Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年02月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月04日(火)

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

今も残るJALの「パスワードの桁数変更についてのご案内」www.jal.co.jp/help/merit/pin... 変更させるせっかくの機会だったのに、普通の文字列パスワードを認めなかった。私はこれを見て「ああ、何を言っても無駄だな」と脱力した。 pic.twitter.com/mwbiAsbxG1

タグ:

posted at 00:10:31

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

「セキュリティ強化のため」と自ら言っているように、この種の危険を認識し、被害が出ることを予見していたことがわかる。6桁なら安全だなどと担当社員が考えたはずがない。被害が出てもかまわないという経営判断だったのだろう。
pic.twitter.com/mwbiAsbxG1

タグ:

posted at 00:13:28

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

JALは今回「関係当局と連携の上、迅速に事実解明を進めてまいります。」とまるで被害のような面をしているが、加害者だということをわかっているのかね? 不正アクセス禁止法第8条(アクセス管理者による防御措置)違反で、警視庁と警察庁からお咎めがあって然るべき事案だとわかっているのかね?

タグ:

posted at 00:43:06

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

脆弱なアクセス制御機能を放置する行為は、不正アクセス禁止法の保護法益である「電気通信…電子計算機に係る犯罪の防止及びアクセス制御機能により実現される電気通信に関する秩序の維持」(社会的法益)を害するものであり、第8条の努力規定は、欠陥を放置する側にも責任があることを示したものだ。

タグ:

posted at 00:52:32

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

日経BPの記事 itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2... によると会員2700万人中の60人に被害。暗証番号を乱数で攻撃した場合、6桁数字が当たる確率は100万分の1なので、全会員にトライして突破する数の期待値は27人。実際はありがちな6桁数字で試すのでヒット率はもっと高い。

タグ:

posted at 01:13:23

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

朝日新聞の記事 www.asahi.com/articles/ASG23... によると、「利用者のパスワードが何らかの形で流出していたとみられ、日航は警察に被害を相談している。」とあり、JALは新聞記者に対して、他人のせいにしている疑いがある。

タグ:

posted at 01:19:40

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

NHK「日本航空は何者かがこうした情報を不正に入手し、本人になりすましてギフト券に交換したとみて」www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

日経新聞「ログインには盗み取られたID・パスワードが使われたとみられ」

タグ:

posted at 01:25:19

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

JALは「影響拡大を未然に防ぐため、全会員を対象としたパスワード変更をお願いする」itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2... と言うが、この場合に暗証番号を変更して何の意味があるのか?明日専用ダイヤルに尋ねたらいい。

Q1 なぜパスワードを変更するのですか?
Q2 …

タグ:

posted at 01:32:20

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

…Q1 なぜパスワードを変更するのですか?
Q2 暗証番号を変更すると被害を防げるのですか?
Q3 どうして防げるのですか?
Q4 なら暗証番号を変更しても無意味ではありませんか?

タグ:

posted at 01:34:15

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

換金手段を止めれば、犯人の動機は削がれるかもしれないが、登録情報の漏洩は止まらない。大量アクセスを遮断しても、ゆっくりと月に数件程度の被害は発見することもできないだろう。

利用者の人達は専用ダイヤルに尋ねてみたらいい。
Q 私のアカウントが不正アクセスされていないか確認したい。

タグ:

posted at 01:37:31

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

4桁数字暗証の問題点はもう一つある。キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号と同一にしている人が多いと考えられるところ、Webサイトへのログイン試行によって、(キャッシュカード等と共通の可能性のある)暗証番号を特定できてしまうという被害(暗証番号の流出)も出る。このことは…

タグ:

posted at 01:55:46

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

…このことは10年以上前からさんざん繰り返し警告してきた。12年前の2002年当時は、銀行の残高照会サービスが、キャッシュカードの暗証番号でのログインをWebで提供しており、大変危険な状態にあったのだが、皆で警告して止めさせることができた。(やめなかったのは、ANA。)

タグ:

posted at 02:01:33

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

当時の報道。scan.netsecurity.ne.jp/article/2002/0... 「…4桁の暗証番号だけでオンライン専用のパスワードを発行する仕組みになっている。…暗証番号を固定し、口座番号を入力していけば口座番号、暗証番号共に合致してログインできてしまうことも考えられる。」(2002年3月18日)

タグ:

posted at 02:09:07

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

リバースブルートフォース攻撃であったことが確認されたとき用の新聞向けコメントを置いておきます。

(暗証番号の変更を呼びかけているとの対応に対し)「暗証番号を何回変更したところで防ぐ効果は皆無。今後も繰り返し被害が発生するだろう。」

タグ:

posted at 02:29:52

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

最後にもう一度。

「漏洩パスワードリスト型攻撃に最も強いのはズバリ航空業界。なぜならパスワードがユニークすぎて他サイトと共通になりようがないから。」

タグ:

posted at 02:33:17

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

2002年に問題提起すべくキャプチャした画面。その1 pic.twitter.com/Wk08MRY8A6

タグ:

posted at 02:43:48

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

2002年に問題提起すべくキャプチャした画面。その2 pic.twitter.com/dOgtwF1D2h

タグ:

posted at 02:44:37

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年2月4日

タイムスタンプは、2002年8月3日。 pic.twitter.com/gikgaNulzK

タグ:

posted at 02:45:48

森口祐一 @y_morigucci

14年2月4日

「我々」の指す範囲次第ですが、(私自身も含め)大気拡散の知識がある者は当時ある程度認識していました。福一から東海村周辺の観測網まで何時間、そこから茨城県南まで何時間、というような。それをSPEEDIなどが早期に伝えなかったことの是非は、検証が必要だと思います。
@net2ml

タグ:

posted at 08:45:31

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

0「日医総研WP」No.280。2/22学術会議と日医総研共催シンポwww.med.or.jp/people/info/se... の参考となるワーキングペーパー。東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議www.env.go.jp/chemi/rhm/conf... にノーを

タグ:

posted at 08:54:09

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

1「日医総研WP」No.280「福島県「県民健康管理調査」は国が主体の全国的な“健康支援”推進に転換を」2013年4月www.jmari.med.or.jp/research/summ_... 1)国の直轄事業による全国的な健康支援を、2)ナショナルセンターで健康支援を実現する学際的・総合政策的アプローチを」

タグ:

posted at 08:54:55

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

2「日医総研WP」No.280「3)先進国にふさわしい、全ての国民が共有できるデータベースの構築を、4)国・東電は責任を持って事故収束・廃炉作業員の健康支援を」。以上、WP「福島県「県民健康管理調査」は国が主体の全国的な“健康支援”推進に転換を」2013年4月、より。

タグ:

posted at 08:55:54

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

3「日医総研WP」No.280「福島県「県民健康管理調査」は国が主体の全国的な“健康支援”推進に転換を」。「放射性物質による被害地域は福島県に留まらず、広域にわたって散在しており、避難を余議なくされた多くの福島県民が全国各地に離散している。被災した住民自身の健康管理に対する支援は

タグ:

posted at 08:57:15

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

4「日医総研WP」No.280「「放射線被ばく被害」を総合的に捉え、全ての世代が最も身近な医療機関等で健康相談や健康診査が実施され、住民自身が常に健康状態を把握できるという視点に立つ必要がある。」(WP「福島県「県民健康管理調査」は国が主体の全国的な“健康支援”推進に転換を」より

タグ:

posted at 08:57:45

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

5 「日医総研WP」No.280「…「県民健康管理調査」…全国的な“健康支援”推進に…」「そして、福島県という行政界の枠を超え、被災した全ての住民、特に子供に対して生涯にわたる健康への支援を実施するために、国が…住民の健康診査等の健康支援策を、直轄事業として推進すべきである。」

タグ:

posted at 08:58:08

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

6「日医総研WP」280「住民への健康支援は、国が中心となって学際的アプローチや総合政策的アプローチによる被災者支援の総合的な拠点となる「ナショナルセンター」事業を創設・推進する必要がある」「学際的アプローチは…健康支援の横断的な科学的検証や対応策の確立・支援を促進することである

タグ:

posted at 08:59:09

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

7 「日医総研WP」No.280「…「県民健康管理調査」…全国的な“健康支援”推進に…」「一方、総合政策的アプローチは、行政の縦割りを排し、住民の視点や住民参加にも立脚した行政面での総合支援である」「国は、先進国にふさわしく、被災した住民自身が自らのデータにフリーにアクセスし」

タグ:

posted at 08:59:37

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

8「日医総研WP」「…「県民健康管理調査」…全国的な“健康支援”推進…」「電子的健診データの履歴の閲覧が出来る等、住民自身が自らの健康維持・健康管理を行う際に寄与できる、全ての国民が共有できることを前提とした健診データの集積・保存・共有化を図る手法のあり方を早急に確立すべきである

タグ:

posted at 09:00:19

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

9「日医総研WP」No.280「国・東電は責任を持って事故収束・廃炉作業員の健康支援を」「今後、長期にわたる事故収束・廃炉作業員の健康支援については、労働者に対する健康管理業務の徹底のみならず、低線量被ばくリスクの高い「住民」ととらえた健康支援対策が必要と考えられる」

タグ:

posted at 09:00:34

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

10「日医総研WP」No.280「…チェルノブイリの原発事故発生後の清掃作業員を対象とした調査から…白血病の危険性増加に関する研究報告を発表…約26年以上経った今、新たな知見が生まれている」「今回の事故による低線量被ばくについても、未知の分野として真剣に取り組む必要がある」

タグ:

posted at 09:00:53

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

11「日医総研WP」No.280「福島県「県民健康管理調査」は国が主体の…」2013年4月。www.jmari.med.or.jp/research/summ_... 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議
togetter.com/li/607343 はどう反論する?

タグ:

posted at 09:01:38

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

12「日医総研WP」280「…「県民健康管理調査」…全国的な“健康支援”…」東京電力…住民の健康管理のあり方に関する専門家会議
togetter.com/li/607343 は初期被曝推定で疑義に直面togetter.com/li/619714
日医総研提言を参照せよ。

タグ:

posted at 09:02:34

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

13「日医総研WP」No280東京電力…住民の健康管理…専門家会議togetter.com/li/607343 では長瀧座長が初期被曝の測定データが少なく信頼性が乏しいのは「痛恨の極み」と」。日医総研は「今回の事故による低線量被ばく…未知の分野として真剣に取り組む必要がある」と。

タグ:

posted at 09:03:45

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

14「日医総研WP」No.280「…「県民健康管理調査」…全国的な”健康…」www.jmari.med.or.jp/research/summ_... 日医総研の上記見解にそって、福島県医師会も(WP33頁)、日本医師会→ナショナルセンター設置の要望を出してる→ togetter.com/li/511439 

タグ:

posted at 09:04:44

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

「広島・長崎そしてチェルノブイリで…被害を訴える声を上げにくい状況が5年ほど続いた…小児甲状腺ガンを被ばくの影響によるものとIAEAやUNSCEARが認めるまで事故発生から10年、ソ連崩壊から5年の時間を必要とした」常石敬一氏 togetter.com/li/615058 

タグ:

posted at 09:52:02

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

「何より必要なことは、5年間はあまり問題は出ないだろうという希望的観測を排除し、被害者への医療ケアを徹底することだ。それは結果として、広島・長崎そしてチェルノブイリの、空白の5年間を埋めるかもしれない」常石敬一氏の放射線健康影響調査論togetter.com/li/620833 

タグ:

posted at 09:52:59

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

福島中央テレビ佐藤崇氏「放射性汚染物質を自宅で保管する、そんな地域が福島以外どこにあるだろうか」「そんな「非日常が日常化した」福島の日常は、除染が始まった時に一度二度伝えた後は、もうメディアは伝えない」『ジャーナリズム』284号 togetter.com/li/618001 

タグ:

posted at 10:16:40

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

福島中央テレビ佐藤崇氏「県民健康管理調査の甲状腺検査専門部会は今年8月をメドに自己と甲状腺がんの因果関係について見解をまとめることになった。「分かりやすく伝えたい」というが、親たちにとってはずいぶん先のことで、また期待も薄い」当然だ。togetter.com/li/619706 

タグ:

posted at 10:18:10

島薗進 @Shimazono

14年2月4日

福島中央テレビ佐藤崇氏「文科省はそれでも20mSvを撤回することはなかったが、その後、「限りなく1mSvをめざす」と表明した。その20mSvだ」「避難指示が解除されても、少なくとも子どもを抱えた家族の帰還が進むとは思えない」 togetter.com/li/619705 

タグ:

posted at 10:18:48

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年2月4日

細川・小泉の過去に拘泥しないのは、ある意味日本人の特性。陸軍の旧悪コンビ服部卓四郎と辻政信が戦後それぞれGHQお抱えと参議院全国区3位当選という結果を見れば明らか。

タグ:

posted at 11:25:29

Y.Kino @ykino25

14年2月4日

肺にも放射性物質があるところが、気になる。-> 東京新聞:シカのセシウム濃度、詳細を調査 秩父の市民団体まとめ:埼玉(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/saitam...

タグ:

posted at 11:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年2月4日

週刊朝日のはHDS-101G pic.twitter.com/pTKeat3Us1

タグ:

posted at 12:44:28

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年2月4日

@iPatrioticmom 連合は自公・舛添陣営についたけど、たとえば政府関係法人労働組合の傘下にある日本原子力研究所労働組合(原子力ユニオン)からの突き上げが当然あるし、政府関係法人労働組合に原子力ユニオンにつくか、つかなくとも原発反対の立場はとらない。

タグ:

posted at 13:08:40

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年2月4日

@iPatrioticmom 付け加えると、日本原子力研究開発機構労働組合(原研労組)というのがあって、こっちは原子力ユニオンからみると小さいけど、こっちは再稼働反対だし、原発即時ゼロなどには理解があるっぽい。

タグ:

posted at 13:16:07

ちゃいぶ_開店休業中 @chivesA

14年2月4日

告発、動かぬ厚労省「隠蔽される」 元教授、実名で会見 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/dvg6

タグ:

posted at 13:25:40

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年2月4日

@HironobuSUZUKI @iPatrioticmom 原研労組がもともと本流で、動燃設立が原研労組潰しなんだよね。その後も原研労組潰しを国が行い、原研・動燃統合で原研労組はどうしようもなく少数組合になってしまった。

タグ:

posted at 13:50:56

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年2月4日

@iPatrioticmom @HironobuSUZUKI もともと、原研は労働争議が多く、原研労組が赤旗を林率させて、核開発反対、米国導入商用原子力反対を唱えていたので、国策会社として動燃をつくっています。

タグ:

posted at 13:52:55

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年2月4日

@BB45_Colorado @HironobuSUZUKI @iPatrioticmom 経営のいうこと聞かない労組つぶしに第二組合設立、ってのはセオリーですよねw

タグ:

posted at 13:53:49

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

14年2月4日

第1原発「地下水バイパス」厳格基準 全漁連会長に示す(福島民友新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-...

タグ:

posted at 13:54:30

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年2月4日

@HironobuSUZUKI @iPatrioticmom 今回、連合は分裂していて、最大労組のゼンセン同盟は、細川支持を機関決定しているよ。核災害なんか起こされたらゼンセンの主力である下流企業(流通産業)が吹っ飛ぶので当たり前だけど。

タグ:

posted at 13:55:09

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

14年2月4日

「基準厳格化で済まない」県内漁業者、風評対策説明求める(福島民友新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-...

タグ:

posted at 13:56:32

金王坂兵衛 @KNZ48

14年2月4日

@BB45_Colorado 「秩禄処分」でしょう。「神風連の乱」起こすぞーって息巻いているのはどのへんだか。@HironobuSUZUKI @iPatrioticmom

タグ:

posted at 14:05:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新潟県広報広聴課 @Niigata_Press

14年2月4日

新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会を開催します。 bit.ly/1blwCHS

タグ:

posted at 14:10:04

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年2月4日

@HironobuSUZUKI @KNZ48 @iPatrioticmom 実際、電力・原子力産業は俸祿喰っている武家・士族みたいなものだし。しかしマジ、よく思いつくよね。

タグ:

posted at 14:11:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年2月4日

厚生省時代から何にもかわらぬ体質。日本中、こんなのばっかり。

「私が告発したのは人間関係のもつれからではない。このままだと日本の研究が国際的信用を失うからだ」 告発、動かぬ厚労省「隠蔽される」 元教授、実名で会見 www.asahi.com/articles/ASG23...

タグ:

posted at 14:43:27

makotokasai @makotokasai

14年2月4日

大内久美子県議の質問
2011年12月 pic.twitter.com/aTpiovVQHd

タグ:

posted at 14:50:23

makotokasai @makotokasai

14年2月4日

東海第二原発の再稼働中止、廃炉について
蒸気タービンの羽根に擦れ痕や、、 pic.twitter.com/9ENGxq36pv

タグ:

posted at 14:53:19

makotokasai @makotokasai

14年2月4日

土台の部分に傾きが見つかり、原子炉内構造物の蒸気乾燥機にヒビが確認されました。 pic.twitter.com/m2fP01Zo64

タグ:

posted at 14:55:06

makotokasai @makotokasai

14年2月4日

東海第二原発、再稼働申請へ…地元は了承見通し(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/2...
マスコミは、きちんと東海第二原発に何が起きて、今どうなっている事をきちんと調べて報道しているんか?
研究者の文集は調べるくせに
twitpic.com/dudhiq

タグ:

posted at 15:06:00

NW @peacebuilderRN

14年2月4日

「壊滅した釜石の巨大堤防」をみたら、いくら素人でも浜岡原発のペラペラの防波堤が有効だとは思えない! pic.twitter.com/lA6CzZr38K

タグ:

posted at 15:09:01

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

14年2月4日

実装密度低すぎるw pic.twitter.com/8qERfgT9Dv

タグ:

posted at 16:40:59

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

14年2月4日

裏面もチップCRちょぼちょぼやし pic.twitter.com/MsbpY0NhSm

タグ:

posted at 16:42:16

勝川 俊雄 @katukawa

14年2月4日

わかりやすく図にしてみた。「世界よ、これが日本の豊漁だ!」 pic.twitter.com/b0gP7HqtrI

タグ:

posted at 16:55:02

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

14年2月4日

#mynavinews 次世代BIND 10、初期開発プログラム完了 news.mynavi.jp/news/2014/02/0...

タグ: mynavinews

posted at 16:59:04

ogawabfp @ogawabfp

14年2月4日

「東海第二原発再稼働申請、地元大筋了承見通し」これは読売のガセネタである。東京本社経済担当が原電の希望を代筆した見出し。東海村にも水戸市にも「再稼働申請大筋了承」の事実はない。読売が世間に再稼働容認の「空気」を作ろうとしている。 pic.twitter.com/jqo1MJWx5b

タグ:

posted at 20:07:43

森口祐一 @y_morigucci

14年2月4日

風向が高度によって違うこと、なぜ違うかの説明が必要ですね。北半球中緯度では上空数千mの偏西風のために西から東へ天気が変わりますが、地上発生源からの移流拡散は地表近くの風に支配され、これは海陸の温度差、山谷などの地形、高・低気圧の位置などの複雑な影響を受けます。
@net2ml

タグ:

posted at 20:12:41

森口祐一 @y_morigucci

14年2月4日

地表付近を吹く風が「一方向でなく」曲がることは、2012年3月に開催された環境放出と拡散プロセスの再構築のWS
nsed.jaea.go.jp/ers/environmen...
のパネル討論の資料2の9枚目のスライドによく表れています。
@net2ml pic.twitter.com/ql29rGERGY

タグ:

posted at 20:34:06

国安真奈 Mana Kuniyasu @manaknys

14年2月4日

歴史修正主義者がNHKの経営委員に。こんなスキャンダラスなことはないよな。|BBC News - Governor of Japan broadcaster NHK denies Nanjing massacre bbc.in/1fqDbex

タグ:

posted at 21:28:17

studying @kotoetomomioto

14年2月4日

これはまた、、一体どうdisればいいのやらw⇨ pic.twitter.com/MpYzPuKmnv

タグ:

posted at 22:04:52

CAN @champoolcan

14年2月4日

20140202 新宿中央公園のホットスポットファインダーによる測定です。地上10cmでの測定結果です。ビルの谷間のためGPSの精度はかなり落ちます。大幅に位置のずれている測定については、削除しています。ow.ly/tgmCe

タグ:

posted at 22:06:29

本間 龍  ryu.homma @desler

14年2月4日

泊原発再稼働、大幅遅れも…冷却用配管足りず www.yomiuri.co.jp/science/news/2... 規制委が予め基準を言ってあるのに、勝手にそれを無視して再稼働申請、指摘されて渋々やり直し・・・電力会社ってどこまで傲慢なんだ、と改めて思う。

タグ:

posted at 22:16:56

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年2月4日

ちなみに、もう15年くらい昔になるのですが、六ヶ所村は半永久的に完成しない。フランスの植民地商法に見事に食い物にされて、永遠に不具合が出続けて、フランスは技術強力とコンサルティングで日本を食い物にし.. togetter.com/li/624710#c137...

タグ:

posted at 22:39:34

森口祐一 @y_morigucci

14年2月4日

昔と違って高校地学は必修ではなく、50人余りの私の学科の学生のうち履修してきたのはほんの数人。地球温暖化は教えるのに地球の大気の起源を教えないのはアンバランスでは?と2年生向けの都市環境の講義の初回は地学色の濃い内容にしています。@howtodominate @net2ml

タグ:

posted at 23:00:17

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました