Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年06月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月15日(日)

赤城修司 @akagishuji

14年6月15日

砂に、子どもが描いた絵があった。 20140511福島市5 pic.twitter.com/jdhMwr1Bfa

タグ:

posted at 00:44:33

みん @donbemin

14年6月15日

@donbemin せっかくなので、測定方法の比較をしてみた。1.徒歩でリュックのドリンクホルダーにいれた場合。高さは1mでほぼ一定。(前twと同じ) 2.徒歩手持ち(0.7~1m) 3.バイク(1.2m)
(続く) pic.twitter.com/00fZRZGiuP

タグ:

posted at 00:51:09

みん @donbemin

14年6月15日

@donbemin 4. ハイエース車外(1m) 5.ハイエース助手席上(1.2m) pic.twitter.com/kWPgr2c5Xw

タグ:

posted at 00:53:50

みん @donbemin

14年6月15日

@kero_jiji @prochil_chiba R51の下り車線歩道は全般にその他より高いのですが、私が測った時も正門?近くのフェンス際が1mで0.5μSv/h越えしていました。 pic.twitter.com/ZcuIaeNNMs

タグ:

posted at 01:02:27

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年6月15日

私的諮問機関ですら形骸化しているって、どれだけ腐ってるんだ。こんな実態で憲法を変えるなど、ナチスよりも野蛮→安保法制懇メンバーが内部告発 - Togetterまとめ togetter.com/li/678372

タグ:

posted at 01:04:52

Jun Makino @jun_makino

14年6月15日

techon.nikkeibp.co.jp/article/NED/20... 日経エレクトロニクス の LED 特集がなかなか。

タグ:

posted at 01:14:58

Jun Makino @jun_makino

14年6月15日

囲み記事に「 200lm/W の LED 照明で原発 17 基分を削減可能に」「ベースロード電源の負荷を低減」とかなんだかすごいことが書いてある。 ( 誤字修正版 )

タグ:

posted at 01:19:15

Jun Makino @jun_makino

14年6月15日

まあ計算上確かにそうだし、数年のうちにそうなるわけだが。

タグ:

posted at 01:19:17

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年6月15日

これプロデュースした奴は絶対にこれ読んでるだろうねw

嗤う日本の「ナショナリズム」 (NHKブックス) 北田 暁大 www.amazon.co.jp/dp/4140910240/...

社会学的分析を、あたかも予言の自己成就の如く自分のプロジェクトに適用する、と。

タグ:

posted at 02:01:46

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年6月15日

この件に関して「ネタニマジレスカコワル」的なスタンスを取った人の位相は、311における「危険を煽るな」と非常によく似ている。

タグ:

posted at 02:04:10

みん @donbemin

14年6月15日

2014.6.14 東海村付近の路上線量。相変わらずJPARC正門前付近は高目。 pic.twitter.com/PGe5kUs3cW

タグ:

posted at 02:05:52

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年6月15日

ベタウヨとウエメセの関係って、まさしくコンプリメンタリー(相補的)なんだよな。社会的ヘゲモニーは両方があって初めて達せられると言ってもいい。

タグ:

posted at 03:09:04

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年6月15日

つまり何事かヘゲモニーというのは、ビリーフもしくはコミットメントを形成する機能(ベタ)と、違和感を抱く層を黙らせる機能(ウエメセ=ネタニマジレスカコワル)の両方があって成立する。
今回の件に関しては、そこそこのリベラル層もまたウエメセの罠には意外と弱いことが露呈した。

タグ:

posted at 03:17:06

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年6月15日

いわゆるウエメセ層の中には、そのあたり確信犯的なベタウヨの自作自演も結構混じってるのだろうな。

タグ:

posted at 03:21:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月15日

この総説論文 twitter.com/miakiza2010090... でも使われている「true increase: 真の増加」、「apparent increase: 見かけの増加」という語句、私がたまに使う「見かけの」も、この apparent の訳。

タグ:

posted at 07:15:20

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月15日

甲状腺がんの自然(?)発症率増加ひとつをとっても、とても一筋縄ではいかない。 twitter.com/miakiza2010090... twitter.com/miakiza2010090... twitter.com/miakiza2010090... twitter.com/miakiza2010090...

タグ:

posted at 08:42:56

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月15日

甲状腺がんの自然発症率増加について、「診断技術の向上などだけでは説明がつかず、真に発症率が増加しているはず」とする論文は、もう何本出ただろう。多くなりすぎて整理がつかない。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 08:47:54

KITAMOTO Asanobu / 北 @KitamotoAsanobu

14年6月15日

今日の夜からユネスコの世界遺産委員会が始まる。日本では富岡製紙場が登録の見通しだが、中国・カザフスタン・キルギスが共同申請したシルクロード天山回廊も登録の見通し。ディジタル・シルクロードでも、ユネスコ世界遺産に関連するデータを提供中。dsr.nii.ac.jp/world-heritage...

タグ:

posted at 09:12:41

添田孝史 @sayawudon

14年6月15日

東電プレスリリース2014年6月13日「原子力の安全性向上に向けた取り組みについて」goo.gl/uxLGKX 「福島事故を忘れることなく、昨日よりも今日、今日よりも明日の安全レベルを高め、比類なき安全を創造し続けてまいります」 東電ポエムだ!

タグ:

posted at 09:36:05

添田孝史 @sayawudon

14年6月15日

2002年のトラブル隠しの後に東電が出した報告書goo.gl/3XWaUw(2002年9月17日)「今後は、全社をあげて再発防止対策に取り組み、情報公開を徹底して透明性をさらに高め、当社ならびに原子力に対する信頼回復に全力を傾注してまいり所存です」 

タグ:

posted at 09:40:15

添田孝史 @sayawudon

14年6月15日

東電は2002年「情報公開の徹底」を唱える報告書を出したころ、すでに津波想定もみ消しにやっきになっていたのであった。

タグ:

posted at 09:47:05

ネコには都合が多い @TryToFollowMe

14年6月15日

調査報告書概略の「再発防止対策」を読むにつけ脱力感に襲われる。こういうのを文章が踊るというのだろうか。何も実現できていないのはお見事という他ない。 RT @sayawudon 2002年のトラブル隠しの後に東電が出した報告書goo.gl/3XWaUw …。

タグ:

posted at 10:06:11

添田孝史 @sayawudon

14年6月15日

東電は、2003年に見つけていた柏崎刈羽近くの海底活断層を、2007年の地震後にようやく公表した。この時、柏崎刈羽の広報部長は「情報公開、透明性の担保といった観点から、今後は公表をしっかりしていく」と謝罪した。ところが2010年、東電は福島県に対し「津波想定に問題はない」と欺く。

タグ:

posted at 10:16:19

みん @donbemin

14年6月15日

@donbemin 東海第2北の防風林の中も相変わらず。立ち入り自粛の看板は無くなってましたが。。。 pic.twitter.com/JIC46cFdXq

タグ:

posted at 10:18:00

添田孝史 @sayawudon

14年6月15日

呼吸するように嘘を突き続けられるとは、なかなか、すごーい組織だ。

タグ:

posted at 10:21:43

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

14年6月15日

千葉県船橋市習志野台2丁目の駐車場脇街路樹地表( hakatte.jp/spot/34520/ )。2年前3月は0.8μSv/hくらいだったけど、1.2μSv/hに。 pic.twitter.com/dLaz6h9p2m

タグ:

posted at 10:41:44

prochil_chiba @prochil_chiba

14年6月15日

@donbemin @kero_jiji 51号線沿線(茨城東海岸)の汚染ルートはある程度解明されているので原研だけ強調するとミス・ディレクションになっちゃいますね。こちらは霞ヶ浦南岸の阿見町阿弥神社周辺 twitpic.com/e66n6d

タグ:

posted at 10:42:16

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年6月15日

【甲状腺癌に関する海外・国内の資料リスト】
docs.google.com/spreadsheets/d...

主な資料をまとめたGoogle documentのURLを公開します

タグ:

posted at 11:51:02

sugi @sora9760

14年6月15日

朝日「青森)『原子力依存から脱却を』日弁連などがシンポ」:「国に押しつけられたというより、積極的に当時の知事主導で誘致した…『産業構造の高度化』は実現しなかった。いつまでも(核燃に)すがりつく姿勢は将来のためにならない…と警鐘を」 digital.asahi.com/articles/ASG6G...

タグ:

posted at 12:36:05

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年6月15日

あるいは、疑似中立的視点から物事を相対化・メタ化をかます機能こそ、実は情報先進社会におけるプロパガンダの主力部隊なのかもしれない。

タグ:

posted at 13:23:15

てんたま @tentama_go

14年6月15日

ホントだ・・・自民提出の「子ども・若者支援法」というのに“青少年健全育成基本法(漫画アニメに限らず健全育成を阻害するものは国民全体で自主規制、積極的に不健全なものを研究)”の中身が丸ごと入ってる・・・なんでニート支援が表現規制法案に変わっちゃうのか聞きたいなぁ・・・・

タグ:

posted at 13:34:01

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年6月15日

今さらながらこの話。

ネット時代でどう変わる?@ノエル-ノイマン『沈黙の螺旋理論』
d.hatena.ne.jp/takashi1982/20...

ただノエルノイマン理論は「黙らせる機能」についての洞察がまだ甘かった。
それが明確に、メタぶりっ子=ウエメセという形式として台頭したのが日本の現在

タグ:

posted at 13:36:25

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

14年6月15日

原発は安いと言っていた経産省と電力会社がとんでもないことを言い出した: 事故の賠償、使用済み燃料処理など、原発特有のコストを民間事業者では背負い切れない。電力自由化するとますます苦しくなる。損害賠償に上限を作り、今よりもっと国が金を出すべき。
つまり、原発は高いと認めてるわけだ。

タグ:

posted at 15:28:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月15日

そう。「高年齢ほど短い」という傾向を出すために、あえて「潜伏期間」の長い例を削ったんじゃないか、と不信に思えて、自分の書いたもの togetter.com/li/578876 には引用しなかった。 @YuriHiranuma @cyborg0012

タグ:

posted at 15:40:37

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

いや、全く勉強不足だったのは、当時の新聞業界の変異。

タグ:

posted at 16:26:28

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

それまで世論醸成を担った政党系地方紙が大阪毎日などの大手に駆逐され、国威発揚に拍車がかかった。

タグ:

posted at 16:28:56

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

満州問題の取材には現地へ投入されるインフラが必要。全国紙は金と人が豊富で、血沸き肉踊る外電が豊富に打てた。

タグ:

posted at 16:31:17

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

一方で金と人に限界がある地方紙は、全国紙ほど満州に投入出来ず、情報が少ないため、満州問題は全国紙の独壇場となった。

タグ:

posted at 16:33:04

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

それまで地方紙として、地方の情報発信の担い手だった地方紙が部数を減らし、全国紙にとって変わられた原因が、戦争報道の量的な差異であること。

タグ:

posted at 16:35:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月15日

しかし Pacini らのこれ photozou.jp/photo/show/885... はいまだに謎だ。何故こんなデータ改変に見えるようなことをしたんだろう?

タグ:

posted at 16:35:31

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月15日

この点に以前から強い不信感があって、私は Pacini らの論文には触れないでおいた。これで → “チェルノブイリ甲状腺がんの歴史と教訓” togetter.com/li/578876 @miakiza20100906

タグ:

posted at 16:39:35

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

「大阪朝日全社内に満州事変を不満とする空気がみなぎっているものだから自然に紙面にもにじみ出てくる。すると、小倉で新聞不買運動が起った。在郷軍人会が主となって不買を決議した。いろいろ朝日からも人を派して、了解を求めた結果、師団長がこの決議を撤回するのに非常に骨を折ってくれた」

タグ:

posted at 17:20:28

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

それでも新聞の売れ行きは三万、五万と減っていった。下村海南(副社長)から『新聞の売れ行きが減ることは重大な問題である。新聞経営の立場を考えてほしい』と苦情が出たくらいだ」(大阪朝日整理部次長・大山千代雄)

タグ:

posted at 17:25:04

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

憲兵隊資料である「大朝、大毎両社ノ時局二対スル態度決定二関スル」(嵩高秘第658号1931年10月10日)では重役会議で満州事変指示に変更される過程がマル秘として報告されている。

タグ:

posted at 17:30:09

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

「国家重大時二処シ日本国民トシテ軍部ヲ支持シ、国論ノ統一ヲ図ルハ当然ノ事ニシテ現在ノ軍部及軍事行動二対シテハ絶対批難批判ヲ下サス極力之ヲ支持スへキコトヲ決定」「大朝、大毎両社ノ時局二対スル態度決定二関スル」(嵩高秘第658号1931年10月10日)

タグ:

posted at 17:30:42

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

これを加藤は言わねえんだよw

タグ:

posted at 17:31:04

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月15日

依然としてその後も整理部内の満州事変への反対の空気が根強く、首脳部は、整理部、支那部と話し合ったが、整理部の人員を左遷などで異動させた訳だ。

タグ:

posted at 17:34:05

あざらしサラダ @azarashi_salad

14年6月15日

というか、日本国憲法が気に入らない連中の方が日本から出て行くのが筋じゃない、w

タグ:

posted at 17:40:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

14年6月15日

食料や石油があるところならどこでも可、ということらしい⇨:東京新聞:集団的自衛権 新3要件で「機雷掃海も」:政治(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/politi...
「日本にとって、海外からの石油や食料は死活的に重要だ。なすべきことはやらなければならない」

タグ:

posted at 18:02:20

種ともこ @tomokotane

14年6月15日

柳田國男の本が好き。内容も好きだけど、あの独特な文章が好き。
日本の昔が見えてくる。小さい頃、汽車に乗って夕暮れの田舎を眺めた時の切ない気持ちが蘇る。
八百万の神々の近くで生きた人々を想う。悠久の時を越えて伝わったもの、消えたものを想う。

タグ:

posted at 18:09:11

Jun Makino @jun_makino

14年6月15日

より詳しくはこちらを→ togetter.com/li/680503

タグ:

posted at 20:06:24

舞田敏彦 @tmaita77

14年6月15日

青年の国際交流活動経験の国際比較。スゴイ差だ。 pic.twitter.com/6wUcF9SGHE

タグ:

posted at 21:11:07

みん @donbemin

14年6月15日

2014.6.15 宇都宮~林道川俣桧枝岐線経由八方ヶ原~宇都宮の路上線量 pic.twitter.com/AKpVfO6lED

タグ:

posted at 21:19:29

みん @donbemin

14年6月15日

@donbemin 林道川俣桧枝岐線付近拡大。意外な事に川俣湖の北にプチホットエリアがあった(画面右下)。 pic.twitter.com/Iq9QqllvKE

タグ:

posted at 21:24:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年6月15日

無料pdf)Medical Physicsという雑誌でのDossとLittleのLow doseについての紙上討論。   scitation.aip.org/content/aapm/j... まあDossにつきあわされるLittleが気の毒。

タグ:

posted at 21:26:17

CrowGoki @CrowGoki

14年6月15日

【 食品・土壌向けガンマ線放射線測定器無料貸出しサービスのご案内:株式会社サードウェーブ 安全環境事業部】
年間保守費用などで税別40万円くらいはかかるが…。
envsafe.jp/pdf/nr_140611....

タグ:

posted at 21:29:58

みん @donbemin

14年6月15日

@donbemin 八方ヶ原付近。こちらは山全体が残念な状態に。 pic.twitter.com/OND59gmHiT

タグ:

posted at 21:30:12

rozeree @reemayufu

14年6月15日

2014-06-15 自宅カーポート車中、0.130μSv/h。自宅2階0.235μSv/hよりも外の方が、線量が低いという悲しい事実。 pic.twitter.com/I1fXRdPFTb

タグ:

posted at 21:33:36

makotokasai @makotokasai

14年6月15日

恵方巻きがこの世にプロデュースした時期というのは、
食品会社がスーパーやコンビニに、促販の一環に、チラシの印刷代やデザイン代を食品会社が請け負う事で、
ライバルを蹴落とすゲームだったわけ。

タグ:

posted at 22:16:40

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました