Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月03日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒薮哲哉ー「メディア黒書」-「押し紙」、 @kuroyabu

11年7月3日

「ネイビー通信」の田代記者が窃盗で逮捕されましたが、この人をわたしは取材したことがあります。と、いうのも2008年9月11日に、彼は読売の新聞拡張団から暴行を受けたからだ。その後、激しく抗議していたようだ。

タグ:

posted at 23:55:09

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年7月3日

目覚めた時には死んでいた、なんてことになりかねませんね.しかしここまで目覚めない為政者だとは思いませんでした.“@lupettablu: @SOSOAO @TatsuyaSasaki1 うーん、もう一つ原発事故が起きれば、皆覚醒するかも(しかし、起きてほしくない)。”

タグ:

posted at 23:48:43

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年7月3日

おそらくはそれが国民の本来の役割なんじゃないですかね.まあとんでもない困難な道でしょうけど. “@SOSOAO: 政府を倒す、政府を再建する、そんなことを我々がやらないといけない時代になったということなのか。ベラルーシにできて、この日本にできないということは何故なんだ。”

タグ:

posted at 23:32:04

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年7月3日

知らないと国が滅びます.非汚染地域までかとばっちりを食い、共倒れになると思います. “@SOSOAO: @TatsuyaSasaki1 @lupettablu というか、そうなった時に、国の根幹は揺るぎますよね。みんながこの不安、危険を知る事になる”

タグ:

posted at 23:27:09

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月3日

ここで突然、増税の話にUターン。政府が血を流さないで、増税押し付けようったって、ダメだぜ、なんて話は普通の人はとっくに分かってる。分かってないのは、1にマスコミ、2に永田町の政治家だな。とくに官邸あたりをウロウロしてる権力に近づいた政治家。

タグ:

posted at 23:24:23

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年7月3日

まさしくそう思います. “@lupettablu: @TatsuyaSasaki1 @SOSOAO 線量計2万個を使って、じゅうたん計測(という言い方はないと思いますが)をする必要がある...”

タグ:

posted at 23:18:42

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月3日

死に方しかり前後の言動しかり、自殺とは考え難いのだが、どうなってるんだろう。ビニール袋で窒息自殺ってできるの? / 死亡の樺山都議「納得いかぬ」…本会議欠席示唆 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/8GbiTn

タグ:

posted at 23:13:02

CAVU @cavu311

11年7月3日

ご覧頂きどうもありがとうございました。私はまだ全く理解も整理も納得もできてない状態です。“@jun_makino: ...
LOCA や電源喪失の重要性が理解されたのは 1970年前後なので、臨界でなければ大丈夫、というのはそれ以前… t.co/iN4ShRN

タグ:

posted at 23:12:45

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月3日

結局、これから民主党議員は「オレはいったい、なにをしたくて民主党から議員になったんだ?」って根本的問題に直面する。自民党から立候補できなかったから民主党なんだよ、それで権力とったんだから、それでいいんだよ、っていう民主党議員は本音で語るべき。実は、そういう民主党議員が多いね。

タグ:

posted at 23:10:14

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年7月3日

それです.仰るとおりです.それがいちばん気がかりです. “@lupettablu: @SOSOAO 怖すぎます(涙)。もし、本当にその値だったら、理由が知りたい。今後、詳しく計測していったら、もしかすると、ほかの場所も異様に高い数値が出る可能性がある...。”

タグ:

posted at 23:09:31

原田 英男 @hideoharada

11年7月3日

検査を通常の商品流通業ルートを前提にしてれば「中学校での個別検査」の意味が良く分からないということです。RT @sacra1221 @hideoharada 出荷前の生乳をもらうことは、危険なんですか?

タグ:

posted at 23:06:15

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

なんかこう、すごく納得できた。

タグ:

posted at 23:04:09

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月3日

おや、産経も解散頼み? / 【高橋昌之のとっておき】菅さん、解散・総選挙で決着つけようではありませんか+(1/4ページ) - MSN産経ニュース htn.to/JDZSsA

タグ:

posted at 23:02:13

山脇直司 @naoshiy

11年7月3日

こんな口軽の復興相を任命したことで、空き菅さんに人事の判断力がないことがまた暴露された感じの記事です。asahi.com(朝日新聞社):松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 - 東日本大震災 t.co/nd9Hiwx

タグ:

posted at 23:01:39

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年7月3日

報道規制は、原発事故に関わるだけのことではありません。あらゆる報道に規制をかけるシステムになっています。これは当然のことだということが考えれた人にはわかるでしょう。考えない人にはわからないと思います。テレビの性質そのものなのです。

タグ:

posted at 23:00:45

原田 英男 @hideoharada

11年7月3日

まともなセシウム検査なら1、2時間はかかりますからね。
良く分からんかったです。RT @T2HKG @hideoharada (しかしあの機械どんなしくみなんでしょ? 少なくとも学校に給食作ってるところにあれがあって、ちゃんと素材測ってますっていえば、一部で火のついて…

タグ:

posted at 23:00:13

Mikage Sawatari @mikage

11年7月3日

食品を結構ハイリスク想定で考えた場合でも,わたしの場合は8割外部被曝,2割内部被曝くらいかな.83歳までで4.7mSv.癌死亡率0.024%増加.気にするほどじゃなさそうだ…(ICRPの内部被曝の係数が正しければだけど)

タグ:

posted at 22:58:32

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

原発の安全研究の歴史を振り返ると、LOCA や電源喪失の重要性が理解されたのは 1970年前後なので、臨界でなければ大丈夫、というのはそれ以前の考えかたなわけである意味自然な発想なんだと思います。 togetter.com/li/157199

タグ:

posted at 22:58:12

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月3日

民主党:大臣のレベル滅茶苦茶。このレベルの人が復興担当相か。被災地大変だ。3日FNNニュース(松本復興担当相岩手県訪問中)「おれ、九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか、わからんのよ」「知恵を出したところは助けるけれど、知恵を出さないところは助けない」

タグ:

posted at 22:56:57

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月3日

アエラは御用さんたちには評判が悪いが、いま一番まともな週刊誌だと思う。

タグ:

posted at 22:53:51

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

(1) 間違い。(2)不明。理由は私の説明で武内さんが納得するとは思えないので省略。@osamu_takeuchi 論点を絞らせて下さい。

タグ:

posted at 22:52:49

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月3日

アエラ7月4日号に良い記事があったのを見落としていた:責任逃れの言葉に騙されるな「風評被害」のまやかし。関谷直也さんへのインタビューつき。

タグ:

posted at 22:50:42

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

でまあ、 この頃は、安全研究などは、国民の不安をあおり、原子力のアクセプタンスに有害であると言う考えが、電力を中心とする産業界に多かったのである。 と。 50 年前から同じことをやってる。

タグ:

posted at 22:43:48

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

要するに、 1960 年代半ばまではあまり根拠なく格納容器があるから安全、と 思ってて、ちゃんと調べたらそうでもないとわかってえらいことに、、、と いう話。個体発生は系統発生を繰り返す、という観点からすると、 なにも知らない人の理解が 1960 年代的であるのは極めて自然な

タグ:

posted at 22:43:47

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

www.enup2.jp/newpage41.html 原子力安全研究のあゆみ が大変興味深い。

タグ:

posted at 22:43:46

ryugo hayano @hayano

11年7月3日

福島の畑では137が多い.bit.ly/jYFqm7 134/137の比は0.81±0.09ぐらい.源の違いかな. @Mihoko_Nojiri: @hayano KEK じゃ 134 が多いです。bit.ly/mJtLdD

タグ:

posted at 22:38:10

H.M.Mikarin @hm_mikarin

11年7月3日

「風評被害というのは、日本国内にだけ通用する文脈で、ただの煙幕です」アーサー・ビナード AERA 2011.7.4 RT @usa_hakase

タグ:

posted at 22:31:11

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

そういう人も、人の間違いを指摘してくれることはあり、私に とっては非常に有益な対話相手である。その人の意図がなんであれ、 間違いを指摘してくれる人というのが一番ありがたい。

タグ:

posted at 22:28:47

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

16m^3/h は 4kg/s か。これを 4 機に分配するんだと、まだ蒸発冷却させているのか、それとも FP の相当部分がどこかに消えてしまって発熱が下がっているのかどっちか だけど多分両方だな。循環冷却には実はまだなってないように思われる。

タグ:

posted at 22:28:45

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

とはいえ mainichi.jp/select/weather... 完全な循環注水、実現 というのは大変素晴らしいこと。

タグ:

posted at 22:28:44

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

www.jiji.com/jc/c?g=soc&... 5号機海水ポンプで水漏れ=原子炉冷却、3時間半停止−ホースに亀裂・福島第1 東京電力は3日、福島第1原発の5号機で同日午前6時55分ごろ、原子炉冷却用の仮設海水ポンプ2台の

タグ:

posted at 22:28:42

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

まあ、実際問題として北朝鮮の原子炉が軍事目的想定でなかったら驚きだけど。

タグ:

posted at 22:28:41

ryugo hayano @hayano

11年7月3日

CTBTの測定の問題か…もしれないな… Cs134の量は運転履歴によるから,6月以来,放出源が変わったのかと思った. @Mihoko_Nojiri: @hayano KEK じゃ 134 が多いです。bit.ly/mJtLdD

タグ:

posted at 22:28:41

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

原子炉の目的は発電の他、医療用を含むアイソトープ製造とかもあるわけで。 規模にかかわらず全部駄目、というのは理研サイクロトロンを破壊した アメリカ軍と同じような考えに見える。

タグ:

posted at 22:28:40

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

t.co/84dT9ER 「朝鮮の核問題」 小出 裕章 を読ん で 「小出氏は日本の原子力行政を批判しているが北朝鮮の核開発に関しては擁護」 という人は、規模が 5000 倍違う、ということをどう考えてるんだろう?

タグ:

posted at 22:28:39

もってぃ~ん @kurosuke_0119

11年7月3日

心おれました。
松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 t.co/8ZnsMg2

タグ:

posted at 22:27:04

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月3日

【イベント情報】高木仁三郎市民科学基金 研究成果発表会 7月9日(土)、カタログハウス セミナーホール www.takagifund.org/activity/2011/... 皆さん、ぜひご参加&ご支援を。

タグ:

posted at 22:26:14

CAVU @cavu311

11年7月3日

昨晩,水野義之 @y_mizuno さんと @orz_8 さんで「内部被曝」や「3/11のメルトダウン情報」についてやりとり。なぜ物理系から原発事故や被曝の影響を楽観視とも取れる発言が相次ぐのかについて,私個人はまだ全然整理も納得もできていない。水野さんの丁寧な対応には感謝。

タグ:

posted at 22:26:08

もってぃ~ん @kurosuke_0119

11年7月3日

@jtakahashi0429 情報ありがとうございます。正直申し上げ、この記事を見てがっかりしました。

タグ:

posted at 22:25:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中龍作 @tanakaryusaku

11年7月3日

その通りです。 人選はバランスを取るでしょうが、キャスターがNHK的に仕切るはず。@nosaibaninko nosaibaninko だれが出演するかで見なくてもわかると思います @1_NHK NHKの討論系はあまり期待しないほうがいいw Nスペ原発危機3回は9日土曜日

タグ:

posted at 22:19:17

CAVU @cavu311

11年7月3日

3/11夜の「沸騰水型軽水炉では再臨界に伴うメルトダウンはあり得ない」という情報発信について t.co/iN4ShRN をまとめました。 @y_mizuno @orz_8

タグ:

posted at 22:18:54

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

11年7月3日

例がないのですから、今後どんな影響が及ぶのか実はわからないのです。情報統制化のソ連でさえ数年後、多数の子供たちの甲状腺がんを認めました。甲状腺がんは治療可能ですが、それでも死ぬ子供はいます。数年後の日本の子供たちが本当に心配です。

タグ:

posted at 22:18:40

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月3日

独自に開発した部分を特許申請するのは正当な権利だし日本もやってきたこと。請求項毎に内容を精査して先行事例を提示するしかない。記事は新幹線とのシステム上の違いを例示してるが異なる技術を発明したかは不明 / High-speed tech… htn.to/F9o5rm

タグ:

posted at 22:18:27

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

11年7月3日

しかもメルトダウンの事実を東電も政府もずっと隠していました。常識的に考えて、まだ何か隠していると考えるべきでしょう。こんな状態で騒ぎすぎだ、不安をあおるべきでないと言ってる方々の気がしれません。正確な情報がわからないのに、どうして安全なのでしょうか?

タグ:

posted at 22:17:07

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月3日

そうなんですか?想定されるのはどちらの換算方式でしょうか? ずっとその場にいるか16時間屋内にいるか RT @nabeyasu1124: わたしのようにmSv/yの方がわかりやすい素人が多いからだと思います^^;@h_okumura

タグ:

posted at 22:16:00

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

11年7月3日

福島の原発事故が怖いのは人類史に例がないことです。チェルノブイリは十数日で事故処理しましたが、福島はもう4か月近くなるのに処理のメドさえついていません。数基の原子炉はメルトダウンはおろかメルトスルーを起こして、いまだ放射能をたれ流し続けています。

タグ:

posted at 22:15:16

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年7月3日

【放射能漏れ】 原発事故直撃で浜辺閑散 茨城 - MSN産経ニュース (7月3日22時) goo.gl/6In73 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 22:14:56

MURAJI @murajidash

11年7月3日

常識的な事しか書いてないと思う私は多分汚れてます RT @RASENJIN: 原発推進へ国民分断、メディア懐柔/これが世論対策マニュアル t.co/Sd0yqEh これね

タグ:

posted at 22:12:33

原田 英男 @hideoharada

11年7月3日

NHKスペシャル。最後にチェルノブイリを例示するのは間違いじゃないと思うのだけど、かの国が前提としている「放射能汚染と共存して食の安全リスクをコントロールする」というコンセンサスを我が国で得られるまでには時間がかかると思う。

タグ:

posted at 22:09:46

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月3日

これシーメンスは中国の面子を立てたとかではなく特許申請してただけでは?川重の問題より昭和の国プロがパテントコモンズ的に運営されたのを忘れてインフラ輸出・技術供与に舵を切った知財戦略のチョンボと思われ / 中国版新幹線、川重が逃した一番列… htn.to/CDbUFN

タグ:

posted at 22:07:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

事故から25年たったウクライナに戻ってきたひとの家が0.21マイクロ毎時だった。チェルノブイリから50キロだと言っていた。25年前は4倍の1マイクロくらいだったんだろうか。フクシマの1マイクロがいまどの範囲まで及んでいるか、この国のリーダーたちはわかっているのだろうか。

タグ:

posted at 22:06:34

CAVU @cavu311

11年7月3日

7/2ー7/3,水野義之さんの内部被曝発言に関して t.co/UrTb9iw をまとめました。 @y_mizuno @orz_8

タグ:

posted at 22:03:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

「福島原発からの放射性物質飛散シミュレーション、すぐだせよ。」3月15日1006ツイート  ow.ly/5vH5g 「3月15日の黒い雨」まとめから  ow.ly/5vH5L

タグ:

posted at 21:57:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

あのSPEEDIシミュレーション3月15日は、2001年4月の三宅島二酸化硫黄アニメとそっくりだった。これは、3月15日朝には計算されていたはずだ。国民が不安になるからの勝手な理由で公開を止めたもののはずだ。公開止めた責任者、出て来い。対策本部長はすみやかに引責辞任せよ。

タグ:

posted at 21:55:58

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月3日

NHKスペシャル<「年間何ミリシーベルト」はやめてほしい。単純換算か文科省方式かわかりづらい。何μSv/hに統一すべし

タグ:

posted at 21:55:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

農水省の副大臣が、「全品検査できない。いま市場に出回っている食品がすべて基準値以下かどうかわからなり」と涼しい顔して言ったのには驚いた。話が違うぞ。「市場に出回っているのはすべて安全だ」と枝野が何度もいったと記憶する。

タグ:

posted at 21:52:55

ty1978 @ty_andrea90210

11年7月3日

放射能汚染と闘うには努力と忍耐そして財源が必要です(ベラルーシの場合国家予算の二割、NHKスペ)わー見事!財源なしで民草の努力と忍耐総動員して玉砕した歴史をもつどっかの国には素敵な教訓ですわ〜。

タグ:

posted at 21:52:38

菅野完 @noiehoie

11年7月3日

孔子が二千年以上も前に看破したように、「民は由らしむべし知らしむべからず」なのだから、いくら政府が、「放射能はそんなに怖くないです」「騒ぐほどのことではないです」って言っても無駄なんだよ。まずやるべき事は「信頼の回復」なんだ。その為には、「計測と公表」の繰り返ししかない。

タグ:

posted at 21:52:31

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル,気付いたもう終わった!本当にあっという間の45分だった。制作スタッフの皆さんどうもありがとうございました。 #nhk #genpatsu

タグ: genpatsu nhk

posted at 21:52:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

いまのNHKスペシャルで出たSPEEDIシミュレーション3月15日。群馬県の時計回りはよく再現されていたが、福島県中通りから那須までの汚染が表現されていなかった。飯舘村から福島市に向かってそこで終わってた。

タグ:

posted at 21:51:15

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル:「原子力発電を選んだ我々が意識することのなかった,あまりにも巨大なリスク。戦いはまだ始まったばかり」 #nhk #genpatsu

タグ: genpatsu nhk

posted at 21:49:19

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル:チェルノブイリ25年目の新たな課題,汚染された建造物の取り壊しなどで新たな被爆が発生。「25年が経っても重い荷を背負う」

タグ:

posted at 21:47:59

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月3日

玄海原発:民主党佐賀県連会長は原口前総務相。再開にはブログ等で従来疑問呈す「「40年近く前に建設された原子炉(玄海原発1号機は36年前)にどれだけの信頼性を寄せていいのか?中性子照射による脆性劣化はどれくらい進んでいるのか?そのことによってどのような危機を想定するのか?」

タグ:

posted at 21:47:58

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル:ベラルーシには国家チェルノブイリ対策委員会。公衆衛生,被曝防護,経済対策などを国家予算の2割!!で統括する。最大の課題は,「子供の健康」。WBCを市町村に配備で,子供の健康状態を検査,監視。

タグ:

posted at 21:46:49

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

11年7月3日

松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 t.asahi.com/3264

タグ:

posted at 21:46:05

菅野完 @noiehoie

11年7月3日

福島≠チェルノブイリ ではあるが、「ちゃんと測る」「測ることそのもので不安を除去する」っていう意味では、チェルノブイリ>福島 なのだな。 #nhk

タグ: nhk

posted at 21:45:53

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル:ベラルーシ政府は汚染地域のほぼ全ての学校に食品の放射線量検査装置を配備。物理の教員を訓練し,住民が持ち込んだ食品の無料検査。市場流通食品に対しても平均3万サンプル/日の量で検査を実施している。

タグ:

posted at 21:44:33

横川圭希 @keiki22

11年7月3日

僕は、この放射能の事と向き合えない事は、未来への大きな罪だと思ってます。この罪を一緒に追う覚悟のある人はどれだけいるのでしょうか?まだ、有名な人も無名な人も疑心暗鬼な人が多すぎる。それは311以前に戻りたい意識が強すぎるからなんだと思う。それで良いの?アーティストの皆さん。

タグ:

posted at 21:38:08

堀 成美 @narumita

11年7月3日

NHK総合:3月15日と3月21日に東京・静岡を含んだ広域が放射性物質を含むプルームによって覆われ、各地にホットスポットが存在。原発から300kmも離れたお茶から放射性物質が検出されたが、キノコ、ベリー、牧草も汚染されやすいことが知られている。

タグ:

posted at 21:37:51

河野太郎 @konotarogomame

11年7月3日

ブログ更新:放射性物質を含む汚泥の処理 t.co/uhFb2XW

タグ:

posted at 21:37:05

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル:密集したお茶畑が,セシウムを絡め取った。そして新芽や葉に濃集。降雨の影響は少ない。(だとすると来年のお茶には望みが持てるという私の予想も少し希望が出てきたかも。予断は許さないが…)

タグ:

posted at 21:36:30

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャルを見て,プルームによる汚染,ホットスポットに興味がある人は是非,この@nnistar さんのこの地図を→ t.co/pfNVfDa テレビや新聞では見ることのできない放射能汚染の実態がわかります。 #nhk #genpatsu

タグ: genpatsu nhk

posted at 21:33:45

横川圭希 @keiki22

11年7月3日

opkの初期の頃、良く書いてました。どんな立場のどんな影響力の人でも良いから発言して欲しいと。。賛同のコメントは、僕らの組織への参加表明じゃないんですよ。何も政治的な意図など無い。発言し続ける事で、状況は変わって行くはずだと信じたからです。やあ、力不足に涙が出て来る。

タグ:

posted at 21:32:37

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル:つづいて3/21のプルームについて。このプルームと3/21の降雨が首都圏ホットスポットの原因です。 #nhk #genpatsu

タグ: genpatsu nhk

posted at 21:30:38

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル:これはかなりすごい放送。3/21ではなく3/15のプルームについてかなり詳しい追跡。北関東(栃木・群馬)のホットスポットは3/15,南関東(茨城・埼玉・千葉)のホットスポットは定説通り3/21が主要起因ということか。 #genpatsu #nhk

タグ: genpatsu nhk

posted at 21:27:33

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル:環境権の3/15Cs-137シミュ動画,すごい!。群馬・栃木のホットスポットは,福島から南下したと言うよりは,南関東から北上したものが主力のように見える。

タグ:

posted at 21:24:48

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル:世田谷のダスト核種分析。先日話題になった例の3/15のデータ。新宿はキセノンが卓越しているとのスペクトル解析結果だったが,世田谷はCs-137(とI-131も)が多いように見えるのだけど…。続いて環境研。やはりCs-137が卓越してるとの分析。

タグ:

posted at 21:22:04

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月3日

サンデーフロントライン「反原発のカリスマ 高木仁三郎」 youtu.be/3HdO1VWq2vM

タグ:

posted at 21:18:11

種ともこ @tomokotane

11年7月3日

明るいニュース!“@mainichijpedit: 「脱原発」を実現した場合、国内経済への影響は「ほとんどない」という試算がまとまりました。 t.co/mibsEX7 この試算は電力会社の依頼を受け分析したものでした。”

タグ:

posted at 21:12:04

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年7月3日

シリーズ原発危機「第2回 広がる放射能汚染」放送中です。 番組のご感想はブログのコメント欄 bit.ly/irewkV またはメールフォームにお送りください bit.ly/mkqSQq

タグ:

posted at 21:11:38

村沢義久 @murasawa

11年7月3日

21:00 NHKスペシャル シリーズ 原発危機第2回「広がる放射能汚染」1~20mSvの汚染地帯に150万人が住む。(政府・東電はこの現実を直視すべし)

タグ:

posted at 21:09:16

堀 成美 @narumita

11年7月3日

NHK総合:大熊町HPに掲載された東北大学による測定結果 。t.co/2fYsrEt「セシウム137を取り除かない限り、すぐには戻れないレベルの数値」(広がる放射能汚染 第2回)

タグ:

posted at 21:08:39

堀 成美 @narumita

11年7月3日

21時〜NHK総合 広がる放射能汚染 第2回:大熊町が東北大学研究者の協力を得て測定。高いところでは180マイクロシーベルト/時。チェルノブイリ立ち入り禁止の140万ベクレル、町のほぼ全域がこれ以上の汚染。「非常に厳しい」

タグ:

posted at 21:05:05

CAVU @cavu311

11年7月3日

NHKスペシャル 原発危機 第二回 広がる放射能汚染 始まってます #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 21:04:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤隼也 @itoshunya

11年7月3日

ウクライナの放射線管理基準を超えています。@moriyukogiin: 今日の文科部会は、大臣が会見で発表したサマーキャンプで大紛糾(私が)!福島県内の少年自然の家で希望者対象に実施。モニタリングをやるから大丈夫と文科省。数値は現在0.4μSv/h って

タグ:

posted at 20:59:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

まあ、普通はそんなことを認めるのは非科学的、といわれるでしょうね。でも、別にだから武内さんがなんかするべきだ、と私はいってません。@osamu_takeuchi 「実際のデータでの検証」をしなくても否定できる、と認めているわけでもないのですよね?

タグ:

posted at 20:54:02

もってぃ~ん @kurosuke_0119

11年7月3日

松本龍復興担当相が「どこの県でどこの市町村の話かわかりません。」「知恵を出すところには支援するし、知恵を出さないところには支援しません。」と発言したそうですが、その情報について詳細をご存じの方ぜひ教えて頂けないでしょうか。

タグ:

posted at 20:46:58

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年7月3日

金融日記:日本の原発の本当にヤバい問題 −ためこまれる使用済み核燃料: 2011年07月03日 日本の原発の本当にヤバい問題 −ためこまれる使用済み核燃料 日本の原子力発電には本当にヤバい問題があります。それは原子炉建屋内に... bit.ly/mDJU1Y

タグ:

posted at 20:37:04

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月3日

そういえば東電社員の子どもをいじめようという人もいたなぁ RT @nakagawa_uso: 原子力学科の学生に抗議メールを送るのは、俺のアイデアです。専用ソフトを使えば、抗議文郵送やビラ配りよりも遥かに手間とコストをかけずに抗議をすることができる…

タグ:

posted at 20:28:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pochipress @pochipress

11年7月3日

登場人物は10名、生還したと明記されたのは2名。要救助者も助からず、不条理のきわみ。 消防団は一般人なのだ。 東日本大震災:答え出ない「てんでんこ」…自主防災と矛盾 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/71mfdPW via @mainichijpnews

タグ:

posted at 20:26:50

佐々木敏 @akashicr

11年7月3日

NHK『江』利休切腹なう。利休と秀吉の対立では必ず秀吉が悪く描かれるが、それはそうしないと茶道各派がドラマの時代考証等に協力しなくなるから。晩年の利休に自己愛性人格障害の如き傲岸不遜な振る舞いが目立ったのは事実なのに、秀吉だけ悪者にするのは不公平。#nhk #go

タグ: go nhk

posted at 20:18:57

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月3日

いま日本の大学に求められているのは、出席を厳密に取ることよりも、大学での学問と実社会での競争とのレリバンスをどう恢復していくかじゃないかな。これまで大卒って切符を渡しておけば割と受け皿があったんで、あまり深く悩む必要なかったんだろうけど

タグ:

posted at 20:17:38

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

11年7月3日

PhotoForge2がユニバーサル化でiPad対応 ついでにレイヤーで遊んでみる | goryugo dlvr.it/YmRvV

タグ:

posted at 20:17:15

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年7月3日

柏のとんでもないデータ、たいへん気になります.何かの間違いであることを祈りますが、もしも事実なら、他にも同じような場所がないか心配です.

タグ:

posted at 20:03:19

伊藤聡(2/24に本が出ました @campintheair

11年7月3日

しかも伝えるタイミングを逃して悩んでるとかじゃなくて「あの人、私の本名知らないんだよね」ってさらっと書いてるのがおもしろかった。本名を伝えるとどういう不都合があるの…? 半年同棲してる女性から「ねえ、カズヒコ…」とか偽名で呼ばれ続けてる自分とか、想像がつかなくて実におもしろい。

タグ:

posted at 20:00:04

kosen ryujo @kannosuke2008

11年7月3日

松本氏が会見でうっかり漏らした「対策には限界も」はかなり重要な発言かと。 RT @kinoryuichi 熱中症管理者が確認してたかどうかも不明で、熱中症対策が機能してるかどうか不安。 #genpatsu #genpatu #iwakamiyasumi #nuclearJP

タグ: genpatsu genpatu iwakamiyasumi nuclearJP

posted at 19:54:36

伊藤聡(2/24に本が出ました @campintheair

11年7月3日

ツイッターってたまに「えっ?」っていうようなこと書く人いるからおもしろい。さっき読んだのは、半年近く同棲していて、彼氏にまだ本名を言っていないっていう女の人のツイート。ずっとウソ名で通してるんだって。

タグ:

posted at 19:52:25

ハッピー @Happy11311

11年7月3日

今日は日曜日だったせいか、なんか現場の作業員が少なかったなぁ。

タグ:

posted at 19:37:17

ハッピー @Happy11311

11年7月3日

続き:原子力の電力が安くても売れなければ自然になくなって、新たな技術の代替電力が発展するんじゃ…。ってそんなに単純じゃないかもしれないけど、今のままじゃ誰が政権とっても絶対に原子力発電はなくならないよ。 売れなければ強制じゃない限り電力会社も作らないもんね。

タグ:

posted at 19:34:47

ハッピー @Happy11311

11年7月3日

東電解体の話が段々出てきたね。オイラも完全分離解体とは言わないけど、送電線だけは国が保証担保で押さえて、それを自由化に出来ないのかなぁって思うんだけど。そしたら民間の電力会社がいっぱい出来て、その電力を消費者が自由に選べるってなればいいのにな。

タグ:

posted at 19:34:34

ハッピー @Happy11311

11年7月3日

3号機はなかなか作業が難航してるね。お掃除ロボット活躍したけど線量は下がらなかったみたい。原子炉内の線量は配管もそうだけど、遮蔽鉄板 を敷くってことは地下に溜まってる汚染水からの影響が大きいんだと思うんだけど。地下の線量ってどの位あるんだろ?

タグ:

posted at 19:19:37

アキヅキダイスケ @akizukid

11年7月3日

我が家止めます QT @tomosekine: おつりがきますね RT @shinobuk: RT @kenjieno: (-: QT @1stimps 「20年後の電気料金、原発撤退なら月2千円増」という読売新聞の発表に「なんだ読売の購読やめればいいのか」という人がいてワロタ。

タグ:

posted at 19:15:07

ハッピー @Happy11311

11年7月3日

ただいまっ(^O^)今日は少し涼しかったよ。でも他社の作業員で熱中症の人がいたみたい。いつなるかわかんないもんなぁ。細野大臣が来たみたいだけど、いつもと変わりなく作業出来たよ。いつ来たんだろ?

タグ:

posted at 19:14:09

ガイチ @gaitifuji

11年7月3日

九電は玄海原発の総点検したほうがいいんじゃないの。原発無くても足りているんだし「あの」石油連盟の天坊会長が「燃料供給は大丈夫」と断言してんだからさ。原発無くてもピーク電力すら余裕でクリアしている。あの玄海原発の原子炉レポートが正しいのならシャレにならない事になるんだからさ

タグ:

posted at 18:56:13

Mikage Sawatari @mikage

11年7月3日

確かに不正確な情報は多いけど,政府のサイトも結構おかしな記載しているところはあったよーな(^^;>東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請 t.co/gLr9DSQ

タグ:

posted at 18:41:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

11年7月3日

普通の理系人間は早川さんにブロックされて一人前と言われる時代です(たぶん)。私は一足早く,一年前に大人になりました(自慢)。 “@orz_8: 早川ゆきおは怒りの鉾先を間違えてる。農家でなく農協に、国に怒りをぶつけるべき。あと俺をブロックするのも姑息。

タグ:

posted at 18:16:39

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年7月3日

学生に罪はありませんので、真摯なご意見ご指摘は、せめて私、遠藤知弘のような、教員までに留めて下さい。Twitter上で最後に呟く、最後のお願いになるかと思います。

タグ:

posted at 18:15:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

11年7月3日

4/20に私が呟いた内容です→t.co/iTdtx6u ちなみにこの後,野尻さんのファン(?)から厳しく咎められました (苦笑)  “@oynaoyona: 細かい事言ってて大事な「国民守ろう」に行き着かない物理の人に、そう感じてた。 RT ”

タグ:

posted at 18:13:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年7月3日

(どなたかわかる方…)【高崎CTBTで検出されたCs-134とCs-137のアイソトープ比率のグラフ】6月に入ってからCs-134の比率が上がったのは何故? twitpic.com/5kiqmv

タグ:

posted at 18:08:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

このひと、殺人未遂でつかまっても弁明できないと思う。

タグ:

posted at 18:05:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

自分だけはなってないと勘違いするとか。 @nupuri 老害にだけはならないようにしようと誰しも若いときは思ってるのだろうけど、忘れちゃうんだよねえ。

タグ:

posted at 17:48:05

IWMT-JUN @udhdz

11年7月3日

@HayakawaYukio 早川由紀夫が言うには俺の祖父母や親戚は米を作付したから金の亡者だそうだ。言いがかりが酷すぎて、殺意が湧くね。農協の言いなりなわけねえだろうが?制限内の数値でやってんだろ?よく勉強してね。嫌なら食うな、それだけ。福島人を侮辱している。

タグ:

posted at 17:47:58

CAVU @cavu311

11年7月3日

福島第一の原子炉冷却水完全循環が本格稼働しましたが,まさかの5号機の冷却ポンプ水漏れ。4ヶ月近く経つが全原子炉・燃料プールの安定冷却のメドが見えない…。現場の人達には頭が下がるだけですが,原発事故の手に負え無さ加減に改めて愕然とします。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 17:38:57

朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

11年7月3日

備忘──「低線量被ばくによるがんリスク:私たちが確かにわかっていることは何かを評価する」PNAS(2003) bit.ly/lRymLy およびその解題(調麻佐志・東工大准教授) bit.ly/klWs33

タグ:

posted at 17:35:28

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月3日

でも日本の絶対安全キャンペーンでみんなで思考停止っていう感じのよりは、ずっと真剣で良い映画だと思う。もっとみんなで考えなくちゃ。地層処分については前に某機構の委員やらされた時に、さんざん考えさせられた。

タグ:

posted at 17:35:07

村上俊之 @sanrikumurakami

11年7月3日

いやあ・・・、仮設住宅のカギを取りに行ったら①説明会で教えられた部屋と違っていた(部屋番号が違う)②おいらが入るはずの部屋のカギを間違ってほかの人に渡してしまっていた③ガス供給業者に連絡していなかったらしく業者が慌てて対応していた。等々の理由でやっと今落ち着きました。ふう・・・

タグ:

posted at 17:07:55

haniko @hani_35

11年7月3日

@HayakawaYukio 作ってると思いますが p.tl/ERdr

タグ:

posted at 16:56:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

自分をカネの亡者だと認める人はいない。そうかどうかは他人が決めることだ。RT @ishimayu: 私のいとこの家族は、金の亡者でもなんでもないです。

タグ:

posted at 16:54:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

福島県では麦つくってないのか?

タグ:

posted at 16:53:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

農協のゆうことを聞いて、全国民と敵対したわけです。結果がどうなるかはみえてる。ふがいないやつの末期はそれ式のものしか用意されない。RT @ishimayu: 農協などのお達しでどうしようもないそうです。

タグ:

posted at 16:52:39

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

「東葛6市の空間放射線量(第2回)の測定結果」  ow.ly/5vDp2 「木や建物の影響を排除するため、周囲5メートル以内に木、建築物等がない場所を選定」とあるけど、公園や校庭のどこを測るかはどうやって決めたんだろか。低いところを選んで測ってる気配はとくにないが。

タグ:

posted at 16:15:32

Mikage Sawatari @mikage

11年7月3日

Polimaster PM1610結構良いので手元に欲しいけど,β線計れるTERRAや高感度のMr.Gammaもひかれる.(PDSがあるからMr.Gammaはいらないかも…)

タグ:

posted at 16:05:11

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

「福島県のコメ3」をトゥギャりました。 togetter.com/li/157117

タグ:

posted at 15:03:52

Mikage Sawatari @mikage

11年7月3日

PM1610の管理ツールがMySQLにデータを保存するから,そこから吸い出せそうな気がする...

タグ:

posted at 14:52:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

福島県中通りでコメをつくっている農家を、「サリンを製造したオウム信者と同じ」だと書いたら、 ow.ly/5vCC3 猛烈な反発があった。まったく同じだと思う。本気で反発してくるところが、もうどうしようもない。救いようがない。道連れになるのはごめんだ。

タグ:

posted at 14:39:31

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

まあ、自分が 30 歳くらいの頃には 50 過ぎた人が何かまともにものを考え られるなんてのは例外的だと思ってたような気がするし、単にそういうことかな。 私も 48 だ。

タグ:

posted at 14:29:19

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

しかし、水野さんが一体何いってるのか全然わからん。 ( 今日 12 時以降のツイッタでの発言について )

タグ:

posted at 14:29:18

CAVU @cavu311

11年7月3日

政府が原発推進である以上,中立宣言は推進のアシストでしかないと思います。“@nanamln: @emiponzu @ken_go
最近はこの手法が使われて来ていると思います。( ´Д`)=3「僕は原発推進派ではないんです~でも~」堀義人さんの電力安定供給論者ですとか。蓋を開け”

タグ:

posted at 14:18:20

CAVU @cavu311

11年7月3日

牧野さんのスライドにもありましたが,JNESのBWR冷却機能喪失シミュレーションで,スクラムしても冷却機能を喪失すれば燃料棒溶融→原子炉破損→格納容器破損→環境放出がかなり正確に計算されてましたよね。“@y_mizuno @orz_8 誰か可能でしたか?可能なら事故とは呼ばない”

タグ:

posted at 13:34:06

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月3日

・・・"correctly"だろうが"properly"だろうが、何らかの一義的基準を想定させるものについては、ある種のイデオロギッシュな権力性を感じざるをえず、それが「笑い」として表現されたということです。

タグ:

posted at 13:33:20

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月3日

【要確認】ガイガーカウンタSOEKS-01MはCo-60基準。Cs-137基準にするには0.77をかける blogs.yahoo.co.jp/yuhs_yuh/64706...

タグ:

posted at 13:26:50

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月3日

@kikumaco まさにわからないので、講演会の目的と内容から、これはcorrectlyと表現したほうが相応しいのではと解釈したわけです。ポイントは、恐れるための根拠を学術会議が一義的に提供できるという前提、とくにホルミシス効果まで持ち出す意図のおかしさです。

タグ:

posted at 13:26:36

CAVU @cavu311

11年7月3日

百歩譲って事故経過の予測は無理として,「BWRでMDはあり得ない」と著名な物理学者であるご自身が3/11に発言することの「影響予測」は十分にされたのでしょうか。“@y_mizuno 申し訳ありませんが、それ(事故経過の予測まで求められるとすると、それ)は無理” @orz_8

タグ:

posted at 13:26:20

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

それは当然。原子力安全委員会が全然、出てこなかったことで分かる。当然、専門家にまず聞くべきですよね。@orz_8 専門家が必要な話を物理屋など一般人が語ったことが問題だったのでしょうか?確かに専門家が出てこなかったのは問題だったと思います。RT @y_mizuno 炉工学の専門家

タグ:

posted at 13:23:40

CAVU @cavu311

11年7月3日

再臨界のMDと余熱のMDでは対応・解決策が違う,というのはMD後の事故経過まで予測してないと言えないと思うのですが…。“@y_mizuno @orz_8 申し訳ありませんが、それ(事故経過の予測まで求められるとすると、それ)は無理です。というか原理的に不可能を求めておられませんか

タグ:

posted at 13:23:08

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月3日

@hirakawah わかりません。では、なおさら、彼らがcorrectlyというタイトルをつけたとは言えないので、だめでしょう

タグ:

posted at 13:20:57

CAVU @cavu311

11年7月3日

他の人の発言内容も,その理由も水野さんに聞く気はありませんよ。ご安心下さい。誤解をさせてしまったらごめんなさい。“@y_mizuno @orz_8 何をおっしゃる。それぞれのご本人が何を考えていたのか、私は知りません。それを勝手に言う事もできません。知りたければ、ご本人にお聞き”

タグ:

posted at 13:20:21

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月3日

@kikumaco ついでに言うと、逆に、学術会議が英訳をつけた場合に、properlyを選ぶとは限らないわけです。寺田からの引用ならその訳が相応しいといえますが、彼らが「正しく」というとき、どちらのニュアンスを意図してるのかは、実は日本語の範囲でも分かりません。

タグ:

posted at 13:19:25

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@toshirot 先の資料のスライド6には、年齢別の時間変化があって、ああいうピークなら、「本当のピークは欠落している1949以前かも?と」はありえて乳幼児とか?でもそれ以外で、10歳と50歳の比較であれば、使えそうと思いますが…。でも的確なご指摘ですね。@weather29

タグ:

posted at 13:18:47

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月3日

@hirakawah 僕の解釈は、「彼ら自身はproperlyのつもりでいるが、その実はcorrectlyになってしまっている面が大いにある」ということで、その意味でcorrectlyと訳してよしとするのは杜撰だと思います

タグ:

posted at 13:16:01

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@geophysics @orz_8 何をおっしゃる。それぞれのご本人が何を考えていたのか、私は知りません。それを勝手に言う事もできません。知りたければ、ご本人にお聞きになってはいかがですか?

タグ:

posted at 13:14:45

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@geophysics @orz_8 申し訳ありませんが、それ(事故経過の予測まで求められるとすると、それ)は無理です。というか原理的に不可能を求めておられませんか?それぞれの立場で、よく知ることから、よく分かることについて、できる発言を、していたわけです。しかもテレビしかないw

タグ:

posted at 13:12:41

CAVU @cavu311

11年7月3日

全く同感です。検証を悪口と言って拒むのは,日本が敗戦の原因に向き合ってこなかったのと似ていると感じます“ @orz_8  
私個人としては、当時の情報が極端に少ない状況下で推論を間違うのは当たり前で、正誤より、なぜ悲観論に傾かなかったのかに興味があります” @y_mizuno

タグ:

posted at 13:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@toshirot でもご指摘の制限から派生する問題も、いろいろあるかもしれませんね。ただ、発症率だけであれば、あの元データだけでもよいのでは?統計のサンプル数は変わりますが、率に直せば。問題ありそうですか? @weather29

タグ:

posted at 13:09:30

CAVU @cavu311

11年7月3日

大変な立場と責任感でのご発言には敬意を表しますが,余熱のMDでも水素爆発や水蒸気爆発が起こり得ること,そして,住民の被曝を極力回避する,という点に十分な考慮を欠いた感があるご発言だったと思います。“@y_mizuno 言いにくいが、知る立場の義務感で行動。@orz_8

タグ:

posted at 13:08:00

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

それは炉工学の専門家でないと無理では?部分情報だけで風から桶屋までは遠い。複数情報の組合せ合理的推論。安全マージンは結果論かも? @orz_8 状況不明のあの時、核物質がチェルノの10倍、崩壊熱で熱々だったことだけが事実でその事実に基づいて十分な安全マージンをとればいいと思った

タグ:

posted at 13:05:51

河野太郎 @konotarogomame

11年7月3日

私が地元で配布している国会報告紙です。 www.taro.org/pdf/40.pdf 長島昭久代議士に感謝!RT @SatoMasahisa 尖閣魚釣島北西海域で中国漁業監視船漁政201の航行が3日早朝確認。中国漁船衝突事件以降10回目。

タグ:

posted at 12:59:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

ツイッタの人はメイル本体見るには jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journa... こっち

タグ:

posted at 12:53:37

CAVU @cavu311

11年7月3日

それは前提以前。それだと「大本営も関東軍もそれぞれの立場で努力した」とか言えちゃうわけで,今,検証すべきは楽観論・悲観論とその背景,なぜ受け入れられたかなどだと思います。 “@y_mizuno みな、それぞれの立場で努力したとは思ってます。それは分かるでしょう。" @orz_8

タグ:

posted at 12:52:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

twitter.com/y_mizuno/statu... タイムスケール 4 ヶ月な人

タグ:

posted at 12:49:06

CAVU @cavu311

11年7月3日

他人を悪く言うのではなくて,楽観論・悲観論とその背景を調べておくのは今後につながる重要なことだと @orz_8 さんは仰っているのだと思います。“@y_mizuno: @orz_8 私は他人のことを悪くいう趣味はないので悪しからず。

タグ:

posted at 12:46:48

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年7月3日

痛いニュース(ノ∀`) : 香山リカ 「原発問題で騒いでるのは適応障害のニートや引きこもり」 - ライブドアブログ (54 users) bit.ly/kZqEz4

タグ:

posted at 12:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mikage Sawatari @mikage

11年7月3日

大崎ゲートシティ2F。0.05〜0.06μSv/h。0.7m。写真撮る前まで身につけてました。 twitpic.com/5kea4s

タグ:

posted at 12:34:22

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

以下、歴史的資料として、 3/13 に私が SMCJ 事務局に送ったメイル。 この Q&A 自体は早野さんのツイッタに基づくと書いてあった。 国立天文台の牧野と申します。 大変な作業をされているところに重箱の隅のようなことで申し訳ないのですが、 いくつか気になる点があ

タグ:

posted at 12:33:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

種ともこ @tomokotane

11年7月3日

文明が生まれたのが一万三千年くらい前。その頃どんな名前の人がいたのかな。今から一万年先どんな名前の人がいるのかな。その頃放射性廃棄物って名前、存続するかな。そんな簡単なことさえ、たった三ヶ月前にワタシは知ったの。いつか忘れるかも。一万年間憶えててね、なんてとても頼めないなあ。

タグ:

posted at 12:31:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 言いにくいが、知る立場の義務感で行動。皆様は、どうもメルトダウンなら同じじゃないかとお考えのようですが、責任追及の視点ならそう?でも対応・解決方法を考える立場(私は無意識に)なら再臨界のMDと、余熱のMDでは全く異なる。避難指示でも全く異なる。@geophysics

タグ:

posted at 12:24:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

資料t.co/jtdYkZdの3枚目、原爆の白血病は、2年後から増加、5〜8年後にピーク、30年後には一般集団レベルまで減少。あとは処理の問題か。@toshirot 白血病t.co/hw0hIlj は1950年…被爆後5年以上生存 @weather29

タグ:

posted at 12:18:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

4)100m3の水の昇温と気化熱を、原子炉の残留熱で割り算。2.5x10の11乗[J]/10の7乗[J/s]=2.5x10の4乗[s]、1時間は3600[s]なので、これは、約7時間! なんとほぼ正解の計算ではないか。こんな簡単な計算でもやっていれば、「まだ水がある」は疑問に…

タグ:

posted at 12:02:26

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

3)原子炉の発熱は、停止直前に100万kW=10の9乗J/sと仮定、その5%が残留熱と仮定=5x10の7乗J/s、これが原子炉停止後の発熱。問題はどれくらいで落ち着くか(発熱の半減期はどの程度)、諸要素あり複雑なこと。仮に平均が最初の2割と仮定で、発熱は10の7乗J/sになる。

タグ:

posted at 12:02:15

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

2)水の蒸発熱は約40kJ/molですか。水は18g/molだから約2.2kJ/g。水温上昇を入れて2.5kJ/gを仮定。核分裂のエネルギーは大部分が核分裂生成物、分裂1回あたり176MeV(これは記憶)、他方で残留熱は放射性崩壊が原因、総計14MeV程度、元出力の約8%程度。

タグ:

posted at 12:01:32

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

1)やろうと思えば簡単な計算。原子炉で臨界停止直後、完全に冷却停止を仮定。残り水は、核燃料の余熱(残留熱)で、圧力容器は何時間程度、燃料溶融まで余裕あり?福島第1原発の出力約40万kW、発熱138万kWとか(TEPCO)。圧力容器容積4.8m径x高さ20m、水は100m3と仮定。

タグ:

posted at 12:00:45

CAVU @cavu311

11年7月3日

今夜にでもまとめたいです。あと,先に挙げた物理の先生も「脱原発」を明確にしてるわけではないです。誤解を招く書き方で申し訳ありません。RT @mana_yasunaga 夕べはお疲れ様でした。貴重なツイート、ぜひつぎゃっ… (cont) deck.ly/~xJSjw

タグ:

posted at 11:48:31

CAVU @cavu311

11年7月3日

j.mp/m65pRd を読んだ限りでは,両者はかなり被っている印象です。KEKの野尻さんもクロワッサンに怒り心頭です。 @Moriorty: 自称科学的で中立なTwitter物理クラスタと、クロワッサンに… (cont) deck.ly/~Q1XS5

タグ:

posted at 11:46:49

館野公一 @mandolinbum

11年7月3日

テレ朝サンデーフロントラインの「伝説の扉 高木仁三郎」、10分程度のコーナーかと思ったけど、スタジオ含めて30分近い構成。「朝生」の加納時男氏とのやりとりに「原発が9円とか言うけど、重大事故の賠償金とか入ってない」と高木さんが言う。今、何兆円になろうかという賠償金の現状に慄然。

タグ:

posted at 11:41:41

石川あや子 @3sisters3

11年7月3日

江東区立保育園3箇所の砂場から0.30μSv/h以上を記録していた。これまで計測は行わないとしていた区の対応の遅さが子ども達に無駄な被ばくを続けさせていた。立入規制をして専門家に相談するそうだが、そんなことよりも早急に細部の調査をし一刻も早く危険から子どもたちを遠ざけることが必要

タグ:

posted at 11:38:14

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年7月3日

すごい量 RT @iwakami_staff 【IWJ・UST】東電会見資料「福島第一原発 5号機仮設RHRSポンプ出口配管部漏えい状況」Ch1→ ( #iwakamiyasumi live at t.co/apiVqV1) bit.ly/lNEQ9W

タグ: iwakamiyasumi

posted at 11:33:38

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

ウラン235(標準的なウラン型原子炉の核燃料)の原子核が、1回、誘導的に(普通に)核分裂して、出てくるエネルギーの内訳。その大部分80%は核分裂生成物として、2個の原子核が(高速で突然走り出し、その運動エネルギーとして)背負って twitpic.com/5kd9wa

タグ:

posted at 11:33:01

丸山健二 @maruyamakenji

11年7月3日

 資本家とその手先である為政者たちは、国民を欺き、利用し、蔑ろにしているばかりか、この程度の知恵しか回らない、この程度の怒りしか覚えない、この程度の根性しかない連中など御しやすいものだと、そう高をくくっている。さもなければ、この期に及んであれほど厚かましく振る舞えるはずがない。

タグ:

posted at 11:32:45

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

そうではないですが?別に武内さんがなにかするべきとかいうつもりもないですし。@osamu_takeuchi 「実際にデータを取れば自然放射線の違いに由来して先天性異常に数十%~数百%の地域差があるかもしれない。だからデータに当たるべきだ。」ということでしょうか?

タグ:

posted at 11:23:13

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

11年7月3日

ITエンジニアは、福岡で3倍幸せになる☆ - NAVER まとめ dlvr.it/YkLmP

タグ:

posted at 11:19:05

村沢義久 @murasawa

11年7月3日

必見! (テレ朝)原発のメルトダウンを16年前に予見していた市民目線の反原発科学者、高木仁三郎。

タグ:

posted at 11:13:21

村沢義久 @murasawa

11年7月3日

(地デジ対策に関して私の友人から)アナログテレビは今でも映っています。それを破棄して、地デジ対応のテレビを購入し、高額なアンテナを購入し、それでも映らないからブースターも購入。そのテレビ番組の質の悪さ。「原子力政策」が重なって見えます。(地デジが日本のTVを終わらせる?)

タグ:

posted at 11:09:17

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月3日

たとえばこの人→「洗濯物や屋外遊びも現在は空気中に放射性物質はほとんどないので大丈夫」bit.ly/iVGVOz 乾燥するたびに埃が舞うことを全く知らない。

タグ:

posted at 11:00:16

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月3日

いま日本の地上にある放射線源のほとんどすべては3月中に降った埃(セシウムなどの微粒子)だ。埃の挙動を知らない(放射能の)専門家やライターが勝手なことばかり言っている。埃の挙動に関しては火山学者に一日の長がある。

タグ:

posted at 10:55:34

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 教えて下さい。どこを(嘘)だと思われましたか?ご指摘をお願いします。@geophysics

タグ:

posted at 10:54:27

Mikage Sawatari @mikage

11年7月3日

測ってガイガーに登録してみた.近所のリクエストを通知してくれる機能とかあると便利そうだけど,今のところはマップで探すしか無いみたい.出かけたときに測ってみようかな….

タグ:

posted at 10:54:18

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月3日

「風評被害」と言った時点で「消費者が悪い」と決めつけたことになる。「風評被害」という言葉の使い方には、よほど気をつけなければならない。

タグ:

posted at 10:40:50

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月3日

福島ナンバーの車に理不尽な風評被害 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/qPi7c8k 頭から風評被害(消費者が悪)と決め付ける記事ばかり。「きちんと除染(洗車)すれば問題ない」→きちんと除染されている保証はどこにある? 洗車後もワイパーの下は埃だらけだ

タグ:

posted at 10:37:40

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月3日

すみません。でした。図の「総数」に引きずられて死産数のほうを見てました。自然・人工別データはどこにあるんでしょう RT @bunogeto: 表2の1966年の出生率死産率に信号があるような @Mihoko_Nojiri

タグ:

posted at 10:35:31

kowaiyokowai @ibara_yokoyoko

11年7月3日

@HayakawaYukio 指図なんて…するつもりは全くありませんよ。うまく意図が伝わらなくて残念です。私の気持としては“すべきだと思う”という表現をしたまでです 誰でも自分で判断して進むべきだと思っています

タグ:

posted at 10:33:45

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月3日

と書いてすぐ気づいた:死産数じゃなくて死産率? RT @h_okumura: 厚労省のデータ bit.ly/hPR4m5 には1966ピーク見えないのは何故? RT @Mihoko_Nojiri: … twitpic.com/5kblm6

タグ:

posted at 10:29:25

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月3日

厚労省のデータ www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/... には1966ピーク見えないのは何故? RT @Mihoko_Nojiri: … twitpic.com/5kblm6

タグ:

posted at 10:25:05

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月3日

Business Media 誠:原口一博×武田邦彦 それでも原発は必要か(1):なぜ信用できないのか? 政府が発表する原発情報に (1/5) t.co/Di2Ut1J

タグ:

posted at 10:14:05

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月3日

福島第1原発:東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/0n3w5Xq via @mainichijpnews

タグ:

posted at 10:05:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

他人の行動をよくそこまで指図しますね。私は「絶対に避難すべきだ」なんて、絶対いいません。RT @ibarakiyokoyoko: 耐性が変わるなんて思っていませんよ。絶対に何があっても避難すべきだと思っています!!!  ただ早川先生の上から目線にチョット

タグ:

posted at 10:02:57

やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

11年7月3日

先週金曜に新事実が判明し、すぐに視察を申し込んだが、都からの対応がない。そんなことで大丈夫か。わざと時間をかけて、問題を風化させようということか。30年かけないと半減しませんが。

タグ:

posted at 09:56:15

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月3日

www.town.saitama-ina.lg.jp/sinsai/taikiho... の測定結果ですね。困ったものです RT @nnistar: 埼玉県伊奈町がスキャンpdf。。。まぁたいしたことない量だから全部打つか。。。

タグ:

posted at 09:52:58

kowaiyokowai @ibara_yokoyoko

11年7月3日

@HayakawaYukio 耐性が変わるなんて思っていませんよ。絶対に何があっても避難すべきだと思っています!!!私は経済的に厳しいですが、娘と茨城県守谷市から岡山に避難しています。ただ早川先生の上から目線にチョット

タグ:

posted at 09:50:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

経済力や地域のしがらみの有無が放射能への耐性を左右するというのは、いままで聞いたことがない新説だ。@ibarakiyokoyoko

タグ:

posted at 09:37:51

kowaiyokowai @ibara_yokoyoko

11年7月3日

@HayakawaYukio 確かに筋違いだと思いますが、田舎の地域の結び付きは強固なのでは?経済的な問題もあるだろうし…経済力もあり、地域のしがらみにとらわれない立場の方が、彼らを馬鹿にするような発言は、どうかと感じます

タグ:

posted at 09:35:08

CAVU @cavu311

11年7月3日

むしろ,無償で善意の正義感でやっているから問題の根が深いと感じてます。 “@K2TMN もしかしたら、書き込み一つで、いくらかもらえるバイトかな? QT: (cont) t.co/jEOkJxn

タグ:

posted at 09:34:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

ふ~む。シティバンク日本からシティバンクUSへの外国送金をインターネットでやると、300万円相当額まで手数料2000円でできるのか。簡単だな。ちゃんと届いたかな、初回はちょっと心配だ。(外国銀行の口座番号をあらかじめ書面で郵送して登録しておく必要がある)

タグ:

posted at 09:33:47

bunogeto @bunogeto

11年7月3日

小佐古さんの、「福島第一原子力発電所事故に対する対策について(参与提言を中心に)報告書」て結局公開されてされてないよね。違ったかな - jp.wsj.com/Japan/node_258...

タグ:

posted at 09:08:36

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月3日

メディア2:この間アフガン、イラク戦争開始。新聞・TV共当初戦争支持の方向。世論引きずられるが今、反対。日本では10年1月新聞通信調査会が信頼度NHKテレビが百点中73・5点、新聞が70・9点、 民放テレビは63・6点、原発後の今調査すれば相当の変化あるはず.メディア調査怖いか

タグ:

posted at 09:01:45

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月3日

メディア:米国ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト等は質的に読売、朝日新聞のはるか上。ボストン、ロス等にも高い水準の地方紙。この中、米国人、どれ位の信頼を与えているか。二七日GALLUP世論調査:新聞への信頼28%、TVへの信頼27%。近年では2000年が新聞37%、TV36%

タグ:

posted at 09:01:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

.@nnistar さんの地図。カラー表示変更で関東地方が見やすくなった。 ow.ly/5vyPi オリジナルはここ t.co/E8EN95w

タグ:

posted at 08:59:18

Mikage Sawatari @mikage

11年7月3日

自殺には思えないのが恐ろしい…>t.co/Da8BVuz

タグ:

posted at 08:43:41

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月3日

改革派が未熟というのはその通りでしょう。でも、現状で努力をしている人たちは、なぜ内部から自己改革をしてこなかったのでしょうか。改革の必要がないのか、どこかに壁があるのか。 RT @ookatou: @katukawa 手順がまずかったのだと思います。既存制度を全否定しすぎます。

タグ:

posted at 08:41:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

岸井「30年帰れないといえ」「それを言わないと復興ははじまらない」

タグ:

posted at 08:30:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

お、クローズアップして上から下までちゃんとみせた。きれいな女性のときは下から上だが、地図は上から下にスクロールするんだな。

タグ:

posted at 08:28:59

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

あら、きょうも私の地図が出てるぞ。JNN

タグ:

posted at 08:27:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

避難指定されることを望むって、どういうことなんだろか。指定されなかったから助けてくれなかったってどういうことなんだろか。数値が高いのは事実だから、それをみて自己責任で逃げるのが災害から助かる鉄則だろうに。

タグ:

posted at 08:26:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

きょうのTBSサンデーモーニングは、寺島実郎さんがいないから雰囲気違うな。

タグ:

posted at 08:17:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

そうだね。原発廃止をみずから言わなかった東電は、自浄能力がない。会社として存在させる価値がないからみんなでつぶそうぜ。

タグ:

posted at 08:16:28

島薗進 @Shimazono

11年7月3日

放射線医学「ムラ」の前提は?放射能楽観論(100mSv以下影響なし)の元締め重松逸造『日本の疫学』の広島・長崎・チェルノ調査の記述と原爆認定訴訟判決の遠距離被爆過小評価との判断(2007以来)を見比べれば、楽観説の危うさが見えてくる。沢田他『広島・長崎の原爆被害の実相』参照。

タグ:

posted at 08:07:14

VALORANT PROJECT @GengohJP

11年7月3日

@HayakawaYukio 山の汚染はとても気になりますね。実家あたりだと知り合いから普通に山菜やきのこを貰ったりしていますので、それを考えると・・・

タグ:

posted at 08:06:20

CAVU @cavu311

11年7月3日

3/11夜の時点での「BWRでのMDはあり得ない」Tweetについて @orz_8 さんと  @y_mizuno さんが重要なやりとりをしていたのに,眠気に敗北して聞き逃した。大後悔。週末の日中はTwitter時間がなかなか取れないが,全力でフォローしたい。

タグ:

posted at 07:56:58

村沢義久 @murasawa

11年7月3日

Meltdown: What Really Happened at Fukushima? (メルトダウン:何が実際にFukushimaで起こったのか?)t.co/jMnl1rr(主旨:津波の前に地震そのもので大きなダメージがありメルトダウンにつながったのではないか)

タグ:

posted at 07:50:51

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年7月3日

ITエンジニアは、福岡で3倍幸せになる - NAVER まとめ (55 users) bit.ly/juBWlQ

タグ:

posted at 07:46:07

Mikage Sawatari @mikage

11年7月3日

あ,さっきのツイート間違えた./hが余分だった(汗.積算線量なので単位はμSvです.

タグ:

posted at 07:42:38

Mikage Sawatari @mikage

11年7月3日

窓際にDoseRAE2とPM1610を置いておいたら,朝起きたらDoseRAE2に△に!のマークが.何だろう.日光で熱くなりすぎた?(汗.夜の間の6時間48分の積算線量はDoseRAE2が0.36μSv/h,PM1610が0.402μSv/h.結構差がある.

タグ:

posted at 07:39:59

VALORANT PROJECT @GengohJP

11年7月3日

みんなでつくる放射線量マップ、子供に関係しそうな学校と公園の地図上の色を変えてみました。#nuclearjp #genpatsu #Jp_geiger #Gctjp #hakaru #Gwatcherver2

タグ: Gctjp genpatsu Gwatcherver2 hakaru Jp_geiger nuclearjp

posted at 07:30:34

村上俊之 @sanrikumurakami

11年7月3日

おはようございます。今日は仮設住宅のカギ引き渡し。8時30分から、ということなんだけど混むだろうな~

タグ:

posted at 07:27:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

@drop8jp キャンプ場敷地内では測りませんでしたが、すぐそばの麦小舎が0.094マイクロです。

タグ:

posted at 07:22:14

おお @drop8jp

11年7月3日

スウィートグラスの放射線量はどの位何でしょうか?好きなキャンプ場なので分かれば幸いです。 RT @HayakawaYukio: 北軽井沢のスウィートグラス・キャンプ場で夏休みの自由研究をしよう。コーラ噴火と弁当パック立体模型で700円で・・ow.ly/5vx1z

タグ:

posted at 07:20:44

A.Ennyu @aennyu

11年7月3日

素晴らしく見やすいですね、ありがとうございます。首都圏では三浦市がオアシスにみえます RT @nnistar こんな感じでどうでしょう。カラーリングは変更しています(下側を細かくシフトしています) t.co/E8EN95w

タグ:

posted at 07:20:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

都市では、雨のたびにアスファルトの表面が水で洗われてきれいになります。校庭の土は剥いで客土することが可能です。しかし山はそういうわけにいきません。除染は実質的に不可能です。森の土はずっとそのままです。深刻な問題だと思います。

タグ:

posted at 06:35:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

この夏のレジャーは、海だけでなく山も慎重であるべきだと考えます。放射線量を確かめてからでないと、あぶなくてやれません。授業やツアーなど、契約関係をもって行う事業はよほど慎重であるべきです。まだ気づかれていない隠れた危険があるかもしれないと思って対応すべきでしょう。

タグ:

posted at 06:31:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

フクシマからの放射能は都市だけでなく、山も汚染してしまっています。悲しいことですが、現実を受けとめなければなりません。都市の測定点にくらべて山の測定点はまだ少ないので、これから精力的に測定して地図をつくります。  ow.ly/5vwPY

タグ:

posted at 06:28:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月3日

軽井沢と草津をグーグルマップしました。  ow.ly/5vwsM

タグ:

posted at 05:58:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nakakzs @nakakzs

11年7月3日

大学生の頃ふと読んだ雑誌に、当時注目され始めた精神科の医師がマスコミに出て舞い上がり、必要な臨床や科学的分析なしに人の精神を判断する危険性について書いていたものがあり、それに当時納得、感心したのだけど、最近それを書いたのが香山リカさんだという自分の記憶を疑い始めている。

タグ:

posted at 04:57:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 私は他人のことを悪くいう趣味はないので悪しからず。みな、それぞれの立場で努力したとは思ってます。それは分かるでしょう。@geophysics

タグ:

posted at 04:49:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 ただ、間違っていればそれに気付いた時点で、訂正もしていったつもり。だから、その段階での判断には、論理的には間違いがないようにした。あったとしても、それは根拠や条件の措定の問題であって、推論の間違い(これはその段階の間違い)の区別に注意しました。@geophysics

タグ:

posted at 04:47:44

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 まぁそういうことで、私は途中から、原子炉の専門家ではない、と何回か書いて、条件に依存した工学的予測はせず(その条件自体もよく分からないままだったし)、物理の原理で、原理的に現象として予測、解釈できることに限定していったと思います。@geophysics

タグ:

posted at 04:44:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 あの初期段階で、燃料溶融のシミュレーション予測したファックス、みました。でも、水が残っているデータとは不整合。電源状態不明で結局、余熱計算をしなかったことが痛恨の反省。余熱率のデータ分かっていたが。残念。牧野さんはその点、ご立派。@geophysics

タグ:

posted at 04:37:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 少なくとも私が(嘘)などいうつもりは毛頭ないことだけはご理解いただければありがたいです。当時は、すごい責任感じて(やって)ましたやん、もう(笑)。(嘘)言ってどうするんですか。@geophysics

タグ:

posted at 04:30:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 そうですね。そちらに(当時としては)根拠がなかったのは、私から見れば、当然でした。後だしジャンケンでどうこうは簡単に言えますが。そんな立場にいたくありません。@geophysics

タグ:

posted at 04:23:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

なるほど。私自身は逃げればよい立場にはないと思う。現状を最大限、正確にデータ整合的理解が目的。悲観論が強い中、私もそれでは何も対応出来ぬ。整合的合理的仮説で動くため。@orz_8 「危機的状況下で安全側=楽観論で議論…とても興味…危機に直面した場合とにかく逃げる=悲観論が原則」

タグ:

posted at 04:21:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

理工の文化差もある?私は極く初期に、何が必要かと問われてモニター類と回答。めくら運転に見えた。でもある段階で水位計のデータが出た。それを信じた。でも疑うべきだったか?後に早野さんはデータ誤記を多数指摘。私は別方向に。@orz_8 なぜ危機的状況下…楽観的 @geophysics

タグ:

posted at 04:11:26

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 私と早野さんが偶然にも一致したのは、きっと同時期の海外経験が大きいのでは?私は1986年チェルノブイリ事故にスイスで遭遇、海外でチャイナシンドローム、炉心溶融は再臨界を意味してたと記憶。類似経験が早野さんもあったのかも??? 未確認ですが。@geophysics

タグ:

posted at 04:05:10

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

当時はチェルノブイリ状核爆発(再臨界)が起こるとの風説があり、それとの違い理解で冷静な分析が必要と思ったため、残留熱で化学的融解を私は強調。@orz_8 「甚大災害が発生したとき学者がどんな思考プロセスをたどったか、それが結果と一致しているかどうかの検証」@geophysics

タグ:

posted at 04:01:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

@orz_8 原理的に再臨界がないと思った理由は、前後に書いたと思いますが、もう一つあり、それはウラン235燃料の濃度が低すぎるから。原爆ほどの高濃度(兵器級っていうのかな?)ならあり得ます。でもそうではないから、が根拠。再臨界によるMDの意味でですが。@geophysics

タグ:

posted at 03:56:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月3日

再臨界あり得ないのでは?の意味で、臨界には中性子の適度な減速必要、あの段階ではECCS作動、よって溶け落ちても臨界条件作れないの意。@orz_8 t.co/OEZDJNC で「BWR型では原理的にMDはあり得ないのでは?たとえ冷却できなくても核分裂反応が継続せず。」

タグ:

posted at 03:50:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

11年7月3日

(福島原発事故の)人工放射性物質による内部被曝に対するSv換算が正確なのか不安です,という意味です。RT @y_mizuno「自然と人工の影響がどう違うのかわからない現状」は意味が分からず失礼。影響は同じです。「人工放射… (cont) deck.ly/~c7qmF

タグ:

posted at 03:42:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

in the pocket @pocketof3w

11年7月3日

@geophysics 嘘をいっている人が何も謝罪しないで当たり前の真実をいうと謝罪させられる 日本はあべこべの国なんだ

タグ:

posted at 03:37:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

11年7月3日

自称物理クラスタにはいないかもしれませんね。物理系では東工大の牧野さんや東大の押川さんなど立派な人がいますが。“@mana_yasunaga: 物理クラスタで一人くらい反原発はいないのかね(´・ω・`)”

タグ:

posted at 03:29:29

CAVU @cavu311

11年7月3日

元Tweetは私ではないですが,個人的には,自然と人工の影響がどう違うのかわからない現状,人工放射性物質被曝が0でない時点で心配です。RT @y_mizuno: ご心配はよく分かりました。どういう法整備がよいのか。なお、… (cont) deck.ly/~0c8P0

タグ:

posted at 03:24:22

CAVU @cavu311

11年7月3日

@Yumely 「放射線で傷ついた遺伝子は子孫に伝わる」という見出しが(科学的には間違いでないかもしれないが)「被曝二世三世差別,偏見」だそうです。

タグ:

posted at 03:21:43

芬芬 @Yumely

11年7月3日

はじめまして。永久保存版にしようと嬉々として買いました。何で謝罪なんでしょ。RT @geophysics 主婦や女性向けのメジャー雑誌であるクロワッサンが,原発に否定的な人を正面から取り上げ,内部被曝についても記事にしたところ,「傷ついた遺伝子は子孫に伝わる」という見出しが...

タグ:

posted at 03:16:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

11年7月3日

自称科学的で中立なTwitter物理クラスタの皆さんが,福島県アドバイザの山下さんや東大中川さんはスルーなのに(違ったら教えて下さい),クロワッサンには「廃刊しかない」とか言って激怒し,編集部が謝罪に至るということが,僕にはどうしても腑に落ちないし,怖いです。

タグ:

posted at 03:05:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

11年7月3日

同感です。しかし「原発問題」で中立を装うのはまだしも,「放射線防護」でも楽観論をアシストするのが…。“@smaaassh: 学者も人の子。筑波や東京の汚染地にマイホーム持ってたりする。中立は有り得ない。RT @geophysics クロワッサンが,…内部被曝についても記事にした”

タグ:

posted at 02:56:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年7月3日

社説:論調観測…原発の再稼働問題 安全宣言に疑問と支持 - 毎日新聞 (7月3日02時) goo.gl/UBKQE #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 02:33:39

CAVU @cavu311

11年7月3日

確かに場所に寄りますね。ただ,外部被曝を優先して気にしなくてはいけない場所に一般市民がいるのは危険過ぎるとも感じます。 RT @y_mizuno: 一般国民とは、東京などでの市民でしょうか? 確かに、場所によって留意点は… (cont) deck.ly/~QkMvN

タグ:

posted at 02:30:47

ちほたん(・0・)積極財政が国を救う! @chihointokyo

11年7月3日

原発推進へ国民分断、メディア懐柔/これが世論対策マニュアル t.co/11uAdBv ★#NHK はこれを実に忠実に守って電力不足の擦り込みを連日朝から晩までやってる。75年、まだ骨があった頃の朝日に既にこんな広告が。 #genpatsu

タグ: genpatsu NHK

posted at 02:22:57

CAVU @cavu311

11年7月3日

Svが同じならですよね。私は内>外となる可能性は高いと思うし,一般国民は(特に)内部被爆量を知ることが難しいと思うので,内部被曝による晩発障害は怖いと感じます。 RT @y_mizuno: まだ理解されてないので再度、言… (cont) deck.ly/~8xyhr

タグ:

posted at 02:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

11年7月3日

「内部被曝を、何だかとんでもなく恐い,は誤解」というご発言でしたが,晩発障害はとてつもなく怖いですよね。 RT @y_mizuno: 了解。御意。私の(健康管理も非専門)理解は急性障害はヨウ素スクリーニングの如くγ線測定… (cont) deck.ly/~zWv7t

タグ:

posted at 02:00:38

大石雅寿 @mo0210

11年7月3日

TGVの中で、高木仁三郎氏の著書「原発事故はなぜくりかえすのか」を読破。2000年に出版された彼の最後の著作だが、まるで、フクシマ第一の事故を予言しているかのような内容。原子力ムラの構造がJCO事故以降もなんら変わっていないことが分かる。ということは、今後も同じような事故が・・・

タグ:

posted at 01:48:25

CAVU @cavu311

11年7月3日

それはSvが同じだったらということですよね? 福島では外部の方が問題と言いますが,内部被曝の量が(気付きにくいというか)わからない事が一番怖いのでは?枝野官房長官の姿を見ても。 RT @y_mizuno: @geophy… (cont) deck.ly/~A2xk4

タグ:

posted at 01:43:25

CAVU @cavu311

11年7月3日

現状の「できるだけよい測定」は「内部被曝はとんでもなく怖い」は誤解と明言していいくらい「よい測定」なのですか? RT @y_mizuno: 失礼、意味が分かりませんが。完全な測定とは? 校正(較正)が完璧?誤差がゼロ?そ… (cont) deck.ly/~dsaig

タグ:

posted at 01:31:11

Jun Makino @jun_makino

11年7月3日

結局、実際のデータでの検証はしないでいいと思うことにしたようですね。まあ、大抵の場合に大抵の人はそうするので、別にだからどうというわけではない。

タグ:

posted at 01:27:06

CAVU @cavu311

11年7月3日

主婦や女性向けのメジャー雑誌であるクロワッサンが,原発に否定的な人を正面から取り上げ,内部被曝についても記事にしたところ,「傷ついた遺伝子は子孫に伝わる」という見出しが,科学的で中立な物理クラスタの皆さんの怒りを招き,謝罪に追い込まれたというのは,とても象徴的な出来事だと思います

タグ:

posted at 01:12:25

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」23・どんなお化けより、この夏休みの節電シート、チャンレンジシートがこわかったぜ。学校で節電なんか教えてくれなくてけっこうです。というか、そんなものを、先生たちに押しつけるなよ。以上。

タグ:

posted at 01:05:45

CAVU @cavu311

11年7月3日

(エア御用問題続き) 政治・社会問題としての原子力エネルギー問題において,科学技術としての原子力発電,核物理に関わる「科学的正確さ,中立さ」を自負する人達の言動がもたらすことの意味,影響は大きいと思っているからです。

タグ:

posted at 01:04:44

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」22・どちらもひどいが、とりわけ「エネルギー庁」の「節電学習テキスト」、自分たちが当事者であると一言も書かないまま、「ていでんがおこったらどうなるの?」と(子どもごころに)恐怖をあおるような書き方だ。うちのれんちゃんに、変なことを吹き込まないでくれ。

タグ:

posted at 01:01:56

CAVU @cavu311

11年7月3日

私がどうしてエア御用(エア中立)問題にこだわるかというと,自分と同じような思考方法を学んできたであろう人達,それも自分より遥かに優秀な人達がどうして「BWRでメルトダウンは起きない」とか「内部被曝は怖くない」というような言動に至るのかに興味があるのと,(続)

タグ:

posted at 01:00:32

CAVU @cavu311

11年7月3日

@orz_8 寝ちゃったのでしょうかね…。Sr90のβ線とかほんとどうするのでしょうか…。私は内部被曝が本当に怖いです。

タグ:

posted at 00:59:39

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」21・ほんとうのところ、なにが正しいのか、おれにもわからない。なのに、子どもにアドバイスなんかできるわけないじゃん。なので、おれは先月から、独学で、勉強をはじめた。笑わないでほしいが、原子力工学とエネルギー論だ。エアコンつけずにね。

タグ:

posted at 00:58:24

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」20・子どもに「深く考え」させたいなら、ほんとうに電力が(どのくらい)足りないのか、なぜこんなことになってしまったのか、を考えてもらうしかあるまい。変なシートに◎や〇をつけるのが「考える」ことに繋がるとは、おれには思えないのだ。

タグ:

posted at 00:55:05

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」19・「へいせい23ねん 3がつ11にちの おおきなじしんで 「でんき」をつくる ところが たくさん こわれました。このままでは みんなが つかう 「でんき」が たりなくなって しまいます。「でんき」を たいせつにつかう せつでんが いま だいじなのです。」

タグ:

posted at 00:52:51

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」18・おれは目を皿のようにして、この4枚の指令書のどこかに、今回の事態についての説明がないか探してみた。おそらく、唯一の説明が「エネルギー庁」版の、以下の箇所だ。

タグ:

posted at 00:51:06

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」17・ちなみに、このシートには「子供たちが、単に行動するだけでなく、節電について考える場面を設定しています。子供たちが深く考えられるよう、アドバイスお願いします」。いいねえ、「深く考える」のは。でも、どんなアドバイスが必要なのか、情報はなに一つ書かれていない。

タグ:

posted at 00:49:08

CAVU @cavu311

11年7月3日

@orz_8 大人の対応ですね。私はMDはあり得ない発言は,3/11以降において極めて重要な問題であり,絶対に忘れません。細かいことにウジウジするタイプなので。あっでも。@orz_8さんも「しばらくは忘れて」でしたか。

タグ:

posted at 00:47:19

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」16・なにかを節約し、なにかを倹約し、でも、なにかは、貧しくても潤沢に使う。それは、その家や個人の才覚でやることで、いちいち国が口出しすることじゃない。ってゆーか、そんなことに、うちの子どもを勝手に、巻き込まないでほしい。

タグ:

posted at 00:45:09

CAVU @cavu311

11年7月3日

.@y_mizuno 「BWRでMDはあり得ない」と仰ってましたよね。その後,「MDとは再臨界によるものという定義だった」と説明されてましたが,個人的には,これはあまりにもご軽率だったというか,後出しジャンケンに近いと感じました。 @orz_8
@kikumaco

タグ:

posted at 00:45:06

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」15・この変な発想は、「国のいうことを黙って聞け」ということらしい。たとえば、大凶作があって、米の生産が3分の1になったら「節米アクション月間」を採用され、「どれだけみなさんのおうちでは、おこめをたべないようにしたかチェックしてください」となるってことじゃん。

タグ:

posted at 00:42:46

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」14・だからといって、おれの家の基準が正しいなどといってるわけじゃない。どの家にもその家の基準があり、方針があり、事情があるんだ。みんなに一様に「チェックシート」を配って、チェックなんかすることないんんだよ。余計なお世話だ。

タグ:

posted at 00:38:44

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」13・エアコンつけなくて暑くて汗かくのが健康にいいぞと子どもたちにはいってある。汗かいたらシャワーの水かけてOKだ。節電だけじゃない。ごはんを食べる時には「お百姓さんが苦労して作ったものだから、残しちゃダメ」と、両親からいわれたのと同じことをいってるし。

タグ:

posted at 00:35:55

CAVU @cavu311

11年7月3日

1.5mSv/yrは内外半々とのことですが,福島の事故での実態が不明過ぎるのと,組織加重係数も含めて,内部被曝量計算の信頼性,特に低線量環境下での長期内部被曝の知見が人類には少な過ぎることが不安なのだと思います。 @y_mizuno: @orz_8 @kikumaco

タグ:

posted at 00:34:09

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」12・だいたい、おれの家の節電基準は、このへんてこな「節電シート」の基準よりぜんぜん厳しい。しかも、3月11日以前からそう! だいたい、明るいと落ち着かないから(笑)、部屋でも読書灯しかつけないし、エアコンの風はなんか気持ち悪いから、基本つけたくないし。

タグ:

posted at 00:33:09

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」11・この4種類の紙を受け取ったおれの感想は、「あんたたちに、生活指導される筋合いなんかねえよ」というものだ。

タグ:

posted at 00:30:50

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」10・そしてさいごに「せつでん ミニさくびんを かいて おくろう」という項目がある。「わがやの せつでんを やってみた かんそうを 100もじていどで かい」た感想文を、クラス単位、学校単位で送ると、感謝状が来るのだそうだ。

タグ:

posted at 00:28:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」9・チャレンジシートも、さっきのチェックシートと似たりよったりで、さまざまな「せつでんメニュー」を提示するのだが、こちらは「保護者」に「子どもたちと一緒に節電メニュー」を作り、それができた日には、全部書き上げるよう指令している。

タグ:

posted at 00:26:11

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年7月3日

原子力ムラの王道側だった小佐古さんが内閣参与を経て、今や正論を述べている。 RT @uropon21: WSJ【インタビュー】日本の放射能問題は深刻=元内閣官房参与・小佐古氏「政府の意思決定メカニズムははっきりしない。ど… (cont) deck.ly/~DzyIE

タグ:

posted at 00:24:24

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」8・テキストは7頁もある大作で、いえにどれだけ電気をつかうものがあるか、ていでんがおこったらどんなたいへんか、だからみんなで節電しなければならないということが、延々と書いてある。そして、真打ちが、最後の「せつでん チャレンジシート」ということになる。

タグ:

posted at 00:23:24

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」7・とりあえず、おれの感想は後にして、まだ2種類、紙が残っている。これは、なんと「経済産業省 資源エネルギー庁」制作の「こども節電学習テキスト(低学年用)」と「なつやすみ せつでん チャレンジシート」という実行書なのだ。

タグ:

posted at 00:20:11

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」6・…10日ごとにすべて記入しなければならない。そして、最後に◎や〇の数を「数えてみましょう!」となるのである。もちろん、毎月の反省や、「どうして節電するのか、あなたの考え」を書いてみたり、もっと節電のやり方がないかも考えなきゃならない。

タグ:

posted at 00:17:35

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」5・で、そのチェックシート(小学生用)には、まず「私の目標」を書かなければならない。節電のためにできる10個のこと(冷房の設定温度を高めにするとか)が、どの程度できたかを、「がんばれた(◎)」「まあまあがんばれた(〇)」「もう少しだった(△)」に分け……

タグ:

posted at 00:14:30

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」4・その内容は「10日を区切りとして、3カ月間にわたり9つの期間で、節電のための行動の計画を立て(1日・11日・21日)、行動を振り返り(10日・20日・30日又は31日)ながら、節電に取り組んでいきます」ということだ。そのためのチェックシートが2枚目になる。

タグ:

posted at 00:11:16

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月3日

リアリティある嘆き。けど下が責任を取りにいかないのは、上が任せないからじゃないかとも思う / ベンチャー企業に本当に優秀なやつなんかこない htn.to/j3doY4

タグ:

posted at 00:10:03

CAVU @cavu311

11年7月3日

「内部被曝が怖いのは誤解」と仰っている水野義之さんについてはこちらに詳しくまとめられています。→ bit.ly/lw8JPS 事故直後に「沸騰水型軽水炉でメルトダウンはあり得ない」とのご発言で我々を安心させてくれたのは記憶に新しいですね。

タグ:

posted at 00:08:59

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」3・ここからは、シートの中身の説明が、長く続くので、我慢してください。まずは「東京都教育委員会」制作の2種類。タイトルは「「がんばろう日本」節電アクション月間」への協力のお願い。7・8・9月の三カ月、子どもたちを「節電アクション」に参加させろというお願いだ。

タグ:

posted at 00:08:37

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」2・それは、簡単にいうと、子どもたちに節電させようというシートなのだが、中身がなかなか強烈だ。おそらく、全国の公立校で、同じようなものが一斉に配られていると思う。読んで卒倒しないように(笑)。

タグ:

posted at 00:04:47

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年7月3日

高橋洋氏:スマートグリッドがもたらす「引き受けるエネルギー社会」:

高橋洋氏:スマートグリッドがもたらす「引き受けるエネルギー社会」

www.videonews.com マル激トーク・オン・ディマンド 第533回(20... bit.ly/m0nIB7

タグ:

posted at 00:03:48

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「小説ラジオ(仮)」1・今年小学校1年生になったれんちゃんが、週末、へんなものを学校から持ち帰った。4種類の紙というかシートだ。それを見て、気の短い奥さんは憤激し、おれは困惑した。そして、そんなものを押しつけられた、現場の先生に心から同情したのである。

タグ:

posted at 00:02:12

CAVU @cavu311

11年7月3日

内部被曝を恐れるのは誤解(by 水野義之さん) RT @y_mizuno: どこでこういう誤解が発生しているのか分からないが、内部被曝を、何だかとんでもなく恐いものと、多くの方々がお考えのようだけど。内部被曝も外部被曝も… (cont) deck.ly/~0e5r7

タグ:

posted at 00:01:22

高橋源一郎 @takagengen

11年7月3日

「午前0時の小説ラジオ(仮)」・タイトルをつけなきゃならない。とりあえず、「おれは、がんばらない」ということでスタート。

タグ:

posted at 00:00:05

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました