tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2015年10月10日(土)

これ、差別される側が《あえて》自分を差別する者を赦すことと、差別者自らが自分の行為を正当化することや、第三者が勝手に差別者の行為を許すこととは全く等価ではないのに、見事に混同させてしまっている。
「LGBT差別を許容したい」
amba.to/1OpDYBS
タグ:
posted at 02:31:34

事故前のクリアランス基準(100)からすれば、どう考えたって8000はおかしな基準なのに、現実に汚染されたから仕方がない、決まってしまったものは仕方がない、そんな国民性だから、消費税も安保法案もマイナンバーもなし崩しになるんだよ、この国では。
タグ:
posted at 05:59:12


紙面【一面】利根川水系 自治体非常用電源 甘い配置。9市町 浸水の恐れ。水害対策で1都5県本紙調査。詳しくは本日(10月10日付)東京新聞朝刊にて。 pic.twitter.com/KILwKh2KlF
タグ:
posted at 08:38:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「東芝の不正経理…東芝の経営がおかしくなっている背景には、無理に原発への投資をしてきたということがあり、その背後にあるのは、原子力ルネッサンスという宣伝に乗った、ということですよね」島薗「いま考えるべき科学、文化、宗教の役割」www.takagifund.org/activity/inter...
タグ:
posted at 09:01:42

天下のNHKさまが、ニュースにしてくれるとは光栄でございますぅwww
朝日新聞でも、東山記者が記事にしてくれていた。digital.asahi.com/articles/ASHB9...
twitter.com/uchida_kawasak...
タグ:
posted at 09:53:30

官庁クラブ詰め記者なら、担当する省庁の行政文書ファイル管理簿を使う機会がありそうなものだが、これまでそんな取材方法はやったことなかったんだろうなあ。とくに科学部系の記者は、役所取材下手だからなあ(だいたい官僚の言いなり)。と偉そうにいっとくが、私も3年気づかなかったのであった。
タグ:
posted at 09:57:52

規制委、公文書リスト作成を3年間放置 検索不可能に:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHB9...
「規制委内のシステムではリスト化されており、情報公開請求の問い合わせがあった場合は、個別に調べて対応していたという。」
息をするように嘘を吐く
タグ:
posted at 09:58:19

「規制委内のシステムではリスト化されており」
このリストを、先方の了承をとって先日携帯で撮影したら、すぐあとで上司らしき人が登場して来て、書影を消去させらたのであった。消去したふりであったことは申すまでもないが、規制庁怖いぞ。 twitter.com/uchida_kawasak...
タグ:
posted at 10:04:34

規制委はここ3年、多数の不開示決定(「もってねえよ、そんな文書」というやつ)を出している。管理簿を作成していないのに本当に文書を探しきれたのかね、不開示決定をしたのはけしからんよと不服審査請求したら、どうなるんだろう。
タグ:
posted at 11:01:29

鬼怒川の氾濫から一カ月。同規模の災害が県内を襲った場合、銚子、松戸両市の非常用電源が浸水する可能性があることが分かりました。東京新聞:利根川水系流域の9市町 浸水の恐れ 自治体非常用電源、甘い配置:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation...
タグ:
posted at 11:51:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

同志社でも、今年の初め、現学長がハサン中田考氏の博士プログラムでの客員教授(給与なし)を突然再任拒否すると私に通告した。彼の発言が反社会的だというのが学長の言い分。大学には様々なステイクホルダーがいるからその意向は無視できないと。 twitter.com/knakano1970/st...
タグ:
posted at 12:48:10

強く抵抗して今年度は再任となったが、ツイッターの内容まで、お前が監視しろだの信じられない発言を繰り返した。関係の会議を積み上げて、客員教授の任用を進めたにもかかわらず自分が再任拒否すると。大学における学問の自由なんて、ほんの一緒で崩されるということがよくわかった
タグ:
posted at 12:52:05

ここで、旧保安院の規範もどうぞ
warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
かっこいいこと何度言っても…… twitter.com/uchida_kawasak...
タグ:
posted at 12:57:30

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
子どもの内部被ばくゼロ 福島県、2707人セシウム不検出◆民友 www.minyu-net.com/news/news/FM20...
調査期間は2013年12月~2015年3月。対象者は0~11歳の子。坪倉正治氏「県内における小児、乳幼児の慢性的な内部被ばくは、ほぼゼロの状態を維持できている」。
タグ:
posted at 13:02:22


保安院の頃の理念に関する資料を追加しました。「2015.10.10報道【原子力規制委 文書管理簿を3年公表せず】関連ツイートまとめ」 togetter.com/li/884722
タグ:
posted at 13:24:14

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
ウクライナと福島の小児甲状腺がんの年齢分布の論文、明日に無料公開される予定だけれど、日曜日。どうするんだろう naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/handle/... 2014年、Tronko ら。
タグ:
posted at 13:41:36

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
正式出版前の原稿ならここに有るけれど www.researchgate.net/publication/26... @miakiza20100906
タグ:
posted at 13:42:38

問題の論文での津田氏のデータ解析手法というか数値からの結論の導き かたには明らかに問題はあるんだけど、それは津田氏の手法によっては津田氏 の結論が支持されない、というだけであって津田氏の結論の逆が証明されたわ けではない。
タグ:
posted at 14:10:22

これはまあ、放医研の被曝による鼻血はありえないという文章の論理がデタラメであるからといって、それだけで被曝による鼻血がおこると証明されたわけではない、というのと同じ話。
タグ:
posted at 14:10:24

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
論文(有料): チェルノブイリ事故でI-131被ばくを受けたベラルーシの小児・青年の甲状腺濾胞腺腫リスク aje.oxfordjournals.org/content/early/... 2015年、Zablotska(米国)ら。EOR/Gy = 2.22 (95% CI: 0.41, 13.1) で有意。
タグ:
posted at 14:26:05

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
ウクライナでの調査 aje.oxfordjournals.org/content/167/3/... (2008年、Zablotska ら。無料)に引き続き、I-131被ばくに甲状腺濾胞腺腫リスクが有ることが示されたことに。
タグ:
posted at 14:29:00

今回の「歴史戦」妄想の伝染、産経→WAC→SAPIO→Voice→エコノミスト…ときて時事通信に至っている。でかい声で妄想を何度も何度も繰り返しているとだんだんと現実を侵食してくるという、見事な見本となっていて怖いよ。
タグ:
posted at 14:54:46

幸福の科学=幸福実現党。会内でフジサンケイビジネスアイの定期購読を勧めていたチラシもありますよ。2010年2月から党首(当時)の連載開始だったので、その前。そうやって支えておられたのですかね。 pic.twitter.com/WaEn08xM2p
タグ:
posted at 15:57:48

Kazuya ONAKA / 大中 一彌 @kazouille
「歴史戦」も、何が戦争目的で、誰が始めたのかも分からないあいだに、どんどん戦線が拡大するのだろう。 twitter.com/hayakawa2600/s...
タグ:
posted at 16:03:55

@SciCom_hayashi 私の見解は「科学」2月号に書いた通りで、24年度といわきを除く25年度を比較して p値が 0.064 です。地域差がないという可能性も完全には否定できない、というくらいですね。防護策については、論理的には直接は関係しないのでは?
タグ:
posted at 16:10:33

#民の声新聞 です
『【国道6号】批判の中、実施された清掃ボランティア~子どもたちの充実感の陰に潜む内部被曝のリスク』
⇒ amba.to/1VKngfi @tanakaryusaku @akemizk06512 @YuriHiranuma @asanonami
タグ: 民の声新聞
posted at 16:16:06

旧・巻町在住の写真家、斉藤文夫さんから共通の触発を受けました。詳しくはこちらをどうぞ。連載「美術と時評 35 ー 再説「爆心地」の芸術(12) 核と新潟・補遺<2> 」www.art-it.asia/u/admin_ed_con... twitter.com/tatsuhisa33/st...
タグ:
posted at 16:16:59

世間は情報の多さを信憑生と思ってしまいがち。憲法学者が違憲と言っているだけに引き続き、歴史学者が存在したと言っているだけとなるまでもう少し。 twitter.com/bb45_colorado/...
タグ:
posted at 16:17:14

『【国道6号】批判の中、実施された清掃ボランティア~子どもたちの充実感の陰に潜む内部被曝のリスク』
⇒ ameblo.jp/rain37/entry-1...
タグ:
posted at 16:20:26

『【国道6号】批判の中、実施された清掃ボランティア~子どもたちの充実感の陰に潜む内部被曝のリスク』
⇒ amba.to/1VKngfi 動員された子供達は、誰も被曝の危険性を考えていなかった。被曝を語らず、自らのために子供を利用する大人達。もはやサイコスリラーだ。
タグ:
posted at 16:34:03

福島第1原発:排気筒を本格調査…解体や補強など検討 - 毎日新聞 mainichi.jp/feature/201103...
2011年夏にガンマカメラで測定した際には毎時10シーベルト超を記録。13年に推定値で同25シーベルトを測定。被ばくすればほぼ全員が死亡するほどの高いレベルだ。
タグ:
posted at 16:47:57

『【国道6号】批判の中、実施された清掃ボランティア~子どもたちの充実感の陰に潜む内部被曝のリスク』
⇒ amba.to/1VKngfi
”ほぼ半数の子どもがマスクを着用しないまま国道沿いの歩道を歩いた。(中略)被曝の危険性について認識している子どもは皆無だった。”
タグ:
posted at 17:27:04


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
全世界のアラブ人をカバーしているといわれているアル=アラビアでも、レイシストの書いたシリア難民を屈辱するイラスト−レーション が取り上げられた。見たこともないくらいの広がりをみせている。 twitter.com/AlArabiya_Eng/...
タグ:
posted at 18:32:35

.@uchida_kawasaki 「地元を知らない人々が東京で騒ぎ立ててるんです」と言う主催者の西本由美子さんは、櫻井よしこ、百田尚樹、長谷川三千子氏らとともに、憲法改正を目指す1000万人ネットワークの代表発起人ですね。
kenpou1000.org/about/member.h
タグ:
posted at 18:43:04

ここにもいた。
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会
kenpou1000.org/about/member.h...
archive.is/f9883
タグ:
posted at 18:43:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東京新聞8面は保存用。ノーベル文学賞受賞したスベトラーナさんが、東電福島第一の過酷事故から一月後に東京外大の沼野恭子教授に送られたメッセージ全文が掲載されている。一気に4年前に引き戻される。チェルノブイリを経験した洞察に満ちている。 pic.twitter.com/50h0JYDVZL
タグ:
posted at 19:24:53


いわき市三和町下三坂採取。不明菌。Cs合計21954bq/kgね。子実体直下腐植を含む土壌はCs合計1011bq/kg。可愛らしい姿からは想像できない高線量率。モニター画像は子実体測定時。 pic.twitter.com/UpDDzSLrlt
タグ:
posted at 22:00:36

稲の葉への低線量放射線の影響。同じグループによるプロテオーム解析(どのタンパク質がどれだけあるか)。飯舘村に72時間置いたあとに解析すると、59種類のタンパク質の量が変化していた。4μSv/時は生物に大きなストレスかもしれない。
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26451896
タグ:
posted at 22:10:48

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch
規制委員会と規制庁は、組織としての体をなしていない。行政文書ファイル管理簿の公表ができないとは…公文書管理法の実行性に関して問題がある件なので、後で意見をまとめて出す予定-毎日新聞「規制委:文書リストなし…発足以来 公文書管理法違反」mainichi.jp/select/news/20...
タグ:
posted at 22:58:07
