Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年01月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年01月17日(金)

東京GIGO @ekb90377

14年1月17日

経済やらカネのために(福島の子供らは、まあ、泣き寝入りしてくれや)と言う理屈が通ったならば。それは近いうちに(一部の人間のカネのために、大方の国民は泣き寝入りしてくれや)という無茶を通すことになる。決して他人事ではなく、我が身のことなのだ。

タグ:

posted at 00:14:59

Jun Makino @jun_makino

14年1月17日

twitter.com/itokenstein/st... でも以前、東工大の教授をしている人と、彼の「方言」前提の話で全くとんちんかんな事になった経験もあるので、その都度確認がよいと思っています ^^

タグ:

posted at 01:47:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

【資料】文科省からもらったので載せておきます。東電が地震本部に圧力をかけて書き換えさせた日本海溝の長期評価 書き直し前と、書き直し後のもの media-risk.cocolog-nifty.com/soeda/2014/01/...

タグ:

posted at 11:14:23

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換1)地震本部は、311の前に日本海溝の長期評価改訂を進めていた。
権威筋に弱い地震本部事務局は、東電の圧力を受けて、長期評価を委員の了解も得ずに書き換えていた。

タグ:

posted at 11:15:30

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換2)事務局が東電、日本原電、東北電力と秘密の会合を開いたのは、東日本大震災の8日前。三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価(第二版)書き換え前yahoo.jp/box/qov9Nr 書き換え後yahoo.jp/box/IdVcjR

タグ:

posted at 11:17:34

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換3)注目すべきは7ページ目の一番下の部分。
直前版にはない文言が5行書き加えられている。

タグ:

posted at 11:18:22

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換4)「貞観地震については津波堆積物調査等から断層モデルが推定されたが、今後新しい知見が得られれば、断層モデルが改良されることが期待される。

タグ:

posted at 11:18:55

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換5)また、貞観地震の地震動についてと、貞観地震が固有地震として繰り返し発生しているかについては、これらを判断するのに適切なデータが十分でないため、さらなる調査研究が必要である」

タグ:

posted at 11:19:59

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換6)政府の公式文書である長期評価に、こういう不確実性を強める文言を加えておくことは、貞観地震が再来したときに対策を取っていなかった場合、刑事責任を逃れるには有効だ。

タグ:

posted at 11:20:32

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換7)実際、検察が東電を不起訴にした理由も、「2002年に津波地震を予測した長期評価はまだ不確実だったから」
東電は貞観地震についても責任逃れのために、布石を打っていたのだろう。

タグ:

posted at 11:21:08

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換8)地震本部事務局の地震調査管理官に、「特定の民間会社に、長期評価を公表前に見せたことは問題があるのではないか。経緯をちゃんと調べて、関係者は処分したのか」と聞いた。すると、「東電は指定公共機関なので、公表前に長期評価を見せることは問題ない」
とおっしゃる。

タグ:

posted at 11:22:07

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換9)「じゃあ、今後も続けるのか」と聞いたら、もごもご。
「指定公共機関は電力会社だけでなく、携帯電話会社やNHK、JR、宅急便の会社などいっぱいある。地震本部が見せたのは電力会社だけだろう。おまけに書き換えまでして。どうして電力だけなんだ」と聞いたら、黙ってしまった。

タグ:

posted at 11:22:28

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

換10)文科省担当の記者クラブは、ちゃんと、しつこく、追及してね。

タグ:

posted at 11:24:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

そうそう。当時の担当課長は農水から来ている人で、悪い事している意識が全くなかたと言ってますが、ほんまかいな。たぶん、東電の企画部が暗躍してルートを作ったと思うのですが。@TWITTING_TIGER 島崎さんが激怒したアレですね…?

タグ:

posted at 11:34:35

YASUOKA Masahiko @yasuoka_m

14年1月17日

本の虫: OpenBSDが資金難で開発停止の危機 cpplover.blogspot.jp/2014/01/openbs...

タグ:

posted at 11:40:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

@TWITTING_TIGER いやあ、私もあのくらいの文言挿入は大したことないんじゃないか、と最初思っていたのですが、東京地検が不起訴理由を説明した文書を読んでいると、ああいう不確実性を増すような但し書きは、裁判になると結構効き目があるんだな、と感じました。

タグ:

posted at 11:44:04

内田 @uchida_kawasaki

14年1月17日

「東電が地震本部に圧力をかけて書き換えさせた日本海溝の長期評価 書き直し前と、書き直し後のもの」をトゥギャりました。 togetter.com/li/617200

タグ:

posted at 12:20:10

飯島秀明 @hi_iijima

14年1月17日

今更だが布施祐仁さんの「ルポ イチエフ」読了。被曝労働、重層下請け構造とピンハネ、一番苦労する現場が報われない構造。震災で凝縮され、可視化されたが、大方は震災前からあった問題だろう。原発の電力を使い、“恩恵”を受けていたわれわれ消費者が見ていなかっただけなのだと思う

タグ:

posted at 13:27:45

飯島秀明 @hi_iijima

14年1月17日

原発労働者の被曝を少しでも減らすには、想定される1年分の被曝をしたら1年分の給料を払うようにするとか、電力会社に被曝を減らすためのインセンティブを与えないとダメなんじゃないだろうか。被曝量がいっぱいになったら「はい、さよなら」じゃ、ホントに使い捨て

タグ:

posted at 13:28:03

飯島秀明 @hi_iijima

14年1月17日

原発に限らず、問題点はおおむね現場にしわよさせレ、増幅する。それを覆い隠すのが情報統制。広報への公式取材はそれとして必要だが、記者クラブに座っているだけでは見えてこない現場の実態に迫る仕事の大切さをあらためて感じた

タグ:

posted at 13:30:09

とみ @meow164

14年1月17日

全てを失った街…これがエコでクリーンな原発がもたらした産物、夢のエネルギー原子力の現実です。 pic.twitter.com/9n1EiE8eaD

タグ:

posted at 13:34:09

飯島秀明 @hi_iijima

14年1月17日

いや、いくら「想定される1年分の被曝をしたら1年分の給料を払う」ようにしても、重層下請け構造を何とかしないと、ピンハネされちゃうだけか。派遣や請負の問題を考えても、安全対策と雇用形態とは不可分の関係だから、雇用形態こそ改善されるべきか

タグ:

posted at 13:39:02

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

内閣府が潰したのは2002年の長期評価だと思います。東電が書き換えさせたのは、これの第二版。呪われた長期評価ですね、RT @usa_hakase: 書き換えさせたのは内閣府じゃなかったっけ? 裏の力学は知らんが。

タグ:

posted at 13:50:14

添田孝史 @sayawudon

14年1月17日

2002年の内閣府(中央防災会議)の東海地震想定で、浜岡直下にはアスペリティが来ないように上手に避けてあったのも、そうすると……

タグ:

posted at 14:07:43

ガイチ @gaitifuji

14年1月17日

これ、もっと大きく取り上げなくっちゃいけない話だよなぁ QT @sayawudon: 【資料】文科省からもらったので載せておきます。東電が地震本部に圧力をかけて書き換えさせた日本海溝の長期評価 書き直し前と、書き直し後のもの media-risk.cocolog-nifty.com/soeda/2014/01/...

タグ:

posted at 14:14:55

ガイチ @gaitifuji

14年1月17日

今ツイートした内容が大問題だと思うのは、東京地検が東電を不起訴にした理由がこの長期評価の内容を重視しているからというのもある。津波地震を予測した長期評価はまだ不確実だったからとして起訴を見送ったんだからね。その長期評価が東電の意向反映して改竄されていたとしたどうなのよって話でね

タグ:

posted at 14:23:29

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年1月17日

認めてるだけまし。RT @antidisaster: 「原燃によると、再処理工場の敷地内には活火山の十和田から火砕流が到達したことがある」 RT @i_jijicom_eqa: 再処理工場の審査開始=原燃、地震・津波の影響否定−規制委 bit.ly/1aubwK3

タグ:

posted at 15:27:36

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年1月17日

『神奈川大学評論』の今号(76号)の常石敬一「3・11が破壊したふたつの神話(第二回)―原子力安全と地震予知」。広島・長崎・チェルノに共通する「空白の(初期)5年間」による被害過小評価問題を指摘。山下俊一氏への批判も。 bit.ly/19ywYPN

タグ:

posted at 16:53:15

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年1月17日

↓常石さん論文前半より:スリーマイル事故数日後、1979年4月2日の国会、社会党の久保亘が「原子炉事故を起こした場合の学校対策は十分できてるか」と質問、内藤誉三郎文部大臣「私どもは、原子炉事故があるということを信じてませんので、それほどの具体的な対策までは講じておりません。」

タグ:

posted at 17:08:28

sivad @sivad

14年1月17日

“寺田寅彦の「正当にこわがる」がなぜ誤用・悪用されたのか。「正しく恐れる」では意味も目的も大きく異なる - 踊る小児科医のblog” htn.to/8YUxb2
他1コメント b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo...

タグ:

posted at 17:29:42

toriiyoshiki @toriiyoshiki

14年1月17日

明日放送の番組「日本人は何をめざしてきたのか 第7回 下北半島 浜は核燃に揺れた」が完成。どっと疲れが出た。一本の番組というより、去年9月のE特(60分)、10月Nスペ(50分)、今回(90分)と続いた“死のロード”がようやくゴールイン。…疲れるはずだよ。

タグ:

posted at 18:42:41

Pecko @pecko178

14年1月17日

この事件を覚えてるよね?
「福島の除染作業員がゴミ箱の中で炎上して死亡。しかも、ゴミ箱の外から留め金。警察「事件性はない」
ここまで不審な事件を「事件性がない」と言い切っている事に強い違和感しか感じなかった。
. pic.twitter.com/DxW7IiQxlC

タグ:

posted at 21:53:37

みゃん @usaginomyan

14年1月17日

1/18-19反原発へのいやがらせ歴史展。新宿。新宿区民ギャラリー。14時からトークもあり。
www.cnic.jp/5527

タグ:

posted at 22:37:56

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました