tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2015年03月18日(水)

「単位で白黒をつける職業も必要である反面、自然界には時間も放射能も単位は存在しません。あるのは命の循環だけです。」現実vsデータ 卓上で希釈される放射能〜 僕と核 2011 www.e22.com/atom2/avg.htm pic.twitter.com/VgqOZc0P7V
タグ:
posted at 23:56:50

時代の正体<74>憲法は今 知らないのであれば、知らせればいい | カナロコ www.kanaloco.jp/article/85635/...
「政権、与党が詳しい説明をしようとしないのは世論の反発を恐れている裏返し。だからこそ一人一人が現実を知り、考えることが重要になる」
タグ:
posted at 23:49:02

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
というわけで、日本どんどん沈没してます。調子にのって選択と集中とかいっていた人たちが日本を沈没させています。シャープは明日の日本です。ちょっとだけシャープが先に進んでしまっていただけです。いいかげんに目を覚ましたらどうですか。
タグ:
posted at 23:38:33

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
記事にある「しかし、彼らが数年前まで何と言っていたかというと「選択と集中」でしょう」という指摘はまったくもってその通りで、公的な研究資金も同じこといっていたりするんだよな。つまり、どんどん多様性を捨てている状況で、時代の変化に耐えられるのかという。耐えられないでしょ。
タグ:
posted at 23:37:55

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
スミロドン(サーベルタイガー)は大型獣が多かった頃には適していたが大型草食獣が減っていったら適応できなくなって死滅したといわれる。「選択と集中」は多様性を捨てるということで結果として変化に追従できなくなる。 pic.twitter.com/y0BWG2OgFy
タグ:
posted at 23:37:23

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
件の番組では、シミュレーションの結果を見て若い女性職員が泣き崩れる描写が印象的だった。
そりゃそうだ。最貧国の飢餓よりひどい数字が出てきたのだから。
少なくとも、公園や校庭などを農地転用しても、ほとんど意味はないことは明確に示されていた。
タグ:
posted at 23:33:28

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
そうそう。でも、それ過剰適応なんだよな。
↓
「「液晶だけの一本足打法がダメだった」と指摘する人はたくさんいます。しかし、彼らが数年前まで何と言っていたかというと「選択と集中」でしょう」
まさかこんなことになるとはシャープ、最終局面へnewsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150...
タグ:
posted at 23:25:13

浜通り交通と思いきや桜交通が運行と。片道が原町3500円、最大4000円とは、かつてのいわき号南相馬線(原町東京\4150)よりかなり下げてきたな。→|<常磐道>高速バス東京-相馬線を新設へ - 河北新報
www.kahoku.co.jp/tohokunews/201...
タグ:
posted at 23:22:52

↓この国はもう首の下くらいまで「基本的人権に賛否両論」「立憲主義に賛否両論」「民主主義に賛否両論」になってしまっているのではないか。
「年金に賛否両論」「国民皆保険に賛否両論」ももうすぐ。
タグ:
posted at 23:16:00

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
朝鮮半島を勘定に入れれば、食料自給だけはできていた先の戦争と異なり、緊急食糧増産しても全く食料自給体制を取れない国が世界相手に戦争を行うということは不可能と考えてよい。
タグ:
posted at 23:07:57

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
3年目以降は餓死者が大量に発生するほどに栄養状態が悪化するというものだった。
番組の最後は、日本への飼料穀物輸出が止まりはじめ、畜産業者による早期出荷が始まり、市井には安売りの肉が出回るが、それが飢餓の始まりであるという終わり方をした。
タグ:
posted at 23:05:48

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
その番組では、農村(生産者)による農作物の取り込みも想定されていて、それがなければ飢餓になろうじて陥らないが、実際にそれを規制することは不可能なので、生産地を除けば飢餓寸前に陥るということまで予測していた。
2年度以降は飢餓状態による生産力の減退で、農業生産が落ち込みはじめる。
タグ:
posted at 23:03:46

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
実は、35年くらい昔の食糧危機を想定した番組、僕の想像だが、高橋留美子さんの初期作品にかなり影響を及ぼしていると思われる。
タグ:
posted at 23:01:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
その想定でも、食料輸入は絶たれるが、石油や化成品の必要量は確保できるという極めて甘い想定だった。
人口は当時と同じ程度だが、農地の疲弊ははるかに進み、労働力人口も減少し、山林も疲弊している今日で、芋ごときで国民の糊口をしのげる可能性は全くない。
でたらめな想定はやめてほしい。
タグ:
posted at 22:59:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
芋は、校庭などを片っ端から使っても、土地が痩せていて拈芋しか収穫できず、足しにならないという結論だった。これは実際に実験して出した結論だった。
タグ:
posted at 22:57:06

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
昔々、35年くらい前に、NHK特集で、食糧輸入が突然絶たれたらどうなるかという番組をやっていたが、最初の一年で飢餓寸前、翌年には確実に飢餓となる結論だったな。もちろん、食料確保のために国家総動員体制を取ってそんな有様。
タグ:
posted at 22:55:59

さすがに地元の方々の意見交換会は、お互いの気持ちが分かるだけに意見交換も深まる。
県外からの非難の様に「放射脳だ」「心の問題だ」「放射能恐怖症だ」なんて誰も言わないし思っていない。
ここに「ある事」は現実だしそんな事を言っていても無意味だから。そして生産者の事も痛い位分かるから。
タグ:
posted at 22:39:32

■お知らせ■H6エリアタンクにおける水漏れに関するサンプリングについて、昨日(3/17)採取した水の測定結果はG-1のトリチウム濃度が3,400Bq/Lと、前回値(3/10採取分:200Bq/L)と比較し有意な変動が確認されました twme.jp/tenu/00Tc
タグ:
posted at 22:35:29

地元の方々意見交換会。その9 農家の大内さん。農家だけではダメ、消費者だけでもダメ、連携して発信していく事が大事。
(ですよね。) pic.twitter.com/ttjkgJoSyA
タグ:
posted at 22:35:20

ゴジてれ。地元の方々情報交換会。その8 中学教師 武田さん。本当の所現場の我々は分からない。子どもに意味は伝わらなくても、なぜ親がこうしているのか、子どもに説明してあげる事が大事。(この方はママパパカフェにいらしていた方。) pic.twitter.com/1dOVVdzTJQ
タグ:
posted at 22:33:33

大瀧先生の原発影響の最初の論文が出たときのバッシングが思い出されます。はなからうそだと決めつけた大先生と、それに乗っかって叩いた有象無象…。
@sinwanohate
タグ:
posted at 22:32:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ゴジてれ。地元の方々情報交換。その7.助産師鈴木さん。食に関しては気になること少なくなった。県内の生産者が一緒懸命作った物を県民として買って食べる。あまり気にしない。(県民どうしの助け合いの精神だな。) pic.twitter.com/qyNllv0Yqn
タグ:
posted at 22:29:14

ゴジてれ。情報の方々情報交換会。その6。水を巡って、夫婦でもめた話し。お米を水道水で研ぐが炊くのはペットボトル。横田さん。 pic.twitter.com/8pXhKppKym
タグ:
posted at 22:26:10

ゴジてれ。地元の方々情報交換会。その5 中村さん、山崎さん。NDだから10ベクレルだから大丈夫ではなくて、お母さん個人にしっかり納得させる情報発信を。単なる数字ではなく、農家の取り組みが伝わることが一番大事。(心情に訴える方法かな) pic.twitter.com/vTbUPU2Wib
タグ:
posted at 22:23:41

琉球大学・大瀧先生のチョウチョの新しい論文。
www.biomedcentral.com/1471-2148/15/15
異常の発生率は2011年秋をピークに下がってきた。初期の被曝の影響の大きさ…。 pic.twitter.com/MaQTHTS1dC
タグ:
posted at 22:19:36

自分の目で見て自分で確かめることも、安心できる一つのポイントになってきている。
(全くそう思う。自分で測ってみて、納得できれば、食べる。) pic.twitter.com/5SwUJEWXJK
タグ:
posted at 22:14:33

ゴジてれ。地元の方々意見交換会。その4 ママカフェ富田さん。食べられないママもいるが、それぞれのルールがあっていいと思う。安心できる基準、具体的な情報発信を。(これもよく分かる。食べたくない人は基準に納得出来ないのだらう) pic.twitter.com/IDrBbM58Ji
タグ:
posted at 22:12:12

TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」生放送中。今夜は「三原じゅん子議員が言及した“八紘一宇”」先ほど入手した三原議員が予算委員会で配布した資料。 radiko.jp/#TBS #ss954 #radiko pic.twitter.com/SSp5jjvSCT
posted at 22:10:23

ゴジてれ地元の方々の意見交換会。はみんぐbird佐久間さん。その3
以前は県外産を取り寄せていたが、学んで調べてNDということが分かり、農家の顔が苦労が分かるものを信頼していただいている。(私も測って納得すれば県内産も食べている。) pic.twitter.com/Gcu01SnX12
タグ:
posted at 22:08:46

「日本の戦いが、アジアにおける9欧米の植民地支配の幕を下ろさせた事実」と言う人は、戦後の新植民地主義ガン無視のくせに、アジアの解放者面をしたがるところが許せん。
タグ:
posted at 22:08:08

ゴジてれ。地元の方々の意見交換会。その2。3a野口さん。震災後から安全な食材を取り寄せて分けている。福島産を控えている。周りに放射線がある以上、自分が安心できるものを口に入れたい。 pic.twitter.com/0tGgJtrFhX
タグ:
posted at 22:02:54

ゴジてれchu! 地元の方々意見交換会。その1。地元の農家の方。震災後も工夫して作物を作り続けている。 pic.twitter.com/hO4dLF82Bk
タグ:
posted at 21:58:52

いわき市に、原発事故の避難関係者が増えた件の、地方ニュース。地価上昇率、なんと全国4位…賠償で家を建てたり土地を買ったり… pic.twitter.com/ngmMxiEO6S
タグ:
posted at 21:56:07

廃炉費用の負担 誰が?bit.ly/1FA2Ot0
城南信用金庫の吉原毅氏は「原発事業者がそのコストを負担するべき。消費者には選択の余地がない。原発を利用してない国民にまで負担させるのは、不公正といわざるをえない」 pic.twitter.com/IkDWD8Akcx
タグ:
posted at 21:46:34

「特定放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針の改定に対する意見公募について」
bit.ly/1BMPf81 パブリックコメント:意見募集中 締切は 3月20日 #核のごみ
タグ: 核のごみ
posted at 21:24:31

オシリスのホームページに、赤城修司@akagishuji 『Fukushima Traces, 2011-2013』の詳細をアップしました www.osiris.co.jp/ft.html。3月20日にスタジオ35分の赤城展会場で販売開始。以降、順次書店に並びます。
タグ:
posted at 21:06:32

11【D.キーン「戦後70年…忍耐押しつけ「しかし、国民の半数が反対しているにもかかわらず、世界中を震撼させた事故がまるでなかったかのように、原発再稼働の動きは進んでいます。戦後70年を迎え、言葉の力が再び試されています」3/18毎日mainichi.jp/feature/news/2...
タグ:
posted at 20:50:33

10【D.キーン「戦後70年:今も…国民への忍耐押しつけ」】「谷崎潤一郎、川端康成らに加え、三島由紀夫、安部公房などの新しい才能が咲き誇ります」「東日本大震災の福島原発事故では放射能によって、国土の一部が汚染されてしまいました」毎日mainichi.jp/feature/news/2...
タグ:
posted at 20:49:24

少人数での放射線勉強会といえば、例えばすでに11年9月には福島県いわきで、メルトダウン否定でおなじみの水野義之氏やエートスの活動で知られる安東量子氏が関わった勉強会があったのが思い出されます。 togetter.com/li/192477
タグ:
posted at 20:49:20

9【D.キーン「戦後70年:今も続いている国民への忍耐押しつけ】「杜甫の有名な詩「国破れて山河あり」について、松尾芭蕉は反論しています。山も河も崩れ、埋まることもあるではないか。それでも残るのは人間の言葉である、と。終戦直後の日本文学も言論統制が解かれ、一つの黄金期を迎えました」
タグ:
posted at 20:48:22

8【D.キーン「戦後70年:今も続いている国民への忍耐押しつけ」】「あれほどの地震と津波に見舞われながら互いに助け合う日本人の姿に世界が感動しました。けれども、国民は理不尽に忍耐を押し付けられてはいないでしょうか」3/18毎日mainichi.jp/feature/news/2...
タグ:
posted at 20:47:52

7【D.キーン「戦後70年:今も続いて…」】「作家の高見順は昭和20年の日記で「焼跡で涙ひとつ見せず、雄々しくけなげに立ち働いている」国民の姿を記しました」。「何やら、東日本大震災…に重なるものがあるように思えてなりません」3/18毎日mainichi.jp/feature/news/2...
タグ:
posted at 20:47:28

6【D.キーン「戦後70年:今も続いている国民への忍耐押しつけ」】「それならば男女平等だって、土地改革だって、押しつけではないですか。改めるべきなのですか」「政府と軍部は都合良く、日本人の美徳である我慢強さを利用しました」3/18毎日mainichi.jp/feature/news/2...
タグ:
posted at 20:46:51

5【D.キーン「戦後70年:今も続いている…」】「憲法9条を改正すべきだとの主張があります」「現行憲法は米国の押しつけであると。しかし、忘れてはいませんか。この戦後70年間、日本は一人の戦死者も出さなかったではないですか」 3/18毎日mainichi.jp/feature/news/2...
タグ:
posted at 20:46:26

4【D.キーン「戦後70年…国民への忍耐押しつけ」】「「源氏物語」に魅了されたのは、そこに日本の美しさがあふれていたからです」「西洋の英雄物語の主人公たちと違い、光源氏は武勇をもって、女性たちに愛されたわけではありません」3/18毎日mainichi.jp/feature/news/2...
タグ:
posted at 20:45:41

3【D.キーン「戦後70年:今も続いている国民への忍耐押しつけ」】「熊谷のような心を持たず、ひたすらに敵を殺すことを誇ることは、本当に恐ろしいことです」「京都には(豊臣秀吉の朝鮮出兵で)切り落とした敵の耳を埋めた「耳塚」が残っています。これが武士ですか。」
タグ:
posted at 20:45:04

2【D.キーン「戦後70年:今も続いている国民への忍耐押しつけ」】「元服間もない自分の息子と変わらぬ若さと知り、見逃そうとしました。なんと、人間的でしょうか。味方が押し寄せてきたために熊谷は仕方がなく、敦盛を討ち取ります。その後に出家し、菩提を弔うことを選ぶことになります」
タグ:
posted at 20:44:44

1【D.キーン「戦後70年:今も…国民への忍耐押しつけ】「捕虜になることは恥−−などということは軍部が強要した大うそです。戦争なのだから、命のやり取りは仕方がありません。しかし、相手に敬意を払うことはできる。能「敦盛」で源氏方の武将、熊谷直実は平氏の武将を一騎打ちで組み伏せるが」
タグ:
posted at 20:44:20

0【D.キーン「戦後70年:今も続いている国民への忍耐押しつけ」】「お国のために我慢すること、お国のために死ぬことが、日本の伝統なのだろうか。…日本国籍を取得した日本文学研究者のドナルド・キーンさんに聞いた」聞き手・高橋昌紀 mainichi.jp/feature/news/2...
タグ:
posted at 20:42:46

少人数での車座形式ってのは放射線や原発関係のリスコミ、PAで好まれる手法のようですね。「講師をした物理学者の早野龍五教授の提案もあり、『少人数による円卓形式』を選んだ」 朝日新聞:放射線の知識は対話形式で共有 t.asahi.com/hhnn
タグ:
posted at 20:42:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@yuKIiyomi @GuciYama みんなみんな自分達のところが最終処分場になると考えないというが、受け入れ先がない廃炉って国や電力会社の詐欺じゃないの?
タグ:
posted at 20:12:00

原発立地自治体とその他の自治体で共闘できる作戦が一つだけある。それは絶対安全な廃炉技術が確立するまで原発を廃炉解体せずに現状のまま再稼働させず「塩漬け管理」することだ。もちろん一番コストがかかる方法なので原子力ムラの抵抗は大きいだろうが反対派が一つに纏まるためにはこれしかない。
タグ:
posted at 20:04:38

心配ですね。復興とか絆で、原発事故の危険をしゃべれなくしたのと同じように、立地自治体に押し付けてきた都市の責任を、原子力村側が威丈高に言い出しかねません。“@azarashi_salad @yuKIiyomi 立地自治体とその他の自治体との住民分断作戦も激化するでしょうね。”
タグ:
posted at 20:02:24

そうなんですよ。だから今度は学者や議員がしっかりしてもらわねば。あと廃炉を主張している脱原発の人々もクリアランス問題を丁寧に考えてほしいです。“@azarashi_salad: 今回は法改正が相手だから、地域での自治体単位でどこまで抵抗できるか、かなり厳しい闘いになるだろうね。”
タグ:
posted at 19:58:24

原子力はとにかく市民負担を狙ってるんですよね。福島事故もそうなってますからね。賠償、事故処理費用全部税金。そして被ばく安全キャンペーン@azarashi_salad @yuKIiyomi どこも引き受けないから…敷地内埋設量を減らすようにクリアランスレベルの規制緩和が進む。
タグ:
posted at 19:56:02


参りましたね。あちこち難題だらけ。今回は瓦礫の時みたいに無責任に安全だと言いはなつ不毛な議論ではなく(あれが始まると皆疲れます)危険性と原子力企業の処理責任を皆さん認識してほしいですね。@azarashi_salad: めんどくさいけど、またガレキの時みたいに頑張るしか無いね
タグ:
posted at 19:51:58

これ、要するにお雇のゴーストライターにギャラを払ってるって意味だよね。官邸のfacebookは公費だってさ。公金の不正流用じゃないのか。
↓
www.youtube.com/watch?v=qk4R8e...
タグ:
posted at 19:41:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


政府が進める「国策」というものはいきなり「本番」はなくて、最初は蟻の一穴のようにさりげなく既成事実化してから、いつの間にかそれを「スタンダード」にするんだよ。だから既成事実化は怖い。
タグ:
posted at 19:22:15

中部電は16日、規制委に対し、放射性物質濃度が比較的低いごみ「L3」を敷地内に当面保管できるよう廃炉計画の変更を申請した。←これから廃炉が続くが、この処理がスタンダードになるだろう。 pic.twitter.com/EhYNZXalFG
タグ:
posted at 19:10:49

引用)廃炉中の日本原子力研究開発機構の新型転換炉「ふげん」(福井県)がある敦賀市原子力安全対策課の担当者も、「具体的な話はまだないが、市内でのごみ処分はないと思っている」と話している。
タグ:
posted at 19:08:06


引用)処分場が未定なのは浜岡1、2号機も同じ。中部電は16日、規制委に対し、放射性物質濃度が比較的低いごみ「L3」を敷地内に当面保管できるよう廃炉計画の変更を申請した。15年度から原子炉周辺の設備を撤去する計画だが、解体で発生するL3の処分場が決まっていないためだ。
タグ:
posted at 19:07:41

引用)原電は低レベル廃棄物のうち、「L1」と呼ばれる危険度の高いごみの処分基準が決まっていないためと説明する。原子力規制委員会は今年から検討を始めたが、基準が決まっても処分場を確保できなければ問題は解決しない。
タグ:
posted at 19:07:29

引用)原電は2013年12月、東海原発の廃炉完了時期をそれまでの20年度から5年間先延ばしすると発表した。10年にも3年間の延長を決めており、当初予定から8年の遅れとなる。
タグ:
posted at 19:07:15

引用)既に廃炉作業が始まっている日本原子力発電東海原発(茨城県)や中部電力浜岡原発1、2号機(静岡県)では、解体で発生する低レベル放射性廃棄物の処理が足かせとなっている。
タグ:
posted at 19:06:57

西之島、旧島はまだ溶岩に埋もれずにかろうじて残っていた。
手前の平らな台地部分。
国土地理院・空中写真(3/1撮影)+同・標高データ(3/1取得)+カシミール3D pic.twitter.com/vnPa5Wkc8g
タグ:
posted at 19:06:38

山椒言:中村哲さん「戦争の実態を知らぬ指導者たちが勇ましく吠え、戦の準備をする日本。危機が身近に、祖国が遠くになってきた。」|通販生活® www.cataloghouse.co.jp/yomimono/15031...
タグ:
posted at 19:06:24

時事ドットコム:廃炉ごみ、足かせに=東海は完了8年遅れ-浜岡、当面は敷地保管 www.jiji.com/jc/zc?k=201503...
関西電力美浜原発1、2号機(福井県)など5基の廃炉が決まった。いずれも完了まで数十年かかるとされ、先行きには不透明感も漂う。
タグ:
posted at 19:06:04

@TrinityNYC @SusiePiyoko 一方日本では低い食料自給率の中、輸入品がストップしたら芋を食おうという話になってます。www.asahi.com/articles/ASH3K...
タグ:
posted at 18:50:22

時事ドットコム:廃炉ごみ、足かせに=東海は完了8年遅れ-浜岡、当面は敷地保管 www.jiji.com/jc/zc?k=201503...
これは重要、廃炉最大の課題は中・低レベル放射性廃棄物の処理。
タグ:
posted at 18:47:21

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
福島県|月間降下物 www.pref.fukushima.lg.jp/sec_file/monit... (PDF)
1月分。大熊町 大野で 540(134),2000(137) Bq/m2,福島市 方木田で 44(134),140(137) Bq/m2 など。
タグ:
posted at 18:42:00

帰宅。何か届いている。中を見ると昨年5月に申し立てた国家安全保障局による一部非開示決定に対する不服審査の採決だった。安倍晋三内閣総理大臣による「棄却」裁決。 pic.twitter.com/d5rEcgcwS1
タグ:
posted at 18:05:15

OpenBSD、NginxにOpenBSDがよりセキュアであるとするreallocarray()を使うようにする変更を投げたところrejectされた為、Nginxを廃止して自前のWebサーバを実装
www.phoronix.com/scan.php?page=...
タグ:
posted at 17:48:45

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius
NHK福島のニュースは、なんですぐ消えるんでしょうね?→ webcache.googleusercontent.com/search?ei=Bi8J... QT @kero_jiji: @BB45_Colorado @reemayufu キャッシュが残っていたので証拠写真を… pic.twitter.com/DvKsBlSZHv
タグ:
posted at 16:55:35

池田デマ夫と一緒に上杉さんの読売新聞盗用疑惑を追及していた毎日新聞の斗ヶ沢さん、裁判所の判決が出てなんかしらのコメントがあってもいいと思うんだけどね。
@uesugitakashi pic.twitter.com/9uiqwLCRig
タグ:
posted at 16:54:44
山手線車内テレビで流れている時事通信ニュースで、国会での八紘一宇発言を取り上げて、
「戦時中の日本の海外進出の際使われた言葉で…」
と放送していて唖然としました。
「海外『進出』」っなに?
タグ:
posted at 16:18:38

エクスプローラーの不調を招いていた更新プログラム「KB3033889」の修正版が公開 www.forest.impress.co.jp/docs/news/2015... pic.twitter.com/Vy6YTJivyy
タグ:
posted at 16:12:08

アミュレット、2台のMac Miniを1Uラックマウントにするケース pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2015... pic.twitter.com/iQ9ft1ZPCj
タグ:
posted at 14:53:09

.@sayawudon
もともとそういうことを考えていたみたいです
twitter.com/simanekomama/s...
PDFです
www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/...
タグ:
posted at 14:49:16

大変稚拙ですが、 FDPS をダウンロード、展開してサンプルプログラムをコンパイル、実行する v1.jmlab.jp/~makino/wordpr... デモムービー
タグ:
posted at 14:46:35

認定NPO法人OurPlanetTV @OurPlanetTV
【ライブ配信】19日10時~浪江町「健康白書」、甲状腺がん手術助成について聞く~子ども・被災者支援議連 www.ourplanet-tv.org/?q=node/1897
タグ:
posted at 14:32:54

「戦時下サバイバル教本」とか今のうちに作ると売れるかも(不謹慎ですみません)。食糧や燃料確保より、特高につかまんないコツ、上手な隣組との付き合い方とかが必要かな。
タグ:
posted at 13:35:44

いろいろな発想が、日本を「取り戻し」ている。そのうち松の根を掘らされるのだろうか。/食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH3K...
タグ:
posted at 13:10:43

原発ホワイトアウトの著者で現役官僚の若杉冽氏は、原発再稼働の時期を集団的自衛権で国会が紛糾する夏頃と見る。ドザクサ紛れというわけだ。アベ談話で混乱する頃も警戒しなくてはならない。
タグ:
posted at 13:01:08

一昔前みたいにこの国にある程度まともな与党政治家や経済人が居たらこの日本が置かれている内外情勢を見たらなんか理由つけて降ろしてるよ、安倍を。でもそれが出来ない、替わりの弾の用意すらできない。つまりまともな連中が政治セクターから居なくなった、消え去った、または消されたとも言えるか
タグ:
posted at 12:52:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【今さら「雰囲気」だって?】「汚染水の影響は港湾内で完全にブロックされている。状況はコントロールされている」と根拠もなく断言した同じ口で「雰囲気の払拭こそがスピーチのポイントだった」と自ら嘘だったことを認めた日本の総理大臣・安倍晋三。 pic.twitter.com/BacA0p4xMD
タグ:
posted at 10:14:28

それ廃炉の課題じゃない。 / 廃炉の課題は廃棄物や使用済み燃料 NHKニュース nhk.jp/N4IJ4Cd8 >原子力発電所の廃炉を巡る課題の1つとして、廃炉に伴って発生する放射性廃棄物の処分の問題があります
タグ:
posted at 10:13:48

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
「放射性物質汚染対処特措法施行状況検討会」で、環境はまた、カメラ撮りは冒頭のみといっています。
こういう重要な会議を冒頭だけの撮影にする意味がわかりません(T_T)
タグ:
posted at 09:50:30

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
環境省_放射性物質汚染対処特措法施行状況検討会(第1回)の開催について ow.ly/Kt02x
タグ:
posted at 09:47:27

食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH3K... また極論を。食糧だけが全く輸入できない状況で他の物が輸入できるわけがない。石油がなければイモも運べない。日本は、世界の平和と安定がなければ生きられないんだよ。
タグ:
posted at 09:33:14

〈原発の問題はけっきょく廃棄物の処理方法が現時点でないことに尽きていて〉twitter.com/hazuma/status/...
え?被曝(労働)の問題は?大都市と地方の植民地主義的関係の問題は?
タグ:
posted at 09:18:29

西之島の地形変遷の第2弾。
斜め画像をGIFアニメにしてみた。
地理院タイル(標高タイル)+カシミール3Dを使用。 pic.twitter.com/rLOphsG5wa
タグ:
posted at 08:33:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東京大空襲の語られない事実…住民に逃げるなと命令、米の空襲司令官に日本が勲章授与lite-ra.com/i/2015/03/post...「空襲当時の日本では防空法という法律によって市民の都市からの移動が禁止…空襲時には消火の義務が課せられていた」 pic.twitter.com/2jZaGyd1MM
タグ:
posted at 07:36:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「裾切り」についてはこちらを→
浜岡廃炉ゴミ、100ベクレル以下は一般産廃か?あらためて日本の政府の放射能の扱いを懸念する - 細々と彫りつける (id:ishikawa-kz / @ishikawakz) d.hatena.ne.jp/ishikawa-kz/20...
タグ:
posted at 06:27:26

【NHK福島】飛行船で放射線量を測定 www.nhk.or.jp/lnews/fukushim...
「17日の飛行では風にあおられて予定していたコースを大きく外れて、予定のコースを外れたあと操縦が効かなくなり、動力がなくなったおよそ3時間後に、40キロ余り離れた南相馬市内の山林に落ちた」
タグ:
posted at 05:32:14

物置の土ぼこりの放射能濃度を測定しました(千葉市花見川区) protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-782...
ペーパータオルで拭き取った土ぼこりの放射能濃度を測定しました。(タオルの重量を引いた「ほこり」の濃度は約1000Bq/kg) pic.twitter.com/XoYWK8mhnn
タグ:
posted at 04:39:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx