Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2015年05月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年05月10日(日)

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

15年5月10日

「(研究費配分は)『財政投資』と同じであり、『多様性』が重要」という考え方の米国。日本は「財政投資だからこそ『選択と集中』=多様性の削減が重要」が国是。

米国の研究費配分の考え方 - 一研究者・教育者の意見 blog.livedoor.jp/pyridoxal_phos...

タグ:

posted at 00:03:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

15年5月10日

男の子ってこういうの好き? pic.twitter.com/LKuyckh7Ra

タグ:

posted at 01:27:01

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年5月10日

オーウェルの「1984下」 twitter.com/sangituyama/st...

タグ:

posted at 01:31:30

本間 龍  ryu.homma @desler

15年5月10日

避難解除に関する楢葉町の住民懇談会 youtu.be/-SOGNVgXVCA なーにが「ピンチをチャンスに」だよ、後藤君。撮影は冒頭挨拶のみ、質疑や政府の­説明部分は撮影禁止なんて姑息なことをせず、全面公開すべきだ。それをしないから、いつまでたっても政府は信頼されない。

タグ:

posted at 01:55:43

みん @donbemin

15年5月10日

2015.4.30採取 鹿児島市ドルフィンポートに堆積していた桜島の火山灰。
天然核種がちらほらと。
dl.dropboxusercontent.com/u/55244556/SPV... pic.twitter.com/AS6eih0TLF

タグ:

posted at 05:27:51

prochil_chiba @prochil_chiba

15年5月10日

【NHK NewsWeb】市民団体が処分場反対を訴え www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/10...
市民団体のメンバーは「候補地は、大地震による津波や液状化のおそれがあり、東京湾に放射性物質が流出した場合、深刻な影響が考えられる」などと記したビラを駅の利用者などに配っていました

タグ:

posted at 06:29:52

prochil_chiba @prochil_chiba

15年5月10日

東京新聞:千葉市の処分場候補地 撤回求め申し入れ:千葉(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/...

タグ:

posted at 06:51:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

読売新聞社会部 @YOL_national

15年5月10日

災害情報の収集にドローン、NPOと協定結ぶ市 j.mp/1FcPyfS

タグ:

posted at 10:42:02

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

15年5月10日

温地研前所長の吉田明夫・静岡大学客員教授「1カ月ぐらいは推移を見守る必要がある」 RT @KanalocoLocal: 要警戒、長期化も 箱根山 火山活動から2週間 温地研前所長ら指摘 www.kanaloco.jp/article/95291 @カナロコ・神奈川新聞

タグ:

posted at 10:43:15

吉田千亜 @hankoyama

15年5月10日

楢葉町住民懇談会。冒頭30分、1号機から4号機まで丁寧な廃炉の説明が続いている中、一度も「マイクロシーベルト」という単語が出なかったな… pic.twitter.com/WCTjfaXht7

タグ:

posted at 10:47:20

佐野元春 DaisyMusic Info @DaisyMusicInfo

15年5月10日

新曲「優しい闇」
佐野元春

僕のスケッチを見て真摯に向かいあってくれた方にお礼が言いたいです、ありがとう。

沖縄基地問題は自分がこの国で生きる上で重要な問いだと思っている。... fb.me/1W1LR0Ser

タグ:

posted at 10:56:13

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

まとめを更新しました。「箱根の群発地震と火山防災について」 togetter.com/li/816269

タグ:

posted at 11:00:44

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

15年5月10日

福島第一原発事故の集団賠償訴訟 原告1万人に達する見通し
huff.to/1dUDXWO ←チェルノブイリ原発事故では年間1~5mSvの被曝するエリアの住民に移住権を付与しました。東電の賠償は旧ソ連政府以下です。当然納得しない人が多数生じるのでしょう。

タグ:

posted at 11:05:59

@namururu

15年5月10日

この岩質は上がるんだ。 pic.twitter.com/KAaQKRQCo2

タグ:

posted at 11:09:58

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

15年5月10日

ニューヨーク近郊の原発 変圧器火災で自動停止。NY近郊の原発で9日午後、変圧器から火が出て運転中の原子炉が自動停止するトラブル。NRC=原子力規制委員会によると外部への影響はないということ。運営する電力会社が出火の原因を調べている nhk.jp/N4JB4E5Z

タグ:

posted at 11:13:03

科学ニュース @science_jp

15年5月10日

発生源は電子レンジだった──電波望遠鏡を17年間悩ませた「異常信号」 bit.ly/1QxtX3O

タグ:

posted at 11:25:42

はぎわら ふぐ @hugujo

15年5月10日

地図職人的観点からすると、箱根大涌谷直下の県道734を通していることがちょっと気にかかる。個人的には箱根の場合噴石よりも土砂災害系を食らうことの方が現実味が感じられて、そういうわけでここ通りたくない。こわいお。 pic.twitter.com/EMIuOBN8Ip

タグ:

posted at 11:37:00

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

箱根のハザードマップには大涌谷から直接あふれる熱泥流の危険範囲も描かれている。噴石ばかり騒がれているが、もう一度おきえる現象をほぼ網羅したハザードマップの原点に戻ってほしい。ハザードマップ検討委員(当時)より。www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/conte...

タグ:

posted at 11:45:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

いまの箱根の立入り規制範囲は実質的に半径700mくらいで適切だと思うが(火山泥流などの土砂移動が抜け落ちている点は気になるが)、それを半径300mと称して、さらに観光課地図で半径150mくらいだけを赤い範囲で表示している。こういうごまかしはリスク情報伝達としては失格。

タグ:

posted at 11:54:31

rima @rima_risamama

15年5月10日

東京新聞:NY近郊の原発が火災で停止 安全上問題なしと発表www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015...
「米ニューヨーク市近郊のインディアンポイント原発は9日、機器から出火し原子炉が停止」「状況は安定しており、安全上の問題はないと」 pic.twitter.com/ArDr5pNfPR

タグ:

posted at 11:57:16

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

マスコミは金時茶屋の金時娘さんにインタビューするのはいいが、近年になくすごいことばかり語らせて煽ってばかりいないで、2001年暴噴の時と比較してどうかのコメントをとりなさいよ。

タグ:

posted at 11:58:36

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

「山体膨張は今回も確認されているが、神奈川県温泉地学研究所によると、山頂周辺の3地点で、わずかな膨張を観測したものの、膨張したのは最大1キロあたり数ミリ程度。これは13年の4分の1程度」そりゃあまだ始まったばかりだから当然。www.sankei.com/affairs/news/1...

タグ:

posted at 12:01:55

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

続)そうではなくて変化率が重要なのに(2001年群発地震時よりも大きいから気になると温地研が別メディアでコメントしてる)、それについて何も書かないのか意図的に落としたのか、いずれにしても低レベル記事 www.sankei.com/affairs/news/1...

タグ:

posted at 12:05:23

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年5月10日

今日の午後1時50分からのNHKアーカイブスでは、2011年放送の『NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第3回「“熱狂”はこうして作られた」』を取り上げるという。bit.ly/1Qxwv1G 元番組そのまま再放送すべきだと思う。ゲストは保阪正康氏。

タグ:

posted at 12:08:34

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年5月10日

2011年放送の『NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第3回「“熱狂”はこうして作られた」』は、今の日本人が観ておくべき番組。NHKを含む大手メディアが、自発的に政権へ迎合する時代が、このすぐ後に来るとは予想しなかった。bit.ly/1z42TSz

タグ:

posted at 12:09:54

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年5月10日

今日のNHKアーカイブスの番組サイトの一番下を見ると「沖縄県は、別番組を放送する予定です」と書かれている。沖縄では、この番組を放送しないのか。県民の怒りの火に油を注ぐという判断なのか。最大の犠牲を払ったのは沖縄県民だろう。異様な状況。 pic.twitter.com/5nfnd64RP2

タグ:

posted at 12:11:16

fukuoka_donax @fukuoka_donax

15年5月10日

昨日の西日本一面 北九州のカネミ油公害。50年経って調べてみたら、どの死因でも死亡率が高くなっていた、という記事。外観の症状ない人達は認定されずに死んで行った事になる。 pic.twitter.com/VpEzPDNhlA

タグ:

posted at 12:12:14

fukuoka_donax @fukuoka_donax

15年5月10日

水俣でも広島でも認定問題が起きている。広島は、親が子のためと思い被曝歴を伏せていたら、親と同じ障害が最近になって現れた、というもの。爆心から10kmの救護所で看護婦の親に同行しての間接被曝。証人も居たのに認定却下。理由は親の記録に子供同伴の記載が無し。(NHK)

タグ:

posted at 12:23:33

fukuoka_donax @fukuoka_donax

15年5月10日

加えて、却下理由に被爆者五人以上との接触が要件、とかあったけど・・。一瞬、被爆者から被曝するの?という話かと思ったら、もうあくまで『被爆』なのね。実効被曝線量とか関係ない。

タグ:

posted at 12:29:35

fukuoka_donax @fukuoka_donax

15年5月10日

福島の初期被曝、と言う点では、事故直後の報道で見た、フクイチのキノコ雲が見える距離から避難しスクリーニングを受けていた若い眼鏡の男性。顔にモザイクかけなくて良いの?と思った。周りは全部フル防護で、住民はふだん着。あの人達は将来どうなるのか。

タグ:

posted at 12:37:05

fukuoka_donax @fukuoka_donax

15年5月10日

南相馬でカツラをしていた奥さんが複数居た、というのもアメリカから養護教諭として赴任していた女性が書いた文章にあった。

そんなのは聞いたことがない、という場所も多いだろうけど急性被曝がゼロ、ということも考えにくい。程度の差によりいろんな被曝の人が居るが、この人達も将来どうなるのか

タグ:

posted at 12:44:07

rima @rima_risamama

15年5月10日

東京新聞朝刊(15/5/10)こちら特報部
「原爆投下70年の長崎 甲状腺がんとの闘い」「被爆者」なぜ認めぬ

原発事故の放射線被害で、多発が懸念される甲状腺がん。70年前、原爆が投下された長崎には、この病気に悩まされる人たちがいる。 pic.twitter.com/rjNUDaHQRn

タグ:

posted at 12:45:42

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

15年5月10日

奈良県橿原市危機管理課の担当者「要救助者の捜索のほか、目視確認できない高さまで飛ばして、余震でビルが倒壊しないかどうかの危険度判定などにも使いたい」 RT @YOL_national: 災害情報の収集にドローン、NPOと協定結ぶ市 j.mp/1FcPyfS

タグ:

posted at 12:47:07

rima @rima_risamama

15年5月10日

引用:
「米田フサヱさん(77)と松本ナル子さん(71)の姉妹もそうだ。だが、爆心地からの距離が影響し、国は「被爆者」と認めず、二人は満足ゆく医療サポートを受けられない。「放射線の影響は考えにくい」と被災者を切り捨てようとする福島の構図とよく似ている。」

タグ:

posted at 12:49:00

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

15年5月10日

その『アウトサイダー・アート入門』、すでに『後美術論』が大きく取り上げられていたので朝日の読書面は無理と思っていたが、担当編集者の方からお知らせあり。新書欄で紹介されていました。 pic.twitter.com/fWD0ABPP0w

タグ:

posted at 12:57:33

fukuoka_donax @fukuoka_donax

15年5月10日

※実名記事。

タグ:

posted at 12:58:27

渡邉博之(魯) @litulon

15年5月10日

強羅から湖尻まで臨時バスを運行して大々的に宣伝するとかできないのかねぇ。
ついでに大涌谷の見えるところで停まって噴気を見せるとかさぁ。
まぁ、観光地として胡坐をかいているということですわ。

タグ:

posted at 13:05:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

15年5月10日

箱根フリーパス、どうなったかなと思って見に行ったが。何も書いてない。ロープウェイ運休も書いてない。やる気あるのか疑う。
www.odakyu.jp/train/couponpa...

タグ:

posted at 13:10:28

はぎわら ふぐ @hugujo

15年5月10日

大名商売とゆー。

タグ:

posted at 13:11:44

Pochipress @pochipress

15年5月10日

箱根に原因不明の黒い湯 オーナー「今まで見たことがない」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 13:13:07

はぎわら ふぐ @hugujo

15年5月10日

箱根を公共交通機関で移動するときに何かのアクシデントで予定のルートが使えないとなると、とたんに「伊豆箱根バス」「箱根登山バス」の壁というか大涌谷よりアレな峡谷がドド===ンと立ち塞がってですね・・・(まあ、確か桃源台〜湯本ルートはあまり関係がないと思うんだけれど、確信持てない)

タグ:

posted at 13:55:38

ふるきち @fullkichi

15年5月10日

「ゆきゆきて神軍」奥崎謙三氏、来月16日で10周忌・・・<3429311: え?駐車場?
奥崎謙三の自宅はもうないのか・・・ pic.twitter.com/PBofMDqGRp

タグ:

posted at 13:56:40

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年5月10日

そもそも「選択と集中」という考え方は進化evolutionというものについて初期値と結果とを混同する誤謬、いわゆる「結論の先取り」をやっているにすぎないのだが、脳が近代経営学菌に冒されるとそんな基本的なことすらわからなくなるみたいね。

タグ:

posted at 13:58:26

rozeree @reemayufu

15年5月10日

それは 本当に難しい
課題を持つものが
嘆くと
黙れ
思い違いだ
気のせいだ
我慢しろ ではね…
努力しても しても…
自己責任
だけではなくて
社会で 助け合わないとね
まず課題として認めるかどうかってとこからな 感じ

タグ:

posted at 14:01:53

みん @donbemin

15年5月10日

2015.5.4採取 阿蘇ロープウェイ駐車場の火山灰。桜島の火山灰より各核種のピークがはっきりしている。K40も少し多い様だ。dl.dropboxusercontent.com/u/55244556/SPV... pic.twitter.com/hXrH2T22bb

タグ:

posted at 14:04:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

似たようなことが2001年群発地震の時にもあったと思う。いま出先なのであとで確認する。いずれにしろ温泉供給元で噴気異常が起きてるのだから不思議はない。

タグ:

posted at 15:05:50

DELI @DONDELI

15年5月10日

5月16日、17日に第3回GWSを開催したいと思います!
両日ともPLANET ROCK事務所に10時集合で夕方4〜5時くらいまでの予定で考えています。HSFを使って松戸市内の公園の空間線量の測定と土壌採集を行います!測定に興味のある方は市内外問わずぜひ参加してください。

タグ:

posted at 15:06:06

下戸の唄(目指せ新天地?) @tokumei2700_tw

15年5月10日

@sonntag_F 大黒様の駐車場もアスファルト上で同じ位でした。
植え込みに直置きしても同じ位でした。
低い所は0.04μSv/h前後だったりするんですけどね。
千葉市中央区の公園(土)です。 pic.twitter.com/KuUknZVN70

タグ:

posted at 15:48:13

yunishio @yunishio

15年5月10日

A despite Bを、“AにもかかわらずB”と読んでるぽ。ふみたん。逆だよ、"BにもかかわらずA"だよ。/ エミコヤマ氏に対して「本当に英語できないんだね」と勝ち誇るフミタン氏の会話。 - Togetterまとめ togetter.com/li/819362

タグ:

posted at 15:52:53

kid5963 @kid5963

15年5月10日

この機上からツイートが500円だ。
たったの五百円。
え?たけぇ?

タグ:

posted at 15:56:02

studying @kotoetomomioto

15年5月10日

study2007ブログ、最近の治療経過:『胸水貯留、胸膜癒着術を実施』
amba.to/1ItxoFW
について記事にまとめておきました。胸膜癒着術というのは末期がん患者が最終的に行うことも多いのでご参考頂ければ幸いです。

タグ:

posted at 16:19:46

m.odera @my88ym

15年5月10日

国家プロジェクトとは:解体を待つテクノスーパーライナー 115億円の超高速船、スクラップへ(画像集) huff.to/1DZjfdk

タグ:

posted at 16:42:27

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

さっきの話を資料にあたった。2001年の暴噴が始まった7月21日に先立つ7月16日に大涌谷の温泉造成用蒸気井の主力である52号井の造成泉が灰色に変化したとの記録がある。www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/PDF/tayo...

タグ:

posted at 16:47:08

渡邉博之(魯) @litulon

15年5月10日

噴気は減っているみたいだけど、相変わらずジェット機のような音はしているなぁ。

箱根 大涌谷 リアルタイム ライブカメラ(LIVEモニタ) - hakone - ustre.am/1oaEM

タグ:

posted at 17:04:49

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

15年5月10日

箱根で起きている現在の「変化」を気にしながら、『アウトサイダー・アート入門』をこの時期に世に出した奇縁から、そのなかで論じたアマチュア火山学者で、その半生を昭和新山に捧げた「火山画家」、三松正夫さんの言葉を以下、紹介します。

タグ:

posted at 17:57:42

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

15年5月10日

「私は昭和新山が誕生したとき、郵便局長をしていました。皆さんは、郵便局長長と火山とがどうして結びつくのか、不思議に思われるでしょう。私自身、どのようなことから『火山気狂(ちが)い』といわれるまでに、後半生を昭和新山にかけることになったのか、正直なところ、よくわからないのです」。→

タグ:

posted at 17:58:17

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

15年5月10日

→ 「ただ、知らず知らず私のなかに育っていった『なにか』が、有珠山の昭和活動の開始とともに目をさまし、猛然と私をふるいたたせたというほかないのです」「なにか大切なことを言い忘れたような気もしていますが、どうか皆さん、この本の中から自然界の中にある『なにか』を感じとってください」。

タグ:

posted at 17:58:47

sivad @sivad

15年5月10日

“原発被害者全国組織:「団結必要だ」飯舘村の長谷川さん - 毎日新聞” htn.to/QCTAbj

タグ:

posted at 17:59:49

はぎわら ふぐ @hugujo

15年5月10日

@tkimura6502 @shosho_1955 最近の旅行者はガイドブックなど買わないかもしれませんが、ガイドブックにはこういう路線図が出ているかもしれませんね。

タグ:

posted at 18:01:06

TBS NEWS DIG Powered @tbsnewsdig

15年5月10日

箱根町ではツツジが見頃に、観光客に正確な情報発信へ cgi.tbs.co.jp/n/ARUV #tbs #tbs_newsi

タグ: tbs tbs_newsi

posted at 18:06:56

堤 未果 @TsutsumiMika

15年5月10日

「ジャーナリズムとは報じられたくないことを報じること。それ以外のものは広報に過ぎない」 ーGeorge Owell

タグ:

posted at 18:11:50

@hamemen

15年5月10日

「ジャーナリズムとは報じられたくないことを報じることだ。それ以外のものは広報に過ぎない」 ジョージ・オーウェル
ow.ly/2bsSgl

タグ:

posted at 18:17:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

15年5月10日

有感地震4連発。湯本で震度2 pic.twitter.com/VwFshFRePV

タグ:

posted at 18:25:30

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

17時から有感地震5発めが起きた。あまりいい状況じゃないな。

タグ:

posted at 18:30:42

NHKニュース @nhk_news

15年5月10日

箱根山 有感地震相次ぎ活発な活動 nhk.jp/N4JB4E5x #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 18:41:02

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

温地研の有感地震リストみると5日の朝にも有感地震6連発(最大M2.8)があったので、それ以来の活動的な状態ということだろう。アクセス集中避けるために画像を貼る。 pic.twitter.com/URmD6zVSwW

タグ:

posted at 18:47:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹山登生 @keyaki1117

15年5月10日

先程から頻発している神奈川県西部地震の震源地はここ
labs.transrain.net/services/earth...

18時22分頃
18時15分頃 
18時07分頃
17時53分頃
17時00分頃

タグ:

posted at 18:49:17

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

気象庁データだと5日朝は4連発になってる。www.jma.go.jp/jp/quake/quake...

タグ:

posted at 18:51:47

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

15年5月10日

久しぶりにγ線スペクトルサーベイメーターのチェックなど。うーん。7%ほど下へエネルギーシフトしてしまってるなあ。Cs137のチェッキングソースを自動同定でCs134と誤認してる pic.twitter.com/6wREhphBWa

タグ:

posted at 19:03:48

Pochipress @pochipress

15年5月10日

「大涌谷立ち入り規制区域に中国人観光客が侵入」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...

タグ:

posted at 19:18:56

@namururu

15年5月10日

今回の全工程。何故かちょっと群馬に言っただけなのに550Kmも走った件w pic.twitter.com/rSRk6F3SxS

タグ:

posted at 19:24:04

@namururu

15年5月10日

ダム湖周辺少々周りより高いところがあるんだけど、矢木沢も奈良俣もトンネルで0.2を越えてみたりする。地質由来じゃないかなと。 pic.twitter.com/7cIDiNmbye

タグ:

posted at 19:28:48

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

浅い部分での熱水活動の場合は、地震→火山性微動→水蒸気噴火のように、人間の都合の良いように起きるとは限らんよ。微動と噴火がほぼ同時ということもあるだろう。

タグ:

posted at 19:37:47

たいがあ@英語で世界~総理ウィーンに行き @Taigaa001

15年5月10日

@pochipress @usa_hakase 町の防災地図では登山道は規制の対象と明示されていない。(その部分が日本語)中国語の注意書きが足りなかったことも判明。入った人だけを責められない。

タグ:

posted at 19:54:03

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年5月10日

「噴火に伴うイメージダウンを払拭(ふっしょく)したい考えだ」mainichi.jp/select/news/20... 「イメージダウン」はその通りで、中立で良い言葉だ。「風評被害」とか言って観光客に責任おしつけるからおかしなことになる。

タグ:

posted at 20:02:46

読売新聞 科学・IT @YOL_science

15年5月10日

箱根山で火山性の有感地震5回、震度2も初観測 j.mp/1FX18KU

タグ:

posted at 20:05:11

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

15年5月10日

ついでにiPhone5sのGeigerBotさんのγ線 エネルギー対チャンネル キャリブレーション中。 pic.twitter.com/ZNAzalLoBm

タグ:

posted at 20:18:22

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

15年5月10日

魔改造RadiとiPhone5s+GeigerBotのセット、ちゃんと調整すればスペクトル追い込める、Ba133とNa22の例。エネルギーのデータベースも見れるので便利 pic.twitter.com/YLB3NL7nkX

タグ:

posted at 20:21:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

15年5月10日

箱根大涌谷で同じことが起これば、風下に当たる強羅に火山れきは降り注ぐ。ただし、建物の中に入れば難を逃れられるだろう。大涌谷を中心に半径2キロの円を描いた。火砕流が谷を下れば、火山れきの飛距離はそれだけ伸びる。 pic.twitter.com/WZ6bJxEpFI

タグ:

posted at 20:39:12

早川由紀夫 @HayakawaYukio

15年5月10日

強羅で、
・火山れきが落ちてきても、建物の中に入れば助かる。
・大岩が飛来したら建物は破壊されるが、過去1万年の噴火が残した堆積物を調べても、そのような大岩が飛来したことがない(らしい)。
・過去1万年なくても、今回それが箱根で起こるかもしれない。火山学上はありうる。

タグ:

posted at 20:50:07

たれぞう@同行2匹&2パグはお空組 @Kensiro24642

15年5月10日

@namururu 群馬県北部で自然放射線量が高いのは片品村の一部だけの筈。

タグ:

posted at 21:09:20

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

15年5月10日

Na22 Ba133でエネルギー三点構成後、Cs137当ててチェック。そこそこ合ってくれるRadiさん高信頼w pic.twitter.com/HjKjIUfr2B

タグ:

posted at 21:11:39

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

15年5月10日

箱根で震度2、火山性地震相次ぐ 小規模噴火に警戒を - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH5B...

タグ:

posted at 21:40:49

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

同じ場所に立っていても、全く違うものを見ている。ことがある。いやそのほうが多いと思う。 20150427福島市 pic.twitter.com/HiGwoGjnvZ

タグ:

posted at 22:30:53

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

僕は、他人が見ているものを、知ることが出来るだろうか。伝えてもらったとしても、同じものは見えないような気がする。 20150427福島市 pic.twitter.com/C6QNI3WEvh

タグ:

posted at 22:35:09

田舎の広告屋 @tigercatver2

15年5月10日

論文だとこの辺り。
日本の軍隊慰安所制度及び朝鮮人軍隊慰安婦形成に関する研究 尹 明淑 一橋大学院社会学研究科
www.soc.hit-u.ac.jp/research/thesi...

タグ:

posted at 22:41:38

島薗進 @Shimazono

15年5月10日

落合栄一郎(在カナダ、生物無機化学、『放射能と人体』著者goo.gl/E0EzBx )「「放射能安全神話」の罠」「安心神話が神話でなく、事実なら(それを証明すべき)、行き着く先は、反原発ではなく、原発容認である。」togetter.com/li/819009

タグ:

posted at 22:45:03

島薗進 @Shimazono

15年5月10日

落合栄一郎氏(在カナダ、工学博士)「「100mSv以下の被曝は心配ない」は本当なのか?」「安心神話」は人類が原発との共存を容認するように仕向けるもの「その具体例が、「100mSv以下の被曝は心配する必要がない」という宣告である。」togetter.com/li/819009

タグ:

posted at 22:46:02

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

知ろうとしているつもりで、最初から答えを決めていることがほとんどだ。 20150427福島市 pic.twitter.com/5OZ2MRe8tL

タグ:

posted at 22:49:08

島薗進 @Shimazono

15年5月10日

「数字でみる福島県外の原発避難者たち」「多くの人々が、放射線の影響を深く憂慮し、将来の生活の青写真が描けない状況に」事故後3年経ち報道は減tったが、人間の安全保障を損ねるような危機的状況は今日も進行中である事をアンケートは示しています」togetter.com/li/818516

タグ:

posted at 22:52:30

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

【artscape 2015年04月15日号(artscapeレビュー)】赤城修司『Fukushima Traces 2011-2013』|飯沢耕太郎 artscape.jp/report/review/...

タグ:

posted at 22:56:39

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

「いろんなことを残しておこうと思うようになったんだな。残しておきたいという気持ちは、あきらめからきてるもんだな。」増山たづ子 すべて写真になる日まで IZU PHOTO MUSEUM p.126 20150427福島市 pic.twitter.com/KpdHHhYDsm

タグ:

posted at 23:05:00

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

そう言われてみれば、ここも新しい土になっていた。 20150427福島市 pic.twitter.com/DQB1MFRTO6

タグ:

posted at 23:06:25

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

「暑くなると、水をやらないとすぐ乾いちゃうんだ。」「これを全部張り替えるのは大変ですね。」「なに、ゴルフ場なんてもっとすごいよ。いくらかかってるやら。」 20150427福島市 pic.twitter.com/N7P09U30nL

タグ:

posted at 23:11:52

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

「すみません。撮らせてもらってありがとうございます。除染作業だとなかなか撮らせてもらえなくて。」「ああ、そりゃあ、そうだよ。これはいいよ、いくらでも撮って。」 20150427福島市 pic.twitter.com/FOHYdk33YY

タグ:

posted at 23:15:13

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

15年5月10日

【JAEA】ICRP2007年勧告の組織加重係数等に基づく内部被ばく線量係数,濃度限度等の試算(受託研究)→jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/search/servlet...

タグ:

posted at 23:21:19

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

15年5月10日

twitter.com/hyd3nekosuki/s...
上記報告書において評価された、作業者向けの内部被ばく実効線量換算係数の試算値と従来値の比較は、抜粋すると以下のような形→ pic.twitter.com/hfgSE4F8hE

タグ:

posted at 23:24:37

ガイチ @gaitifuji

15年5月10日

昔選択と集中って言葉がビジネス雑誌にあふれていた時、知り合いの日立の技術屋さんに言われた言葉が印象に残ってる「会社として選択するのは仕方ないけど集中したらダメよ。イザという時何も出来ずに倒れちゃうから。組織から人とタメが無くなるから」確かに日立は選択したけど集中はさせなかったな

タグ:

posted at 23:26:52

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

15年5月10日

ただし、この試算値において、各臓器・組織の吸収割合(AF)のデータはMIRD型ファントムに基づいている。将来的には、より厳密なファントムモデル(例えばtwitter.com/hyd3nekosuki/s...)に基づいた評価結果が報告されるだろう。

タグ:

posted at 23:40:26

内田 @uchida_kawasaki

15年5月10日

エミコヤマ氏に対して「本当に英語できないんだね」と勝ち誇るフミタン氏の会話。 togetter.com/li/819362

タグ:

posted at 23:42:40

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

表紙の場所に、もう一度行ってみた。 20150429福島市 pic.twitter.com/GqjU3DcuIT

タグ:

posted at 23:44:54

ガイチ @gaitifuji

15年5月10日

興味深く読んだ。アメリカでは日本とは逆に今後規制を緩和するのね。そしてマーケット、意外にも軍事用に開発してきたメーカーが劣勢だということ。そして世界市場では欧米とアジアのメーカーがしのぎ削ってると。そこに日本メーカーの名はない twitter.com/ichigoichiefil...

タグ:

posted at 23:46:24

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

p.150 20150429福島市 pic.twitter.com/xw0W3cBrbE

タグ:

posted at 23:47:50

内田 @uchida_kawasaki

15年5月10日

.@karitoshi2011 さんの「《原発事故の被害の様子は、データではなく人間の言葉で集め、語るべきだ》」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/819348

タグ:

posted at 23:49:50

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

樹の幹の色は、かなりわかりにくくなっていた。p.114 20150429福島市 pic.twitter.com/vMXHFosSid

タグ:

posted at 23:50:43

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

近づいて、見た。 20150429福島市 pic.twitter.com/vhajrzFASF

タグ:

posted at 23:51:17

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

15年5月10日

簡易なモデルの場合には、過小評価し過ぎないようにモデル化されている場合もあるので、評価方法をいくら精緻化したとしても必ずしも値が大きくなるわけではない。より真値に迫った評価は、時として、或る人が望む結果とは逆の結果に落ち着くこともある

タグ:

posted at 23:57:15

赤城修司 @akagishuji

15年5月10日

「結局、やるか、やらないかー二つに一つなのだ。」後美術論 椹木野衣 美術出版社 p.40 pic.twitter.com/7JE9nTU1CW

タグ:

posted at 23:57:20

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました