Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年05月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月28日(火)

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年5月28日

@hirakawah @yunishio 2年少し前から、"福島第一原子力発電所で働け"というのが加わっているようです。憲法違反の発言と思いますが。

タグ:

posted at 00:03:50

coolflat @coolflat

13年5月28日

私が、原爆症認定訴訟をやっていて憤りを感じるのは、訴訟をしない限り被害者救済をしようとしない国の態度です。これは、水俣病訴訟の際にも感じたことですが、高齢である原告さんのことを思うと、行政による迅速な救済をしない国の態度に怒りを感じてしまいます。(続く
『裁かれた内部被曝』より

タグ:

posted at 00:21:19

coolflat @coolflat

13年5月28日

続き)特に、原爆症認定に関しては、平成21年8月6日、麻生太郎総理大臣(当時)と被団協との間に、新たな訴訟の提起が必要のない解決を図ることが確認されたにもかかわらず、再び裁判をしなければならないことにむなしさを感じてしまいます。
『裁かれた内部被曝―熊本原爆症認定訴訟の記録』より

タグ:

posted at 00:21:46

no1hasgone @no1hasgone

13年5月28日

類似と相違:
「堂々と逆風に立ち向かい原子力の前進を!」 www.aesj.or.jp/atomos/tachiyo...
「10倍、100倍の努力と頭脳で乗り越え…加速器科学を別次元へ成長・脱皮させるきっかけとして」
twitter.com/jiromurata/sta...

タグ:

posted at 00:24:34

coolflat @coolflat

13年5月28日

水俣病との類似点は、様々ありますが、認定制度にまつわる仕組みは、水俣病のそれと全く同じでした。認定基準や制度の運用は、まったくの相似形でした。被害の実相を無視した厳しい基準は、被爆者の切り捨てに作用していました。(略)(続く
『裁かれた内部被曝―熊本原爆症認定訴訟の記録』より

タグ:

posted at 00:27:10

coolflat @coolflat

13年5月28日

続き)一番驚いたのは、毎年の認定数が、その年に亡くなった方の人数を超えず、原爆症と認定された存命の被爆者は、2000人で推移しているということでした。加害者の支払能力(予算)に応じて、認定数が決まるというのは、水俣病とまったく同じでした。(略)(続く

タグ:

posted at 00:27:28

coolflat @coolflat

13年5月28日

続)地元住民の賠償請求に対し東京電力が「清算条項」を入れた用紙を準備していると聞いた時には唖然としました。53年も前にチッソが困窮する水俣病患者に強引に押し付け後の裁判で公序良俗に反するとされた見舞金契約そのものでした。更に100年以上前の足尾鉱毒事件の示談契約書に通じる内容です

タグ:

posted at 00:27:46

coolflat @coolflat

13年5月28日

熊本原爆症訴訟は、“プロジェクト04”抜きには語れない。“プロジェクト04”とは、熊本在住の被爆者と非被爆者の60年間の病歴を対比することにおり、被爆者がしやすい羅患しやすい症例を明らかにしようとした健康調査である。(略)(続く
『裁かれた内部被曝―熊本原爆症認定訴訟の記録』より

タグ:

posted at 00:34:22

coolflat @coolflat

13年5月28日

続き)水俣病訴訟では、“不知火海沿岸1000人検診”に取り組み、水俣病問題の解決に大きな力となった経緯があった。これは、医師・看護師のほか、弁護士や支援者が一体となって取り組んだものであった。ノーモア・ミナマタ訴訟でも、“不知火海沿岸1000人検診”が勝利和解の力となった。(続く

タグ:

posted at 00:34:36

coolflat @coolflat

13年5月28日

続)川辺川利水訴訟ではダムから水を引く事業に同意したかどうか流域2000世帯を訪問して聴き取り調査をし福岡高裁での逆転勝訴判決の原動力となった。この調査は2001年に行なったので“アタック001”と名づけられた。今回も、被爆者、弁護士、医師、支援者が一同に会して知恵を出し合い(続

タグ:

posted at 00:35:30

coolflat @coolflat

13年5月28日

続き)「水俣病のように調査をしよう」と決めたのである。当初は9ヶ月で終わる計画であったが、「裁判所や国を納得させるためにはそれなりの数がないとダメだ」と考え、期間を延長し、1年がかりで被爆者300名、非被爆者600名の調査をやりきった。(略)(続く

タグ:

posted at 00:35:43

coolflat @coolflat

13年5月28日

続き)調査の結果、遠距離(3キロ以遠)・入市被爆者の65%に急性症状が確認されるとともに、ガンはもちろん、甲状腺疾患、肝機能疾患など多くの疾病に被爆者が罹患しやすいことが明らかになった。
これらは、裁判の証拠として提出し、勝訴判決の原動力になった。

タグ:

posted at 00:36:08

みん @donbemin

13年5月28日

@donbemin 松葉の下の砂、表層30mm。興味深い事に上に落ちていた松の葉とほぼ同レベルのCs計 4400Bq/kg。集積物ではないのにこの値は大きい。dl.dropboxusercontent.com/u/55244556/SPV... pic.twitter.com/CTfVboCvLZ

タグ:

posted at 00:44:36

coolflat @coolflat

13年5月28日

水俣病や原爆症での一連の訴訟では、対照調査が勝訴判決の原動力となった。つまり、福島原発による放射能被曝でも、被曝者と非被曝者の対照調査が重要になるということである。しかし、国がまともな対照調査をやるわけもなく、結局は、市民が連帯して取り組まなければならないことである。

タグ:

posted at 01:04:20

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年5月28日

www.fuijapan.jp/%E6%94%BE%E5%B... 放射線測定用冷蔵庫(簡易恒温槽)

タグ:

posted at 01:07:34

coolflat @coolflat

13年5月28日

市民市民がバラバラで、たった独りの個人で、本当に命を守ることができるのかという問いがそこにはある。自衛とは、意識せずとも周りの支えがあるからこそできている面がある。やはり自衛はたった独りではできない。闘うにせよ、逃げるにせよ、市民市民の連帯はあの3.11以前よりも必要だと感じる。

タグ:

posted at 01:15:33

cwt @clear_wt

13年5月28日

これまであまり<専門家>と接する機会の無かったという友人との雑談も参考にしながら,理解しにくいらしい専門家のこだわりとか習性についての雑感を.

タグ:

posted at 01:48:22

cwt @clear_wt

13年5月28日

上から目線の話に見えたら申し訳ないと先にお断りをいれつつ,(自分が良く知らない分野の)専門家の私なりの捉え方,私が他分野の専門家に教えを請うときに心がけていることを,逆の立場だった経験を中心に書いてみます.

タグ:

posted at 01:50:16

cwt @clear_wt

13年5月28日

私は自分の専門に関わる(隣接分野も含む―専門というのは狭く深くなので,それを含めても範囲は広くない)内容を議論・説明するときには,普通の人からすればなぜ?と思うぐらいかなり細かいところにまでこだわって話をするようにしています.

タグ:

posted at 01:50:54

cwt @clear_wt

13年5月28日

これは,できるだけの正確性にこだわって議論や説明をしていくことがその話題に関する専門性をもつ者に求められている役割であり,適当に妥協して済ませないことが相手に対する礼儀だと思っているから(でもしつこいと鬱陶しがられることの方が多いかも).

タグ:

posted at 01:52:17

cwt @clear_wt

13年5月28日

そういう意味で,先日の勉強会のまとめでは,(意図通りかは多少目をつぶる部分はあっても)間違いで無い形になるまで何度も修正をお願いした.その中で感じたのが,この<こだわり>は理解されにくいのだろうなということ.

タグ:

posted at 01:52:51

cwt @clear_wt

13年5月28日

私に限らず,専門性を持つ人がその分野関連でコメントする場合,分かりやすい言葉に直して説明する際にも(それが読み取れるかは別として)言葉の選び方一つにも気を使い,できるだけ正確に,それが難しい場合でも最低限のラインとして不正確にならない表現を取る(ですよね?).

タグ:

posted at 01:53:36

cwt @clear_wt

13年5月28日

しかし,それを聞いた/読んだ人がまとめる際にさらにその人の言葉を足したり,言い換えたりすると,結果として不正確なものになってしまったりする.これはその人のみの理解としてなら良いけど,まとめや解説といった形態で公表されるとなると,どうしても修正をお願いしたくなる.

タグ:

posted at 01:54:18

cwt @clear_wt

13年5月28日

専門的な内容について意見交換や議論をするなら,知らない言葉を印象で捉えず正確な定義は確認する(人に説明する時は知っている言葉でも再度確認したりします)とか,なぜそのような表現になったのかの背景を考えるとか,相手の論に沿って一度は考えてみるとかすると実りある話ができるかなと.

タグ:

posted at 01:55:22

cwt @clear_wt

13年5月28日

専門家の価値って,話すことそのものもだけど,その内容を正確たらしめている広い背景知識の部分にあると思うので,私も自分の専門領域外のことを教えていただくときにはそういった部分に大きな差があると思ってお話を聞きます(だから,異論を唱えるときなどはすごく慎重になる).

タグ:

posted at 01:57:06

cwt @clear_wt

13年5月28日

まあ,こんな風に考えておくと,専門家とはうまい付き合い方ができるのかなと.

タグ:

posted at 01:59:45

cwt @clear_wt

13年5月28日

ブーメランにならんように気をつけよう…

タグ:

posted at 02:00:34

cwt @clear_wt

13年5月28日

なぜか関わることが増えた放射線計測に関しては私は本来の専門からは外れており(経験値も低い),本当のプロからすれば私なんかが書いているものは噴飯ものなのかもしれないという恐れを抱きつつ,できるだけ正確に書いたり話したりしようとしてきたつもり…

タグ:

posted at 02:02:44

cwt @clear_wt

13年5月28日

同じ<こだわり>でも,勝ち負けにこだわったドロドロした議論は見てて残念な感じがする.正確さにこだわった議論は最終的に意見の相違といった形になっても,考えが整理されてすっきりする.自分の考え違いが分かるのはすごくプラスだし(へこむけど).

タグ:

posted at 02:09:16

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年5月28日

「ふくしまフェスティバルin郡山2013」も郡山市役所前から貯水池前がパレードコースという、六魂祭と同じように空間線量が高い場所で催されます。 地図上で赤い所(1μSv/h以上)がそれ。除染してどれくらい下がっているのだろうか? pic.twitter.com/Iz3QvA435q

タグ:

posted at 02:18:38

早川タダノリ @hayakawa2600

13年5月28日

いつも同じおじさんからビッグ・イシューを買ってるんだが、昨日餓死した若いお母さんのことを話しかけてきて、「お兄ちゃんがもしもホームレスになっても、ナベと包丁とコンロは手放すなよ」「なんでですか?」

タグ:

posted at 02:40:28

早川タダノリ @hayakawa2600

13年5月28日

@hayakawa2600 「さんざ空き缶拾っても、現金がぜんぶコンビニ弁当とかになっちゃう。400円で1食したら終わり。ばからしい。道具があれば400円で2日はいける。仲間のうちでもメシを作っているやつは気力が違う」とのこと。コンロがなければ大きめの空缶で火を焚けばいいらしい。

タグ:

posted at 02:49:56

早川タダノリ @hayakawa2600

13年5月28日

@hayakawa2600 どうも生きていくためのリアル最低限の生活インフラがあって、それがなくなると二進も三進もいかなくなるということのようだ。「これからは誰も助けてくれない世の中だから、電気釜じゃないとご飯が炊けないとか言ってるとマジでやばいぞ」という言葉が印象に残った。

タグ:

posted at 02:55:20

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年5月28日

bit.ly/15ccAxr 放射線測定冷蔵庫の温度変化 bit.ly/15ccDsY 

タグ:

posted at 03:08:13

Mikihito Tanaka @Reg @J_Steman

13年5月28日

【シンポジウム】「環境リスク学 -未解明問題に科学者はいかに対処すべきか そして、あなたは?」」 open-waseda.jp/news/n130522.php

タグ:

posted at 03:15:29

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年5月28日

河北新報 東北のニュース/福島警戒区域、全て解消 双葉町内を区域再編 www.kahoku.co.jp/news/2013/05/2... @kahoku_shimpoさんから

タグ:

posted at 06:13:12

prochil_chiba @prochil_chiba

13年5月28日

HSF(ホットスポットファインダー)による穴川中央公園測定結果(千葉市稲毛区) protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-542...

タグ:

posted at 06:17:23

Carnot1824 @Carnot_1824

13年5月28日

主旨はともかく。「ありそうもない可能性から排除」するなら、原発の重大事故が起こる可能性は低いから排除する、ということになるのでは。>とにかくできるだけ誠実に対象に向き合ってありそうもない可能性から排除していこうtwitter.com/Cristoforou/st...

タグ:

posted at 06:41:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

13年5月28日

今年に入ってから採取した関西の路肩と側溝堆積物のセシウム濃度を地図にプロットしました。場所により濃縮の状況が異なるので、定量的な評価はできませんが、いずれの試料からもセシウム134が検出されています。 pic.twitter.com/c5FDcOicWc

タグ:

posted at 07:02:50

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年5月28日

さすが今中先生。UNSCEARとの差は経口被曝でしょう。RT kanna07409: 京大の今中哲二さんたちが飯舘村の人たちの初期被曝を追っている。これを見ても甲状腺被曝は100mSvは超えていない。→iitate-sora.net/wp-content/upl...

タグ:

posted at 08:02:25

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

13年5月28日

ヨーロッパのCs汚染地図→ pic.twitter.com/74sS0qY61z

タグ:

posted at 08:06:38

ブログ記事削除されちゃいました @wantonblog

13年5月28日

『東海村J-PARC は、米国が失敗した核起爆実験を代わりにやらされていたのか?』 amba.to/15d0CUn
米国から命令されてやらされていると考えると
全てに説明がつきます。
だってこれ、米国の研究の延長ですから・・・

タグ:

posted at 08:19:14

flurry @flurry

13年5月28日

『誘導放射化は原理的に起きないとされているコバルト60を50kGy照射した牛肉、ベーコンからバックグラウンドの2.4倍、3倍の誘導放射能を検出した』(PDF 117ページ。1960年台、米軍の研究所による研究結果とのこと) www.nihs.go.jp/library/eikenh...

タグ:

posted at 08:41:58

CAVU @cavu311

13年5月28日

放射性物質漏れ 科学者よ、一市民たれ: 社説 東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/column... 「科学も技術も、人々が幸福になるためにあるものだ。安全を最優先にできないならば、いくらそれが便利でも、科学を名乗る資格はない。」

タグ:

posted at 08:47:21

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年5月28日

時事ドットコム:国連報告者は「多くの誤解」=福島原発事故勧告に反論-日本政府 www.jiji.com/jc/zc?k=201305...→日本政府はきちんと文書を公開しろ。

タグ:

posted at 09:14:38

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年5月28日

まさか、日本政府は2011年4月に文科省が学校再開基準を年20mSvに設定したことについて、「安全とは一言も言ってない」という詭弁を弄するつもりなのか?

タグ:

posted at 09:16:49

ハッピー @Happy11311

13年5月28日

おはようでし。やっぱり避難基準の件、日本政府は反論してるみたいでし。多分ICRPの数値のことだろうと思うけど、上限の20mSv/年を適用するのはおかしいよ。
sankei.jp.msn.com/world/news/130...

タグ:

posted at 09:40:32

みすず書房 @misuzu_shobo

13年5月28日

【新刊トピックス】中井久夫『「昭和」を送る』
4年半ぶりのエッセイ集である。今までの7冊同様、臨床経験を描いたもの、神戸新聞の連載「清陰星雨」にみられるような時事的なもの、いじめや震災をテーマとしたもの、追悼記、身辺雑記など、どれを…bit.ly/11sTC7p

タグ:

posted at 09:45:49

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

13年5月28日

J-PARC Auターゲットの写真 d.hatena.ne.jp/scanner/201305... cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolif... 「陽子ビームラインを取り囲んでいる遮蔽体は、金標的が蒸発する場合に発生する放射性物質の漏えいを防ぐことを想定して設計されていない。」

タグ:

posted at 09:46:31

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

13年5月28日

@ichinoseshu 気体の遮蔽を想定していないので、漏れ出たのであって、「貫通」という表現は、適切ではないよね。毎日新聞記者さん。→ mainichi.jp/opinion/news/2...

タグ:

posted at 09:56:31

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年5月28日

するとまた「改革」が求められ…RT @tamai1961: そして論文数が減り、世界ランクが低下。 RT @hirakawah また「改革」のために会議や書類仕事が増えて研究や教育にしわ寄せが及ぶいつものパターンですね。わかります。/ bit.ly/19hWjdF

タグ:

posted at 10:26:56

NPJ スタッフ @npj_staff

13年5月28日

手抜き除染もみ消す? 「内々に」 1次下請け 不当解雇の音声記録入手 [福島民報]
www.minpo.jp/news/detail/20...

タグ:

posted at 10:37:25

sivad @sivad

13年5月28日

防護や避難は、原発事故があったらとりあえず支給してからきちんと調査するのでいいんだよ
twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 10:41:30

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年5月28日

【高浜など4原発 運転再開向け7月申請へ】 国内の17の原子力発電所のうち、福井県の高浜原発や、愛媛県の伊方原発など、少なくとも4つの原発が新規制基準の施行後の7月に、運転の再開に向けて国への申請を行う計画を進めていることが分かりましたwww3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 10:44:56

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年5月28日

【福島県内の「警戒区域」すべてなくなる】 原発事故に伴う福島県双葉町の警戒区域が28日午前0時に解除されました。www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 10:45:57

47NEWS @47news

13年5月28日

速報:日本原子力研究開発機構の組織を抜本的に見直すための改革本部を設置へ。下村文科相が発表。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 10:53:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年5月28日

地元について話してとオーダーしたら、「イオンやドンキが近くにあっていいところです」と言った子がいて、なるほど本当にそういうリアリティなんだなと痛感した。

タグ:

posted at 12:38:19

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年5月28日

@kabutoyama_taro まあ文脈が明らかでないと、この発言のちょっとしたカルチャーショックはうまく伝わらないかも。要するに「お国自慢的な話をして」というオーダーに対してイオンドンキを出してくる違和感と言っていいか。

タグ:

posted at 12:48:19

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年5月28日

@kabutoyama_taro 詳細に分析すると、その子の意識の中じゃ、イオンやドンキが自分の地元の「固有性」の中に含まれているのだね。それらは他の場所にもある非固有な場、いわば(エドワード・レルフのいう)「アンプレイス」もしくは「プレイスネスレス」ではない、と。

タグ:

posted at 12:53:51

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年5月28日

@kabutoyama_taro ファスト風土的なるものが、固有の記憶やコミットメントを伴う「プレイスネス」として体験される感性の台頭は、たんに批判の対象としてではなく時代の現実としてもっと着目されるべきだと痛感しましたいやはや、というお話。

タグ:

posted at 12:57:53

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年5月28日

場所の現象学―没場所性を越えて (ちくま学芸文庫) エドワード レルフ www.amazon.co.jp/dp/4480084797/... 商品説明の中の「偽者の場所」がアンプレイス、「没場所性」がプレイスレスネスですね。

タグ:

posted at 13:01:26

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年5月28日

これから凍結乾燥させてガンマ線を測る試料。セリですねえ。 twitpic.com/ctqrb7

タグ:

posted at 13:02:45

水無月 @minadukiG

13年5月28日

ADR仲介委員と野村弁護士の通話。
各人ごとの請求が家族内で一方的に相殺されている。
twitter.com/NomuraYoshitar...
twitter.com/NomuraYoshitar...
twitter.com/NomuraYoshitar...
twitter.com/NomuraYoshitar...

タグ:

posted at 13:04:27

flurry @flurry

13年5月28日

うむ。もっとみんな「なんでオメエ、そんなやつのツイートをリツイートしているんだよ!」とか言い合うといいのに。あなたのそのリツイートが書き手のロンダリングに手を貸しているのです。

タグ:

posted at 13:05:49

Jun Makino @jun_makino

13年5月28日

www.47news.jp/47topics/e/241... 【福島第1原発の現状】 地上タンクに劣化の恐れ ボルト式多く、対応急ぐ

タグ:

posted at 13:09:13

Jun Makino @jun_makino

13年5月28日

引用 : タンクは円筒形、角形、横置きの3タイプで、いずれも鋼鉄製。最も大きい円筒形のタンクが貯蔵容量の大半を占める。横置きと角形はつなぎ目を溶接しているが、円筒形はボルトで部材をつないで組み立てる構造のため、パッキンの劣化やボルトの緩みによる漏えいが懸念されている。

タグ:

posted at 13:09:15

Jun Makino @jun_makino

13年5月28日

引用 : 昨年1、2月には実際にボルトが緩んで漏水した。

タグ:

posted at 13:09:17

Jun Makino @jun_makino

13年5月28日

引用 :  東電によると、パッキンの耐用年数は5年ほどとされているが、交換するにはタンクを解体しなければならず、現実的には不可能。そのため、ボルト部分に外側から止水材を塗ってコーティングし、劣化を防ぐ方法が検討されている。

タグ:

posted at 13:09:19

Jun Makino @jun_makino

13年5月28日

「劣化を防ぐ」は日本語として正しくない気が、、、パッキンが劣化しても漏れないようにする ( そもそも外側からコーティングで上手くいくのか?だけど ) という話では?

タグ:

posted at 13:09:21

きーこ @kiiko_chan

13年5月28日

「J-PARCハドロン実験施設における作業者の被ばく」
とても若い人が多い印象を受けたので、年齢順に表にしてみました。この実験の責任者はどの方なのでしょうか?
kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-301... pic.twitter.com/XD3hH7YPwa

タグ:

posted at 13:15:33

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年5月28日

原子力損害賠償紛争審査会 委員名簿 平成24年12月www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...当初入っていた山下俊一は外れたけど、放医研の米倉義晴理事長や、東京医療保健大学副学長の草間朋子が入っている。医療関係の専門家がなんで原子力損害賠償紛争審査会に必要なの?

タグ:

posted at 13:19:06

sivad @sivad

13年5月28日

健康影響自体を評価するデータには決して触れない早野氏。
twilog.org/hayano/search?...

タグ:

posted at 13:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dreswl @dre_swl

13年5月28日

チェルノブイリ事故でドイツについても報告はあったので読んでみた。3-2でドイツへの影響をレポートしている。www.chernobylcongress.org/fileadmin/user...

タグ:

posted at 13:32:22

上 昌広 @KamiMasahiro

13年5月28日

ノバルティス“論文問題”が 飛び火で戦々恐々の製薬業界 | News Inside | デイリー・ダイヤモンド
ダイヤモンドも記事にしました。論点は「利益相反」よりも、「捏造」です。
dw.diamond.ne.jp/articles/-/5557 @diamondweeklyさんから

タグ:

posted at 13:34:12

きーこ @kiiko_chan

13年5月28日

今見てた「J-PARCハドロン実験施設における作業者の被ばくについて平成25年5月27日」ファイルが消えた!j-parc.jp/ja/topics/HDtr...
↓のトピックの一番上にあったのに
j-parc.jp pic.twitter.com/akyrlcfFpJ

タグ:

posted at 13:41:02

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

福岡における学生交流会サイエンスカフェ「ノーリスクでエネルギーが手に入るという考え方は間違っている」bit.ly/12e2Vty

タグ:

posted at 13:45:48

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

↓WiN(Women in Nuclear)は、原子力・放射線利用の仕事に携わる女性の国際的なネットワークです。原子力平和利用推進の立場から、女性と次世代層を主な対象として原子力理解活動を行うことを目的としています。

タグ:

posted at 13:46:28

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

↓原子力の平和利用なんてアイゼンハワーもさぞ大喜びだろうなw

タグ:

posted at 13:47:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

中曽根や正力が嬉々として米追随の真髄を披露して、左翼の労働争議潰しのツールとして使った鬼っ子なのに、未だにPAかましているという。国体の後押しがあると強いねw

タグ:

posted at 13:55:52

きーこ @kiiko_chan

13年5月28日

J-PARCが今ネットから消したファイルから転記、コピーしてあるのはこの部分 前文と今まで不明だった最後の6人分の検査結果。kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-301... ↓ pic.twitter.com/i0Z5G83mnu

タグ:

posted at 13:55:53

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

@tkonai ですです。成長至上主義でイケイケなので、そのうちミサイル打ち込んでも資源奪うぞも仕方がない論として浮上しますねw 南方資源取るのも植民地解放だというロジックが大手を振って跋扈する国柄ではあります。

タグ:

posted at 14:02:27

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

しかし原子力てしぶといなw 本土決戦叫んだ陸軍の一部バカとどっちやねん状態w まあ、平和利用とか言う単語の時は原子力、軍事利用の時は核兵器というとっかかりからまやかし喰らってる訳なんだが。

タグ:

posted at 14:06:13

島薗進 @Shimazono

13年5月28日

この問題は重要。健康診査をしない言い訳に被ばく調査が使われるようなことがあってはならない。@sivad @hayano 健康影響に関しては、健康そのもののデータをみなければなりませんね。

タグ:

posted at 14:06:31

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年5月28日

@kinoko0725 @tyoshiza @uchida2106 @nohohon_papa みなさんこんにちは レンズ チャッピー検出器+Geigerbot でこんな感じです。中学の授業 p.twipple.jp/AqCBl

タグ:

posted at 14:08:57

きーこ @kiiko_chan

13年5月28日

責任取らなくていいようにできているのね @Cisibasi 職員となっていても、企業からの出向職員が殆どで、その殆どが原発と全然関係無い、制御、ソフト、機械の担当者。抱き合わせ商法の典型。最近は、派遣社員を差し出す企業も多い。

タグ:

posted at 14:13:17

sivad @sivad

13年5月28日

現場に状況を知らせなかったの?誰が?
twitter.com/take2602_x/sta...

タグ:

posted at 14:17:53

「原発」新潟県民投票を成功させよう! @kenmintohyo1

13年5月28日

<新聞記事> 原発新潟県民投票の直接請求活動を締めくくる『活動報告会』を終えました。ありがとうございました!! 「報告会」の報告は改めてU致します☆
その前に、新潟日報さんの記事です。... fb.me/BPTlsBTs

タグ:

posted at 14:26:02

CAVU @cavu311

13年5月28日

日本国憲法 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。?→ 大阪天満母子死亡事件2013年5月24日 www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/O...

タグ:

posted at 14:39:43

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

13年5月28日

どうして「正面玄関」をわざわざ避けるんだよ、という案件が多すぎる。待機児童の解消をせず、就学前教育の充実をせず、貧困家庭への支援・子供の貧困の解消をせず、適切な性教育をせず、戸籍上の差別を改善せず、そのくせ妙ちくりんな議論で個人責任に回収する少子化談義とか。

タグ:

posted at 14:48:41

虫面人 @kriayan

13年5月28日

うつ病で「死にたい」と言ってきた人に対して、治療する方向に対応するのではなく「ああ、そうですか。死の自己決定権を行使したいのですね」と 【SYNODOS】安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること/児玉真美 / ライター synodos.jp/society/1070

タグ:

posted at 15:27:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

makotokasai @makotokasai

13年5月28日

弁財天: J-PARCがやってた実験は核兵器の点火実験か? update2 - benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/en...

タグ:

posted at 16:34:46

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

13年5月28日

【南海トラフ最終報告①】南海トラフで想定される巨大地震の被害想定を検討してきた政府の検討会は、被災地が広い範囲にわたり支援が行き届かないおそれがあることから、住民は食料など1週間分以上備蓄する一方、国は広域連携して支援する枠組みを検討すべきという最終報告をまとめました。
#nhk

タグ: nhk

posted at 17:13:37

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

13年5月28日

【南海トラフ最終報告②】この中では、支援が行き届かないおそれがあるとして、各家庭で食料や飲料水などの備蓄を1週間分以上確保することが必要だと指摘しています。また避難所が不足する事態も考えられることから、被害の程度に応じて避難所に入る人を選ぶ新たな考え方を示しました。
#nhk

タグ: nhk

posted at 17:15:21

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

13年5月28日

【南海トラフ最終報告③】さらに、都道府県どうし広域に連携して支援する枠組みを検討し、被害が比較的小さい都府県は自力で災害対応を行うとともに、被害の大きい地域の支援も行うという考え方も提言しています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 17:16:20

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

13年5月28日

【南海トラフ最終報告④】今回の最終報告には「南海トラフで起きる地震を高い確度で予測することは一般的に困難である」という検討結果が盛り込まれました。国は「東海地震」は予知できる可能性があるとしてきましたが、今後、研究や観測態勢のあり方が議論されることになる見込みです。
#nhk

タグ: nhk

posted at 17:17:43

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

13年5月28日

【南海トラフ最終報告⑤】報告書を取りまとめた名古屋大学大学院の山岡耕春教授は「観測や研究が進むにつれて、次に起こることを確実に予測するのは難しい事がわかってきた」と述べ「予知や予測を前提とせず、いつ起きてもおかしくないように防災対策をするのが基本だ」と指摘しました。
#nhk

タグ: nhk

posted at 17:19:16

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

13年5月28日

【南海トラフ最終報告⑥】その上で「南海トラフで何らかの変動が観測される可能性は少なくない。そのようなときは、例えば家庭のストックや流通量を増やすことで、被害量を減らすことができる。普段より地震が起きやすいと見られる際にどうするか、今後議論して欲しい」と話しています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 17:20:21

makotokasai @makotokasai

13年5月28日

オレがアイソトープを使って実験していた時って、文科省はヤクザのようにRIセンターを脅していた。もうアイソトープを使った実験をさせないぞ、おら、てめえら!みたいに。だから、めちゃくちゃRIセンターは五月蝿かった。床とかに垂らしたら始末書だ。
だからJ-PARCの扱いが信じられない

タグ:

posted at 17:56:37

makotokasai @makotokasai

13年5月28日

別の部屋の研究者がハイブリバックの溶液をポタポタ垂らして、部屋をまたいで汚染した人を、RI管理者はサーベイメーターで執念で調べて突き止めたくらい。

タグ:

posted at 17:59:17

makotokasai @makotokasai

13年5月28日

RIを使うには、クソ忙しいのに眠い講習会を受けないといけないし、定期的に健康診断を受けないと駄目だ。
角膜、血液なども調べらないと駄目。そういう規則になっている。文科省のルールは。

タグ:

posted at 18:01:29

makotokasai @makotokasai

13年5月28日

なのに、今、RIセンター並の管理区域に指定されるべき所が放ったらかし。
講習会も無し。
定期健康診断も無し。
この文科省のダブルスタンダードってなんなんだろう?
ものすごい差別じゃないの?これ。

タグ:

posted at 18:03:18

福島市 @fukushimacity

13年5月28日

平成24年度までに除染が完了した公園と、除染前と除染後の放射線量のモニタリング結果を公開しました。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/46/kan...

タグ:

posted at 18:05:30

makotokasai @makotokasai

13年5月28日

そして、思う。
このJ-PARCの無敵っぷりってなんなのだろうか、と。
今回の事故で放出された汚染物質の量は、
J-PARCで想定されている一年における想定された汚染物質の百分の一だと。
完全に狂ってるじゃん文科省は。

タグ:

posted at 18:09:01

makotokasai @makotokasai

13年5月28日

ザ・官僚、腐った男社会。
そんなシステムに入る女性はすべからく、子供の命をモノとも思わぬ狂った倫理観をもつ。
そういう子供を育てた親たちと学校教育や一般社会。
チェルノブイリの雲の下で
を読んで絶望を覚えた。
そしてまた、このJ-PARCの事故を見てまた絶望を覚えた。

タグ:

posted at 18:16:30

原田 英男 @hideoharada

13年5月28日

【日光国立公園及び磐梯朝日国立公園内公園事業施設等における 放射線量測定結果について】環境省5/28公表→bit.ly/150EBIN
24地点で地上1mの平均的な空間線量を測定:0.05〜0.18μSv/h(自然放射線量を含む)の範囲。

タグ:

posted at 18:20:26

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年5月28日

やはり個人情報がらみですか RT @Mihoko_Nojiri 被曝量の数字の最終版がでてますね。やはり年齢と被曝量と所属がセットになってでていたのがよろしくないということのようだ。平均とか総被曝量とかいうのはあってもいいかも。 j-parc.jp/ja/topics/HDAc...

タグ:

posted at 18:27:18

早川タダノリ @hayakawa2600

13年5月28日

要するに、生活保護バッシングの行き着くところはこういうことなわけで。歴史は繰り返すのです、きっと。写真:『家の光』昭和18年6月号広告 pic.twitter.com/Va2kTxXiDJ

タグ:

posted at 18:36:38

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年5月28日

【J-PARC】ハドロン実験施設における作業者の被ばくについて(5月27日) j-parc.jp/ja/topics/HDAc... (PDF)

タグ:

posted at 18:44:29

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

俺は今でも廃刊の理由はスラップ訴訟へのビビリだったと思う。わら半紙の地方記者証におっさんの美学を見たんだけどなw

タグ:

posted at 18:49:55

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

13年5月28日

東京都の風疹増加は2012年半ばから 稀な合併症である脳炎、血小板減少症は10倍以上 merx.me/archives/34928

タグ:

posted at 18:53:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

この頃、多分、辞め記者としても俺の頭がおかしくなってきているんだと思うようになったよw 国交省や出先で見た光景や、国会議員とは名ばかりの利益誘導型県議みてえな連中が跋扈していた風景も、官僚がスイスイ数字を弄ってテヘヘペロも違う国の話なんだろう。赤城さんと同じ気分(おこがましいが)

タグ:

posted at 19:00:41

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

俺も山本某が、広域ガレキ処理は予算執行論と行政政策の根源的問題で、原発は旧態依然とした止まらない公共事業論であり、全ての民生政策全般についても起こり得る問題点だろうという2年間の論旨が、迷宮的な科学論争にかき乱されて、落選して、本来のそれが見えなくされてしまうのは嫌だw

タグ:

posted at 19:10:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ず @zu2

13年5月28日

“サーバ用途でコンシューマ SSD へ調子に乗って書き込みすぎると壊れるという話 - mura日記 (halfrack)” htn.to/F8PWWx

タグ:

posted at 19:20:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年5月28日

核医学会とほーいけんとミスター中川が、ヨウ素は微量しか出てないから心配するなと大嘘こいたのも、紛れもない事実。

タグ:

posted at 19:33:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石川梵「くじらびと」監督 @bonlamafa

13年5月28日

見えざるDVの闇 「 夫に居場所知られる…死亡の母子、住民登録せず」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-...

タグ:

posted at 20:02:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BON_NOB @BON_NOB

13年5月28日

山で確実に遭難する方法→ www.keieisoudan.com/yama/yama14.html

タグ:

posted at 20:42:56

水無月 @minadukiG

13年5月28日

【日本原電、勝俣氏が社外取締役を退任】
www.nikkei.com/markets/compan...
「勝俣氏は今回の退任で東電にかかわる企業のすべての役職から退く。後任の社外取締役には東電の広瀬直己社長が就く」←読売では後任まで書いてなかった。前会長から現社長へ…って。
@minadukiG

タグ:

posted at 21:00:08

Carnot1824 @Carnot_1824

13年5月28日

【再掲】昨日tweetしたばかりでで再掲するのもあれですが。研究者におかれては、自分が予研=感染研裁判の当事者だったらどう振舞ったか想像してみてはいかがかと。
twitter.com/Carnot_1824/st...

タグ:

posted at 21:03:49

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

13年5月28日

山岡耕春・名古屋大学大学院教授「観測や研究が進むにつれて地震の発生には多様性があり、次に起こることを確実に予測するのは難しいことが分かってきた」 RT @nhk_news: 南海トラフ巨大地震 広域連携で支援を nhk.jp/N47h6FcQ #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 21:05:20

たれぞう@同行2匹&2パグはお空組 @Kensiro24642

13年5月28日

FBでもバラしたのですが、グンマーの秘境上野村で人気の山、笠丸山には実は秘密のルートから頂上直下迄、車で登れます。これは極秘事項です。

タグ:

posted at 21:12:33

ピンクのアロエ @pinkuaroe

13年5月28日

東海村の放射性物質漏れ事故でセンターの理学博士とかいう人が「今までそういう事が一回も起こったことがない。我々としても初めて経験する事故であったので非常に驚いています。」と堂々とコメントしてた。するってーと専門家がみんな同じ体験するまで事態は改まらないって事なのかい。

タグ:

posted at 21:23:24

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年5月28日

@hare_nan_do @namururu PMT-01でin-situ法で土壌のBqを計測できないでしょうか?本体を三脚で地面を見下ろすように固定しスペクトル取得、視野内の土壌もサンプリングして持ち帰って遮蔽体で計測すれば校正用データベースはたまりますね。個人的な妄想です

タグ:

posted at 21:30:47

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年5月28日

まさか1面と3面で載せた民友が一番詳しい? RT @karitoshi2011 「国連特別報告者アナンド・グローバー氏・日本調査報告書」で検索をかけると、面白いことがわかる。大手メディアが報告書自体に関して報じたものが、見当たらない。 pic.twitter.com/Aj6vY5v4E2

タグ:

posted at 21:33:07

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

チェルノブイリとの比較じゃねえだろ。半世紀以上に及ぶ公害被害者対策と比べろバカ。全部内包してんだろタコ。

タグ:

posted at 21:45:12

たれぞう@同行2匹&2パグはお空組 @Kensiro24642

13年5月28日

そう言えば上野大滝林道の群馬県側が全通したというのも実は極秘事項かも。余り秘密をバラすと、刺客が放たれる可能性ありですねw

タグ:

posted at 21:50:56

たれぞう@同行2匹&2パグはお空組 @Kensiro24642

13年5月28日

しかも今なら7~8キロは面白いダートと云うのは超極秘事項?ま、一部の林道マニアにしか意味ないがwwRT @Kensiro24642: そう言えば上野大滝林道の群馬県側が全通したというのも実は極秘事項かも。余り秘密をバラすと、刺客が放たれる可能性ありですねw

タグ:

posted at 22:14:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mita tuneyoshi @hanaharuok

13年5月28日

ガードレール,樹木,今のホコリ,をほぼ同じ条件での拭き取りタオル放射能強度比較です。cpsで見ても事故時の物多いガードレールは今のホコリの2桁上,木は1桁強いです。今のホコリは自然物ベリリウム7が見えるレベル,でも数千Bq/kg pic.twitter.com/rxgESoOxqJ

タグ:

posted at 22:36:52

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

↓長田達治さんもすべったか。このツイじゃないけど、同氏のドイツは戦後補償含めてナチにおっかぶせてうまいことやった論は10年ぶりくらいに聞いたw 日本も軍部独走におっかぶせて、SF条約批准し、戦後は米国に追随してうまいことやったべよ。

タグ:

posted at 22:43:37

ハッピー @Happy11311

13年5月28日

いままでとちょっと違うロボット投入だね。1号機の原子炉建家内高線量エリアの瓦礫処理で使うみたいでし。でも、たぶん人海戦術の被ばくもあるんだろうなあ…。
日立建機の“ガンダム建機”がようやく福島第1原発へ投入 BUSINESS newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130...

タグ:

posted at 22:48:42

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月28日

Moomin KIMさんの長田氏引用投稿についていえば、原始宗教レベルで万物に神が宿るとしたから、民族的に多様性認定については寛容である的な発言は、くしゃみしたら食った米粒が鼻では無く、耳から出ちゃうレベルだと思うw アジア調査会・・・

タグ:

posted at 22:48:46

no1hasgone @no1hasgone

13年5月28日

.。oO(流れてきた論文やらTweetを見ると、加速器の電磁石や、金標的自体が研究開発の対象であり、安全性云々以前に「どうやって実験できるレベルまで持って行くか」という試行錯誤を繰り返していることがよくわかる)

タグ:

posted at 22:53:37

matsuu @matsuu

13年5月28日

17歳のドイツの学生がPayPalにXSSの脆弱性を報告したが、18歳未満であることを理由にとりあってくれなかったからコンセプト実証を公開するよ! / “Full Disclosure: …” htn.to/pD7dAB

タグ:

posted at 22:55:47

科学ニュース @science_jp

13年5月28日

地震予測の最新研究 スロースリップとは (NHK) bit.ly/17m5U4F

タグ:

posted at 23:04:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年5月28日

国連の報告に対して日本政府の正式な(?)回答としてこんな堂々と嘘をつくなんてありえない。2011年4月、学校再開基準年20mSvを撤回させようと集まった福島のお母さんたちに対して、文部科学省は彼女らを建物にすら入れなかったことを忘れないよ。

タグ:

posted at 23:19:30

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch

13年5月28日

web更新「甲状腺検査の判定・通知の内容の変遷-甲状腺検査専門委員会での検討」bit.ly/15fdKrS 大変細かいことですが、甲状腺検査の判定分類や通知内容が刻々と変化をしているのがわかります

タグ:

posted at 23:19:53

rozeree @reemayufu

13年5月28日

【福島で暮らすということ①】
県外からお客様がいらっしゃるとなると、あっという間にアスファルトを剥がしてまで除染するが、住宅は2年も放置…という状況に 耐えること。 

タグ:

posted at 23:20:36

ハッピー @Happy11311

13年5月28日

@piggi_boo すぐ身体に異変も起きないだろうし、人それぞれ影響度は違いますが20mSv/年はオイラ達、原発作業従事者と変わらない数値でし。

タグ:

posted at 23:22:10

rozeree @reemayufu

13年5月28日

【福島で暮らすということ②】
初期被曝はけっこうあったのに屋内待避さえもいわれず、
にこにこ笑っていれば難を逃れられると信じて過ごし、
後に被曝は避けられたと知っても、その話題から目を背けて
美味しいものPRをしたり、復興をかかげるということ。

タグ:

posted at 23:23:31

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch

13年5月28日

①甲状腺検査の判定は、最初はA、B、Cの三段階とA、Bの二段階の案。三段階判定の選択し、Aは「異常所見は認められない」、Bは「明らかな以上はないが、小さな結節(しこり)や嚢胞を認める。これは、現在の基準からは次回の健診まで経過観察とする」、Cは「二次検査をお勧めします」

タグ:

posted at 23:24:13

rozeree @reemayufu

13年5月28日

【福島で暮らすということ③】
原発事故も放射能も、もう気にしていません、
という顔をしながら、
水を箱買いしたり、食べ物に気を遣ったり、
庭の除染をそれとなくする
ということ。

タグ:

posted at 23:25:46

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch

13年5月28日

②次の案(第13回)が、A1、A2、B判定というわけ方になる。A1が異常所見なし、A2が小さな結節・嚢胞があるが経過観察、Bは二次検査。この時点で、当初から入っていた、ここでいうA2判定の場合の説明にあった「今回の原発事故以前から存在していた可能性が高い」という文言が削除に。

タグ:

posted at 23:26:24

rozeree @reemayufu

13年5月28日

【福島で暮らすということ】
そんな偏った 意見をいうな といわれる ということ

タグ:

posted at 23:26:26

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch

13年5月28日

③その次(第14回)では、三段階判定でB判定については、「二次検査の対象となった皆さまの大部分は良性の結節であることが予想され、以前から存在していた可能性が高いと考えられます」との説明がつく

タグ:

posted at 23:27:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch

13年5月28日

④第17回で今の判定であるA1、A2、B、C判定の4段階の案となる。Bは「二次検査をお勧めします」、Cが「甲状腺の状態から判断して二次検査を受けることをと強くお勧めします」という内容に。第20回でCは「甲状腺の状態等から判断して、ただちに二次検査を受けていただくことが必要です」

タグ:

posted at 23:29:38

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch

13年5月28日

⑤第30回でそれまでの甲状腺検査結果の通知でA2判定についての問い合わせが多かったことから、A2判定の場合の追加説明の記載内容を検討。結節と嚢胞を分けて説明をすることとされている。結節と嚢胞を分けて記載するか、分けて記載しかつ両方見つかった場合も説明するかなどで少し変遷

タグ:

posted at 23:30:58

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch

13年5月28日

⑥第34回の会議で、おそらく今行われている通知内容に至る。通知内容としては、A2判定には結節、嚢胞、両方が見つかったことの3種類があることの説明があり、さらに別紙として、「甲状腺検査の結果についての説明」が加わり、A2判定についての説明が記載。

タグ:

posted at 23:32:10

横川圭希 @keiki22

13年5月28日

政治に参加することが変化し始めてる事をcas見てる若者にも知って欲しい。 ( @onpa612 ライブ moi.st/cd1066 | 閲覧105人 / 計536人, 56:22経過 )

タグ:

posted at 23:47:47

kazukazu88 @kazukazu881

13年5月28日

NHKは政局関連の視点で橋下発言を報道しているけど、BBCは歴史的証拠があるのにも関わらず日本の極右的なレトリックで日本の責任問題を煙にまいたと報道。報道が違いすぎるw www3.nhk.or.jp/news/html/2013... www.bbc.co.uk/news/world-asi...

タグ:

posted at 23:51:24

ハッピー @Happy11311

13年5月28日

お医者さんが上限1ミリの被ばくで治療して、患者は上限20ミリの被ばくで受診するって、やっぱおかしいでし。
[ 医師ら被ばく上限1ミリシーベルトに 日赤活動基準 ]
Behind the Days s.webry.info/sp/behind-the-...

タグ:

posted at 23:54:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

阿曽山大噴火 @asozan_daifunka

13年5月28日

「自殺の方が楽」と片山容疑者 遠隔操作事件www.47news.jp/CN/201305/CN20... 労働基準監督官が面会に来て解雇を伝えられたらしい。会社は犯人のはずがないって応援してたのに。

タグ:

posted at 23:58:14

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました