Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月04日(日)

Masanori Kusunoki / @masanork

11年9月4日

国民から政治が見えなくなっているように、政治からは国民が見えなくなってる気がする / 野田新政権の船出|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり t.co/mFK58mt

タグ:

posted at 23:51:05

Qul■iQul■i @knj961

11年9月4日

今年は時代が時代なら年号かえちゃうレベルだな・・・

タグ:

posted at 23:45:13

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年9月4日

(日本のように植生の多い国では、データはしょせん面的には望めず、点の集まりになる。それを地質図という面の集合に変換する際に自由度が生まれる。もちろん地下をどう想像するかにも自由度がある。データの空白をどう埋めるかが地質図の思想であり、その思想の優劣で地質図の優劣が決まる。)

タグ:

posted at 23:34:53

yomoyomo @yomoyomo

11年9月4日

私の仕事は夢が死ぬのを見ることだ t.co/fMzA14O

タグ:

posted at 23:34:24

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

11年9月4日

今時、Windowsの動いてるPCで、VirtualBoxでなくてVMWareを選択する合理的な理由が知りたい。VMWareは何がいけないって、管理システムが変わってからいろいろ面倒臭くなった。あと、古いCPUではVirtualBoxの方が安定してた。

タグ:

posted at 23:33:48

Masanori Kusunoki / @masanork

11年9月4日

現代の探偵業なのかな。けど価格は価値ではなく実費で決まるべしってのも日本的な商業倫理かも / データ復旧会社で10万円かかると言われたハードディスクが、たった2,480円で直った話 - オレンヂ t.co/l9XtsTR

タグ:

posted at 23:32:53

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年9月4日

まさにまさに. “@tomatosukisuki1: 井戸掘り職人も同じようなものです。
地形見て、植生見て・・・何メートル掘って○○万円くらいかければ毎分○立米位出るよ・・て口約束。水が出なくて追加料金請求するときが一番恥ずかしい(=^_^=) nそうです。”

タグ:

posted at 23:29:59

佐藤龍一 @RyuichiSato

11年9月4日

【深い闇】女性の遺体の胸に別人の唾液 東電社員殺害の再審請求審(東京新聞) t.co/vqVxa7F 唾液の存在はこれまで弁護団に知らされておらず、東京高検は遺体に残っていた皮膚片とみられる微物も含め未開示の物証約40点を弁護団に開示。DNA鑑定を実施する方針。

タグ:

posted at 23:29:32

Masanori Kusunoki / @masanork

11年9月4日

偽りの希望がもっとももらしいと人は騙されることを望む。そして冷たい現実を直視する意見を人でなしと罵る。本当に冷徹なのは現実であって彼ではないのに。そして希望とは確率だから完全に否定はできない RT @masayang: 偽りの希望と冷たい現実。どちらが良い?

タグ:

posted at 23:28:14

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年9月4日

続)2005年の原子力大綱にある放射性廃棄物の処理・処分の考え方、東日本に溢れつつある廃棄物(放射性)の現状を考えると、ひとつも守られてないような。。。→ t.co/IeyXGiG

タグ:

posted at 23:26:17

布施純郎 @Drponchi

11年9月4日

野呂さんの話2チェルノブイリの当時、子供を保養させても無駄といろいろな人より言われるが子供の北海道での保養を開始した。1ヶ月後子供たちは見違えるように元気になった。ベラルーシュの科学者たちの検証により体から放射能が出て行く事が確認された。。

タグ:

posted at 23:24:50

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

11年9月4日

細野原発・環境相は、汚染瓦礫の中間貯蔵施設について「原発内に高い放射線量の瓦礫が相当あり、簡単に持ち出せない。(第1原発の)中での処理をある程度考えなければならない」と述べました。ただ「すべてを第1原発内でというのも現実的ではない」とも。→t.co/MU2oFXN

タグ:

posted at 23:24:38

布施純郎 @Drponchi

11年9月4日

野呂さんの話1ベラルーシュでは0.412μSv/hの村、子供たちの具合が悪くなり、廃村となる。しかし、郡山では3.27μSv/h(3月27日)で、町の中で普通に生活している。郡山ではたくさんの児童が鼻血を出したにも関わらず、医者には問題ないと言われた。

タグ:

posted at 23:21:58

Mikage Sawatari @mikage

11年9月4日

えええ...地元と話し合って受け入れてもらえる所があるという考え方がお花畑だとおもうのだが…>細野大臣「汚染物の最終処分場は福島県外で」「痛みを日本全土で分かち合うことが国としての配慮」 t.co/HG5RLiz

タグ:

posted at 23:20:53

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年9月4日

(現場で山を見ながら、目の前にある地層がどう広がっているのかを考える.で、地形図の上に線を引く.でも自然はそうそう甘くないので、間違える.間違えたら直す.これの繰り返し.場数を踏んでくると、最初は見えなったものが、だんだん見えるようになぅてくる.だんだんまちがえなくなってくる)

タグ:

posted at 23:18:35

onodekita @onodekita

11年9月4日

Poison Factory = 原発。 副産物として電気を作る。

タグ:

posted at 23:16:36

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年9月4日

(もちろん可能な限り面的にデータを集め、最後の味付けで思想を入れる。その最後のところが地質図の魂。それができる人間が本当の職人。読める地質図と読めない地質図の差はそこで生まれる。)

タグ:

posted at 23:16:33

タピオカ @tapioka2011

11年9月4日

水戸市の傾向的に、やっぱ、市街地は低めで、農村地帯は高めにでてるなぁ。同じ公園だから、地面は土だと思うけど、周辺の草木にくっついてるってのがおおきいってことなのかなぁ。

タグ:

posted at 23:09:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和三盆@ @kazu707sanbon

11年9月4日

マツコDXが自分より年下でヘコんだ…

タグ:

posted at 23:00:44

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年9月4日

こういうのもため息出る。
2714b2 双葉郡双葉町大字長塚字越田 2011/7/15 9:19 24.1μSv/h(高さ1m) ふたば幼稚園 園庭 50cm高さ26.2μSv/h
そうね幼稚園だから50cmも測るんだよね。。。。。。。

タグ:

posted at 22:53:54

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年9月4日

metiの件、難易度を見るために一つ取り掛かってるけど、久々にため息の出るような数字。高さ1m 17.5μSv/h、これはいいとしてこの場所高さ5cmで 168.0μSv/h(電離箱測定) とかなっててもう何が落ちてんのよと言いたくなりますのぅ。。。

タグ:

posted at 22:51:22

デーブ・スペクター @dave_spector

11年9月4日

証券会社に「運用益はありますか?」と聞いたら「それは運よぉ」と言われちゃった。

タグ:

posted at 22:47:54

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年9月4日

痛いニュース(ノ∀`) : 細野大臣「汚染物の最終処分場は福島県外で」「痛みを日本全土で分かち合うことが国としての配慮」 - ライブドアブログ: 細野大臣「汚染物の最終処分場は福島県外で」「痛みを日本全土で分かち合うことが国... t.co/GH9EjSe

タグ:

posted at 22:46:54

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年9月4日

「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」にだまされるな | 放射線が目にしみる (56 users) t.co/lZ8TG7W

タグ:

posted at 22:46:13

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年9月4日

1μSv/h以下は低い空間線量なのか。そうかそうか。>横浜市

タグ:

posted at 22:44:43

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年9月4日

土壌の除去については、福島県内のデータを見る限りでは、土壌を除去する場合、1μSv/h未満の低い空間線量では効果が上がらないという結果が示されているため、現時点では実施の予定はありません。(横浜市・8/23)
t.co/WWYneeJ

タグ:

posted at 22:43:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

11年9月4日

キムタク、1972年生。黒木メイサ、1988年生。その差、16歳。いや別に、実写版ヤマトの話だが。

タグ:

posted at 22:23:15

勝川 俊雄 @katukawa

11年9月4日

今調べたけど、1972年生まれだから、同じ。 RT @nkouchi: @katukawa キムタクは私の一個上のはずです。勝川さんと私が一個違い?え?

タグ:

posted at 22:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masanori Kusunoki / @masanork

11年9月4日

この円高ウォン安はFPD工場に辛いな。秋葉原で見てても24インチ液晶とかは普通に1万円台だもんね / シャープ「堺の誤算」 大型液晶は11年度に赤字転落へ  :日本経済新聞 t.co/nN5Rbfh

タグ:

posted at 21:54:47

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年9月4日

@shinichiroinaba 中通りだけを考えれば兆の桁で済みそうな気がする>除染。しかし浜通りは中間処理・最終処分場として100年単位で封印するべき。

タグ:

posted at 21:49:52

腹巻猫 @haramakineko

11年9月4日

「魔女っ子メグちゃん」「花の子ルンルン」の主題歌なども書いた作詞家・千家和也を取り上げたBSプレミアム「ザ・ヒットメーカー アイドル伝説 作詞家・千家和也」。うっかりしていて、途中から観た。9月9日(金)16:00~17:30 BSプレミアムで再放送するのでチェックしないと。

タグ:

posted at 21:47:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A.Ennyu @aennyu

11年9月4日

「ウーロン茶」「ジャスミン茶」「セシウム茶」、みな「カタカナ茶」の仲間だ!。。。とのプロパガンダで国民は納得し安心する。直ちに健康に影響を及ぼす可能性は低い。その通りである。判断は国民(判断力のある成人)一人一人に委ねられてしまった状態である。何を信じるか。アナタ次第である。

タグ:

posted at 21:27:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

たかじんのそこまで言って委員会 9月4日 教育SP ow.ly/6kYpa 武田邦彦さん絶好調。「東北の野菜を食べると健康を損なう。子どもに食べさせてはいけない」02:00ころから。今村克彦さんが「いいかたが悪い」と噛みつくも、武田さんけっして譲らず。

タグ:

posted at 21:17:53

松田洋子 @matuda

11年9月4日

「なんで自分は子供もいないのに子育て漫画描くの?」と聞かれると「人気歌手とつきあってないのに」「タイムリープしてないのに」「人殺してないのに」「海賊じゃないのに」「宇宙人じゃないのに」等を例にして答えますが、水木しげる先生は妖怪なんで妖怪漫画描いてる。

タグ:

posted at 21:15:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年9月4日

細野発言は、一億総玉砕そのものだな。酷い精神論だ。

タグ:

posted at 19:55:28

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年9月4日

政治家が、精神論を持ち出すと非常にやばい。最終処分場を精神論で論じるのは絶対にやめてほしい。そもそも、放射性瓦礫、土壌の最終処分場移送など、100年どころか、数百年後の話だろうに。

タグ:

posted at 19:47:45

田中希生 @kio_tanaka

11年9月4日

誰もが原発に嫌悪を感じているようにみえても、アンケートをとれば、そうでもない。誰もが増税に嫌悪を感じているようにみえても、やはりそうでもない。問いに答えつづけるだけでは、なにもかも、誰かの作った既定路線から逃れられない。問いそのものを問うたフーコーの思考はそれほど稀なものなのか。

タグ:

posted at 19:17:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

私の線引きだけでは、みなさんにこれだけ支持される地図はできなかった。プロによる仕上げがこれから始まる。いかに見せるか。プロの奥義をこのあとみなさんは目の当たりにすることだろう。この仕事は、科学だけではできない。そこには、職人のわざと工夫が惜しげもなく投入されている。

タグ:

posted at 18:17:14

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi

11年9月4日

国は、8000Bq/kg以下になった加湿灰は、管理型最終処分場に搬出して良いと基準を決めている。しかし、8000Bq/kgもの放射性物質を含む加湿灰を受け入れてくれる処分場はない:河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり t.co/Wmcn3Fk
#1tp

タグ: 1tp

posted at 18:01:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

meti0901放射線量マップに等値線を引いた。ほぼ 8、4、2、1マイクロシーベルト毎時に相当。 t.co/Dw4Z1vp

タグ:

posted at 17:57:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

8月末から9月初めにかけて、航空機モニタリング結果、土壌地図(ベクレル)、地上1m放射線量図(シーベルト)を国が相次いで発表した。この事実をきちんと把握している人、そしてこれら3種の地図がそれぞれ持つ意味と特徴をわかっているひとがいったい何人いるだろうか。

タグ:

posted at 17:54:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

佐々木俊尚さんは流通というプロセスを知らないか、不当に軽視している。個人の忌避には限界がある。社会生活を営んでいるのだから、そういう食品が流通すればどこかの場面で口にせざるを得ない。他人に食べるなといってるというよりむしろ、流通させるなといってると理解してほしい。

タグ:

posted at 16:54:24

Qul■iQul■i @knj961

11年9月4日

【現地の画像】 台風で避難勧告が出た岡山県の現地の様子 - NAVER まとめ t.co/NOVVtGf

タグ:

posted at 16:27:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

航空機モニタリングは高級なデータだけど、地べたにはいつくばって何千もの地点で人力でシーベルトを測定したデータなんて低級だと思ってるのかしら。そういえば、それに近いこといったひとがきのう、いたなあ。【毒】

タグ:

posted at 16:16:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

をいをい、これどこのコンサルがやった仕事だよ。ポイントに細かい数字がそれぞれ書いてあるから拡大してみたら、なんのことはない地点番号だった。シーベルト測定値じゃなかった。がっくし。「飯舘村のシーベルト詳細マップ  ow.ly/6kUMe

タグ:

posted at 15:58:20

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年9月4日

@tapioka2011 もし可能であれば、新しいデータにしていってください。他の所も順繰りにそうしたいです。

タグ:

posted at 15:57:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

経産省のページはここ  ow.ly/6kUrc

タグ:

posted at 15:03:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

全貌はまだ把握してないが、こんなんもある。飯舘村のシーベルト詳細マップ  ow.ly/6kUq4

タグ:

posted at 15:01:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

9月1日に経産省からこんな地図が出てた。知らなかった。情報の宝庫だ。 ow.ly/6kUoe

タグ:

posted at 14:59:06

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

(地質学は思想だは、今回の放射能汚染地図の解説ですでに使った言葉。地質図が掘削や新しい露出出現によって反証されることがあるが、それが科学であることを証明するとは思わない)

タグ:

posted at 14:32:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

(地層累重の法則は地質学を特徴づける要素だが、それが科学だとは思いません。それは、数学の公理に似てる)

タグ:

posted at 14:30:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

(あ、昼寝してる間にまじめに受け取られたようだから、追加説明する。地質学が地質学である所以、つまりは核心部は科学ではない。地質学は、科学である物理学と化学を使った別の学術であるが私のいまの理解)

タグ:

posted at 14:29:33

Qul■iQul■i @knj961

11年9月4日

度重なる原発事故に都内でもガスマスクを着用することになったという設定の数年後の東京を舞台にしたショートフィルム“blind”。iphone 用のページ。t.co/H5xyTYC

タグ:

posted at 14:28:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

あ、でも、宮城県は500以下はNDって報告するって知事が明言したと記憶する。だからおかしくはない。宮城県検査36の数値すべてを知りたいものだ。

タグ:

posted at 14:23:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

あはは。大学の物理学のせんせーが、高校できちんと勉強したふつうのおばさんに笑われているぞ。

タグ:

posted at 14:14:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年9月4日

宮城県の農林水産部が36回検査をして全てNDなのに、東京都 衛生部局が4回検査をした結果が、250, 420, ND, 390。検査をする自治体によって結果が違いすぎる。一覧表を作るなら、検出限界を明記すべきだろう。 t.co/dEe9eBt

タグ:

posted at 13:22:12

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年9月4日

政府が放射線料率を基準にしているのは、錦の御旗になっているICRPがそうしているから。けれども放射線量率は、距離の二乗で数値が下がる。2mで4分の1、3mで9分の1になるのに、例えば学校では校庭の四隅と真ん中だけが計測対象。これでなにがわかるんだろう。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 13:06:26

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年9月4日

県は「ここだけ突然高い値が出たので困惑している。調査を続けて原因を調べたい」というけど、それがホットスポットなんじゃないかな→チチタケから規制値大幅超セシウム…福島・棚倉 ow.ly/6kSEC #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 12:57:41

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年9月4日

出回ってるのは茶葉だけとは思えず。。。15%くらいの市町村で農産物がノーチェックだったこともわかってるし。半年経ってもまだ見通しが甘いのはなんでだろう。→製茶から規制値超セシウム、埼玉県が回収要請 ow.ly/6kSBk #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 12:56:40

TS さん @sunnysunnynismo

11年9月4日

これGEも相当責任はある。@asama888: (続)緊急炉心停止装置(ECCS)を稼働するための外部電源。つまり最後の砦となる場所の選定は、福島第一は何と海寄りの建物の地下に2基設置されていた。米国の専門家の目には、考えられない初歩的な間違いとうつった。素人の私にもわかる

タグ:

posted at 12:55:48

TS さん @sunnysunnynismo

11年9月4日

確か再放送のはずですね@asama888: (続)番組は深夜12時40分からだった。なぜ一般の視聴者が見る10時代に放送しないのか?ふと疑問が湧いた。(もしかしたらすでに放送されたのかも?)"

タグ:

posted at 12:54:57

あちぬぅーん @ati_noon

11年9月4日

佐野眞一さん講演:「福島の原発と沖縄の米軍基地で東京の繁栄があるという、戦後における国内植民地が見て取れる。3.11を通じて日本は一つではないことが分かりながら、その後の日本は一つというスローガンに危うさを覚える」(琉球新報)t.co/vShKZt7

タグ:

posted at 12:49:34

丸山健二 @maruyamakenji

11年9月4日

 絶対に笑えない喜劇のような、いつもながらの新政府をどうしていつもながらの期待の目で見ようとするのか。今度は大丈夫そうだ、何とか頑張ってくれそうだというおめでたい感情は、果たしてどこから生まれてくるのか。もしかれらにそれだけの才覚があったなら、とうにその地位に就いていたはずだ。

タグ:

posted at 12:46:50

パイプの煙(反原発) @pipenokemuri

11年9月4日

これ見ると宮城は自分の県の検査をNDってとぼけて申告し東京都が宮城に嘘ねえか調べてばれたって話か? RT @HayakawaYukio: 厚労省きのう発表分を見ると、宮城県産の牛肉流通品を東京都が測って、420、390、250ベクレル。  ow.ly/6kQPp

タグ:

posted at 12:29:00

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年9月4日

それにしても放射能関係は一回Tweetしただけで酷い反応が山のように来るな。これで嫌気がさして皆放射能のことはTweetしなくなり、そして放射能のことばかりTweetしてるノイジーマイノリティの声ばかりが大きくなっていく。

タグ:

posted at 11:37:14

勝川 俊雄 @katukawa

11年9月4日

この数値を公表したくない気持ちはわかるが、情報を隠したところで、流通先で計測すれば、数値は明らかになる。さらに、「検査結果を隠蔽した」というマイナスイメージが残るから、消費者の信用はますます低下するだろう。手持ちの情報は素早く出すのが、長い目で見て一番安全。

タグ:

posted at 11:09:56

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年9月4日

そんなこともありました。あれは危機管理・リスク管理の観点から見たら致命的な誤訳で、さきのさんとは別にぼくも指摘入れたポイント。RT @sakinotk: @A_laragi あと、めちゃくちゃだったのが、海外文書を翻訳す… (cont) t.co/qhum0TF

タグ:

posted at 11:04:13

勝川 俊雄 @katukawa

11年9月4日

宮城県は、基準値以下という表記のみで、具体的な数値は非公開にした。 t.co/OpMfolA RT @HayakawaYukio: 宮城県産の牛肉流通品を東京都が測って、420、390、250ベクレル。  ow.ly/6kQPp

タグ:

posted at 11:03:53

Sakino Takahashi @sakinotk

11年9月4日

@A_laragi とまれ、Ustの定着に貢献なさったジャーナリストさんは、もっともっと評価されてよいと思います。

タグ:

posted at 10:59:45

Sakino Takahashi @sakinotk

11年9月4日

@A_laragi メアドを探して、ようやく関係者にメールを書いて、指摘したら、戻ってきたのは「不愉快です」という一言。物理クラスタには、いろんな方がおられるのだとぞっとしました。地位のある方の文言だとはとても思えなかったです。原著者の名誉もあるので、と再メールしましたけど。

タグ:

posted at 10:57:50

Sakino Takahashi @sakinotk

11年9月4日

@A_laragi あと、めちゃくちゃだったのが、海外文書を翻訳するというの。MITの方だったかの私信が大仰にでまわったり、物理畑の方の比較的丁寧な分析が結論を書き換えられて出回ったり。こちらはひどかった。逃げることを含む減殺が、事故は制御可能に変えられましたから。

タグ:

posted at 10:54:11

Sakino Takahashi @sakinotk

11年9月4日

@A_laragi 媒体がちがってツイッターにはなかなか届きませんでしたね。発表された分析を、こちらに私が運ぶとリツイートは10以上なんですが、シーベルト夢中派には届かず。Ustが出るようになって、一部の方は見ていたようですが、Ustを見る文化ができて、少し状況が変わりましたが。

タグ:

posted at 10:51:36

もんじゅ君 @monjukun

11年9月4日

ふむぅん…計測値をそのままネットにアップできるガイガーカウンター来週発売だって。どんななのかなあ?ハッシュタグや場所もいっしょに「渋谷区○○、○.○○マイクロなう」とかってつぶやけたら、みんなで共有できていいねえ。お値段22,000えん。 t.co/zh8O2Oz

タグ:

posted at 10:47:05

伊藤隼也 @itoshunya

11年9月4日

これが実態。牛肉は安全宣言したよね@save_child: 【食品】横浜市が検査した流通品の「牛肉」から放射性セシウム290〜901ベクレル/kg検出(厚労省 9月2日発表) t.co/xGCGEQa

タグ:

posted at 10:24:30

flurry @flurry

11年9月4日

この小松教授が翻訳に携わったという、ベラルーシの『放射線防護の手引き』まっとうそう。 t.co/ShNcAxL

タグ:

posted at 10:22:48

Mikage Sawatari @mikage

11年9月4日

今まで移動平均と時定数って同じだと思ってたけど,違うのか….時定数は直近のデータをより重視するのかな?サイトのシミュレータも直すべきか.>2chにあった説明画像 t.co/ZL8g1jc

タグ:

posted at 10:11:40

Mikage Sawatari @mikage

11年9月4日

ネット直結ガイガーカウンター 2.2万>t.co/nJGNclL

タグ:

posted at 10:09:57

onodekita @onodekita

11年9月4日

t.co/MQobBP5
塩化セシウムの取扱注意書から・・粉塵を吸入すると、鼻、のど、気管が刺激される。

タグ:

posted at 10:09:27

Kino @quinoppie

11年9月4日

.@xxenju さんの「飯舘村・2千億除染と廃棄物仮置き場のニュースを受けて。」をお気に入りにしました。(A1271 さんの「斯様な重大な決定を住民不在で決めるとは」がすべてを言いつくしているような) t.co/ElBeRNj

タグ:

posted at 10:09:20

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年9月4日

線量率をCs134とCs137で線形回帰すると片方の係数が負になるのはなぜかといった学生向きな内容を t.co/OAlyVtg に書き足した

タグ:

posted at 10:07:16

きっこ @kikko_no_blog

11年9月4日

やっぱりわれわれ国民は菅直人に騙されてたのか‥‥。うすうす分かっちゃいたけど、こうハッキリと証言されちゃうと、ここまで原発事故の被害が拡大した責任の所在は「菅直人という大バカ野郎」と言わざるをえない→ t.co/dzNcbJz

タグ:

posted at 09:53:10

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年9月4日

普天間問題3:独を始め世界各地の米軍基地の閉鎖。この閉鎖で二国関係は特に悪化せず。更に全世界の米軍基地に占める日本基地の重要性は、一指標(PRV)で日本は全世界の30%。今後この比重は大に。日本基地は米国にとって世界一。さらに受け入れ国の基地支援では日本は全世界の半分以上。

タグ:

posted at 09:46:39

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年9月4日

普天間問題2:従って縄県民の意向をいれ解決を図ることが、日米関係を壊すことになるかの問題。原点は普天間基地の軽減を図るという橋本・クリントンの合意。その解決の手段として辺野古移転、日米合意の根本は県民負担の軽減。その意味で辺野古移転反対は原点の一環。 近年米国は財政負担の問題から

タグ:

posted at 09:46:22

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年9月4日

普天間問題:「オバマ大統領が1日野田首相と電話協議で普天間移設問題を最優先に解決するよう求めた」報道に見られる如く、普天間は依然日米関係の重大懸案。
この問題の核心は(1)沖縄の住民の意向(2)日米関係への影響。繰り返すように沖縄の住民の意向は固い。県内移転には絶対反対である。

タグ:

posted at 09:46:04

たかやましんいち @shinichi_taka

11年9月4日

マスコミが情報を意図的に隠す、というのは偏見で、実は単に重要なニュースを見分けるだけの力がない、というのが実情だよ。もちろん自分とこの不祥事とかあれば意図的に隠すこともあるけど、それは例外。

タグ:

posted at 09:41:28

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

11年9月4日

浪江へ5)谷あいの集会所では、訪れた中で最も高い52μSv/hの放射線量を地上1mで測定しました。「先週より低いけどね」と職員は言いますが…。放射能は、目に見えず、匂いもせず、体に異変を感じるわけでもなく。線量を知らなければ、まったくのどかな場所。遠くでセミが鳴いていました。

タグ:

posted at 09:39:17

河野太郎 @konotarogomame

11年9月4日

茅ヶ崎の柳島下水処理場。ブルーシートから数m離れれば線量はやはり0.06マイクロシーベルト。 t.co/PjoJNek

タグ:

posted at 09:17:36

河野太郎 @konotarogomame

11年9月4日

茅ヶ崎の柳島下水処理場。加湿灰にくっついた時の線量は0.35マイクロシーベルト。 t.co/21AcvJ9

タグ:

posted at 09:14:34

河野太郎 @konotarogomame

11年9月4日

茅ヶ崎の柳島下水処理場。加湿灰から数m離れれば線量はバックグラウンドと変わりません。 t.co/KVl4Zwi

タグ:

posted at 09:10:08

河野太郎 @konotarogomame

11年9月4日

茅ヶ崎の柳島下水処理場内に仮置きされている加湿灰を包んだブルーシート。人の高さと比べて見てください。 t.co/InavCwB

タグ:

posted at 08:48:24

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年9月4日

福島の野菜を食べたくない人は食べる人を批判せず忌避すればいい、と言ってるのに「それは東電を支えるだけだ」「偽善だ」と文句言う人が多数TLに登場。自分が忌避するだけじゃ物足りないんだね、この人たちは。

タグ:

posted at 08:47:30

河野太郎 @konotarogomame

11年9月4日

茅ヶ崎の柳島下水処理場内に仮置きされている加湿灰を包んだブルーシート。 t.co/RwyZxi3

タグ:

posted at 08:41:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月4日

東京電力は、避難指定区域以外賠償を支払わないつもり。この地域指定は「まだらめ原子力安全委員会」が決める。20km,30km圏の同心円上の指定は実情にあわないまま。現地の実情をしらず、被災者に無関心無気力の班目委員長は即刻解任しかない。
t.co/ufbeAww

タグ:

posted at 08:36:13

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

11年9月4日

『福島第1原発 炉心溶融をめぐる経緯 - MSN産経ニュース t.co/wEs2YYF 』  見逃していたけど、これ良いな。3月11日から4月13日までの記事がまとまってる。 #genpatsu #hibaku

タグ: genpatsu hibaku

posted at 08:03:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

そのなかで、リスク認知できて、深刻さが予見される特定リスクだけを選んで、リスク評価してる。これがいま私がやってることです。ぜんぶはできません。私がコメントしてないことが、リスクの不存在を意味しません。

タグ:

posted at 07:50:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

リスク管理はまったくお粗末です。リスク評価もまともにできていません。リスク認知すら、ぜんぶできてると私は思っていません。これは未曾有の事故です。深刻なリスクが後日発覚するのはむしろ当たり前だと考えています。チェルノブイリの小児甲状腺がんはまったくそれでしょう。

タグ:

posted at 07:48:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

プルトニウムを測る技術を私はもっていません。情報の評価もできません。私が未検討のそういうリスクがあることを踏まえて、私は福島市といわき市までしか行ってません。それより近くへはこわくて近寄れません。一度行こうかと計画しましたが断念しました。@shuichikuso

タグ:

posted at 07:44:40

現代ビジネス @gendai_biz

11年9月4日

東日本大震災による海底地割れを捉えた世界一の潜水船の「秘密」「しんかい6500」に潜入! => t.co/Rm066km

タグ:

posted at 07:04:03

CAVU @cavu311

11年9月4日

oO( 福島の桃を食べてる自分アピールや風評被害批判,心配する女性には,暫定基準値は安全だと説明。しかし,結局は「自分で計算するしかないですね」と発言,さらには3/25厚労省の議事録さえ見ていない模様で,誰か資料探してとTw。京大のポスドクさん,素敵です。)

タグ:

posted at 06:48:00

原田 英男 @hideoharada

11年9月4日

【福島県棚倉町産のチチタケ1点で28千Bq/kgの放射性セシウム⑤】今回の野生きのこの摂取&出荷制限により、きのこを菌根菌類と腐生菌類とに分けて、チチタケ(菌根菌類)で暫定規制値を越せば、同じ町産の「菌根菌類」全体を規制するというルールだということを知りました(^^;;。

タグ:

posted at 06:27:14

原田 英男 @hideoharada

11年9月4日

【福島県棚倉町産のチチタケ1点で28千Bq/kgの放射性セシウム④】一方、「腐生菌類」は枯れた木など生きてない有機物資材を栄養源として生活する菌類で、シイタケ、エノキダケ、マイタケ、ブナシメジなど人工栽培できるきのこが多い。いずれにしろ、野生きのこは要注意。

タグ:

posted at 06:27:03

CAVU @cavu311

11年9月4日

デコりました。それと,まとめ後半部分は「情報発信とバイアス」がメインになってます。 t.co/QiEIzux

タグ:

posted at 06:26:34

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月4日

実際に世界の製造業部門の生産が減退。
t.co/9ED8xgS
所得税・相続税の金持ち増税はありうるが、東電温存・電力改革潰しでグリーンニューディールを妨げ、社会保障改革抜きの消費税増税しか考えない財務省に従うと、野田政権はもたないかも。政経塾では教わっていない?

タグ:

posted at 06:15:36

Toru Matsumura @tokok

11年9月4日

10校以上が「弁当・水筒持参等のご希望については、各学校にご相談ください」との一文を無断で削除して配布した RT @KanalocoLocal: 市立小10校以上が文言削除して公文書を配布、弁当持参認める方針が保護者に伝わらず/横浜市 t.co/9SObPJZ

タグ:

posted at 06:12:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

道徳観はひとそれぞれでよいはずだ。それを、科学者による科学の判断(つまりは絶対的真実)だと誤解してしまった責任は、職業ジャーナリストとして重い。kikulog 野呂美加さんと放射能対策 ow.ly/6kLXc

タグ:

posted at 06:02:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

話題になった「かけはし」について、詳しいことを私はほとんど知らないが、あの運動を科学的見地からみてあきらかに間違っていると断じることは、いまの科学のちからではできないだろうと思う。あきらかにおかしいと思うのはひととしての道徳観であって科学による判断ではなかったろう。

タグ:

posted at 05:56:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

悪徳商法やニセ科学は批判しやすい。正義と科学の名をもってあたれば、おおかたの支持をいとも簡単に得ることができる。しかし、こと放射能については、この深刻な事故をみた母親たちが批判力を発揮した。おそらく動物の本能がその欺瞞をみやぶったのだろうと私は思う。

タグ:

posted at 05:52:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月4日

悪徳商法やニセ科学であることの欠点を指摘するに名を借りて、じつは(本人が自覚しているかしてないかにかかわらず)放射能はこわくないキャンペーンをしているのだと、多くのひとが気づきはじめた。とくに母親たちが、動物的感でそれにいち早く気付いた。

タグ:

posted at 05:52:00

CAVU @cavu311

11年9月4日

全く同感。原発事故は第二次大戦との符合がたくさんあると思います。 RT @mk_so224: 結局、東電・行政の無策の肩代わりを善良な市民が担わせられている。昔の戦争と一緒だ。 RT @geophysics: 無防備・子… (cont) t.co/MGiF3de

タグ:

posted at 05:40:19

CAVU @cavu311

11年9月4日

.@amneris84 最近の一連のTwを拝読すると,3/11以降の「科学と科学者の情報発信(物理系研究者)」について,ほとんど何も取材や調査をせず,最近の放射能疑似科学批判の一面,それも表面の浅い部分のみをもって,発言されているように感じます。

タグ:

posted at 05:23:41

CAVU @cavu311

11年9月4日

爽やかな朝焼けの中,これから大変残念なTwをRTします。

タグ:

posted at 05:17:32

onodekita @onodekita

11年9月4日

被曝症状の一つに下痢があるのは、広く認められている。それが、セシウムのベータ崩壊によるのか、それともセシウムそれ自体の金属の性質なのか。このあたりの議論を私は見たことはありません。肥田先生は、放射能による影響と考えられてますね。

タグ:

posted at 04:57:21

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

11年9月4日

TwitterやFacebookで使われている「Apache Hadoop」のメリットや歴史を作者自らが語る - GIGAZINE t.co/767VN92 / なんかふだんのGigazineと感じが違うなあ。ちょっと訳が変だけど。プリデュースとか

タグ:

posted at 04:19:53

onodekita @onodekita

11年9月4日

セシウムの咽頭痛は、あくまでも私の想像です。話半分以下でお聞きくださいね。

タグ:

posted at 04:13:46

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

11年9月4日

社会に還元されるべき研究結果が無料で自由に手に入らないのは大きな問題だと、原発と放射線と健康について調べようと思った時に強く感じた。 / 学術出版という封建制 t.co/Y6iQ8ZY

タグ:

posted at 04:02:21

onodekita @onodekita

11年9月4日

のどが焼ける症状は、放射能による影響と言うよりも、セシウム自体の反応性の高さによるのではないだろうか。t.co/miyB1ab カリウムよりもこんなにも反応性が強いセシウムイオンが粘膜についたら・・(単なる想像)

タグ:

posted at 03:40:59

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年9月4日

メディアは「除染」に飛びついて報じるが、「疎開」を報じない。その理由をわかりやすく:ざまあみやがれい!: 2011年08月30日17:57 カテゴリ雑記原発 メディアは「除染」に飛びついて報じるが、「疎開」を報じない。その理... t.co/HjSF3CZ

タグ:

posted at 03:27:31

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月4日

@aozorashirokumo あ、"GeigerCamera"で検索したら出てきたんで。

タグ:

posted at 03:20:19

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月4日

しかし、85円で曲がりなりにもガイガーが買えちゃうって、価格破壊過ぎだなー。僕とガイガーカウンター買いに行かないか、とかもう使えないね。

タグ:

posted at 03:18:34

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月4日

良い感じですよ。 QT @aozorashirokumo ガイガーカウンター、これから入ってみようかな。iPhoneApp[GeigerCamera] t.co/853UQbB

タグ:

posted at 03:04:17

夏子 @aozorashirakumo

11年9月4日

ガイガーカウンター、これから入ってみようかな。“@masaki1963 85円で放射線量が測れるiPhoneApp[GeigerCamera]〜1時間30分ほどでPripyatとほぼ同じ数値で安定 t.co/eqVePLT t.co/bRhxmgi

タグ:

posted at 02:51:23

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年9月4日

【明日に向けて・4】福島県二本松市で、近くにスーパーマーケットなどがない仮設住宅で暮らしているため日常の買い物に困っている人を支援しようと、専用の情報端末で注文を受け付け、生鮮食品などを宅配するサービスがきょうから始まりました。

タグ:

posted at 01:32:10

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年9月4日

【明日に向けて・3】宮城県気仙沼市の復興計画に市民の意見を反映させようと設けられた委員会がきょう提言案を取りまとめました。地盤沈下した沿岸部の土地のかさ上げを1.5m程度と最低限にとどめ、その後の復旧や復興を急ぐことなどを求めています。(9/3)

タグ:

posted at 01:32:02

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年9月4日

【明日に向けて・2】震災後の医療の再生が課題になっている宮城県石巻市で在宅の患者を医師が訪問する訪問診療を専門に行う診療所が開設されました。診療科は内科と循環器内科で、緊急のときは24時間対応し、訪問の対象地域は合併前の旧石巻市を中心にするということです。(9/3)

タグ:

posted at 01:31:48

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年9月4日

【明日に向けて・1】宮城県南三陸町では仮設住宅で生活する住民から屋根のひさしが短いため家の中まで雨水が入り込んでくるなどの苦情が相次いでいます。台風12号の接近に備えて朝から住民みずからひさしをのばす作業を行いました。(9/3)

タグ:

posted at 01:31:36

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年9月4日

続)強気というかなんというか。東電のコメントが子供っぽいというか、問題の本質を見てないというか。ああいうコメントを(もちろんNHKもいる)定例会見で言うあたり、事故の原因がどこにあったのかの認識に、広くて深い渓谷みたいなものがあるように感じた。残念だけど。

タグ:

posted at 01:31:31

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年9月4日

【明日に向けて~9月3日】震災発生から177日目。東日本大震災の発生から半年になるのを前に、津波で大きな被害を受けた岩手県大船渡市で合同慰霊祭が開かれました。大震災を巡る様々な今日をツイートします

タグ:

posted at 01:31:23

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年9月4日

続)また非常用発電機が位置を移動させたものかどうかはおいといても、番組の中で米国の技術者が指摘している、非常用設備の多様化に関してはまるでダメだったこと、非常用DGがTB地下に並んでいたことは事実なので、会見でなに言ってるんだろうなあって思ってた。そんなことがあっての再放送−−−

タグ:

posted at 01:27:35

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年9月4日

NHK、強気〜。本放送の後、東電は定例会見で、この番組内で触れた非常用発電機は地下に動かしたわけではなく、もともとそこにあったこと、3号機格納容器として紹介されたフタは4号機のものだとコメント。4号機はともかくとして−−−

タグ:

posted at 01:24:15

ウナム日月 @unamuhiduki

11年9月4日

元東電副社長(福島第一原発導入に関った)「原子炉建屋に置かず、タービン建屋に非常用ディーゼル発電機においたことは理解不能。審査当時、東電・メーカー・審査当局に気づかなかったのは不可思議」 #etv

タグ: etv

posted at 01:24:01

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月4日

事故が起きた夜に公表されてなければ、こんな3/11のツイートは出来ません。t.co/cFFcPiS QT @hayano 「メルトダウン予測資料、震災当日に作成 保安院公表」と昨日から報じられている件 〜 8/1に公表済み?

タグ:

posted at 01:15:13

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年9月4日

内閣支持率とか余り意味ないと思う。というのも、最初は、単純接触効果で高く、その後はネガティブネタで下がっていくだけのことだから。テレビで見た、何となくの印象だけで決まっていると思われる。逆に言うと、もっと、「テレビだけを意識した政治」を政策とは別に考える部隊を配備するべき

タグ:

posted at 01:12:22

坪根 崇典 @takanoritsubone

11年9月4日

@masanork ド田舎では規制で守ってもらった挙げ句の果ての結果としてもシャッター通りが産まれたわけで、本当に必要だったのは規制ではなく、よく考えられたセイフティーネットだったのでは?と思うところです。

タグ:

posted at 00:21:39

梨里杏 @lilyyarn09

11年9月4日

野田政権の正体はこれだ。仙谷の持論は、日本は成長しない、経済成長路線をとるとハイパーインフレだと。第二の与謝野化◆政調会長代行に仙谷氏=法案決定で実権握る t.co/faFaXMT :前原政調会長の事前了承を前提‥仙谷氏が前原氏とともに政府提出法案の事実上の決定権

タグ:

posted at 00:20:04

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年9月4日

ダメだこりゃ… “@daizo3: 文部非科学大臣「パチンコ屋に託児所を設けることこそが、少子化対策の突破口になる可能性があるのではないかと、真剣に考えている」 t.co/SkB2FY2

タグ:

posted at 00:14:20

ryugo hayano @hayano

11年9月4日

【福島県の農産物 9/3】野菜・果物→ t.co/98GLPTN 福島市ブドウ 41Bq/kgなど.きのこ→t.co/Lbbtn61 棚倉町チチタケ 28000Bq/kg!

タグ:

posted at 00:10:31

かとうけんそう @kenso1978

11年9月4日

今日は小3の息子が「ヒットラーの暗殺には謎が多いよね!」とか言い出すので、そんなこと学校でもう習ってるのか! と思ったら「iphoneで見た」とか言われた。なんか「世界の謎」とかいう歴史上の事件をまとめたアプリを勝手にダウンロードしていたよ。そうやって子供は成長するね。

タグ:

posted at 00:08:21

村上俊之 @sanrikumurakami

11年9月4日

ほんとうに白かったんですよ~。津波で砂が全部持っていかれ、かつ地盤沈下のおかげでまったく跡形も無くなってしまいましたが・・・RT @mebius22: @sanrikumurakami こんばんはメビウスです。北の大地でも白い砂浜ってなかなか見かけませんよ。だから貴重ですね。

タグ:

posted at 00:08:00

れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権 @yamamototaro0

11年9月4日

映画の撮影終了し、チェルノブイリハート鑑賞。61分の作品で助かった。切なすぎて胸が潰れそう。これは日本の未来? 沢山の人にみて貰う必要がある、何故にPG12?全ての世代が覚悟しなければならない状況なのに。広河隆一さんがみて来た世界を覗き見た気分。できる事していかねば、と強く思った

タグ:

posted at 00:05:10

村上俊之 @sanrikumurakami

11年9月4日

もひとつ、誰も言ってくれないから言うけど・・・。広田海水浴場(田谷浜)、いい浜だったんですよ。最近はちょっと変わってきてたけど、少し前は本当の白砂。ま~っ白。今はもう跡形もないですけどね・・・

タグ:

posted at 00:02:32

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました