Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2015年10月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月09日(金)

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

15年10月9日

おお!英語版PDF、ええやんか!ありがと、ガメさん! twitter.com/gamayauber01/s...

タグ:

posted at 06:08:53

はなゆー @hanayuu

15年10月9日

ノーベル文学賞アレクシェービッチ氏「広島・長崎・チェルノブイリのあとで、核のない発展の道を選ぶべきだった」「私は過去について書いたが、その過去は、将来の姿をあらわしたのだ」www3.nhk.or.jp/news/html/2015...

タグ:

posted at 06:25:43

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年10月9日

ノーベル賞 アレクシェービッチ氏「核のない発展の道選ぶべき」◆NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2015...
…「ヒロシマとナガサキ、そしてチェルノブイリのあとで、核のない発展の道を選ぶべきだった。原子力の時代から抜け出して、ほかの道を探すべきだ」

タグ:

posted at 06:54:31

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年10月9日

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。

タグ:

posted at 07:27:16

prochil_chiba @prochil_chiba

15年10月9日

【東京新聞】都心の川に残る汚染 東証近くセシウム452ベクレル検出 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015...
「初めて調査した日本橋川では、一キログラム当たり四〇〇ベクレル超の放射性セシウムが残る地点も確認された。~隅田川は、全般的に二〇〇ベクレル前後の汚染が残っていた」

タグ:

posted at 07:27:48

Pecko @pecko178

15年10月9日

東京新聞:広範囲の放射能汚染まざまざ 本紙調査
www.tokyo-np.co.jp/article/nation...
水が汚染されればその国は終わる。
国民の体内には放射性物質が入り込み潜伏している。まだ症状は出ないと安心してはいけない。絶対に。 pic.twitter.com/oiiSbnHfq4

タグ:

posted at 08:45:52

flurry @flurry

15年10月9日

うわあついに、というか馳と義家で文科の正副大臣という事態、どうもおれの脳が想像するのを拒否していたらしい……>義家・自民衆院議員:副文科相に - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20...

タグ:

posted at 09:00:11

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

高木毅復興大臣が7日の就任会見で第二原発の再稼働に言及しました。
許せないことです。gomif.blog.fc2.com/blog-entry-272...

タグ:

posted at 10:15:16

Midori Fujisawa共訳『候補 @midoriSW19

15年10月9日

難民の少女についての悪意ある絵を削除または非公開にするようFBに求める署名が短期間で1万人を超えたのは良かったのだけど、アムネスティの難民受入れ署名(www.amnesty.or.jp/get-involved/a...)が、開始から1ヵ月以上経てもまだ3200人弱の理由を考えると憂鬱にもなる。

タグ:

posted at 11:24:45

添田孝史 @sayawudon

15年10月9日

規制庁の情報公開推進室の担当者から電話があった。規制庁発足以来、行政文書ファイル管理簿を公開していなかったのは事実であるそうな。e-govで規制庁のようなふりをして7月まで公開していたファイルは保安院と原子力安全委のものだったらしい。

タグ:

posted at 12:23:28

添田孝史 @sayawudon

15年10月9日

規制庁がつくるべき2012〜2014年度のものは、まだ粗いものしかなく、「外部に出せない」とのこと。ホンマかしらん。当初は10月半ばに公開予定と言っていたが、それもあてにならないそうだ。やるなーイインチョ。情報公開のもとになるファイル管理簿をそもそも作らないとは、大胆な技である。

タグ:

posted at 12:25:52

添田孝史 @sayawudon

15年10月9日

原子力規制委員会の組織理念(2013年1月9日)
www.nsr.go.jp/nra/gaiyou/ide...
(3)透明で開かれた組織
「規制にかかわる情報の開示を徹底する。」
文書ファイルの管理も出来ぬようでは「我が国の原子力規制組織に対する国内外の信頼回復を図り」(組織理念)と言われても

タグ:

posted at 12:31:06

岩波『科学』 @IwanamiKagaku

15年10月9日

本年度ノーベル文学賞を受賞されるスベトラーナ・アレクシエービッチ氏の著書『チェルノブイリの祈り―未来の物語』(岩波現代文庫、www.iwanami.co.jp/.BOOKS/60/0/60...)。注文を多数いただき品薄状態で恐れ入ります。21日頃に重版が出来上がる予定です。

タグ:

posted at 12:56:35

早川タダノリ @hayakawa2600

15年10月9日

猪口邦子は「歴史戦」の兵隊になったんや!:twitter.com/yamtom/status/...

タグ:

posted at 13:47:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

15年10月9日

34回原子力委員会臨時会議
www.aec.go.jp/jicst/NC/iinka...
原子力研究開発・人材育成について p.3 
「福島第一原子力発電所事故は 原子力発電に大きなダメージを与えた
原子力利用は正当化できるか? 4 社会的合意の形成-リスクとベネフィット」等

タグ:

posted at 16:02:51

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

15年10月9日

IRID研究開発成果の報告について「日本原子力学会2015年秋の大会」
www.irid.or.jp/reports/201509...
IRID関係者の報告資料PDF類のみ公開

タグ:

posted at 16:30:47

菅野完 @noiehoie

15年10月9日

ということで、平沼と園田の自民党復活を反映した、全衆議院議員一覧をシェアします。
ダウンロードして、ソートしたりフィルタかけたりしてみてみてください。いろんなことがわかります。
drive.google.com/file/d/0B1A-Ds...

タグ:

posted at 16:31:47

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

被災地へ 届け ロシアの声 (17)スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ (沼野恭子研究室) www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:35:02

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「原子力がらみの恐怖によって世界の人々は互いを身近に感じるようになっている。政治の世界で使われてきた「敵・味方」「遠くで起きていることか、近くのことか」などという分け方は意味をなさなくなった。」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:36:18

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「誰もが チェルノブイリ事故から四日目には放射能雲がアフリカや中国の空に漂ってきたことを思い出した。 ヨーロッパ各国では家庭用の線量計や放射能の体内拡散を防ぐヨード剤を買いあさった。誰もがテレビにくぎづけ。 」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:36:45

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「これは日本だけの悲劇なのか?それとも、人類全体の?
これだけの惨事がおきても文明の力を信ずる気持ちはゆるがないのだろうか? わたしたちの価値観は?
恐怖だけがわたしたちに教訓をもたらす力を持っている。」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:37:10

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「チェルノブイリ事故は「全体主義」の結果とされ、ソ連の原子炉に欠陥があるからであり、技術的に遅れていて、ロシアのやり方がいい加減で、資材などをしかるべく使わないで横流しする性癖のせいとされた。こうして原子力の神話は無傷で残った」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:38:01

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「5年後に癌になっても誰もそれを気にとめない。 チェルノブイリ事故のあと150万の人々が命を落としたという独自の調査結果をロシアの環境研究者たちが出しているがそれについてはまったく黙殺されている。」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:38:28

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「福島という名はチェルノブイリと同じく世界中が知っている。広島長崎と並んで知られるようになった。 原子力は軍事用も平和利用もおなじこと。同じく人間を殺してしまう。 世界3位の経済力を持つ国が平和利用の原子力を前になすすべを知らない」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:39:18

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「つまり、社会体制が異なっても事故は起きる。共産主義か資本主義かではない。問題は人間と人間が手にしている技術との関係にあるのだ。」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:40:08

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「私がみている目の前で、チェルノブイリ以前の人々が事故後の人々に変貌していった。
あたりは新しい世界となっていた。 敵はこれまでは知らなかった種類の敵。 死というものがこれまで知らなかった容貌を見せるようになった。これは眼に見えず」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:41:10

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「人々が水を、大地を、花や木々を恐れる様を語り伝える言葉すらなかった。 人類にこんなことが起きたのは初めてのことだったから。 すべて今まで通りのように見える、色も形も、匂いも、ところがそのすべてが 死をもたらしうる」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:41:51

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「もっとも被害が大きかったのに、100年前大地震(7バール)があったところに原子力発電所の建設が始まろうとしている。100年前の爪痕は今も何十メートルもの溝となって残っている。 ベラルーシに原発をつくることは国民にとってストレスだ」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:43:27

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「プーチン首相は「我々の原発は日本のより信頼性が高い」と言明した。
ロシアはオイルダラーの恩恵に浸っており、世界の海洋にいくつもの小型のチェルノブイリ=船上発電所を浮かべることにした。 これはインドネシアやベトナムに売却するために」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:44:12

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「日本で大惨事がおきたその日、アメリカの市場最大の出来事、iPadの新バージョンが発売されアップル・ファンは文字通り狂喜していたというのは何か不思議な気がする。 今日人々がハイテクに期待しているのは便利さと快適さだけ。 」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:44:34

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「マーケットは直ちに元が取れることにしか投資しない。わたしたちの「消費生活」は無限にひろがっていき、まさにそれが「進歩」とされ、殺人用の道具の改良も「進歩」と呼ばれる。」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:45:01

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「放射能で死にゆく人々、日本の今回の惨事で奇跡的に生き延びたひとたちや亡くなってしまったひとたちの身内に、そのひとたちの消費願望はどういうもので進歩とは何か 問うてみるといい。新しい携帯電話や自動車と 命のどちらを選ぶか?と」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:45:33

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「人間の文明は別の発展の道、非核の道を選択すべきだったのではないだろうか?
原子力時代を脱却すべきだ。 わたしがチェルノブイリで眼にしたような姿に世界がなってしまわないために、他の道を捜すべきだ。」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:46:07

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「誰もいなくなった土地、立ち並ぶ空き家、畑は野生の森に戻り、人が住むべき家々には野生の動物たちが住んでいた。電気の通っていない電線が何百と放置され、何百キロもの道は何処にも行き着かない。」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:46:31

イスーカワ @ishikawakz

15年10月9日

「テレビをつけると日本からのレポート。 福島ではまた新たな問題が起きている。
わたしは過去についての本を書いていたのに、それは未来のことだったとは!
 スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ(作家) 」 www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nuky...

タグ:

posted at 17:46:55

makotokasai @makotokasai

15年10月9日

ノーベル賞 アレクシェービッチ氏「核のない発展の道選ぶべき」10月9日 5時44分
【人間はこの事態をコントロールすることができないのです】
www3.nhk.or.jp/news/html/2015...
moby.to/v7s7uy

タグ:

posted at 18:04:04

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年10月9日

東京電力|原子炉建屋からの追加的放出量の評価結果(2015年9月) www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... (PDF)
 現在のCs放出量について。1~4号機原子炉建屋の合計で毎時 1.2×10^6 Bq 未満という推定。

タグ:

posted at 19:21:14

ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

15年10月9日

高レベル放射性廃棄物の地層処分って、みなさん、現在の政府の設定では何を言ってるのか知ってますか? 原発から出てくる使用済み核燃料をそのまま埋めるんじゃないよ。使用済み核燃料を再処理するときに出る高レベル廃液のことを主なんですよ。

タグ:

posted at 19:21:36

ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

15年10月9日

核燃料サイクルやめれ。話はそこからだ。

タグ:

posted at 19:22:55

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年10月9日

論文解説: 原爆放射線被曝と長期経過後の加齢黄斑変性症: 広島・長崎原爆被爆者調査 www.rerf.or.jp/library/rr/rr1... (PDF)
 板倉勝昌(放影研)ら。「…関連因子を考慮した解析で、加齢黄斑変性症(AMD)の有病率は過去の放射線被曝と有意な関連を認めなかった」。

タグ:

posted at 19:25:04

八木明々 @nrg34331

15年10月9日

いわき市平南白土、南白土墓園周辺採取。不明イグチ。Cs合計1579bq/kgね。採取したS氏は見た事の無いタイプとの事。私も初めて。
同所採取アメリカベニイロガワリ。Cs合計2945bq/kgね。傷付けると青く変色。 pic.twitter.com/QgF208kp3E

タグ:

posted at 21:03:39

八木明々 @nrg34331

15年10月9日

いわき市平南白土、南白土墓園周辺採取。ニセアシベニイグチ。Cs合計5354bq/kgね。黄色の管孔部分は傷付けると青変。
同所採集ニガイグチモドキ?。Cs合計2727bq/kgね。その名の通り苦い。 pic.twitter.com/vJTw8yrRKj

タグ:

posted at 21:18:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

15年10月9日

よう言うわ 連日過去最高値更新してんのに・・・ twitter.com/sa_ku_ra_white...

タグ:

posted at 21:25:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年10月9日

論文(有料): 福島原発事故後の大気中の放射性ヨウ素 www.sciencedirect.com/science/articl...  2016年、Lebel(カナダ)ら。東電とJAEAが2011年に行った大気サンプリングからの考察。特に、放出された放射性ヨウ素の状態(蒸気、粒子、有機化合物など)について。

タグ:

posted at 21:28:35

八木明々 @nrg34331

15年10月9日

いわき市平南白土、南白土墓園周辺採取。イッポンシメジ。Cs合計11547bq/kg。結構な高線量率。
南白土墓園で採取した試料の数値は予想に反して高線量率。中央台付近のきのこを採取できなかったのが残念。 pic.twitter.com/j7LkTEYYgx

タグ:

posted at 21:34:00

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました