Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年03月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月09日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

東電広報、古館さんの突っ込みに答え困ってるの見え見えでし(^_^;)

タグ:

posted at 00:03:16

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年3月9日

Reading:敦賀原発 「活断層」に他専門家異論なし NHKニュース nhk.jp/N46O5Tyv

タグ:

posted at 00:06:20

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

古館さん、作業員は1号機も3号機もいっぱい被曝しながら入って作業してるでし(-.-;)

タグ:

posted at 00:06:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

1「子どもの甲状腺「福島、他県と同様」 環境省が検査結果」朝日3/8 
www.asahi.com/national/updat... 
環境省の桐生康生放射線健康管理担当参事官は「福島の結果は他県とほぼ同様だったと考えている」そのとおりなら、問題は青森、山梨、長崎3県のB判定の子ども。

タグ:

posted at 00:18:03

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

2「子どもの甲状腺「福島、他県と同様」 環境省が検査結果」朝日3/8 www.asahi.com/national/updat... 2次検査が必要で手術すべきがんが186人中検査ずみだけで3(+7疑い)人のB判定の被検査者はどうするのか?同じB判定でも福島県と対照の3県では種類が違う?

タグ:

posted at 00:19:04

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

3「子どもの甲状腺「福島、他県と同様」 環境省が検査結果」朝日3/8 
www.asahi.com/national/updat... 福島については「2センチ以下の嚢胞や5ミリ以下のしこりが見つかった。専門家はこの大きさの嚢胞などは問題ないとしている」とあるが、他県でも同じだろう。

タグ:

posted at 00:19:39

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

4「子どもの甲状腺「福島、他県と同様」 環境省が検査結果」朝日3/8 
www.asahi.com/national/updat... 3県のB判定の44人www.env.go.jp/press/press.ph... はどうするのか。福島では2次検査をしたからがんが見つかった。

タグ:

posted at 00:20:17

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

5「子どもの甲状腺「福島、他県と同様」環境省が検査結果」朝日3/8 
www.asahi.com/national/updat... 3県のB判定「5.1mm以上の結節や20.1mm以上ののう胞を認めたもの」は「この大きさの嚢胞などは問題ない」ではない大きさ。2次検査しないのはなぜ?

タグ:

posted at 00:21:53

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

6「子どもの甲状腺「福島、他県と同様」 環境省が検査結果」朝日3/8 
www.asahi.com/national/updat... 福島県のB判定は2次検査で手術しなくてはならない子どもが見つかった。青森、山梨、長崎3県のB判定で2次検査しないのは見つからないはずだから?

タグ:

posted at 00:29:20

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

7「子どもの甲状腺「福島、他県と同様」 環境省が検査結果」朝日3/8。環境省HPの www.env.go.jp/press/press.ph... 「(注) この調査で実施された甲状腺超音波検査は、スクリーニング検査であり、診断の確定を目的とした検査ではありません」はどういう意味?

タグ:

posted at 00:29:44

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

@chabachomo 燃料がたくさん熱を放出してる今の段階での石棺は、逆に危険なので出来ないでし(>_<)あと何年か経って放熱量が下がれば可能性あるけどね。

タグ:

posted at 00:36:23

habari2011dunia @habari2011dunia

13年3月9日

.@sushikubo さんの「甲状腺被ばく」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/409074

タグ:

posted at 00:49:06

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

www3.nhk.or.jp/news/html/2013... 子どもの甲状腺検査 福島県以外と同じ

タグ:

posted at 01:44:14

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

引用 : 福島県などによりますと、ことし1月下旬までに検査を受けた13万3000人余りのうち、41.2%の甲状腺に5ミリ以下の小さなしこりなどが見つかりました。

タグ:

posted at 01:44:16

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

引用 : その結果、検査した3歳から18歳までの合わせて4365人のうち、福島の検査で確認された小さなしこりなどが56.6%で見つかり、福島県とほぼ同じ傾向だったということです。

タグ:

posted at 01:44:18

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

この報道の問題は、嚢胞と結節を区別しないで「しこりなど」としてしまっ ていること。と、大きさで切ってないこと。チェルノブイリの場合でも、 5mm 「以上」の結節を調べると 10% 程度に甲状腺がんが見つかった、という話なわ けで。手術したのは 15mm とかだし。

タグ:

posted at 01:44:20

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

で、福島テレビでは「 B 判定」が 1% で、福島の 0.6% より多かったとのこと。

タグ:

posted at 01:44:22

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

引用 : この結果、2センチ以下の嚢胞や5ミリ以下の結節のあった子どもが56・6%、それ以上の大きさの嚢胞などがあった子は1%(福島は0・6%)いた。

タグ:

posted at 01:44:27

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

なんだかよくわからない結果。詳細は月末とのこと。

タグ:

posted at 01:44:29

彫木 @CordwainersCat

13年3月9日

「NHK 原発事故の“風化”を語る/騙る」をトゥギャりました。 togetter.com/li/468456

タグ:

posted at 01:55:21

Makiko Iizuka(飯塚真紀子) @makiko_iizuka

13年3月9日

<第1原発事故>福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後(毎日新聞) - 消去により国の指針が定める住民の被ばく評価もできなくなった。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-...

タグ:

posted at 03:41:39

林 衛 @SciCom_hayashi

13年3月9日

<第1原発事故>福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-...

タグ:

posted at 04:02:12

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

13年3月9日

福島県はこういうこと、ちゃんと徹底してますな。SPEEDIの件などもそうだが、とにかく証拠は滅却。それでも県に何かを期待する?「第1原発事故:福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後」(毎日)bit.ly/12AFgTq

タグ:

posted at 06:08:02

CAVU @cavu311

13年3月9日

意味不明。「11年3月12日午前5時ごろから、福島県が約5キロ離れた避難所に可搬型測定器を設置して緊急時放射線モニタリングを行いながら、測定器を回収した同9月にデータを消去していた」福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後 毎日新聞 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-...

タグ:

posted at 06:48:08

CAVU @cavu311

13年3月9日

x福島県 o日本 「福島県は災害記録の重要性の認識が欠けている。同じ事が起こるかもしれない他の原発立地自治体が、緻密なモニタリング計画を準備するためにも経緯の検証が必要だ。(吉井博明教授・災害情報学)」福島県が放射線データ消去 毎日 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-...

タグ:

posted at 06:51:57

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

【JAEA】放射線業務従事者の被ばく管理の不備に係る調査結果及び再発防止対策について 3月1日 bit.ly/VR0BE9 …調査の結果、原科研において9件及び那珂核融合研究所において2件の合計11件の被ばく管理の不備が確認されました。

タグ:

posted at 07:01:58

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

bit.ly/VR0BE9 …このため、再発防止対策として、次の3点を早急に実施し、再発防止を図ります。 
・手続きの改善 
・女性の放射線業務従事者及び所属長に対する教育の改善 
・女性の放射線業務従事者の被ばく線量の測定頻度の変更及び記録に係る改善

タグ:

posted at 07:02:41

CAVU @cavu311

13年3月9日

福島県だけの問題ではないし、こういう体質で原発を運用していく限り、また事故は起きるし、また情報は隠されて、また人びとが被曝すると思います。 <第1原発事故>福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後 毎日新聞 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-...

タグ:

posted at 07:25:37

植田武智(Takenori Ueda) @uedatakenori

13年3月9日

@jun_makino この件環境省の発表も出ていますが、A2判定もB判定も福島県のデータよりも統計的有意に高いです。B判定に限れば県外の方が2倍起きていることになる。不思議な結果です。bit.ly/10oXIgD

タグ:

posted at 07:39:15

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

福島県の場合は違う?「二次検査はしない」も含意?という疑問が含まれてます。 @kimitakatajimi ? そういう意味でしょう。RT “@私:7.. 略 .... 環境省HPの「(注)…スクリーニング検査であり、診断の確定を目的とした検査ではありません」はどういう意味?”

タグ:

posted at 08:07:02

CAVU @cavu311

13年3月9日

ち、違うと思うよ…。現場の死闘といくつかの幸運で急性被曝被害が出なかっただけ…。「『生命を奪わず生活を奪う』。福島県で取材を続けると、これが原発事故の本質ではないかと感じてきた。」アインシュタインがもし福島を見たら… :日経新聞 s.nikkei.com/WaXVQN

タグ:

posted at 08:13:16

内田 @uchida_kawasaki

13年3月9日

「甲状腺検査結果 詳細は月末まで待て by マキノさん」をトゥギャりました。 togetter.com/li/468528

タグ:

posted at 08:20:19

prochil_chiba @prochil_chiba

13年3月9日

@hiromiddlewest @donbemin LEMOの全部が高圧用=高絶縁性というわけではないと思います。www.lemo.co.jp/product/series... 同軸タイプだとこれを使っていました。www.lemo.co.jp/product/series...

タグ:

posted at 08:40:00

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

厚生省が対がん協会はじめ、バカの一つ覚えのようにがんの早期発見キャンペ打ちまくって、世界一の医療被曝国を構築して、検診車はじめ様々な既得権を網の目のように組織化したのに、今度は天寿ガンとか潜在ガンとか言い出すのか?厄介だなw

タグ:

posted at 08:59:03

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

(修正)そもそもがんの発生の比較をするには対照数が少なすぎるというのが専門家(津田敏秀教授)の見解で今回の調査はがんの発生の比較には不十分ということになるかと。「福島の子の甲状腺「異常と言えない」」ではがんもそうかとなりますが。@pririn_ 放射線被ばく歴がある方達の場合は…

タグ:

posted at 09:06:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

それは了解。それなのに「長瀧重信・長崎大名誉教授は「福島が異常な状態ではないとわかった。ただし、福島で生涯、検査を続けることが必要だ…」と話す」(朝日3/9)というのは、情報発信の仕方としては適切ではないでしょう。 @pririn_ まだ何も解らない段階だと思います

タグ:

posted at 09:12:56

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

専門家は結節が重要と言っているということは前にも述べました。ですので、44例の内訳は私も注目している点です。その段階での「福島は異常とは言えない」は適切か? @pririn_ 44例の内の結節の数はまだ未公開です

タグ:

posted at 09:15:59

島薗進 @Shimazono

13年3月9日

御意。このような情報発信の仕方をあらためてほしいものです。 @pririn_ 今回年齢階層を調整すらしていない、しかも嚢胞と結節の数を足した混乱を生じて当たり前のものを用いて、甲状腺というとても難しい部位について発表したのは極めて不適切な発表で本当に困惑します

タグ:

posted at 09:29:52

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

↓こういう意見を持つ人が福島に増えてくる。あっち側としては意図していようがいまいがPA大成功。ベクトルが統一され国の政策批判に向かなければ内ゲバでも罵り合いでも歓迎。福島以外の地域は、皆、沈黙して、国は粛々と好きなだけ予算執行しポストを作って、新たな何かを生み出していれば良い。

タグ:

posted at 09:30:44

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

@tkonai 昔、関係者に話を聞いた時に、いっぱい協会とか作って、なによりポストと雇用は大事だよと言ってましたw

タグ:

posted at 09:37:17

prochil_chiba @prochil_chiba

13年3月9日

「ママの集い」の陳情が1本採択されました fc2.to/17bezC

タグ:

posted at 09:45:22

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

自然放射線の強度の分類》 低: 5 mSv/年以下(世界平均 2.4 mSv/年の約2倍以下),中: 5-20 mSv/年,高: 20-50 mSv/年,非常に高: 50 mSv/年以上。 Hendry ら(2009年) iopscience.iop.org/0952-4746/29/2... より。

タグ:

posted at 09:47:18

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年3月9日

静岡県周辺のCsピークの検出マップを更新しました。昨秋の災害情報学会での発表スライド sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_... に加筆したもの。 twitpic.com/c9qzhn

タグ:

posted at 10:26:25

上 昌広 @KamiMasahiro

13年3月9日

「子供甲状腺検査 福島と県外大差なし」。各紙が役所の言い分を垂れ流している。これは違う。今回の研究では、「統計学的に有意に福島で低い」。つまり、大差がある。この結果の解釈は二通り。福島の子供の遺伝的、環境的要因が違うか、あるいは、研究方法に問題があるかだ。

タグ:

posted at 10:56:59

上 昌広 @KamiMasahiro

13年3月9日

つづき。私は研究方法に問題があると思う。研究チームは非劣勢試験の要領で、長崎などでの必要症例数を計算しただろう。だから数千例も必要になったはず。ところが大差がついた。考えられるのは、福島では出来るだけ嚢胞を診断せず、長崎では出来るだけ診断したこと。非盲検なのでやむをえない。

タグ:

posted at 10:59:27

上 昌広 @KamiMasahiro

13年3月9日

甲状腺研究。数%の嚢胞出現率の差を検出するはずの試験が、大きなノイズが入ったため、この試験からは何も言えないというのが、もっとも合理的な結論だと思う。疫学専門家の議論が聞きたい。

タグ:

posted at 11:01:25

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年3月9日

まとめを更新しました。 「スペクトルを測ると汚染がわかる」 togetter.com/li/310266

タグ:

posted at 11:01:36

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年3月9日

(メモ・論文確認).@MasakiOshikawa さんの「WHOの2013年福島レポートとDDREF」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/466788

タグ:

posted at 11:02:03

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年3月9日

第1原発事故:福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後 mainichi.jp/select/news/20... SPEEDIメール削除と同根か。生データは信号が見えても見えなくても後の検証のために保存すべきということも高校「情報」で教える必要があるか

タグ:

posted at 11:20:56

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

世界規模の放射脳は困ったもんだろw?地元じゃ給食に出している程、安全なのになw→44カ国・地域が輸入規制継続 原発汚染懸念で日本の農水産物 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201303/CN20...

タグ:

posted at 11:25:44

CAVU @cavu311

13年3月9日

日本では子供たちも食べて応援!「44カ国・地域が日本の農水産物の放射性物質による汚染を懸念して、輸入停止や検査証明書を求めるなどの輸入規制を続けている。」 44カ国・地域が輸入規制継続 原発汚染懸念で日本の農水産物 - 47NEWS www.47news.jp/CN/201303/CN20...

タグ:

posted at 11:35:55

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

こんにちわ(^O^)今日は今週つぶやきたかった事を長くなるかもしれないけど、つぶやくね。東日本大震災3.11から2年が経とうとしてる中、今月の3月25日には富岡町、来月4月1日浪江町が警戒区域再編により、警戒区域が1F原発から約10kmに縮小する事が決まったみたい。

タグ:

posted at 11:51:25

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き1:これによって避難指示解除準備区域に指定された地区には、泊まる事は出来ないけど、日中は人の出入りに規制がなくなり今の楢原町みたいに、自由に立入が許される事になるんだ。でもこれってオイラは、かなり危険だと思うんだ。

タグ:

posted at 11:51:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き2:今の楢原町も半ば無理やり警戒区域を解除した感じがあるんだけど、オイラその最大の理由は除染業者や工事車両が自由に出入り出来るようにするためだったと今でも思ってるんだ。普通に考えて、除染もしてない区域に住民や一般人が自由に立入り出来るっておかしいでしょ。

タグ:

posted at 11:52:22

正造 @etosha0824

13年3月9日

昨日も、先日とは別のMRさんが、東北関東の薬の動きがすごいと、教えてくれた。情報操作されてますよね。とも。

タグ:

posted at 11:54:28

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き3:でも、そのリスクよりも、「警戒区域で人や車両を規制する事によって起きてる除染作業を妨げる弊害を、警戒区域解除する事により回避し解決出来る」って国や自治体やゼネコンの誰かさんがおかしな事を考えて、実行した人がいたと思うんだ。

タグ:

posted at 11:54:49

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き4:楢原町の除染が始まった当時、まだ警戒区域だったんだけど、途中からいきなり"避難指示解除準備区域"なんてオイラが生まれてから、これまで聞いた事のない、とても覚えにくい単語がいきなり出てきたんだよね。最初はこんな単語覚えられなかったでし。

タグ:

posted at 11:56:59

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き5:それまで楢原町除染の為に出入りする工事車両許可や作業員の登録・許可は、環境省や国交省に提出してたんだけど、物凄く時間がかかってて作業が全然進まなかったんだ。たぶん1ヶ月単位で待たされた業者もいたんじゃないかな。

タグ:

posted at 11:57:23

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き6:環境省も国交省も公務員だから土日は休みだし、書類受付も確か週1・2回だったと思うんだ。次の週に受け取りにいったらコメントついて出し直しとかでまた遅れて…。そんな国の対応じゃ契約期限内に除染が完了するのなんて、とても考えられないし無理な状況だったんだ。

タグ:

posted at 11:59:24

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き7:そこで考えたのが警戒区域解除する事で作業員や工事車両の出入りを自由にし、除染を迅速に進めたかったはずなんだ。だからオイラは警戒区域解除の最大理由は、決して住民の為じゃなくて、除染作業の為だと今でも思うんだ。

タグ:

posted at 12:00:04

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き12:海外メディアにチェルノブイリと比べられ「さすが日本、チェルノブイリでは出来なかった除染がこんなに早く出来て復興が進んでる」と誉められ、ほくそ笑んでる人がいると思うと腹立たしいし悲しいよ。チェルノブイリのやり方の方が正解だと思うし、住民の事を考えてると思う。

タグ:

posted at 12:03:16

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き13:警戒区域が解除されれば、装備もマスクも付けない一般人がたくさん立ち入る。車両だって、汚染しても汚染検査のサーベイも受けないから全国どこを走る事も出来る。家財だってサーベイに引っかかって今まで持ち出す事が出来なかった物も持ち出して売ることも出来る。

タグ:

posted at 12:03:37

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き14:そんな警戒区域解除が、今月から行われようとしてる。オイラは沢山の人に「今回の富岡町や浪江町の警戒区域解除は、今までのとは全然違うから騙されないで、十分気を付けて」と伝えたい。日中に帰宅する住民や除染に携わる作業員の人たちには特に気を付けて欲しい。

タグ:

posted at 12:05:16

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き15:国は昨日、新聞報道されたように「早期帰還者には、精神的賠償を見直し増額する」みたいな事を言い出し、大きな人参をぶら下げ、金で命を買うような国になってしまったかもしれない。国や自治体はどんな手段を使っても1日でも早く住民に帰還して欲しいんだろうね。

タグ:

posted at 12:08:00

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き16:でも、それは住民の為じゃなくて自治体の維持や存続、国のエネルギー政策の為なんだ。昨日の新聞みて富岡に家のあるオイラの仲間も「ふざけてるよなぁ、人をバカにしすぎだよ」って怒ってた。国や自治体や企業のいう事を決して鵜呑みにせず、自分や家族、子孫の命は自ら守って欲しいな。

タグ:

posted at 12:11:10

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き16:あとマスコミやメディアや研究機関の人たちには、警戒区域解除されたら直ぐに富岡町や浪江町に入り、独自に汚染モニタリングを実施し、速やかに公表して貰いたい。国や自治体が発表する数値と、いかにかけ離れた数値なのか、きっとはっきりするはずなんだ。

タグ:

posted at 12:13:54

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き17:マスコミやメディアや研究機関の人達は、今まで取材したくてウズウズしてたでしょ。警戒区域解除になって、いつでも誰でも入れるようになったら報道価値がないなんて言わないで、しっかり報道してね。但し、解除後、直ぐに入らないと3.11の証拠消えちゃうかもしれないから急いでね。

タグ:

posted at 12:22:37

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き18:社説なんていらないよ、見解なんていらないよ、誇張もしなくていいよ、ただ測定したありのままの数値を多くの人に伝えて欲しい。オイラは、今そこに、目の前にある危険を知らされてないという事の現状、差し迫ってこれ以上危険な事はないと思ってるから。

タグ:

posted at 12:26:47

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き19:今日はすごく長くなってしまったでし、でもなんとか伝えたくて…。でわでわ、皆さん良い休日を。

タグ:

posted at 12:28:37

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

あれっ?ホントだっ!楢葉町が楢原町になってる(>_<)ゴメンナサイ(;_;)あと8~11がない!16も二つある!間違いだらけだ!ショボン(;_;)とりあえず8~11のせるでし。読みにくくてゴメンナサイ。

タグ:

posted at 12:40:32

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き8:そこで今回の富岡町や浪江町の警戒区域解除なんだけど、これは楢葉町の場合と比べて、かなり危険だと思う。楢葉町も確かに汚染してるけど、富岡町や浪江町は汚染レベルの桁が違うんだ。今までの警戒区域解除と全然違うという事なんだ。

タグ:

posted at 12:42:43

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き9:富岡町も浪江町も事前モニタリングやってるはずだけど、まだ完了してないし、結果も公表されてないと思うんだ。結果もきちんと公表されるかわからないけど…。富岡町なんかは、まだまだ線量の高い場所やホットスポットが多数存在してる。

タグ:

posted at 12:43:14

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き10:オイラが一時帰宅した時に計ると平均で0.02mSv/h位でホットスポットはその10倍の0.2mSv/h位ある場所も存在する。これって1Fの構内のヤードとたいして変わらない数値だし、むしろ新しい砂利や整地した1F構内の方が低いよ。

タグ:

posted at 12:43:42

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

続き11:0.2mSv/hって4号機下の作業場所とあまり変わらない線量だし。そんな除染もしてない3.11から時間の止まった手付かずの場所に今月3月25日からいきなり「自由に入っていいですよ」なんて有り得ない。国や自治体やゼネコン元請けは、人の命なんてこれっぽっちも考えてないよね。

タグ:

posted at 12:45:36

森野 きの子 @kinoko0725

13年3月9日

@uchida2106 @tokutokugeiger @kom119 土壌調査結果が来ました。3,820ベクレル。チャッピーでは3,818ベクレル、ぴったんこ!

タグ:

posted at 12:48:52

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

【資料】イ病判決前後における三井鉱業の財務状態の推移(竹森一正 産業経済研究所紀要第21号 2011年3月) 公害問題に通底の金の問題。加害側に加担して異説提唱、認定患者の基準を厳しくする医者達の動機づけも結局はココという下世話な話。bit.ly/Y2GtxC

タグ:

posted at 12:49:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ほつま @hotsuma

13年3月9日

原発事故のように住民に恐怖を与えて精神障害の増悪や発症を引き起こし 移住を誘発してコミュニティを解体させるような人災は本来ならそのことを賠償の対象とすべきだと思います QT @sasaiicco: 心の被害も数値化できたらいいのになあ、とおもってたけど、IES-Rはその試みの一つ

タグ:

posted at 12:57:28

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

↓もうこのバカは黙らせた方が良いと思うw

タグ:

posted at 12:59:55

みん @donbemin

13年3月9日

@hiromiddlewest @prochil_chiba ざっと自作系の見積もりしてみました。
鉛無しで約20万円。鉛ブロック100kg入れて約40万円。こうしてみると殿下はまあそれなりに頑張ってると思うのですが。 pic.twitter.com/6vGlDoBDzD

タグ:

posted at 13:00:23

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

楢葉町関係者および住人の皆様、"楢葉町"を"楢原町"と間違えてしまってつぶやいてしまいゴメンナサイ。反省してます。

タグ:

posted at 13:02:35

みん @donbemin

13年3月9日

@donbemin @hiromiddlewest @prochil_chiba これにプリアンプ、ケーブル、ケースが加わるので+10万円でフルセット50万円。うーんTN100を魔改造した方が安い様な気がしてきました。。。

タグ:

posted at 13:05:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

高自然放射線地域の疫学調査のうち、意味のある結果が得られているのはラドンの肺がんリスクについてのもののみで、他は調査対象者が少なすぎることや追跡調査期間が短すぎることなどから、統計的に意味のある結果にはなっていない、という指摘 → iopscience.iop.org/0952-4746/29/2...

タグ:

posted at 13:15:18

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

したがって、これまでの高自然放射線地域の疫学調査の結果を過剰解釈してはいけない、という忠告も。 Hendry,Sohrabi,Cardis らの総説論文、2009年。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 13:18:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

mainichi.jp/select/news/20... 第1原発事故 : 福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後

タグ:

posted at 13:24:23

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

引用 : 県や東電への取材によると、県は11年3月12日午前3時ごろ、内閣府の原 子力安全委員会(現・原子力規制委員会)の指針を盛り込んだ県の地域防災計 画に基づき、大熊町内の原子力災害対策センター(オフサイトセンター)で東 電に緊急時モニタリングへの同行を指示。

タグ:

posted at 13:24:25

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

引用 : 観測地は「人が集まっている場所」とした。少なくとも3人の県職員らが防護服を着て、県保有の可搬型測定器や集じん器などを東電の小型バスに積んで出発。同5時ごろ、原発の西約5キロの大熊中学校に着き、約100人が避難する体育館わきに機器を設置した。

タグ:

posted at 13:24:27

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

引用 :  可搬型器はタンク内の燃料で自家発電して作動し、線量を表示する仕組み。通信回線の途絶で固定型モニタリングポストと同様、観測データを送信できなかったが、タンク内の燃料は半日分あり、1号機原子炉建屋が水素爆発した12日午後まで作動していた。

タグ:

posted at 13:24:29

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

引用 :  文部科学省が昨年7月にまとめた同原発事故の緊急時モニタリングの報告書は、中学校からの住民避難が終わった直後の「午前8時9分に県が大熊町内で」別の測定器により観測したのが最初と記載しているが、実際には少なくとも約3時間前から行われていたことになる。

タグ:

posted at 13:24:31

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

引用 :  県災害対策本部は「他の業務に忙殺され回収が遅れた上、メーカーには『データを取り出 せない』と言われ、県内各地での観測に使うためデータを上書きした。線量は平時と同じだったと聞いているが、国には報告していない。大変申し訳ない」と謝罪している。

タグ:

posted at 13:24:33

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

データを取り出せない機械で他の観測をしたとか寝言は寝ていえのレベル。

タグ:

posted at 13:24:35

TS さん @sunnysunnynismo

13年3月9日

福島第一構内や近隣構外よりも空間線量や汚染の高いエリアに住民を帰すのはあまりにもおかしい。

タグ:

posted at 13:30:42

みん @donbemin

13年3月9日

参考になります。マリネリまで自作してるし。blog.livedoor.jp/ace_pro/archiv...

タグ:

posted at 13:35:06

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

↓増悪の認定とかで出てきてしまうと例のJCO訴訟の最悪な判決。「現実に診察してPTSDと診断した2人の医師の診断を、証言に立ちもせず1度として恵子さんを診察することもなくJCOの要請により意見書を書いた医師の意見書を根拠に否定」bit.ly/WLFDFI

タグ:

posted at 13:38:18

cwt @clear_wt

13年3月9日

厳密な検証が必要な事項に,証拠が十分でない推測や憶測をいくつも混ぜるのは控えるべきではないか.憶測で疑惑をかける人に対抗するのに,憶測まじりで反論しても説得力はない.事実の解明や信頼の回復には丁寧な検証が必要.原因の一つをつかんだからといって,短絡的に結論まで走るのはマイナス.

タグ:

posted at 14:04:52

cwt @clear_wt

13年3月9日

というか,説明した当人が途中過程をすっとばして話をしているのを見てしまうと,何のために時間をかけて説明したのかと思うよ.

タグ:

posted at 14:07:18

cwt @clear_wt

13年3月9日

雑な議論をしていると,その穴を突かれて話の信頼性全体が疑われてしまう.他の事項に応用しようにも,分かりやすい部分のみ短絡的に拡大解釈されて,間違ったことを広めてしまう.もうそういうことをしているフェーズではない.

タグ:

posted at 14:18:42

cwt @clear_wt

13年3月9日

さまざまな事実が分かってきた今となっては,どっち(誰)を<信じる>か,どちら側につくか,という段階ではなく,どっちが事実に根ざしていて,より筋の通った話をしているか,を見る段階.そこに雑な議論を投入しても信頼を失うだけ.

タグ:

posted at 14:30:29

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年3月9日

不安と闘い情報を求め事実を知りたいと願う市民の思いをメディア側が組織防衛のため踏みにじっていくというのは許されない行為だ。「皆様の」というのであれば、なぜそうした市民の願いを一方的に封殺するのか。公共メディアは一部の人間の保身と組織防衛に腐心する腐った大人達のためのものではない。

タグ:

posted at 14:32:23

cwt @clear_wt

13年3月9日

相手を力でねじ伏せるのが目的でなく,本当のことを知るのが目的なら,自説の中でも根拠の弱いところも正直に出す.それが信頼を得る方法ではないの?憶測で相手を説き伏せることはできない.

タグ:

posted at 14:34:39

cwt @clear_wt

13年3月9日

.@parasite2006 @leaf_parsley Dose RAE2 PDはエネルギー補償有り > Energy-compensated PIN diode (level of radiation protection) RT エネルギー補償機能ありとは書いてません

タグ:

posted at 14:44:10

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年3月9日

よく「週刊誌なんて」という言い方をする大手メディアの人間がいるけれど今回「フライデー」に掲載されたUCLAでの僕の活動の様子を取材したフリージャーナリストの方は、丁寧で真摯な取材を続けていてこちらも頭が下がる思いだった。今日はロス留学中の若手官僚とも話した。皆、闘っているんだな。

タグ:

posted at 14:48:27

cwt @clear_wt

13年3月9日

@namururu 補足ありがとうございます.あと,比較的低線量域で不安定になる話も初期から言われていましたよね(センサ切り替え原因説) www.mikage.to/radiation/dose... @parasite2006 @leaf_parsley

タグ:

posted at 14:50:25

@namururu

13年3月9日

@clear_wt そういう話も最初の頃からありましたね^^しかし仕様からするとどこから切り替えるかは書いてないのでなんともなんですよねえ・・。@parasite2006 @leaf_parsley

タグ:

posted at 14:52:04

cwt @clear_wt

13年3月9日

@namururu あ.教えて欲しいのですが,低線量(10μSv/hまで)ってのはどこかに出てました?なむるるさん調べ? @parasite2006 @leaf_parsley

タグ:

posted at 14:55:00

@namururu

13年3月9日

@clear_wt ±20% (from 10 μSv/h to 10 Sv/h or from 1.14 mR/h to 1140 R/h ) ±30% (from 0.01 μSv/h to 10 μSv/h or 1 μR/h to 1.14 mR/h 

タグ:

posted at 14:55:47

cwt @clear_wt

13年3月9日

@namururu ありがとうございます.多分,これは指示誤差の表示なので,ここが切り替え点かどうかは不明ですね.挙動不安定になるという話からもっと下にあるのかなと思ってました.

タグ:

posted at 14:58:40

@namururu

13年3月9日

@clear_wt そうですね。そういった意味では2つのセンサーの切り替え点は分かっていない(むしろ恐らく不安定になる場所)というのが正解かもしれませんね。

タグ:

posted at 15:00:37

CAVU @cavu311

13年3月9日

ダニエル・カールさんは相変わらずと言えば相変わらずですが、それよりも、安全地帯から彼(の発言)を利用している人達の狡猾さが加速している気がします。 twitter.com/DanielKahl/sta...

タグ:

posted at 15:03:31

@namururu

13年3月9日

年中緩募:壊れた線量計、ガイガーカウンター

タグ:

posted at 15:11:25

@namururu

13年3月9日

直せる物は直して返えしますん。ついでに値の妥当性もみれますん。

タグ:

posted at 15:12:46

CAVU @cavu311

13年3月9日

【明日です。行ける方は少しの時間だけでも是非!→0310 原発ゼロ☆大行動】福島第一原発事故から丸2年。明日3/10(日)13時〜 東京・日比谷公園集合!デモと首相官邸前、永田町・霞が関一帯の大規模抗議行動。詳細は→ coalitionagainstnukes.jp/?p=2415

タグ:

posted at 15:17:22

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

空気清浄器を導入しようと思って大学生協のカタログをみていたら 「省スチーム型ポット」というのがあった。そこからの会話。脚色済み。

タグ:

posted at 15:22:15

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

「省スチーム型ってなに?」「沸騰しても蒸気がでないとか?「いや下 のほうからこっそり、、、」「あ、あれだよ、サプレッションプールがあって、 そこで蒸気を水に戻してからベント」「あー、福島型ポット」

タグ:

posted at 15:22:17

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

「それ不謹慎じゃね」「いや、だから、原子炉の構造の理解のために 一家に一台福島型ポットを文部科学省が配るの」

タグ:

posted at 15:22:19

Jun Makino @jun_makino

13年3月9日

「それが BWR なら PWR 型は?」「圧力をあげて蒸気を閉じ込める」 「それ爆発しないの?」「ちゃんと定期点検にださないと爆発する。耐用年数 すぎても爆発する」「そんなの売れるわけない」

タグ:

posted at 15:22:22

cwt @clear_wt

13年3月9日

計測も,目的に適っていればその範囲で一番低コスト(ほどほどの精度,適度な条件範囲)で,ってのがあるので,いつでもこんなガチガチでやってるわけでないです.むしろ適当なほうが多いか?それもよく理解して初めて手の抜きどころがわかるというか.

タグ:

posted at 15:28:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年3月9日

第1原発事故:福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後mainichi.jp/select/news/20...
←これはとっても恐ろしいことで第3者による調査が絶対必要。たとえ今回担当者の不注意によってたとしても、これをスルーすると故意の情報消去が促進される可能性がある。

タグ:

posted at 15:37:21

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香 @kaokou11

13年3月9日

医者が「検診による過剰検査や過剰治療」を問題だと思うなら、それは自分の周囲の医者や専門家で話し合えば良いじゃない。そんな事にも気が付かないのかと一般人を馬鹿にしても何の解決にもならない。じゃあなぜそんな事をしてるのか?素直に考えると世論を捻じ曲げようとしてるとしか思えませんが…。

タグ:

posted at 16:03:01

座間放射能測定室 @zamasokutei

13年3月9日

【測定一年を終えて】個人的には口を出す人達は実際に測定に関わってみるのが一番だと思います。どこの測定所も見学可能ですし、常にボランティアは歓迎されます。より正確な測定の為にはどれぐらいの労力が必要か、検出よりも不検出にかかる時間も大きいのです。

タグ:

posted at 16:09:54

TS さん @sunnysunnynismo

13年3月9日

東電工業と東電環境と尾瀬林業が合併して「東京パワーテクノロジー」新会社になるぞ!

タグ:

posted at 16:16:43

hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

13年3月9日

@donbemin @prochil_chiba 今CSK実機つついてるんですが、鉛容器表面は鉄で内側に5mm真鍮。鉛を中に流し込んでるのかな?

タグ:

posted at 16:23:33

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

↓保坂さんの言う袴田事件は、取り調べ時の暴力による拷問の連発で、エースの称号の得た刑事とグループがいたんだよね。江田五月が法相だった時に何で心神喪失による死刑執行停止がなされなかったか不思議でしょうがない。

タグ:

posted at 16:23:51

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

@tkonai しかも会員からの会費で運営される社団法人とかも例えば土建屋のそれは、ちゃっかり落下傘で降りたお役人様がいらっしゃいます。一部のNPOやNGOも呈の良い官のアウトソーシングだったりします。元御用ですが、この頃は公務員試験受ければよかったと思いますwwwwww

タグ:

posted at 16:29:58

みん @donbemin

13年3月9日

@hiromiddlewest @prochil_chiba 写真見ても遮蔽体はしっかりしてそうですね。

タグ:

posted at 16:48:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

13年3月9日

@donbemin @prochil_chiba CSKの遮蔽容器はお金掛けててとても作りが良いですね〜^ ^ これだけを販売しても売れそう pic.twitter.com/A3qS67Mbkf

タグ:

posted at 17:05:57

prochil_chiba @prochil_chiba

13年3月9日

@donbemin @hiromiddlewest PMT用プリアンプといえばこんなのが k183.bake-neko.net/geiger/900V-DE... 最初は冗談かと思いましたが74HCU04 で「超簡単ヘッドホンアンプ」を作るのがブーム?のようで秋月のキットもありました。

タグ:

posted at 17:06:47

prochil_chiba @prochil_chiba

13年3月9日

@donbemin @hiromiddlewest ソフトは外注だし、PCやGS、EMUの仕切りは一般ユーザーと同じでしょうから、儲かっている様にはみえませんね。

タグ:

posted at 17:20:03

prochil_chiba @prochil_chiba

13年3月9日

@donbemin 途中まではOKだったのですが、6千とか3万とかの土壌(土嚢袋20~50袋分)が出てきたので、流石に風向きが変わったのかと邪推しています。(雨樋下といっても学校の体育館だと量がハンパないです)

タグ:

posted at 17:23:53

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年3月9日

物理学の同僚教員が光子の波動性と粒子性はどう決着がついたのだ?と真顔で言っていたので自分は驚かない→「大学で物理学を専攻していた」と自称する記者が「物理学では、エネルギーを無限に取り出せる永久機関が学問における究極目標の1つ」とか言…twitter.com/snobocracy/sta...

タグ:

posted at 17:30:57

水無月 @minadukiG

13年3月9日

【福島県内の汚染と除染 多田順一郎(放射線安全フォーラム)】
www.rsf.or.jp/download/mater...
「汚染地域に居住する人たちの中に、年1mSv以下にまで除染してもらうのが『権利』である、といった聊か不健全な考え方が生まれはじめています」←不健全なのは多田さんだと思う。

タグ:

posted at 17:35:52

水無月 @minadukiG

13年3月9日

「汚染地域の住民は紛れもなく被害者であり、救済されるべき立場の人々なのですが、真っ向から『権利』を主張されると、何とも割り切れない気持ちに襲われます」←?? 私は「割り切れない」気持ちなど感じない。原状回復を要求するのは被害者の権利だし、当然の心情だと思う。
@minadukiG

タグ:

posted at 17:38:19

水無月 @minadukiG

13年3月9日

「筆者が危惧しているのは、『検出限界を越える製品の出荷を受け入れない』という不合理な考え方が広がると、人々は更に検出感度の高い測定を求め、その結果、更に低い放射能濃度の食品しか受け入れないという悪循環に陥ることです」←「悪循環」と思う方がずっと「不合理」。
@minadukiG

タグ:

posted at 17:42:59

水無月 @minadukiG

13年3月9日

「厚生労働省は『国民の安心のために』新基準による出荷制限を導入しましたが、そうであれば、新基準以下の放射能放射性セシウムしか含まない食品の流通を妨げる行為を禁止する責任も負うべきでしょう」←なにを逆切れしてるのか。この汚染には加害者がいることを無視するな。
@minadukiG

タグ:

posted at 17:46:53

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

2013年3月9日(土)午後9時00分~NHKスペシャル|3.11 あの日から2年福島のいまを知っていますか www.nhk.or.jp/special/detail...「放射能汚染の推移、全住民の移動状況、除染の実施率などの最新状況を3D地図に可視化。」

タグ:

posted at 17:47:09

水無月 @minadukiG

13年3月9日

「WHO や FAO によれば、私たちの世界では 8億人を越える人々が飢餓に苦しみ、一年間に500 万人以上の子供たちが餓死しているそうです」←だからといって被害者が理不尽な被害を許容せねばならぬ理屈にはならない。あの手この手でご苦労様なことだよ、全く…。
@minadukiG

タグ:

posted at 17:51:39

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

報道特集 甲状腺スクリーニング、原子力安全委は追加調査を推奨。現地対策本部が拒否「不安を与える」 (これやってたらスクリーニングが原理的に過小評価な事も明らかになったかも) #TBS

タグ: TBS

posted at 18:11:08

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

報道特集 長崎の西山地区 山で遮蔽。しかし雨でフォールアウト。黒い雨。吐き気。飲食。甲状腺のしこり4.9%6倍。甲状腺機能低下症。大腸がん。国は認めず(ABCC)。 #TBS

タグ: TBS

posted at 18:17:37

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

報道特集 黒い雨 西山地区 男性0.1mSvと推定。WBCでCs137を比較。25年後の1969年の時点でおよそ2倍。低い、と。 #TBS

タグ: TBS

posted at 18:21:45

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

放影研理事 「推測の域をでない。データがない。科学は中立。被曝者の立場に立った研究はできない」 中立かどうかの問題じゃなくて研究者の能力の問題の様な気がするけど、、#TBS

タグ: TBS

posted at 18:24:42

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

あれ?弘前大の「被曝医療総合研究所」とかあったっけ??

タグ:

posted at 18:26:13

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

スペクトロメータで甲状腺内の放射性ヨウ素をとらえたのは世界でも前例が少ない、みたいなこと言ってなかった? #TBS え?

タグ: TBS

posted at 18:31:26

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年3月9日

現地対策本部の責任者っていったい誰だったんだ? と思ったら経産省の副大臣などが6回も交代していた。www.tokyo-np.co.jp/article/featur...
責任大きいよね。 

タグ:

posted at 18:32:20

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

着衣の汚染を考慮するとKKKの発表は3〜4倍過小評価ではないか?という一例⇨:飯館、川俣、いわきでの甲状腺スクリーニングに関するメモ(UNSCEAR, WHOの2013年推定を追加) togetter.com/li/461196

タグ:

posted at 18:33:35

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年3月9日

え、現地対策本部3/11設置の4日後、(つまり3/15?)から14日間、現地対策本部長を務められていた松下忠洋副大臣は、昨年9月に突然自殺された方なんですね。ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE... ご冥福を祈ります。

タグ:

posted at 18:39:41

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

ていうか、いわきで30mSv越えが出て、大慌てで「個別着衣バックグランド法」とかを発明した経緯なんかを読むと、むしろ精密測定されたら困る、みたいな?

タグ:

posted at 18:40:50

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

甲状腺被ばく測定では、鎌田七男さんらの尿検査からの推計が無視されているように見えるのが気になる。44 mSv→ togetter.com/li/300220  3月20日に摂取したという控え目な評価だから、過小評価している可能性も→ twitter.com/miakiza2010090...

タグ:

posted at 18:41:44

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年3月9日

@HoryuM @cao58020 @Braunite プルサーマルは、余剰プルトニウム対策であって、資源保護ではないです。FBRの失敗とATRからの撤退で、プルの消費が出来なくなったので、窮余の策として出てきたキワモノです。経済的、資源的な理由は皆無です。

タグ:

posted at 18:45:39

Carnot1824 @Carnot_1824

13年3月9日

吉岡斉「そうした高速増殖炉サイクル技術の生命力の強さの背景には、それが「夢の技術」としての地位を占めてきたという事情があると思われる。もしそれが実用化されれば、原子力発電は事実上無尽蔵のエネルギーとなる。」www.geocities.jp/nomonomoglobal...・・・という文脈では。

タグ:

posted at 18:49:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

「そもそも尿検査の検出限界は1Bq/Lとかじゃないと話にならないのが判ってるのに13Bq/Lとかでやっておいて相関がどうとかこうとかKKKが言ってる」まとめ⇨:岩手県で子どもの尿検査、というニュース(2013年公表) togetter.com/li/447519

タグ:

posted at 18:52:46

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

チェルノブイリ後のウクライナで行われた甲状腺被ばく測定 → twitter.com/miakiza2010090...  スペクトロメータで行われた例は 56,000 件。

タグ:

posted at 18:53:32

hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

13年3月9日

@prochil_chiba @donbemin ところで、3"はやはり3"ですね。ベクモニでUを録るとこんな感じ pic.twitter.com/WhMzNDZDQi

タグ:

posted at 18:58:11

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

ああ、、今日のNスペ 西田敏行が出るのか。@study2007 2013年3月9日(土)午後9時00分~NHKスペシャルwww.nhk.or.jp/special/detail... …「放射能汚染の推移、全住民の移動状況、除染の実施率などの最新状況を3D地図に可視化。」

タグ:

posted at 19:00:48

Carnot1824 @Carnot_1824

13年3月9日

@Vicke_2011 核融合は燃料の重水素を海水から無尽蔵に得られるのでエネルギー問題が解決する、という与太を物理学は容認しているのでは?。批判したのは槌田敦さんの他に何人いましたっけ?。

タグ:

posted at 19:01:58

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

NHK【ETV特集】「何が書かれなかったのか~政府原発事故調査~ 2013年3/10(日)夜10時、www.nhk.or.jp/etv21c/file/20...

タグ:

posted at 19:02:46

hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

13年3月9日

@prochil_chiba @donbemin あとこれはチャッピー検出器で同じU/Raを試してみたものです。遮蔽の蓋が閉じられればまだクリーンなスペになりそう^ ^ pic.twitter.com/fh8bXdCKn6

タグ:

posted at 19:20:31

Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

13年3月9日

TWやデモ以外に、ボクにできる事は何だろうと考える。不遜で恐縮だが、第一には、権威を先ずは疑う人を増やすことだろう。第二に、この国から放り出されてもなんとか生きて行ける人をできるだけ増やすことだろう。第三に、空気を読まないこと。(元々、空気読むのは不得意だが、ちょうどいいや。)

タグ:

posted at 19:36:46

高城 通教 (教道) @kyuhzaemon

13年3月9日

カーチス・ルメイに勲一等旭日大授章をと推挙したのは、確か源田實だったと記憶している。言わずと知れた、帝國海軍航空隊の大物で且つ空自創設の立役者。ところで、源田が司令を務めた343空は、広島原爆投下時に迎撃に上がっていない。電波情報等により、何らかの兆候を海軍は掴んでいた筈なのに。

タグ:

posted at 19:40:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

(ところで、相変わらず時々尊大なツイを展開している師匠なんだけど、2年目にして思ったんだが、コイツは原発推進なんだっけwwwwwwww?)

タグ:

posted at 19:54:18

水無月 @minadukiG

13年3月9日

【新出生前検査 来月から導入へ】
www3.nhk.or.jp/news/html/2013...
「妊婦の血液を調べ、胎児に染色体の異常があるかどうか判定する新しい出生前検査…来月から、国内でも導入される見通し」←え、もう導入? 私がこの話題を知ったのは震災後だが、ここまで早いとは予想外だった。

タグ:

posted at 20:03:43

すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya) @supervisor0901

13年3月9日

笹子トンネルをくぐり抜けたインプレッサのその後・・・。 bit.ly/XxguzB

タグ:

posted at 20:05:54

@Mihoko_Nojiri

13年3月9日

なんか最近毎日おかしな新聞記事があるんですけどRT @Yam_eye: どうしちゃったんだろ、この発言。すぐ消えるんだろけど。「原子力を生んだ物理学では、エネルギーを無限に取り出せる永久機関が学問における究極目標の1つ。」 s.nikkei.com/Y1zEtO

タグ:

posted at 20:12:55

労力士♛ @shalamerking001

13年3月9日

3/9足立区-新宿-巣鴨-王子-荒川河川敷(江北側)車外にRadiを設置した写真です→twitpic.com/c9vcip 2013年測定分の写真です→twitpic.com/c9vclj 移動しての測定ですから500m位の範囲の色を参考にしてください

タグ:

posted at 20:13:39

Carnot1824 @Carnot_1824

13年3月9日

Vicke先生に教えていただいたサイト。2011年3月16日緊急追記とありますが、取り消し線の箇所「(こう信じていましたが、福島の現状を見ると、この記載は消さざるを得ないと思いますので、削除します 2011/4/15)」・・・。 htn.to/vy7VjX

タグ:

posted at 20:20:29

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

13年3月9日

ホンダならリアルタイムで走行情報を解析して、スムーズな避難のできる経路をナビすることができるはず.まあ迂回路がない場合に、車を捨てて走って逃げろと言ってくれるかどうかはアプリ次第だけど.

タグ:

posted at 20:23:58

パグさん♪ ( @fvjmac

13年3月9日

東京核心◆「フクシマ 同じ轍踏むな」 チェルノブイリ元作業員訴え www.tokyo-np.co.jp/article/kakush... 「ウクライナの医療関係者や元作業員は、福島がチェルノブイリと同じ轍を踏まぬよう警告している。(キエフで、原誠司)」

タグ:

posted at 20:26:30

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年3月9日

核融合炉についての岡野邦彦氏の解説www.asahi-net.or.jp/~rt6k-okn/fusi...と槌田敦氏の解説
ci.nii.ac.jp/naid/110002073...を読み比べてみると、莫大な研究費を
必要とする研究が社会に対してどのような説明をするかがよく分かる好例となっているように思う。

タグ:

posted at 20:28:19

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

13年3月9日

【原発事故】廃炉作業 燃料取り出し最優先 識者の目 京都大 原子炉実験所助教今中哲二さん | 東日本大震災 | 福島民報 www.minpo.jp/pub/topics/jis... via @FKSminpo

タグ:

posted at 20:29:02

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

論文(無料!): 原爆被爆者の白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫の罹患率 1950-2001年 www.rrjournal.org/doi/abs/10.166...  2013年、Hsu(放影研)ら。 前回の報告(1994年)から調査期間を14年延長したもの。無料化されたようなので再掲。

タグ:

posted at 20:29:05

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年3月9日

【MEXT】放射線量等分布マップ拡大サイト→ramap.jaea.go.jp/map/
電子国土版&PDF版の航空機モニタリング結果に第6次及び80km圏外の結果が追加されたようだ

タグ:

posted at 20:33:03

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

【再掲】文科省積算線量の推計(H23年8月資料):8月まで、および事故後1年分の線量分布 radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/50...

タグ:

posted at 20:39:32

m.odera @my88ym

13年3月9日

物理屋が語る『電気屋が語る「電気は足りてません」の呟き』は足りてません - シートン俗物記 Gunosy News gunosy.com/g/gWbFq via @gunosy_news

タグ:

posted at 20:39:52

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

↓この頃はまだ屋内に居る時間がどうたらみたいな低減係数を0.6とか。で、KKKになるとwww.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanr... は0.4。しかもSv/Gy=0.6。これだけで既に24%。さらに某ICRP日本委員の脳内ではDDREF=2なので「約1割」に変換されてるわけか。

タグ:

posted at 20:51:10

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

↓堀栄三大本営情報参謀の回想によれば、テニアンV675の傍受で広島に落とされた後はB-29の特殊任務は把握していたっぽいような感じ。大村の紫電改搭乗の本田稔氏は長崎の時は体当たりするつもりだったと回顧していたような。

タグ:

posted at 20:52:28

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

なるほど。①屋外に2〜3時間くらいしか出ず②日常生活でも放射線をよける防御姿勢をとり続け③DDREFも2(つまり半分)、、で4ヶ月暮らしたみたいな仮定の人からみたらWHOのは過大評価に見えるかもね、みたいな?

タグ:

posted at 20:53:37

高岡 滋 @st7q

13年3月9日

3月2日の水俣市内での講演「内部被ばく・低線量被ばくと健康障害」のビデオをYouTubeにアップロードしました。
www.youtube.com/watch?v=Y8Lupg...

タグ:

posted at 21:00:28

Uehara Yuzo @ueharams

13年3月9日

原電敦賀2、活断層で報告される見込み。→ www.shikoku-np.co.jp/national/main/... 規制委員会の専門委員会の結論。。敦賀2はこれからIAEAほか国際社会に認知されることになる「新安全基準骨子案」のうちの「停止中燃料損傷防止対策」で未臨界等の措置しなければならない。

タグ:

posted at 21:08:00

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

フジテレビで「土曜プレミアム突入!福島原発に挑んだ男たち~激闘秘話!命と執念の12日間」が始まった。

タグ:

posted at 21:13:52

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

現場でオイラ達は、緑の手袋はしてないなぁ…

タグ:

posted at 21:15:39

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

1号機爆発の時は構外にケーブルとバッテリーを探して、かき集めてたんだよなぁ…。でも爆発音と煙は見えたでし。

タグ:

posted at 21:21:21

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

おっ!懐かしいシューズカバーだ。最初は紙製のシューズカバーあったんだよね(^O^)すぐ破れちゃうけど…(^_^;)

タグ:

posted at 21:23:37

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

氷の話を免震棟で聞いた時「嘘だろっ」って思ったでし。

タグ:

posted at 21:27:35

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

オイラ達作業員はこの2階の会議テーブルとモニターの廻りや下の階にみんないたんだよ。だからテレビ会議のやりとりは2階にいた人は作業員はみんな聞いてたよ。

タグ:

posted at 21:30:40

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

今は2号機しかわからないけど、建屋の青地に白の柄は海外の有名デザイナーのデザインで当時1億円のデザイナー料だって噂だったでし。

タグ:

posted at 21:34:21

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

3号機爆発の時は建屋でケーブルひいてて、死んだと思ったでし(>_<)

タグ:

posted at 21:36:05

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

あっ!自衛隊の人は緑のゴム手だったんだ。

タグ:

posted at 21:36:58

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

この自衛隊の車はまだ現場にあるでし。

タグ:

posted at 21:37:41

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

汚染が毛穴に入ったらなかなか除染出来ないでし。

タグ:

posted at 21:40:44

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

自衛隊怒ってる。これで自衛隊も不信感抱いて協力的じゃなくなったんだよな。

タグ:

posted at 21:42:21

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

オイラも3号機爆発のあと、「もういいから、ここから離れろ」って指示されて避難したんだ。

タグ:

posted at 21:45:00

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

このあと、16日からの対応は50歳以上の人が中心で作業してたんだ。

タグ:

posted at 21:47:46

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

13年3月9日

確かに津波時の車での避難には限度があるだろうと思う.閖上西方で被災した人の話では、いかに早く車を捨てて、仙台東部道路の盛土斜面を駆け上る判断ができたかが生死を分けたようだ.

タグ:

posted at 21:50:33

fukuoka_donax @fukuoka_donax

13年3月9日

たぶん早川先生が反応するでしょう。杉の上部の線量は落ちない!木村真三教授調査 #nhk #福島 pic.twitter.com/NeZGdJkIcS

タグ: nhk 福島

posted at 21:51:34

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

13年3月9日

@tomatosukisuki1 はい、そう思います.だから代替経路をリアルタイムでナビできるか、あるいは極言すれば、このまま車にいたら死ぬよってナビができるかどうかということだと思います.

タグ:

posted at 21:55:11

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

オイラも志願したけど「お前の出番はあとから必ず来るし、その時は連絡するから今は休んどけ」って言われた。でも1Fの作業員の事が気になって仕方なかった。

タグ:

posted at 21:56:00

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

オイラは親に1Fで作業してるって言えなかった。親に言ったのは1年以上たってから伝えたでし。

タグ:

posted at 21:57:56

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

#NHK「①母子避難は可哀相⇨②親や高齢者も負担⇨③ホントは被曝も大したことない⇨④除染して一緒に住むしかない⇨⑤絆と自己犠牲が足りずイマイチ⇨⑥みんなで現実を受け入れましょう⇨⑦大学や企業も協力⇨⑧できる事を考えよう」、、と言いつつ「どう避難するか?」だけは絶対考えないらしい

タグ: NHK

posted at 21:59:22

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

まあ、リスク値が変更になれば避難基準にすら影響する、というところにまで想像力が及ばないんだろう。

タグ:

posted at 22:01:50

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

ヘリからの放水をテレビで見た時、建屋にも近づけず、打つ手もなく、相当に大変な事になってると思った。同時に成功しても焼け石に水だという事も、ただ何かやらなきゃという焦りだけが見えた。

タグ:

posted at 22:02:32

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

オイラがこの時、考えたのは放水ではなく、ヘリで放水のホース先端を何本もプールに投げ込んで欲しいと思ってた。

タグ:

posted at 22:07:31

Uehara Yuzo @ueharams

13年3月9日

「新安全基準骨子案」の地震・津波対策編です。参考→ www.nsr.go.jp/public_comment... 目を通せば実に厳しい基準だと屈指の基準だと評価できます。地震・津波評価法については我が国最新の知見です。立場に係わらず目をとおして下さい。

タグ:

posted at 22:07:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

ヘリの床にも、かなりの遮蔽したんだよ。

タグ:

posted at 22:09:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

ハイパーレスキューの消防車や放水車、あと自衛隊のブルドーザーや重機が沢山きて活躍してたなぁ。戦車も来たけど結局使わなかったよ。弾入ってたのかなぁ…。

タグ:

posted at 22:25:12

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

現場で使った消防車や重機はしばらくJVに置いてたけど、今はないんだよね。各隊に戻ったのかな。でも、あの時の現場に入って完璧な除染なんて出来ないと思うんだけど…。

タグ:

posted at 22:28:54

松尾秀俊 @contaxndigital

13年3月9日

あれから2年が経とうとしてる。原発は水で冷やすこと以上の対応ができていない。封じ込めにはまだ見通しが立たない現実。

タグ:

posted at 22:31:11

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

ハイパーレスキュー隊は表彰されたし世間的に英雄になったけど、その影で恐怖や被曝をもろともせずに、目の前のミッションをコツコツやってる東電現地社員や協力企業の作業員が沢山いたんだよ。

タグ:

posted at 22:33:48

松尾秀俊 @contaxndigital

13年3月9日

震災のあと、ワタシは陸の孤島みたいになっちゃってて食品が足りなくなってた東海村に、食品や往復の燃料が調達出来る毎に出向いてた。常磐道は福島原発へ向かう物々しい車列が毎度のように見られた。お願いします、と頭を下げることしかできなかった…

タグ:

posted at 22:36:01

つぐみ @1125tugumi

13年3月9日

お茶を淹れにキッチンに行ったら夫がリビングでテレビ見てて(フジ系のやつだと思われる)、お湯が沸くまでの間、何の気なしに私も見てたんだけど、あの2011年3月17日の自衛隊ヘリから原発への放水を、まさかの美談仕立て・・・嘘やろ・・・

タグ:

posted at 22:36:08

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

消防ホースって一度水が入ると、すごい重いんだ。引きずって引っ張って行くけど、なかなか移動出来ないんだ。

タグ:

posted at 22:39:11

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

あっ!この放水車は駐車場にあるでし。

タグ:

posted at 22:40:22

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

この頃は「なんぼまでくえるの」って聞いたら「250mSvまでいける」被曝して大丈夫って云われてたんだ。

タグ:

posted at 22:42:50

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

確かに今まで見たことない自衛隊の特殊車両がいっぱいあったなぁ…。

タグ:

posted at 22:44:51

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

爆発のあとの瓦礫をガガァってブルドーザーで片付けてたのも自衛隊の車両だったよ。

タグ:

posted at 22:47:05

林 衛 @SciCom_hayashi

13年3月9日

原発依存と国債依存はそっくりだな。日本はいま金余り。国債は9割以上国内で引き受けられているほど。自己責任だとか民間活力いかすとかいいながら,直接投資ではなく,国債経由で,投資失敗の責任を次世代に押しつけてる。電力に余裕があるのに不経済,廃炉,廃棄物処理に問題の大きい原発も然り。

タグ:

posted at 22:48:44

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

あっ!2号機ブローアウトパネルの穴だ。来週11日に塞がるよ。

タグ:

posted at 22:51:30

studying @kotoetomomioto

13年3月9日

「ICRP2007年勧告の国内への取り入れー第二次中間報告」wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=GadIkJlV3i...本文69-70ページ「DDREFは2を維持」「全体の致死リスク係数は引き続き防護の目的として適用」と(まあ当然ながら)明記。ここをいじると(リスクを維持するなら)線量も変動。

タグ:

posted at 22:52:46

hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

13年3月9日

@prochil_chiba @uchida2106 @donbemin なんでか一部スペクトルが表示されないのですが、今日のをCSK3"のSPViewer で。dl.dropbox.com/u/62503300/spv...

タグ:

posted at 22:54:31

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年3月9日

明日→ わ・す・れ・な・い伝え継ぐ映像記録2013 - フジテレビ www.fujitv.co.jp/b_hp/130310was...  東日本大震災で被災地を襲った津波を伝える膨大な映像や証言。今回の番組では、最大の犠牲者を出した石巻圏を取り上げ、これまでの検証と併せて、津波の全貌に迫る。

タグ:

posted at 22:55:44

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

このあとから、絶対に報道されないだろうけど、米軍も無人ヘリやサーモグラフィ使ったり、いろいろやってたんだ。米軍は夜間だけだったから、時々ヘリの照明が燃料の閃光だとかネットで色々噂あったんだ。

タグ:

posted at 22:56:25

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

キリンって海江田がつけたんだ!そのあと、ぞうさん、かたつむりとか色々あったでし。

タグ:

posted at 22:58:50

AXION @AXION_CAVOK

13年3月9日

*** こんな活断層は嫌だ ***
「原発が建つと逃げる」
「逆に寄ってくる」
「死んだフリをしている」
「生きていたのが黒歴史」
「勢力を拡大しようとする」
「隣の死んでいるヤツを甦らせる」
「生きているのに法解釈で死んだことになる」
「数年経つ度に書面上で生き死にを繰り返す」

タグ:

posted at 23:01:48

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

あっ!4号機の懐かしい映像だ。配管通して注水出来るようになるまで、しばらくキリンは4号機にいたんだ。

タグ:

posted at 23:04:21

ハッピー @Happy11311

13年3月9日

テレビ終わったね。まだまだほんの一部の内容だけど、やっぱりテレビで放送すると影響や反響は凄いんだろうな。オイラがいくらつぶやいても、テレビ映像にはかなわないもんね(^_^;)

タグ:

posted at 23:11:40

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

例えば、2011年のラムサールの論文 link.springer.com/article/10.100... だと、electronic pocket dosimeter と optically stimulated luminescence dosimeter に、 @hyd3nekosuki

タグ:

posted at 23:16:02

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年3月9日

NaIサーベイメータからの推定までを併用してるようです。この論文には臓器・組織ごとの話までは無いですね。 @miakiza20100906 @hyd3nekosuki

タグ:

posted at 23:17:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年3月9日

ERR/Gyの値については、疫学評価による分子の"リスク"に注目がいくとは思うのだけれど、リスクに対応する分母のGyの値が2倍になればERR/Gyは1/2, 分母Gyの値が1/2倍ならばERR/Gyは2になるので、分母Gyが如何に評価されているのかについて個人的には気になっている

タグ:

posted at 23:28:41

habari2011dunia @habari2011dunia

13年3月9日

ベータ線の平均エネルギーを調べるならここ RT @habari2011dunia: Radionuclide Decay Data bit.ly/Y4qOh9

タグ:

posted at 23:43:49

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年3月9日

"個人が、子どもの人権が、捨て置かれている" twitter.com/HayakawaYukio/... ←ということがあっても、親権があるから助けられない、というのが早川さんの立場だったと思うが、こと甲状腺検査については玄妙先生に同調するのは何故なのだろう?

タグ:

posted at 23:51:47

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年3月9日

ところで晩発性障害の症例で、そんな2年で出るかよというTLは現時点の知見ではそうだとしても、甲状腺がん以外のストレスにしても例の大騒ぎになった鼻血にしても問診とかやってんのか?まあ、そんな金にもならん科研費も付きそうに無い上に、体制を敵に回すようなフィールドワークはせんわなww

タグ:

posted at 23:53:04

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました