tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2015年04月04日(土)

日本商工会議所って中小企業が多く参加しているところだと思っていたのに、三村氏が会頭って。この方、もともと新日鐵だし、元経団連副会長だよね。大企業も大企業、重厚長大産業の代表みたいな方なんだけど、こういう人が会頭になるっていうのは、元々、そういうもんなの?印象が変わった。
タグ:
posted at 00:02:09

東電の勝俣元会長が今一体何やってるんだろうと思ってちょっと調べてみたら、公益財団法人日本科学技術振興財団の理事してるんだね。ついでに、日本商工会議所会頭の三村明夫氏は、新日鐵相談役名誉会長ってことで評議員会会長してる。ぐちゃぐちゃやね。www2.jsf.or.jp/00_info/pdf/20...
タグ:
posted at 00:06:15

県によると、設置費用はモニタリングポストが1台700万円程度、簡易型測定機は1台150万円程度という。 mainichi.jp/area/fukushima...
タグ:
posted at 01:40:58

福島原発告訴団が業務上過失致死傷容疑で刑事告訴・告発した東電の津波対策担当者や原子力安全・保安院の職員らを、東京地検は「巨大津波は予測困難」だったとして不起訴処分にした。みな「想定外」で誰も責任を問われない。無責任が国を壊していく…。
goo.gl/sx27nD
タグ:
posted at 05:36:18

このツイートに『科学と人権がコンフリクトしたことが歴史上一度でもあったか?』という引用通知が来て途方に暮れてたのだけどプロフィールを拝見したところ獣医師のかただったのでのけぞったという。> twitter.com/flurry/status/...
タグ:
posted at 06:59:55

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
ニーメラーの詩(伝)のように、「沖縄の次は…」ってことになっちゃいますからね。当然。→
辺野古移設「地方自治を侵害」 愛知・長野の議会が採択 - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH41...
タグ:
posted at 07:45:16

みなし仮設:「なぜ自力でここまでやらなくては…」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...
自主避難者の中にはこうしたみなし仮設に入居できず、家を探して自分で家賃を負担している人もいる。関係者は「国や東電は自主避難者の困難な実態に向き合ってほしい」と訴えている。
タグ:
posted at 07:45:53

みなし仮設:東電に家賃未請求…自主避難分に難色 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...|「みなし仮設住宅」の家賃について、事故後4年を過ぎても、国が全額負担したまま、東電に一切請求(求償)されていないことが分かった。
タグ:
posted at 08:01:00

東電は避難指示を受けた人の家賃負担は請求に応じる意向だが、自主避難者分について難色を示し、これに経済産業省も同調している上、国か福島県のどちらが請求するかさえ決まらないまま全て棚上げされているという。|みなし仮設:東電に家賃未請求 mainichi.jp/select/news/20...
タグ:
posted at 08:01:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

書評的ななにか : honhonhon.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/p... 『被曝評価と科学的方法』牧野淳一郎(岩波書店)
タグ:
posted at 08:55:50

引用 : 実際、「今『科学的に決定されている』かのように語られている情報は適切ではない」という「科学的に言える」範囲のことしか書いてない本なのだが、それでも貴重な存在感があるということ自体、いかに他の科学者が既存の権威を丸呑みしているかを表していると思う。
タグ:
posted at 08:55:52

昨夜のNW9でホワイトカラー・エグゼンプションの法案をアニメで紹介していた。
同じ仕事量を抱えたAさんとBさん。
Aさんは効率的に仕事をして夕方5時に仕事を終わらせ、Bさんは仕事が遅いので夜10時までかかる、そうするとBさんには残業代がついてBさんの方が収入が多くなる。
タグ:
posted at 09:25:27

ホワイトカラー・エグゼンプションが導入されれば、Aさんはさらに仕事をサクサクこなし、3時には仕事を終わらせて退社。Bさんも頑張って仕事を効率的にこなし、5時に仕事を終える。
同じ賃金で、Aさんは早帰りができて、Bさんも定時に仕事が終わる、「誰も不幸にならない」想定になっていた。
タグ:
posted at 09:27:21

貞観地震についてきちんと調べましょう、と言った部下に「余計なこというな」「クビになるぞ」と脅してまでいたのに、注意義務違反が問えないのなら、規制当局なんていらんぞ。
タグ:
posted at 09:52:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この指摘は超重要ポイントなんですが、フリーの身では追いきれません。検察取材が得意な某大手メディアあたりに頑張って欲しいけど。 RT @TWITTING_TIGER: .oO(問題の小林調書を握りつぶしたのは政府事故調≒検察当局でした。
タグ:
posted at 10:44:44
NewYorkTimesの一昨日の記事です。AIIBへの「雪崩的参加」とアメリカの覇権の翳りについての記事を訳しておきました。blog.tatsuru.com
タグ:
posted at 10:45:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


放射能安全厨の論理(そのネトウヨとの酷似) takashichan.seesaa.net/article/379951...
さて。なぜ松本春野が警戒されているのか理解できないみなさん必読です。極端な放射性物質安全論に立ちネットで不安を口にした人々を抑圧し続けているからです。
タグ:
posted at 11:41:34

AIIB対応について安倍総理が怒った:
「聞いていた話と違うじゃないか。君たちは、いったい何処から情報を取っていたんだ」
3月31日、首相官邸で官僚達に
gendai.ismedia.jp/articles/-/427...
タグ:
posted at 12:00:02

【…【告発の東電社員ら不起訴「巨大津波の予測困難」】を読んで 添田孝史さん…】
togetter.com/li/803881
「貞観地震についてきちんと調べましょう、と言った部下に…『クビになるぞ』と脅してまでいたのに、注意義務違反が問えない」 など。
@minadukiG
タグ:
posted at 12:33:36

異次元のムダ使いだったわけね⇨:大規模金融緩和から2年 難しいかじ取り続く NHKニュース nhk.jp/N4Ib4D8U
「消費増税の影響を除くと0%程度」
タグ:
posted at 13:25:44

内田樹「主権国家はまず自国の国益を配慮する。日本だけができなかった。中国を敵視し、メディアを通じて中国のガバナンスは不安定であり、経済的にも後退局面に入っているという『主観的願望』を垂れ流してきたせいで、現実が見えなくなったからである」bit.ly/1GT7lHA
タグ:
posted at 13:31:13

どうやら「福島が恵那と同じか少し高いくらい」という結果がいかに深刻な追加被ばくか教えてくれる大人は素で周りに居ないっぽい、、⇨:高校生が国内外被ばく量測定 - NHK福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim...
:togetter.com/li/797938
タグ:
posted at 13:39:02

ポスターの下半分が良く見えないけど、どうやら「累積被ばく」という検討も殆ど無いか、あるいは軽視している感じ。まあ指導者の方針?:高校生が国内外被ばく量測定 - NHK福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim... pic.twitter.com/BwmF4gpB11
タグ:
posted at 13:50:24

ついこの間まで個人事業主を20年弱やっていたけど、個人事業主とサラリーマンの労働条件を同列に並べて何かを論じている人の話は、全部聞き流すか、そのままゴミ箱に捨てることにしている
タグ:
posted at 14:04:06

J-STAGE3/28掲載RADIOISOTOPES誌63(3)「東京都新宿区における福島第一原子力発電所事故後の空間線量率とガンマ線スペクトルの経時変化」 新宿(都健康安全研究センター)に事故後初期に到達した放射性核種の経時分析
www.jstage.jst.go.jp/article/radioi...
タグ:
posted at 14:59:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

原発震災から4年。帰還困難区域の浪江町津島。門馬牧場前。「もどるぞ つしまへ」のペンキ文字は消えていた。2011年6月(9マイクロシーベルト以上)と14年10月(5マイクロシーベルト以上)に山本宗補撮影(ブログ記事化中) pic.twitter.com/a55n7ho9hF
タグ:
posted at 15:15:43


キクマコさん、またおかしなことを言うとるな。
科学的知識とやらで差別がなくなるんなら、はようにハンセン病隔離政策なんかなくなっとったはずだ。
「科学的啓蒙」と「人権意識」は別分野の話だし、相互に一切関係ない話だ
タグ:
posted at 15:28:35

【深刻な被害が生じたとされる少女のドラマチックな内容の報道には、大きな不安を覚えますが、日本を含む世界中の研究において、このような例とワクチンとの因果関係は証明されていません。このような記事や仮説が出回ると、私達皆が損害を受けます】
moby.to/8hl0ee
タグ:
posted at 15:36:07

医療ガバナンス学会について|MRIC by 医療ガバナンス学会 - medg.jp/support/aboutu...
理事長/久住英二
MRICメールマガジン編集長/上 昌広/松村有子
まっくろくろすけじゃん。
moby.to/fapppm
タグ:
posted at 15:43:59

ジャンリュックナンシー「破局の等価性」から原発事故と生活の問題をえぐる
d.hatena.ne.jp/ishikawa-kz/to...
"つまり、この事故が起きて私たちは未来という方向を失ったということです。未来がないということです。未来との、つまり夢や目標に支えられていたはずの現在の生活も崩壊
タグ:
posted at 15:44:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アジアで介護人材の奪い合い。カナダの一般的な外国人介護職の給与は35万円前後、欧州先進国も30万円前半、台湾では25万円前後を手取りで保障してます。フィリピンで介護学校作って日本に派遣する試みは頓挫しました。だって手取り15万。急速に高齢化する中国相手に奪い合う図式は地獄だね。
タグ:
posted at 15:59:23

また、昨日のnw9では、健康確保措置について、これこれ、これこれ「など」と、あたかも複数の措置が取られるかのように報じていました。本当は一つだけ選べばそれで済んでしまうので、実効性のある健康確保措置にならないことが問題なのに。
タグ:
posted at 16:27:20

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka
日本放射線影響学会 一般社団法人日本放射線影響学会設立のご報告 www.jrrs.org Webは3月に新設。
ICRR2015京都と同時共同開催 www.congre.co.jp/icrr2015/
タグ:
posted at 16:27:38

福島第一原発 高濃度廃液か 液体漏えい NHKニュース nhk.jp/N4IZ4D6T
ALPSから出た廃液、この廃液にはマグネシウムなどとともに極めて高濃度の放射性物質が含まれています。
原因によっては同じ施設で保管している670個余りの容器も点検する
タグ:
posted at 16:43:44

日本列島の河川の分布と地形の起伏を示した @vec2ras 氏による精緻で美しい縮尺可変の地図。解説は次のページの下部にあります。www.gridscapes.net RT @vec2ras 「川だけ地形地図」はじめました www.gridscapes.net/AllRiversAllLa...
タグ:
posted at 17:08:48

日本海から太平洋(瀬戸内)に水系が繋がってる?早速、こういうのを探して楽しんでいる。しかも、出先でw
www.gridscapes.net/AllRiversAllLa... pic.twitter.com/CVvZ1V7946
タグ:
posted at 17:13:55

西日本は溜池が多いが、播磨平野の溜池の多さも凄い。台地での稲作にかける執念を感じる。逆にいうと、これだけのコストをかけてでも、麦ではなく米を作りたかったんだろうな。
www.gridscapes.net/AllRiversAllLa... pic.twitter.com/L3zHtXn5ru
タグ:
posted at 17:17:06

一方で、関東地方の台地にはほとんど溜池がない。
www.gridscapes.net/AllRiversAllLa... pic.twitter.com/1cUeSGEbEL
タグ:
posted at 17:19:36

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@study2007 基本的に、管理下にない、核燃料再処理施設の廃液みたいなもんだからね。核種は凄まじいことになっている。
タグ:
posted at 17:26:06


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@study2007 一応、放射分解での水素発生も込みで設計しているみたいだけどね。この容器、寿命は数年程度の上に、大型放射性廃棄物になるんだよね。GTCC LLRWにならないと良いのだけど・・・・
タグ:
posted at 17:37:25

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35
自衛隊は「国際法上、軍隊」 政府、首相発言で答弁書:政治(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/politi... … これ、大変なニュースだと思うけれど、いくらなんでも扱いが小さすぎるのでは?総理が言ったことは、後に事実にして、総理の失言にしないのが政府の方針のよう。
タグ:
posted at 17:43:25

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
@BB45_Colorado @study2007 樹脂を使うのは制動放射対策なんでしょうか?原子量が小さければ小さいほど少なくなるはずですから。それとも別の理由?
タグ:
posted at 17:45:12

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@HironobuSUZUKI @study2007 ごめんなさい、覚えていないです。
制動エックス線対策はありそうですね。ベータ核種すごいですから。あと、自己遮蔽にかなり依存しているので、水を抜いたらすごいことになります。
タグ:
posted at 17:46:56

東電、自主避難者分の家賃請求に難色、経済産業省も同調している上、国か福島県のどちらが請求するかさえ決まらないまま全て棚上げされている。「自主避難者を被害者と認めたくない東電と国の姿勢がうかがえる」と批判。(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150404-...
タグ:
posted at 18:00:49

>原発避難の賠償に詳しい除本理史・大阪市立大教授は「自主避難者分の負担を国などが請求しないのは、事故の被害者として認めたくない姿勢に他ならない。事故の責任を明確にする作業を避ける国と東電の無責任ぶりがよく表れている」と話している。
タグ:
posted at 18:01:37

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
もう溶融デブリの発熱もかなり落ちていることだし、5年をめどに乾式冷却に移行して、石棺にすることを真面目に考えないと100兆円単位の税金を吸い込むブラックホールになるぜ。しかも、このブラックホール、放射能を垂れ流す。
タグ:
posted at 18:03:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
そろそろ溶融デブリの熱量は1‰に落ち着く頃で、熱出力で1MW~3MW程度だから、かなりきついが空冷に移行できそうに思うのだけど。
ただ、これもコリウムの状態によるんだよね。
タグ:
posted at 18:05:32

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
そもそも、1Fの解体にこだわる理由が全くわからない。
4号炉から6号炉の解体は可能だが、これだけでも周囲が強く放射能汚染されているので、5千億円では済まないだろう。僕は一兆円を見込んでいる。本来、普通の建物の解体と変わらない部分も放射能汚染されているのが理由。
タグ:
posted at 18:11:53


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
1号炉から3号炉については、一基一兆円でも不可能だろう。このまま水冷を続けていれば、それこそ湯水のようにお金と労働者の被曝を消費し続け、しかも、放射能を海や大気に放出し続けることになる。
タグ:
posted at 18:13:46


Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
@BB45_Colorado そうだよねー。どうなっているか。LFCMのLはlava-likeの意味だけど、果たしてそういう形状で残っているのかと。そのレベルから疑問がある。圧力容器から溶け落ちることを仮定している人が多いけど吹き出しているとかありえるし。そのレベルから謎。
タグ:
posted at 18:18:06


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@HironobuSUZUKI あぁ、噴き出しているでしょう。
格納容器が4〜8気圧くらいでしたが、圧力容器の内圧はそれを超えていたと考えるべきで、差圧が数~10気圧程度でも1500度を超える流体がドロドロと流れるなど考え難いです。
少なくとも1号炉はジェット噴射しているとみます
タグ:
posted at 18:25:37


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
ソヴィエトが、チェルノブイル4号炉の解体に着手すらしなかったことは、重要な前例といってよい。
タグ:
posted at 18:29:43

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@beerlove_ryo あぁ、彼らのドグマ上、解体できないことはメルトダウン以上にあってはならないことなんですよ。
PAも完全破綻してしまいます。
大学、学者もPAで食っているのや糊口をしのいでいるのがゾロゾロいますので、絶対に認めようとしないんです。
タグ:
posted at 18:33:40

tsukuba_rd1503 @tsukuba_rd1503
茨城県つくば市の空間線量(2015/2~) Fusion Tables版を更新しました。
守谷駅~つくばみらいを追加。
・マップ
ow.ly/JMfhS
タグ:
posted at 18:42:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
3号炉の炉心溶融開始時点での圧力容器内圧は7MPaで、これが5時間続いた後に急減圧して、格納容器内圧とほぼ同じになったわけだがこの時にメルトスルーしていたとすると、差圧は60気圧を超えるのだから、ジェット噴射して当然ということになる。
タグ:
posted at 18:47:44

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
2500度前後の高温金属流体に60気圧もかかっていたら、下手な金属ではイチコロの液体金属ジェット噴射になると思うんだけどね。
タグ:
posted at 18:49:55


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
というか、火を見るより明らかなんだけどね。
そういった状態で、コリウムは炉内の大部分が残っていると言い続けてきた東大話法が許しがたい。
タグ:
posted at 18:52:05

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
ジェット噴射したコリウムは、象の足のような大きな塊を作っていない可能性があるわけで、それなら空冷向きと思うんだけどね。
タグ:
posted at 18:56:25

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
状況を分析すればこの結論に達するよなぁ。やっぱり。
twitter.com/BB45_Colorado/...
タグ:
posted at 18:57:00

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
熱容量の大きな冷媒を使って、格納容器と熱交換器の中で循環させれば水冷を止められるんじゃないか?
いいのあるよ。
フロン。
タグ:
posted at 18:57:22


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
窒素だと、圧縮機が大変だし、熱容量小さいから向かないんだよね。
やはりプロパンかブタンだろうね。
それより大きいと有毒になってくる。
タグ:
posted at 19:02:10


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@hunnhunn48 僕は石棺ですら甘く、福島第一の敷地全てを大地の高さまで人口岩盤で埋めてしまえという考えです。もちろん、炉心の遮水と空冷、監視は必須ですが、強制冷却自体は50年程度で不要になると考えています。
タグ:
posted at 19:10:15

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
うーん、3号炉の資料を見ているが、こりゃ、ジェット噴射していて、ダイレクト・シェルアタックしている可能性も十分あるじゃないか。
高圧系のECCS止めちゃったのが命取り。
タグ:
posted at 19:19:47

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
まぁ、ECCS止めたのって、バッテリが干上がるのを予防したかったせいだよね。
結果、炉内圧力が急上昇して、ECCSの再起動すら不可能になった。
タグ:
posted at 19:20:31

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
SR弁開かなかった3号路で圧力容器の急減圧に至る過程は、メルトスルーの可能性が一番高いと思うのだが。
その場合は、2500度前後の液体金属流体が背圧60~70気圧で押し出されるということになる。
それは見事な液体金属のジェット噴流になったことだろう。
タグ:
posted at 19:28:21


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
今行われていることはそういったことを隠し続けてきて、時期を見計らって公表するための儀式に過ぎない。
タグ:
posted at 19:29:30

「「今行われていることはそういったことを隠し続けてきて、時期を見計らって公表するための儀式に過ぎない」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/804058
タグ:
posted at 19:40:58

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
ガラス固化って、日本では実用化に失敗したのに実用化できているというドグマを作ってしまって、結果として東海再処理も六ヶ所村再処理も糞詰まりを起こしているんだよな。
www.rwmc.or.jp/library/pocket...
タグ:
posted at 19:49:55

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
いつのも繰り返しになるけど今の大学生は本当に気の毒だ。
↓
1日の生活費、900円割る 首都圏の私大学生への仕送り過去最低 huff.to/1BZX3ju
タグ:
posted at 19:50:42

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
この動画、以前から違和感あったんだけど、ようするに、圧力容器の背圧が無いという前提の動画なんだよね。
実際は、冷却不可能=炉内圧力は極めて高いわけで、福島第一のように背圧が数十気圧になる訳。
www.youtube.com/watch?t=53&v=w...
タグ:
posted at 19:56:35


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
メルトダウン後、冷却ができなければコリウムは2時間程度で圧力容器下部を食い破ることはわかっているので、やはり3号炉の圧力急減は、メルトスルーによるものと考えて良いだろう。
60〜70気圧の背圧で2500℃前後の液体金属が原子炉下部からジェット噴射したということ。
タグ:
posted at 19:59:45

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
TMIでは、原子炉に水が残っていて、しかも数時間で冷却再開できたから、メルトスルーに至らなかった。
タグ:
posted at 20:00:21

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
ニホンノゲンシリョクハツデンショハアンゼンデス ゲンブンシン
www.youtube.com/watch?v=pU2bSA...
タグ:
posted at 20:02:00



Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
石川迪夫さんは、メルトダウンを的確に予測していたが、メルトスルーもコリウムの状態も大きく外していたと言ってよい。
この理由は、石川氏は、TMIの経験から類推することから離れることが全くできなかったこと。
タグ:
posted at 20:09:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

再生エネの導入、2030年に4倍可能 全発電量の35% 環境省試算 - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
エネルギー政策じたいが経産省と環境省との利権争いというありがたい国。
タグ:
posted at 20:17:58

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
放射線被曝の理科・社会の執筆者には今も共産党後援会主催の講演会でひっぱりだこで、そのむかしソ連のチェルノブイリ報告書は信じなかった広瀬氏に「もう少し『ソ連の報告書』をちゃんと読みなさい、広瀬さん」といっていた野口邦和氏も入っているのか。
タグ:
posted at 20:19:01

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@hunnhunn48 数千年を持たせるにはその程度のバリアが無いと無理です。また、原子炉の構造体は、この先100年持ちません。石棺ですと内部構造体の崩落の危険があるんです。石棺がそれに耐えられるか、バウンダリとして機能しうるかには、強い疑問を持ちます。
タグ:
posted at 20:19:05

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
放射線被曝の理科・社会を書いている側も推薦している側も時代を超えてのオールスター揃いかよ。
タグ:
posted at 20:19:25


twitter.com/hori_shigeki/s...
まあ東京電力とかは公務員に数えてないだろう。ノルウェーとかだと Statoil は国有なので公務員に数えてるのかしら?
タグ:
posted at 20:59:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
医療ガバナンス学会は、久住英二が理事長で、上昌広がメルマガを発行している。両氏とも東京大学医科学研究所所属→medg.jp
久住のHPVワクチン推進記事→www.huffingtonpost.jp/eiji-kusumi/hp...
タグ:
posted at 21:13:49

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
集団的自衛権巡る左派勢力の主張とかつての軍国主義の思考様式がそっくりである bit.ly/1xiP4kU 2015年03月27日(金) 長谷川 幸洋 ←クスリでも飲んだのかな?→
タグ:
posted at 21:15:05


引用 : では、科学者が Issue Advocate として特定政策を推進することは常に避けるべきことだろうか。気候科学者の Gavin Schmidt は次のように論じている (Schmidt, 2015) 。
タグ:
posted at 21:16:18

引用 : 確かに、科学者が特定政策を推進することは、科学の客観性・中立性を貶めるという見方がある。しかし、科学者といえども、客観・中立なことだけ発言することは難しい。むしろ、「責任ある」 Advocacy を「無責任な」それと区別して、前者を推奨すべきではないか。
タグ:
posted at 21:16:20


引用 : これに対して、あたかも客観的な事実命題であるかのように特定政策を唱導しておきながら、その裏に自分の価値判断をこっそり忍び込ませているような態度が「無責任な Advocacy 」である。
タグ:
posted at 21:16:24

引用 :Pielke はこれを Stealth Issue Advocate と呼んで批判するが、日本では 2011 年の福島第一原発事故以降に顕著にみられた「御用学者」への批判がこれに近い意味合いを持つように思われる。
タグ:
posted at 21:16:26

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
まぁ実際には、制御棒や計装管の導入部の溶接が抜け落ちて、そこから穴が開くということはわかっていたこと。
タグ:
posted at 21:18:13

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
だから、2時間程度で抜けちゃうんだよ。この辺りはメルコアやマープはきちんと反映させていたと思う。
タグ:
posted at 21:18:45

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
僕が一番怖いのは、今のように無意味な解体作業の準備を進めることにより、ただでさえ脆くなっている原子炉構造体をさらに傷つけて、10年単位の時間軸で原子炉崩壊を起こすこと。
これは決して絵空事ではないと思う。
タグ:
posted at 21:21:10

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
「いまのまま何十年と「私はHPVワクチンで害をうけた」というスティグマを背負って暮らしていくって、その方が具合悪くなりそうですが」→
twitter.com/KusumiEiji/sta...
タグ:
posted at 21:21:19

ひめゆり平和祈念資料館を訪れたら、ぜひ『墓碑銘』という冊子を手にとってほしい。沖縄戦で亡くなった沖縄師範学校女子部、同予科、沖縄県立第一高等女学校の生徒たちと教員全員の遺影と紹介がのっている。ひたすらに忘却に抗するために綴られた記録。 pic.twitter.com/6hiYXZZBjD
タグ:
posted at 21:22:06

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
ジャパンハンドラーが植民地政府に「もうちょっとうまくやれ」とアドバイス。→ナイ元国防次官補、辺野古「再検討を」 地元民意を重視 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/storyid-2...
タグ:
posted at 21:41:46

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
被曝影響についてよくわからないと主張すると「データが出揃ってるくせにお前はわからないといって被害想定を無限大に発散させている」と批判されているアカウントがこちらになります。
タグ:
posted at 21:44:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

医療ガバナンス学会
理事長 久住英二 (ナビタスクリニック立川 院長)
理事・事務担当 小林一彦(JR東京総合病院 血液・リウマチ科 主任医長/外来化学療法室長)
社員MRICメールマガジン編集長 上 昌広 (東京大学医科学研究所)
松村有子 (東京大学医科学研究所).
タグ:
posted at 21:56:35


資料には「当社は HIC 蓋外周部からの漏えいは考えづらいこと、 HIC 蓋外周 部の水は 100kcpm 超だが、ボックスカルバート内部の水は 34kcpm であったことから、結露水と判断。」とある (P2)
タグ:
posted at 21:56:45

結露って、どこから水蒸気でてくるんだよ?と思ったが、これ要するに HIC 内部の水が蒸発して水蒸気になって、どこからか HIC の外に漏れて、それがボックスカルバート壁とか HIC ふたの上とかで凝結してるっていうこと?
タグ:
posted at 21:56:47

そもそもボックスカルバート内部は外より温度が高いんだから、水蒸気発生源が中にないと結露はありえないし、水蒸気発生源は HIC しかありえないように思われる。
タグ:
posted at 21:56:50

菅官房長官はさしづめ「平成の琉球処分官」といったところか。
しかし「代替案をだせ」には驚かされる。
それは政府が考えるべき問題であって、例えば沖縄県知事が「〇〇県に米軍基地を移設します」と言う権限はまったくない。
自分の仕事の領分を、地方の知事に押し付けに来るとは。ヤレヤレ
タグ:
posted at 22:04:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

戦前、岸は参戦論者で、南進論を煽った。岸は東條内閣の時、商工相だった。岸は戦争の責任者なのである。それが戦後はコロッと変わって総理大臣となり、自民党の大御所として威張っている。あんな者は、すぐに引退すべきなのだ。アメリカやソ連のスパイのようなヤツらばかりなのである。(1983年)
タグ:
posted at 22:11:37
【メモ後で読む】水俣地元学から紡ぎ出す地域開発における外部者の役割-JICA研修員への地元学研修を通じての考察-
www.phd-kobe.org/pdf/jimotogaku...
タグ:
posted at 22:15:47
【資料】「水俣の地域再生と福島(2)」(ふくしま自治研修センター)総括支援アドバイザー兼教授吉岡正彦 www.f-jichiken.or.jp/column/104/yos...
当然、もやい直しリンクしてくるよね。
タグ:
posted at 22:25:16

「福島第一原子力発電所の事故を巡り東京電力の元会長など旧経営陣らに続いて告訴・告発されていた当時の東京電力の津波対策の担当者や原子力安全・保安院の元幹部ら9人について東京地方検察庁は全員を不起訴に」 NHKニュース nhk.jp/N4Ia4D84
タグ:
posted at 22:27:02

【資料】「もやい直し」と「あるもの探し」 : 災害復興を支える共同性 (<特集1>地域の歴史性・重層性と市民主体のまちづくり : 新たな共同性を求めて) 遠州, 尋美(神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター年報)
www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/810...
タグ:
posted at 22:42:24

烏賀陽弘道の時事日想:お腹が減った、どうすれば? 福島原発に近いホテル(1泊7500円)に宿泊 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン bizmakoto.jp/makoto/article...
タグ:
posted at 22:43:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

twitter.com/JAEA_reports/s... のデータに基づいて、線形内挿で2015/4/4時点の1F各号機の崩壊熱を推定すると
1F1:約110 kW(キロ ワット)
1F2:約150 kW
1F3:約150 kW
pic.twitter.com/fUCPDbLYXy
タグ:
posted at 22:54:31

きょう、奥の部屋のこんな小さい家具に付いたホコリを拭いただけで明瞭なセシウムピーク。photozou.jp/photo/show/306...あらためて放射能が家の奥まで入り込むこと、身近にいつもあること確認。汚染地であることから逃れられない。 pic.twitter.com/PdIQkGAY98
タグ:
posted at 22:59:12
吉井正澄の功績「もやい直し」は称賛されてしかるべきなんだけど、小骨が刺さる違和感というのは何だろうか?何となく想起すんのは、一億総懺悔による「もはや戦後では無い」に象徴される、戦後復興なんだよな。被害者であり加害者でもあった国民は「頑張った」んだという。
タグ:
posted at 23:10:17

ムソー教授らの新しい論文は福島のツバメへの放射線の影響について。
www.nature.com/srep/2015/1503... (英語論文)
「放射能が高いほど個体数が少なく、幼鳥の割合も減っている。」(オオタカに続いてツバメも…。)
タグ:
posted at 23:18:56


ただ、石棺やるとしても、あの地盤だと杭打ちからやり直しだよねえ多分。あと無数にあるピットとひび割れを塞いで。で、何年かかけて固めてもこう地震とか多いとそのうち漏れだすよね。ずーっと。まあ「500μSv/h未満ならほっといとも良い」指針さえあれば気にしないで良いのかもだけど、、。
タグ:
posted at 23:45:24

@tigercatver2 何なのでしょうねぇ、その違和感。自分も感じるのですが。繰り返さされないためにも問われ贖われなければならない加害の罪が当事者の「頑張り」や、あるいは「赦し」によってスルーされちゃうとか(続く)
タグ:
posted at 23:47:21

@tigercatver2 その頑張りは本来しなくてよかった頑張り、そうでない人生を生きられたであろうに、そうせざるをえなくさせられた結果であり、その原因を作った者の罪がスルーされてしまってる(その強いられた人生を我が事として引き受けた頑張りが尊いものであることとは別に)とか、
タグ:
posted at 23:50:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@tigercatver2 あるいは、当事者間の分断、加害/被害という構図のなかで、大元の加害と当事者間に生じる二次的加害の両方を受け、両方を赦すことを選ばざるをえなかった人たちの受苦の二重性は、当人たちの赦しだけで昇華されてしまっていいんだろうかとか。
タグ:
posted at 23:55:45

@tigercatver2 まぁ、当事者が頑張ること、赦すことで救われるのなら、外野は関係ないだろうという気もしつつ、それとは別にある種の「客観的罪」というか、当事者の赦しだけでは消せないものは確かにあるはずで、それがスルーされたままだと、結局いつかどこかで同じ罪が繰り返される。
タグ:
posted at 23:58:15
