tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2019年01月10日(木)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

oO( 早野龍五のデータ捏造によって「安全・安心」と信じこまされて核汚染地域にとどまった人たち生命は、確実に縮められたよな。早野が言うように「被ばく量が3倍になっても1年の平均では1ミリシーベルトを超えないレベルに収まる」としても統計学的には確実に死者が増える。早野は人殺し。)
タグ:
posted at 01:55:44

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius
なんで消したのかな?
"原発事故後に福島県内で得られたさまざまな測定値や推計値から、「個人線量計の測定値は、空間線量率を基にした推計値より大幅に低い」…"
cache→
2019.01.09 Wed
個人線量計の測定値は、空間線量に基づく推計値より大幅に低い
archive.is/ieDPn
#ガラスバッジ
タグ: ガラスバッジ
posted at 03:10:40

勤労統計で偽装ソフト 厚労省、04年から不適切調査:一面:中日新聞(CHUNICHI Web) www.chunichi.co.jp/article/front/...
「担当者間で十五年間引き継がれてきた可能性があり、データを正しく装うため改変ソフトも作成していた」
タグ:
posted at 06:58:35


米国では、さまざまな面接時(就職や家を借りる時など)に、人種や喫煙や健康状態を含む個人情報について問うことは違法である。日本で就職の面接時に持病などについて問うことができる状態こそが、人権侵害で差別に繋がるように思える。
タグ:
posted at 08:47:11

データ不正提供疑惑・計算ミス発覚の個人被爆線量論文。早野教授は研究者として真摯な対応を #個人線量データ不正使用 #福島第一原発事故 hbol.jp/183049
タグ: 個人線量データ不正使用 福島第一原発事故
posted at 08:47:49

「全数調査に近く見せかけるため、統計上の処理が自動的に行われるようプログラミングされたソフトも作成されていた」←偽装ソフトまで開発してたんだ…。で、財務省の公文書改竄と同じく、一切おとがめ無しなのか?
『勤労統計で偽装ソフト 厚労省、04年から不適切調査』 www.chunichi.co.jp/article/front/...
タグ:
posted at 09:04:31


少し詳しく、hbol.jp/183049 「データ不正提供疑惑・計算ミス発覚の個人被爆線量論文。早野教授は研究者として真摯な対応を」に書かせていただきました。こちらも合わせてご覧下さい。
タグ:
posted at 09:12:22

これは必読。週末にリンク先の論文や記事・映像もきちとみなおそう。
【HBO!】データ不正提供疑惑・計算ミス発覚の個人被爆線量論文。早野教授は研究者として真摯な対応を hbol.jp/183049 @hboljpさんから
タグ:
posted at 09:26:00
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
背景や研究倫理問題も含めて、宮崎・早野論文について必読の解説記事
「『ID付与者の居住地を航空機による空間線量モニタリングの各メッシュと突合』したのは早野氏」
「研究計画書に記載された手順とは無関係に市から早野氏にGIS化依頼した際に渡されたデータを使って書かれている」
衝撃的な経緯です twitter.com/jun_makino/sta...
タグ:
posted at 09:39:26
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
「研究の質を疑うレベルの『計算ミス』」
牧野さんはあえて詳細に触れていませんが、これ(単なるミスではなく、科学者のものと信じがたいミスが複数あり、1/8付の早野さん「見解」ではそのうち1つだけ説明)については
twitter.com/MasakiOshikawa...
twitter.com/MasakiOshikawa...
twitter.com/MasakiOshikawa...
タグ:
posted at 09:39:27

この視点は重要。
『2011/3/12以降も早野氏は次々と間違った情報発信と過去の改竄を続けていましたが、それらの個別の指摘はさておくとして、まずは問題となった論文について、そして黒川氏の指摘について、なぜこのようなことが起きたのかが明らかになることを望みます。』
hbol.jp/183049/5
タグ:
posted at 10:03:07

国連科学委員会(UNSCEAR)は「科学」を掲げているが、当初から政治性の強い組織。国連科学委員会に代表を送る組織でもある放医研(放射線医学綜合研究所)も、「医学」を掲げているが原子力開発と不可分の国策的な組織。厚生省ではなく科学技術庁所管だったのはなぜか?togetter.com/li/1306041 twitter.com/nagaya2013/sta...
タグ:
posted at 10:57:15

江川さんとかに釣られないように。
データ不正提供疑惑・計算ミス発覚の個人被曝線量論文。早野教授は研究者として真摯な対応を | ハーバービジネスオンライン
hbol.jp/183049 @hboljpさんから
タグ:
posted at 11:07:15

被験者の倫理的扱いが想像以上に酷くて驚いている。これほど手続きに問題のあるものはなんであれ科学の名には値しないのだということは何度でも指摘しておく。それは「ニセ科学」の持つ問題点と変わらないんですよ。 / “データ不正提供疑惑・…” htn.to/bwKFE3b
タグ:
posted at 11:20:48

千代田線の駅の深さを気圧センサーで実測してきた。駅間のトンネルは気圧の変化が大きくて測定不可のため直線補間。深いといわれる国会議事堂前は、地上の標高が高いためで、他と比べて低いわけではないようだ。 pic.twitter.com/KzBtNnzhC1
タグ:
posted at 11:31:47

Hiroshi Takahashi @SeroriHitomi
そうか、早野教授は黒川先生がレターで指摘した10ヵ所の誤りには何一つ答えてないのか。レターも論文の一形態なので、答え(られ)なければ当該論文はもちろん研究者人生もジ・エンドでしょうね。 twitter.com/jun_makino/sta...
タグ:
posted at 11:40:27

神戸大教授・牧野淳一郎氏による記事。早野龍五氏の論文と活動を事故直後にまで遡って検証。早野氏が自分の誤りを認めぬ「歴史改竄主義者」であることまで明らかに。呆れた。→「データ不正提供疑惑・計算ミス発覚の個人被曝線量論文。早野教授は研究者として真摯な対応を」hbol.jp/183049
タグ:
posted at 11:47:53

"「自治体の合意(=事前了解)なければ(東海第2原発は)再稼働できぬ」原電社長が6市村に2017年3月24日懇談会で説明"
今日の📰赤旗P15👍情報公開請求"那珂市まとめの報告書✨ pic.twitter.com/rHHS1IVVNu
タグ:
posted at 12:00:37

牧野氏によれば、早野氏の「計算ミス」は「極めて初歩的なミスであり、意図的でなくこんなミスをするのは論外である一方、意図的にやったのであればあまりに下手なやり方であり、どちらにしても研究の質を疑わざるを得ないもの」で、もし「UNSCEARの報告書に採用されてしまったなら大変なこと」。
タグ:
posted at 12:04:41

twitter.com/I_hate_camp/st...
官僚が統計処理PGを組むとも思えないんで発注してたはず。要求仕様に何と書かれていたんだろうか? SEは目を白黒させたんじゃないかな?
(野党はこの仕様書を入手して公開して欲しい。公費発注なら記録残ってるはず)
タグ:
posted at 12:07:04

さらに「黒川氏のレター論文では10箇所近い誤りが指摘されているにもかかわらず、早野氏の「見解」では、「3倍するのを忘れた」という1つだけを誤りとしており、それは黒川氏が指摘しているものではありません」。つまり黒川氏の指摘に全然答えておらず、論文の問題は「3倍」にとどまらないとのこと。
タグ:
posted at 12:07:07


ちょっとまて!!!
「調査手法を正しく装うため、データ改変ソフトも作成しており、厚労省の組織的な関与の有無も焦点の一つだ。」
東京新聞:雇用保険、数十億円超を過少給付 勤労統計問題の影響で
www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019...
タグ:
posted at 12:34:10

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
牧野さんの記事。宮崎早野論文の様々な問題点が分かりやすいです。そして後半は早野氏の事故後の印象。>早野氏のTwitterでの発言は当初から福島第一原発事故の推移について、楽観的見通しを無責任に発信し、間違いが明らかになるといつのまにか修正する、というもの< hbol.jp/183049
タグ:
posted at 12:36:00

大変なことになってきた。
「統計結果を算定基準とする雇用保険の失業給付などに少なくとも数十億円の過少給付が出ており」
政府、予算案の組み替え検討 勤労統計影響で異例対応 | 2019/1/10 - 共同通信
this.kiji.is/45591485809741...
タグ:
posted at 12:38:02

これどうしてくれるんだよ…。日本が更に傾くぞ。マジで。
「過去の結果が大きく変動し、統計そのものの信頼性が大きく損なわれる恐れが出てきた。」
勤労統計データ、大きく変わる恐れ | 2019/1/10 - 共同通信
this.kiji.is/45593880534442...
タグ:
posted at 12:44:44

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
2)> 2012年になって早野氏の発言を読む人に、当時の間違った発信や政府・東電発表をそのままオウム返しにしていた発信は「なかったこと」にして、「自分は当時、東電や政府と違ってちゃんと問題を理解し、必要な行動をとった」というイメージを与える結果にはなっていると思われます<
タグ:
posted at 12:51:05

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
3)> 2011/3/12以降も早野氏は次々と間違った情報発信と過去の改竄を続けていましたが、それらの個別の指摘はさておくとして、まずは問題となった論文について、そして黒川氏の指摘について、なぜこのようなことが起きたのかが明らかになることを望みます。<
タグ:
posted at 12:51:58

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
4)> 多くの被災者に大きな影響を与えた論文にあった多くの「誤り」だけに、「見解」を文科省記者クラブに貼出し、Twitterに画像をポストする、ということでは済まない問題なのです。<
タグ:
posted at 12:52:42

はあ。やっぱりこの人はインチキだ。原発事故を起こし放射能をばら撒いた東電を飛び越して、俺が加害者かいな。俺だって大半の日本人同様、原発事故の被害者だよ。原発さえなければ、放射能問題に心を痛め心配することも、時間を費やすことも、こんな中傷を受けることもなかった。ふざけないでほしい。 twitter.com/kikumaco/statu...
タグ:
posted at 13:36:12

宮崎早野論文以外にも、内藤論文があるぞ、、と、シノドスが昨日、勇気あるタイミングで記事を掲載したものの、削除している。。。
2019.01.09 Wed
個人線量計の測定値は、空間線量に基づく推計値より大幅に低い archive.is/ieDPn#selectio...
タグ:
posted at 14:16:43

第33回「県民健康調査」検討委員会(2018年12月27日開催)で公表された甲状腺検査の結果についてまとめました。
FUKUSHIMA VOICE VERSION 2
「メモ:2018年12月27日発表の甲状腺検査結果の数字の整理など」
fukushimavoice2.blogspot.com/2019/01/201812... pic.twitter.com/c8vD91URbw
タグ:
posted at 14:43:15

こういうことが許されること自体がおかしい。官僚が公僕ではなく、権力者の「私僕」になっている証左だ。安倍晋三のような人物が権力の座に居座り続けると、長いものには巻かれる者たちばかり重用され、民主主義の大原則がないがしろにされることで国力や国の品格がとめどもなく堕ちていく。 twitter.com/esperanto2600/...
タグ:
posted at 15:00:50

ちょっと言わせてもらえば、黒川レター自体が「科学者によるガチ批判」なのだ。牧野先生はそれを紐解いてくれた。多くの人にとって、「現役大学教授」がこの件をちゃんと真っ向から取り扱うことに大きな意味があるのだろう。
タグ:
posted at 15:23:03

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
5)宮崎早野論文への黒川レターを読んで、 arxiv.org/pdf/1812.11453... グラフの問題の記事を書こうと思ったけど、なかなか進まない。宮崎早野論文が謎だらけで。
タグ:
posted at 15:25:46

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
99パーセンタイルの上の外れ値の数は、n=425なら、4以下にならないといけないのでは?図7とか10前後あるのだけれど… iopscience.iop.org/article/10.108... pic.twitter.com/SGTqdaJ4ha
タグ:
posted at 15:34:28

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
図6の外れ値も同じ。n=425の99パーセンタイルの上に、26monthsは4以下でなくて8。 iopscience.iop.org/article/10.108... pic.twitter.com/lCjKLeGrGY
タグ:
posted at 15:39:20

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
3)図5のエリアA、n=476の箱ひげ図も同じ。なんで99パーセンタイル値の上が4以下でなくて、たくさんいるんでしょう?これだと高い値は必要以上に外れ値として、曲線が下方修正されちゃうのでは? iopscience.iop.org/article/10.108... pic.twitter.com/ilCLrUSNgt
タグ:
posted at 15:42:55

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
牧野さん、すみません。初歩の統計しかやってないせいかアホで分かりません。牧野さんの記事と黒川レターと宮崎早野論文を読み返していたのですが、重要な図6と図7の箱ひげ図が、なぜ99パーセンタイル値の上の外れ値が多いのか分かりません。n=425なら4以下になると思うのですが… @jun_makino twitter.com/makomelo/statu...
タグ:
posted at 15:49:13

あ、あとこれは言っておかないとな。今回の件で早野さんを擁護して来た方々は「おしどりマコはデマ屋」と言ってた周囲と完全にかぶりますからね。よくお見知り置きを。
タグ:
posted at 15:50:39

以前指摘した人たちはやはり早野龍五の擁護に回ってますね。早野の「空間線量の基準を実測方法と係数で過小評価した実効線量に置き換える」という手法は以下の2つを共通認識にするための一環なんです。これで、兆単位で賠償責任が圧縮できます。
・実線量は空間線量より低い
・低線量被曝の影響はない twitter.com/nagaya2013/sta...
タグ:
posted at 15:55:55

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
今年の1月から!東京電力公表の不適合に発見日の日付が入りました!これが無かったので、いつ不適合の事故・事象が発生したのか分からず。1年以上!発生日時も一緒に公表してほしいと要望し続けました。やっと。(過去の分は遡ってくださらないのでどうせなら要望した1年以上前にやってほしかった…) pic.twitter.com/7kOCGygQC9
タグ:
posted at 16:42:16

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
@tossact 3/4号排気筒、点検用の足場の落下について pic.twitter.com/flOKQe6xkQ
タグ:
posted at 17:00:49

早野教授はひろみちゅ先生から、同意なしにデータを使う倫理を問われてガン無視した時から、同意なしに個人情報を勝手に使う人物なのはわかってた。 pic.twitter.com/VjJwTJotRw
タグ:
posted at 18:48:44

“闇のapjさんのツイート: "牧野さんを信用しない理由は,あまりにも原発憎しとか,原子力村けしからんという方向に染まりすぎてるからで,あの人を通すと情報は基本歪みまくると考えた方” htn.to/mEBKe1 #味わい深い
タグ: 味わい深い
posted at 19:16:35

総務省「消費動向指数」でもデータ誤り 公表見送り修正 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ: nhk_news
posted at 20:19:02

3号と4号が爆発した時のどちらかの破片が凄い勢いで当たった影響かなぁ…。きっと同じような物は他にもあるだろうし、7年以上放置だから劣化も激しいし、いつ落下してきても不思議じゃないと思う。もし落下物が作業者に当たってたらと思うと…。考えただけでゾッとする。 twitter.com/tossact/status...
タグ:
posted at 20:43:00
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
私は計算ミスは嫌になるほどたくさんしますが、論文の1つの図を作成するときに、少なくとも3つの独立かつ大きな間違いを同時に起こして、かつ論文を推敲しても気づかないで出版してしまう、と言うことはさすがに生まれてこの方一度もしたことがありません。 @amneris84 twitter.com/amneris84/stat...
タグ:
posted at 20:49:59

建屋が爆発した後の作業中に余震が何回もきて頭上からバラバラと音をたてながら色んな物が落下してきたり、建屋の壁が崩落してきて下敷きになる可能性があったから、余震がくる度に全力で走って建屋からなるべく遠く離れてたのを思い出した。
タグ:
posted at 20:52:33

予想だと、だいたい10年目(だから2021年頃)から徐々に支持部の部分脱落が発生、15~20年で部分脱落が頻発し(この頃には排気筒撤去は事故発生時と比べ数段困難となる)、25~30年にはお手上げ(脆弱ゆえ手が付けられない)状態になるとみていた。
twitter.com/discusao/statu...
タグ:
posted at 21:02:49
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
@kikumaco 如何でしょう?「筋が通って」いるとおっしゃるからには、単に早野さんがそう発表した、と言うだけではなくて科学者としてその妥当性を検証されたのではないでしょうか?
タグ:
posted at 21:20:02

素朴な疑問なんだけど、規制委まである意味巻き込んだ論文、しかも自治体発注?のそれを、昨年の夏、ちゃんと読んで評価(応答)したのはアカデミズムで黒川だけだったのかね? twitter.com/tcv2catnap/sta...
タグ:
posted at 21:39:17
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
牧野さんも言ってたけど、ファーストオーサーで連絡先にもなっているはずの宮崎さん抜きで早野さん単名で見解が出される、と言うのはどういうこと?宮崎さんは名前だけ著者で論文の内容について把握してない、ならそれはそれで大問題だし。早野さん単独で見解が出た以上、宮崎さんも見解を表明すべき。 twitter.com/hayano/status/...
タグ:
posted at 21:53:47

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch
勤労統計、改変ソフトで偽装 失業給付過少 数十億円|東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019... ”不適切な調査は二〇〇四年から行われていた。担当者間で十五年間引き継がれてきた可能性があり、データを正しく装うため改変ソフトも作成”
タグ:
posted at 22:00:27

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
ヨウ素剤が配布された三春町での調査<ヨウ素剤3分の1以上は服用せず|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim...
タグ:
posted at 22:00:34

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch
データを正しく装うための改変ソフトもあるという、どうしようもない話。技能実習生の失踪の調査結果、裁量労働制比較データもひどかったが、こういう政府が行政改革としてEBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング。証拠に基づく政策立案)を推進しているということ twitter.com/johokokai_ch/s...
タグ:
posted at 22:06:09

そして今夜。48時間ほど経過したら、影響額が数億円から数百億円になっていた/雇用保険の過少給付、数百億円 勤労統計の不適切調査:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...
タグ:
posted at 23:08:03


病気になった人たちが「事故のせいでは」と言い出しにくい空気が作られてしまったのが、実に罪深いと思う。甲状腺ガンの件などはその典型。
早野龍五・被曝論文の重大誤りに糸井重里は? 福島原発後に“放射能汚染たいしたことない”論を振りまいた責任 lite-ra.com/2019/01/post-4...
タグ:
posted at 23:26:27

ニュース23はこの改変ソフトに触れず。星浩がミスなのか意図的なのか解明を、と言ったけど、このソフト使ってたなら意図的としか言えんだろう。 twitter.com/johokokai_ch/s...
タグ:
posted at 23:27:35

しかし早野氏は、こういう騒ぎになるのは容易に想像がつくであろうに、なんであんな質のものを出してしまったのか。うっかりさんだからというのではちょっと説明がつかない。
タグ:
posted at 23:41:11

第一論文についてはでてすぐの時に岩波科学に書いたんですが、そこで力つきて第二論文をみてなかったです、、、とはいえ、今回の話は黒川さんだけでなく、高橋議員や関係者の方の情報公開請求等の努力と膨大な作業によるものであり、、、 twitter.com/tcv2catnap/sta...
タグ:
posted at 23:42:45