Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月22日(水)

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月22日

▶要望書パート2 RT @yuu2taku1mama 要望書作って頂きました。母乳検査はまだ含まれていません。もし他にも要望があれば教えて下さい。ただ絶対に盛り込めるとは言い切れませんのでご了承下さい。 yfrog.com/gycd7wjhj #kashiwa311

タグ: kashiwa311

posted at 23:39:44

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月22日

先日とあるシンポで聞いた話。ある理工系大学の授業で原発について討論したところ、減/脱原発は3割程度で、あとは(この期に及んでも)「CO2出さないからエコ」「コストも低いし」という理由で原発推し。それに対して「理系全体が原子力村なのかもしれない」と皮肉った学生もいたとか。

タグ:

posted at 23:15:31

伊藤隼也 @itoshunya

11年6月22日

終了後に廊下にいた放医研の発言者・富永さんに原発作業員への幹細胞採取に反対の理由を尋ねると「高線量被曝はあり得ないから当初から必要性がないと」いうご返事。医学的理由で反対という見解ならまだしも、この期に及んで未だこんな事を言っている。こんな人達が緊急被曝医療研究センターメンバーだ

タグ:

posted at 23:13:26

石川あや子 @3sisters3

11年6月22日

日本政府基準アロカのシンチレーション式サーベイメータで専門家が行なった調査結果やフランス政府認証機関の土壌分析結果が認められなくて、米国製の簡易測定器を使ってたまたま環境課に配属された人が測定した結果が公式記録になるなんて理不尽なことが、まかり通っても良いのだろうか?

タグ:

posted at 22:36:55

やす @yaschin2010

11年6月22日

知事の馬鹿さにもあきれますが、坂本森男副知事の「低い放射線量による長期の被ばくの実態を明らかにするための情報収集と研究を進める」ってコメント、前後の行間が掴めませんが、ここだけ見たら「千葉県の子供達は研究用のモルモットか!?」って思ってしまいます。千葉県終わってる@daizo3

タグ:

posted at 22:29:58

藤本健 @kenfujimoto

11年6月22日

カワイ、地道に続けていたんですね! 耳コピツール、バンドプロデューサ4が7月6日より発売開始だって。ちょっと試してみたいです。www.kawai.co.jp/cmusic/product...

タグ:

posted at 22:20:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月22日

これからはスパコンやクラウドセンターを熱源として使う研究が重要になりそうだ。例えばTSUBAME2.0は1MWの熱源なので、それを「冷却」するのではなく、例えばキャンパスや地域暖房の熱源として使う。そうすると計算用の電気代は実質タダに。昔からある話だが近年の技術革新で現実的に。

タグ:

posted at 22:01:59

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月22日

【原発安全指針の見直しとは】科学文化部・内山記者の解説を掲載しました bit.ly/m0Y68F

タグ:

posted at 21:57:08

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

続き:内部被曝の核種がコバルトだけならなんとかなるかもなんだけど…。と言うわけでオイラはマスクをしっかり付けるんだ。だから他の原発作業員の人も気をつけて欲しいなぁ。来週、オイラも事故後初めてのWBC受けるからちょっとドキドキなんだけどね。

タグ:

posted at 21:56:12

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

続き:だけど内部被曝は身体から出て行かない限り、たとえ低線量でも常にDNAを破壊するから修復出来ない。それが癌になっていくんだ。セシウムは筋肉、ストロンチウムは骨に溜まりやすく、すぐには身体から出ていかないんだ。

タグ:

posted at 21:55:56

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

オイラが現場でいつも心がけてるのは、外部被曝よりも内部被曝。確かに外部被曝も受けちゃいけないけど、たとえ一回に100mSv被曝したからといってもその後しばらく被曝しなければ破壊されたDNAは修復すると思うんだ。

タグ:

posted at 21:55:39

村沢義久 @murasawa

11年6月22日

【放射能漏れ】IAEA調査団長「東電や政府上層部から現場に圧力」「現場はベストの対応」t.co/TZThIuN(東電や政府がやったおかしなことは国際社会で審判される)

タグ:

posted at 21:52:43

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月22日

@HayakawaYukio 私+K川先生からのアドバイスは、いまのところ全く役立てられていません。

タグ:

posted at 21:45:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

こんな対応じゃ、まったくダメだ。世の中をなめてる。 「国内検査でも規制値上回る 仏に輸出の緑茶(SBS)bit.ly/kSmAdI

タグ:

posted at 21:43:43

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月22日

【浄化設備 性能出ていないおそれ】福島第一原発では、本格運転の再開が遅れている汚染水の浄化設備の性能が予定どおり出ていないおそれがあることが分かり、東京電力で急きょ原因を調べることになりました。(6/22) t.co/ON0z7A3

タグ:

posted at 21:35:51

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月22日

【避難指示 6自治体に伝わらず】福島第一原発で事故が起きた直後、住民への避難指示が相次いで出されましたが、対象となった10の市町村のうち6つの自治体には、国や福島県から全く情報が伝わっていなかったことが分かりました。(6/22) t.co/sqh5ujf

タグ:

posted at 21:30:46

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

1号機は明日から循環冷却に向けて工事が始まるけど、2号機と同じように線量高いんだよね。30分の作業で2mSv位被曝しそうなんで人がいっぱい必要なんだ。

タグ:

posted at 21:22:13

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

2号機は今日、原子炉建屋の調査したけどやっぱり線量高いなぁ。調査するだけでも相当被曝するよ。地下の汚染水もいっぱいあるしなぁ。爆発してないから系統配管が使える状況だといいんだけど…。

タグ:

posted at 21:17:40

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年6月22日

千葉:富津市6/16、長柄町5/26 神奈川:清川村6/15、愛川町6/21、箱根町6/10 埼玉:吉見町6/14 群馬:藤岡市6/15-20、安中市6/15-17 東京:板橋区更新6/10-15 bit.ly/glMzjN AllNum:11325→11450

タグ:

posted at 21:15:27

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

今日4号機の炉内とDSPのプール注水して満水になったよ。明日水位が減ってなければ、線量計って低ければ初めてオペフロに入れるかもだよ。瓦礫や床が抜けてるから危ない所もあるけど、なんとかしなきゃね。

タグ:

posted at 21:12:52

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

続き:その後いまオイラ達が怖れてるのは、本来処理された低線量の汚染水を入れるタンクに直接高濃度の汚染水を入れなくてはならなくなるんじゃないかって事。そうなったら高線量で人が近づけなくなって漏れても手をつけられなくなるぞ。

タグ:

posted at 21:08:06

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

続き:汚染水処理能力が100分の1だって、あり得ない!最初の計画は10000分の1だよ!こりゃみんな被曝してホントに作業員いなくなっちゃうぞ!サイトバンカー地下に移送してもリミットは多分7月4日位で雨が降るともっと早くなるはず。

タグ:

posted at 21:07:43

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

続き:こんだけ暑いとクールベスト着ても、すぐホットなベストになって重さだけが体にのしかかってくる感じなんだ。こまめに休憩とるしかないんだけど…、工程がなぁ…。汚染水処理も相変わらず上手く行ってない。

タグ:

posted at 21:07:20

ハッピー @Happy11311

11年6月22日

ただいまっ(^O^)あづいぃ(@_@)今日は今までで一番、ハンパない暑さだったよ。オイラ達のグループからは熱中症出なかったけど…。他の会社大丈夫だったかなぁ?温度計は42℃超えてたぞ!血液が暑いのがわかるなんてなかなか無いよなぁ。

タグ:

posted at 21:07:03

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年6月22日

#Japan 30年以上原発建設に抵抗しつづける「祝島」の漁民たちの動画を1度みてみよう。: 今回紹介する動画を見終わった時、皆さんはインターネットがあってよかった、と思うだろう。祝... bit.ly/k3FGb2 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu Japan

posted at 20:17:06

高岡 滋 @st7q

11年6月22日

既にツイートしましたが、金澤一郎氏は原爆症認定基準見直しの厚労省検討会の座長。確信犯です。t.co/c9V7CMS t.co/o7qTsfH @Shimazono 金沢会長が放射線学者に相談せず一人で書いたということはありえません。 @buvery

タグ:

posted at 20:08:24

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月22日

ただ、分野や基礎・応用の度合いによって、分野内の「学術的」価値以外に社会的価値が入る度合いは色々なのは当然です。 RT @hirakawah: 原理的には全部です。あと理学と工学の違いは歴然ですね。理学の中でも違いは色々ありますし。元理学系物理としての実感も含め。

タグ:

posted at 19:58:27

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月22日

宮城県は漁業よりも、加工業の雇用が多い。地域の雇用を何十年も支えてきたのが、女川や石巻の大手水産企業。 RT @mushioda: N水産のK社長があの地域から撤退するといっていた。外部資本を拒否する前に拒否されているのかもしれない。

タグ:

posted at 19:53:27

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月22日

原理的には全部です。あと理学と工学の違いは歴然ですね。理学の中でも違いは色々ありますし。元理学系物理としての実感も含め。RT @kikumaco_x: @hirakawah その「科学」とは「科学」なのか「技術」なのか「… (cont) deck.ly/~0vzDg

タグ:

posted at 19:50:11

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月22日

フクシマ-東京-三宅島: 放射性物質と火山ガスの流れ(フクシマ三宅島チーム)bit.ly/kECf3u

タグ:

posted at 19:50:07

BLOGOS @ld_blogos

11年6月22日

■強い放射線を出すということは、「すぐ壊れて放射線を出さない物質になる」ということですので、1ヶ月も経つとかなり減ります――注意すること 2,3 福島原発と生活/武田邦彦 j.mp/iBdWDj

タグ:

posted at 19:48:53

山脇直司 @naoshiy

11年6月22日

RT @Shimazono 朝日は4/21より数日間しつこくこの手の記事 t.co/TsUcvUM を出した。取材源は山下氏周辺。拙ブログ「福島県の学校の20mSv基準は適切か?」t.co/Jmc6clG 。これはICRPの勧告を相当逸脱した安全論。

タグ:

posted at 19:46:11

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月22日

(承前)ちなみに「価値中立的な科学」という概念自体も幻想である。詳しくは拙著「科学は誰のものか」w RT @hirakawah: [政策における政治的・価値的バイアスを除くために「価値中立的な科学」を使うんだという幻想があるとしたら問題。

タグ:

posted at 19:39:53

AoiMoe a.k.aしお兄P @AoiMoe

11年6月22日

BSD の ML が怖い、という意見をたまに見聞きするが、そりゃあ例えれば「新宿の道端で山梨までの行き方を聞く」みたいな質問をするから怒られるのであって以下略。

タグ:

posted at 19:36:29

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月22日

Reading:NHKニュース 原発の安全指針 見直し始まる t.co/mvBWMRR

タグ:

posted at 19:33:55

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月22日

そういえば今日のシンポで中島秀人さん(東工大)が問題提起してたことでもあるが、「政策のための科学」という概念に、政策における政治的・価値的バイアスを除くために「価値中立的な科学」を使うんだという幻想があるとしたら問題。価値判断の偏りを修正できるのはやはり価値判断だけなんだから。

タグ:

posted at 19:32:59

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月22日

Reading:NHKニュース 避難指示 6自治体に伝わらず t.co/DGHeDHg

タグ:

posted at 19:32:27

渡邉正裕 @masa_mynews

11年6月22日

東電を見て「あんなことやらかしてもボーナス1回40万出るのか」、JALを見て「破綻しても翌年にはもうボーナス2ヶ月出るのか」、そして学生は思う。「中小企業なんて事故がなくても倒産しなくても、普段からボーナス40万出るか出ないかでしょ、国が救ってくれる大企業以外は行きたくないね」。

タグ:

posted at 18:56:16

CAVU @cavu311

11年6月22日

エア御用学者のRTが流れてくるが,相変わらず,放射能の影響を過小評価しようとするバイアスが掛かっていてイライラする…。エア御用についてはこちら→ t.co/FfO67F4 いわゆる御用学者よりある意味悪質だと私は思っています。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 18:52:21

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月22日

フランスにおいて放射性物質が検出された静岡茶の調
査結果(静岡県)bit.ly/kujL4m

タグ:

posted at 18:30:11

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月22日

静岡茶、県の検査でも基準値超 仏で廃棄処分(中日新聞)bit.ly/j2D787

タグ:

posted at 18:28:45

メイドトレイン @maidtrain

11年6月22日

誰かが前に言っていたけど、「女子大生が夜キャバクラでバイトしている」と聞くとふしだらに聞こえるけど、「ギャバクラ嬢が昼は大学で学んでいる」と聞くとまじめに聞こえる。まったく同じ事を言っているのに受け取る印象は正反対。物の価値を向上させるセンスとはこういうことに気づくかどうか。

タグ:

posted at 18:22:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のり @DDH_182_no2ri

11年6月22日

9月「ギブミー電力」 RT @CK_Ariaze: 6月「日本人なら冷房を28度以下に出来ないはずだ!」 7月「冷房は敵だ!」 8月「耐え難きを耐え・・・」

タグ:

posted at 17:53:47

oha_miyazaki @oha_miyazaki

11年6月22日

東電が政府に地下ダムは金がかかるので、株主総会や株価に悪影響出るから言わないでねとお願いした文書&対マスコミ想定問答集全文 → bit.ly/k7zseZ #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 17:45:39

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月22日

▶今日傍聴した人より→市議会の傍聴に行きました。簡単に言うと。予算の必要なことはやりません。全員ではありませんが、ほとんどが一大事とは思っていません。市長は一言も話しませんでした。(市民ボランティアが、食品測定器を市で購入して下さい!という請願書について) #kashiwa311

タグ: kashiwa311

posted at 17:36:40

読売新聞yomiDr.(ヨミドクター) @yomiDr

11年6月22日

「心のケアが避難所で拒否されている」<被災地 心のケア>(5)寄り添う姿勢が原点(ヨミドクター) bit.ly/lcWI41 #saigai #jishin #jisin #genpatsu #311care

タグ: 311care genpatsu jishin jisin saigai

posted at 17:25:29

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

5月末収穫までは検出されるでしょう。6月収穫からは低下すると思います。RT @shun148: 放射性セシウムが風により舞い上がって付着したなら5月以降の静岡の葉物野菜からも検出されるはずです。

タグ:

posted at 17:21:44

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月22日

@HayakawaYukio 3年で半分!寿命短い奴もいますもんね。割合が半々なのは知ってましたがそのへんは今までよく分からず。周りは引っ越せない人多数なので、消滅を待ちつつ福島が悪化しないことを祈るばかりです(^ ^)

タグ:

posted at 17:20:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

この調子じゃあ、福島県のコメつくるの中断させるわけないか。さて、いよいよ困った。秋から食べるものがない。

タグ:

posted at 17:19:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

「メルトダウンしてません」→2ヵ月後。、メルトダウンしてました。「野菜は放射能に汚染されていません」→○ヵ月後、汚染されてました。目に見えてる。

タグ:

posted at 17:18:18

まだお @izamayu

11年6月22日

「食卓にあがった放射能」新装版P52によると、事故直後は葉への付着が問題だけど、事故後数ヶ月すると根からの吸収が問題になってくるようです。 RT @HayakawaYukio: セシウムがホコリについていたということなら、関東地方の葉物野菜は水でよく洗えば大丈夫なんだろう。

タグ:

posted at 17:06:41

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

@pino1982 3年で半分になるようです。 togetter.com/li/151099

タグ:

posted at 17:03:18

伊藤隼也 @itoshunya

11年6月22日

国立がん研究センターなう。放射線被曝についての公開討論会。7人目が発表中。やはり殆ど御用学者ばかり。こんな人達ばかりの中で北海道がんセンター院長、西尾先生の奮闘が目立つな。放医研の発表は殆どスボークスマンと感じました。

タグ:

posted at 17:02:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

セシウムがホコリについていたということなら、関東地方の葉物野菜は水でよく洗えば大丈夫なんだろう。

タグ:

posted at 16:58:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あやかうな @ayakauna

11年6月22日

明日6/23の「もんじゅ」落下装置引き上げが憂鬱の件。①海外メディアでは失敗率99%と報道 ②福島原発等は水で冷却だが、もんじゅの冷却は「ナトリウム」。空気や水に触れただけでも大爆発であぼ~ん。装填されているプルトニウムは1.6t。長崎原爆の260倍デス。(続く

タグ:

posted at 16:06:09

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月22日

柏で家を買っちゃった人は、無理しない程度に一緒に頑張っていこう(^ ^)我が家はローンあと30年だぞー。奨学金返済もあと20年あるぞー。ローン払い終わった頃にセシウムの半減期迎えるな _| ̄|○

タグ:

posted at 16:04:52

文部科学省 MEXT @mextjapan

11年6月22日

【放射線モニタリングデータ更新】ダスト、土壌等t.co/t161E9F 福島県緊急時t.co/szTZYNO 東京電力による海域t.co/2W9aPhM #mext

タグ: mext

posted at 15:39:00

文部科学省 MEXT @mextjapan

11年6月22日

【放射線モニタリングデータ更新】都道府県別t.co/WgRuH9g 定時降下物t.co/yYCmZt9 福島原発周辺モニタリングカーt.co/QsdFxLj 積算線量t.co/1kTjRd2 #mext

タグ: mext

posted at 15:38:51

むとうたけし @610t

11年6月22日

すいません(_o_) BSD単純所持は大丈夫でしょうか? RT @nakj: @610t @repeatedly に聞いてよ

タグ:

posted at 15:30:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

@hoisamu0619 長野県は、東端のごく一部を除いて放射能汚染されていません。

タグ:

posted at 15:20:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

那須だけじゃない。日光も、川場も、だ。この3ヵ所は、いま子どもたちを集団で連れて行くような場所じゃない。父母も教育委員会も、いいかげんにしろ。

タグ:

posted at 15:00:01

A.Ennyu @aennyu

11年6月22日

首都圏の放射能汚染(江東区や柏の件など)について、米学術誌サイエンスがトップニュースで伝えています t.co/J2Y4WXv (このページ構成はたぶん明日まで)

タグ:

posted at 14:52:28

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月22日

柏はどう頑張っても年間1ミリは無理だから、せめて0.3超える校庭は使用自粛、屋内活動充実や課外学習はなるべく都内にするとか妥協できないかしら?低被曝のリスクが明確でないなら尚更注意すべきかと。「あの時ちょっと過敏過ぎたね、へへっ(笑)」で終われば良いじゃん。

タグ:

posted at 14:46:49

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

那須塩原は1.0マイクロ毎時。会津若松はほんとに福島県だが0.25マイクロ毎時。新幹線でいうと、那須塩原駅(栃木県)より新白河駅(福島県)のほうが低い。

タグ:

posted at 14:37:32

CAVU @cavu311

11年6月22日

フランスの高速増殖炉「超不死鳥」も既に亡くなり,「不死鳥」もすでに死に体ですね。 “@suzukimasatomo: もんじゅに本当に知恵があったなら。ちゃんと安全に棒を抜けよと祈る気持ち。そもそもネーミングからして不遜だったのではないか。コントロールできないものに手を出して

タグ:

posted at 14:34:52

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年6月22日

明日6/23はもんじゅの落下装置引き上げの日: ほとんど伝えられていないけど、明日6/23に落下装置の引き上げを試みるみたいだね。冷却材に使っているナトリウムが燃えて爆発しなきゃいいんだけど。ナトリウムって空気や水に触れると... bit.ly/iWvHxP

タグ:

posted at 14:34:35

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月22日

ライブドア事件でも脱力したが、原発震災を経て「日本ってそもそも近代国家じゃなかったってことだよね。法の支配とか信じちゃ駄目なんだろうな」と絶望したのは事実 / ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 htn.to/tiu9dJ

タグ:

posted at 14:34:13

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月22日

うん、逃げれる人は逃げるべき。RT @doboku428 行政は県外退避をバックアップせよ!メディアは県外退避を実行する親を賞賛せよ!RT @tokaiama: 福島の子供たちが大変なことになってる! 我々が三月から叫んでたのに・・・・
t.co/3GsuYDI

タグ:

posted at 14:31:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

「那須は福島県」 いま台所を預かる主婦はそう心得るべし。  ow.ly/5nrOF

タグ:

posted at 14:31:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

午前中のスーパー買出しで見た光景。茨城県○○町産の野菜がきょうも自信満々で置いてあるのを横目で見ながら、九州産のたまねぎを買った。次に肉売り場へ。那須産と大きなシールを貼った豚肉がブランド品として扱われている。くらくらしながら結局、豪州ビーフに手を伸ばした。

タグ:

posted at 14:29:04

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月22日

▶野田基準も出たぞ!
RT @tamamosra 千葉県野田市も独自の基準値 年間1ミリシーベルトに
bit.ly/j7IXO5 #kashiwa311

タグ: kashiwa311

posted at 14:23:05

伊藤隼也 @itoshunya

11年6月22日

僕が健康記事で連載をしている女性フアッション誌の編集者と電話で次号のテーマ話していて驚いた。「原発問題は東電の工程表の通り9ヶ月で終わりますよね・・・?」放射能の長い影響や食物汚染の問題を軽く解説したらぶっ飛んでいた。メディア世界にも原発情報とは隔絶している人が沢山いますね。合掌

タグ:

posted at 14:15:42

保坂展人 @hosakanobuto

11年6月22日

東京電力渋谷支店の説明。23区の電力供給量は給電指令所でリアルタイムに把握している。しかし、数値を出力してグラフ化する手段がない。「それなら、1人か2人の人が1時間おきに数値を入力すれば、23区のリアルタイム開示は出来ますね」と聞くと、「他の地域もありますから…」と渋い回答。

タグ:

posted at 14:12:15

A.Ennyu @aennyu

11年6月22日

ドイツ t.co/iXQNRVg に挑戦状を叩きつける東京都 t.co/2UZvmoY

タグ:

posted at 14:07:45

氷室隆 @himurotakasi

11年6月22日

脱・反原発に立ち上がったひとたちが、狡猾な政治家のパフォーマンスにいとも簡単に乗せられ、思いと反対にコントロールされるのを見るのは辛いことだ。「再生エネ法案」に目新しいものは何もない。買取り決定権があれば全量買取りに電事連・自公は反対しない。脱原発の前の独も全量買い取りだった。

タグ:

posted at 13:49:35

風のハルキゲニア @hkazano

11年6月22日

長く学校の怪談として語り継がれてほしい。RT @Yomiuri_Online: 高校グラウンドに頭蓋骨…部活中の生徒が発見t.co/ddlxpKl

タグ:

posted at 13:48:12

CAVU @cavu311

11年6月22日

.@kuutyist: 仰る通りで,マスコミがほとんど報道しないことも,国やJAEAにも疑問だらけです。とにかく,周辺はもちろんですが,関西,そして日本人が,あまり気にしていないことが大問題です。無関心だと,原子力既得権益勢力の思う壺です。周りの人に知らせることから始めましょう!

タグ:

posted at 13:32:01

CAVU @cavu311

11年6月22日

.@kuutyist 今回のもんじゅの作業は,「再稼働」以前の,落ちちゃった装置の引き抜きなのですが,難易度は相当高いと思います。すでに20数回「うわ,これ以上引っ張るとやばい」という感じで失敗してますから…。今回はかなり本気で抜く気なので,要警戒です。(続く)

タグ:

posted at 13:29:26

CAVU @cavu311

11年6月22日

もんじゅを所管するJAEAの広報誌,「祝・もんじゅ再開」的な特集号の内容が「中継装置の落下について」とか,もうほとんどギャグとしか思えない…。しかし笑えない…。

タグ:

posted at 13:16:32

小寺信良 @Nob_Kodera

11年6月22日

この会社って引っ越す前のうちの近くだった。懐かしい。RT @yukatan: 今読むとさらに味わい深い、7年前の記事。ITmediaニュース:真夏に長袖!なのに裸より涼しい「空調服」 t.co/jvoStzc

タグ:

posted at 13:14:52

CAVU @cavu311

11年6月22日

@kuutyist 夏の(原発無しでの)で電力需給,低線量被爆の健康被害の現出,停止中原発の再稼働,これから1年が日本の将来を決める岐路かもしれません。まずは明日にも行われる予定の福井のもんじゅでの落下装置引き抜き作業がどうなるか,要注意です…。

タグ:

posted at 13:10:46

山崎行太郎チャンネル《YouTube大学 @yamazakikoutaro

11年6月22日

(続く)この話は美談の粧いを凝らしてはいるが、何かがおかしい。明らかにドストエフスキーは善人どもの「自己欺瞞劇場」を曝露している。東北大震災に対する国民総動員の「善意の押し売りゴッコ」の構造とよく似ている。野次馬や傍観者どもは「頑張ろう、日本」の合唱で自己満足している。

タグ:

posted at 13:07:33

ぬこ @Nuko411

11年6月22日

【東電原発】2号機建屋の地下1階で毎時430ミリシーベルトの超高線量を測定、損傷した地下圧力抑制室からの高濃度汚染水漏出が原因と見られる6月22日(読売) t.co/a5UipuZ #news #genpatsu

タグ: genpatsu news

posted at 13:05:04

きっこ @kikko_no_blog

11年6月22日

そう言えば、中国産のウナギを1日だけ浜名湖の養殖池に放流してから網ですくって「浜名湖産」として出荷‥‥ってのもあったな。あと、中国産のサトイモに千葉県の土をふりかけて「千葉県産」として出荷してた農家もあった。

タグ:

posted at 13:01:53

CAVU @cavu311

11年6月22日

明日はJAEAのもんじゅで落下装置引き抜き着手が予定されているようです。万が一のための福井県の環境放射線監視もんじゅサイトのリアルタイムデータはこちら→
bit.ly/jZwaiu 降雨で急上昇することがあるので,下の降雨量にも注意。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 13:01:27

山崎行太郎チャンネル《YouTube大学 @yamazakikoutaro

11年6月22日

(続く)リシャールは、神父や善良な支援者たちのお陰で、信仰に目覚め、過去の犯罪を悔い改めたために、一躍、世の善人どものヒーローとなる。そして善人どもが、 「他人の不幸」をダシに、「善意の押し売りゴッコ」に歓喜するなかで、つまり神に召されるという形でギロチン台で、処刑される。

タグ:

posted at 12:56:28

CAVU @cavu311

11年6月22日

3月4月の流出・降下が桁違いだったのか,海へは今も新たに流出しているのか,気になります。@lookingawry QT @tamabancho: RT @geophysics: いわきの食品放射能検査結果。水産物が特に非常に厳しい。 t.co/G5VMDN4

タグ:

posted at 12:48:26

種ともこ @tomokotane

11年6月22日

建屋は斜めってる、パイプは詰まる、水はもれそう、お湯は沸いたし、毎晩煙。明日はもんじゅでUFOキャッチャー。盛りだくさん。“@nhk_news: 3号機 原子炉の温度が上昇 t.co/0OsbWut #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 12:28:14

伊藤隼也 @itoshunya

11年6月22日

産経新聞どうかしたの?【正論】元駐タイ大使・岡崎久彦 低レベル放射能それほど危険か - MSN産経ニュース t.co/J1XPjRo

タグ:

posted at 12:23:19

山崎行太郎チャンネル《YouTube大学 @yamazakikoutaro

11年6月22日

今、宇都宮の某所です。今朝のtweetの続き。「存在論的政治家論」で、ドストエフスキー、ハイデガー、小林秀雄、本居宣長、藤原定家などを取り上げたり、引用したりしている。ドストエフスキーからは「カラマーゾフの兄弟」のなかの「リシャール」という凶悪犯が、処刑される話を取り上げている。

タグ:

posted at 12:16:51

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月22日

航空機の除染って時間がかかるんだな / 【放射能漏れ】トモダチ作戦は「汚い爆弾」に備える貴重な経験 米軍飛行隊長が評価 - MSN産経ニュース htn.to/6zNe34

タグ:

posted at 12:14:09

ジェリコ 吉田紀子 @jerico4

11年6月22日

@tsunamiwaste 早速読んで下さって感謝。的確な要約、感動!原文で読みました。英和/和英の技術翻訳で食べてました。放射性廃棄物の焼却処理の動きを見るのに便利な文献ではと。民間用途・原発でも焼却炉使って昔はばんばん燃してた感じですね。でもフィルターでは取りきれないと。

タグ:

posted at 12:01:11

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年6月22日

佐藤栄佐久前福島県知事、待望の新刊「福島原発の真実」が発売。ブログ→ bit.ly/iQK2Tn Amazon→ amzn.to/iiQuuV #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 11:56:16

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

11年6月22日

福島第1原発:注水量減らし汚染水発生抑制 1、2号機 bit.ly/luZ4Bb

タグ:

posted at 11:45:14

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

11年6月22日

福島第1原発:飯舘村役場、福島市で業務開始 bit.ly/iEh1iO

タグ:

posted at 11:45:13

ryugo hayano @hayano

11年6月22日

【TEPCO 2号機 仮設圧力計の設置】bit.ly/jZvBoE

タグ:

posted at 11:44:05

石丸元章™ @chemical999

11年6月22日

科学、というのは、ある種の現代宗教なんだよ。どんなことだって、専門科学者に「科学的根拠がある」と言われると、ふん~ん、と納得しちゃう。じゃん。でもね、じつは、わかんないことにうなずいて、「科学的」と書かれたお札を、信じているるだけなの。われわれは。

タグ:

posted at 11:36:31

F-ritz art center @cinemamaebashi

11年6月22日

公民館に来ている方々と雑談。「大丈夫だって、いい方に向かっているから」の多勢の楽観論は何だろう。少しずつ、そう思わされているのか…。それって、犯罪的。

タグ:

posted at 11:32:28

氷室隆 @himurotakasi

11年6月22日

「買取義務者である電気事業者の安定的な系統運用に支障をきたさないよう、連系した際に電圧や周波数等に著しく悪影響を及ぼすことがなく、所定の期間にわたり一定の電気の品質を保ち得るような性能を有するものであることも担保される必要がある」⇒この条文が曲者。買取り決定権は電力会社にあり。

タグ:

posted at 11:32:12

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月22日

面白そう。日本でも関東大震災からやって欲しい / iPad向け過去新聞がApp Storeで大人気―Civil War Todayが南北戦争を速報中 htn.to/FraUCt

タグ:

posted at 11:30:33

WIRED.jp @wired_jp

11年6月22日

1位はミツバチも「悲観的」になる:研究結果 - 実は人間に限られるものではないという話。 bit.ly/j9k4ea #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 11:25:03

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年6月22日

WW2戦中の天皇制の国体の維持、と、福島原発事故中の原発政策の維持、は構造的に似ています。

タグ:

posted at 11:21:49

WIRED.jp @wired_jp

11年6月22日

2位はIT業界と「自閉症スペクトラム」:研究結果 - 写真がちょっと悲しげです bit.ly/jJMw27 #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 11:15:03

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年6月22日

多くの原子力専門家が現在の状況を「戦争」というので、ならばと、第二次世界大戦のドキュメンタリーを見ています。原発事故というフィルターを通して見る第二次世界大戦は、驚きの連続です。どちらも、「甘くみて失敗を繰り返す日本」です。

タグ:

posted at 11:09:55

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月22日

衛生管理とか事故を起こさないための規制だけで、十分に栄養ある給食を出せない事態は考えてない訳だ。子どもの身体より関係者の保身が大事? / 学校給食に関する規制 htn.to/qhBGvr

タグ:

posted at 10:35:56

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月22日

国にあるのは抽象的な学校給食の推進義務だけ。学校設置者でさえ実施の努力義務。児童及び生徒の心身の健全な発達に必要な栄養ある給食を支給する義務はなく給食を出せない場合の措置も何ら触れられてない / 学校給食法 htn.to/A1tkxi

タグ:

posted at 10:33:56

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年6月22日

福島第一,昨日の午後からどうして線量が下がったんだろう? oku.edu.mie-u.ac.jp/rad/#fuku1

タグ:

posted at 10:32:53

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年6月22日

【東電原発】核物質防護といって敷地内の写真を公開しない一方で、作業員管理はこの程度。第三者に中を見せたくないだけかなあ。それにしても4次下請けとは・・・→原発復旧の下請け就労、実態報告求める 厚労省 ow.ly/5nmdt #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 10:32:17

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月22日

@HayakawaYukio 神奈川の茶葉は1000ベクレル超えがぞろぞろですが、静岡県内の公表値で1000超えたのは今回のフランスが最初だと思います。よって、神奈川の方が汚染度が高いと理解しています。bit.ly/dSqMtr

タグ:

posted at 10:27:15

KNB @kw36_wav

11年6月22日

垢無い(-_-) RT @Artanejp: mixiの反原発系コミュで原発推進の嫌がらせ書き込みを行っていた人物にコミュ住人が追い込みをかけたところ、その人物が「実は学生バイト... t.co/IndnzME FYIします。拡散願う @kazu1961omi

タグ:

posted at 10:23:54

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月22日

これ親御さんは学校を突き上げないんだろうか。臨時全校集会を開いて校長を吊し上げていいレベル。もちろん父兄も入れて給食改善のために協力できることを考えるため / これ、石巻市雄勝中学校の給食なんです。 | PBR htn.to/9dLHta

タグ:

posted at 10:19:22

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月22日

武器輸出三原則の緩和へ向けた地ならし? / 防衛省頼みの限界、日の丸戦闘機の苦境  :日本経済新聞 htn.to/u5DYT2

タグ:

posted at 10:16:09

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年6月22日

電源喪失を想定 夜間緊急時訓練 - 朝日新聞 (6月22日10時) goo.gl/uOg8k #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 10:16:00

iPad ニュース @ipad_news_j

11年6月22日

Apple、Final Cut Pro Xでビデオ編集に革命をもたらす: 2011年6月21日、Appleは本日、世界で最も人気のあるプロ用ビデオ編集ソフトウェアの新バージョン、「Final Cu... bit.ly/mH8sSV (Apple.co.jp)

タグ:

posted at 10:14:52

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年6月22日

反原発貫く 祝島住民らの実録 - 朝日新聞 (6月22日10時) goo.gl/Qz2BR #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 10:11:59

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年6月22日

30キロ圏の入院規制を緩和 福島県南相馬市の4病院 - 日本経済新聞 (6月22日10時) goo.gl/0rikH #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 10:10:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

静岡県内には3月15日と21日に放射能が来た。しかしそのどちらも、0.1マイクロ毎時を超えなかった。それなのに茶葉があれほど汚染されたのはどうしてだろか。関東地方はもっと汚染されているのだろか。

タグ:

posted at 10:10:05

島薗進 @Shimazono

11年6月22日

ICRP勧告を適用しようとすると今は「緊急時」か「現存被ばく状況」かが問題になる。どう判断する?ICRPの文書で出てくる?そうでないなら狭い専門を超えた討議で方策を示す必要がある。専門知識で手に負えないことをなお専門家に頼るのでおかしくなる。放射線学者、学術会議、政府共通の病。

タグ:

posted at 10:08:15

KNB @kw36_wav

11年6月22日

東電もまた同じく... RT @KazuhiroSoda: 政府はこれも隠している高濃度汚染水は地下水になった t.co/xMmzCiV

タグ:

posted at 10:07:56

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年6月22日

@HayakawaYukio NaIシンチはその傾向が強いと思いますが夜まで時間取れないので、また夜に。

タグ:

posted at 10:04:56

原田 英男 @hideoharada

11年6月22日

【参考】(社)日本草地畜産種子協会のHPに「飼料から牛肉への放射性物質の移行の考え方」の解説について、をUPしました。何だかリンクがはれないので、申し訳ないですが、直接、除いてみてください。「飼料のセシウム濃度・飼料摂取量と牛肉中の最大セシウム濃度」の早見表など。

タグ:

posted at 10:03:38

島薗進 @Shimazono

11年6月22日

ICRP勧告の解釈について、日本学術会議会長は今が「緊急時」であるか「現存被ばく状況」なのかごまかしている。なお、中川恵一氏『放射線のひみつ』では、現在の日本は「現存被ばく状況」にあるとしている。放射線学者の間に見解の相違がある。そもそもこれは放射線学者が決められることなのか?

タグ:

posted at 10:03:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

@nnistar 高さによって差がない地点はよくありますが、そういう地点だけからなる自治体データセット、ほかにありますか?高さによる差がないのと差があるのが混在しているのが普通だと思っていました。

タグ:

posted at 09:59:01

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年6月22日

@HayakawaYukio 高さによって差がないのは他でも山ほど見ますので、そういう話ではないと思います。今回たまたま都データで作っているだけかと。

タグ:

posted at 09:41:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

ここにまとめられた情報を、肉、魚、野菜ごとに整理してほしい。そして、お勧め献立とちょっとしたヒントを加える。そういうページがほしい。 togetter.com/li/152638

タグ:

posted at 09:41:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

@nnistar 都の測定が不正であることの状況証拠がひとつ増えただけのことでしょ。

タグ:

posted at 09:36:36

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年6月22日

空ががっつり見えるところなんてそうそうないので、周囲の横壁などから広く薄くってことでしょうかね“@hayano: (参考出品)「都内各地の空間放射線量 5cm と 1mの比率」5cmでの線量は1mでの線量の 1.09±0.13 倍. t.co/hQjphZ5

タグ:

posted at 09:32:34

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

(よのなかにはいろんなひとがいる。すべてのひとをかいしんさせることはできない。われかんぜずをきめこむ)

タグ:

posted at 09:26:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

やはりそう思われますか。わたしもそれを2ヵ月前に大きく心配しました。RT @MAROCKs: 実情はばれていて 金利上昇・国家財政危機になれば一気に円安へ。外国ファンドはそこまで準備しての行動かと。

タグ:

posted at 09:16:46

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年6月22日

(続)私は学界的(業界的)な議論の形はとりません。しかし私の抗議をお読みになれば、そこには国家神道論の本質的な問題、この問題を論じる思想的方法に関する問題が提起されていることを知るはずです。あなたも傍観的に議論の仕方などをいわずに、国家神道論に介入して下さい。

タグ:

posted at 09:13:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

今朝の連続ツイートをブログにまとめました。「火山のリスク対応、放射能のリスク対応」  ow.ly/5njXe

タグ:

posted at 09:08:14

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年6月22日

(続)もしこれに著者・出版社が正面から答えたら、本質的な国家神道論が展開されるでしょう。しかし著者は私の抗議に正面から答えなかったし、岩波書店も沈黙したままです。私は思想史家として抗議しました。だからそこには国家神道論をめぐる多くの問題が提起されています。議論に事欠きません。

タグ:

posted at 09:07:41

島薗進 @Shimazono

11年6月22日

放射線の健康への影響、とりわけ20mSv問題に対する学界の関わりについて、私のブログ t.co/753GoFl に「日本学術会議会長は放射線防護について何を説明したのか?」という文章を掲載しました。6/17の日本学術会議会長談話を批判したものです。ご意見賜れば幸い。

タグ:

posted at 09:06:57

種ともこ @tomokotane

11年6月22日

東電は汚染水増加のリミットを29日と設定してますが、28日に株主総会を行うことと何か関係あるのでしょうか?誰かエライ人、教えて!

タグ:

posted at 09:03:03

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年6月22日

@yumifurusawa 私が政治的抗議という形をとるのは、学界的には問わない問題を追及しようとしてです。「なぜいま国家神道なのか?」「なぜ国家神道をこの形で論じるのか?」「この政治的な意味をどう考えるのか?」出版社には、「なぜいまこの国家神道論を出版するのか?」

タグ:

posted at 09:00:48

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月22日

@HayakawaYukio @kuri_kitchen この証言はどちらの番組にもありました。私も違和感を覚えました。二人が本当の意味での火山学者ではないことは、当時の日本の火山学者の間での共通理解だったと思います。

タグ:

posted at 08:58:59

大石雅寿 @mo0210

11年6月22日

いくら神の国だからといっても、「神話」に頼って行政を進めてはならない。@311RB @MADLABO @y_mizuno @chihointokyo @siriusoyaji @planetearth2100 @necoko77 @herobridge

タグ:

posted at 08:54:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

南側120キロまでの航空機測定データはどこにあるのかしら。(浜岡原発停止の菅発言の日に発表された)80キロまでの図しか私は知らない。 ow.ly/5njdR

タグ:

posted at 08:43:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

なるほど。南側を測らないのは、都県が要請しないからなのか。【毒】 ow.ly/5njb5

タグ:

posted at 08:41:40

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年6月22日

校庭土壌処理、福島以外も支援へ 文科省、線量計配布も - 朝日新聞 (6月22日08時) goo.gl/mDD1l #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 08:39:34

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月22日

鬼の首を取ったような記事だが、原発に限らず日本社会で政府と民間との責任分界って微妙だよね / IAEA福島事故検証作業部会、菅首相の政治介入を批判+(1/2ページ) - MSN産経ニュース htn.to/fveC7D

タグ:

posted at 08:35:35

tk0miya @tk0miya

11年6月22日

いつの間にか JUS の資料が 400ブックマークを達成してる。すげー。みなさんありがとう。 bit.ly/mCdYXQ

タグ:

posted at 08:31:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

放射能をやりすごす食生活の知恵、まとめてちょうだい。@sosoao

タグ:

posted at 08:30:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

他者の善意の申し出に当たらないからが、子どもを守らなくていい言い訳にはならない。RT @panda_ueno: うちも高校生の長女が被災地向けの無料のホームステイに申し込みましたが、定員オーバーでキャンセル待ちの様です。短期間でも日本を離れ、放射線の心配のない場所で過ごさせ

タグ:

posted at 08:27:56

佐藤正久 @SatoMasahisa

11年6月22日

「石油をつくる藻類の研究」を筑波大渡邉教授か説明受。バイオマスのオイル生産能力の中ではとうもろこしと比べても藻類は格段に優れている。ただ課題は生産効率でその大量培養技術開発が必要。ただオ−ランチオキトリウム(黄金色の壺)の藻は倍加速度が大。救世主になる可能性も。

タグ:

posted at 08:21:53

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年6月22日

米国社会3:スポーツ・メディアは3%.下90%は70年に比し収入マイナス1%、約年3万$($価値低下。わずか240万円相当)。他方上0.1%は385%増。格差社会であるという点では米国はカメルーン、象牙海岸等極貧途上国のカテゴリーに類似。これら格差は教育、政治に不平等を形成。

タグ:

posted at 07:41:36

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年6月22日

米国社会2:一九日WP:米国社会格差拡大。大恐慌時代から最大。2008年上0.1%が全米個人収入の10.4%(75年は2.5%)。0.01%が5%。上1%が全体の20%。トップ0.1%は一四万人、年収少なくとも一七〇〇万ドル。41%が非金融部門の会社幹部。18%が金融部門幹部。

タグ:

posted at 07:41:03

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年6月22日

米国社会:日本人の多く、豊かな米国への憧れ強い。TPPが単に農業問題だけでなく日本社会全体の米国化であるとの警告出しても、豊かな米国流ならいいではないかの気持ち強い。米国の実態と我々のイメージの乖離。米国は収入上0.1%のための社会。90%は年3万$、70年比マイナス1%

タグ:

posted at 07:40:38

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

カツオくうのやめた。RT @katukawa: 福島県沖のカツオ漁、一部解禁 水産庁、調査で安全確認 t.co/gG5O8RS この安全確認で消費者の信頼を得られるかに注目したい。

タグ:

posted at 07:14:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

まずはパスポートを取る。そのあと、どれくらい本気か自問自答する。預金通帳も見る。RT @sakahika0671: あの、小学生の場合はどうすればいいでしょう。国外脱出ですが。。。

タグ:

posted at 07:10:14

現代ビジネス @gendai_biz

11年6月22日

政府はこれも隠している高濃度汚染水は地下水になった => gendai.ismedia.jp/articles/-/9032

タグ:

posted at 07:04:04

上杉隆✒Takashi Uesugi ひ @uesugitakashi

11年6月22日

(・_・) RT @touch_0329: 原発事故対応について。吉田照美@tim1134「これだけ酷いことになっているのに、逮捕者が出ないのはおかしくない?」 上杉隆@uesugitakashi「これはもう人災を超えて、犯罪ですからね。」 #sokotoko #joqr

タグ: joqr sokotoko

posted at 07:01:07

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年6月22日

福島第1、浄化装置トラブル続出 汚染水処理、崖っぷち - MSN産経ニュース (6月22日06時) goo.gl/BpXQf #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 06:57:13

はぎわら ふぐ @hugujo

11年6月22日

(おフランスが玄米茶と緑茶を区別してない可能性はあるが)兎にも角にもあっちの報道は「162kg」となってるなあ……RT @usa_hakase: フランスにおいて放射性物質が検出された静岡茶の農林水産省による訂正について(静岡県)bit.ly/luzukH

タグ:

posted at 06:54:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

米国行きの長期滞在航空券は、どういうわけか今年は高い。往復28万円くらいする。燃油5万円含む。私が探した中で一番安いのは、シンガポール航空。ロサンゼルス往復15万円から18万円。滞在期間が長いと高い。大韓航空と中華航空はまだ調べてない。

タグ:

posted at 06:43:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

宿泊は、1寮、2ホームステイ、3アパートシェアが、学生がよくやる手段だ。2は英語学校で紹介してくれる。2を1ヵ月して、そのあと3に移った話をよく聞く。一軒の家を学生4人くらいで共同で借りる。ひとりあたり500ドルくらいの負担が相場。

タグ:

posted at 06:39:39

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

若者を国外に避難させる手順(米国の場合)。1パスポートを申請する、2英語学校を選んで入学を申し込んでI-20という書類をもらう、3それを米国大使館に提出して学生ビザをもらう、4航空券を購入して出国。英語学校は月額700ドルくらいが相場。2から4までに30日かかる。

タグ:

posted at 06:32:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

だから私は、大学生の子ども二人を、1ヵ月後に国外に避難させる。若者には無限の未来がある。それをこんなもんで台無しにされてたまるか。

タグ:

posted at 06:25:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

不確実なリスクに直面したときは、安全を十分見込んだ予防策をとる。これが予防原則だ。リスクに対応するにはコストがかかる。お金をいくらでも投入できるわけではない。しかしこの放射能は、相当のお金を投入して対応しないとならない種類のリスクだと私は地図を作成する過程で思うようjになった。

タグ:

posted at 06:23:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

放射能による健康リスクの詳細はまだわかっていない。同じ放射能を浴びても、どんな健康被害が生じるか、専門家によって意見が違う。過去の事例が少ないことと、事例の事実関係がはっきりしないからだ。そういうとき、当事者がとるべき対応は何か。それは予防原則と呼ばれるものだろうと私は思う。

タグ:

posted at 06:21:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

火山噴火になぞらえていうと、致命的な噴火はすでに起こった。それから死に至る過程が緩慢なだけだ。また噴火と違って放射能は目に見えない知覚できない。近くできないけど、計器で測れる。これは予測できない未来ではなく、過去の事実だ。この放射能から逃げない限り、やがてつかまって殺される。

タグ:

posted at 06:18:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

東日本のいたることにばらまかれた放射能が深刻だから、それを知りたくない知らせたくないの考え方は粉砕しないとならない。無理やりにでも知ってもらわないとならない。知った上で対策してもらわないとならない。そうしないと死ぬ。

タグ:

posted at 06:16:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

さて放射能だ。放射能がいつどれだけでるか、それは火山噴火と同じように不確定だ。わからないというのが正直だろう。しかし、3月に大量の放射能がばらまかれた。これは起こってしまった事実である。この事実をすみやかにできるだけ正確にとらまえる。これは「絶対に」やるべきことだ。

タグ:

posted at 06:14:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

10回のうち9回外れても、残りの1回で有効な防護策がとれて人命を救うことができる可能性があるなら、私はそれに賭けて情報発信するのが火山学者が選択すべき倫理だと考える。いま霧島山新燃岳でそれが進行中だ。井村さんががんばっている。

タグ:

posted at 06:12:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

火山学者は、過去の事例と照らし合わせて、いまの火山の状況を分析して近未来の噴火を確率的に推測する。犠牲者が出るのは、10回のうちの不幸な1回くらいだ。有珠山2000年、三宅島2000年は幸運だった。雲仙岳1991年は不幸だった。

タグ:

posted at 06:10:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

火山防災の成否は、近未来をいかにすみやかに正確に予測するかにかかっている。しかしどんなに努力しても、火山は気まぐれだから、未来は確定的に決まっているわけではないから、確実な予測はできない。確実な火山防災は原理的に不可能である。

タグ:

posted at 06:08:32

現代ビジネス @gendai_biz

11年6月22日

「東北復興モニターツアー」の実施~東北復興支援の一環 => gendai.ismedia.jp/articles/-/9328

タグ:

posted at 06:04:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

「万一の際に市民が混乱することなく速やかに避難するための対応策」 それはすでに3月15日夕刻に起こってしまったのです。そろそろ気づいてください。福島民友「福島市が「緊急避難計画」策定方針固める」  ow.ly/5ndi0

タグ:

posted at 05:59:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月22日

口先だけでしょう。ほんとにそれができるなら、作る前に交渉してるはずです。RT @0705nori: 敢えて米を作って、東電に買い取れと言ってやる、という方もいらっしゃるそうです。

タグ:

posted at 05:55:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年6月22日

www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/p... 御用学者リスト 、 エア御用とまともそうの両方にそこそこ知り合いがいるが、比率でいうと半分 くらいが以前からの知り合いであるエア御用のほうが高い、、、

タグ:

posted at 02:25:10

A.Ennyu @aennyu

11年6月22日

我孫子市、放射線量測定6月14〜15日、及び20日に再測定 t.co/SNWdOo5 測定地点はMappleちず丸のリンク付き

タグ:

posted at 01:59:24

本田雅一 @rokuzouhonda

11年6月22日

元麻布さんの遺稿となったMIFESの記事を読んでいるとメガソフトの前坂社長(故人)を思い出した。パッケージソフト屋の居場所がどんどん無くなる中、家庭向けCADや同期ソフトなどで生き延びたメガソフト。その前坂さんも若くして急逝。あまりに突然の事で当時も呆然に。あのときと重なります

タグ:

posted at 01:56:37

Masanori Kusunoki / @masanork

11年6月22日

全員避難する必要はないかも知れないけど子育てしてる親御さんは脱出を考えるべきレベルかもね / 原発から60km人口29万福島市内が危ない 異常な量の放射性物質を検出 スクープ 緊急調査で判明 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] htn.to/HXjPXi

タグ:

posted at 01:53:59

大石雅寿 @mo0210

11年6月22日

文部科学省の bit.ly/hO8IY6 に法、施行令、施行規則・・・と関連する規則がたくさんある。でも、どこに許容値が書かれているのか探すのが大変。

タグ:

posted at 01:39:28

CAVU @cavu311

11年6月22日

私は,軽水炉の順次廃炉,核燃サイクルの放棄,廃炉・HLW処分研究への研究費重点配分をしつつ,LNG火力で20~30年程度つなぎ,平行して自然エネルギー技術開発に注力する,そして同時に大量消費・右肩上がり前提社会からの脱却が必要だと思っています。そのための多少の不便は甘受します。

タグ:

posted at 01:37:27

大石雅寿 @mo0210

11年6月22日

あぁ、そうか。放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律の規定は、1990年のICRP勧告に準拠しているのか。ICRPの新しい勧告が出た時点で、迅速に現行化を検討しなければいけなかったわけだ。

タグ:

posted at 01:33:28

CAVU @cavu311

11年6月22日

机上の安定供給力が素晴らしくても,現実は今の福島第一なわけですよね。地震国での「安全神話」に立脚した原子力が,国の経済活動における極めて重大なリスク要因であることha明白だと思います。RT @yosi_0701: 電力出… (cont) deck.ly/~zKGTb

タグ:

posted at 01:29:40

大石雅寿 @mo0210

11年6月22日

でも、3ヶ月あたり1.3mSvまで、というのが管理区域。これを適用すると、0.6μSv/h以上で引っかかる。(単純に1.3mSvを3ヶ月*24時間で割り算) @jg1koe というか、現行法で放射線管理区域の規定を使えばいいのです。

タグ:

posted at 01:17:36

CAVU @cavu311

11年6月22日

え,1つの発電所が事故を起こしたら広範囲の経済活動・国民生活が麻痺し,しかも国中の他の原発が身動き取れなくなって大騒ぎになっているのに,安定供給力があると言えるのですか? RT @yosi_0701: コストについては異… (cont) deck.ly/~aitN0

タグ:

posted at 01:17:03

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年6月22日

事業仕分け見て「レンホーふざけるな」とみんな怒ってたけど、あれはべつに民主党が始めたことじゃなくて、いつも役人同士が非公開でやってるのを公開しただけ。民主党じゃなくて財務省がネチネチネチネチやってんの。てか、民主党議員にアンチョコ渡したの財務省だからね。

タグ:

posted at 01:09:06

高岡 滋 @st7q

11年6月22日

金澤一郎氏の日本学術会議会長談話:t.co/1pkYqP2…「放射線防護」を言いながら、チェルノブイリ以上の事態での情報公開、被曝対策等が念頭にあるとはとても思えない、単なるICRPの解説。水俣病については発言しなかったが、これほど浅いとは思わなかった。幻滅ですね。

タグ:

posted at 01:06:41

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年6月22日

まあ実際、役所では税金を集めたり配ったりしてる部局が威張ってるってのは事実だと思うね。国で一番幅をきかせてるのは財務省でしょ。民間だと、営業がいくら威張っても商品を作る人がいなきゃしょうがないとわかってるけど、役所では金を使う部局はなぜか下に見られてる。

タグ:

posted at 01:05:18

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年6月22日

東京都職員して一番頭に来た言葉は、都民じゃなくて同じ職員に言われたことだったな。主税局(税務署)の職員と飲んでたら「俺達が稼いだ税金で給料もらってるんだから有難く使え」と言われて、冗談だと思って笑ったら、大マジだったと気付いて殺意を抱いた。

タグ:

posted at 00:50:12

A.Ennyu @aennyu

11年6月22日

6/21 測定結果(東京)。測定方法は t.co/AY1Z7nJ を参照。地上1m。市ヶ谷駅~早稲田駅 0.13-0.17μSv/h、都心部のマップはこちら t.co/VOyhoHS

タグ:

posted at 00:32:59

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年6月22日

このレポート、原子力の復権のため、社会的修復を、と書かれていますが、土壌の除染は原子力の復権のためではなく、住民のためにやるべき。目的がずれていますね。RT @tukakke PDF】福島 ヨーロッパ 汚染図 セシウム137が高濃度分布。t.co/gVUNXWd

タグ:

posted at 00:28:57

CAVU @cavu311

11年6月22日

電力会社に極めて都合良い条件を列挙し,都合の悪い改革は行わない場合のシナリオのご提示感謝いたします。“@yosi_0701: LNGしかないです。これらに変えた場合電力料金が高騰し産業競争力が減退。製造業が海外に行き、国内産業空洞化の流れがおきます。これは事実。#genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 00:27:03

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年6月22日

江東区、学校など516カ所で放射線量測定へ - 日本経済新聞 (6月22日00時) goo.gl/bqRhk #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 00:09:55

CAVU @cavu311

11年6月22日

脱原発=脱産業というロジックは原発推進派から良く聞きますが,最初はそのエキセントリックさに驚きましたが最近はむしろ古典派に分類されますね。 RT @yosi_0701: 産業を捨てて便利な生活をやめて皆で畑耕して自供自足… (cont) deck.ly/~PGQr8

タグ:

posted at 00:03:09

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました