Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年09月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月17日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

togetter.com/li/565048 とんきょさんの連続ツィートのまとめ

タグ:

posted at 00:33:51

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

トランターの政府高官の発言を読んだテルミナス市長の気持ちはこんなんだったんだろうというような気分。

タグ:

posted at 00:33:53

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

まとめ主氏の「よくわからないけど」というコメントが全てですね。

タグ:

posted at 00:33:54

彫木 @CordwainersCat

13年9月17日

「ダニエル・カールさんと一緒に」なんて言ってるようじゃ、何を狙ってるかモロバレですよと…

タグ:

posted at 01:00:01

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

@miyauchijoe 豪雨、台風と地震が複合すれば致命的な状況に。これに津波が加われば、緊急対応は不可能になる。日本では十分に起こり得る事。文殊のほかに殆どのPWRと一部のBWRの立地がこの危険性を抱えており、第二通路、第三通路の建設は必須。原子炉の試算価値に比べれば格安。

タグ:

posted at 01:00:37

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

@miyauchijoe ちなみに、津波後は、海路は全く使えない。

タグ:

posted at 01:01:02

彫木 @CordwainersCat

13年9月17日

つか、あんなLNT真っ向否定のあからさまなPA屋とつるんで、良く恥ずかしく無いもんだ。

タグ:

posted at 01:02:37

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

なんと、文殊が孤立しているのか。恐れていた事が生じた。ERSSもダウン。めちゃくちゃだ。停止して、空っぽにしているのが幸い。

タグ:

posted at 01:02:58

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

からっぽだったっけ???

タグ:

posted at 01:03:10

原田 裕史 @harada_hirofumi

13年9月17日

@BB45_Colorado 燃料棒は入っているはずです。交換器が壊れて代替品が来たところ。

タグ:

posted at 01:04:21

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

13年9月17日

@BB45_Colorado @miyauchijoe www.fukuishimbun.co.jp/localnews/eart... これですな。全サイトを踏破しましたが基本的に隠れ家的原発なので、半島内での2ルート確保は必須でしょうね

タグ:

posted at 01:09:10

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

@harada_hirofumi 何れにせよ、炉心に重量物が落下したので、中継器を交換したあと、燃料棒を抜いて、ナトリウムを抜いて、徹底点検することになりますね。それだけで2~3年くらいか。既に初臨界からその時点で20年。完全に老朽炉。(原型炉なので一般に商用炉ほど寿命は無い。)

タグ:

posted at 01:11:02

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

@lm700j @miyauchijoe 基本的に狭隘地形では最低二ルート確保は必須ですよ。大飯でピケ張られたとき、多くの職員は送電線点検路を歩いて出入りしたでしょう。あれは、対テロ、対災害上の致命的弱点を表に出したんですよ。発電所の資産価値に比べれば塵のような値段。

タグ:

posted at 01:14:13

原田 裕史 @harada_hirofumi

13年9月17日

@BB45_Colorado 3年前に文科省に聞いたところでは、ナトリウムを抜くような大規模検査はしない予定です。
そもそもナトリウムを簡単に抜けるような設計ではない、とのこと。

タグ:

posted at 01:15:52

ロムえもん @rom_emon

13年9月17日

"業界や権力と癒着して、開くべき口も開かず、科学者としての判断力さえ鈍らせていたのではないか。そのような科学者の責任が問われたのが大学闘争であり、東大闘争であった。彼らはそのとき学生だったのに、何を学んだのか…" www.ryokufu.com/isbn978-4-8461... 東大闘争と原発事故

タグ:

posted at 01:16:24

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

13年9月17日

@BB45_Colorado @miyauchijoe 敦賀半島はH型の道路ですがA型にするだけで大幅に安全性は上がりますね。津波の場合も半島のどちらかは大被害でも反対側は影になって被害は押さえられますからねえ。あと船動かせるとかオフロードバイク走らせられる所員の育成なども

タグ:

posted at 01:18:12

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

@harada_hirofumi そんな欠陥危険炉、廃炉ですわ。
原子炉への異物混入は、僅かであっても許されないし、炉心への重量物落下は、内部にどのような影響が出ているかわかりません。軽水炉と違って、液体金属炉は、中が見えません。

タグ:

posted at 01:19:40

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

13年9月17日

@BB45_Colorado @miyauchijoe たしかNTTは部活的なオフロードバイク部隊があって災害時に活躍してますが、手持ちのカードは増やせるなら増やしておくに超したことはないですしねえ。

タグ:

posted at 01:19:40

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

@lm700j @miyauchijoe 原子力災害では、重機材が必ず要りますので、バイクやサイドカーでは余りにも心もとない。大型ヘリやオスプレイでは送電線やら構造物が邪魔で、危ないです。実際、チェルノブイルでは、デカヘリが原子炉の上で接触事故起こして落っこちましたね。陸路必須。

タグ:

posted at 01:22:17

原田 裕史 @harada_hirofumi

13年9月17日

@BB45_Colorado 拾った欠片をかき集めてつなげて引きぬいた中継装置側の欠損と照合して「炉内に残りは無い」とか言うんです。本気で怖いです。

タグ:

posted at 01:24:38

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

@harada_hirofumi 原型炉って、欠陥だしの為のあくまで研究用途の炉であって、そういった極めて甘い考えは、工学の否定ですね。

タグ:

posted at 01:27:04

原田 裕史 @harada_hirofumi

13年9月17日

@BB45_Colorado 組織の抜本的な改革が無いと廃炉すら無理なんじゃないかと。
燃料棒だけでも別の場所にお願いしたいです。

タグ:

posted at 01:34:40

金子勝 @masaru_kaneko

13年9月17日

山本一太科学技術担当相はIAEA総会で、汚染水対策は緊急の課題で「政府が前面に立ち抜本的な解決に当たる」と演説。
goo.gl/yoMkq2
台風が被害をもたらし、福島でもタンクの囲い内は汚染水。首相も官邸も動かず。
goo.gl/mDAeHz

タグ:

posted at 03:03:39

金子勝 @masaru_kaneko

13年9月17日

【危険なタンク1】300トンの高濃度汚染水漏れを引き起こした地上タンクの北西にある別のタンク群の堰の外で、最大毎時0.5mSの高い放射線量を計測。あちこちで漏れ始める兆候かもしれないが、地上タンクは政府の対策の対象外です。
goo.gl/8neqK

タグ:

posted at 03:04:06

金子勝 @masaru_kaneko

13年9月17日

【危険なタンク2】ボルトで留めただけの仮設タンクに関して、東電は発注時に仕様書で耐用年数を規定していなかった。つまり仮設タンクの耐用年数が「5年」というのは、まったく根拠がなかったということです。いつまでもつか、綱渡りです。
goo.gl/OTIA0r

タグ:

posted at 03:04:36

金子勝 @masaru_kaneko

13年9月17日

半径20~30キロ圏内などの事業者を対象にした損害賠償で、来年1月から適用する新しい請求方式の概要を原町商工会議所(南相馬市)に提示。期限切れで賠償責任を免れるだけでなく、事業者への賠償額の値切りも始めています。もはや東電は限界。
goo.gl/OYvH4

タグ:

posted at 03:05:07

鯛@ふくしま @tay07212

13年9月17日

β線によるチェレンコフ光を応用した生体組織のイメージングyoutu.be/3Xc_ExNw7po (水中なら約300KeV以上のβ線がチェレンコフ光を発する)

タグ:

posted at 04:00:06

Joe Miyauchi(宮内 丈) @miyauchijoe

13年9月17日

@lm700j 殿 情報くださり感謝<(_ _)>。もんじゅへのアクセス第二ルート整備中を確認。
→原子力防災道路、来月整備に着手 福井県が4区間のルート決定 (2012年5月31日)
www.fukuishimbun.co.jp/localnews/eart... pic.twitter.com/w7CGW4Bzw5

タグ:

posted at 06:33:33

studying @kotoetomomioto

13年9月17日

事故後敷設したコンクリの水たまりでβ20Bq水ができる理由には全くならないのでは?⇨:17日東電報道発表www.tepco.co.jp/news/2013/1230...「漏えいがあっても影響を受けない場所(構内排水路の上流側)の水は、全ベータで43~380Bq/L」

タグ:

posted at 06:38:41

シマシマネコのママ  @simanekomama

13年9月17日

住民を逃がすために奔走する官僚の苦悩を描いたといえば
「消滅の光輪」

タグ:

posted at 06:46:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

最も重要な関連文献 → 「一週間、もたない」 togetter.com/li/446145  伝説。
@miakiza20100906

タグ:

posted at 07:08:12

studying @kotoetomomioto

13年9月17日

というか「雨で告示濃度前後のβ水ができる」とすれば、今後構内に降った雨水は全部検査しないと一滴も排出できなくなるのでは?⇨twitter.com/study2007/stat...

タグ:

posted at 07:19:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

13年9月17日

値段が高いし、早い段階で山下俊一氏らが診療しないよう求めたことの影響もあり、躊躇する医師も多いかと。地域によって無料化や補助ができないものか?@yoshihiroyama 「甲状腺検査が受けやすいようにすること」と仰るのは甲状腺検査を受けにくいような雰囲気があるのでしょうか

タグ:

posted at 08:19:51

島薗進 @Shimazono

13年9月17日

県民健康管理調査は問題が多いです。県外が対象に含まれていないし、血液検査がたいへん限定的にしかなされていない。他にも検査すべきことも多い。基本調査の回答率が低いし、県民の信頼感も低いです。@yoshihiroyama 先生は「県民健康管理調査」では足りないとお考えなのでしょうか。

タグ:

posted at 08:23:21

Joe Miyauchi(宮内 丈) @miyauchijoe

13年9月17日

【保存】もんじゅ孤立復旧。"一時"とある。規制委において、今回のもんじゅ孤立事案について核セキュリティ上の対応の検証を望む。
→もんじゅデータ伝送停止=土砂崩れで構内に一時入れず-規制委 www.jiji.com/jc/zc?k=201309... (23時の報道)

タグ:

posted at 08:23:35

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

とりあえず簡単に。とんきょさんのいう、「年 1mSv の被曝を浴び続けると白血病になるリスクが増大する」とはいえない、というのは、本人が書いてるとおり、「 5 歳の子供と 7 歳の被曝量の異なる子供のリスクの大小については一般には論じることはできない」ということ。

タグ:

posted at 08:53:10

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

ここで、とんきょさんは 2 歳と 5 歳を比較してどう、ということはこの研 究からは言えない、ということをいっている。

タグ:

posted at 08:53:16

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

一方、通常は、被曝の影響、というときに知りたいのは、同じ年齢でそれまでの被曝量が違う子供どうしで、例えば白血病になるリスクが違うかどうかである。で、大雑把にいうとこれが違う、というのが論文の結論であり、これはとんきょさんは否定していない。

タグ:

posted at 08:53:18

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

ここで興味深いのは、とんきょさんは、とんきょさんの独自解釈の意味で「年 1mSv の被曝を浴び続けると白血病になるリスクが増大する」と論文からいえると断言する自称科学者がどこかにいると信じているのかどうかということであろう。

タグ:

posted at 08:53:20

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

13年9月17日

「松戸市 親水広場、河川の放射線量測定結果について」
goo.gl/JH2Q6w

タグ:

posted at 09:26:49

らいあ @Sucha_Para

13年9月17日

《ルポ迫真》見送られた遮水壁 汚染水クライシス:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXNAS... ... fb.me/277uDO81b

タグ:

posted at 09:43:22

らいあ @Sucha_Para

13年9月17日

「細心の注意を払ってほしい。これは政治の要請だ」。8月30日、東電本店…その日の朝、経産省から政府の意向が伝わっていた。「五輪が決まるまでとにかく事を起こさないでほしい」。汚染水、停電をはじめ、あらゆるトラブルはご法度。“戒厳令”に東電は震えた。

タグ:

posted at 09:46:28

Luke @Luke_00

13年9月17日

どさくさ認定とか
福島第1原発 規制庁... smar.ws/FhdyN #SmartNews マニュアル通りの手順を踏まず、原子力規制庁の了解を得ないまま、排水していたという。
これについて、東京電力は「緊急的な措置で、規制委員会には一方的に報告した」

タグ: SmartNews

posted at 09:47:38

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

[「政府・東電は遮水壁の基本仕様や設置場所も決めていたが、具体策の発表は見送った。「詳細な計画を出すと市場から債務超過とみられかねない」。会長の勝俣恒久(73)らが経産相の海江田万里(64)に泣きついた」www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 09:55:02

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

当時は政府が東電を資金支援する枠組みもなく、海江田は「原子炉の冷却と被災者への賠償が最優先だった。東電の破綻はダメだった」と話す。副社長の武藤栄(63)は「遅滞なくやります」と約束したというが、馬淵が退くと計画はうやむやに。www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 09:55:51

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

繰り返すが、福島事故対応として遮水壁建設に反対してきたのは、東電が破綻処理を受けるのを嫌がったから。これは、広く認められた事実として認識しよう。

タグ:

posted at 10:00:22

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

しかし、この記事www.nikkei.com/article/DGXNAS...、ひとつ疑問がある。馬渕議員は財政出動にゴーサインが出ていたと言っているのに、東電・勝俣が「詳細な計画を出すと市場から債務超過と見られる」と恐れていたこと。別な財布の話のはずなのに、なぜ?

タグ:

posted at 10:03:11

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

尾野:排水路の土のうが水圧でずれた。 ( #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY)

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 10:10:20

森口祐一 @y_morigucci

13年9月17日

備忘録 (旧)原子力安全委員会放射線防護専門部会 原子力安全委員会の安全審査指針類における放射線防護にかかる記載の考え方検討ワーキンググループの記録
www.nsr.go.jp/archive/nsc/se...
およびその報告書
www.nsr.go.jp/archive/nsc/sh...

タグ:

posted at 10:20:04

47NEWS @47news

13年9月17日

速報:仙台地裁判決は、津波での園児犠牲で、園側について「津波の危険性を予見できた」と判断した。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 10:48:02

sivad @sivad

13年9月17日

2011年5月で止まっているようですな…
twitter.com/Mihoko_Nojiri/...

タグ:

posted at 10:49:56

河野太郎 @konotarogomame

13年9月17日

原発ホワイトアウト 講談社。作者は誰かという犯人探しが始まっているそうです。
「エネ庁で相当の職務経験を積んだ高官で、かつ、左遷されるなどして相当の時間的余裕がある人」が疑われているようです。登場人物のモデルは、日村直史エネ庁次長は今井さん、規制庁審議官は安井さんだそうです。

タグ:

posted at 10:56:47

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

13年9月17日

9/16 東電『東電、セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水-福島第一「緊急措置」』について www.tepco.co.jp/news/2013/1230...
東電の判断はおかしくないと思うけど、事後的でも良いからCsくらい測ってほしいなぁ。これまでにも不測の事態は何度もあった。

タグ:

posted at 11:05:19

小川一 @pinpinkiri

13年9月17日

点検ミスの発覚を恐れてなんとATSのスイッチ2個をハンマーで壊していた男性運転士。組織の病ここまで深し。 fw.to/aV41BrI. 毎日ジャーナリズム: fw.to/Gjs4JhJ

タグ:

posted at 11:08:44

おしどり♂ケン @oshidori_ken

13年9月17日

資料の訂正が出ましてん。 pic.twitter.com/LUiR5qmb5S

タグ:

posted at 11:17:36

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

13年9月17日

福島汚染水:各国から厳しい指摘 IAEA説明会 bit.ly/16eKYa8

タグ:

posted at 11:35:02

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月17日

 有耶無耶〜 RT @mtx8mg: 尾野:第5回汚染水WGでは簡易測定方法について報告している。(排出の基準は決めてなかった?) ( #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY)

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 11:46:07

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

13年9月17日

↓漏洩検知の意味で「堰に水をためないようにするため」の開運用だったはずなのにおかしいですよね?水のたまりっぱなし運用て本当におかしいと思う。(台風前に詳細なサーベイして排水すべき、俺らはシワ寄せばっかというのが現場作業員の意見) @jaikoman #iwakamiyasumi2

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 12:02:23

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

単純な粗罹患数だけを見て被ばく影響を語ろうとする某マトメの質の低さをチラ見して、コメントすることすら躊躇される現在、、、。

タグ:

posted at 12:04:03

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

13年9月17日

いいえ、Bエリアはタイプ1、最もグレードの低い初期型です @kemo312 もともと堰が狭いエリアのは、ラインのフローからみたら、たぶんグレードの高いタンクだとおもふけど。 ( #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY)

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 12:11:44

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

色々と面白いね。。

タグ:

posted at 12:11:51

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

@miakiza20100906 まとめ主がみーゆさんを攻撃することを主目的としているのが露になっているまとめなので、無理にコメントしなくてよいのでは。

タグ:

posted at 12:13:26

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

以前にもツイートしたけど、被ばくによるもののみを抽出すれば、こうなる photozou.jp/photo/show/885...  縦軸は累積リスク、横軸は年齢。ここではまさに 年間1mSv が仮定されている。 ふふ

タグ:

posted at 12:19:11

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

@morecleanenergy いやー、面白いんですけどね。 ああ、いずれにしろコメント欄には書かないですよ。

タグ:

posted at 12:19:51

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

ここでの被ばく量は、もちろん赤色骨髄の等価線量。

タグ:

posted at 12:22:32

内田 @uchida_kawasaki

13年9月17日

「「自然ガンマ線による小児白血病リスク増」について、とんきょさんの連ツイまとめに対するマキノさんのツイート」をトゥギャりました。 togetter.com/li/565185

タグ:

posted at 12:33:39

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

テレビと全然ちがう、ラジオのみのもんた→みのもんた氏がオリンピック決定前に原発問題を「ズバッ」と一刀両断していた! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213793243...

タグ:

posted at 12:37:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年9月17日

↓避難と移住による晩発性障害の発生www 早くダム移転居住者の短命論文誰か書かないかね?転勤による短命化も頼むわw

タグ:

posted at 12:37:38

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

これ togetter.com/li/565048 について。タイトルは長すぎるので引用しない。

タグ:

posted at 12:52:11

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

この中でハナゲ氏が見ている Table S7 は、何の処理もされていない症例数を並べただけの表、すなわち、粗罹患数を示した表で、これだけを眺めていても被ばく影響については分からない。何故なら、S7 に示される症例には、自然γ線以外の要因による白血病も沢山含まれているはずだから。

タグ:

posted at 12:53:57

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

実際、Kendall らは自らの解析により、英国の小児白血病の 15% 前後のみが自然放射線によるものと推定している。他の要因による 85% 前後もの症例が含まれている表だけを見て被ばく影響をうんぬんするのは、あまりにも無謀である。

タグ:

posted at 12:54:30

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

では、被ばくによる症例だけを疫学統計によって抽出するとどうなるかというと、例えばこう photozou.jp/photo/show/885...  これは Kendall らが自身の疫学の結果をもとに描いたグラフで、縦軸が累積の小児白血病リスク、横軸が年齢を表している。

タグ:

posted at 12:55:40

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

緑が Kendall らの推定結果で、赤と青はそれぞれ BEIR モデルと UNSCEAR モデルによる予測結果を表している。疫学にもとづく Kendall らの解析結果は、BEIR や UNSCEAR の既存モデルによる予測とおおむね合う、という結果。

タグ:

posted at 12:56:57

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

このグラフに示されるように、当然のごとく、累積リスクは年齢とともに単調に上昇する。そして、ここで仮定されている被ばく量(赤色骨髄への等価線量)は、まさに 「年間 1 mSv」なのである: 縦軸を見よ。

タグ:

posted at 12:58:04

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

なお、このグラフの傾きを見るに、「年間」リスクが最も高いのは、やはり 2~4 歳のようである。 以上。

タグ:

posted at 12:58:21

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

これ以上のコメントをする必要性はまったく感じない。

タグ:

posted at 12:58:34

Luke @Luke_00

13年9月17日

「い・ぜ・ん・か・ら」 QT 高放射能、以前から流出か=大雨で放出1100トン-福島第1 www.jiji.com/jc/zc?k=201309... 東電は17日、せきの弁を通じて以前から放射性物質が外部に流出していた可能性があることを認めた。

タグ:

posted at 13:06:48

47NEWS 速報 @47newsflash

13年9月17日

台風18号の影響で、世界遺産の清水寺や国の重要文化財など6件で被害。京都府教委が発表。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 13:32:03

Naoyuki Murakami ☕️ @purplewatch

13年9月17日

【あがのラボ】茨城県つくば市の土壌:空間線量率が低くても、土壌中には多量の放射性セシウムが存在する。つくば市内の一般道路脇に堆積している土は「指定廃棄物」レベル! #セシウム汚染 #茨城県 pic.twitter.com/tnq9gprqH2

タグ: セシウム汚染 茨城県

posted at 13:33:02

studying @kotoetomomioto

13年9月17日

【参考study訳】英国自然γ線と小児白血病の疫学論文Kendall他2013年docs.google.com/file/d/0ByB40A...「累積1mSvあたり12%の過剰相対リスク(ERR)(95%信頼区間CI 3-22;両側検定P=0.01」twitter.com/study2007/stat...

タグ:

posted at 14:12:42

高久潤(Jun Takaku) @juntakaku

13年9月17日

本日の夕刊文芸批評面には、宗教学者の島薗進さん(@Shimazono)に、先月ギリシャで開かれた世界哲学会議について、寄稿して頂いております。ハーバーマスがEU統合の意義を熱っぽく語り、その一方、日本の原発問題をどう考えるかを世界各国の学者が議論したそうです。

タグ:

posted at 14:59:40

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月17日

少なくとも、ゲバルト支配と空気支配との対比において後者のほうが「漸進主義的で相対的に好ましい」とするような糞意見に、俺は絶対に与しない。そもそも空気支配とて(こそ)「身内以外」に対しては十分にゲバルティッヒであるわけで。

タグ:

posted at 15:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石川初 Hajime B. S. Ish @hajimebs

13年9月17日

Kashmir3Dのタイルマッププラグインで「今昔マップ」を表示すると、タイルマップのオーバーレイ表示が可能である。例えば電子国土と重ねると、ちょっと凄い地図ができる。明治の浦安と現在の浦安のオーバーレイ。 pic.twitter.com/Q63iFcDDQh

タグ:

posted at 15:44:20

島薗進 @Shimazono

13年9月17日

1【国連科学委員会と「不安こそ危険」説】不安が顕著に関連死をもたらすとの事実は福島事故ではまだ確認できないがtogetter.com/li/563762 チェルノブイリでは確認された?UNSCEAR(国連科学委員会)が主張する「放射線への恐怖こそ非常に悪い影響」説。証拠はどこに?

タグ:

posted at 15:54:28

島薗進 @Shimazono

13年9月17日

2【国連科学委員会と「不安こそ危険」説】トーマス教授「UNSCEARによるチェルノブイリ報告書の最新版では、多くの人が信じているかもしれないこととは対照的に、実際の放射線による影響より放射線が何か 影響するかもしれないという恐怖の方が」www.kantei.go.jp/saigai/senmonk...

タグ:

posted at 15:55:41

島薗進 @Shimazono

13年9月17日

3【国連科学委員会「不安こそ危険」説】トーマス教授「事故による健康影響を悪化させると述べてあります。何か起こるかもしれないという心配が、生活の質に対して非常に 悪い影響を与え、その結果ストレスと関係する病気をもたらす可能性があります」www.kantei.go.jp/saigai/senmonk... 

タグ:

posted at 15:57:35

島薗進 @Shimazono

13年9月17日

4【国連科学委員会と「不安こそ危険」説】イギリスのジェリー・トーマス教授のメッセージが山下俊一氏の訳で首相官邸HP掲載されているが、国連科学委員会の現在のイギリスの委員は福島では放射線による健康被害はないという立場に批判的らしい。togetter.com/li/552841 

タグ:

posted at 16:02:11

島薗進 @Shimazono

13年9月17日

5【国連科学委員会と「不安こそ危険」説】この説は重松逸造が国際諮問委員会の委員長を務めた国際チェルノブイリプロジェクトで打ち出されたもの。wa-f.com/kako/cher01.html その調査がどのようなものだったか?以下→blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/... 

タグ:

posted at 16:02:34

島薗進 @Shimazono

13年9月17日

6【国連科学委員会と「不安こそ危険」説】重松逸造の『日本の疫学』の説明を読む限り、国際チェルノブイリプロジェクトの調査はとても科学的検証に堪えうるようなものとは思われない。「不安こそ危険」説が科学的に証明されたというにはほど遠い。トーマス教授も「可能性がある」と言っているだけ。

タグ:

posted at 16:05:11

島薗進 @Shimazono

13年9月17日

7【国連科学委員会と「不安こそ危険」説】放射線の健康影響という問題で、「不安こそ危険」説を科学的に実証した科学論文はあるのだろうか?そうでないとすれば、科学者たちはなぜその「学説」(?)を繰り返し主張し続けるのだろうか?科学とは異なる信念の源泉があるのだろうか?

タグ:

posted at 16:08:10

so sora @sosorasora3

13年9月17日

早野龍五氏らによる⁰『福島県内における大規模な内部被ばく調査の結果』について⁰矢ヶ崎教授 blog.livedoor.jp/medicalsolutio... 医療ガバナンス学会MRIC medg.jp/mt/ に矢ヶ崎先生が投稿。が、 編集長上昌広教授により掲載不可、と。理由も

タグ:

posted at 16:11:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

What You Need to Know About Mercury in Fish and Shellfish (Brochure)
March 2004 FDA www.fda.gov/food/foodborne... www.fda.gov/downloads/Food...

タグ:

posted at 16:36:46

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

心配するものを間違っている。

タグ:

posted at 16:37:22

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

FDAの海産物のガイドラインは、2倍の安全率をかけて、実践した。なにしろ息子が代謝障害でヘンテコな元素を体に溜めやすく、一時は米国の主治医が真っ青になったほどだった。

タグ:

posted at 16:46:41

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年9月17日

同じ頃に同じ場所に同じ施行で同じ構造物を建てているのだから、同じように漏れるって考えるのが合理的判断というものだろう。

福島第一汚染水 別の7タンク群漏出か
www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

タグ:

posted at 17:00:56

@hamemen

13年9月17日

30分後スタート【18時〜ライブ配信】帰還に向けた安全・安心対策検討チーム会合 - OurPlanet-TV goo.gl/fb/oiKki

タグ:

posted at 17:33:54

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

ちなみに、「被ばくによる症例だけを抽出」というのは、例えばこういう話 → photozou.jp/photo/show/885... [Noshchenko らの case-control study,2010年 onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ij... より]。

タグ:

posted at 17:46:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

観察された症例数(Observed)から自然発症の分(Expected)を引いて、過剰発症数(Additional)を概算する。

タグ:

posted at 17:47:33

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

13年9月17日

東電臨時会見→東電TV会議視聴のあと「帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム第1回会合」なう。凄いタイトルの検討会なんで気になった!わー、中村佳代子委員が座長か…放医研の明石さんとか、県立医科大の丹羽さんとか、検討委員会の星先生が委員か…あ、森口祐一さんも入ってらっしゃる

タグ:

posted at 17:48:27

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

13年9月17日

帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム第1回会合、座席表。 @makomelo: pic.twitter.com/dH4BAJvRhr

タグ:

posted at 17:50:27

ドラえもん @jaikoman

13年9月17日

【規制委委員会】★★★ 13年9月17日(火曜日) 18:00~20:00 帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム j.mp/15zAd5G 中継 j.mp/1aGzhR9 #genpatu #iwakamiyasumi3

タグ: genpatu iwakamiyasumi3

posted at 17:50:41

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

第1回 帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:59:35

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

第1回 帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム 配信ありがとうございます。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:00:38

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

第1回帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム 配布資料 goo.gl/dyTQBN ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:01:42

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

この検討会を聞いて帰る気になるかもしれません。:中村佳代子 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:02:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

名簿 帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム goo.gl/hdKMpA #hosriki #OurPlanetTV twitpic.com/ddvm82

タグ: hosriki OurPlanetTV

posted at 18:07:13

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月17日

 ううーん、名簿がこのページに見当たらないのは、単なるミスなのか・・? www.nsr.go.jp/committee/yuus... RT @mtx8mg: 名簿 帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム goo.gl/hdKMpA #hosriki

タグ: hosriki

posted at 18:09:38

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

関係省庁持込資料原子力災害対策本部関係省庁説明資料(帰還に向けた安全・安心対策の策定)【PDF:1.2MB】 goo.gl/So9Ag3 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:09:42

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

13年9月17日

第1回帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム、資料出たよー www.nsr.go.jp/committee/yuus... #iwakamiyasumi3

タグ: iwakamiyasumi3

posted at 18:09:53

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

規制委「帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム」第1回会合、開始。座長は中村佳代子委員。委員は、放医研の明石氏、福島県県民健康管理センターから丹羽太貫氏、福島県県民健康管理調査の検討会座長でもある星氏ら5人。

タグ:

posted at 18:09:57

@pririn_

13年9月17日

子供にとって外で遊ぶって肥満予防だけではないんだよ。認知機能は運動と外界への認識との相互の係わりで発達して行く。知能のある面だってそうだと思うよ。子供が元気良くかけっこしたり、おままごとしたり河川や沼で魚やザリガニ獲りでき無い環境は幸せではないよね。

タグ:

posted at 18:09:59

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

2)対面には、環境省、復興庁、内閣府原子力被災者支援チーム、規制庁の官僚(参事官クラス)がズラッと並ぶ。

タグ:

posted at 18:10:05

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

資料コピーできない、、 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:11:04

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

別紙1 線量水準に関連した考え方【PDF:392KB】goo.gl/uXxtVZ ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:12:03

studying @kotoetomomioto

13年9月17日

どうやら「タンク漏れ」の方がまだマシだと気づき始めたらしい⇨:東京新聞:福島第一汚染水 別の7タンク群漏出かwww.tokyo-np.co.jp/article/nation...
 東電「二区域では昨年一、二月に水漏れ。(残り五区域は)靴底についた土で持ち込まれるなどの可能性もあるが、よくは分からない」

タグ:

posted at 18:14:46

水無月 @minadukiG

13年9月17日

【帰還住民に線量計 データ収集】
www.nhk.or.jp/lnews/fukushim...
環境省。「避難指示が解除されたあと、地元に戻る際、希望すれば、携帯式の線量計を配ります。一定の期間が過ぎたら…回収して、被ばく線量のデータを集める」「県内の市町村で…希望者には線量計を配布する」

タグ:

posted at 18:15:30

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年9月17日

【原子力規制委員会】帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム→www.nsr.go.jp/committee/yuus...
第1回配布資料→www.nsr.go.jp/committee/yuus...
第1回会議動画→www.youtube.com/watch?v=7bj1Ru...

タグ:

posted at 18:16:05

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

別紙1は作成省庁の表記がないけど、、  ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:16:42

sivad @sivad

13年9月17日

@hayano すみません、先生の論文には健康影響のデータ評価はなかったかと存じますが。

タグ:

posted at 18:17:02

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

20mSvがスタートライン (お断りします!) ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:20:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

13年9月17日

twitter.com/hayano/status/...
早野さんの言うこともわかるんだけど、やはり一段階プロセスが抜けてる気がするんだよね。戻りますか、移住しますか、を住民本人が選択した後の支援としてなら良い。今はその選択部分が(被害者向けのものしては)不十分かと。
@minadukiG

タグ:

posted at 18:21:17

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

13年9月17日

中村佳代子委員は、海モニ検討会でも「汚染水という言葉は好きではない」とおっしゃっていましたね。今日は「防護という言葉は重々しくて好きではない」ですって。でも事実だもの。言葉の好き嫌いではないです。 #iwakamiyasumi3

タグ: iwakamiyasumi3

posted at 18:25:02

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年9月17日

森口先生が、同じシーベルトでもH*(10)、Hp(10)、実効線量の違いについてまず明確にした上で議論しないと、とコメントしておられた

タグ:

posted at 18:28:51

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

この人間にとっては、疫学調査から得られた新知見すらも、こうやって からかい の対象にするほどのものでしかないと:
twitter.com/kazooooya/stat...

タグ:

posted at 18:30:25

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

内閣府 田村厚雄氏 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:30:38

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

(あれ文科省じゃなかった?) ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:31:27

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

3)中村委員は冒頭、帰還を強制するものではないと説明しつつ「この議論を聞けば帰る気になるかもしれない」と挨拶。この後も中村座長の長い発言がところどころに挟まる。

タグ:

posted at 18:32:29

so sora @sosorasora3

13年9月17日

凄い自信・・ RT@mtx8mg: この検討会を聞いて帰る気になるかもしれません。:中村佳代子 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:32:45

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

公益財団法人星総合病院理事長、福島県医師会常任理事 星 北斗氏 ( #hosriki live at ustre.am/DR25 ) twitpic.com/ddvpxn

タグ: hosriki

posted at 18:35:50

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

国立医薬品食品衛生研究所安全情報部長、日本学術会議副会長 春日文子氏 #hosriki twitpic.com/ddvqam

タグ: hosriki

posted at 18:38:11

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

春日文子氏:安心感を持ってもらうことあり気ではなく選択は尊重されるべきだと思う。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:40:56

so sora @sosorasora3

13年9月17日

春日さん:これだけの事故、不安は当然。発癌などの発生リスクが全否定されているわけでもない。各自の選択は尊重されるべきで、ここは帰還希望者へのアドバイスをする場、でいいのか? ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:41:16

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

個人の選択を尊重することでまず議論が始まるということで理解しました。:春日氏 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:43:19

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

(この資料はページ検索も聞かない) ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:49:12

Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

13年9月17日

見たく無いですが: IOCと同じウソ→ IAEA総会での山本一太氏のビデオ:
www.iaea.org/About/Policy/G...
英語版transcript (PDF)
www.iaea.org/About/Policy/G...
その他の出席者リスト:
www.iaea.org/About/Policy/G...

タグ:

posted at 18:50:38

so sora @sosorasora3

13年9月17日

丹羽さん:こどもだけでは生活はできない、こどもは家族と一緒にあるべきで、分けられない。数値だと、子ども妊婦で違ってしまう、だから、わけずに、決め細やかに対応すべきだ。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:51:00

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

丹羽太貫氏:数値で切り裂くと家族がバラバラになる。 #hosriki twitpic.com/ddvs6k

タグ: hosriki

posted at 18:51:27

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

丹羽太貫氏:5年間いたら避難じゃなくて移住になる。帰らないという選択も当然できます。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:53:16

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月17日

 私もICRPの言う「避難」というのは、せいぜい7日間くらいのことを前提にしていると思う、と中村座長・・ ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:54:51

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

復興庁参事官星野氏:復興庁では故郷に帰還することを基本政策としている。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:55:40

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

復興庁参事官・星野岳穂氏 #hosriki twitpic.com/ddvt07

タグ: hosriki

posted at 18:57:15

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

中村委員:この検討チームはおそらくあと数回行われると思う。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:59:01

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月17日

 おそらくこの検討会はあと数回開かれると思う、と中村座長・・ 数回で結論が出るんかい・・? 。oO  ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 18:59:35

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

@nminoshima ありがとうございます。不便でしょうがないorz

タグ:

posted at 19:00:42

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年9月17日

www.nsr.go.jp/committee/yuus... のチェルノブイリ原発事故に関する調査レポート(1/4)より引用:図表 パスポート線量と東電福島第一原発事故の線量推計方法の比較→ pic.twitter.com/ae427OHkuy

タグ:

posted at 19:01:52

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

内閣府原子力被災者生活支援チーム 戸高秀史氏 #hosriki twitpic.com/ddvtyc

タグ: hosriki

posted at 19:03:54

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

4)委員から疑問点続々。そもそも帰還を前提にするのではなく、個人の選択を尊重することを前提に議論を進めるということでいいかと、春日委員。中村座長は、おっしゃっているとおりと思うと。とはいえ中村座長、少しでも不安がなくなるような形で議論進めたいと。

タグ:

posted at 19:04:40

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

5)この中村座長の発言の前に、春日委員から、私達が取り組んでいるのは不安を減らすことではなく科学的に危険を取り除くことだと発言があった。春日委員は国立医薬品食品衛生研究所の安全情報部の人。日本学術会議の副会長でもある。この発言を意味を、中村委員がわかっているのかは、わからない。

タグ:

posted at 19:08:16

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

原子力規制庁 監視情報課 室石泰弘氏: #hosriki twitpic.com/ddvv78

タグ: hosriki

posted at 19:12:15

木村知 @kimuratomo

13年9月17日

一方、 「早野氏論文」を根拠をもって批判 した「矢ヶ崎論説」が、狭いクラスタに留まらぬ、大反響となっている。@hayano: (依然として早野坪倉宮崎論文を根拠なく批判するツイートや,そのRTが,狭いクラスターの中でグルグル回っている)realtime.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-...

タグ:

posted at 19:14:31

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

6)委員の星氏から、議論の前提として、避難指示に従って避難した人たちだけでなく、住んでいる人、いまの空間線量を気にしている人たち、年間1ミリを超えているところに住んでいる人たちに対するメッセージも議論すべきと指摘。

タグ:

posted at 19:15:59

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

環境省桐生康生参事官: #hosriki twitpic.com/ddvvr0

タグ: hosriki

posted at 19:16:11

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月17日

さすがに日本であれやったら関係省庁大問題になってクビになる。マスコミがどう動くかと影の部隊がうごかなけば @hanehibiki: ほらさ、前にロシアで潜水艦が沈んだ時、亡くなった乗組員の家族が政府や軍に食ってかかった母さんの首に後ろから注射した映像みた事あるんだけど

タグ:

posted at 19:16:19

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

7)中村座長は、ご指摘は確かにそのとおりで、配られている資料がすべて共有できるものと思っていると回答。(問題は今後の避難を考えている人に対する情報提供、選択ができる情報提供ができるかどうか。けども別の質疑で復興庁参事官から、復興庁は帰還を基本的な方針にしていると発言あった)

タグ:

posted at 19:17:45

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

桐生参事官:kkkの実施主体は福島県、県立医大に委託 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 19:17:56

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

環境省 放射性物質汚染対策担当参事官室 除染担当森下哲氏: #hosriki twitpic.com/ddvwm7

タグ: hosriki

posted at 19:22:11

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

8)(復興庁の星野参事官は復興庁の立場について、「ふるさとに帰還することを基本方針にしている。年数によっては移住ではないかという指摘あったが、定義を持ち合わせているわけではない。個々の思いを尊重しないといけない」などと説明。復興庁のこの方針は支援法の基本方針に反映されている)

タグ:

posted at 19:22:58

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

9)内閣府の原子力被災者住民支援チーム、規制庁、環境省(健康管理、除染)それぞれの担当から、現在の取り組みを説明。最後にこれから復興庁。規制委のHPからyoutubeで中経見れます

タグ:

posted at 19:25:02

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

田村氏の除染事業の概要② goo.gl/cyG7xz #hosriki twitpic.com/ddvxfo

タグ: hosriki

posted at 19:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

10)復興庁、星野参事官。「早期帰還に向けた復興施策の状況」について説明。(このタイトルからして、帰還促進を前面に押し出してる。復興庁にとって、復興=住民の帰還。そこに選択肢はほとんどない)

タグ:

posted at 19:30:27

so sora @sosorasora3

13年9月17日

復興庁:「帰還に向けた安全安心検討会」ということなので、帰還に向けた資料をおもにもってきた、と。避難者などにも個々に対応が必要なのは当然だ。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 19:31:05

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

復興庁 統括官付参事官 星野岳穂氏: #hosriki twitpic.com/ddvxyl

タグ: hosriki

posted at 19:31:22

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

11)(復興庁の説明資料の中心は、福島復興再生特措法。復興庁のほぼすべての施策はこの法律をベースに動いている。今日の資料で、子ども・被災者支援法については一文字も記載なし。説明もなし。これで選択はできないなあ。申し訳程度に、子ども元気復活交付金で遊具更新、スポーツ施設整備)

タグ:

posted at 19:35:49

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

看板かけの情報とか、、>復興庁 | 福島復興再生総局 ow.ly/oWlLf ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 19:36:06

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

帰還機関、、 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 19:41:00

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

参考資料 チェルノブイリ原発事故に関する調査レポート(1/4)  goo.gl/YSVtUK ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 19:43:16

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

12)(基本、ハコモノ。発想が泣ける。星野参事官、続けて「早期帰還に向けた取り組み」について説明。「避難解除を待つことなく」施策を実施していくと、復興庁の決まり文句を述べる。いつも根本大臣が言っていることと、当たり前だけども変わらない)

タグ:

posted at 19:44:19

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

P.95 ヨウ素 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 19:50:15

prochil_chiba @prochil_chiba

13年9月17日

.@sinwanohate さんの「朝日◆ プロメテウスの罠「津波で壊れた」疑え」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/563852

タグ:

posted at 19:53:04

studying @kotoetomomioto

13年9月17日

「帰還」という実験の必需品ですもんね、、orz⇨:帰還住民に線量計 データ収集 - NHK福島県のニュース www.nhk.or.jp/lnews/fukushim...

タグ:

posted at 19:56:07

Carnot1824 @Carnot_1824

13年9月17日

[資料]”M65.講義:地表面の熱・水収支、地球温暖化と観測環境 著者:近藤純正”、”これは首都大学東京において2013年10月5日から行う集中講義(学部:地理環境科学 特殊講義Ⅴ、大学院:地球科学特論Ⅱ)(2単位)の概要で htn.to/nUYhFz

タグ:

posted at 20:01:15

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

【規制委/帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム 13】(各省庁の説明で2時間経過。予定時間はきたが、延長して15分くらい質疑と、中村委員。中村委員の話が長いようなきも。。。)

タグ:

posted at 20:02:58

内田 @uchida_kawasaki

13年9月17日

(T_T) QT @study2007: 「帰還」という実験の必需品ですもんね、、orz⇨:帰還住民に線量計 データ収集 - NHK福島県のニュース www.nhk.or.jp/lnews/fukushim...

タグ:

posted at 20:04:15

studying @kotoetomomioto

13年9月17日

「食べても戻っても大丈夫。病気になったらボクが責任取ってお金出すよ!」とは誰も言わない的...。

タグ:

posted at 20:07:10

so sora @sosorasora3

13年9月17日

森口先生:「帰還にむけた」資料をもってきたと復興庁もいったが、タイトルが「帰還に向けた」だから、帰還促進と受け取られる。この会議は、あくまでもニュートラルだとここで確認したい。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 20:15:08

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月17日

 森口専門員:復興庁から先ほど帰還に向けた資料を持って来たという話があったが、帰還しない人に向けたメニューにはどんなものがあるのか、次回持って来てください、と・・ ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 20:15:35

so sora @sosorasora3

13年9月17日

森口先生:生活環境、生産環境についての考察もいれたい。また、県民健康管理調査は県民限定にされてた問題もまだ残る。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 20:16:27

sivad @sivad

13年9月17日

“小学校の化学物質過敏症対応について。 - 小学校笑いぐさ日記” htn.to/p51PLY

タグ:

posted at 20:16:47

so sora @sosorasora3

13年9月17日

森口先生:会議からは外れるかもしれないが、信頼感の醸成という点では、事故直後からの専門家サイドからの発信はどうだったのか、その振り返りも必要だろう。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 20:17:33

so sora @sosorasora3

13年9月17日

森口先生:避難の長期化に直結する除染効果、線量がさがりにくいということがはっきりしたなら、巨額を除染に費やすより他の支援をという声もある。どんな支援が必要なのか、どこかで扱うべき ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 20:19:02

Michiharu Wada @mw_mw_mw

13年9月17日

@ye2cun 今晩は。私もそう思います。高価なアロカのサーベイでも原理的に正確な測定はできませんし、種々の測定器には有限の(しかも相当大きい)系統誤差がありますから。それだけに0.23μSv/hのような行政の閾値の扱いは大変面倒な問題と思います。

タグ:

posted at 20:19:49

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月17日

 森口専門員:帰還を選択しない人たちについての議論をここでしないというのであれば、どこですべきかをここで議論したいと思う、と・・ ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 20:20:03

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

せっかくなので、牧野さんも突っ込んでいるこの点 twitter.com/tonkyo_hanage/... について。

相変らず分かり難いけれど、これは新しい話ではなく、「被ばく量が同じであっても、リスクは年齢によって異なる」という良く知られた知見を、表現を変えて言っているだけ。多分。

タグ:

posted at 20:22:59

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

14)明石「リスコミ重要。一方的に事実渡すのではないということは今までも学んだこと」(事故後に学んだ?)春日委員「個人線量管理するなら、医療被曝も統合を。学術会議でも議論になっている」と提案。森口委員「復興庁、今日は帰還に向けたものを持ってきたと。次回はそれ以外も示して」

タグ:

posted at 20:23:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

具体例を一つ。

ある「低」年齢の子供と、比較的「高」年齢の子供の被ばく量の比を 低:高 = 1:1 とし、その時の両者のリスクの比を、例えば 低:高 = 2:1 とする(低年齢側のリスクが 2倍)。

タグ:

posted at 20:23:38

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

LNT が成り立つとし、高年齢の子供の被ばく量のみを 1.5 倍すると、被ばく量の比は 低:高 = 1:1.5、リスクの比は 低:高 = 2:1.5 となる。

タグ:

posted at 20:24:15

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

この時、被ばく量は高年齢側が大きく、リスクは低年齢側が大きくなり、あたかも被ばく量とリスクの逆転現象が起こっているようにも見える。
 少し面白い話ではあるが、これは「リスクは年齢によって変わる」という良く知られた知見から容易に導けるものであり、したがって、新しい話とはちがう。

タグ:

posted at 20:25:44

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

以上。 本当におしまい。

タグ:

posted at 20:27:28

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

まあ、簡単な話だよね。

タグ:

posted at 20:29:28

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年9月17日

15)(復興庁の説明は、委員から全否定されたような印象。次回、帰還政策以外のものを持ってくるんだろうか) #iwakamiyasumi3

タグ: iwakamiyasumi3

posted at 20:32:32

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年9月17日

pic.twitter.com/Lm0BRIzrOY
twitter.com/MAKIRIN1230/st...
常人には到底理解できないぐらいの「知の巨人」ですからねぇ・・・。

タグ:

posted at 20:32:51

内田 @uchida_kawasaki

13年9月17日

みーゆさんのツイートを追加しました。 「「自然ガンマ線による小児白血病リスク増」 について、とんきょさんの連ツイまとめに対するマキノさんのツイート」 togetter.com/li/565185

タグ:

posted at 20:35:17

so sora @sosorasora3

13年9月17日

森口先生:ここで扱えないのなら、どこで扱うのかを明示してほしい。 ( #hosriki live at ustre.am/DR25)

タグ: hosriki

posted at 20:35:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

低線量被曝のリスクについて、LNT、ホルミシス、そのほかたくさんの見解があるし、それぞれの立場を科学的、あるいは政治的に主張することはかまわないが、人命ないし健康が関わっている話なのでこういう→twitter.com/kazooooya/stat...ふざけた態度はなしです。

タグ:

posted at 20:37:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

こうした低線量被曝に関するふざけた言動はネット上でしか見られない特有のものだが、こうした態度はいわゆるユーモアとは別物。こういう態度をネット上のユーモアと捉える人は、その程度の人ということ。

タグ:

posted at 20:39:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月17日

パブコメ出そうぜ。 「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集について search.e-gov.go.jp/servlet/Public... 住所氏名など個人情報は任意。かかなくても良い。

タグ:

posted at 20:43:52

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

岩波「世界」のイチエフ特集を「購入」。www.iwanami.co.jp/sekai/2013/10/...これは必読ですぞ。特に「福島第一原発作業員 ──収束しない現場の現実── 」。いかに原発作業員が過酷な現場においてひどい扱いを受けているか、生々しく描かれています。こんなんじゃ収束は無理。

タグ:

posted at 20:52:37

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

岩波「世界」イチエフ特集www.iwanami.co.jp/sekai/2013/10/...は未来に目を向けていて、収束作業をプロジェクト管理の視点から改善案を提案した記事、経済産業省が通常の企業会計原則を全く無視して原発関連費用の会計処理規則を変えようとしていると指摘する記事など、とても面白かった。

タグ:

posted at 20:56:12

伊藤隼也 @itoshunya

13年9月17日

火災保険や自動車保険の特約で月に数百円で加入出来る個人賠償責任保険に加入出来る事実は意外に知られていない?わが家も加入済みだが、子どもに自転車安全教育は必須ですね。→なぜ高額?小学生が自転車事故起こし損害賠償9500万円(dot.) topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/na...

タグ:

posted at 20:57:43

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

(唯一無二の立ち読みクラスタが購入したのだから、「世界」イチエフ特集はそれだけ重要だということです。)

タグ:

posted at 20:58:36

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年9月17日

15日に郡山に行ったときに何人かのかたにお見せしたのだが oku.edu.mie-u.ac.jp/rad/ 福島では15日に急峻な凹みがある。雨が降ると増える傾向のある東京でも江戸川などは凹んでいる

タグ:

posted at 21:02:43

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

▶ 第1回 帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム (平成25年9月17日) - YouTube www.youtube.com/watch?v=7bj1Ru...

タグ:

posted at 21:05:27

イスーカワ @ishikawakz

13年9月17日

環境総合研究所の青山さん講演 ごみ焼却主義の理由解説 震災がれき広域処理、「政官業学報」で推進 小倉タイムズ(北九州市)

掲載月日:2013年9月1日 eritokyo.jp/independent/ao...

タグ:

posted at 21:11:57

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年9月17日

線量計付ける日常生活ってのは、日常なのかね?線量計付けて農作業、線量計付けて買い物、線量計付けてフロ、トイレ....これも森永ヒ素の全国健診と同じで、問題無いけど安心のために地元の要望で予算付けたとかいうロジックかね?

タグ:

posted at 21:17:07

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年9月17日

ところで線量計付けて生活しなきゃならなくなったのは、原子力湯沸かし器を容認していた国民の責任とか、実に壮大な大局観で何かを逃がそうと書く奴がいそうだよなw 俺は先の大戦と言う政治行為の延長にある戦争を、受忍すべきとした判決も気に食わないタチなので。

タグ:

posted at 21:20:48

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年9月17日

森口さんは男と呟くのは2度目w

タグ:

posted at 21:22:28

ただの |ωΦ)ฅです @emacat_bot

13年9月17日

とりあえず私の知る人とは別人らしい
QT “sunaoh: ”ニュースを居間で眺めながら世の中を憂いて文句たれるおっさん”って仕立てあげた架空の存在なじゃないの?それを恥ずかしげもなく書くひととか、ふぁぼりつつ公開する人とかって、
twitter.com/kumikokatase/s...

タグ:

posted at 21:23:00

Carnot1824 @Carnot_1824

13年9月17日

@tigercatver2 「住民の被ばく線量を下げる対策に役立てていきたい」らしいですが。リアルタイムで線量を表示するわけでなく、「一定の期間が過ぎたら、住民から線量計を回収して被ばく線量のデータを集める」方式でそれが可能なのか、目的合理的に疑問ですが。

タグ:

posted at 21:23:26

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年9月17日

返し率を飽和の無い単純等差律と考えると、2年あたり初期値2倍≒+6dB、2年時100倍返し=+40dB
∴に2年当たり+34dBの返し率増大。銀行定年55歳では現在の年齢40歳から15年=律は7.5。  

タグ:

posted at 21:24:19

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年9月17日

式: +34dB×7.5=+255dB=(+20dB×12)++15dB 
+15dB≒5.62として 
∴5.62×10の12乗倍返し

タグ:

posted at 21:25:33

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年9月17日

線量計付けて暮らしてますけど、絆でおいしい農産物、魚介類とか電通でも、博報堂でも、東急でも絶対無理やで。もちろん3.11前に福島米食ってない層を、絆だ買えとか、なんちゃら食堂とか間違ってるわ。同じモンなら安くて、美味しくて、健康に良いものというのが、従前のマーケなんだから。

タグ:

posted at 21:26:51

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年9月17日

1A4Fh 訂正:誤=安産 正=暗算

タグ:

posted at 21:34:36

あざらしサラダ @azarashi_salad

13年9月17日

@emanon_uk 林さんは事故直後から児童避難支援のために動かれていましたが、このおばさんは何してたんでしょうね。
sites.google.com/site/kodomoans...

タグ:

posted at 21:36:13

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年9月17日

1A50h あ、式が足らない。2年当たり・・・40dB-6dB=+34dB

タグ:

posted at 21:37:08

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年9月17日

@Carnot_1824 原発作業員の被曝量をチェックして予防原則的に使用されるべき線量計が、自治体の強い要望での定住馴化のアリバイ作りに利用されるなんて、核兵器のスピンオフが原子力湯沸かし器という話よりやれやれ感満載ですよw

タグ:

posted at 21:38:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの |ωΦ)ฅです @emacat_bot

13年9月17日

ですわね〜他にも色々動かれてます。まもチャンは叩き上げの行動派!
そして、あざらしさんも…
QT“@azarashi_salad: 林さんは事故直後から児童避難支援のために動かれていましたが、このおばさんは何してたんでしょうね。
sites.google.com/site/kodomoans...

タグ:

posted at 21:43:05

りりべ @fukukittykobe

13年9月17日

この法律が福島県の方でも自主避難の人のものなんでしょ?関係ないわって思っている人もいますが、大間違いですよ!居住する人、避難する人、帰還する人が自ら選択ができる画期的なものなのですが、避難する人の施策のみがごっぞり抜けているので、避難している人が騒いでいるのです。平等ではないと。

タグ:

posted at 21:43:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Joe Miyauchi(宮内 丈) @miyauchijoe

13年9月17日

【保存】批判は御尤も。
→海外専門家、汚染水対策を批判 日本政府説明会で。「もっと早く対策が取れなかったのか」「なぜ、いまだに最終的な解決策が見つかっていないのか」「汚染水漏れをすぐに公表しなかった」
www.47news.jp/feature/kyodo/...

タグ:

posted at 21:59:14

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年9月17日

未解明なんだから、未解明であるとリリースした上で、自治体の定住馴化要求など「だったら職員の数減らせやボケ」みたいに撥ねつけて、自分で自分の将来を決め、それを当局が均等・平等に扶助する制度を作れば良いだけの話。燃料貰ってる大きい声にかき消されてはいけない。ガンガレ福島の小さい声。

タグ:

posted at 22:05:03

NHKニュース @nhk_news

13年9月17日

群馬みどり市の突風「竜巻と推定」 nhk.jp/N49V687n #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 22:11:05

Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

13年9月17日

SoftEther VPN のソースコードを公開する前に、全部読み直して「unko」とかの恥ずかしい名前の変数などを見つけ出すのに時間がかかっている

タグ:

posted at 22:15:00

Joe Miyauchi(宮内 丈) @miyauchijoe

13年9月17日

【保存2】批判は御尤も。
→スロベニアは「汚染水がたまる問題はこの夏に始まったわけではない」と強調。「なぜ2年間も何もしなかったのか。漏れ始めてから対策を講じるのでは遅い」と厳しく糾弾。公式発表までSNSより2日もかかった。
www.jiji.com/jc/zc?k=201309...

タグ:

posted at 22:20:15

森口祐一 @y_morigucci

13年9月17日

本日の原子力規制委員会(名称が誤解を招きかねないと発言したので敢えて書かない)検討チーム第1回、議論の時間の制約はありましたが、他の委員からもいろいろ踏み込んだ発言があり、想定以上に自由闊達な意見が出たのではないかと思います。
twitter.com/y_morigucci/st...

タグ:

posted at 22:23:08

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月17日

これ togetter.com/li/445555 も、「瞬間100mSv、あるいは短期間の累積100mSv以下で健康影響があると国際的にコンセンサスが得られた時は、私までお知らせ下さいw」などと皮肉り、茶化していてよい話ではない。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 22:28:05

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年9月17日

返し率は初期値2(+6dB)、2年で100(+40dB)。dB取ると+40-+6=34dB。1年あたり+17dB。銀行定年55歳なら40歳から15年 ∴+17dB×15=+255dB=(+20dB×12)++15dB・・+15dB≒5.62倍 Ans5.62×10の12乗倍返し

タグ:

posted at 22:29:42

Joe Miyauchi(宮内 丈) @miyauchijoe

13年9月17日

【発信】無価値。 今、正に、IAEAで説明して見よ。
→汚染水「影響は全体として制御」経産相が強調 : 17日の閣議後記者会見で。www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/2...

タグ:

posted at 22:41:26

コアジサシ @mtx8mg

13年9月17日

まとめました。 「2013/9/17 第1回帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム」 togetter.com/li/565428

タグ:

posted at 22:43:40

deepthroat @gloomynews

13年9月17日

毎日新聞◆台風18号:「もんじゅ」一時土砂崩れで孤立 goo.gl/TT0ayo 「台風18号の影響で、福井県敦賀市の高速増殖原型炉もんじゅに通じる道路で土砂崩れが発生し、もんじゅが16日未明から一時、孤立した」※だれでも想定可能な孤立状態。

タグ:

posted at 22:58:14

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

こんなものがあるのか。 www.mew.org/~kazu/proj/fir... Firemacs v4.3

タグ:

posted at 22:58:45

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

togetter.com/li/565048 これ のまとめ主氏、「よくわからないけど」という自分のコメント消したのか。

タグ:

posted at 22:58:47

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

昨日のことですが : headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-... もんじゅデータ伝送停止=土砂崩れで構内に一時入れず - 規制委

タグ:

posted at 22:58:49

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

引用 : 原子力規制委員会事務局は 16 日、運転停止中の日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で、原子炉の圧力などに関するデータの伝送が停止したと発表した。

タグ:

posted at 22:58:51

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

引用 : 台風 18 号の影響で起きた土砂崩れの影響で、伝送回線の光ケーブルが断線、または損傷したのが原因とみられ、復旧には時間がかかる見通し。土砂崩れの影響で、システムの修理担当者が構内に一時入れなくなった。

タグ:

posted at 22:58:53

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

引用 : 規制委事務局の原子力規制庁によると、もんじゅのデータの伝送停止は午前 2 時 55 分すぎに発生。原子炉の圧力や敷地内の放射性物質濃度などのデータが各原発とつながっている国のシステムに送られない状態となった。

タグ:

posted at 22:58:55

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

引用 : 同庁は原子力機構に対して、電話やファクス、メールなどでデータを送るよう指示。もんじゅで異常を示すようなデータはないという。

タグ:

posted at 22:58:57

Jun Makino @jun_makino

13年9月17日

まあ停電 ( 外部電源喪失 ) とかでなくて良かったね的。

タグ:

posted at 22:58:59

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月17日

(「誰々が言っているから正しい」ということはなるべくしないように心がけている。人は誰だって間違うし、間違ったことを言う人だってたまに正しいことは言うのだから)

タグ:

posted at 23:02:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Michiharu Wada @mw_mw_mw

13年9月17日

@ye2cun あ、すみません。私も他意はありません。高価なシンチレーションサーベイの例として挙げただけでした。

タグ:

posted at 23:20:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

彫木 @CordwainersCat

13年9月17日

でも95%正しい事を言って、残り5%でウソと言うか誘導する人もいるからなぁ…
だから延々、誰も反対できないような正論を述べてる人は逆に信用できないw
本当に言いたい事は最後にちょっとだけ出て来たり、巧妙に散りばめられてたりする。

タグ:

posted at 23:26:07

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

13年9月17日

河川敷放置の木材チップから放射性セシウム 滋賀・高島市「琵琶湖に注ぐ同県高島市の鴨川河口の河川敷などに放置された木材チップ約577m^3から、最大で3000Bq/kgの放射性セシウム検出。福島県から持ち込まれた可能性」 sankei.jp.msn.com/west/west_affa...

タグ:

posted at 23:36:48

山崎 代三 @daizo3

13年9月17日

むむむ。 / “河川敷放置の木材チップから放射性セシウム 滋賀・高島市 - MSN産経west” htn.to/C99vJr

タグ:

posted at 23:42:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年9月17日

ケース加工!ケース加工! pic.twitter.com/mmk7SLMO25

タグ:

posted at 23:53:17

水無月 @minadukiG

13年9月17日

やっぱり一段階抜けてる。要するにこの会は「帰還に向けた」だから、帰還するかどうか今から決める人や帰還しないと決めた人のためのものになってない。それらは別途必要。なのに「決める際の材料」という言葉で、抜けてること自体を誤魔化している。
www.nsr.go.jp/committee/kise...

タグ:

posted at 23:54:11

水無月 @minadukiG

13年9月17日

twitter.com/stmatthew70/st...
twitter.com/fvjmac/status/...
帰還するかどうかを決める際の情報という位置づけなら、その情報は偏らずに、バランスの取れたものである必要がある。検討会が「帰還に向けた」情報提供なら、移住に向けた情報提供はどこが担うの?

タグ:

posted at 23:58:37

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました