Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年07月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月16日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

川内 博史 @kawauchihiroshi

14年7月16日

沖縄密約文書に関する最高裁第二小法廷の、あまりにおそまつ君な判決文の責任者、千葉勝美裁判長。名前を覚えておこう。総選挙の際、同時に行われる最高裁判所裁判官国民審査で、生まれて初めて明確な理由を持って👎印を付ける為だ。他の3人も裁判長と同意見だったらしい。名前を調べておこう。

タグ:

posted at 00:43:59

澤野 @Lily_victoria

14年7月16日

山本七平の本を名著と呼ぶような人たちが、日本の右傾化をもたらしたと思うの。偽ユダヤ人なんか要らない

タグ:

posted at 00:53:19

@namururu

14年7月16日

いろんなバージョン pic.twitter.com/qr3JNeAO3O

タグ:

posted at 01:34:53

あざらしサラダ @azarashi_salad

14年7月16日

Reading:参議院選挙で得票減らす 開票担当者起訴 NHKニュース nhk.jp/N4EM5T7h03
最初から計画していた不正みたいだね。

タグ:

posted at 01:43:52

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

南相馬の玄米に放射性物質が直接付着
その1「関係者の苦悩」
ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma...
その2「3号機の汚染ダスト」
ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma...
その3「球状セシウム粒子」
ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma... @desler

タグ:

posted at 02:25:09

ちずらぼ @chizulabo

14年7月16日

ブログ:一部の山に関してはGoogle Maps凌駕、山と溪谷社が地図サービス「ヤマタイム」 plaza.rakuten.co.jp/chizulove/diar... #r_blog これがWebで見れるのは同社の大きな決断。登山地図もユーザーカスタマイズ→プリントアウトの時代になるのだろうか。

タグ: r_blog

posted at 02:43:54

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

2003年の「有事法制批判」(憲法護憲フォーラム水島朝穂、小林直樹ら)を読む。 photozou.jp/photo/show/233...

タグ:

posted at 03:02:52

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

日米ガイドラインの頃の話。憲法学の奉斗小林直樹(東大名誉教授)の「この法案を通す人々の憲法遵守義務の希薄さ」は小泉、つまり安倍内閣生みの親に向けられている。

タグ:

posted at 03:07:45

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

新清和会は「為政家として失格」小林直樹。

タグ:

posted at 03:09:52

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

徴発法(有事時の物品徴発)に留まらず通信、報道も規制されるのを、当然とする世論に小林は手厳しい。

タグ:

posted at 03:12:45

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

「人や物の動員だけではない。情報操作により、人の心まで自由を奪われ、ロボットのような国民になってしまう」小林直樹

タグ:

posted at 03:15:17

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

有事法制の恐怖について小林は、むしろ有事法制そのものもさることながら、それに付加される徴発法、情報統制法規などの危険性を説く。

タグ:

posted at 03:21:13

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

市民は緊急事態の時に、戦えないと困るだろという政府PAに賛同することで「戦時には法は黙す」ことに気づかない。

タグ:

posted at 03:23:38

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

「平時の理性的な法を棚上げにすること」(小林)が戦時法であり、その意味において偽政家が立憲主義や国民を守るために必要というのはまやかしであるとする。

タグ:

posted at 03:26:42

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

「戦時法の一次性は大いに疑問がある。一度、発動されると、それを口実に長引かされ、肝心の民主制が台無しにされてしまう」(小林直樹)

タグ:

posted at 03:32:01

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

↓これが10年前の例の日米ガイドラインを巡る有事法制時の岩波収載の論評という点で、やや絶望的ではある。

タグ:

posted at 03:35:10

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

水島氏や小林氏のようなビッグネ−ムが理性的な批判を開陳出来た時代という見方も出来る。今の出版業界のインモラルとの対比において。

タグ:

posted at 03:41:21

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

ちなみに三矢研究以降、防衛族が有事法制検討したのは、やはり福田赳夫内閣時の1978年。反主流派が政権とるたびに、河原で石を積むように、こんな事ばかりしてる。福田派のカスぶりは新清和会に見事に遺伝。

タグ:

posted at 03:49:31

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

出所は同書「有事法制のしくみと問題点」古川純(憲法学)。

タグ:

posted at 03:51:31

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

原発がれき撤去、50キロ先の住宅地にも粉じん 昨夏、京大調査 - 朝日新聞t.asahi.com/falh
北西48キロ相馬市、昨年8月15~22日分から6倍1・28ミリベクレル/m3。
北北西27キロの南相馬市では20~30倍だった。

タグ:

posted at 06:27:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

ぶら下がりで東京電力に「ヨウ素換算すると放出量はINESの評価基準でレベル5くらいですよね?」と言うと「いやでもセシウムだから~」とかふにゃふにゃ言われました @jun_makino まあレベル 5 くらいの放出は微量であって公表も報告も不要というのが東電の考え方であると。

タグ:

posted at 06:58:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@deepblue_0926

14年7月16日

ある時、友人をハーブをやらないか誘ってみた。もちろん、友人は初めて。初心者ですからやりやすい物をチョイスしてあげましたよ。スッキリとする奴を。そいつは虜になるほどハマりましたね。ある日、そいつから「大変な事になった」と、連絡を受けました。そうです。ミントを地植えしたのです。

タグ:

posted at 07:29:50

Jun Makino @jun_makino

14年7月16日

@makomelo INES で規定された評価法を知らないか、知らないふりをできる人が答えているということですね。

タグ:

posted at 07:39:47

玉造順一(茨城県議会議員/立憲民主党) @jun1tama

14年7月16日

先日韓国を訪問したとき、韓国鉄道公社の労組がソウル駅コンコースで時間内集会を開いていました。労働条件改善や、セオウル号の政府に対する責任追及のプラカードが掲げられています。黙っていては何もよくならない。日本の労働者も頑張れ! pic.twitter.com/dFsiFzKLDf

タグ:

posted at 07:39:50

モジモジ @mojimoji_x

14年7月16日

みなさん、この写真見てください。ソウル駅の「コンコース」です。通り抜けただけで嘘までついて警察に突き出すJR西日本とはえらい違いだ。

twitter.com/jun1tama/statu...

タグ:

posted at 08:07:34

金子勝 @masaru_kaneko

14年7月16日

日弁連が共謀罪に反対しています。合意しただけで犯罪となる現代版治安維持法です。裏切りや密告が当たり前の、気持ち悪い世の中になるだろう。共謀罪を通したら日本はオシマイです。誰でも、ハンナ・アーレントが見たアイヒマンになりうるのです。
goo.gl/WPvfgw

タグ:

posted at 08:16:47

金子勝 @masaru_kaneko

14年7月16日

アウシュビッツ強制収容所にユダヤ人を送ったアイヒマンは「正常」な人間だった。ただ「無思想性」ゆえに「自分の昇進にはおそろしく熱心だったということのほかに彼には何の動機もなかった」。そして「想像力の欠如」によって「彼は自分のしていることがどういうことか全然わかっていなかった」。

タグ:

posted at 08:17:34

水無月 @minadukiG

14年7月16日

【50キロ先、住宅地にも粉じん…がれき撤去】
www.asahi.com/articles/ASG7H...
「昨年8月…がれき撤去作業…で、この時の放射性の粉じんがさらに50キロ付近まで飛んでいた可能性が高いことが京大研究グループの調査で分かった」「今後も…撤去作業による汚染が広範囲に及ぶ恐れ」

タグ:

posted at 08:18:45

水無月 @minadukiG

14年7月16日

pic.twitter.com/a2wJtP8bCe
「調査したのは、京大大学院医学研究科の小泉教授(環境衛生)ら5人」「原発から北西48キロの相馬市で集めた昨年8月15~22日分から、他の時期の6倍を超す1立方メートルあたり1・28ミリベクレルの放射能を検出」
@minadukiG

タグ:

posted at 08:21:18

水無月 @minadukiG

14年7月16日

↓ところで、このがれき撤去によって新たに汚染された場所と、2011年3月の危機期に汚染された地域が隣接しているというか、方向等が似てるのはなぜなんだろう。まったくの偶然なのか、それともその方向に汚染が広がりやすいとか、汚染が沈着しやすいという自然条件等の理由があるのだろうか。

タグ:

posted at 08:24:35

水無月 @minadukiG

14年7月16日

2011年3月の汚染は、陸に降った以上に海に降った量が多いという試算を、確か海外の研究Gがまとめていた。とすると、今回のがれき撤去でも海に降っている可能性は否定できない。というか、その可能性はかなり高いのでは…と思う。
原発事故は全然収束なんかしてないね。
@minadukiG

タグ:

posted at 08:30:56

水無月 @minadukiG

14年7月16日

やっぱ訴訟対策なのかしら…?

タグ:

posted at 08:32:57

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年7月16日

大規模火砕流に襲われても原発から放射性物質を漏洩させないようにするには,原子炉を廃炉解体し,使用済みの燃料や放射性廃棄物を完全にそこから運び出しておく必要がある.そういう意味では,再稼動していなくても川内原発には今現在もカルデラ巨大噴火によるリスクがある.

タグ:

posted at 08:34:51

@hamemen

14年7月16日

NHK籾井会長の恐怖人事。放送総局長を担当していた専務理事を、偏向放送したとの理由で、考査担当へ更迭。財界の意を組む経済部出身者が放送総局長に。4月22日経営委員会議事録www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/g...

タグ:

posted at 08:43:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年7月16日

ヘリウム問題については、化石燃料副産物であるので、在来型液体、気体化石燃料が生きている限り、量は確保できるだろう。価格については不透明。
(逆に言えば、液体化石燃料完全枯渇説は、高温ガス炉の将来も否定することになる。ヘリウムだけ採掘するような不経済なことはできない。)

タグ:

posted at 09:42:15

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年7月16日

しょうもないことを言われる前に。

ペブルベッド型の高温ガス炉の略称は、PBMR。

12年くらい前にかなり実用化の機運が見られたが、コスト問題で停滞しているうちにロシアのVVERの導入で南アの実用化計画はおじゃん。

やはり軽水炉は強い。

タグ:

posted at 09:46:12

水無月 @minadukiG

14年7月16日

おしどりマコさん。
その1「関係者の苦悩」
ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma...
その2「3号機の汚染ダスト」
ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma...
その3「球状セシウム粒子(仮称:セシウムボールCs ball)」
ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma...

タグ:

posted at 09:48:42

水無月 @minadukiG

14年7月16日

「1.…2013年に、20km以上離れた旧太田村で、なぜ放射性物質の直接付着が見られたか。
→1-1.環境中の球状セシウム粒子などの舞い上がりか?
→1-2.福島第一原発から何らかの放出があったか?
→1-3.原因が何にしろ、その付近の住民への対策は十分か?」@minadukiG

タグ:

posted at 09:49:45

水無月 @minadukiG

14年7月16日

「2.原子炉建屋の瓦礫撤去についての問題点。
→2-1.…飛散防止対策とともに事前告知は必要ではないか。
→2-2.今後の1号機建屋のカバー撤去などの対策、事前告知は十分か。
→2-3.…爆発時にどういう力がどこに加わったかなどの現場検証が済んでいるか。」
@minadukiG

タグ:

posted at 09:50:57

水無月 @minadukiG

14年7月16日

「3.球状セシウム粒子について。
→3-1.環境中にどのように存在しているのか、除染にどのように影響するのか
→3-2.環境影響・生体影響はどのようなものか 
→3-3.環境中の球状セシウム粒子が舞い上がり付着する可能性、…球状セシウム粒子の再飛散はあるのか」@minadukiG

タグ:

posted at 09:52:52

水無月 @minadukiG

14年7月16日

以上の引用は、元ツイで示した3つのエントリの内容を、おしどりマコさん自身が「この南相馬の直接付着の問題点をまとめる」としてまとめたもの。直接の引用元はこちら↓
ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma...
@minadukiG

タグ:

posted at 09:55:10

Keitaro TANOI 田野井 慶太 @keitaroTANOI

14年7月16日

毎度わかりやすいデータ取りまとめと解説ありがとうございます。ーーー25年産米の放射性セシウム:南相馬市旧太田村の基準値超えの真の理由は? tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-778...

タグ:

posted at 10:05:02

deepthroat @gloomynews

14年7月16日

時事◆ヘイトスピーチに対策迫る=国連人権規約委の対日審査 www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&... 「審査でイスラエルの委員が、日本では昨年、主に在日韓国・朝鮮人らに対する差別的デモが360回以上行われたと指摘」「16日は従軍慰安婦問題も議題となる見通し」

タグ:

posted at 10:51:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らいあ @Sucha_Para

14年7月16日

そこが聞きたい:中越沖地震7年の提言 泉田裕彦氏:毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20... fb.me/3JBIAWovx ◇原発事故、検証が先−−新潟県知事・泉田裕彦氏

タグ:

posted at 11:11:42

らいあ @Sucha_Para

14年7月16日

第1原発・津波試算「資料あった」 国一転、存在認める:福島民友 www.minyu-net.com/news/news/0716... fb.me/1a6IVqtDy 「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟の第7回口頭弁論は15日、福島地裁(潮見直之裁判長)で開かれた。

タグ:

posted at 11:17:29

らいあ @Sucha_Para

14年7月16日

争点の「国と東電が第1原発の全交流電源喪失をもたらす津波を予見できたかどうか」の証拠になり得る津波の試算報告書について、「資料が現存せず確認できない」としていた国側は一転、「電力会社から提出された資料があった」と試算報告書の存在を認めた。

タグ:

posted at 11:17:57

らいあ @Sucha_Para

14年7月16日

国側が提出した資料は1997(平成9)年に電力会社が国に提出したとみられるもので、試算された第1原発の津波の高さは敷地高10メートルに近い9.5メートルとされ、「冷却水取水ポンプモーターのレベルを超える数値で、余裕のない状況」と記載。次回は9月16日午後3時から口頭弁論を行う。

タグ:

posted at 11:18:42

鈴木 耕 @kou_1970

14年7月16日

本日(16日)毎日新聞、泉田裕彦新潟県知事インタビュー「東電は2011年3月11日の震災当日の段階でメルトダウンに至ることを分かっていました。それなのに18日に新潟県庁へ来た技術者は『メルトダウンは起きていない』とうその説明をした…現在の東電に原発を運転する資格はありません」

タグ:

posted at 11:28:04

加藤典洋 @ten_kato

14年7月16日

これはひどい。議事録読むべし。すごいことになってますね。“@run_bun: 上村代行は真っ当。籾井会長は放送法無視。@hamemen: NHK籾井会長の恐怖人事。放送総局長を担当していた専務理事を更迭。4月22日経営委員会議事録www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/g...

タグ:

posted at 11:33:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS 速報 @47newsflash

14年7月16日

原子力規制委は、審査中の川内原発1、2号機について審査書案を了承。事実上の審査合格となった。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 12:16:04

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

▶ 川内原子力発電所の審査書案について田中俊一委員長によるブリーフィング (平成26年7月16日) - YouTube ow.ly/zcZfk

タグ:

posted at 12:29:45

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

【川内原子力発電所の審査書案について田中俊一委員長によるブリーフィング(1)】田中委員長がPPTを使ってブリーフィング。福島第一の事故原因について。わかってないといわれるが、地震によって外部電源喪失、津波で海水ポンプが壊れた、津波でメタクラ(配電盤)が水に浸かった等を説明。

タグ:

posted at 12:36:09

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

2)それにより安全機能が喪失。冷却できなくなって炉心損傷、ジルコニウムー水反応で水素が発生、格納容器から建屋にもれて爆発と。それが事故の経緯と、田中委員長。それをふまえて、新規制基準を設定。シビアアクシデントの防止、テロ防止などを想定。

タグ:

posted at 12:37:56

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

3)「そのなかで活断層については議論があるが、政府の地震本部では40万年前。40万年前は日本国土ができてほぼ安定した頃。12万年前は温暖気候で、断層を見ると地震が起こったことがわかるそうです。わからないときは40万年前をみる。対策は工学的にできる場合もあるし、できないこともある」

タグ:

posted at 12:39:24

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

4)「大きな地震で断層できることも、そういういみで活断層上には重要施設は作らない。中越沖地震で、KKでは1号機7号機で自信度が3倍近く違った。震源までわずか10kmないところで、原子炉がある地盤の構造によって揺れが違うことがわかった。そうれを含めて規制に取り込んだ)

タグ:

posted at 12:40:43

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

5)川内原発で議論したこと。審査の要点。「基準地震動はもともとは400,今回は最大加速度540ガルに。川内原発中心に活断層を評価するとこれが最大。しかし実際意は、我が国では活断層として認定されない地震、震源特定できない地震が起こっている。最近だと北海道留萌町南部沖地震」

タグ:

posted at 12:42:28

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

(一体、住民の累積被ばく量は何なんだろう・・。事故から数ヶ月後だけの被ばく量しか考慮していないWHO推計値など、潜在的不確実さ以上に不正確でしかないんじゃ?)

タグ:

posted at 12:43:46

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

6)「これを考えると、今回は620cm/s2(ガル)を設定した。もうひとつは津波。今日も小林管理官から説明したが、我が国のまわりにはいろんなケースがある。そのなかで川内にいちばん影響およぼすのが、沖縄近辺で起きる地震の津波(最大M9.1)。高潮などを考慮して、15mの防潮堤。

タグ:

posted at 12:44:21

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

絆で測ってませんw 30年後くらいに、大好きな政府が困るからw

タグ:

posted at 12:45:44

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

7)「水密化も。引き波あると水を吸い上げられないので、貯留堤を設けて水を確保できるようにする対策とてもらうことになっている。縄文前期、カルデラが爆発したときは九州全土が全滅したといわれている。確かに怖い。いま議論しているのは姶良カルデラ。噴出物量は100km2以上」

タグ:

posted at 12:46:13

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

8)「山手線で数メートル以上がどんと。島崎委員は、2点間の観測を指摘。マグマが溜まると、急速にのびる。そういった兆候があるときは原子炉を止める。せいぜい三十年とかそういうもんだろうが、その間にはそういう噴火は起こらないだろうということでモニタリングすることでよしとしている」

タグ:

posted at 12:48:04

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

9)「気象異変で、日本では前は竜巻は考えなかったが、温暖化の影響といわれているが大きな影響与えている。それを踏まえて、川内では最大100m/sの竜巻を前提に重要施設の対応。次は内部火災と内部溢水について。いちばん怖いのはケーブル火災。アメリカではブランズフェリーでくろうした」

タグ:

posted at 12:49:42

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年7月16日

10)「まず不燃物を使う。ケーブルは、バーナーであぶっても燃えないものを。また重要なものはすべてがいっぺんにダメにならないように耐火クリアするとか、6m以上離すなど。これは新しい基準。内部溢水も。安全機能をひとつひとつ確認して妥当性を評価した」

タグ:

posted at 12:51:07

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

14年7月16日

川内原発:再稼働へ 福島原発住民「新たな安全神話」 bit.ly/1p5Vzyb

タグ:

posted at 13:45:03

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

14年7月16日

川内原発:再稼働「合格証」の規制委に抗議の声 東京・港 bit.ly/W98dV2

タグ:

posted at 13:45:04

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

14年7月16日

川内原発:「合格」1号 10月にも再稼働 bit.ly/1p5VB9f

タグ:

posted at 13:45:05

ガブリエル・クロ(猫と地球と宇宙love @ainokuroko

14年7月16日

すさまじい数値ですね…。QT @sokuteikakuda: 土壌:杉林/宮城県丸森町
Cs137:14900q/kg(検出下限120.7)
Cs134:4760Bq/kg(検出下限20.3)
Cs合計:19660Bq/kg(検出下限85.5)

タグ:

posted at 14:13:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年7月16日

企業犯罪特捜警察の類を作り、労働事案をはじめ企業の犯罪をバンバン検挙したら、日本は今よりずっと経済発展すると思う。これは冗談で言っていない。

タグ:

posted at 15:29:19

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

14年7月16日

今日合格となった、川内原発の審査書 www.nsr.go.jp/committee/kise...
434ページもある。 むぅ、どうやって読むか…。

タグ:

posted at 15:30:45

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年7月16日

「ブラック企業やブラック経営者が存在するがゆえの経済損失」を経済学者は真面目に試算汁。

タグ:

posted at 15:32:53

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

パブコメで書くこと(案)
1.火山
2.縦割り行政による住民の安全不在
3.福島第一原発の解析不足
4.再稼働に積極的な田中委員長の規制委としての不適格さ
5.その他 ( #iwakamiyasumi3 規制委員会 moi.st/4cbda29 )

タグ: iwakamiyasumi3

posted at 15:36:08

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

5.その他(例:「そもそもパブコメに「技術的な、、」とか制限を加えるな」
、「自治体主導の原子力防災が不十分なのは福島で実証済み」、「事業者任せにするな、国が責任取れ」などなど) ( #iwakamiyasumi3 規制委員会 moi.st/4cbda29 )

タグ: iwakamiyasumi3

posted at 15:41:15

sugi @sora9760

14年7月16日

毎日「川内原発:『合格第1号』住民避難なおざりに 規制対象外」:「国は防災対策を自治体に丸投げせず、自ら担うべきだ。事故の最大の教訓の一つである防災対策を『置き去り』にしたままの再稼働は住民の理解を得られまい」 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 15:50:00

S_Shimizu @cao58020

14年7月16日

@networks14 @tkonai このサイトだと見れますよ。
「原発推進」財界・産業界の長期計画策定メンバー 一覧 - Transnational History (id:dj19 / @ART__YU) d.hatena.ne.jp/dj19/touch/201...

タグ:

posted at 16:05:41

AFPBB News @afpbbcom

14年7月16日

アーティスト「ろくでなし子」逮捕に抗議の声 ift.tt/1t21g2S 世界の最新ニュースはこちら→ ift.tt/1yk8O3X :写真 pic.twitter.com/TtNi2Tto08

タグ:

posted at 16:21:32

加藤典洋 @ten_kato

14年7月16日

前ツイートのNHK経営委員会議事録。籾井会長の議事進行と長谷川委員の援護射撃とで進む暴走に呆然。抗議のためこれらの人がいなくなるまで支払わずといま営業センターに電話。趣旨を話し、円満に自動支払いを解除。以前にもやったことがあるが、今回はどれだけかかるでしょうか。支払い凍結です。

タグ:

posted at 16:29:37

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年7月16日

規制委も「火山学者の意見を聞く」って言っていたのに,意見を聞く前に認めるのはおかしいよね.もっとも,意見を聞くだけで「言うとおりにする」ということではないのだろうが,それにしてもね.→川内原発再稼働・安全対策の審査書を了承(www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_n...

タグ:

posted at 16:44:35

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年7月16日

川内原発のカルデラ噴火リスクが無視されると,火山学者としてカルデラ噴火のすごさを一般の人に伝えられなくなると感じてる.

タグ:

posted at 17:00:38

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

環境省の専門家会議なう。今日は岡山大学津田先生や菅谷市長や福島医師会の木田先生の文献が資料として配布。あ、昨日書いた記事に引用した球状セシウム粒子が載ってる論文も資料として配布されてるー

タグ:

posted at 17:01:40

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

マジか!?ウケる。⇨ @YuriHiranuma: 参考人は、岡山大津田教授、福島県医師会木田先生、松本市の菅谷市長、木村真三さん、東大の森口先生。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:01:53

大木晴子・「明日も晴れ」 @kuronekoroku

14年7月16日

新聞はこんなにも違う。朝日新聞「川内原発再稼働へ 政権 地元前向き」東京新聞「被ばく対策徹底されず 火山噴火への対応不備」鹿児島が実家の友が何時も言っている。あんなに噴火、地震のある所に絶対無理よ❗️と。心配だ。 pic.twitter.com/g2KVCPDIFG

タグ:

posted at 17:03:00

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月16日

だいたい核兵器と言うのに、原子力発電所という、言葉からしてPAなんだから、脱核運動などと言わない意味を考えれw

タグ:

posted at 17:04:58

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

石川委員が議場オンリーの「緊急被ばく医療に関する資料を配布」とのこと。ただし資料番号を付さない、と。そらちょっと問題じゃない?被ばく評価に関係あるじゃん。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:08:13

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

資料2 線量評価まとめ概要案 pic.twitter.com/6P4ByByYTG

タグ:

posted at 17:10:01

金王坂兵衛 @KNZ48

14年7月16日

台風や地震や津波に「反」だの「脱」だの意味なかった事のアナロジーで台風一過/空襲の焼跡に早くも復興の槌音が、という話形が一番「イデオロギーフリー」に感じられるんでしょ。SFCの学生さんといえどもひとのこですわ。

タグ:

posted at 17:11:45

やねごん(オリンピック反対) @yanegon

14年7月16日

ポリからしたら、ちょろいもんだね。こんなに逮捕の「効果」がめにみえてあらわれるんだから、ポリもさぞかしやりがいを感じることでしょう。
twitter.com/bcxxx/status/4...
twitter.com/bcxxx/status/4...

タグ:

posted at 17:12:30

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

今日の「原発事故後…健康管理の在り方に関する専門家会議」は豪華!福島県医師会木田先生、木村真三先生、東大森口先生、菅谷松本市長、岡大津田先生!森口先生が球状セシウム粒子を含んだ資料を提出されてる、というか昨日の私の記事はこの資料を引用☆あ、でも記事中の研究者は森口先生ではないっす

タグ:

posted at 17:13:15

Jun Makino @jun_makino

14年7月16日

www.asahi.com/articles/photo... 50キロ先、住宅地にも粉じん 福島第一原発がれき撤去

タグ:

posted at 17:15:43

Jun Makino @jun_makino

14年7月16日

引用 : このうち原発から北西48キロの相馬市で集めた昨年8月15~22日分から、他の時期の6倍を超す1立方メートルあたり1・28ミリベクレルの放射能を検出。北北西27キロの南相馬市では20~30倍だった。西南西22キロの川内村では変化がほぼなかった。

タグ:

posted at 17:15:49

Jun Makino @jun_makino

14年7月16日

なんでこういうのが 1 年たってからでてくるんだろう?

タグ:

posted at 17:15:51

Jun Makino @jun_makino

14年7月16日

結局、去年 8 月のはレベル 5 ないし 6 の放出だった可能性が高いわけで、それを 1 年間ダ ンマリな組織が事故処理するとかいっても、、、

タグ:

posted at 17:15:54

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

いままでの議論をちょっと違う様式で書き直した資料が並んでる。相変わらず「着衣バックグラウンドに執着」+「体表面スクリーニング無視」=実測値を重視と言いつつ実質的に放棄 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:16:39

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

へー、避難区域外でも白血球の分画を11自治体で採っていたのか!でも県民健康管理調査には反映されてないとな!木田先生にあとで詳しく伺いにいこう。

タグ:

posted at 17:19:47

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

木田氏資料ー4

このほか医師会政策研究機構・日本学術会議シンポ共同座長とりまとめ、ウクライナ保健省のチェルノブイリの医療モニタリングの指針 pic.twitter.com/YySSn54sS0

タグ:

posted at 17:22:19

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

テンション↗↗ @study2007 マジか!?ウケる。⇨ @YuriHiranuma 参考人は、岡山大津田教授、福島県医師会木田先生、松本市の菅谷市長、木村真三さん、東大の森口先生。

タグ:

posted at 17:22:42

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

ウクライナの検査の内容 アワプラ白石さん提供の資料だそうです。 pic.twitter.com/URE9rcxA0P

タグ:

posted at 17:24:45

金王坂兵衛 @KNZ48

14年7月16日

この土着イデオロギーにいついている人は、結局具体的な危険の評価やその表明を何もせんのですぐその知的なお里が知れる。

タグ:

posted at 17:25:07

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

木村真三氏資料ー1 pic.twitter.com/5NpxQVUOXD

タグ:

posted at 17:26:06

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年7月16日

ほんとそうだよなぁ。国際原子力事象評価尺度でレベル5(レベル6の可能性も)の事象が起こっていても一年間ダンマリで通しているような組織に何を期待できるか、って話だよなぁ。 twitter.com/jun_makino/sta... pic.twitter.com/EubzAmxxNv

タグ:

posted at 17:26:25

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

福島県医師会木田先生終わって、木村真三先生。なんかひとつひとつ超重要なのに、お一人10分で、最後にまとめて30分討論とか、全然時間が足りないね…環境省、専門家会議なう。

タグ:

posted at 17:26:31

金王坂兵衛 @KNZ48

14年7月16日

まだ若いので一回形だけでも脱土着イデオロギー体験をしておこうね。体質に合わなかったら無理しなくてもいいから。

タグ:

posted at 17:26:59

金王坂兵衛 @KNZ48

14年7月16日

土着イデオロギー骨絡みだと花の命も短いってお約束に取り殺されちゃうよせっかくの美人も。

タグ:

posted at 17:30:06

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

木村先生。ブレスト州においていまだに甲状腺がんが上昇していることは疑いがない。異常値。甲状腺検診の充実化をはかり、子供たちに毎年甲状腺検査をおこなう。ベラルーシでは危険予備軍は40歳以下。大人たちも長期間の検診をせねば。4年後からとかスクリーニング効果とかいうべきではない

タグ:

posted at 17:30:22

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

木村真三先生。甲状腺検査。個人がカルテを管理。中央でもきちんと保存。長期検査をして様子を見てから、スクリーニング効果うんぬんと言うべきで、長期検査する前に研究者が決めつけてしまうのは問題。(環境省、専門家会議なう)

タグ:

posted at 17:32:17

so sora @sosorasora3

14年7月16日

公害問題として扱え、と 記録も長期保存を チェルノブイリでは10年とか・・ ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:32:39

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

木村氏:スクリーニング効果という言葉を専門家が発してしまうと、足切りとなってしまう。他の公害事件にも通じるものがある。ベラルーシの危険予備軍は40歳以下。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:32:54

金王坂兵衛 @KNZ48

14年7月16日

SFCの人はよそより英語できそうだからオマケに行っておくと、Let it go で放置しても向こうからストーカー王子さまのように迫ってくる悪には「反」しかないのよ。ディズニーお花畑世界ですらそう。

タグ:

posted at 17:35:23

岩上安身 @iwakamiyasumi

14年7月16日

【緊急再配信・ガザ空爆・Ch1】只今、Ch1では「日本・トルコの「復古主義の仮面を被った新自由主義」体制を批判 ~日本女子大学教授・臼杵陽氏インタビュー」を再配信中です。Ch1→ bit.ly/1biXzMu CAS→ bit.ly/1jZ8r9T

タグ:

posted at 17:35:30

rima @rima_risamama

14年7月16日

九州が原発でやられたら、もう食べるもん無くなるたい!(-_- ) #川内原発

タグ: 川内原発

posted at 17:36:55

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

あ、そういえば言う機会が無かったけど、例の「瓦礫」飛散による南相馬のコメ問題とかも「健康管理のあり方」としては考慮しないといけないんじゃ? ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:39:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)菅谷市長。ベラルーシの対策はどうやっていたかを話す。ごめりの産科医の報告。小児や成人におけるアレルギー疾患(喘息や皮膚疾患など)の増加。胎児以上の増加。ゴメリ州保健局副局長。汚染地域居住の子供に対し国による年2回の定期検診を継続。

タグ:

posted at 17:40:01

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)ベラルーシでは国の方針として、妊婦の定期検診を強化。異常が確認された場合には半強制的に人口中絶。しかし中絶を勧めても出産を希望する女性があり困っているとのこと(菅谷市長のとこに伺ったときに、見せて頂いたベラルーシからのメールの内容だ…)

タグ:

posted at 17:41:44

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)菅谷市長。ベラルーシではチェルノブイリのことは言うな、過去のこと、緘口令がしかれている。今起こっている現象は、メンタルのせい、というふうにまとめられる。私は医者だがあなたの名前でそれを発表していいか、というとちょっと待て、と言われた。

タグ:

posted at 17:43:25

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)岡大津田先生。現在日本では100mSV以下では健康影響が出ない、などということがまことしやかに言われている。しかし1949年から放射線によるがんの発生には閾値は無いと結論されていて、その後変えられてはいない。

タグ:

posted at 17:45:37

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)岡大津田先生。電気新聞で発言の松浦氏など。疫学を全く理解していないのに、不用意な発言。「がんの発生はない」と「統計的有意差はない」の意味を理解していない。

タグ:

posted at 17:47:51

島薗進 @Shimazono

14年7月16日

【田中知教授の「安全」情報発信による…混乱】押川正毅氏「これは東葛地域の自治体が放射能汚染対策の必要性を否定する根拠となり対策の遅れにもつながりました」①楽観的判断定、②「天然石や地質などの影響」という記述、③低い測定値を選んで公表。 togetter.com/li/693550

タグ:

posted at 17:48:37

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)岡大津田先生。統計的有意差が発生する条件。がんの種類。年齢層。あの年齢性にあのがんが多発する、と認識する。全年齢層に全がんが多発する、と認識するわけではないので、100mSV以下に、と大きくくくるとそのつもりは無くても嘘をついてしまう可能性。

タグ:

posted at 17:50:29

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

津田「どの年齢層にどの癌か?と認識する。全年齢、全癌平均というのはウソのつもりでなくてもウソをついたことになる」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:50:35

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

表1 受診者年齢は補正していないけど差はありますね。
表2も比率は同じですよね。
「スクリーニング効果では説明できない」 pic.twitter.com/S9mT4GQVpe

タグ:

posted at 17:54:04

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)岡大津田先生。小児甲状腺がん。一番多発は二本松市。中通りで一番原発に近い地域。1633.5人に一人。国立がんセンターで調査。全国では100万人に1人か2人でも、5人と高めに設定しても、全国より二本松市は40.81倍になる。統計的に有意。

タグ:

posted at 17:55:09

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

津田氏:米国CDCは、成人の甲状腺癌最短期間は2.5年、小児では1年と言っている。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:56:02

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)岡大津田先生。私のフィールドは疫学的調査。これから大規模な多発が予想される。そのための対策をとること。事態が進行する中で情報開示。因果関係論がもう一つの専門。科学である以上、観察可能な部分から定量的に推論。

タグ:

posted at 17:57:06

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)岡大津田先生。暴露側のデータは少ない。病気側から推論するしかない。原因からの推論に固執すると、被害を拡大させることになる。時間をかけてはダメ。原因から考えるのは実験室。現場では結果から。病気からのアプローチを。今まで7回も時間を無駄にしていると思う

タグ:

posted at 17:58:42

和田秀子 @hideinu

14年7月16日

「7回もムダな時間を過ごされたなというのが私の感想。因果関係よりも、結果から対策を考えるべき。」よく言った津田先生。まったく不毛な議論。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ )

タグ: OurPlanetTV

posted at 17:59:54

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)岡大津田先生。少しでも線量の少ないところに移動。甲状腺がん以外の症例も把握も。19歳以上も調査。これはあとから説明。放射線は県でとまっているとは思わない。福島県以外の汚染地域の健康調査も。帰還区域は再考を。随時データを分析、情報開示、住民とともに。

タグ:

posted at 18:00:20

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

今考慮すべきは、アウトブレイクに備えること! 原因から推論すると対策が遅れる。100mSv以下は影響ない論は撤回せよ。津田先生らしいちゃぶ台返しだすね。

タグ:

posted at 18:01:25

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)岡大津田先生。甲状腺の線量評価、現在はヨウ素の内部被ばくによるものだけを考慮。WHOでは外部被ばくも考慮している。40%も。福島が調査最初のように言われているが、有病データなどは以前から大量のデータは存在している。小児甲状腺がん、子供だけ言われているが、

タグ:

posted at 18:02:25

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)岡大津田先生。子どものがんだけ言われているが、実際は大人のほうがたくさん出てくる。すでにデータは存在する。広島・長崎のデータは相対的なスモールデータ。福島県とその周辺では、妊婦を含む全年齢層が被ばくしている。

タグ:

posted at 18:04:02

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)長瀧座長「時間オーバー」岡大津田先生「この場では論文ベースで論じられているから、たくさん論文を紹介しなければいけない!たくさん研究があるのだから!」

タグ:

posted at 18:05:45

内田 @uchida_kawasaki

14年7月16日

「【報道】fvjmacさんのツイートまとめ 福島第一原発がれき撤去で放射性物質再飛散関連」をトゥギャりました。 togetter.com/li/693674

タグ:

posted at 18:06:08

パグさん♪ ( @fvjmac

14年7月16日

 津田先生:最後にまとめとして、日本のレントゲン室に表示されてる警告文の意味をちゃんと考えてください、とw・・ ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:08:11

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)森口先生。昨晩書いた記事、南相馬の玄米に放射性物質が直接付着、その3「球状セシウム粒子」は、今日の提出資料とほとんど同じ資料から抜粋しております☆→ ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma... 

タグ:

posted at 18:08:44

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)森口先生。アンスケアの指摘。放射性核種の大気中の濃度のデータが少なすぎ。なので推定しなければならなかった。しかし、大気測定器データを活用して放射性プルームの再調査ができる。

タグ:

posted at 18:11:30

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

続いて森口先生。環境研大原氏や分野横断WSによる資料とのこと。 大気汚染常時監視システムのSPM測定データの活用を! pic.twitter.com/RHf4xgxyvy

タグ:

posted at 18:14:15

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

分野横断WSであがった課題。「日本の専門家」なんだから、全部やりましょうよ。長瀧先生。 pic.twitter.com/Tpy1Og5NZx

タグ:

posted at 18:17:30

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)長瀧:討論時間が30分しかない。清水一雄:木村先生に。86年に事故。90年から超音波検査が導入。その前、事故直後の検査、その頃の検査は?おそらくこれほどまでとは予想されていない、きちんと検査されていたのか?

タグ:

posted at 18:20:44

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)木村:5日前まで現地にいた。エコー検査機器自体は事故前からあったが使ったことがなかった。ほとんどが触診。後ろから首をしめるような形で触診。前からきちんと触るようになったのも90年前後。

タグ:

posted at 18:21:31

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)木村:90年以降、笹川ファンデーションが入ったことによって、日本人が入ったことによって、触診も、機器の使い方も教わりきちんと検査をしていた。清水:もともと今みたいな検査をされていたら?木村:私見だが、もう少し早い時期に見つかっていたと思う

タグ:

posted at 18:22:36

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)清水:被災と関係なく?木村:いえ、多少被災とは関係あると思う。ブレスト州は原発から非常に遠いがこういう結果が出ている。それを考えるとやはり影響はある。70~80kmのような近いところでは影響はある

タグ:

posted at 18:23:27

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)木村:普通の生活をしているときの呼吸量。事故直後は高校生については部活動などは早期再開をしていた。呼吸器内科の大学副学長と議論をした。呼吸量の大きいアスリート。呼吸量についての検討などなされていない。増加につながる可能性もある

タグ:

posted at 18:24:32

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

木村「他にも呼吸量。今までは通常生活で評価。でも私は事故直後から入っているが初期から部活など。アスリートでは遥かに多い。」、、、うん、全くだわ。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:25:21

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)清水:菅谷先生に。先人だと思う。精神面の障害は?親の心配が子どもに伝染して。その雰囲気が。菅谷:確かにある。メンタル。親が相当心配しているから。子どもに影響を及ぼす。そういう意味でメンタルなケアを今もやっている。早い段階で。

タグ:

posted at 18:25:57

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

木村氏:呼吸量について。通常の生活の20L/hで考慮されているが、事故直後に高校生が部活を早期再開などしている。運動選手の呼吸量は100−120L/h。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:26:35

鯛@ふくしま @tay07212

14年7月16日

@tkimura6502 @tyoshiza モニタリングデータはこちらでバックアップが取られています。 ma-04x.net/data_arc/ データの説明: ma-04x.net/info.html

タグ:

posted at 18:26:42

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)祖父江:木村先生に。この資料だと何年たっても甲状腺がんが出ているという印象を受ける。被ばく線量はどの程度なのかが問題。どのようなデータが残っているのか。住民の受診率。木村:今調べている最中。ベラルーシに行かれたことがあるか。祖父江。無い。木村:この政権は

タグ:

posted at 18:27:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)木村:かなりの独裁政権でかなりの受診率。祖父江:100%か。木村:100とはいわないが、想像以上に高い。調べる。

タグ:

posted at 18:28:25

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)木村:ナロオジ地区。赤十字の検診にたまたま立ち会った。毎年きちんと甲状腺検診ができていたら、予後不良になることはなかっただろう、ということを覚えている。

タグ:

posted at 18:29:15

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)丹羽:子どもは何歳?木村:赤は14歳以下。丹羽:2000年からの赤いのは事故にあっておられない子ども?木村:そう。ここに関しては一言。0.7%。事故以降はこれだけ。事故以前がほとんど。15,16、17が青年期。

タグ:

posted at 18:30:54

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)長瀧:当時のことを付け加え。このデータではまだ足りない、と要求した。分母が無ければいけない、と主張した。ベラルーシの子供の数全部を分母。分子はベラルーシで手術をした子どもたち。国全体の子供を分母で手術をした子どもが分子。

タグ:

posted at 18:32:24

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)長瀧:検査方法が一定しないから、わかったものだけ、という形で客観性を持たせた。丹羽:菅谷先生に。現在の状況?菅谷:2年前。丹羽:線量は減っているが疾患が増えている?菅谷:そう。低濃度の汚染地域に住んでいる子どもたちが疾患が増えている。

タグ:

posted at 18:33:44

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

丹羽氏:菅谷氏への質問。資料は現在の状況なのか?線量は下がっているのか? ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:34:06

満田夏花 @kannamitsuta

14年7月16日

(つまり、いま甲状腺について「過剰診断」だという批判があるが、チェルノブイリの例をみれば、そんなことはない、予後不良で死亡するのを防止できたということになるのだろう) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:34:35

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)丹羽:最近お生まれになった子どもたちが悪い?菅谷:悪い、というかこういうケースがある。28年目になるから、セシウムは半分になっている。鈴木:木田先生に。12Pウクライナ。福島の子供たちは一番したのVグループに入る?

タグ:

posted at 18:35:19

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)木田:ここと、もう一つ入る。鈴木:被ばく線量が評価されていないグループではないか。想定なんだろうと理解しているが。チェルノブイリと福島の比較をすると線量が始めたというのはどのくらいのリスクグループかという確認をしたかった

タグ:

posted at 18:36:13

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)鈴木:津田先生。このスタディだとあまり線量というものが出てこないと思うが。線量というものは測れる。レベルが違っているもので流行曲線をそのまま使えるかというのは疑問。チェルノブイリで高いひとは10Gy。平均2Gyぐらい。リスクグループでいうとⅡとかⅢ。

タグ:

posted at 18:37:50

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

鈴木氏:チェルノブイリの甲状腺被ばく線量はもっと高い。そういう人たちで起きた甲状腺癌の曲線を今回の福島にあてはめるのに違和感がある。3県調査とのオッズ比は見られたか? ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:39:11

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議)鈴木:せっかくオッズ比を出した。3県との比較のオッズ比はみているか?津田:見た。鈴木:オッズ比は小さくなってますね?津田:いえ大きくなってますよ!鈴木:後でそれはまた…年齢層によってずいぶん罹患率が違う。ここで比較するときに年齢調整をしていないと意味がない

タグ:

posted at 18:39:38

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

津田氏:3県調査は年齢構成が全然違うし、福島でのオッズ比の方が高い。鈴木氏:福島でのオッズ比の方が低いですよね? 津田氏:いや、高い。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:40:06

満田夏花 @kannamitsuta

14年7月16日

鈴木氏:(津田さんに)オッズ比を出すのなら、福島県外の3県を調べれば? 津田氏:やってますよ。福島の方が高い。鈴木氏:低いでしょ。津田氏:高いです。鈴木氏:それは後で… ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:40:33

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

鈴木氏:会津若松を除く平成25年を他を比較する時、年齢階層を調整していないと比較できないのでは? 津田氏:これは粗分析という。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:41:19

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:年齢は…鈴木:それは大きすぎ。津田:これは粗分析という。いっぱい分析をみてきた。粗分析で評価している。年齢調整は簡単にできる。同じ結果。人口バリアを見ていたらすぐわかるが年齢階層ほとんど同じ。鈴木:ぜひ出して。津田:いや出てる。私は

タグ:

posted at 18:41:36

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:私は元データにはあたれないのでこれ以上のことはできない。しかし、のんびり時間をかけて分析している場合じゃない、現在進行形。フィールド疫学というが、進行しているものにあたっていくのはあまり時間の余裕がない。多くの失敗例を見てきた。福島はまだ3.1年し

タグ:

posted at 18:42:50

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:福島は3.1年しかたっていないが、これだけの多発。すぐに対策をとるべき。長瀧:がんが増えるだろうということが結論になると大変なのでどんどん質問を。

タグ:

posted at 18:43:33

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

鈴木「3県、、(中継切れて聞き取れず)」⇨まさか甲状腺「癌」の比較で3県と比べろとか言うの?母集団のスケールとか知らないわけ?えー?? ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:44:12

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

津田氏:曝露が続いている以上、それを避ける必要があり、潜伏期が長い人たちの発症に備える必要がある。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:44:29

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)祖父江:福島の地域の受診率はどう。津田:福島の検討委員会の資料に出ている。祖父江:いわきのずれが甘いように思う。津田:私に言っていただいても福島県のデータなので。県に言って。祖父江:次の検診につながってない人が会津・いわきに多い。それが発見率の低下

タグ:

posted at 18:45:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

信頼区間の概念がないんじゃ、そら「1人も出ない」とか言うわな、、UNSCEARの推計値を数に焼き直すと全国で何人かも計算してない悪寒 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:45:58

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

祖父江氏が生検の受診率の分析が甘い、と? 津田氏は、甘いと言われても、県民健康調査のデータなのでそっちに言ってくれ。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:46:03

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:中通りの多発。はっきりしている。こんなオッズ比とか発生率なんかなかなか見ない。先生もご存じだと思うが。これからの対策を考えないという理由はどこにもない。祖父江:データを見ないと…津田:データはありますって!長瀧:会津はまだ終わっていない。比較がまだ

タグ:

posted at 18:46:16

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)阿部:会津はまだ少し残っているがだいたい終了。ただ会津地区の受診率が悪い。長瀧。二次検診がまだ終わていないとHPに書いてあるが。阿部:はい、まだ。長瀧:なので会津や二次検査が終わるとどのようになるかまだわかっていない。津田:わかっている

タグ:

posted at 18:47:25

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

祖父江「年齢調整はその通りかもですが、生検率の補正が、、」津田「いやでも出てる」長瀧「まだ途中。会津は終わってない。」阿部「もう今はおわってきたが、ただ会津の受診率は低い」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:47:38

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:それはわかっています。長瀧先生が間違っておられるのは、これは人間に対する調査なんです。今も被ばくし続けてなんです。結果が出るまで待ってられないんです。現在進行形で動かなければ。長瀧:被ばくしているという事実を。

タグ:

posted at 18:48:16

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:ええ、現在も私たちも被ばくしていますし、福島の方々も被ばくしています。ただ、福島のほうが空間線量率が高い、というだけ。長瀧はチェルノブイリとの比。津田:この表で見るかぎり、チェルノブイリは関係ない。

タグ:

posted at 18:49:01

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

まあ、それはそう。待つしかないんだけど、でも「受診率自体」もリスクとか悪性度とか患者とかの相談とかで変わってきたり、先延ばしにするかどうかの判断も違うので、待つしかない(続 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:49:37

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

長瀧:被曝しているという事実が...
津田:私たちも福島の方々も被曝してます

すばらしきKYにゃ(^^)

タグ:

posted at 18:50:09

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)春日:津田先生に6Pの表の2についてもう少し説明を。菅谷先生に低濃度汚染地域の分類について。線量?ベラルーシの自治体によっての線引き?公的機関、大学等でリスト化されてその後の解析に使えるように保存?

タグ:

posted at 18:50:10

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

長瀧氏は、津田氏が「被ばくしている」と言うのが気に入らない模様。津田氏は、福島と福島以外の日本を比較していて、チェルノブイリはここに入ってない、と断言。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:50:42

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

続)ただ、「結果が出るまでのんびり待ってて良い問題か?」という問題もあって、それは津田さんの言うことが(少なくとも現段階では)もっとも。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:50:49

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:6Pの上の表。平成25年の受診割合が進んでいるところだけを抽出。この地域も日本の他の地域よりちょっと被ばくしている。これと比較すると過小評価する可能性があるので、全国と比較。それは発生率。検診によってのデータは有病割合。発生率と有病割合をつなぐため

タグ:

posted at 18:51:32

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

まあ、この判断というか考え方の違いは、(福島県外も含めた)被災者を実験材料と思ってるか、人間と思ってるかの違い。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:51:47

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

長瀧委員会の、「被ばく線量がチェルノブイリよりはるかに少ないから心配することない」路線が、津田氏によってボロボロにされつつあるような ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:52:03

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:滞在時間で補正。理論的に考えれば細胞診によって検出できるくらい大きくなってから臨床的に発見されるまでに時間を3年と長めにおいて、評価。長めにおいたぶんだけ過小評価。全国は100万人に2~3人なのを多めに5人。倍くらいとる。過小評価になる

タグ:

posted at 18:52:49

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

この津田さんの「人間相手なんです」という一言だけ議事録に残れば十分なんじゃない?もし本当に「住民のためのあり方会議」なんだったら? ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:53:43

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:過小評価していっても、これだけ多発しているというデータになる。祖父江:3年を過小評価としたのはなぜ?津田:CDCのデータ。大人で2.5年n?子どもで1.5年?なので3年ととるのは多少小さくなる。お好きな滞在期間をおいてオッズ比を計算したら?

タグ:

posted at 18:55:02

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

環境省なう)祖父江:滞在を60年にしたら20分の1になる。津田:先生、それは120歳までの…現実的にありえない数字ですよ。4という数字は現在、行政で議論されている数字として相当なものですよ!祖父江:会津は…津田:私会津のこと心配してませんけど。中通りのことを心配してるんですけど

タグ:

posted at 18:56:39

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

祖父江「30年にしたら10分の1」津田「それで4倍ですよ。凄いですよ。他の行政データからみたらかなり大」祖父江「でも会津は、、」津田「会津の話じゃないですよ心配は23、24」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:57:46

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省なう)丹羽:1年目が高いなら2年め、3年めが高くなると思う、津田:そうですよ。丹羽:そうはなっていない。津田:空間線量率が高い順から検査したからですよ、先生。外部被ばくは今も続いているから、早く対策をとらねばと言っている。半減期8日のヨウ素だけなら、ゆっくり議論したらいい

タグ:

posted at 18:58:20

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

津田氏:外部被ばくは今も続いているので。 丹羽氏:それはびっくりです。私も福島市に住んでますが・・ ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 18:59:38

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)菅谷:放射能汚染図の中で、低濃度汚染というものは地図の右上の黄色と黄土色のことを言っている。両方とも。年間被ばく線量でいくと年1mSV以下。春日:年間の値?菅谷:左の上のところにチェルノブイリの基準。居住禁止区域。年5mSV以上。

タグ:

posted at 19:00:01

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

津田「外部被ばくの可能性が否定できず、かつ、今も外部被ばくは増えてるから早期に対策をと。外内の総量」丹羽「いやー、それはちょっと」津田「WHOの割合で考えてる」丹羽「、、」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:00:39

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)菅谷:限界管理区域。年5mSV以下。汚染地域は年1mSV以下。残念ながらそこに子どもも住んでいる。データはそれぞれ医師は持っているが、大統領令が出ているので、データが出てこない。(これも市長室で聞いた&見せてもらったー☆)

タグ:

posted at 19:01:13

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

菅谷「あの、ちょっとチェルノブイリの例を、限界区域は◯mSvで」春日「行政区分ではない、と」菅谷「はい。ただ、なかなか大統領令があってデータ入手は難しいがデータは取ってる」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:02:11

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)明石:体内蓄積。食品はきちんと管理されている?体内被曝が今でも続いている?菅谷:表面的にはきちんと測定して大丈夫、というが、自給自足なので、測定せずに食べるものがある。あの国は経済的に大変な状況なので。だから今でも経口摂取はある。それに加え吸入摂取もある

タグ:

posted at 19:02:39

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)丹羽:補足。ベラルーシの小学校で年に2度WBC、子どもさんで20~50Bq/kg。100を超えると何を食べているか調査。おっしゃるように今でも自給自足。

タグ:

posted at 19:03:40

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)遠藤:森口先生に。森口:このワーキングに参加していないので詳細に答えられない。事故直後はバラバラにデータが公開されていた。現在は規制庁で一元化されているかと。現在もずいぶん漏れているものがある。多くの方が指摘。どこが音頭をとるか。

タグ:

posted at 19:05:06

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)遠藤:CTスキャンのことが書かれている。CTで脳腫瘍が増えるという報告も。脳の病気の子供にスキャンをするからという指摘もあるが。放射線医療の部門ではこれをどうすべきか検討。ただCTは一回で60mSV。通常のx線の500倍。

タグ:

posted at 19:06:23

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:それに関しては5~50Gyと論文に書いてある。平均は10?20?(書き取れず)白血病ではCT取らない。逆の因果関係も考察されている。誰でも思いつくことなので。そういうことを評価していないのはまず査読に通らないので…

タグ:

posted at 19:07:30

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)石川:今日はインパクトがあってありがたい。菅谷に。アンスケアの概要。報告書の主なポイント。3P健康への影響。菅谷:甲状腺の悪性腫瘍に関して。チェルノブイリには科学的ではなく疫学的に放射線の影響で出た。なぜなら、メカニズムはまだ誰にも説明できないのでは

タグ:

posted at 19:10:25

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

まあKKKの発表する受診割合は(画像とか診察室内部での相談内容が判らない以上)今の所、そのまま並べるしかないと私は思っていてそうしてるんだけど津田さんもそうしてるっぽい。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:10:27

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)菅谷:今の小児甲状腺がんは、早い時期に見つかった、と県立医科大が言っているが、僕は疑問。まだ結論を出すのは時期尚早。ではそんなに早くなぜ発がんしたか。そもそも論。もうしばらくは様子をみないと。胎児への影響。小さい頃に被ばくした母親自身の問題も。

タグ:

posted at 19:12:15

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

石川?「UNSCAERの見えない、との記述」菅谷「科学的にと仰るが、「事故と関係ない」というには時期尚早かと。福島の場合は私はよくわからないし、良くみないと、と」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:13:31

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:翻訳に関してはコメントを控える。原文に関してはコメントするが。環境省の翻訳は完璧にまちがえておられましたから。岩波から誤読集を出していた。なので原文にあたった。どの機関も一機関でしかない。WHO。アンスケア。チェルノブイリのときに大はずしたのは有名

タグ:

posted at 19:14:10

flurry @flurry

14年7月16日

木村真三氏、すごい正しいことを公の場できっちりと言ってくれてる……> twitter.com/YuriHiranuma/s...

タグ:

posted at 19:14:58

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

津田「翻訳へのコメントは控えますが、原文にコメントしたい環境省がWHOについて翻訳したのは完全に誤訳。UNSもいち評価機関。どちらもチェルノブイリは大外しだった」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:15:00

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:アンスケアもこんな間違うのかーと思った。長瀧先生もいろいろな論文を見ながら判断されることが重要だと思う。線量に関してはこのあと委員会で議論する。先生方のお話は線量以外のお話ばかり。非常にユニークなお話。会津とそれ以外の地域の頻度。従来のがんの頻度と

タグ:

posted at 19:15:34

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

津田氏:UNSCEARもWHOも人間の機関である。間違うこともある。環境省のWHO2013の翻訳で間違っている所もある。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:16:17

満田夏花 @kannamitsuta

14年7月16日

長瀧先生:線量については、この会議でやる。甲状腺がんが増えているという津田先生のお話は非常にユニーク。そんな話はない。(会場から”え~!?”の声) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:16:27

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:このデータ、今ある全てのデータはこれ。このデータで判断せざるを得ない。長瀧:国際的にもそう。津田:いや見ておられない。少なくとも。県立医科大の先生方は分析されていない。オッズ比などなど疫学的な判断は一切されていない。

タグ:

posted at 19:16:44

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

長瀧「線量はまた我々で。差があるというのは殆ど誰も言ってない。もう一度確認したい」津田「増えてる。今はこのデータで判断せざるをえない」長瀧「皆見てる」津田「いえ分析してない」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:17:38

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)長瀧:頻度が違う、そうおっしゃってる?津田:違いますよ、全然話を聞いてくださってなかったんですねw全ての地域においてバラバラ。ばらついているのはスクリーニング効果では説明できない。長瀧:スクリーニング効果で出てきたものに差があると言っている?

タグ:

posted at 19:17:54

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

長瀧氏:検討委員会のデータは他の先生方も分析されている。 津田氏:検討委員会の委員の方達は、観察された結果を%で表示しているだけど、分析はされていない。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:18:03

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

長瀧氏:津田氏は、会津地方と他の地域との差があるから多発であると言われているのか? 津田氏:違います。会津地方だけでなく、他の地域でもばらつきがある。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:19:26

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)津田:そう。長瀧:そこだけ伺う。もういい。阿部:会津は受診者はのぞいている?津田:のぞいている。それ以外も70%に届いていないところは省いている。岩波の科学の7月号で詳細に書いている。そのとおりにして頂ければ同じ結果に。データ発表されるごとに検討している

タグ:

posted at 19:19:41

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)春日:検討の状況については、疫学的にも発生状況においてもまだわからないことがある、というスタンスで甲状腺部会を開いている。専門家会として結論を出したわけではない、それを申し上げる。長瀧:だいぶ時間がすぎた。先生方もこれからの議論ご一緒に。

タグ:

posted at 19:20:54

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)長瀧:今からちょっとだけでも線量の評価の議論を。リスクに基づいた健康管理を。この次も続くが。10分間自由にご報告を。その前に事務局でまとめた論点整理。(ここからは起こしは離脱)

タグ:

posted at 19:21:50

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

春日氏:疫学的にも発生機序的にも不明なことが多いから評価部会を発足して頂いた。専門部会としてまだ結論を出せるわけではない、ということを申し上げておきたい。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:22:11

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

長瀧氏:線量評価は終わったのでそれに基づいたリスク評価を。(聞いとらんかったんか、この人は。呼気被ばくとか再考せんでええの?) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:23:05

原発行政・ニュースチェック @check_genpatsu

14年7月16日

[News] NHK|川内原発 火山対策は別に検証へ bit.ly/1l2K4Fk #genpatsu #原発

タグ: genpatsu 原発

posted at 19:28:24

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

長瀧氏:JCO事故では、心配な方のために自治体が検査を始めてしまって、それが今でも続いている。(ほう・・今回はそれは断固避けたい、と?) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:29:34

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

森口先生: 不確実性の問題が大きい。 I131/Cs137比率なども環境省報告書より明らかに高いデータもある。

先生、ありがとうございます(/ _ ; )

タグ:

posted at 19:33:00

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

丹羽さん「WHOは平常時には線量は保守的に、私は既に浴びた方には高めに言わない方がと言ったが、押し切られた」⇨そりゃ、まあ、相手にされなくて当然だろうね、、、orz ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:36:19

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

津田氏:じゃあ、丹羽先生が言われる現実的なのはWHOの何分の1ですか?10分の1?それでも甲状腺癌の増加は見えると思いますよ。(と言われた?) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:38:07

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

津田「じゃどれくらい小さいと?」丹羽「1桁」津田「それでも甲状腺は出ますね」丹羽「2006年の、、」津田「WHOは2012年」丹羽「直線はそんなに変わらない」⇨1桁ってなに? ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:38:17

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

丹羽さんは要するに最も過小評価したいわけね。なんか根拠も動機もイミフ、、、orz ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:39:04

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

丹羽氏:WHOの場合は、Peter Jacobさんが自分のモデルを使った。 津田氏:Jacobさんがやったとか関係ないし、WHO2006は福島とは関係ない。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:39:24

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

丹羽「この会ではUNSの「見えない」に同意した。我々は専門家として、、被災者のために真剣に」⇨いやいや、全く定量的な評価できてなくて、全然科学的じゃなかったと思いますが? ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:41:05

sivad @sivad

14年7月16日

こういう方って、事故対応や被曝問題は人権問題になってることは必ずスルーなんですよね。
seiji-bijin.com/portfolio/iwam...

タグ:

posted at 19:41:27

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

長瀧「非常にユニークな方が居られて」津田「私は教科書に書いてることを言ってる。先生の方がユニークです。他にも沢山教科書はある。」長瀧「先生と議論するつもりはない。3mSv」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:45:10

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

(環境省、専門家会議なう)長瀧:非常にユニークな話で…津田:私はオックスフォードユニバーシティの教科書に基づいて、疫学の話をしている。他にも同じ学問の本はたくさん出ている。長瀧先生のほうがユニークですね。(会場笑い声)長瀧先生も疫学の本を読んでください。

タグ:

posted at 19:45:33

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

重鎮:本当に被災者の方の健康を守るために何が必要か、というのがこの委員会の目的。(えー、またまたー。被災者に健康リスクがないのを決定するのが目的なんでしょー?) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:47:16

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

同感。農水の関係者はそれを一番怒っていたもの。玄米じゃなくて人が普通におるんじゃい!!と。 @study2007 あ、そういえば言う機会が無かったけど、例の「瓦礫」飛散による南相馬のコメ問題とかも「健康管理のあり方」としては考慮しないといけないんじゃ?

タグ:

posted at 19:47:44

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

本間委員、居たのかwww「I131/Cs137比、3、放医研のはWBCと甲状腺スクとの測定値の比。環境とは違う。その違いはCsが連続的な摂取があったからと理解すべき」 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:47:56

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

津田氏のは、オックスフォード大学のフィールド疫学の本に基づいた発言。津田氏は、長瀧氏に勉強不足だと。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:48:30

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

津田:線量推計ではなく、患者が多数いるという結果から対策をとるべき。
長瀧: ユニークな意見
津田:私はOxford pressの教科書に基づいて言っている。ユニークなのは先生です。
長瀧: (ぐぐ) 先生と議論するつもりはない。この委員会は線量推計に基づいて..

タグ:

posted at 19:48:34

満田夏花 @kannamitsuta

14年7月16日

呼んで話を聞いておいて、その明確な話を理解もせず、ユニーク呼ばわり。あまりに明確に、線量評価に固執するこの委員会の批判をされたため、無視と。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:49:24

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

つまり、摂取、環境、吸収、代謝、など、不確実さと仮定が最も大きいデータどうしで割り算して出したのが「3」と。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:49:24

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

木村: 森口先生の提案されたようなデータをきちんと解析することが必要。

タグ:

posted at 19:50:07

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

木村氏:ホールボディーカウンター実測値は、その人の行動などは考慮されて3倍と決められたのか?水の中のヨウ素や、呼気被ばくの影響も大きかった。データの再解析が必要。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:50:49

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

木村氏:自分も初期のデータをずっと見て来ているが、今日森口先生が提示されたデータは驚異的だった。データの再分析が必要だと自分は思う。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:51:41

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

そうそう、本間サンも「ちょっとこの3という数字、これは、これとして、1つの評価であって、ちゃんと考えないと」、というお話。(フランス語訳study2007) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:51:41

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月16日

床次先生は「3として計算したが30にも100にもなる可能性があるので健康評価はできない」と長瀧はんにはっきり言っていた2013年1月の国際シンポジウム @study2007 つまり、摂取、環境、吸収、代謝、など、不確実さと仮定が最も大きいデータどうしで割り算して出したのが「3」と

タグ:

posted at 19:51:57

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

本間:放医研の...
森口: 24年WSで質問させていただいた。3にこだわるわけではなく、呼吸経由であれば精度をあげることが可能。時間をかけてやって行く。今後線量評価見直しの機会もあると思うので、そういう機会に活用していただきたい。

タグ:

posted at 19:53:12

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

ですです。普通にでデータ見てる人はほぼそう思ってるはず@makomelo 床次先生は「3として計算したが30にも100にもなる可能性があるので健康評価はできない」と長瀧はんにはっきり言っていた2013年1月の国際シンポジウム @s不確実さと仮定が最も大きいデータ割り算したのが3

タグ:

posted at 19:53:47

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

長瀧「時間が足りなくて」⇨いやいや足りないのは時間じゃなくて、あなたの、、(以下自粛) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 19:57:43

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

日本に必要なのはKY。
自信と誇りを持って、堂々と空気読まないことだす。

タグ:

posted at 20:00:26

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

でも、真面目な話、長瀧座長はやめた方がいいんじゃないかね。結論が決まった議論を廻してて済んだ時代の会議じゃないからね、これ。ちょっと失礼だけど能力的にも荷が重そう、、 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 20:01:30

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

やっぱり変だよ、線量評価終わってるとか。コメのデータも出て来てるのに。総合的に再検討が必要なのでないの? ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 20:02:59

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

いやー、今日も(4500人の)3県と癌を比べろ(中継が切れて全文聞き取れなかったけど)、みたいな話も衝撃的でしたね。@YuriHiranuma: ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 20:04:35

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

だって、最終的に津田さんに全く言い返せなくなって「ユニーク」とか悪口レベルの発言までして、無視しようとしてましたもんね。不適格ですよ。完全に@YuriHiranuma: ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 20:07:04

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

しかしどこからどう見てもおかしいよ、あの長瀧委員会(studyたんは「あり方委員会」と呼ぶけど、あれはもはや「長瀧座長のあり方委員会」だわ・・)

今日の議事録の英語版作ってほしい。海外の専門家らにも評価してもらえるように。(多分、英語で読んだら、座長発言とか滑稽極まりない)

タグ:

posted at 20:30:02

Carnot1824 @Carnot_1824

14年7月16日

原子力「規制しない」委員会のお仕事。>”審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を明らかにした” / “東京新聞:川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長:社会(TOKYO Web)” htn.to/PzVTgj

タグ:

posted at 20:38:38

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

14年7月16日

川内原発:田中規制委員長「安全だとは私は言わない」 bit.ly/1yqIqpg

タグ:

posted at 20:45:12

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年7月16日

この時点で故郷の未来をお金に替えたんだ。

タグ:

posted at 20:53:24

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

いやー、なんか「ガンジーを無視できなくなりイギリスが会議か何かを開くときに、何百人も招いてガンジーの意見を相対的に小さくした」作戦を想起しました。ただ、今日は5人呼んで、5人ともガンジーだったのが環境省の敗因ですがwww @YuriHiranuma

タグ:

posted at 20:53:30

sugi @sora9760

14年7月16日

毎日「川内原発:田中規制委員長『安全だとは私は言わない』」:「田中俊一委員長は『基準への適合は審査したが、安全だとは私は言わない。これがゴールではないので、(九電は)努力していく必要がある』と述べた」→正直だが誠実ではない mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 20:55:59

coco @cocobluesky

14年7月16日

川内原発新基準に適合。
かみあわない3人。。。。

・田中俊一委員長→安全だとは私は申し上げません
・安倍総理→安全だという結論が出れば再稼動すすめる
・薩摩川内市の岩切秀雄市長→川内原発は安全と理解
@yatagarasu_696 pic.twitter.com/LQoohghmkL

タグ:

posted at 20:57:41

flurry @flurry

14年7月16日

噴いたし、あまりに名言すぐる。>『今日は5人呼んで、5人ともガンジーだった』 twitter.com/study2007/stat...

タグ:

posted at 20:59:21

sugi @sora9760

14年7月16日

NHK「川内原発 火山対策は別に検証へ」:「火山学者からは中長期的な予測は難しいという声が上がっていて、規制委員会は火山対策を検証するため、今回の審査とは別に、専門家から意見を聴くことにしています」 www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 20:59:44

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月16日

津田氏の表1はこれにゃ? @iPatrioticmom pic.twitter.com/aOMim3oRxJ

タグ:

posted at 21:00:35

coco @cocobluesky

14年7月16日

川内原発新基準に適合
かみあわない3人。。。

・田中俊一委員長→安全だとは私は申し上げません。
・安倍総理→安全だという結論が出れば再稼動すすめる!
・薩摩川内市の岩切秀雄市長→川内原発は安全と理解!
@yatagarasu_696 pic.twitter.com/LQoohghmkL

タグ:

posted at 21:02:24

sugi @sora9760

14年7月16日

続き「火山噴火予知連絡会の藤井会長が先月『巨大噴火は7300年間経験しておらず、今の火山学では巨大噴火を中長期的に予測するのは非常に困難だ』と述べるなど、火山学者の間から疑問の声が…田中委員長は…原発の審査とは別に火山の専門家から意見を聴く考えを改めて示した」

タグ:

posted at 21:03:35

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年7月16日

Reading:川内原発 火山対策は別に検証へ NHKニュース nhk.jp/N4EN5TvO

タグ:

posted at 21:07:34

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年7月16日

立地場所の安全審査と施設の安全審査は別にすべきだったんだな。→Reading:川内原発 安全対策「合格」の審査書案了承 NHKニュース nhk.jp/N4EN5TY2

タグ:

posted at 21:09:45

はなゆー @hanayuu

14年7月16日

【なんだよ、これ】 川内原発:田中規制委員長「安全だとは私は言わない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 21:13:08

sugi @sora9760

14年7月16日

毎日「田中委員長会見」:「Q:菅官房長官は、規制委に『安全かどうかの判断を委ねる』と発言している…A:安全はゼロリスクと誤解される。政治的に分かりやすいから『安全』と言ったのかもしれない。政治家の言うことと私の言うことは同じではない」 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 21:13:49

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

14年7月16日

【原発】  川内原子力発電所の審査書案提示についての知事コメントです。 bit.ly/U98Nk1

タグ:

posted at 21:18:08

sugi @sora9760

14年7月16日

続き「Q:新基準は世界最高レベルというが、審査に合格したということは川内原発は最高レベルの安全性が満たされたということか…A:ほぼ最高レベルに近いと思っている。日本は自然災害の厳しさは世界と比べて飛び抜けて厳しい」→ほぼ最高レベルではなく、飛び抜けて厳しい基準にしなければいけない

タグ:

posted at 21:19:05

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年7月16日

川内原発の問題は再稼働とか、エネルギー問題じゃない。数万年に1回、繰り返し巨大火砕流に飲み込まれてきた所に原発があるということ。

タグ:

posted at 21:19:52

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年7月16日

日本の原発議論に再び忍び寄る「安全神話」 goo.gl/KeqOs1 @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:21:08

みえないばくだん @hopi_domingo

14年7月16日

3.11を経てこれ…
完全にアウト!!
 
誰も責任を取らないシステム

川内原発 新基準に適合
安全だとは、私は申し上げません…?

原子力規制委員会 田中 俊一委員長  pic.twitter.com/cX5pcMEJ2G

タグ:

posted at 21:24:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sugi @sora9760

14年7月16日

→地球上でおこるマグニチュード6以上の地震の2割は日本周辺で発生している…にもかかわらず、マグニチュード6以上の地震がほとんど起きない、地盤の安定したイギリス、ドイツ、フランス、アメリカ東海岸と同レベルの安全基準で良いはずがない www.bousai.go.jp/kaigirep/hakus...

タグ:

posted at 21:26:05

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年7月16日

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長 | 静岡新聞 www.at-s.com/news/detail/11...

タグ:

posted at 21:29:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年7月16日

「カルデラ噴火の可能性は小さい」て、当たり前だ。確率は小さいが、いったん起きれば莫大な被害になるのでどうしましょと悩んでるわけだ。なにもわかってないのね。Reading:川内原発 火山対策は別に検証へ NHKニュース nhk.jp/N4EN5TvO

タグ:

posted at 21:29:40

田中康夫Lottaの執事 @loveyassy

14年7月16日

「安全だとは私は言わない」が「新発売基準には適合している」と食品会社の役員が無責任会見したら株主総会で即刻解任&賠償請求!なのにノープロブレームなラヴリー・ニッポンの原発ムラって(涙)川内原発:田中規制委員長「安全だとは私は言わない」 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 21:30:18

RF君 @ryotanpa

14年7月16日

@makomelo @study2007 「人」を忘れすぎ。。。

タグ:

posted at 21:32:07

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年7月16日

「今回の審査とは別に、専門家から意見を聴く」って、審査に関係ないなら聞いてもしょうがないじゃん。ポーズだけとるのやめろよ。→Reading:川内原発 火山対策は別に検証へ NHKニュース nhk.jp/N4EN5TvO

タグ:

posted at 21:33:38

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年7月16日

「「火山の監視をして専門家が評価を行う場を作るなど規制委員会として必要なことはやっていきたい」と述べ、原発の審査とは別に火山の専門家から意見を聴く考えを改めて示しました」nhk.jp/N4EN5TvO

タグ:

posted at 21:37:35

RF君 @ryotanpa

14年7月16日

@makomelo @study2007 普通にそのころ小高で作業や草刈りや毎日10時間くらいは外にいたぞ。

タグ:

posted at 21:38:11

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年7月16日

つまり、あくまで九電がやるモニタリングの評価に火山学者を参加させるだけで、再稼働の是非や基準の見直しへの意見を火山学者に聞くわけじゃないと。

タグ:

posted at 21:38:59

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年7月16日

川内原発:田中規制委員長「安全だとは私は言わない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 21:40:27

RF君 @ryotanpa

14年7月16日

@makomelo @study2007 後は自治体のリアクション待ちですな。復興の足枷なるからシカトきめこむようならアウト。

タグ:

posted at 21:44:59

はなゆー @hanayuu

14年7月16日

川内原発:「合格」判断に「福島も安全と言われていた…」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 21:45:00

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年7月16日

川内原発:「合格第1号」住民避難なおざりに 規制対象外 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 21:46:42

熊沢 透 @kumat1968

14年7月16日

川内原発はおろか、あらゆる原発の再稼働に、僕は反対するよ。原発の「中で働いている人とか恩恵を受けている人」の存在と原子力発電のシステムとしての「(不)合理性」は全く関係がないことを理解していない、知性の欠如。 pic.twitter.com/qeiP1lXFCd

タグ:

posted at 21:46:45

sugi @sora9760

14年7月16日

→地震加速度のギネス記録は、2008年の岩手・宮城内陸地震の4022ガル…これ以前の世界記録も日本で、2004年の中越地震の2516ガル…さらには東日本大震災でも 2933ガルを記録…世界記録の1位から3位までを全て日本が独占している www.bosai.go.jp/press/pdf/2011...

タグ:

posted at 21:49:01

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

「壊れた原発」や「漏れた放射能」も確かにそれ自体大きなリスクなんだけど、仮にそれが科学的にどうにかできたとしても、「オリンピック誘致」とか「事故収束」とかの政治日程ありきでウソついたり隠したりする「人間」のまき散らすリスクというのにどう向き合えばいいのか、という7月16日だった

タグ:

posted at 21:59:09

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年7月16日

国も県も地元の人達にそう説明してね。→川内原発:田中規制委員長「安全だとは私は言わない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 22:00:58

Kino @quinoppie

14年7月16日

ここに保存されている。 web.archive.org/web/2014021407... → 2006年12月に安倍首相は国会で「全電源崩壊は起こりえない」と答弁した福島事故最大の責任者と指摘してきたが、答弁書が衆議院議事録から削除 twitter.com/masaru_kaneko/...

タグ:

posted at 22:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

①一応、今日の本間委員の「I131/Cs137比」発言の補足twitter.com/study2007/stat...
放医研栗原さんの資料で「3」としている件(の私の理解)
www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac...

タグ:

posted at 22:07:46

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

②用いたデータは主に2つ。
一つは例の「1080人」の子どもの甲状腺スクリーニング。
栗原さんはさすがにKKKの連続摂取なんか採用せず15日摂取仮定なんだけど、いかんせん「着衣バック」のデータ。まあ1/3ぐらいには余裕で過小評価。 pic.twitter.com/VU27lNXDum

タグ:

posted at 22:12:00

彫木 @CordwainersCat

14年7月16日

ああ、そう言う「不合理性」は日本人の特徴かも知れませんね。異なるレイヤーの問題を平気で混同して考えてしまう。そのタイプの知性と言うか理性を持ち合わせてる人はかなり少数派でしょう。

タグ:

posted at 22:13:05

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

14年7月16日

以前に外国人たちが日本の暗黒警察について何度か非難したときに、しかし日本の人の反応は「先進国づらをして日本を見下すな」「欧米の傲慢」というようなものだったので、もう議論を始める人もいなくなった。日本の遵法性のない警察は日本の人々自体によって守られてきた歴史があるんです

タグ:

posted at 22:15:47

4nwanelson @4nwanelson

14年7月16日

環境省(塚原氏や桐生氏)が津田先生はじめ、菅谷松本市長なぞ選抜するはずもないので親分に問うたところ、「議員推薦なの!」とご立腹?のご様子。子ども被災者支援法に携わったメンバーかな?

第8回住民の健康管理のあり方に関する専門家会議 pic.twitter.com/sdctFWM50Q

タグ:

posted at 22:15:54

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

③もう一つはJAEAでの大人のWBC。最速で7月以降なので測ったのはCsオンリー。まあJAEAでの測定なのでWBCとしては最もマシなんだろうけど、いかんせん、生体試料&次期遅れ。不確実さは2〜3倍以内くらいかな?ぐらい。 pic.twitter.com/ZjB1clgpqd

タグ:

posted at 22:18:16

きーこ @kiiko_chan

14年7月16日

田中俊一原子力規制委員長
「安全審査ではなくて基準の適合性を審査したという事でございます。
安全だという事は私は申しません」キリッ!

タグ:

posted at 22:19:37

横川圭希 @keiki22

14年7月16日

報道ステーションで言ってるねぇ、安全を保証するものでなく、基準を満たしただけだと。

タグ:

posted at 22:20:26

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年7月16日

よくみつけるな、こんなの。NSAの活動に関しては公開しないのが原則なので、これ、どう考えても隠し忘れ。
pic.twitter.com/MVZDwMI1XY

タグ:

posted at 22:21:19

RF君 @ryotanpa

14年7月16日

避難指示出た時のあの渋滞は経験しないとわからんよ。

タグ:

posted at 22:22:44

きーこ @kiiko_chan

14年7月16日

原子力規制委員長の田中俊一は責任逃れしか考えていない。
責任持って審査して下さい!
田中俊一が安全審査を通したせいで日本が無くなったら・・・(。◔‸◔。)??
田中俊一は人間としてサイテーです
歴史の教科書に名前を残すべきだと思います。

タグ:

posted at 22:22:51

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年7月16日

住民避難を規制対象外にしている時点で、日本の原子力規制は国際基準を満たさないザル規制。「世界一厳しい基準」なんて寝言は寝て言え→川内原発:「合格第1号」住民避難なおざりに 規制対象外 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 22:25:47

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

④でその「子ども甲状腺」と「大人WBC」の2つのデータが存在するのがたまたま飯舘と川俣。
・摂取した時期を換算したり、
・年齢による差異があんまり矛盾なかったり、
・かつ飯舘と川俣の両方のどちらとも外れない、
・キリのいいところ
が3 pic.twitter.com/GQabKIO7Hn

タグ:

posted at 22:26:13

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

⑤そうやって(まあ、なんとなく)決めた「3」を他の地域にもあてはめて推計しました、という話。 pic.twitter.com/2zEfmaA4x8

タグ:

posted at 22:29:58

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

木村真三氏資料のブレスト州の推定甲状腺被曝量

比較対象としてはちょうどいいのでは。

www.bmub.bund.de/fileadmin/bmu-... pic.twitter.com/IGN0duVUfn

タグ:

posted at 22:32:15

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

⑥どうもこの「3」はある種の人達には非常に都合が良いらしく、
「多くは30mSv以下」とか
「殆どは50mSv以下」といった、なんだかそれ以下でないとヨウ素剤のアレとか、避難措置のナニとかの不備の責任を誰も取らなくて良い的な掟?みたいのがあるらしく、、まあ死守したい係数みたいで

タグ:

posted at 22:33:06

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

⑦こう言うとアレなんだけど実は「1080人の着衣バックグラウンド」はこの係数を守り抜くためにも、死んでも認められない禁忌みたいな感じで、まあ、頑張ってスルー、しておられるようなアレ、、

タグ:

posted at 22:36:41

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

⑧え?体表面スクリーニング??、、、ええ、まあ、、あれに至ってはもう線量のみならず、緊急時の被ばく防護措置の問題点を直接的に明らかにしてるんで、まあ、論外なんでしょう、、

タグ:

posted at 22:38:12

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年7月16日

先ほど妻とそれを話してました。RT @appealtoh: @ひ オーウェル1984の、「戦争は平和である」「自由は屈服である」「無知は力である」ダブルスピーク。永久に戦争を続けるための政府機関「平和省」、プロパガンダを行い、歴史や記録を改竄する政府機関を「真理省」を想起。

タグ:

posted at 22:39:13

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

⑨まあ、そもそも、この種の評価に、
・個人や集団の履歴
・ガス、粒子(径)を含む、吸収の特性
・代謝、
・摂取条件の仮定、
といった、最も不確実さの大きい生体試料を利用する事自体が既に本来話にならないわけで、
特に過小評価の恐れが場合には決して「あり方」などでは導入しては、、

タグ:

posted at 22:41:54

Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

14年7月16日

川内原発:田中原子力規制委員長「安全だとは私は言わない」
これが、官邸までの伝言ゲームのでどこかで

「安全が確認された原発」なので、再稼働となる。
でそれが、新聞の見出し、テレビのテロップに?
大人はごまかす。よく見て。

mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 22:42:40

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

⑩いけない「データ」なわけです。
つまり、
・最も仮定が多く、
・不確実さが大きく、
・かつ、特に1080人ついてはその解析の不備がほぼ明らかになった、
そういうデータの割り算である「3」に3年経った今でも固執するのは、もはや不正というレベルすら超えてると考えるわけです。

タグ:

posted at 22:46:02

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

⑪というわけで、今日のあり方会議で
・5人のガンジーから疑義があがったのは当然ですし、
・本間委員の記憶(おフランス語訳はstudy2007)もだいたい合ってるんじゃないかな?
と私は理解しています。

タグ:

posted at 22:47:31

studying @kotoetomomioto

14年7月16日

⑫ので、しつこく手紙を書いたんだけど、ガン無視されて今日も泣きながら寝ます。みたいなオチw

タグ:

posted at 22:48:39

川内 博史 @kawauchihiroshi

14年7月16日

続き)ここからは、国民の側から規制委員会に意見をし、質問するパブリックコメント。まだまだ、これからです。最後に、必ず、こう聞こう。「貴委員会の審査は、安全を担保するものか」と。「規制委員会」のメンバーに科学者としての良心があるならば、「安全」とは口が裂けても言えないだろう。

タグ:

posted at 22:50:34

川内 博史 @kawauchihiroshi

14年7月16日

川内原発審査書案が公表された。さあ、いよいよ、これからです。田中規制委員長は「基準適合性を審査しているもので、安全を担保しない」と、今日も会見で述べている。1,基準地震動の過小評価 2,火山対策 3,避難計画等について、パブリックコメントで意見しよう。そして、必ず、最後で聞こう

タグ:

posted at 22:50:59

Jun Makino @jun_makino

14年7月16日

メモ : www.nsr.go.jp/public_comment... 九州電力株式会社川内原子力発電所1号炉及び2号炉の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について

タグ:

posted at 23:00:53

川内 博史 @kawauchihiroshi

14年7月16日

川内原発審査書案に関するパブリックコメント。それぞれ意見や質問がある、と思います。何を言っても、質問しても良いです。でも、最後に必ず、こう聞いてください「審査書案は、安全を担保するものか?」と。回答は「安全を担保するものではない」となります。勝負は、これからなんです。

タグ:

posted at 23:01:44

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年7月16日

ていうか再稼動賛成の立地は、今後もし居住可能な程度の放射能汚染があって農作物等が売れなくなっても絶対に風評被害とか差別とか言わないという念書を全国に対して発行すべき。

原発はほんとに迷惑施設 立地首長ら9人が「頭冷やせ、原発いらね」 t.asahi.com/f9iu

タグ:

posted at 23:01:59

m TAKANO @mt3678mt

14年7月16日

報ステはこの問題を指摘したが、ウォッチ9では触れられることもなかった。“@syouwaoyaji: 安倍は安全と認められた原発を再稼働させると言っている。
規制委の田中委員長は安全とは言わんと言っている。
じゃ誰が安全を保障するんだ?
誰も安全とは言わんのに再稼働させるのか?”

タグ:

posted at 23:09:47

水無月 @minadukiG

14年7月16日

5人のガンジーの会議まとめ。
【2014/7/16、東電福島第一、住民健康、専門家会議・環境省】
togetter.com/li/693719
【第8回 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議】
togetter.com/li/693698

タグ:

posted at 23:09:51

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年7月16日

福島甲状腺調査の確定率も、被検査者の年齢分布も知らず、UNSCEARの報告書も読まず、環境省等の抄訳に依存してもつとまるお仕事。。。

タグ:

posted at 23:10:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

川内 博史 @kawauchihiroshi

14年7月16日

マスコミは、国民の力を軽視して、審査書案が出たことで「再稼働へ」と見出しを打ち、情報操作に加担する。全く違う。今までは、基準適合性を審査していただけ。安全か否かは、これから議論が始まる。諦めさせて疲れさせて言うことを聞かせる、という権力側の陰謀に乗せられてはならない。

タグ:

posted at 23:13:59

Gotch / Masafumi Got @gotch_akg

14年7月16日

田中規制委員長「安全だとは私は言わない」
新曲かと思ったぜ。「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」的な。

タグ:

posted at 23:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kwave526 @kwave526

14年7月16日

NHKでは、このことを「賛否が分かれる」というのか。  

原発運転再開の賛否 NHKが今月行った世論調査  NHKニュース nhk.jp/N4EN5U0E  pic.twitter.com/0f3WCgJJ7A

タグ:

posted at 23:18:33

きっこ @kikko_no_blog

14年7月16日

原子力規制委員会の田中俊一、今から川内原発が大事故を起こした時の自分の逃げ道を用意なう→「我々は基準に適合していると判断しただけで、安全だと言ったわけではない」

タグ:

posted at 23:22:40

@hamemen

14年7月16日

今日の環境省の会議。あまりにもラディカルな展開に長瀧氏がギブアップしたのか、終了後、次回はシナリオ準備してと官僚に指示。→え?KKKの昔のやり方踏襲?

タグ:

posted at 23:23:33

青谷三郎 @aotanisaburo

14年7月16日

これ、評価すべきじゃないの。基準を満たしても安全じゃないって言ってるんだから。
pic.twitter.com/OPaWjipuK8

タグ:

posted at 23:37:39

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年7月16日

動画あった.去年の夏のMBCロケだ(笑).私は去年から言ってた.誰も耳を貸してくれなかったじゃん.→「川内原発 事実上“合格” 秋にも再稼働・・・巨大噴火リスクは?」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...

タグ:

posted at 23:41:33

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年7月16日

5人のガンジー会議という名がつきますた^^

タグ:

posted at 23:44:26

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました