Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年11月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月21日(水)

鍵 裕之 @hirokagi

12年11月21日

今日のカムランドでの火災は、老朽化したラドン除去装置の解体中に起こったようだ。ラドン除去装置が観測上、重要な役割を果たしていることを初めて知った。 t.co/mffBarUm

タグ:

posted at 00:06:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年11月21日

今夜某会合で紹介した記事によると、そうやって当事者以外の人が語らなくなり不正義な状態が放置されることこそが差別だとも。RT @c_daisoujyo: この理屈に従うと、別の局面で当事者以外は差別に反対する事さえ出来なくなる訳で、こう言う事を言う人が「人権」を如何に収奪しているか

タグ:

posted at 00:50:00

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

福島県庁が無法地帯になってる。情報公開の制度をなんだと思ってるのか。その前に、住民の命をなんだと思ってるのか。 t.co/8ZZVQS0o

タグ:

posted at 01:02:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年11月21日

生活保護受給者にクーポン券だの現物支給だのポイント券使うだの・・・追い詰めるだけ追い詰めさせてセーフティーネットぶっ壊しておいて更にどっかの民間業者に儲けさせるつもりかね。ハゲタカとはこういう連中のことを言うんでないのかね【生活保護受給者の受診回数制限 自民検討チームが改正案】

タグ:

posted at 02:04:34

リンレイ @lynn_lynn_r

12年11月21日

何なのこれ! 「情報公開請求時に実際には作成していなかったのに、職員の手持ちメモに基づき急きょ作成し開示」「公開請求時には既に今回改めて開示したのと同じ内容の「議事メモ」が作成されていたにもかかわらず、部分的に削除して議事録として開示」  t.co/32Tm8gt7

タグ:

posted at 02:06:27

A.Ennyu @aennyu

12年11月21日

漏れた1億8千万ベクレルは何処へ?→「放射能汚染水浄化装置から水漏れ 福島第一原発」 t.co/VauuzAGt

タグ:

posted at 02:18:34

@pririn_

12年11月21日

問題は福島市のモニタリングポスト(文科省?県?市?)は温度依存が激しく出て、このように白河市とかは依存性が出ていない原因そのものでは #RadCT t.co/VNon1JVP

タグ: RadCT

posted at 02:30:07

@pririn_

12年11月21日

線量が微増している県管轄、福島市県北保健福祉事務所東側駐車場のデータと文科省の信夫山公園のデータ #RadCT t.co/SS8AlUpH t.co/MC5k4sZO

タグ: RadCT

posted at 03:28:29

CAVU @cavu311

12年11月21日

【今週の日曜日開催です! 】TwitNoNukes主催の反原発デモ@渋谷・原宿!11/25(日)宮下公園北側13時集合、14時出発予定! t.co/J8HrnLgO を公式RT! 詳細は→ t.co/5I3hQlYw

タグ:

posted at 03:51:51

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年11月21日

NaI検出器の温度によるゲイン変動が間接的に感度の変動に繋がる、エネルギー補償曲線の例。検出器と標準電離箱の効率の比のエネルギー依存性に相当。 t.co/56dqHixy

タグ:

posted at 06:19:01

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

ごもっとも。ただ厚労省がやって改善が期待できるかというと「?」。裏にいる厚労省と医学界が適切に機能すればこんなことにはなってならない?@fvjmac そもそも健康調査と名付けられた調査を「環境省」が主体となって実施すること自体が大いに疑問なのですけど、いかがお考えになりますか?

タグ:

posted at 06:49:39

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

3・11後、政府や県と科学者が被災者と適切な関係をもてなかったのは、役所・学者連合と社会の関係がうまく行っていなかったということ。原子力安全委員会がひどかったことは暴露されたが放射線審議会の方はまだ責任を問われてると感じてない?長瀧氏や山下氏は文科省(科技庁系)と長いつきあい?

タグ:

posted at 07:19:44

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

なお、放射線審議会は科学技術庁所管、原子力委員会とともに同省原子力局の下にありました。原子力委員会月報に報告が出てる。t.co/jtdUCDhP
原子力安全委員会だけではない。こういった組織も見直さなくては原子力規制委員会がまともに機能するとは思えないのだが。

タグ:

posted at 07:22:44

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年11月21日

高濃度に汚染された食品が 当時全く流通していなかったと印象付けようとする異様なツイート。 t.co/GgkXshmvt.co/cNq421FZt.co/mprvHxRi
t.co/s5l6iPtY

タグ:

posted at 07:30:13

tsokdba @tsokdba

12年11月21日

「「ふくしまの恵み安全対策協議会」HPで公開されている最新情報」 でブログを更新しました(11/21更新分追加)。こちらをご参照ください。 t.co/W8UcN2Qz #genpatsu #nuclearJP #okome

タグ: genpatsu nuclearJP okome

posted at 07:37:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年11月21日

原発、現状の事故想定でいいのか 規制庁の説明に自治体 t.co/ySVVKVof @shizushinさんから

タグ:

posted at 08:19:18

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年11月21日

↓「「拡散予測は東京電力福島第1原発事故を想定しているが、それを超える事故を想定した予測はしないのか」と質問したが、規制庁の中本室長は必要ないとの見方を示した」

タグ:

posted at 08:19:39

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年11月21日

あらたな安全神話だな。

タグ:

posted at 08:20:09

iPatrioticmom @iPatrioticmom

12年11月21日

個人測定器の校正方法⇒ t.co/nFK6L4Ew 「基準測定器及び照射装置によって実用空気カーマ(率)基準を定め,これに線量当量換算係数を乗じて ICRU スラブ線量当量(率)基準を設定した場で,置換法又は逆2乗法によって行う。」

タグ:

posted at 08:31:32

iPatrioticmom @iPatrioticmom

12年11月21日

これが照射装置だっ ⇒ t.co/JXL5nYKu

タグ:

posted at 08:32:05

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

甲状腺の福島県以外での検査は長崎県から始めることになった。茨城県は入れた方がよいのでは?【問い直される福島県県民健康管理調査】① t.co/9athi82a 
セシウムの流れた地域と放射性ヨウ素の流れた地域は異なり、後者は南へ多く流れたとも言われている。

タグ:

posted at 08:39:34

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

甲状腺の検査に他地域の医療機関が協力することを初めて要請。t.co/9athi82a 福島医大は一度、検査しないように全国の医師に要請したことで、多くの市民をひどく失望させた。早くから始めているべき比較調査がなぜ遅れたのか説明があって然るべき。

タグ:

posted at 08:46:28

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

甲状腺の検査だけではない。住民の健康への懸念に答えるために、住民からどのような要望があり、それにどのように応じているのかを明らかにすべき。検討委員会にはそんな機能があって然るべき。【問い直される福島県県民健康管理調査】① t.co/9athi82a

タグ:

posted at 08:47:00

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

信頼喪失続きの福島県民健康管理調査。どうすれば被災者に信頼される組織になる?これだけの費用をかけるなら広く世に問うべきでは?@Nobunaga_Hotta …ふくしま国際医療科学センター」は…政府の恣意的な予算配分によってつくられた。 t.co/X1qLVmjD

タグ:

posted at 08:48:45

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

本田孝也氏講演「黒い雨の 謎を追って−低線量被ばくの人体影響」長崎保険医協会。毎日長崎版11/18 t.co/m19Tapz8 爆心から約7〜12キ ロで原爆に遭った人が「被爆体験者」とされ、被爆者として認められていない現状。放影研・長崎大はどう受け止める?

タグ:

posted at 08:49:10

A.Ennyu @aennyu

12年11月21日

野生キノコが10県で出荷制限だそうだが、これに含まれない地域のキノコを重点的に検査すれば制限区域が広がるかも t.co/6iscIkda

タグ:

posted at 08:57:20

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

甲状腺の検査で実績のある医学部が選ばれるのは自然ですが、新たに取り組むこともできるはず。茨城県には筑波大もある。自治医大も遠くはない。@Nobunaga_Hotta 各県にある国立大学医学部が絡んでいるような気がしました

タグ:

posted at 08:58:40

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

ウクライナ等の現状を考えると原発災害による健康被害に総合的に取り組む医療機関が必要だが「不安」と「がん」に特化してる気配@Nobunaga_Hotta ふくしま国際医療科学センターの目的は…「健康不安の解消」(もみけし) なんですね。t.co/s4LnFt2D

タグ:

posted at 09:03:41

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

千葉県立 船橋県民の森 入口。もっち低いのかと思った。 #tkgg t.co/po2sOOLY

タグ: tkgg

posted at 09:19:49

島薗進 @Shimazono

12年11月21日

チェルノブイリについて多くの健康被害報告が出ていることは周知の通り。最近の福島での検査・調査では内部被曝がチェルノブイリよりかなり低い。これはうれしい材料。だからこそ福島でどのような健康被害の広がりがあるか、よく調査すべき。これこそ県民健康管理調査の柱となるべきものでは?

タグ:

posted at 09:25:59

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

今までの勘をフル回転させて、数値高そうな場所を探すと0.2μSv/hを超える所は結構ある(千葉県立 船橋県民の森内)。 #tkgg t.co/9jyYonHt

タグ: tkgg

posted at 09:31:40

morizo @2009morizo

12年11月21日

やはり、カミオカンデになるとラドンはしっかり除去するのね…

>老朽化した空気清浄機(ラドン除去装置)の解体作業をしていた。グラインダーで切断中の火花が....

ニュートリノ観測施設で火災 岐阜、カミオカンデは無事
t.co/4JwGYUGe

タグ:

posted at 09:44:57

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

船橋市と白井市の境、橋の麓。 t.co/mqDUKy0Y #tkgg t.co/UXAK2JdY

タグ: tkgg

posted at 09:45:44

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

ギリギリ白井市。奥に見えるは船橋北部清掃工場。 #tkgg t.co/0C11sdlc

タグ: tkgg

posted at 09:52:12

@pririn_

12年11月21日

経済クラスタは工学・放射線影響について最初から断定的に発言しているけれど、目を疑うほど間違っている。彼等は素朴に見たい物だけを見ている。また、リスクとベネフィットの配分の偏在を考えていない。経済学はまさにそこを考える学問であるのにもかかわらず、だ。彼等のこの奇妙な他者が

タグ:

posted at 10:15:06

@pririn_

12年11月21日

他者が取らされるリスクについての異様なほどのマッチョさを見ると、サブプライムローンなど業界が他社にリスクを取らせながら自らのリスクテイクはしない姿勢と被ってしまう。彼等は自分達にリスクが無い-今回の場合は健康・財産の毀損リスク-場合非常にマッチョにリスクテイクを推奨するけれど、

タグ:

posted at 10:17:02

@pririn_

12年11月21日

推奨するけれど、自らが取らされるリスクについては不経済を理由に公益にかなうものでも拒否する。彼等のこの他者共感に乏しい態度、自己中心的なリスク感覚。私達が一部のポジショントークを飛ばし続ける金融クラスタに感じるこの感覚は一体なんだろうか?

タグ:

posted at 10:19:40

林 衛 @SciCom_hayashi

12年11月21日

極端な言説は一般的にいって、またかよとかそんなばかなとなって、消費されて消えていくというのが経験則です。正しくてもそうなのですから、まちがいならばなおのこと訂正されやすい。現に肥田医師による貴重な体験、予言的警鐘までなきものにしたいという圧力まで。

タグ:

posted at 10:21:30

林 衛 @SciCom_hayashi

12年11月21日

.@yotayotaahiruさん、ご指摘の問題は確かにありえると思いますので、たしかに注意は必要。ただ、メインストリームというか被害防止、人権擁護、人権侵害の現実は、そういった細かな留意のレベルよりももっと明々白々なレベルで生じていると取材して歩いた実感。

タグ:

posted at 10:22:49

林 衛 @SciCom_hayashi

12年11月21日

だから、誰かさんのように肥田医師言説が被害の原因であるかのようなマニアックなこだわりをしてばかりいると、結果的に加害者側の思うつぼにはまるのだと。私は、子ども・被災者支援法の内容充実と福島人権宣言の共有が大事だと考えてます。いかがですか。

タグ:

posted at 10:24:55

林 衛 @SciCom_hayashi

12年11月21日

.@Shimazono 長瀧重信らは、笹川財団の協力を得て甲状腺検査バスを現地に送りました。当時の文書を読み返すと、精密な診断で病気がおこらないことを証明し、不安を解消したいというのがねらいだったよう。ところが、現地の医師たちが次々に甲状腺がん発見。それに長瀧らは反対し続けた。

タグ:

posted at 10:27:55

@pririn_

12年11月21日

BEIRは勧告ではなく、ピュア科学側による生涯積算被曝線量で発生するであろうリスクの推計値です。科学的に何mSvまでリスクを取られますか? t.co/uNnXY45a @timeismoney69 その例えがよく分からないのですが、BEIR

タグ:

posted at 10:34:52

林 衛 @SciCom_hayashi

12年11月21日

.@Shimazono 長瀧氏が政府の、弟子の山下俊一氏が福島県のアドバイザーに早々に就任。歴史をふりかえると彼らが病気の診断、発見に「慎重」に振舞っている理由もよく理解できてしまいます。病気が不安をうみ新たな病気をうみだす。ならば、汚染の実態も病気の把握も最低限にしたいのでは?

タグ:

posted at 10:37:04

@pririn_

12年11月21日

事故当初から、放射線リスクを回避したいという主張を頭から押さえつけて来た人達。しかし、放射線被ばくのリスクとは何かを冷静に見つめれば、リスクが高い人達に対してどう対処するべきかは非常に明確に見えていたはずだ。ドイツが母乳を禁止し葉野菜の摂取を止めたのは、非常に合理的な理由からだ

タグ:

posted at 10:39:08

@pririn_

12年11月21日

今は個体ごとの放射線被ばくリスク耐性は遺伝子検査をしても判明しないかもしれない。(数種類の疾患で放射線過敏症がある事は知られてはいる。)しかし性別と年齢によるリスクの差は明確に解っているのだから、それを元に対処すれば良かった。だからこそ子供と妊婦をと言っているのに

タグ:

posted at 10:42:33

@pririn_

12年11月21日

放射線リスク軽視派はリスクを直視するのが怖いのだろうか。 t.co/uNnXY45a それとも、人ごとだから、もしくは日本全体のバランスを考え被災地にリスクが偏在する不都合は考慮外ということなのだろうか?確かにリスクは多々ある。ならば定量的なデータを見れば良い

タグ:

posted at 10:46:27

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

白井市けやき台多目的広場(隣は調整池、大雨になると広場も池状態になる)。 #tkgg t.co/NHCPn4Dw

タグ: tkgg

posted at 10:49:53

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

白井市けやき台多目的広場。市が計測した放射線数値の看板。0.3μSv/h超えてる所がさらっと書いてある。 #tkgg t.co/tcNF2YOw

タグ: tkgg

posted at 10:51:33

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

白井市けやき台多目的広場。0.3μSv/h(高さ50cm)オーバーの所で測ってみた。対策はしてないようだ(アホか)。 #tkgg t.co/F13di16v

タグ: tkgg

posted at 10:53:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sivad @sivad

12年11月21日

“巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書” t.co/FC6zn4s2

タグ:

posted at 11:02:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kazukazu88 @kazukazu881

12年11月21日

「子ども手当の廃止を例に「子どもは社会が育てるとの民主党の誤った政策を撤回させ、第一義的に家庭が育てる」という理念を明記した。「ゼロ歳児に親が寄り添って育てることのできる環境の整備」や多世代同居の促進といった伝統的な家族観を色濃くにじませている。」ですって。

タグ:

posted at 11:36:45

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年11月21日

私も署名しました。→【大緊急署名】>福島原発事故による避難者の住宅支援新規受付を打ち切らないで! t.co/3Arn95mu

タグ:

posted at 11:41:23

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年11月21日

「子どもは社会が育てる」というのは「民主党の誤った政策」なのか…

タグ:

posted at 11:42:57

Toshiaki Keicho 慶長寿彰 @TKeicho

12年11月21日

最も幸福を感じる職業は、庭師と花屋だというイギリスの調査。なんか分かるような気がする→ t.co/nYNX2RHi via @actionhappiness

タグ:

posted at 11:44:06

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年11月21日

東京新聞1面「進む右翼化ムードで選ばない」の中央図には、民主・自民・維新が載っているが、第2野党・生活の文字はない。放射性物質と同じだね。実在するものをないように振舞う社会。数式を使って現象を解明する研究をやっているがそういう論理を積み上げる活動はこの国には居場所がないと感じる。

タグ:

posted at 12:02:10

小松崎拓男 T.Komatsuzaki @takuokomart

12年11月21日

自民党が受け取っている政党助成金は今年は101億円、毎年100億円以上受け取っている。これこそ不正受給だろ。RT“@gaitifujiyama: 【生活保護受給者の受診回数制限 自民検討チームが改正案t.co/dqqpTSqq】”

タグ:

posted at 12:07:49

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年11月21日

署名募集『福島原発事故による避難者の住宅支援新規受付を打ち切らないで!』に以下のメッセージ添付→原発事故では、避難が最も緊急を要し、かつ、重要な社会的対策です。放射線被害は100年単位の影響を与え続けます。見えないからといって福島原発事故を形の上で収束させてはならないと思います。

タグ:

posted at 12:07:53

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

柏市 柏中学校前の月極駐車場入口地表。 #tkgg t.co/1kCBg4YX

タグ: tkgg

posted at 12:09:44

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

柏市 柏中学校前の月極駐車場入口地表…1.38μSv/h(Mr.Gamma/直置き/180秒平均)。 #tkgg t.co/q9Ykqikj

タグ: tkgg

posted at 12:10:33

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

柏中学校すぐそばの道路上(風のせいだと良いのですが)。 #tkgg t.co/wlxNwiut

タグ: tkgg

posted at 12:13:31

おとみ@カサンドラ @otomi_emishi

12年11月21日

Mr.ビーンが引退宣言! - ニュースウォーカー t.co/amFXTQqJ @むしろこの人のマジなシリアス役を見てみたい。

タグ:

posted at 12:18:33

NHKニュース @nhk_news

12年11月21日

NTT 光回線を来月から大幅値下げ t.co/oFprWqVQ #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 12:22:05

BLOGOS @ld_blogos

12年11月21日

「ものづくり」を超えてこそ、「ものづくり」も残る - 大西宏 t.co/qbgSYkyD

タグ:

posted at 12:41:08

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年11月21日

もう「テン年代」という言葉は使えないな。軽すぎる。「ゼロ年代」にはそれらしい響きがあった。打って変わって震災と戦乱の2010年代。いっそ「重年代」と呼びたいくらいだ。

タグ:

posted at 12:45:48

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年11月21日

低所得層の女性で乳癌と診断されてから治療開始まで60日以上期間が空いた場合、生存期間が短縮したとする論文t.co/eGb710o2 自民党が生保の受診回数制限t.co/99rwhnmf を画策したりしているが、命も減らそうとしているらしい。

タグ:

posted at 12:59:47

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年11月21日

原子力規制委、外部有識者と初の意見交換会 - 読売新聞 (11月21日12時) t.co/QakZI2xX #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 13:06:01

sivad @sivad

12年11月21日

原発事故の政府対応というのは、『「いざという時には国民は切り捨てられる」期待』を醸成してしまっていて、それは小手先のインフレ期待なんぞよりよっぽど深刻だと思うけど、経済学モデルには出てこないパラメータだから、経済学の人は考えることすらできないのかも。

タグ:

posted at 13:18:08

田中龍作 @tanakaryusaku

12年11月21日

カルディコット博士記者会見。 海外の小児科医から批判される日本のマスコミって何だ?
・・・→ t.co/GHUOyX6s

タグ:

posted at 13:27:05

IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャ @iwakami_staff

12年11月21日

【IWJ_OSAKA1】 ただ今、大阪Ch1では「ヘレン・カルディコット医学博士来日会見(大阪)」を中継中です。 大阪Ch1→ ( #IWJ_OSAKA1 live at t.co/tgWi9dhU)

タグ: IWJ_OSAKA1

posted at 13:32:48

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

12年11月21日

長野市中御所町(赤)、軽井沢町中軽井沢(黒)、佐久市岩村田(緑)のγ線スペクトルを重ねてみた。軽井沢は普通の草地の地面で、長野と佐久は屋根からの雨落ちの地面。 t.co/TcJZ09k9

タグ:

posted at 14:07:02

我孫子市役所 @Abiko_city

12年11月21日

【常総生協のセシウム土壌沈着量調査結果について】 (cont) t.co/fhijR4Es #abiko_city

タグ: abiko_city

posted at 15:16:36

山崎 代三 @daizo3

12年11月21日

我孫子市には常総生協さんより詳しい土壌汚染調査を行なっていただきたいです。 #tkgg RT @abiko_city: 【常総生協のセシウム土壌沈着量調査結果について】 (cont) t.co/EaXPxdXD #abiko_city

タグ: abiko_city tkgg

posted at 15:23:21

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年11月21日

食品中の放射性セシウムの規制値が100Bq/kgに下がって以来、国内外で次々に見つかるチェルノブイリ事故由来の汚染 t.co/U4IRbT3N

タグ:

posted at 15:26:34

山崎 代三 @daizo3

12年11月21日

土壌汚染が 2000Bq/kg や 1000Bq/kg だから安心なのか?国や自治体がしっかり調査して公表して来なかったから、市民が不安になったのではないか。事故から1年8カ月だぞ。 #tkgg

タグ: tkgg

posted at 15:29:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

12年11月21日

なんか・・微妙な形・・wRT @SJN_News: 東芝、福島第一原発向けの4足歩行ロボットを開発。人が作業できない建屋内の状況把握可能に (発表資料)t.co/VjYIW7S5 t.co/DTiwATGM

タグ:

posted at 15:49:03

@namururu

12年11月21日

TCSの温度変化を確認する計画は現在別の仕事で忙しいのでもう少しお待ちをwww

タグ:

posted at 15:56:23

夕星 @yuzutz

12年11月21日

大人のピタゴラスイッチ
営業担当が顧客に適当な事を言う→スキルが合ってない技術者動員→案の定要求定義も設計もボロボロ→実装始めるとどんどん機能追加→テスト惨敗→全部運用でカバー→実務で全員死亡

タグ:

posted at 16:22:32

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年11月21日

今まで考えもしなかったけれど、政治献金は、納税の寄付控除対象なのですね。t.co/qPOAntop (「国境無き医師団」への寄付を長年しています。確定申告すると納税率に応じて数割還付される。年度末忙しくて数年サボっているが、今年こそは(過去に遡り)やらなくちゃ…)

タグ:

posted at 16:26:55

伊藤隼也 @itoshunya

12年11月21日

口だけ政治家とは自分の事か?→維新、看板政策あっさり外す「勝つために譲歩」 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/PMaZcPay

タグ:

posted at 16:36:16

浅井 秀和 @双極性障害 注意欠如多動障 @hidekazuasai

12年11月21日

「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」米国公電をウィキリークスが暴露。 t.co/TNiPJchE

タグ:

posted at 17:32:46

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月21日

メモ:【原子力規制委員会】発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム第4回会合 配布資料→t.co/k5chjjfU
動画→t.co/rH6PHy1X

タグ:

posted at 17:43:50

Dayzen Stork @fujinamicocoro

12年11月21日

東京都知事選宇都宮けんじさんについて先に支持を決めていた社民党、共産党、緑の党、新社会党に加え国民の生活が第一と生活者ネットが支持を表明。こんな感じで衆議院選も出来る限り脱原発候補者が票の取り合い・共倒れにならないように選挙区の調整一致団結してほしいと思う人はRT拡散お願いします

タグ:

posted at 17:55:16

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】1F作業員負傷。4号機TBで340kgの鋼材を3人で運んでいたときに、落として足の甲を骨折と。3人で340kgを運ぶって、どういうことだと、何人かが質問。会見終了後、運んでいたのではなく、床面においてあったのを少し動かすときにと訂正。

タグ:

posted at 18:26:54

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年11月21日

前略 環境省1:何時から貴方のところは環境破壊省になったのですか?。写真は飯舘村と川俣町の峠に設置された、二枚橋地区の“仮仮置場”、間違いではありません仮仮です。地名は“水境”とある、地名からもわかる通り分水嶺。 t.co/BnhAJS1c

タグ:

posted at 18:27:05

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年11月21日

前略 環境省2:県道から少し入った斜面に簡単な溝(排水溝?)を堀回し遮水シート?と思われるゴムシートとフェルト状のシートを引いて除染廃土の搬入を待っている。ゴムシートはシームレスに接着している訳でもなくただ引かれている。直ぐ下には溜池があり農業用水に供している。

タグ:

posted at 18:27:54

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】作業状況については、速報ベースなので詳しいことはわからない等としてたけども、誰かがわかってたらしい。なぜそれを会見で説明できないのかがわからない。れんらくたいせい、広報体制はどうなってるのか。意図的か意図せずかはどうでもよくて、情報が出ないことが問題。

タグ:

posted at 18:28:54

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年11月21日

前略 環境省3:もっとも、飯舘村での農業の復興は困難だから溜池が汚染されるのは気にしなくて良い?、除染の効率が上がるだけで。請け負っているゼネコンは別に線量をいくらまで下げると言うノルマもないし、ただただ除染廃土を集めて運びこめば良いんだ。作業員に危険手当は払っているんだろうな。

タグ:

posted at 18:29:05

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年11月21日

前略 環境省4:さらに、小宮地区への仮置場設置の条件交渉の席で、我々が要求した仮置場からの二次災害防止を求めた工法に対し“時間がかかるので対応出来ない”との答えだ。何!!。環境保全、住民の安全・安心を最優先すべきじゃないか。住民に不安を抱かせる工法で押し切る態度は許せない。

タグ:

posted at 18:30:03

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】とりあえず作業員さんは自分で歩いてるらしいけど、これからも怪我にはお気をつけください。m(_ _)m

タグ:

posted at 18:30:08

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年11月21日

前略 環境省5:何の為の除染だ。今一番問われているのは放射性物質をこれ以上の拡散させない事であり最優先されるべき事項だ。50mSVや100mSV/年は健康に問題ないと言うのが根底にあるから、除染、除染と言いながら平気で拡散や移染を行うのだ。下がらなければゼネコンに頼んでもう一回。

タグ:

posted at 18:31:26

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】作業員負傷に関して不明なことは、(1)3人の所属は同じだったか、2)監督者はいたのか、安全靴をはいてるのに足の甲を骨折とは落とし所が悪かったんだろうけども、状況はどういうことだったのか等々。東電は調査中とのこと。

タグ:

posted at 18:32:06

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】東電が9月に配布した作業員の雇用環境に関するアンケート調査、まだまとまっていない、まとめている最中と聞いていると、会見担当の福田氏。遅い。そういえば政府・東電の中長期対策会議が、いつもは月末定例だったのに今月は月明けに遅延。選挙のせいなのか、なんなんでしょう。

タグ:

posted at 18:34:19

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】建屋の周りに掘っているサブドレンという地下水の組み上げ用意井戸、HPで公開されている放射能濃度以外に数字があるので公表してほしいと聞いたら、不思議そうな顔をして、計測しているのは出しているという認識と。う〜ん、どうなってるんだろう。

タグ:

posted at 18:36:07

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】政府だけに報告して、会見で伝えていないものが、けっこうあるんだろうか。このへんも謎。ちなみにサブドレンの水位は、確認するとのこと。

タグ:

posted at 18:36:42

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】8月29日に作業員が転落した事故があったときの雇用環境について、何度も聞いてるけども、確認中。複数の下請けが現場に入り、監督もいなかったという説明を、松本さんがしている。それが不適切と指摘されて、調査中であると回答したが、結果が出てない。今でも出てないのはなぜ?

タグ:

posted at 18:38:11

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】以上、今日の東電でした。

タグ:

posted at 18:38:30

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年11月21日

自民 衆院選の政権公約案の全容判明t.co/d4Cj8vgn ←TLでは不評だけど若い世代の友人たちは支持すると思う。国内問題は規律で解決すべきだし近隣諸国に対し胸のすく思いをしたいと思っている。それではうまくいかないことを学んだはずだけれど我々はそれを伝え損ねた。

タグ:

posted at 18:40:31

マロンアルファー@国民の生活が第一 @kuryumidori

12年11月21日

鳩山さんはいろんな場面で凡人には理解できない行動もされたけれど、歴代総理で、はじめてはっきりと首相在任中に「日本はアメリカのいいなりにはならない」と言った人であり、毎年アメリカから送られる米国の日本への「要望書(命令書)」をつっかえした首相であることは覚えておこうと思う。

タグ:

posted at 18:54:12

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月21日

t.co/qWafJyiV の発表予稿より引用:γ線空間線量率のモニタリング結果から逆推定されたセシウム137の放出率[Bq/s]の経時変化(赤線)。比較の為、文献[2]で評価された放出率(青線)と合わせて図示されている→t.co/X5Xuxfzp

タグ:

posted at 18:57:56

Jun Makino @jun_makino

12年11月21日

この論理ならこの人もアウト。 t.co/cBdbq3lh 即刻アウト

タグ:

posted at 18:58:35

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月21日

@hyd3nekosuki この図の横軸の日時は協定世界時(UTC)でした

タグ:

posted at 19:09:38

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月21日

セシウム137放出率の経時変化の比較(2011/3/12 0時~4/1 0時)→t.co/VQGAFt6H
[1] t.co/R3JERP5p
[2] t.co/ca9qCPmP
[3] t.co/NmyJNHH0

タグ:

posted at 19:35:46

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月21日

セシウム137放出率の経時変化の比較(2011/3/12 0時~3/18 0時)→t.co/oR5T491M
[1] t.co/R3JERP5p
[2] t.co/ca9qCPmP
[3] t.co/NmyJNHH0

タグ:

posted at 19:37:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月21日

Cs137放出率評価値を比較する際に、横軸の時間を統一できていませんでしたので、日本標準時(JST)に統一した上で図示し直しました 「福島第一原子力発電所事故による放射性核種放出率の各評価結果まとめ」 t.co/lfBBX0GJ

タグ:

posted at 19:42:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

12年11月21日

ただいまっ(^O^)今日は朝は寒かったけど、現場は意外と暖かく作業しやすかったでし。昨日のサリー水漏れの場所、今日は何もやってなかったでし。建屋内は色々と原因調査してかもしれないけど…。あと今日は4号タービンで怪我した人が出たみたいでし。足の骨折みたいだけど…。

タグ:

posted at 19:45:22

ハッピー @Happy11311

12年11月21日

続き:最近の災害は寒さのせいか、ぎっくり腰になる人が多いみたいで重い物を持つ時は気をつけないと。今日も重い物を何人かで持った時みたいです。作業員の方には決して無理しないで作業して欲しいでし。 オイラも時々ついつい、やってしまう事あるけど気をつけるでし。ゴホッ。でわでわ。

タグ:

posted at 19:45:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年11月21日

こうしてt.co/NPKOAoI1t.co/oR5T491Mで比較してみると、現状のJAEA評価値(t.co/R3JERP5p )には3/16の放出率に改善の余地があるように私には思われる

タグ:

posted at 19:50:23

ほんのこ @shbttsy74

12年11月21日

#NHK クロ現。2週間後、関電から提出された写真は現場がブルーシートで覆われたり、影になっていたり、地層が見づらいものばかり。原子力規制庁は「委員会に電力会社に資料の提出を求める権限はない」と。大飯原発、3号機に続いて4号機が再稼働。9月、原子力規制委員会発足。

タグ: NHK

posted at 19:51:26

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年11月21日

「規制庁には電力会社に資料を求める法的根拠がない」って、規制機関の体をなしてないでしょ。 #nhk

タグ: nhk

posted at 19:52:30

studying @kotoetomomioto

12年11月21日

#NHK 平成22年 関電資料にスケッチは無かった。委員「見逃したと言われれば、、」。福島後も資料は不備、その状態で運転再開。⇨普通こんなグダグダで運転許可なんか絶対出ないと思いますが。

タグ: NHK

posted at 19:52:57

ハッピー @Happy11311

12年11月21日

長期的に作業員を確保するには?って質問がフォロワーさんからあったけど、オイラは今の雇用形態を変えるしかないと思うでし。国や東電の直接雇用もあるが、これはなかなか難しいかも…。オイラはまず国、東電、各企業が出資し、新たなひとつの特別共同体を作ること。

タグ:

posted at 20:05:07

ハッピー @Happy11311

12年11月21日

続き:その共同体が作業員を直接雇用出来ないかなぁって思ってるでし。そうすれば、偽装請負や違法派遣なんてなくなるし作業員の単価も上がるのでは?各企業の利益は出資率に対し配分。メーカーなどは機器などを納めるだけにし、技術派遣者や現場監督者は共同体に出向か派遣とする。ダメかなぁ…。

タグ:

posted at 20:05:20

makotokasai @makotokasai

12年11月21日

.@shbttsy74 さんの「20121121 #NHK クローズアップ現代「原発直下に活断層? 問われる国の判断」」をお気に入りにしました。 t.co/qlloesSM

タグ: NHK

posted at 20:09:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月21日

この間違いだらけのどうしょもないマトメはまだ残ってたのか → 内部被曝のリスク評価と福島・小児甲状腺癌増加が心配無用な訳 t.co/kq15Ze18

タグ:

posted at 20:15:52

モジモジ @mojimoji_x

12年11月21日

これはすごい。一つの動画の中でいったいいくつのルール違反をしてるんだ。日本の警察クオリティ、パないな、マジで。 t.co/PPoGf6DG

タグ:

posted at 20:25:07

ハッピー @Happy11311

12年11月21日

公共投資に200兆円バラまいて車のあまり通らない高速道路造ったりゼネコン儲けさせるより先に同じ方式で廃炉国債を日本銀行に買ってもらい、廃炉に200兆円を早急に廻して欲しいでし(>_<)更に同じ方式で再生エネルギー国債も買ってもらい100兆円くらい廻して欲しいなぁ。

タグ:

posted at 20:34:24

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月21日

放医研が2つの異なる方法で求めた子供の甲状腺がんリスクは、甲状腺等価線量 1 Svで10万人中2000人の発症 t.co/KfNWCGFA 「放射線の人体への影響」→「子どもの甲状腺がんのリスクはどれくらいですか?」で見れます。

タグ:

posted at 20:41:37

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月21日

一方、この間違ったマトメ t.co/kq15Ze18 には、10万人中1~0.1人の発症と書いてある。放医研の試算と比べ、1/2000 もの過小評価になっている。これは、『年間』と『生涯』の発症率を混同しているため。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 20:44:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月21日

きょうは、14時間も働いた。500キロ走破。前橋のカプリチョーザでいつものトマトとニンニクスパゲティ。生ビールを店長にサービスしてもらった。

タグ:

posted at 20:44:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月21日

いわき市のスギ林の放射線は、草地の3倍。いわき市の放射線等値線がうまくかけなかったのは、この理由によるのだろう。小名浜は低い。0.2マイクロに届かない。

タグ:

posted at 20:46:13

ハッピー @Happy11311

12年11月21日

誰もが国家存亡の危機だと思った事故のはずなのに、何故その収束に、喉元過ぎれば、必要以上の利益を、ハイエナのように貪るのだろう…。まだ収束は喉元すら近づいてないのに(;_;)

タグ:

posted at 20:54:54

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月21日

ついでに加えると、「ヨウ素131はERR/Gyが確定している」 t.co/kq15Ze18 も間違い。チェルノブイリ周辺国ではまだ子供の頃に被ばくを受けた世代での過剰発症が続いているため、リスク値は今後も変わっていく可能性が高い。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 20:56:25

らら美 @risashim

12年11月21日

まもなく21時からBS1で「ガスランド~アメリカ 水汚染の実態~」(前編)世界の資源地図を塗り替えるとさえ言われる「シェールガス」。採掘にともなう落とし穴を、アメリカのひとりの若者がハンディカメラを片手に暴いていく調査ドキュメンタリー…だそうです。

タグ:

posted at 20:57:55

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年11月21日

@miakiza20100906
さらに低年齢での罹患率を生涯のベースにして見積もったことが、3ケタも過小評価するようなデタラメな結果になった原因の一つですね。
t.co/conpgCAy
t.co/v9IeZwI7

タグ:

posted at 21:06:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月21日

いわきのスギ林の放射線が高いのに最初に気付いたのは人家のスギ林。庭先にひとがいたので、「放射線測らせてください。スギ林が高いらしいので」と言ったら、旦那が奥さんに向かって、「測ってくれるらしいから、ついてって、みてきて。」測るのを嫌がられるかと思ったら、逆で歓迎された。

タグ:

posted at 21:09:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月21日

スギ林にはいったら、0.64マイクロ。「あれ、やっぱり高いや」 奥さん、心配そう。「ここはふつう0.2マイクロです。スギ林は3倍高いので、小さなお子さんは近づけないほうがいいです」 庭先に戻ると、コンクリートのためか0.1台だった。お礼に、地図を一部お渡しした。

タグ:

posted at 21:11:51

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月21日

ですね。「『年間』と『生涯』の発症率を混同」をより正確に言い直すと、『小児期の年間』と『生涯』の発症率を混同、ですね。 @MAKIRIN1230

タグ:

posted at 21:13:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月21日

四倉から国道6号を北上したら、いきなり津波の痕跡が山際に。海側を見ると、家が持って行かれて土台だけ。昨年4月に宮城と岩手でいやというほど見た景色だった。久ノ浜ひどかった。でも、津波にやられた敷地内に新築したり手当てしたりして住んでる人がちらほら。

タグ:

posted at 21:17:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月21日

楢葉町のゲートをきょう守っていたのは、静岡県警の若い警官たち。きのうからきたという。キツネのマスクしてた。

タグ:

posted at 21:18:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月21日

広野町あたりの公共施設の駐車場には車がいっぱい。途方もない数のひとが原発で毎日働いているようだ。

タグ:

posted at 21:19:23

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年11月21日

「buvery師匠のハイパー安全デマ」
t.co/u36NG0Od
こんな風に実際より3~4桁リスクを低く見積もるのは悪質な「安全デマ」です。

タグ:

posted at 21:22:15

林 衛 @SciCom_hayashi

12年11月21日

がんの放射線治療医が警告! 内部被ばくの影響を軽視してはならない 国立病院機構北海道がんセンター院長・西尾正道さん -t.co/X4ggAwgN

タグ:

posted at 21:28:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月21日

この福島特集号 t.co/zcnvfhsR に鎌田七男さんらの初期被ばく評価 t.co/wsGggOMm を加えると、かなりまとまりが良いかも。ジャーナルも同じだし。

タグ:

posted at 21:32:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年11月21日

本日のツイートのシーベルト数値、すべてクリアパルス。ホリバなら2割増しにすべし。昨年3月のセシウムを知りたかったら、さらに5割増しすべし。

タグ:

posted at 21:44:23

Actio編集部 @Actio_edit

12年11月21日

読売新聞はiPS細胞関連記事でなぜ大誤報したのか? 国策を煽るメディアに的確な科学報道は期待できない 富山大学人間発達科学部准教授・林衛さんインタビュー t.co/aD6zGCSM #genpatsu #原発 #読売 #tpp #nhk #asahi #tbs

タグ: asahi genpatsu nhk tbs tpp 原発 読売

posted at 21:45:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月21日

ICRP Pub 120: Radiological Protection in Cardiology を入手: 正規版(有料) t.co/4UHZ9HhX ,ドラフト(無料) t.co/WPI6374L  放射線白内障のことが沢山書かれている。

タグ:

posted at 21:47:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月21日

ICRPが去年、白内障の閾値を変更する声明を出したのは、このPubへの伏線だったのね。 その声明ほか → t.co/SVH55GBI t.co/3cmffZUX t.co/k21YMx86 @miakiza20100906

タグ:

posted at 21:52:07

SOSOAO @SOSOAO

12年11月21日

柏市の大津ヶ丘の雨水調整池も水が引いて猛烈に高かった…(汗)RT @sonntag_F: 白井市けやき台多目的広場(隣は調整池、大雨になると広場も池状態になる)。 #tkgg t.co/O52sMO5Q

タグ: tkgg

posted at 21:55:41

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

@SOSOAO あそこは異常でしたね。当時使ってたSOEKSがDANGER表示を初めて出したのは大津ヶ丘の調整池でした。

タグ:

posted at 21:58:02

Actio編集部 @Actio_edit

12年11月21日

「原発事故直後は内部被ばくの計測をするはずだと思っていました。しかし最低限のことすらせず、情報を隠し、ウソまで言い、まったく動こうとしなかった。そういう腐りきった現状を見て、腹が立ち色々調べました」 t.co/US8KjaTe #genpatsu #原発 #被曝

タグ: genpatsu 原発 被曝

posted at 21:58:10

SOSOAO @SOSOAO

12年11月21日

16号ぞいまで周辺も猛烈に高かったです。今も高いところがのこってるはずです。RT @sonntag_F: @SOSOAO あそこは異常でしたね。当時使ってたSOEKSがDANGER表示を初めて出したのは大津ヶ丘の調整池でした。

タグ:

posted at 22:00:46

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

12年11月21日

ヨウ素剤の配布自粛を呼び掛け 原子力規制委 - 47NEWS t.co/xuizOOD6:昨年の原発事故でヨウ素剤を配布しなかったことを正当化するための情報戦。こういった情報戦のために、ヨウ素剤配布もベントフィルター設置もされず、原発はいまも稼動している。

タグ:

posted at 22:10:11

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年11月21日

【東電会見】東電の発表は、リアルタイムでないことがよくある。作業員の被ばく事故、佐合現場の事故は、その最たるもの。一方で汚染水の漏えいなどは、比較的発表が早い。地元自治体に連絡する必要があるからかもしれない。つまり、そういう連絡の枠組みがあれば、東電も情報を出すということ。

タグ:

posted at 22:16:49

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年11月21日

放射線白内障ログ t.co/k5UfwlqO  ひと頃、ずいぶん調べましたの。

タグ:

posted at 22:19:56

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年11月21日

だいたい事故起こした時点で東電を経団連から除名しない時点で何言ってもねw 共産主義者どもがw|民主公約方針「原発ゼロ」に批判…経団連説明会 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/S9nm1SG2

タグ:

posted at 22:20:02

onodekita @onodekita

12年11月21日

ヨウ素剤の副作用は殆ど無い。そもそも医師の資格も持たない規制委員会が口を出す話でもなし QT @pandasukidesu: また住民の自己防衛を邪魔する。国が福島第一原発事故発生時にヨウ素剤を配付しなかったら自己防衛するしかないんじゃないか。RT「ヨウ素剤の配布待って」 原子力

タグ:

posted at 22:30:11

grace*no war / nukes @mitsuko_to

12年11月21日

受ければ受けるほど不安が増す福島の甲状腺検査。セカンドオピニオンが止まらない。報道ステーションがんばって。 RT @sunaton: 福島の検査でA1判定。嚢胞なしとされたが、別の病院で調べてもらった所、4つの嚢胞が見つかった  #報道ステーション

タグ: 報道ステーション

posted at 22:33:00

A.Ennyu @aennyu

12年11月21日

マダラ、牛、ゆず、ぶり、スズキ、ヒラメ、大豆、カタクチイワシ、アイナメ、メバル、カレイ、うなぎ、、、等等てんこ盛り(厚労省) t.co/bonr5rrZ 特にマダラ、ヒラメ、大豆は要注意。年末のアメ横棒鱈大丈夫か?

タグ:

posted at 22:45:52

sivad @sivad

12年11月21日

“ベラルーシの小児甲状腺ガン” t.co/djAoqiqs

タグ:

posted at 22:48:01

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

近所で一番数値が出る所。クリアパルスで6μSv/h(直置き)、Inspector EXP+のα遮蔽で6.6μSv/h(地表1cm)。鎌ヶ谷市東中沢1丁目。 #tkgg t.co/ha8O6pFf

タグ: tkgg

posted at 23:04:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年11月21日

夏に掃除するまで6μSv/hオーバーだった蓋なし側溝(鎌ヶ谷市東中沢2丁目)。空き地沿いなので誰も掃除しないから、また土が溜まって1.6μSv/h(Inspector EXP+/α遮蔽)。 #tkgg t.co/kV10pkC5

タグ: tkgg

posted at 23:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林幹和 @kobayas2

12年11月21日

江戸川区でビニールハウス(生産緑地地区)雨樋下の土壌が高線量と指摘を受けた農家が自力で除染し線量を下げた。他の農家が抱える高線量対策を支援するようオンブズマンとして区産業振興課長に要請。 写真→ t.co/puWIokrX t.co/x15nTHGM

タグ:

posted at 23:19:30

onodekita @onodekita

12年11月21日

野生キノコ 広範囲汚染t.co/5J4A585V
今に、きのこは1000Bqまで大丈夫と言い出す。まあ、見ていてご覧

タグ:

posted at 23:36:54

福島/いわき放射線測定情報 @f_lab

12年11月21日

伊達市が「ガンマカメラ」導入 ホットスポットを可視化へ t.co/e9XhO7kK

タグ:

posted at 23:38:49

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年11月21日

commが性懲りもなく騙しサポートやってるな。 「しらん人にでも検索かけられるしやばい」に対して「みなさまの個人情報を適切に管理しておりますのでご安心ください」は騙しそのもの。

タグ:

posted at 23:57:53

Jun Makino @jun_makino

12年11月21日

t.co/fo1FPnfX 【大緊急署名】>福島原発事故による避難者の住宅支援新規受付を打ち切らないで!

タグ:

posted at 23:57:57

Jun Makino @jun_makino

12年11月21日

t.co/DYLPZMXq 基盤機構、拡散予測を業界丸投げ

タグ:

posted at 23:57:59

Jun Makino @jun_makino

12年11月21日

え、 JNES ってそういうとこだよね?記事になるような話なのこれ?

タグ:

posted at 23:58:01

Jun Makino @jun_makino

12年11月21日

t.co/zHREg68q この リストの中のどこかにあるのかしら?

タグ:

posted at 23:58:03

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました