co/Ky904gE9 私の報告は以下の連載のまとめ。  t.co/OtLror0j 「不安=病気」説は重松・長瀧氏の系譜?@yosinagakoyuri

タグ:

posted at 09:03:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月18日

鉾田市旭の厳島神社スギ林の放射線(数値記入地図)  t.co/UpEjpVgo まわりより1マイクロ以上高いところゴロゴロです。

タグ:

posted at 09:03:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

Isotope News(セレクション) t.co/3FVps3r9  2012年4月号から8月号までを無料公開中。 #hibaku

タグ: hibaku

posted at 09:35:28

nogucci alumi @nogucci

12年11月18日

@plasmankado @h_okumura こんにちは記事見ました。データは経産省「地震被害情報(第26報)(3月16日14時00分現在)及び現地モニタリング情報」に載っています。t.co/66Z2KmFIt.co/c8neRL7K

タグ:

posted at 09:42:21

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

【Isotope News】KEKつくばキャンパスにおける福島第一原子力発電所事故関連の測定 t.co/e8lFdpTx  波戸,中村,飯島,豊田ほか。加速器施設周辺での測定結果あり。 #hibaku

タグ: hibaku

posted at 09:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

J-PARC加速器施設とその周辺の線量率マップはこちらから t.co/B3VoCbgw #hibaku @miakiza20100906

タグ: hibaku

posted at 09:46:52

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

解説論文(無料!): 福島原発事故―概要と教訓 t.co/lldp4J1q  2012年、田中俊一。事故の経緯、緊急避難、SPEEDI、線量限度にまつわる大混乱、除染活動などについて。 #hibaku

タグ: hibaku

posted at 10:12:00

rozeree @reemayufu

12年11月18日

@y_morigucci @birdtaka @niigatamama t.co/cCMv86bQ …←是非 福島の人に見て欲しいと思います。柏市での取り組み。健康被害のとらえ方、除染について。現状を知り、前向きに対処していくことがこれからは重要だと思います。

タグ:

posted at 10:12:40

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

福島県各地の初期の外部被ばく量については、たぶん、今のところこの論文が一番詳しいんじゃないかな t.co/CwOqNtn6  遠藤暁,今中哲二ら。 飯舘村の分については、無料の日本語版がずっと前に公開されている t.co/VuJBC00E

タグ:

posted at 10:30:13

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年11月18日

CCCにも「図書館を365日開館した実績」なんかないし、そもそも図書館の運営実績もないし、代官山蔦屋書店ですら365日営業した実績はない。不思議な議論に思えます。 / 新武雄市図書館と指定管理者選定プロセス t.co/acU6jwWC #takeolibrary

タグ: takeolibrary

posted at 10:36:35

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

.@hashimoto_tokyo さんの「2011年3月16日午前、2Fでの線量上昇データが未公開だった」をお気に入りにしました。 t.co/1B4yat8v

タグ:

posted at 11:00:31

deepthroat @gloomynews

12年11月18日

イスラエル海軍が海側からガザ地区へ砲撃をしているとBBC報道。 t.co/oZIcgr9z

タグ:

posted at 11:04:43

A.Ennyu @aennyu

12年11月18日

環境省「平成24年度水生生物放射性物質モニタリング調査結果(春期調査)」 t.co/9AGzYHtY 福島県内の水環境は満遍なく汚染されていることがよくわかった。子供の野外体験にマスつかみ大会ができなくなった。この調査を、静岡から青森の範囲まで広げていただきたい。

タグ:

posted at 11:10:03

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

学士院のHP t.co/FfMovgx7 をサッと当たった限りでは、無さそうですね。RT @Historyoflife 日本語版はないのか? RT@み 解説論文(無料!): 福島原発事故―概要と教訓 t.co/lldp4J1q 2012年、田中俊一。

タグ:

posted at 11:11:51

A.Ennyu @aennyu

12年11月18日

環境省の「公共用水域における放射性物質モニタリングの測定結果」を見ると t.co/OMQ3hZN5 覆水盆に返らず状態であることがよくわかる。

タグ:

posted at 11:14:25

WideExit @wideexit

12年11月18日

発表では予稿にない、原発事故のハザードマップについても議論。火山のハザードマップは様々な季節の風向を重ね併せて表示される。t.co/XXRX5jOn これに対しSPEEDIの表示はハザードマップ形式でない。この意味は重大!t.co/m1VF1G4r

タグ:

posted at 11:17:06

rozeree @reemayufu

12年11月18日

t.co/PEsoIJU1 「健康リスク等のとらえ方」についてはこちら。 全部見たい方 →t.co/4uSbO7Jg

タグ:

posted at 11:18:23

森口祐一 @y_morigucci

12年11月18日

ふくしま会議除染分科会の録画。t.co/Trvm9vNo
会議の参加者が文字起こしされた翌々日の原子力委員会での除染についてのやりとり。 t.co/t6cTuuyX近藤委員長が、現場の声を反映することに心を砕いている印象をもったとの発言をされています。

タグ:

posted at 11:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

12年11月18日

facebook学会@武雄市。13時から、樋渡啓祐×東浩紀×松原聡

・Ustアドレス【t.co/YpJ8al17
・Twitterハッシュタグは【#fsj2012】

タグ:

posted at 12:47:23

イスーカワ @ishikawakz

12年11月18日

このウィキは必見!供託金を減額、廃止せよ!"@tomatosukisuki1: @hamajaya 供託金の額からt.co/yIQMYNer.日本300万円・アメリカ、フランス、ドイツ、イタリアなどには選挙の供託金制度がなく、フランスは1995年に廃止している。"

タグ:

posted at 12:49:53

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

12年11月18日

これから出ます!“@matsubara_s: facebook学会@武雄市。13時から、樋渡啓祐×東浩紀×松原聡

・Ustアドレス【t.co/IQvBXhvN
・Twitterハッシュタグは【#fsj2012】”

タグ:

posted at 12:50:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

いまどき 2.0 とか #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:04:09

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

会場の聴衆の写真が無断で撮られた。このまま無断で公開されそうだな。

タグ:

posted at 13:11:56

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

また数字のハッタリ。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:13:00

iPatrioticmom @iPatrioticmom

12年11月18日

3/15-16は、テレビ会議の動画も公表されてない。空間線量もDWの圧力も、全部公開されているとは考えないほうが妥当じゃないだろうか。

タグ:

posted at 13:17:14

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

こんなつまらない話で笑うんだ。東浩紀。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:21:12

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

東浩紀はオワコン。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:22:07

新澤克憲 Katsunori Shinz @shinzawa_k

12年11月18日

子どもたちに賞を出して書かせてるコラムを最近みつけて苦笑しました。『原発反対≠正義』 『電気のありがたさ』こういうことが、あちらこちらでおきているのだとすれば残念ですね。 t.co/S3pSupjo @Norriesky

タグ:

posted at 13:22:11

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

松原「高木の方が既得権益で」東「そういうことですか」 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:25:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

東浩紀、実態を見てないだろ。 #fbj2012

タグ: fbj2012

posted at 13:31:16

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年11月18日

オウム真理教事件でのTVの報道・情報番組の功罪はもっと認識されてよい。別件逮捕・転び公妨等違法捜査を容認する社会的雰囲気をつくり出すのに成功した。原発事故が起り、自分たちが事実を知ろうとしたとき・社会に働きかけようとしたとき、容認した態度の跳ね返りを今度は自分たちが受けている。

タグ:

posted at 13:33:23

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

#fsj2012 RT @baked_pudding 7月臨時議会、要求した資料総数が石丸議員の11項目、平野議員の7、8項目に対し、出されたものは3項目のみ、ということも、誤解なきよう言っておかねばならないか。

タグ: fsj2012

posted at 13:33:49

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

#fsj2012 @baked_pudding さんの「武雄市のEvernote利用に関する疑問」をお気に入りにしました。 t.co/0fyaVTho

タグ: fsj2012

posted at 13:37:18

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

東浩紀、違うよ。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:39:07

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

東浩紀は、Tポイント問題を、民間が管理することの信用問題としか思ってないようだ。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:39:58

flurry @flurry

12年11月18日

なんで悪の権化のようなムーブしてるの東浩紀…… t.co/F2rYSiSf

タグ:

posted at 13:45:07

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

東浩紀は、個人情報の問題を安全管理措置の問題としか思ってないの? 利用の自由の問題だよ。民間は基本的に自由だが行政には厳しい規制がある。だから行政が信頼されているのに、「民間も行政も同じ」などと言う。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:46:51

flurry @flurry

12年11月18日

東洋大の松原聡なる人物はこういうのらしい。ますます悪の権化ムーブ…… t.co/uHMiJGQg t.co/OJRSzyXB

タグ:

posted at 13:48:05

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

密室で決めてるのが武雄。東浩紀は実態を見てないだろ。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:50:22

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

最悪なジョーク。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:54:47

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

12年11月18日

飯館ハハツユキ

タグ:

posted at 13:55:13

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

杉山が「市の実験の失敗を許すような度量を市民には持ってほしい」とか言ってるそうな。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 13:57:19

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

松原「ボクなんかね、国の審議会でも発言することあるんだけどね、そういうボクに言わせれば、」 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 14:01:28

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

冒頭で、東「高木さんとは共著もある仲なのですが、ここに来ることで絶交されそうなんですが。」
ありがとう。さようなら。頑張って。 #fsj2012

タグ: fsj2012

posted at 14:03:45

enum @enum

12年11月18日

スネークマンショー思い出して吹いたw/HiromitsuTakagi: 松原「ボクなんかね、国の審議会でも発言することあるんだけどね、そういうボクに言わせれば、」

タグ:

posted at 14:09:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年11月18日

[再掲] 甲状腺ガンのグラフを見る時は「事故時年齢」と「発症時年齢」の違いに注意する必要があります。また、当時の子供が時間が経って発症する「晩発性影響」が、ベラルーシのデータに出ているという可能性も。→ t.co/e2me2trn (児玉龍彦, 2009, 図1)

タグ:

posted at 14:16:32

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

要するに今日のは「若い山彦」の世界だったと。

タグ:

posted at 14:19:03

こどもみらい測定所 @kodomiraInfo

12年11月18日

これから、ゲリラUstream「ぶっちゃけどうなの?放射能」@土と平和の祭典 を行います。ゲストは「オペレーションこどもたち」の横川さんにお越し頂いています〜
t.co/Sfy9AArQ

タグ:

posted at 14:21:54

ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

12年11月18日

#takeotoilet #fbj2012 #fsj2012 ざっとまとめました。 / 武雄市 樋渡啓祐×東浩紀×松原聡 パネルディスカッションの反応 t.co/HESoRPnC

タグ: fbj2012 fsj2012 takeotoilet

posted at 14:23:12

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月18日

.@reo_kashiwazaki さんの「東工大の松岡聡教授によるスパコン業界「若い山彦」」をお気に入りにしました。 t.co/VWgGIjd7

タグ:

posted at 14:24:09

柴田浩司 @KillerShark1789

12年11月18日

江川紹子女史(@amneris84)のまとめを始め、あまりにもズレた批判が多すぎる。“福島人権宣言”の意義と本質は、批判にあるような「自助努力」や「矜持」の類と対比される「他力本願の救援要請」などでは断じてない。あくまでも日本国の「社会正義」「人権保障」を問うているのだ。

タグ:

posted at 14:36:00

H-007 @hsxax007

12年11月18日

自民党総裁選 候補者5人の全員が「原発ゼロ」に反対表明。やはり自民党だね、原発事故の責任を微塵も取ろうという気がない。t.co/EajOG3ND t.co/nMhS2C4I @TwitPicさんから

タグ:

posted at 14:41:04

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

12年11月18日

“Geekなぺーじ:t.co/qsyyNzLwがクラックされる” t.co/mdnbn0KH

タグ:

posted at 14:52:59

森口祐一 @y_morigucci

12年11月18日

プルームは以前もメンションしたとおり、原子力以外でも大気汚染分野では国際的に使われ、「プルームモデル」をはじめ、移流拡散を理解する基本概念だと思います。むろん分野によって定義は違うわけですが。
ht.. t.co/W7nx8KSw

タグ:

posted at 14:53:53

森口祐一 @y_morigucci

12年11月18日

放出が連続的(定常)でなく、間歇的であったとしても、風下側へ汚染気塊が移流しながら乱流拡散によって拡がる形状を「プルーム」と表現することはとくに問題ないと思います。無風時には「パフモデル」という別のモ.. t.co/StPum3Eg

タグ:

posted at 14:57:04

habari2011dunia @habari2011dunia

12年11月18日

ヨウ素131関係の計算が間違っていたのでやり直します. 直近の2つ t.co/0qCIwY4W t.co/WFnKkTJ8 は大丈夫です

タグ:

posted at 14:59:49

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年11月18日

原発維持で勝負するのは自民党だけなんだから、字面だけの「脱原発」なんて掲げても、票が取れる訳ではない。

タグ:

posted at 15:11:54

森口祐一 @y_morigucci

12年11月18日

Gaussian-Plumeモデルの基礎となっているTaylorの研究は1920年代。大気拡散研究の初期段階で地球科学でPlumeという語が別の形態について使われているのを知らなかったのかもしれません.. t.co/SfGxxPoU

タグ:

posted at 15:12:15

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

@hyd3nekosuki 私の情報収集能力が及ばず、数値データについてはMETIの地震被害情報(第26報)(2011/03/16, 14:00現在)の2Fモニタリングとして既に公表されていたようだ→t.co/cjH0o4VE

タグ:

posted at 15:14:16

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

12年11月18日

一年以上、要望を出し続けて努力してきた人たちの間にも、疲弊、分断、不和、いろいろなことが起きている。このような状態にして諦めさせるのが策略なのかと感じる時も多々ある。でも、これは長距離走。今までの公害の例を見ても、何十年もかかって結果を出している。粘り強く岩を穿つように行動する。

タグ:

posted at 15:19:24

森口祐一 @y_morigucci

12年11月18日

↓「プルーム」の定義からの派生:大気中での汚染物質の拡散について勉強したい方こちらがおすすめです。

タグ:

posted at 15:19:58

WIRED.jp @wired_jp

12年11月18日

【先月の記事】3Dプリンターで武器を作ったらどうなる? t.co/QtoKX4GB #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 15:30:07

CAVU @cavu311

12年11月18日

基本的に9月と同様の、福島県立医大と福島民報の息の合った連携プレーな感じ。「調査を進めている福島医大は『チェルノブイリ原発事故でも甲状腺がんの発見に最短で4年かかった』として、放射線との因果関係は薄いとみている」:福島民報 t.co/2SieHfiU

タグ:

posted at 15:31:45

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年11月18日

その文字があると、自民党との連立政権ができないですから。 RT @Tomynyo: 東京新聞:維新の会と太陽の党合流 「脱原発」の文字消える:政治(TOKYO Web) t.co/dgwoup7i 民主党よりひどい寄せ集めだよな・・・

タグ:

posted at 15:32:17

山崎 代三 @daizo3

12年11月18日

松戸市新松戸3丁目 447 ゴミ集積所 砂だまり 5cm 1.10μSv/h 測定機器:MKS-05黒TERRA #tkgg t.co/XRLxjXqL

タグ: tkgg

posted at 15:36:32

山崎 代三 @daizo3

12年11月18日

こんなところ #tkgg t.co/l9O6KFBC

タグ: tkgg

posted at 15:37:23

さとし @satoshi721

12年11月18日

日本の自殺者数3万人のウソ。変死体が毎年15~16万人、行方不明者7~9万人、病死と偽った自殺。正直に「自殺」とされた3万人と「変死+行方不明+病死」中の自殺者を足すと、毎年10万人~11万人が正しい自殺者数。t.co/inkhd5Yl 動画の5:00辺りから必見

タグ:

posted at 15:47:10

山崎 代三 @daizo3

12年11月18日

ほとんどの建物が、こんな感じに雨水を歩道に垂れ流している #tkgg t.co/oTKov1Dr

タグ: tkgg

posted at 15:50:43

山崎 代三 @daizo3

12年11月18日

松戸市新松戸3丁目 228 路傍の土だまり 5cm 1.29μSv/h 測定機器:MKS-05黒TERRA #tkgg t.co/wQKXuR6G

タグ: tkgg

posted at 16:03:56

山崎 代三 @daizo3

12年11月18日

こんなところ #tkgg 以前は駐車場でした。 t.co/C9Tcu5CC

タグ: tkgg

posted at 16:04:14

Sea_Monster @xueyang0604

12年11月18日

そうか! CdTe半導体は、Si半導体に比べ(原子番号と密度が高いため)ガンマ線吸収率が高い(感度が高い)ことと、Ge半導体に比べ(バンドギャップが大きいため)常温で使用できるという利点がある(ただし半導体検出器としてはエネルギー分解能が低い)。

タグ:

posted at 16:04:24

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

pdf:【JAEA】Topics 福島No.9(2012.11.16)
海底堆積物中の放射性セシウム濃度の変動要因を解明 -茨城県北部沿岸での継続的な海洋調査で明らかに t.co/k6xByWFI

タグ:

posted at 16:09:11

熊谷 徹 @ToruKumagai

12年11月18日

世界中の主要メディアが、市民に死傷者が続出しているガザ地区の惨状をトップニュースとして扱っている。日本の新聞やテレビのトップは、国内ニュース。(太陽光発電とかマラソンなど)ガザに関する報道は少ない。

タグ:

posted at 16:15:51

SW83A @SW83A

12年11月18日

4ヵ所のうち、3ヵ所が2μSv/h超え。
3 μSv/h超えは、何処だ? RT @ben1704r: 五香駅東口の交番の雨樋が3μオーバー

タグ:

posted at 16:40:15

gnmp @gnmp12

12年11月18日

絶対に逃げ道を作るのを許してはいけない。(#`Д´)ノ専門家には自分の発言にもっと責任を持ってもらうためにも私達で手分けして証拠確保を!RT @hanayuu【子供の甲状腺癌】楽観論を連呼していた福島県立医大が「逃げ道」を作り始めた t.co/IHD2zB75

タグ:

posted at 16:53:54

tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

12年11月18日

これはすごい!!『DAYsJAPAN12月号』 t.co/avn40yde 特集「信頼できる甲状腺医はどこにいる?」 全国467名の医師にアンケートを実施。回答を得られたのは58名。その回答が実名、所在地名とともに掲載されている。

タグ:

posted at 17:14:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元々岡田猫 @yousaymale

12年11月18日

東浩紀にとっての脱構築って、結局、仕分けのことかいな。

タグ:

posted at 17:43:09

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

「特集号 『福島原発事故の環境影響 その1』 Journal of Environmental Radioactivity」をトゥギャりました。 t.co/zcnvfhsR

タグ:

posted at 17:45:06

A.Ennyu @aennyu

12年11月18日

「大気汚染防止法など4法、放射性物質にも適用へ」(読売) t.co/Np8zQ0Bi

タグ:

posted at 17:46:24

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

t.co/zcnvfhsR ←遠藤暁さん、今中哲二さんらによるこの福島県内の初期外部被ばく量推定の論文 t.co/4Bn8SpH7 も含まれています。「Measurement of soil …」。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 18:05:57

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

こっちの方が無駄なスペースが無くて良いんですよね。縦に凝縮できる。 ほぼブログ t.co/zcnvfhsR RT @hyd3nekosuki (みーさんお得意の、Tweet一切使わんタイプのまとめやでぇ)

タグ:

posted at 18:12:04

@pririn_

12年11月18日

比較優位の全否定“@kc14060: w岡目八目?RT 日本は変わった国で、数学者物理学者政治学者政策研究がマクロな財政金融政策を提言して経済学者を否定し、経済学者が原子力工学や放射線防御学に意見して医学生物学者を否定 #defle

タグ: defle

posted at 18:14:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

iPatrioticmom @iPatrioticmom

12年11月18日

C判定となったのは、16~18歳の女性。今回はなぜか年齢を発表。RT「直ちに2次検査」初判定 福島の放射線影響調査、女性1人t.co/EJRfQ41h

タグ:

posted at 18:33:01

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

冒頭の説明文を少々拡張: 特集号 『福島原発事故の環境影響 その1』 t.co/zcnvfhsR

タグ:

posted at 18:48:28

sivad @sivad

12年11月18日

どっかで聞いたようなアレ。民主主義は統計じゃないので。 / “民意2.0:ランダムサンプル選挙で民主主義はもっと正しく機能する(WIRED.jp) - IT - livedoor ニュース” t.co/t7Z2ypyS

タグ:

posted at 19:11:14

sivad @sivad

12年11月18日

こりゃまたひどい。
t.co/2jEulcF7

タグ:

posted at 19:13:03

sivad @sivad

12年11月18日

前回は年齢を出しにくかったのかな

タグ:

posted at 19:33:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@pririn_

12年11月18日

まあ、あまり京都市弁護士会の評判を落とさないでください。こういう会話をするなら、不毛だ。ごきげんよう“@motoken_tw: 群馬の高橋教諭 @herobridge は半実名の卑怯者、 @pririn_ は匿名の卑怯者認定ですね。”

タグ:

posted at 20:05:51

@pririn_

12年11月18日

上杉隆さんの様な同調性バイアスをガツガツ壊す人材は社会の財産だよ。時に良薬は毒にもなるけれど。大新聞の中の人達だって家族がいるのだから、利害は同じだよ。そもそも大メディアを彼らが喰えるわけはないのだし。

タグ:

posted at 20:09:30

みん @donbemin

12年11月18日

ツインリンクもてぎの放射線量。余り一般人が立ち入らない3パド、4パドにちょっとしたホットスポットが有る。2パドにも一カ所あったのだけど、掃除済みだった。カルバート下は歩行でもGPSの入りが悪い。 t.co/KtaZ2Lvv

タグ:

posted at 20:11:10

みん @donbemin

12年11月18日

@donbemin スターティンググリッド上。ポールポジションの放射線量測定は世界初かもw。左手のコースサイド草地がほんの少し高め(0.10)だったりする。全般に北関東圏としては一般的なレベルでした。 t.co/q12MNWeL

タグ:

posted at 20:18:47

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年11月18日

とりあえずPDFを全部落としてみたが大変な量 RT @miakiza20100906: 「特集号 『福島原発事故の環境影響 その1』 Journal of Environmental Radioactivity」をトゥギャりました。 t.co/T5Y44Zzk

タグ:

posted at 20:27:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月18日

t.co/zcnvfhsR ←このマトメで「準備中」になっている地下水汚染の可能性の論文 t.co/2cLB97vr 、実験系が面白く、考察も示唆に富んでいて凄く良いのだけれど、言葉で要約するのが非常に難しい。

タグ:

posted at 20:35:32

studying @kotoetomomioto

12年11月18日

.@miakiza20100906 さんの「特集号 『福島原発事故の環境影響 その1』 Journal of Environmental Radioactivity」をお気に入りにしました。 t.co/0DvjvcQm

タグ:

posted at 20:50:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

12年11月18日

ガザ空爆動画。短いけど衝撃的。
t.co/iTrZqDgt 
#中東 #ガザ

タグ: ガザ 中東

posted at 21:30:27

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

1【福島県県民健康管理調査・秘密会お詫びと改善方針】「座長の山下俊一・県立医大副学長は「委員の方々には大変ご迷惑をおかけした。心からおわびしたい」と陳謝」。誰に謝ったの?被災者、県民、国民じゃないの?t.co/6HXqFsiy 毎日11/18

タグ:

posted at 21:39:56

みん @donbemin

12年11月18日

非電化工房のソフトってペリテックが作ってるんだ。大昔に一度仕事頼んだ事がある。。。
t.co/af0pqc3k

タグ:

posted at 21:40:27

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

2【福島県県民健康管理調査・秘密会お詫びと改善方針】「「きちんと議論を公開して行いたい」と述べ、会議の透明性を高める考えを示した。県側は、検討委の設置要綱で規定してい なかった会議の原則公開や議事録作成について明文化するなどの改善策を…」毎日11/18。形じゃなく内容が問題。

タグ:

posted at 21:41:43

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

3【福島県県民健康管理調査・秘密会お詫びと改善方針】「このほか、原発のある同県双葉郡の医師会会長と、県臨床心理士会副会長を新たに委員に加え、県保健福祉部長は委員から退いた」。何で臨床心理士会?  t.co/6HXqFsiy 毎日11/18

タグ:

posted at 21:41:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

4【福島県県民健康管理調査・秘密会お詫びと改善方針】なぜ、隠さなくてはならなかったのか?山下氏自身はどうしてそんなことを認めたのか?他の委員も知ってて参加したのだから責任があるのでは?t.co/6HXqFsiy 毎日11/18

タグ:

posted at 21:44:00

島薗進 @Shimazono

12年11月18日

5【福島県県民健康管理調査・秘密会お詫びと改善方針】「秘密会」が行われ隠していたことがある。何を隠したのか?何のための調査なのか?なぜ県民は自分たちの為の調査と感じられないのか?調査の枠組みそのものが問われているのでは?
t.co/6HXqFsiy 毎日11/18

タグ:

posted at 21:58:05

Mikage Sawatari @mikage

12年11月18日

食品用放射線測定器 TS100B-15 と PM1406 のレビューで測定した FUI Japan の体積線源は,Ge測定器での計測結果は100Bq/kg ではなく 85Bq/kg でした.申し訳ありません. 記載を修正しました. t.co/FsLK26rN

タグ:

posted at 21:59:08

Mikage Sawatari @mikage

12年11月18日

食品用放射線測定器 Polimaster PM1406 レビューの測定結果に, 産業技術総合研究所が作った放射性セシウム分析用の玄米の結果を追加しました. ただし形状があってないのでスペクトル以外は参考になりません. t.co/NptGuKtE

タグ:

posted at 22:12:45

ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

12年11月18日

#ガザ の友人から「空爆で犠牲者54人。うち15人が子ども、3人が女性、3人がお年寄りとのこと」。「ガザ中心部への激しい空爆が続いている。けが人がどんどん病院に運び込まれている。大学の近くの人口密集地地も攻撃されているようだ」etcと友人が言っているそばから、爆撃の音が聞こえた。

タグ: ガザ

posted at 22:14:46

みん @donbemin

12年11月18日

秋田県大潟村県道54号 路傍の土 Cs計25Bq/kg(Cs137値より推定) この程度なら米への移行はほぼ無しと見なして大丈夫かな? t.co/1x1yBZLP t.co/N5I4uIqM

タグ:

posted at 22:33:11

みん @donbemin

12年11月18日

@donbemin 例によって拡大。温度ドリフト有り。ドリフト無ければCs134:Cs137比がもう少しまともになったかも。 t.co/kC047phZ

タグ:

posted at 22:35:31

みん @donbemin

12年11月18日

秋田県大潟村田んぼ横U字溝底の土 Cs不検出。t.co/QgUKaL1M 写真手前の溝に溜まっていた土 t.co/lMEkeQw6

タグ:

posted at 22:39:02

みん @donbemin

12年11月18日

青森県中泊町道の駅小泊 駐車場路傍の砂 Cs3兄弟検出 Cs計16Bq/kg(Cs137値より推定) t.co/PTh6qBUv t.co/K9nkyf9I

タグ:

posted at 22:46:56

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

12年11月18日

軽井沢町と佐久市の地面におけるγ線スペクトル比較。測定開始直後から明らかな違いが分かります。 t.co/bLJTHsKG

タグ:

posted at 22:51:27

みん @donbemin

12年11月18日

栃木県茂木町R123山内パーキング近くの銀杏から落ちたぎんなん(生) まっさらでした。t.co/2dtX3Idi t.co/9YdrhF8J

タグ:

posted at 23:02:12

布施祐仁/FuseYujin @yujinfuse

12年11月18日

イスラエル軍はガザでまた白リン弾を使ってるようだな。白リン弾は焼夷弾としても使えるが、人工稠密の市街地での焼夷弾の使用は国際法違反だ。

タグ:

posted at 23:07:18

SW83A @SW83A

12年11月18日

1ヵ所、0.3μSv/hでしたが、これは駐輪場新設の為にアスファルトを張り替えたため。
張り替える前、幾つだったのかは不明ですが、多分高かった。QT @SW83A: 4ヵ所のうち、3ヵ所が2μSv/h超え。RT @ben1704r: 五香駅東口の交番の雨樋が3μオーバー

タグ:

posted at 23:27:10

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

アイダホ国立研究所(INL)によるHP:Fukushima Daiichi Accident Study Information Portal→t.co/rP7Yn1kW
1F事故に関連したプラントの時系列データ、放射性核種分布、線量率などのデータが整理されている

タグ:

posted at 23:31:17

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

t.co/28QvF22B
上記サイトのRadiation Plot→t.co/vANuRHij Locationで測定位置を選択、各オプションを設定した後、View Chartで線量率[μSv/hour]の経時変化をプロットできる

タグ:

posted at 23:32:02

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月18日

t.co/MwDsPPIS
例えば、プロット例は以下のような形→ t.co/wuq6Bd4z
"Show Plant Map"をグラフの各系列が1F構内のどの測定点に対応しているか確認できる

タグ:

posted at 23:36:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

12年11月18日

今日のモニタリングの一部 t.co/R8bfCOxW

タグ:

posted at 23:54:51

県央けえすけ @keisuke1200S

12年11月18日

EMF211 即決で終了したようです。t.co/sT7OGvaR

タグ:

posted at 23:56:54

@namururu

12年11月18日

こんな感じでぐるぐる走って来ました。 t.co/16SUbMK2

タグ:

posted at 23:58:02

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました