Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2018年07月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年07月14日(土)

平野啓一郎 @hiranok

18年7月14日

本当に日本の恥だし、彼らには申し訳ない。しかもこの状況下で原発再稼働に前のめり。どういう国なのか。 / 建設業を学ぶはずが…福島で除染 憤るベトナム人実習生:朝日新聞デジタル (朝日新聞デジタル) #NewsPicks npx.me/w48O/tpDq

タグ: NewsPicks

posted at 00:17:36

ガイチ @gaitifuji

18年7月14日

結局は関係あった、というオチ。いつもの流れ、いつもの光景である twitter.com/083melody/stat...

タグ:

posted at 00:25:35

T-T @tcy79

18年7月14日

去年10月の事件をようやく今。

首相演説の際に有権者におにぎり 福島市議を書類送検
2018年7月13日 20時14分 www3.nhk.or.jp/news/html/2018...

タグ:

posted at 00:41:19

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

18年7月14日

なんかもうただただ怒りがこみ上げてくるというか、待遇の悪さももちろんなんだけど、この人の24年間という経験や職能になんの敬意も払われていない点が本当につらい。美談っぽいトーンの記事になってるけどこれって要するにこの世の地獄だと思います。我が祖国のことですが。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-...

タグ:

posted at 01:46:33

まさのあつこ @masanoatsuko

18年7月14日

ちなみに映像では国土交通官僚が「放流量」を「流入量と同じ量」と言いかけて、わざわざ「ほぼ同じ量」と言い直す。データで見ると同じではなく「流入量以上」。

「同じ」と言えば嘘になるが「ほぼ」で誤魔化した。

原稿はそれを「同じ流量」と報じ微妙な誤報になっている(誤報にさせている)。 twitter.com/masanoatsuko/s...

タグ:

posted at 04:37:41

まさのあつこ @masanoatsuko

18年7月14日

なぜ規則通りに「流入量」と「放流量」は同量にならないかと言えば、

ダムの水位を見ながら、
ダムから水が溢れて
ダムが決壊しないように、
目分量で操作をするからだ。 twitter.com/masanoatsuko/s...

タグ:

posted at 04:51:55

まさのあつこ @masanoatsuko

18年7月14日

「但し書き放流」の目的は、「ダム決壊」を防ぐことにある。操作規則を守ってダムが決壊したら、放流どころの被害では済まない。

が、「放流しなければダムが決壊していました」とは言えないので、放流による甚大な被害を前にして「やむを得ない」という人非人な表現となる。 twitter.com/masanoatsuko/s...

タグ:

posted at 04:58:35

まさのあつこ @masanoatsuko

18年7月14日

でも河川官僚は内心「仕方ない」と思っているのだと思います。

ダムの効果が限定的であることの一例は、今回のように「大量に降り続く」。

満水後に降り止んでも、放流する間も無くまた大雨が降り始める「ふた山洪水」が来てもダムは機能しません。

そういう限界だらけの twitter.com/lvrfox/status/...

タグ:

posted at 05:07:55

まさのあつこ @masanoatsuko

18年7月14日

神話=「ダムは洪水の被害を軽減させ、下流の住民が避難する時間を確保する点で大きな効果がある」

今回の現実=「ダムの放流は洪水の被害を増大させ、放流の情報も受け取っていない下流の住民もいて、避難しない、できなかった住民もいる可能性もあり、避難時間を確保する点で大きな問題があった」 twitter.com/masanoatsuko/s...

タグ:

posted at 05:24:23

まさのあつこ @masanoatsuko

18年7月14日

一般人は知らない神話=「今回のように、貯められる量を超える雨が降った場合、ダムに流入した量と同じ量を放流するのは一般的な対応だ」

現実=「ダムを決壊から守ることが最優先。いざとなったら住民避難が間に合わなくても放流。流入量を超えても放流」 twitter.com/masanoatsuko/s...

タグ:

posted at 05:32:31

くま大帝 @mika_berry

18年7月14日

自分の専門、社会保障の海外比較ですが、労働なんか直接関係あるので、十分ではないけれども調べてはおるわけです。それで、もうずっと以前から日本の危機的状況を述べて、改善策を唱えていたわけですが、最近、日本国の破壊崩壊ぶりが酷く、すっかり匙を投げてしまいました。もうだめです、完全に。

タグ:

posted at 05:37:48

くま大帝 @mika_berry

18年7月14日

次世代を養うのにはカネと時間が必要。実質賃金は下がり続け、長時間労働はますます酷くなり、働いている側もこれが社会というものだと納得し我慢大会で喜び、必要なことは何一つ手当てされていない。高プロ法も通過し長時間労働、残業代無しが実現する。こんな狂った歴史逆回転なんてみたことないわ。

タグ:

posted at 05:45:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

添田孝史 @sayawudon

18年7月14日

引用「「機微に触れるものは記録に残さず、頭の中にメモせよ。報告する際は口頭で」。首相官邸で首相秘書官らと打ち合わせる際は「メモ厳禁。録音不可」の徹底が言い渡されたという。」
歴史を平然と修正する人々は、将来世代へ記録も残さない。権力を持たせてはいけない人々
www.nishinippon.co.jp/nnp/weather_va...

タグ:

posted at 09:41:22

NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

18年7月14日

もんじゅ 核燃料取り出す機器に不具合 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018... >規制庁によりますと、燃料をつかむ部分には原子炉の冷却に使われるナトリウムが付着していて、およそ3か月保管している間にナトリウムが固まったことが不具合の原因とみられるということです。

タグ:

posted at 09:54:39

T-T @tcy79

18年7月14日

これは完全に正しいのだけど、興味深いのはこれに批判的にリプしてるひともこのツイートの内容を実際には全く否定してないところ。たしかに野党の議席が増えると官僚の対応は変わる。だけど自公以外は敵というのは変わらない。 twitter.com/cloudgrabber/s...

タグ:

posted at 10:14:09

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

18年7月14日

避難所生活、脱「雑魚寝」 段ボールベッドの導入進む:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL7C...

タグ:

posted at 11:01:31

菅直人 衆議院議員 @NaotoKan

18年7月14日

豪雨災害での安倍総理の初動が問題視されています。安倍総理は3・11東日本大震災とそれに伴う福島原発事故の時も、超党派で対処するという姿勢は取らず、いかに政局に利用するかを考えてウソの情報を流し続けました。「赤坂自民党亭」では危機管理よりも総裁選対策を優先したことがよく表れています。

タグ:

posted at 11:45:52

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

18年7月14日

このまとめの末尾に、最近の出来事を追記していますが、「政府がALPS等処理ずみ水(トリチウム水)の処分を決めた」という話は、7/13の小委員会では出ませんでした。7/11の共同通信の記事は、おそらく経産省がリークした「観測気球」っぽいです。
togetter.com/li/1237111

タグ:

posted at 11:49:21

倉敷美観地区K&M @kurashiki_kandm

18年7月14日

7月14日、三連休の初日ですが、とても寂しい倉敷・美観地区です。倉敷川舟流しも頑張って運行しております!! どうか観光を取りやめないで下さい!! 皆様のお越しが倉敷市の大事な観光収入となり、役立てられる資金に変わります!! pic.twitter.com/lMgbmLr9JH

タグ:

posted at 12:08:45

一色登希彦 @ishikitokihiko

18年7月14日

これは「野党を敵」とみなす、と言うより、「自民党以外を敵」とみなすと言うことかと思う。民主党が「与党」になった時に、官僚(行政)が与党である民主党に対するサボタージュを行っていた話は、実際に政治行政に関わる人、それを取材する人から聞いていた。実相が報じられることは無かったけど。 twitter.com/cloudgrabber/s...

タグ:

posted at 12:12:35

小林拓矢『JR中央本線 知らなかった凄い @kobayashitakuya

18年7月14日

「日本の大学は職業に直結した専門教育に力を入れるべきだ」という企業人は多いけど、逆にいまの大学は職業に直結しすぎなんだよなあ。こんなに法学部や商学部、教育学部、工学部が多いんですよ。むしろ人文社会自然科学の素養がない人ばかりでこの国は滅びる寸前じゃないですか。

タグ:

posted at 13:02:19

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

18年7月14日

イソジンガーグルの希釈液飲んだら気分悪くなるのでやめた方が良いよ。寝込むよ。

安定ヨウ素剤自体は、フランスなどでは原子炉周辺住民に定期的に送ってくるので、ヨウ素剤アレルギーなどの副反応リスクがあってもヨウ素被曝抑制を重視しているわけで、これは当たり前と思う。

タグ:

posted at 13:07:14

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月14日

「公共工事コスト縮減対策に関する行動指針」が策定されたのは平成9年。橋本内閣と小渕という経世会が自らの金城湯池だった建設産業に大ナタを振るった。www.mlit.go.jp/tec/cost/cost/...

タグ:

posted at 14:13:09

除本理史 @ma_yoke

18年7月14日

7月28~9日の「原発と人権」集会(福島大学で開催)について、7/12付の『福島民報』に案内が載りました pic.twitter.com/HHqLqlQPAs

タグ:

posted at 15:43:33

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月14日

アレらが本邦サブカルが生んだ大衆の姿っしょ。含蓄ある訳じゃない、蒙を開くわけじゃない、ただ知識を披歴して悦に入っていて、時としてマニア的な、あくまでマニア的にかき集めた情報のガラクタを披歴して、読み手側の欠如モデル的心情を利用して優越感に浸るか、冷笑してるだけ。

タグ:

posted at 15:43:52

sivad @sivad

18年7月14日

味わい深い。
>「東京で山本太郎が当選して鈴木寛が落選したら日本の科学の未来は危ういと思う」と言う奥村晴彦(三重大学)教授への反響
b.hatena.ne.jp/entry/s/togett...

タグ:

posted at 16:29:06

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

18年7月14日

これからも、治水事業を縮小させてきたのは橋本政権に始まっていることがわかる。

鳩山政権での長期ダム工事中止で大きく下げたが、予算規模では、安倍はそれを踏襲している。利権の園の長期ダムやスーパー堤防に配分しているので治水事業はむしろ大きく弱体化している。財務の戌だから当然のこと。 twitter.com/bells_of_PEACE...

タグ:

posted at 17:22:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

no1hasgone @no1hasgone

18年7月14日

.。oO(刻々何が起きているのか、何が来る/こないのか、何が使えるのか…が集約発信されず、ひたすら「やってます」アピールがガンガン聞こえて来れば、能力か意図を疑わざるを得ない)

タグ:

posted at 18:53:53

りおん @Rionn_unosarara

18年7月14日

そういえばAED講習の胸部圧迫で「これは人形だけど、生身の人間にこれだけ力入れると、肋骨折りそうで怖い」という質問に対して、「肋骨折れたのが原因で即死しませんが、今、心臓止まったままだと10分で死にますね。迷ってる1分間で死亡率が1割上がります」という答えがなかなか明快だった

タグ:

posted at 19:59:41

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月14日

結局ですね、新しい治水システムは国交も理解しているんです。しかし河川氾濫域に人口の5割が住んじゃっているんですね。危険指定すれば移動可能ですが、もう金が無いんですよ。 twitter.com/cao58020/statu...

タグ:

posted at 20:10:37

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月14日

結局、不動産も商売なので扱う商材の価値が下がるのイヤイヤなんですよね。拝金主義というか企業帝国主義というか。人命よりは金という化石のような話ですが。 twitter.com/Elice_13/statu...

タグ:

posted at 21:11:54

レイジ @sinwanohate

18年7月14日

ダムの役割の問題で思い出すのがこの図。ダムがあれば下流が安全になるなんて大間違い。ダムが効果を発揮できる洪水規模はごくごく限られる。ダムを作る時の想定流量もこの部分だけ。想定外の降雨にダムの効果なし。
宮本博司氏「ダムと治水」講演会 youtu.be/axlszNJjFV0?t=... pic.twitter.com/X6Atod0334

タグ:

posted at 21:41:07

NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

18年7月14日

東京新聞:原発事故、浪江町民が集団提訴へ ADRの決裂受け、秋にも:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018...

タグ:

posted at 21:43:33

大神 @ppsh41_1945

18年7月14日

「水が足りてない、2リットル10箱くらい一瞬で消える」
「スコップの1本くらい持ってきて、1軒でもいいから行ってやってみい」
「どんだけしんどい、臭い、酷いか」

被災地に来た石井国交相に対する被災者の言葉。
先日愛媛新聞が安倍首相を強く批判したのといい、被災地の怒りは頂点に達している。 pic.twitter.com/d8bbWu0TIP

タグ:

posted at 23:56:24

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました