tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2015年11月10日(火)

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
こんなものに騙されてはいけません。ここで述べている注5の論文Martinez-Tello, FJ, et al. Cancer 2013; 71: 4022–4029は存在しません。 twitter.com/INO_at_OUS/sta...
タグ:
posted at 20:28:55

元価格は数百万円? アロカ DDM-277 ルームヨウ素モニタ 放射能測定器 ALOKA page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14... #ヤフオク
タグ: ヤフオク
posted at 20:08:44

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
無料の解説論文: 誤った直線閾値なしモデルの頑迷な適用による膨大な人的,社会的,経済的な損失 www.jstage.jst.go.jp/article/yakush... 2015年、須藤鎮世。氏は SARI メンバー。参考文献が Doss、Tanooka、Cohen 等と実にくだらないので、読む必要なし。
タグ:
posted at 19:34:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
規制委|福島県の松葉の測定結果 radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/11... (PDF)
双葉郡 葛尾村葛尾で 490(134),2,010(137) Bq/kg など。
タグ:
posted at 18:38:46

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
福島県|福島市(旧金谷川村)における検査前の大豆(黒大豆)及び小豆の
出荷について www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac... (PDF)
2戸の生産者が放射線検査前の黒大豆と小豆を出荷。県は当該の小売店に対し、全量を回収するよう要請。
タグ:
posted at 18:24:43

繰り返すけど1国の総理大臣が本当にこんな事言い放ったんなら間違いなく倒閣もんだよこれ……議会制民主主義の建前すら明確に否定してみせたんだし twitter.com/value_investor...
タグ:
posted at 18:05:46

【津波は想定せず…伊方原発“避難”フェリーで大分に】
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a...
「伊方原発…原子力防災訓練」「陸路で避難できない原発西側の佐田岬半島には住民約5000人が住んでいますが、フェリーで大分県へ避難する訓練には50人余りが参加」
タグ:
posted at 16:12:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

マイクロMVカセットテープも出荷終了に
ソニー、ベータビデオカセットを2016年3月で出荷終了 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15... @itm_nlabから pic.twitter.com/FelPLteuXD
タグ:
posted at 13:37:14


以前私が沖縄の慶良間海域でのエコツーリズム推進法適用に異議を唱えた根本的な理由には、「海は誰のもの?」との問題意識があった
当時の私が書いたブログ記事
「慶良間海域でのエコツーリズム推進法の適用には、いくつかの法的問題点がある。」
www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1...
タグ:
posted at 09:56:08

「海洋での「法の支配」の徹底」なんて言ってたら、世界のいたるところにグレーゾーンを見出してしまい、のっぴきならないことになるのを、安倍総理はご存知ないらしいけどねw
タグ:
posted at 09:50:45

東電、新潟限定でCM再開 柏崎刈羽原発をPR再稼働へ布石?www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015...
クルマで言えば、致命的欠陥でリコールされたのに、原因究明も改修もせずに販売するのと同じ。電力自由化で関東圏でのCM再開も狙うだろう。さすがは #ジェノサイドカンパニー
タグ: ジェノサイドカンパニー
posted at 09:39:32

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
続)規制庁も内閣府も、模擬会見でパラメータを出さなかったのは「意図的ではない」と説明してる。でもパラメータを公表していないことを意識してなかったのは、危うすぎないか。ほんとうに事故があれば公表するという釈明もあったけど、パラメータに限らず意識せずに出さないデータがあったら怖い。
タグ:
posted at 02:51:34

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
続)べつに、訓練で使うような疑似データを規制庁や内閣府が隠したとは思ってない。それよりも、パラメータを公表するという方針がなかったことと、その理由について、そもそも公表の可不可を議論してなかったという説明にビックリした。いくらなんでも、それはまずくないかと。
タグ:
posted at 02:47:15

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
続)ムリと感じたのは、規制庁で実施された模擬会見でのこと。規制庁と内閣府(訓練主体)の意思疎通の悪さなのかなんなのか、模擬会見のときにプラントパラメータが示されず、記者からの質問に、規制庁広報官は今回はパラメータはないと回答。後になって疑似データがあることがわかった。。。
タグ:
posted at 02:44:25

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
規制庁と内閣府の担当者は、こらからも引き続き改善していくというような認識を述べていたけども、不十分な対応しかできてない現状で、再稼働が先に進むのはまったく理解できない。福島第一の事故の教訓がどこにあるのか、よくわからない訓練だったように感じた。実際の事故には対応困難ではないかな。
タグ:
posted at 02:41:57

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
愛媛知事、避難計画これから検証 伊方原発防災訓練終わる 47NEWS(よんななニュース) ow.ly/UqIuw
▽無事に終わってよかった、、と言いたいところだけども、いま事故が起きたら対処はムリそうだな、、、としか言いようがない。規制庁、内閣府は(続
タグ:
posted at 02:39:11