Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年05月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月27日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月27日

@YuriHiranuma @uchida_kawasaki ゴンタ先生はロビン・ルブランのバシクルシチズン~「政治」を拒否する日本の主婦~とか、昨今の日本の諸相の分析はピカイチの方です。原発問題も昔から取り組まれています。決してニョロニョロではありませんww

タグ:

posted at 01:07:57

パグさん♪ ( @fvjmac

13年5月27日

東京特報◆反原発運動への嫌がらせ歴史 真相究明へ証拠集め www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho... 「犯人は分かっていないが、弁護士や市民団体のメンバーが、中傷文書などの証拠品を集め、真相究明に向けた作業を続けている。」

タグ:

posted at 01:12:15

パグさん♪ ( @fvjmac

13年5月27日

続)(全文転載ブログ) こちら特報部◆反原発運動への嫌がらせの歴史」 amba.to/18inLsG 「福島事故以降、一九九〇年前後とは比べようもないほど原発に反対する人が増えた。彼らに余計な不安感を与えないためにも、真相を解明しておく必要がある」 @fvjmac

タグ:

posted at 01:13:37

パグさん♪ ( @fvjmac

13年5月27日

続) 海渡氏「原発を推進するためには、常識では考えられないようなことまでしないと実現できない、という思考があるのかもしれない。今の時代の雰囲気はチェルノブイリ事故の後と似ており、また同じことが起きないとも限らない」 @fvjmac

タグ:

posted at 01:14:30

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月27日

@YuriHiranuma @uchida_kawasaki ゴンタ先生→ロビン・ルブランのバイシクルシチズン~「政治」を拒否する日本の主婦~www.keisoshobo.co.jp/book/b100541.h... 今の日本における選挙の都市部における低投票率に対する示唆に富んでいます。

タグ:

posted at 01:15:41

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年5月27日

高校だけで大学以降は入ってない話なのかな。いずれにしても「給付型奨学金」なるものは「熱い熱湯」と同じだということは度外視ですか。/時事ドットコム:給付型奨学金に反対=高校無償化の見直しで-財政審 www.jiji.com/jc/zc?k=201305...

タグ:

posted at 01:40:38

みん @donbemin

13年5月27日

ついでなので東海第2近く防砂林の松落ち葉 地上1mで0.55μSv/hの場所。Cs計4400Bq/kg dl.dropboxusercontent.com/u/55244556/SPV... pic.twitter.com/B5J4KdG6PT

タグ:

posted at 02:57:48

みん @donbemin

13年5月27日

@donbemin 線量の割にはCs濃度が低いのは頭上にも線源になる松葉が密集しているからと思われる。 pic.twitter.com/bylhS96xCu

タグ:

posted at 02:59:42

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年5月27日

.@jun_makino さんの「J-PARC の事故について、齋藤武彦さんの Tw」をお気に入りにしました。⇦PA文化からの脱却が第一だろうね。 togetter.com/li/508711

タグ:

posted at 03:00:23

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年5月27日

今回の事故は、根本的な部分では動燃アスファルト固化施設爆発事故より悪質と考える。

タグ:

posted at 03:03:53

みん @donbemin

13年5月27日

@donbemin 松林に隣接した公園入口にはこんな看板が pic.twitter.com/3SqitZsl0j

タグ:

posted at 03:08:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年5月27日

PAでお小遣いもらってきたツケが今回のJ-PARC事故と本質を外した言い訳の量産。

タグ:

posted at 03:09:17

みん @donbemin

13年5月27日

@donbemin ビーチは世紀末になってました。 pic.twitter.com/5TJU5cRPuO

タグ:

posted at 03:11:45

deadletter @deadletterjp

13年5月27日

「自称中立」の「正義の暴走」を危惧する人たちは、こういうことをまるで無視してきたし、未だに無視し続けている。ow.ly/lpDHs

タグ:

posted at 06:34:10

ただの黒猫 @Tomynyo

13年5月27日

今年に入ってから採取した関西の路肩および側溝堆積物のセシウム濃度を地図にプロットしました。場所により濃縮の状況が異なるので、定量的な評価はできませんが、いずれの試料からもセシウム134が検出されています。 pic.twitter.com/c5FDcOicWc

タグ:

posted at 06:57:14

ryugo hayano @hayano

13年5月27日

(asahi 大岩ゆり) 【日本国民の集団線量:甲状腺はチェルノブイリの1/30,全身は1/10と推計 国連科学委員会報告書案】bit.ly/12HbVSS 健康影響は「チェルノブイリとは異なる」「(がんの発生は少なく)見つけるのが難しいレベル」と結論

タグ:

posted at 07:05:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

13年5月27日

(科学者列伝)1897年の今日5/27 John Cockcroftが生まれた.Waltonとともに「コッククロフト・ウォルトン型」静電加速器を開発し,1951年ノーベル物理学賞 bit.ly/nosT3z

タグ:

posted at 08:00:19

ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

13年5月27日

なんでみのもんたが@ふくいちなわけ???フリージャーナリストをあんだけ排除しておいて、震災直後、諸葛とか出しまくった番組だろ。。。。。汚染水そろそろ流したいんですけどー、な番組なの?#朝ズバ

タグ: 朝ズバ

posted at 08:03:34

コアジサシ @mtx8mg

13年5月27日

#朝ズバ みの「仮設メタクラ、立派なもんだ!」 (アホらし)

タグ: 朝ズバ

posted at 08:11:10

ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

13年5月27日

(みのさんにはついでに構内湾にもぐっていただいて、シルトフェンスの状況も確認してきてもらいたかったもんだわね)

タグ:

posted at 08:11:31

水無月 @minadukiG

13年5月27日

【チェルノブイリの1/30 福島事故、国民全体の甲状腺被曝量 国連委報告案】
www.asahi.com/shimen/article...
「国連科学委員会が報告書案をまとめた。集団でみた日本国民の総被曝線量(集団線量)は、甲状腺がチェルノブイリ原発事故の約30分の1、全身は約10分の1と推計」

タグ:

posted at 08:38:28

Rolling Bean @rolling_bean

13年5月27日

「情報公開請求で開示された公文書からは、隠蔽したとも受け取れる重要な事実が次々と発覚」“@hamemen: 情報デモクラシー2013:福島の県民健康管理調査 被ばく情報公開、不透明なまま mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 09:09:36

水無月 @minadukiG

13年5月27日

【反原発運動への嫌がらせ歴史 真相究明へ証拠集め】
www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho...
「原発再稼働に向けて旋回する中、『陰湿な嫌がらせが、再び横行しかねない』との危惧がある」←これは超重要な記事。続きはここ↓で読める。
ameblo.jp/heiwabokenosan...

タグ:

posted at 09:09:44

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

おはようでし(^O^)先週は色々忙しかったけど充実した一週間でした。今週もコツコツ頑張るでし。今日は、先日放送された東京FMタイムラインに応えた第二段をつぶやくでし。オイラの回答は時間の都合で一部しか放送されなかったので…。また、質問回答形式でつぶやくね。

タグ:

posted at 09:11:38

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続1:質問)事故から2年2ヶ月が経ち、廃炉に向けて今必要なこととは何だと思いますか?【オイラ】廃炉に向けてと言うより、1Fの事故の現場検証を一日でも早くやる事が必要だと思います。2年が経過し、かなり現場も変わりましたが、原子炉建家内はまだ事故当時のままの場所がかなりあります。

タグ:

posted at 09:12:00

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続2:まだまだ線量は確かに高いですが以前みたいに近づけない場所はかなり減りました。なぜ未だに現場検証をしないのか不思議でなりません。例えば4号機なんかはペデスタルまで入れますし、ドライウェル内の配管や機器の地震影響だって調査することはできるはずです。

タグ:

posted at 09:12:11

水無月 @minadukiG

13年5月27日

「嫌がらせは反原発運動が始まった当初から少なからずあった…顕在化したのは、一九八〇年代後半だ。一九九〇年代にかけて数が増え、だんだんと手口も悪質化」
「一日百五十通もの郵便が届いたメンバーも…子どもの名前と年齢を一緒に記した名簿が出回ったことまであった」
@minadukiG

タグ:

posted at 09:12:18

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続3:ましてや5号機や6号機は、ほとんど津波に被ってないので地震でどれくらいの被害があったのか調べることは出来たんです。ただ、もうかなり修理したと思いますけど…。これからの作業は原子炉建家内の片付作業が本格化します。

タグ:

posted at 09:12:24

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続4:いま調査しないと地震の影響か津波の影響か、または爆発の影響か全て判らず証拠が消えます。シビアアクシデントの現場検証のデータはある意味において世界的財産のはずだと思うんですけどね。

タグ:

posted at 09:12:38

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続5:質問)原発事故により、故郷に帰ることができない人がまだたくさんいますが、「これからの福島」についてどのように感じていらっしゃいますか?【オイラ】この件は先日つぶやいたんですが、特に原発事故の影響被害を受けた浜通りの地域は…

タグ:

posted at 09:12:57

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続6:帰りたいけど帰れない、帰らない人が大半で解除されても若い人や子供がいる人で戻って来てる人は少ないです。そうなると、今後20年先に、はたして自治体はやっていけるのだろうか疑問です。

タグ:

posted at 09:13:26

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続7:私は少なくとも20km圏内にいまの時点で警戒区域を解除し住民を返すことに納得いきません。私は、無責任かも知れませんし住民の方の故郷への思いを踏みにじるようなことかもしれませんが…

タグ:

posted at 09:13:45

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続8:住民の帰還が少ない地域の自治体は一つに統合し新たな安全な地域での再出発を望みます。冷たいようですが、今後この地域に新たに好んで住む人が増えるとは思えないんです。

タグ:

posted at 09:14:52

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続9:企業だってどれほどこの地域に誘致できるかも疑問です。企業が来なければ雇用も生まれませんし人口も増えません。これがたった一度の原発事故なんです。私は、20km圏内は国有地にし廃炉研究施設や最終処分場含め作るべきだと思ってます。

タグ:

posted at 09:15:01

水無月 @minadukiG

13年5月27日

「嫌がらせが運動に与えた影響は少なくない。(原子力資料情報室)西尾氏は『確信を持って活動していた人はともかく、こんなおかしなものが送られてきたら気軽な気持ちで参加していた人は嫌になっただろう…黙って運動から離れてしまった人も大勢いたのではないか』とみる」
@minadukiG

タグ:

posted at 09:15:23

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続10:あと何年かの近い将来、全国の原発で使用済み核燃料の行き場がなくなる事態がやって来ます。その貯蔵施設も必要です。その代わり全ての原発被災者には充分な補償を与えるべきだと思ってます。

タグ:

posted at 09:15:29

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続11:いずれにせよ、とても複雑で難しい問題です。いま現在も何とか昔の町や村に戻そうと頑張っている方達もたくさんいます。そのように頑張っている人達や全国に散らばってしまった原発被災者達の想いや声をもっともっと全国の人に聞いてもらいたいんです。

タグ:

posted at 09:15:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

13年5月27日

↓こういう「嫌がらせ」の歴史があったことを、一人ひとりが「知っておく」だけでだいぶ違う。これはイジメと同じ。なにも知らなければ「だからサヨクは~」「ハンゲンパツが~」の言説に簡単に乗せられてしまうし、私たち自身が「傍観」「無関心」という加害の一翼を担わされてしまうことになる。

タグ:

posted at 09:21:17

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続12:私は、東京に来る度に福島原発とここ東京は同じ日本なのかって、いつも感じてしまいます。違う言い方をすれば、東京に1週間いると原発事故があったことなんて、遥か昔の遠い記憶になってしまうんだろうなって。

タグ:

posted at 09:22:21

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続13:福島原発の事故は現場も、廻りの町や村も、被災者の心の中も、過去ではなく今でも進行中なんです。決して収束なんてしてません。この現状を一人でも多くの方に知って貰い、心の片隅にでもいいから忘れずに、風化せずに、残ってて欲しいなって思います。

タグ:

posted at 09:25:22

はぎわら ふぐ @hugujo

13年5月27日

(いままで気がつかなかったけど、オーストリアって、あのたいして広くもない国土のかなりの部分を東葛並み以上にやられてたのか。。。 www.wien-vienna.at/strahlenbelast... 図版のソースはオーストリア環境省だって)

タグ:

posted at 09:44:28

コアジサシ @mtx8mg

13年5月27日

除染作業員を不当解雇 福島市発注の住宅除染 福島労基署労基法違反容疑で調査 | 福島民報 ow.ly/lpLTx ◆「除染が適正に行われていない」と指摘した作業員3人が雇用主である2次下請けの業者に解雇されていたことが分かった。

タグ:

posted at 09:46:00

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

JAEAの東海村の実験施設での放射能漏れ事故だけど、オイラも原研や核燃料サイクル開発機構(旧動燃)の仕事やった事あるけど、あそこは民間企業って感じじゃなくて半官半民みたいなとこで、どちらかと言うと官の感じが強くて学者タイプが多いし民間の感覚とズレてるんだよね。

タグ:

posted at 09:53:43

島薗進 @Shimazono

13年5月27日

国連「健康に対する権利」福島原発災害特別報告書暫定仮訳5/23。核心的問題はC「被ばく限度に関する政策決定及び情報」「避難区域」。その主要論点1)2)は→ togetter.com/li/508751 

タグ:

posted at 09:54:45

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続1:たぶん事故が起きても、事故の廻りに与える影響や報告よりも、何故こうなったんだろ?って考えたり、調べる方が先にくる会社なんだよね。原研はオイラが働いた時もそうだけど警報が吹鳴してるの何回も聞いた事あるし、結構トラブル多いんだよね。だから半面マスクは常に携帯してるんだ。

タグ:

posted at 09:55:48

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続2:もしかしたら今回のような事故みたいに建屋内で放射能漏れがあって喚起ファン廻して大気放出した事あるんじゃないのかなぁ。今回の経緯みるとあまりにも簡単に家の換気扇回す感覚でフィルターの付いてない喚起ファン起動させてるし…。過去のトラブル事例も誰か調べて欲しいな。

タグ:

posted at 09:56:13

島薗進 @Shimazono

13年5月27日

国連「健康に対する権利」福島原発災害特別報告書暫定仮訳5/23。togetter.com/li/508751 「健康に対する権利」にそった「避難地域」政策の変更が必要。国連でも安全保障理事国の利害にそって動く原子力関係の部門と被災者の人権にそって動く部門ではだいぶ違う。

タグ:

posted at 09:56:30

大島堅一 @kenichioshima

13年5月27日

朝日新聞デジタル:チェルノブイリの1/30 福島事故、国民全体の甲状腺被曝量 国連委報告案 (www.asahi.com) t.asahi.com/b0ai

タグ:

posted at 10:04:05

大島堅一 @kenichioshima

13年5月27日

被曝量は、様々な理由からチェルノブイリほどではなく良かった(ましだった)と言える。他方、チェルノブイリの集団線量(6億人)と日本全体(1億2000万人?)を比べて30分の1としてる。掛ける数が違えば確かにそうなるだろう。ただ、新聞としてこの数字を見出しにするのは誤解を生むような。

タグ:

posted at 10:12:18

大島堅一 @kenichioshima

13年5月27日

報告書をみないと記事だけではどうもよくわからないので、時間ができたら読むことにしよう。

タグ:

posted at 10:12:49

sivad @sivad

13年5月27日

国連「健康に対する権利」特別報告者による福島に関する調査報告書勧告/子どもの健康調査は甲状腺検査に限らず実施し、血液・尿検査を含むすべての健康影響に関する調査に拡大すること / “srag.pdf” htn.to/zRomfa

タグ:

posted at 10:24:30

sivad @sivad

13年5月27日

国連「健康に対する権利」特別報告者による福島に関する調査報告書勧告/甲状腺検査のフォローアップと二次検査を、親や子が希望するすべてのケースで実施すること / “A/HRC/23/41/Add.3 国連「健康に対する権利」特別報告者…” htn.to/zRomfa

タグ:

posted at 10:25:25

sivad @sivad

13年5月27日

国連人権委勧告/避難地域・公衆の被ばく限度に関する国としての計画を、科学的な証拠に基づき、リスク対経済効果の立場ではなく、人権に基礎をおいて策定し、公衆の被ばくを年間1mSv以下に低減するようにすること / “A/HRC/23/4…” htn.to/zRomfa

タグ:

posted at 10:28:58

sivad @sivad

13年5月27日

国連「健康に対する権利」特別報告者による福島に関する調査報告書勧告/放射線の危険性と、子どもは被ばくに対して特に脆弱な立場にある事実について、学校教材等で正確な情報を提供すること / “A/HRC/23/41/Add.3 国連「健…” htn.to/zRomfa

タグ:

posted at 10:30:12

sivad @sivad

13年5月27日

国連勧告に書かれているようなことは、事故後2年間ずっと政府や原子力業界や山下氏ら一部学者に対しなされてきた批判であるし、人権尊重のための基本的な対策であるにも関わらず、ネグレクトされてきたわけです。
hrn.or.jp/activity/srag....

タグ:

posted at 10:48:14

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年5月27日

山下俊一が左のCardis論文のグラフを改ざんした件についてCardis女史に問い合わせてるけど、返事がない。MITマウス研究である研究者の研究が誤引用されたそうだが、その研究者は誤引用を認めたけど何も対処を希望しなかったらしい。 pic.twitter.com/W19GVRFdFc

タグ:

posted at 10:54:26

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年5月27日

研究者達にも色々な事情があるのかもしれないけど、こういうことを放置しちゃってもいいの!?人類全体のためには良くないと思う。
  ↓
twitter.com/YuriHiranuma/s...

タグ:

posted at 10:56:28

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

今日か明日、国連のアナンド・グローバーさんが日本調査報告書をまとめて人権理事会に提出するんだけど、報告書の中身はいたって全うな意見内容でオイラも賛同するでし。本来、国連や海外から言われるよりも先に日本から同じような内容を発信するべきでし。

タグ:

posted at 11:00:56

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続1:この国連報告書は法的効力はないんだけど日本政府も無視するわけにはいかないだろうから何らかの対応はあるはずなんだ。どこまで日本政府が対応するかわかんないけど、IAEAやWHOと結託したり、同席会見だけはして欲しくないでし。

タグ:

posted at 11:01:14

清次郎 @kiyojirou

13年5月27日

昔、表現規制反対運動の特に業界よりの動向に関しては雑誌「創」だけではなくて今は亡き「噂の真相」でも逐一把握できてたんだけどね…

タグ:

posted at 12:08:59

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年5月27日

「少なくとも5月いっぱいはJ-PARCでは実験させねぇ」との通達。まぁそうだろうなあ。

タグ:

posted at 12:51:51

ultraviolet @raurublock

13年5月27日

なぜ日本のリベラル陣営がバラマキ政策を嫌うという世界のリベラル界でも珍しい状況にあるかっつうと、過去の保守政権がパターナリズム的バラマキという世界の保守界でも珍しい方法で政権を維持してきたからで、つまり日本の政治対立軸を「保守/リベラル」で呼ぶのは不適切かと

タグ:

posted at 12:58:16

Masayuki Hatta @mhatta

13年5月27日

日本の55年体制を中国共産党の偉い人たちが一所懸命研究しているという噂を聞いたことがあるが、気持ちは分からんでもないな(わらい

タグ:

posted at 13:02:39

eos @eos_115

13年5月27日

AP通信。はっぴーさん @Happy11311と木野龍逸さん@kinoryuichi が紹介されています。RT @chika_sara Stricken Japan nuke plant struggles to keep staff bigstory.ap.org/article/strick...

タグ:

posted at 13:32:37

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年5月27日

2012年12月6日AP通信記事 
国際放射線防護委員会の日本のメンバー、旅費・宿泊費は電力業界が負担
bigstory.ap.org/article/ap-exc...
@indonochawan さんによる和訳 kobajun.chips.jp/?p=6858

ICRP委員の丹羽・米倉・酒井氏です

タグ:

posted at 13:46:51

dabitur @dabitur

13年5月27日

これは良記事. / 「【こちら特報部】「反原発運動への嫌がらせの歴史」2015/05/26(東京新聞)」 ameblo.jp/heiwabokenosan...

タグ:

posted at 13:47:12

ガイチ @gaitifuji

13年5月27日

都会のど真ん中で餓死者が出る国。セーフティーネットは以前壊れたままだ。とにかく市長は仕事しろよ【大阪母子死亡:「もっと食べさせたかった」母親のメモ発見 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 14:06:41

斎藤 ben @benktm

13年5月27日

わかりやすく、かつ、おもしろかったです。 RT @hamemen: 「100ミリ以下は大丈夫」を痛快に批判。→岡山大学 津田敏秀「疫学的視点からみた100mSv安全論」www.youtube.com/watch?v=ElhLko...

タグ:

posted at 15:23:50

志位和夫 @shiikazuo

13年5月27日

なぜフィンランドでは世界最高水準の学力を達成したか。「競争主義を教育から一掃した」「学校と教師の自由と自律性を尊重している」「約20人程度の少人数学級と大学までの教育費の無償」ーーこの三つが教訓とされています。どれも日本と正反対。この国の教育には、学ぶべきものがたくさんあります。

タグ:

posted at 16:01:04

ryugo hayano @hayano

13年5月27日

【原子力規制委員会 J-PARC事故について】bit.ly/ZnRL3z 屋内で汚染を確認していながら、排気ファンを運転して放射性物質を屋外に排出しており、放射性物質に対する適切な管理ができておらず安全文化の欠如が見られることからINESレベル1の「逸脱」と評価

タグ:

posted at 16:21:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月27日

大岩ゆり全開w→朝日新聞デジタル:福島事故の甲状腺集団線量「チェルノブイリの1/30」 - 社会 www.asahi.com/national/updat...

タグ:

posted at 16:29:35

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月27日

しかしいくら大先輩の大熊のばあさんが放射能大好きだからって、毎日とか東京と比して、ここまでスタンスを変える、朝日の科学医療部ってのは買収でもされとるのかww ってくらいニセ科学叩きクラスタだよなw まあゾルゲ事件このかた・・・ちょっと惨い。

タグ:

posted at 16:35:02

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

13年5月27日

東京新聞:原発と賠償 救済に誠意を示せ  :社説・コラム(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/column...

タグ:

posted at 16:36:58

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年5月27日

岩波書店「科学」の6月号が手元に届く。科学通信に村松先生の測定のお話が載っている!環境試料中の137Csから131Iの分布を追うことはやはり難しいとのこと。そこでAMSの出番ですね。お考えにはまったく同感ですが、もし事故時の詳細な「漏れ方」が分かってくればもしかすると話は別かも。

タグ:

posted at 16:38:30

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月27日

こ~いう書き方をすると、世間知らずの何ちゃら大教授とかが、被害を望んでいるんだろとか、お前はイタコかよ?みたいなミスリードを狙ってくるんだけど、スモンやカドミ、水俣での断定的あるいは大本営発表型の新聞報道がどんな結果をもたらしたかという点を論駁しているだけだからな。

タグ:

posted at 16:38:55

Love & Peace @taneichiseikei

13年5月27日

久しぶりに郡山汚染マップ更新しました。私の簡易測定よりはるかに詳細なデータを、室蘭工場大学の河内邦夫先生に頂きました。市民団体のボランティアによる協力もあり出来上がったものです。一番下に掲載しましたので、ご覧下さい。
www.geocities.jp/taneichiseikei...

タグ:

posted at 16:50:39

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月27日

経年によってのみ証明される事象でも、特に公害問題は被害範囲の矮小化を当局が絶対にするので、完全救済がおぼつかない。つまり社会的認知によっても犠牲者の取りこぼしが発生するのに、天下の公器が結論が出る前から矮小化に勤しむなんざあ、言論の外道。もう一回、統制されちまえw

タグ:

posted at 16:52:03

はてブ新着エントリー(社会) @hatebusocial

13年5月27日

旬のホタテが…三陸で基準超す貝毒、津波遠因? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) dlvr.it/3QsNYl

タグ:

posted at 17:10:06

青谷三郎 @aotanisaburo

13年5月27日

このニュースは何度もRTされてるんだがコメントするのが辛い。私の子供時分はこんな話や貧困からの親子無理心中などはさほど珍しくなかった。戦後の日本人はそうならない社会を目指してきた。「大阪母子死亡:「もっと食べさせたかった」母親のメモ」bit.ly/15apZGe

タグ:

posted at 17:13:26

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年5月27日

新潟県長岡市小国町、建物の雨落ち 0.089μSv/h。僅かに反応があるような気がするがきわめて軽微。大体この付近の傾向は分かった。ここから魚沼や十日町に向かうと様子が変わる。 pic.twitter.com/VfMyvLbBpV

タグ:

posted at 17:14:24

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年5月27日

同じく長岡市小国町の路肩の砂。汚染のあるところは大体ここにも反応するが、ずっこける位綺麗だった。0.069μSv/h。 pic.twitter.com/heimpshPxZ

タグ:

posted at 17:18:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年5月27日

「絆」のため、食べて応援・がれき受け入れを言う一方で、生活保護基準は厳しくと主張する親しい友人がいる。セーフティネットを社会的に整備しない政治家の責任も当然あるのだけれど、周りに助けを求めにくい雰囲気。なんなのだろう。

タグ:

posted at 17:39:06

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年5月27日

【原子力規制委員会】J-PARCにおける放射性物質の管理区域外への漏えいについて、JAEAからの報告など→www.nsr.go.jp/activity/bousa...
INESによる暫定評価の記述あり

タグ:

posted at 17:42:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年5月27日

福島第1原発事故:国連報告書「福島県健康調査は不十分」:毎日新聞 sp.mainichi.jp/m/news.html?ci... @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 18:01:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年5月27日

【規制委】独立行政法人 日本原子力研究開発機構から放射性物質の管理区域外への漏えいについて報告を受けました www.nsr.go.jp/activity/bousa...  暫定評価はINESレベル1。 INESマニュアル日本語版はこちら www.nsr.go.jp/activity/bousa... (PDF)

タグ:

posted at 18:01:42

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年5月27日

新潟県十日町市中仙田、建物の雨落ち 0.092μSv/h。まあ予想通りの結果。ここから信濃川方面、川西まで行くとはっきりと数字が上がる。 pic.twitter.com/dJUZ0OjtYV

タグ:

posted at 18:05:39

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

13年5月27日

岩波書店の月刊誌「科学」6月号に原子力規制の信頼性についてのインタビュー記事が掲載されます。ちなみに5月号には、田中原子力規制委員長宛の「原子力発電所の安全対策及び住民等の防護対策について」が掲載済みです。 bit.ly/16ZdUHS

タグ:

posted at 18:09:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年5月27日

【福島県】長崎大学病院におけるホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について bit.ly/16MfOsK  対象者は、福島原発事故の発生当時に福島県内に居住し、その後、長崎県や周辺地域に避難した人。

タグ:

posted at 18:12:20

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年5月27日

【福島県】山形県におけるホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について bit.ly/Z9Dyow  対象者は、福島原発事故の発生当時に福島県内に居住し、その後、山形県に避難した人。

タグ:

posted at 18:13:45

渡邊芳之 @ynabe39

13年5月27日

「そんな人が職場にいたら仕事にならない、遠慮してもらいたい」というなら、そういう人は働かなくても食えるようにするしかないし、そのためのコストは「一緒に働きたくない側」も負担しないとならない。もちろん「そういう人は死ね」というなら別だけど。

タグ:

posted at 18:29:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月27日

【資料】福島差別 (奥田均 近畿大学人権問題研究所) もうひとつの原発事故問題 bit.ly/Zo2XwZ 後で読む。

タグ:

posted at 18:33:01

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年5月27日

新潟県柏崎市高柳町岡野町。柏崎市といっても十日町市境界付近の内陸。雨どいから雨水の落下するところで0.076μSv/h。これより海側を測っても高い数値は出ないだろう。 pic.twitter.com/FOwqqGbsAz

タグ:

posted at 18:34:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年5月27日

病気や障害にしろ能力や学歴にしろ40年前だったらふつうに働けた人がどんどん排除されて働けなくなっているのだから福祉のコストが膨らむのは自然なんだけど、そのコストを負担できる人も排除によって減っている。

タグ:

posted at 18:37:22

@Mihoko_Nojiri

13年5月27日

今日はJ-PARC の説明会だった。プレスリリース以上のことは聞けないわけですが、次はどこからがマニュアルの不備でどこからはマニュアルどうりにやれば防げたのか、わかるようなプレスリリースになっていってほしい。

タグ:

posted at 18:41:53

想田和弘 @KazuhiroSoda

13年5月27日

橋下の詭弁術についてはここに詳しい→「橋下徹の言論テクニックを解剖する」中島岳志‐マガジン9 #maga9 bit.ly/sbvQsU

タグ: maga9

posted at 18:46:34

deepoperation @deepoperation

13年5月27日

「集団線量という考え方」は既に起きた事故リスクの算定には不適切だったのではないのかね。それはさておき、被曝人口が同一と考えると200人程度の増加?まあ感覚的にはそれくらいかとも思うが。 〜 甲状腺集団線量「チェルノブイリの1/30」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-...

タグ:

posted at 18:50:10

deepoperation @deepoperation

13年5月27日

仮に小児甲状腺癌が200人増えたら「解らないレベル」ではないと思うけど。ただ年齢構成は当時のソ連と日本で違うだろうから、そんな単純な計算にはならんのだろうけど。

タグ:

posted at 18:52:02

山崎 代三 @daizo3

13年5月27日

あそこか~ 出るよなぁ #tkgg / “千葉県松戸市根木内 放射線量測定情報 - 測ってガイガー!” htn.to/nJJpc4

タグ: tkgg

posted at 18:56:37

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

13年5月27日

「J-PARC 大強度陽子加速器施設での事故について」をトゥギャりました。 togetter.com/li/509370

タグ:

posted at 19:08:37

鯛@ふくしま @tay07212

13年5月27日

東北大病院でPET(18FDG)を受けたとき、投与室の横にサイクロトロンがあった。kakuyaku.cyric.tohoku.ac.jp/petlink.html QT @product_red: 加速器と言えばPET核種は加速器で作る。短半減期核種なので使える病院は限られていて、加速器持ってる病院まである。

タグ:

posted at 19:11:33

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月27日

ある方から「砥石で天然核種のスペクトルが観察できる」と教えて頂き、自宅の砥石で測ってみました。右がその結果です。 bit.ly/15aNhMd 線量は極く微弱で、砥石に測定器を乗せて測っても約0.01μSv/hしか上がりません。結局32時間積算しました。

タグ:

posted at 19:19:50

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月27日

グラフは4つあります。左上が対数縦軸で表した結果。右上は元データ。下二つはエネルギー別に線形縦軸で表した結果。砥石に乗せて測ったデータは環境放射線成分(バックグラウンド=BG)を含むので、これを減算して砥石成分を求めました。 bit.ly/15aNhMd

タグ:

posted at 19:20:45

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月27日

グラフに見られるピークから、トリウム系列の天然核種であると私は推定します。ピークに対応する核種について、右はご参考まで。bit.ly/19gyjaE

タグ:

posted at 19:22:04

Michiharu Wada @mw_mw_mw

13年5月27日

何故蒸発した金属が空気中に飛散したのかわからなかったが、標的は真空槽に入っている構造で無いようだ。何故そういう構造である必要があったのだろう。

タグ:

posted at 19:32:06

CAVU @cavu311

13年5月27日

「強きをけなし弱きを笑う。勝者のアラさがしで庶民の嫉妬心をやわらげ、敗者の弱点をついて大衆にささやかな優越感を与える。これが日本人の快感原則にいちばん合うんだな。」
「卑しい国民だ」
「だから独裁者も革命家も出現しないんだよいい国じゃないかまったく」
(機動警察パトレイバー)

タグ:

posted at 19:59:20

sivad @sivad

13年5月27日

年1mSv以下にすべき、という基本方針がたてられていれば、じゃあそれにはどのくらいコストがかかり、今現在これくらいしか対応できないので申し訳ないが子どもや妊婦を優先します、のようなまともな議論ができたはずなんだけど、はじめに100mSv以下大丈夫とやってしまい、すべてご破算。

タグ:

posted at 20:24:22

sivad @sivad

13年5月27日

100mSv連中のやったことは、そういうことですよ。基本方針の破壊。まったくとんでもない話です。

タグ:

posted at 20:25:59

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年5月27日

「原子炉の回りでは41Arが検出できる時があるんだよ」と7-8年前にとある先生に教えてもらった記憶が今頃ほんわりとよみがえる。

タグ:

posted at 20:41:00

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年5月27日

わかる?:原発の新規制基準に火山 巨大噴火リスク、どう評価 九電「可能性、極めて低い」/専門家「防災対策、廃炉のみ」 mainichi.jp/area/news/2013...

タグ:

posted at 20:41:52

森口祐一 @y_morigucci

13年5月27日

当時、このURLを探せていませんでした。今さらですがドイツの廃棄物、排水、汚泥中の放射性物質測定の概要資料。最近でもミリBq/Lレベルで排水を測っているようです。汚泥中Cs137の南北差がわかる地図あり。
www.bmu.de/fileadmin/bmu-... @55_kaede_55

タグ:

posted at 20:47:07

松尾秀俊 @contaxndigital

13年5月27日

@takasakilive その場の土に埋めて測定できると面白いんですが…

タグ:

posted at 20:49:54

ただの黒猫 @Tomynyo

13年5月27日

www.pref.chiba.lg.jp/eishi/250524.h...
アトラジン(農薬:除草剤)が基準値を超えて検出された春菊(しゅんぎく)について(第1報)
千葉県5/24発表
この春菊を1日約14Kgを一生食べ続けても健康に影響がない量とされるとのことです。

タグ:

posted at 20:50:11

sivad @sivad

13年5月27日

厳密に管理されていない事故被曝では、被曝総量はあくまでも推測にしかなりません。したがって、各個人ができる限り被曝を減らすことが対策の基本になります。参考レベルは個人の許容量ではなく、政治による対策のレベルをあらわすものです。
twitter.com/ICRPbot/status...

タグ:

posted at 20:57:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JunSaito @nikiglass

13年5月27日

Radprocalculator (www.radprocalculator.com)ご紹介します。(たぶん前にも投稿したような気がしますが)取り敢えずの目安を付けるのに欧米の計測器メーカのエンジニアもよく使っているツールです。ダウンロード版もあります。

タグ:

posted at 21:07:36

ただの黒猫 @Tomynyo

13年5月27日

今年に入ってから採取した関西の路肩および側溝堆積物のセシウム濃度を地図にプロットしました。場所により濃縮の状況が異なるので、定量的な評価はできませんが、いずれの試料からもセシウム134が検出されています。 pic.twitter.com/c5FDcOicWc

タグ:

posted at 21:09:53

Carnot1824 @Carnot_1824

13年5月27日

” 「自分の利益より人間の生命を大切にしたい」 ーあるバイオ研究者の科学者としての生き方ー (新井秀雄:国立感染症研究所主任研究官)” / “Way of living as a scientist” htn.to/3HMfhEmQHg6

タグ:

posted at 21:28:49

Carnot1824 @Carnot_1824

13年5月27日

↓新井「(略)、質問状の内容を丹念に読み自分達の問題として検討していこうという姿勢は予研の組合にもなかったし、学友会にもなかったと思います。そうした問題は幹部の人に任せて一般の研究者は日々の研究業務に没頭していました。」www.biohazards.jp/kagakusha.htm

タグ:

posted at 21:30:23

JunSaito @nikiglass

13年5月27日

@tkimura6502 @donbemin 残念ながらCZTでは無理です。これこそGeの真骨頂です。不埒ではありますが暫くぶりにGeがその能力を如何なく発揮したデータを見させていただきました。スミヤ濾紙法は立体的なサンプルの表面汚染を計って頂くのに良いです。

タグ:

posted at 21:38:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

13年5月27日

大阪での母子の餓死に胸を痛めた方に。悲しむだけでなく、一市民ができることもあります。①大阪でひとり親への格安病児保育をしているNPOノーベル(p.tl/l2aH)に寄付する

タグ:

posted at 21:56:35

吉田正純 @myosida

13年5月27日

大阪の事件で、女性が夫から逃れていたとの報道があった。これは今検討されている生活保護受給者の家族負担(調査)でもっとも危惧されている、DVや虐待のケースの可能性がある。このような形で、被害者が住所や家族関係の発覚を恐れ、生活保護を受給できないことは、あってはならない。

タグ:

posted at 21:57:30

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

13年5月27日

②廃棄される予定の食べ物をホームレスやDV被害者のシェルター等に配給する、NPOセカンドハーベストジャパン(p.tl/vu8q)に寄付をする。スーパー等企業であれば、提携して恒常的に食品を提供する。

タグ:

posted at 21:57:55

元山 ゆ ん @stmatthew70

13年5月27日

8本!  ) もんじゅ活断層調査6月に 規制庁 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1... もんじゅの破砕帯は、原子炉建屋と補助建屋下に8本

タグ:

posted at 22:00:42

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

13年5月27日

③周りに経済的に困っている人がいたら、地元の社会福祉協議会には「生活福祉資金貸付」という制度があって、低利子でお金が借りられることを教えてあげる。また生活保護も、非難されるようなことではない、正当なセーフティネットだ、ということを伝える。

タグ:

posted at 22:02:21

nk @flipboard_

13年5月27日

日本の論文数だけ先進国で異常な減少をしている - Togetter: まとめました。 by vwiiivw * 日本の論文数だけが、ここ10年ほど減少しているという事実 RT @mo0210:... dlvr.it/3QwxgH

タグ:

posted at 22:03:07

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

13年5月27日

④ひとり親向けに、昔は母子寮と呼ばれていた「母子生活支援施設」(p.tl/vPdx)というものが各自治体にあります。にっちもさっちも行かなくなったら、ここに生活の拠点を移し、生活を立て直す手段もあります。こうした制度の情報提供も我々にできることの一つ。

タグ:

posted at 22:07:36

Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

13年5月27日

生活保護が全部の受け皿になっているんだよね。去年の「書斎の窓」でそのことを指摘している研究者がいたのだけど、「書斎の窓」みたいな読者層の限られたものに書くのでさえ、非常に用心深くガードしながら書いているのを感じて、暗澹とした気持ちになりました。

タグ:

posted at 22:10:38

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

j-parc.jp/en/topics/2013... Message from the Director of J-PARC Center

タグ:

posted at 22:23:50

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

英語がちょっと不思議。 "As many of you will have already heard," とか、 accident. のあとに謎な "?" があるとか。急いで書いたんだろう。

タグ:

posted at 22:23:52

高岡 滋 @st7q

13年5月27日

合同ブックレット3「私たちは原発と共存できない 」(日本科学者会議編)に執筆いたしました…「リスクを考える基本としての公衆衛生学―疫学・予防原則の重要性」(p.6~14) www.bookservice.jp/ItemDetail?cmI...(価格:600円+税)

タグ:

posted at 22:30:53

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

ばんゎ(^O^)また頭にくる事が…。警戒区域解除において、住民が自宅に戻ることができる放射線量の帰還基準が20mSv/年になりそうなんだけど、理由が基準値を下げると帰還者が少なくなり長期避難者数が減らないって話なんだ。こんな理由で基準決めるって間違ってるでし(-"-;)

タグ:

posted at 22:41:16

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続2:国のお偉いさんは、基準値決める時に自分達の孫を連れて解除された警戒区域に住めるのか考えて欲しいよ。自分達の都合で基準値決めるんじゃなくて、将来の子供達の未来を考えてよ。今だって解除された地域に子供とやむを得ず暮らしてる親はもし将来子供の健康に何かあったらって悩んでるんだよ。

タグ:

posted at 22:50:48

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

続3:基準値が20mSv/年になるなら日本全国も東京都内も同じ基準値にして代々木公園や新宿御苑の地下に最終処分場を造って貰いたいし原発はダメでも核取扱施設を都市部に置きたい気持ちになるくらい頭にくることでし。旧警戒区域に住む住民は「シュレーディンガーの猫」じゃないんでし。

タグ:

posted at 22:51:34

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年5月27日

↓大阪の母子餓死。NHK9時のニュースで市の人が「勇気をもって来ていただかないことには把握できない」というようなことを述べてた。思わず「行ったって追い返すやん」「風俗で働けいうやん」と夫婦でツッコんでしまった。「勇気を…」がそういうのを念頭に置いてたとすればある意味正直なのかも。

タグ:

posted at 22:52:54

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年5月27日

チェルノブイリの1/30が目に入ったので、朝日新聞を購入してきました。甲状腺被曝の集団線量の推計値の話だったんですね。

タグ:

posted at 22:54:16

ハッピー @Happy11311

13年5月27日

@riko0058 例えば基準値を5mSv/年に下げると、除染してもそこまで下がらない地域があるので避難者は帰る事が出来なくなり、現在避難している帰宅困難の避難者数が減らないんです。そうなると賠償金が増えるんです。

タグ:

posted at 23:07:29

猫飯は浜の薫りプロダクション @ytoexhd

13年5月27日

Radiation leak accident 被ばく事故把握と報告遅れ 日本原子力研究開発機構 茨城県東海村: youtu.be/y8IXoLkKmwk @youtubeさんから

タグ:

posted at 23:13:00

クーコ @kuko_stratos

13年5月27日

人が餓死するずっとずっと手前で、給食代、保育料は払えなくなるし、バイクの税金も払えなくなるし、水道代も払えなくなるし、国保料も払えなくなる。つまり、役所が把握してる滞納を名寄せしたら、困窮世帯はおのずと浮かび上がる。申請をぼーっと待ってんじゃなくて、様子見に行けよ。

タグ:

posted at 23:27:59

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

J-PARC の事故、昨日書いたようなわけで少なくともこれまで日本にあっ た加速器と原発では関係する放射性物質の量が 6 桁とか 8 桁とかくらい違うわけ で、外への害、ということではそれくらい違う。

タグ:

posted at 23:28:25

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

なので、厳しい安全管理が必要、という議論は、少なくとも「リスクは 比べられる」という立場をとるならおかしい。まあ J-PARC は 6 桁でなくて 4 桁くらいしか違わないかもしれないけど、それでもリスク比べていいなら原発に比べ て大事故の確率が 1 万倍あってもいいことになる

タグ:

posted at 23:28:33

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

で、まあ、やっぱり、原発と違って、これは普通の事故で、必要な対策 をとるべきだけどそれ以上の話ではないように思う。

タグ:

posted at 23:28:56

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

と、それはともかく、 www.pasj.jp/web_publish/pa... 固定標的の論文 みながらちょっと考える。

タグ:

posted at 23:29:05

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

まあ固定でも回転でも同じなんだけど、エネルギー密度が高すぎて、遅 い取り出しがちょっと速くなると (400 倍でなくても、多分 5 倍とかで ) 伝導冷却 が間に合わなくなって溶けるように見える。

タグ:

posted at 23:29:14

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

つまり、その辺の故障や誤動作に対して全く配慮されていないことが 論文から明らかにわかる。ちょっとどんなもんかという気もするけど、 これはもちろん事故が起こった後だからいえることかもしれない。原発の 電源喪失みたいに予測されてたわけではない。

タグ:

posted at 23:29:22

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

でまあ、安全文化のなんとか、ということをいうなら、設計レベルでの 配慮の欠如を問題にするべきで、事故がおこってから適切な対応をとれなかっ たことを問題にしてもしょうがない。予想外で対応できない事態が発生したか ら事故になるわけで。

タグ:

posted at 23:29:31

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

溶けて蒸発してもいいようにシールドつけるのと、溶けないようにする ( 例えばビーム太くする ) のとどっちが実際的なんだろう?他にもっといい方法 があるのかなあ?

タグ:

posted at 23:29:40

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch

13年5月27日

web更新-「福島県県民健康管理調査 甲状腺検査マニュアルなど」bit.ly/Zowgzv 甲状腺検査の方法についてのいろいろ議論が起こっていますが、福島県立医大で作ったマニュアル、検査の実施方法についての検討過程で作られた焚書などを掲載

タグ:

posted at 23:29:55

Jun Makino @jun_makino

13年5月27日

あ、安全文化なんたらってのはこんなの→ www.47news.jp/CN/201305/CN20... 加速器漏えい事故はレベル1 規制委「安全文化が欠如」

タグ:

posted at 23:44:53

@namururu

13年5月27日

たまにはこれを読み返してみるかな。今なら少し見かたも変わるかもしれない。 twitpic.com/ctmy3e

タグ:

posted at 23:50:32

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年5月27日

@Vicke_2011 旧いですが、吉野川住民投票運動のリーダーだった故・姫野雅義さんが一章、運動の経験について書かれているこんな本があります。『「政治参加」する7つの方法 (講談社現代新書)』 amzn.to/10XQR8g

タグ:

posted at 23:51:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました