tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2011年11月06日(日)

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei
"1年1ミリは法律であり、国際的な約束であり、あの東電すら従業員に1年1ミリを守らせるためにお客さん(国民)に多くの人件費を負担させていた" t.co/d9C80Ot8
タグ:
posted at 07:52:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

たぶんこれのことだろ。RT @sitesirius: 天然核種には適応済み、人工核種は体内での挙動が違う、というのは私は市川氏がわかりやすく解説しているのを参照しています。→ t.co/SeN7b0mV .. t.co/wxOegkDV
タグ:
posted at 08:23:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

いずれにしろ私は、しきい値モデルとしきい値なしモデルのどちらを取るかの論争からは距離を置いている。どちらのモデルをとるかで私の発言が変わることはない。私は、まき散らされた放射能の分布を地図であきらかにする仕事をしている。どこまで避難すべきとか避難せよとかいっさい言ってない。
タグ:
posted at 08:36:05

私がやっているのはリスク評価までだ。リスク管理にはぜったいに口をはさまない。それは、住民が自発的に決めるべきことだと口をすっぱくしていってる。そうしむけるために、積極的に情報提供して、ときにはイヤミを交えているだけだ。
タグ:
posted at 08:37:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「8ヵ月たって、説明するのが部長代理ではいけない。説明に世界が納得しない」 えーと実郎さん。なに実郎だったかな。いつも関口宏のとなり座る人。原発推進のひとがこういうようになった。風向きが変わってきたかな。TBSサンデーモーニング
タグ:
posted at 08:44:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あ、ありがとう御座います。このビデオはちょっと私もスルーしてて見てないんですが、例えば私はKとCsが等価とすら思ってなくICRPは過小評価と思ってて、で、ついつい色々と言いたくなる事もあるんですが、まあ気をつける事に致します。 @HayakawaYukio たぶんこれ
タグ:
posted at 08:58:44

@study2007 市川さんのこのビデオを私は4月か5月に見ました。自然放射線と人工放射線では人体に与える影響にちがいがあるの説明です。生物は進化の過程で自然放射線とうまく折り合いをつけてきたが、人工放射線はそうではない。あぶないの主張です。
タグ:
posted at 09:01:38

@study2007 セシウムとカリウムが同じベクレルでも人体への有害度が違うということは広く理解されているとも思います。でも、経口だと3倍で吸引だと10倍くらいという表をみると、なんでかなと素人は思うのです。納得のいく説明がほしいとずっと前から所望しています。
タグ:
posted at 09:03:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
瓦礫の受け入れ、自治体ですら混乱している.ましてや国民にこんな状態で政府を信用しろという方が無理だと思う,t.co/2ZuoDKrJ
タグ:
posted at 09:10:21

好意的に考えれば、水野さんは、年1ミリのリスクにさらされているひとが4000万人という途方もない数である事実を知らないのであろう。関西にいればしょせんその程度の当事者意識なのかもしれない。このリスクにさらされているのは10万人程度だろうと思っているのではないか。
タグ:
posted at 09:10:23

でもこれはバーキンエルマーがこれまでとは全くちがう顧客に売って全く説明してないってことなんだよな。そもそもスクリーニング用に、って売ったんでしょう?もうちょっと教えてやってもいいんじゃないの?
タグ:
posted at 09:13:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno
放射線の社会的「防護」には目安や基準が必要、そのための切りのよい数字として(適当に、適切に)採用されたもの、と理解してます。でも皆様がご心配になる健康影響には、この値はまったく何の意味も影響も、意義もないものでございます。@dmburg 「1年1ミリ」についてはどうお考えですか?
タグ:
posted at 09:35:07

50時間前にツイートしたつもりがしそこなっていたの発見 「東電歴代執行部を相手に、東電株主が1兆1000億円を求めた訴訟をおこすとNHKが伝えた。福島県人がのろのろしているから、先を越された。」
タグ:
posted at 09:36:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
中身を聞いていうと、私もTPPを反対するようになった。@Diamond_Fuji_FL ⓉⓅⓅ【新党日本・田中康夫 ✖ 孫崎 享】 の映像。自由貿易ならぬ保護貿易。『開国』の本意とは、アメリカTPPの社会制度を受け入れることだった。
タグ:
posted at 09:41:16

ひとつ思いつく解釈はこれだ。kikulogを表舞台としてかれこれ7-8年やってきたニセ科学たたきの題材だとこれを思っている。ちょっと前まではホメオパシーだった。
タグ:
posted at 09:41:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ニセ科学たたきとしてこれをやっているなら、やってる本人は善意だからやめろと説得するのは無理と思う。該当者でいま私が思いつく急先鋒はこういったひとたち:水野、菊池、野尻、小波、片瀬。
タグ:
posted at 10:16:35


TPP:日本の将来がかかる問題だ。民主党のTPP反対議員、ふらつかないで下さい。お願いします。本当に日本の将来がかかっているのですから。5日朝日「谷垣氏、TPP早期の決断反対 阻止へ国会決議も検討」
タグ:
posted at 10:21:08

こんにちわ(^O^)今日は休みでし。あいにくの雨でまったりな日曜日です。今日は現場の話とちょっと離れて「日本は脱原発に向かって行けるんだろか」って事をつぶやくでし。
タグ:
posted at 10:37:37

続き1:いつものつぶやきと同じように、あくまでもオイラの浅はかな知識と経験に基づく私見なので信じる信じないはお任せでし。今世間では脱原発がしきりに騒がれており、大半の国民が原発反対のように思う。ギリシャのように国民投票すれば確実に原発はなくなるだろうな。
タグ:
posted at 10:37:58

続き2:だけど日本で国民投票は行われないだろうし、いくら地域住民が反対し裁判しても伊方原発訴訟のように棄却で終わるんだと思う。今の日本で原発を止めるには完全な脱原発を掲げる政党政府が第一党になり総理大臣を出すしか方法がないんじゃないかな。
タグ:
posted at 10:38:19

続き3:原発がなくなったとしてのリスクは相当あるけど国民はそれを受け入れるのだろうか…?代替次世代再生エネルギー発電が開発され軌道にのるまで経済・産業は低迷するし、世界の先進国の中ではあらゆる遅れをとるし、税金は上がるし、資源がない日本で大丈夫なんだろうか?
タグ:
posted at 10:38:31

続き4:日本の原発が止められない理由のひとつに使用済み核燃料の再処理で生成されるプルトニウムの問題がある。今まで日本は再処理の大半を仏に委託してきた、それも今は日本独自で再処理しなくちゃならない状況。六ヶ所や東海村でやってるんだけどね。
タグ:
posted at 10:38:41

続き5:この大量に発生するプルトニウムを燃料として再利用するのがもんじゅや一般の軽水炉で使うMOX燃料なんだけど原発が止まればこのプルトニウムの行き先もなくなる事が要因のひとつでもあるんだ。
タグ:
posted at 10:38:51

続き6:いま福島原発事故でα線やプルトニウムの話題がほとんど出て来ないのは、これが騒がれると今後のMOX燃料に対して反発が出るからだと思う。日本はアメリカや世界に対してもプルトニウムの平和利用を宣言してるから使わざるをえない状況なんだ。
タグ:
posted at 10:39:01

続き7:いま建設中の島根や大間は現在の民主党や自民党が政権執ったとしても多分稼働するんだと思う。その島根や大間は全てがMOX燃料なんだ。だから今プルトニウムが取り沙汰されないようにしてるんだと思う。脱原発は日本に革命的な事が起きない限りあり得ないのかなぁ…。
タグ:
posted at 10:40:08

続き8:こんな世界最悪な事故を起こしたのに…当事者なのに…。野田総理が復興財源の負債は未来の子供達に負担させちゃいけないから償還は10年って言ってたよね。
タグ:
posted at 10:40:18

続き9:日本の国民の大半のパパやママさんはオイラ達はどうなっても仕方ないけど未来の子供達には原発を残したくない…例え借金が残ったとしてもって考えているんじゃないのかなぁ…。それが目の前で現実の生活負担になる覚悟を国民の大半が持たなきゃならないんだよなぁ。
タグ:
posted at 10:40:37

続き10:いずれにせよ今の日本が脱原発に向かうには、様々な複雑な問題を全て払拭するしかないんだ。払拭するには相当な国民パワーと覚悟、独裁者的な総理が出て来ないとね。今回の原発被災者はきっとそれを感じてると思うよ。オイラもその内の1人でし。でわでわ良い休日を(*^o^*)
タグ:
posted at 10:49:16

廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.75 @MtMikasa
@yukayuka_1119 @Mihoko_Nojiri パーキンは、製品の評価の割にサポート等が悪いのが定評だったんですよ。それは、現地法人の方も認めていて、だいぶよくなってきたようです。基本的に、(装置の原理を知る)プロに売る姿勢だったんだと思います。
タグ:
posted at 10:50:13


ハッピーさんの脱原発論に補足で、「政治主導」「代替エネルギー」なんかを挙げられてるがもう少し大きな話になる。「これから売る原発」「まだ殆どの人が気付いていないあまりにも強力すぎる敵」「安全保障」あたりまで行くことになる。問題は山積みだが、それぞれの得意分野で頑張ろう(゜o゜)
タグ:
posted at 11:06:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
そもそも、閾値仮説すら証明もコンセンサスも得られていないのに、それより遥かに根拠薄弱なホルミシス仮説を持ち出すなんて烏滸がましい。
タグ:
posted at 11:16:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
なお、LNT仮説も科学的に証明出来ていない。だからあくまで仮説。人類の科学は、低線量被曝について疫学を以てしても解明する事ができていない。しかし、放射線災害は非常に多くの数の公衆にリスクを齎すため、抑止を前提に得られたコンセンサスがLNT仮説だ。これは全世界で半世紀近くに及ぶ。
タグ:
posted at 11:22:43

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
故に、自論がなんであっても、公衆リスク評価について、学界の外にだす場合は、LNT仮説を用いる事が求められる。それを逸脱すれば、只の私説伝道師に過ぎない。
タグ:
posted at 11:24:50

フクシマの対応は、確かに悪い、悪すぎる。しかし、チェルノブイリを経験している欧州は黙っている。あまり騒ぐと自分たちの首も絞めることになるから。それほど、核の闇は深い。
t.co/VGWtzoqs
まあ、こういうこと
タグ:
posted at 11:24:51

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
私は、閾値仮説どころか、ホルミシス仮説についてもその可能性は十分に有ると考えているが、公衆リスク評価にはICRP勧告というコンセンサスに従い、LNT仮説を逸脱しないように厳に心がけている。特に今は、慢性的長期低線量被曝の状況下にある一般公衆が数千万人もいるから特に注意を要する。
タグ:
posted at 11:27:22

情報ありがとうございます。推計値でなく実測値ですね。RT @aoyama_gifuken: 「「災害廃棄物の広域処理の推進について(改定)(ガイドライン)」岩手県沿岸市町村の瓦礫に含まれる放射性物質の推計値があります。 t.co/mPEJWRfG
タグ:
posted at 11:33:19

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
静岡県の地上放射線マップを改訂し、詳しい解説資料(PDFファイル)をつけました→t.co/6PDCuSFa
タグ:
posted at 12:11:16


月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
@HayakawaYukio 海にも落ちたことを表現した方がよいという意味? 海岸から標高とともに線量が上がる場所が多いので、海にはあまり落ちていないと思う。初島はそのうち行かないとなあ(実は一度も行ったことない)。
タグ:
posted at 12:31:21


@usa_hakase pdfファイルみました。とてもよいデータ提供だと思います。海からやってきた放射能雲が海岸で陸に当たって雨とともに落ちたモデル採用ですね。積極的にそう主張してるようですから、この図表現のままでよいと思います。
タグ:
posted at 12:52:01

仏では反原発運動する団体は必ず政府に潰されると聞いた事が @onodekita: フクシマの対応は、確かに悪い、悪すぎる。しかし、チェルノブイリを経験している欧州は黙っている。あまり騒ぐと自分たちの首も絞めることになるから。それほど、核の闇は深い。
jp.reut…
タグ:
posted at 12:54:41

@usa_hakase 私の当初案は、海上部分には境界線入れずぼやかす手法がどうかなと思ったのでした。でも地形による降雨を積極的に注目しているようですから、それならこのままのほうがよい。
タグ:
posted at 12:58:09


月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
@HayakawaYukio 気象庁の気象統計情報で全国の任意の地点のアメダスデータが見られる→t.co/NnaEUjLJ
タグ:
posted at 13:02:41

@usa_hakase 調べたのね。「おそらく北東風で弱い降雨
のあった3/21夜~3/22に降
下したと思われる(3/15は
降雨なし)」 じゃ、私が調べるのは省略だ。
タグ:
posted at 13:06:16

11/5 Twitter脱原発デモ 隊列最後尾 小話(1):妻子はお留守番。熱く盛り上がる前方ではなく,デモ人数を数える公安の皆さんの後ろで隊列を見送った後,緩い雰囲気の最後尾に加わり,ベビーカーの母子やふらり1人で参加のお兄さんなどと,渋谷を歩きました。
タグ:
posted at 13:27:23

11/5 Twiiter脱原発デモ 最後尾小話(2):表参道付近で最後尾付近に加わったトレンチコート(?)を着た綺麗なお姉さん,おもむろにカバンから3枚のメッセージカードを取り出し沿道にかざして歩き始めました。めちゃくちゃ格好良かったです。
タグ:
posted at 13:28:38

11/5 Twiiter脱原発デモ 最後尾小話(3):抱っこ紐で赤ちゃんを抱えて参加のお母さんと,その横を歩く機動隊。お母さんは気付いてませんでしたが,若い機動隊員が赤ちゃんに向けて,いないいないばあの「ばあ」をしてるのを見ました。よくわからないけど,かすかな希望を感じました。
タグ:
posted at 13:29:47

せっかく皆がMD発言を忘れ気味だったのに,水野さんはかまってちゃんだなあ。
.@HayakawaYukio さんの「水野義之 「微量でも死ぬは間違い」」をお気に入りにしました。 t.co/jQBmT37i
タグ:
posted at 13:33:13

なんどかやりとりした経験から,水野さんは悪い人ではないと感じてる。ただ,あまりにも専門外のことに不用意に口出し・断定しすぎる。3/11夜のMD否定が全ての発端だし,今も全く変わってないことがよくわかる。 http:/.. t.co/jQBmT37i
タグ:
posted at 13:40:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


kentarotakahashi @kentarotakahash
公聴会では"mind set"という言葉が何度も聞かれた。原子炉は安全だという"思い込み"。
タグ:
posted at 14:46:39

【地下周辺機器】外付けHDDも在庫限り。本日とうとう型番が変わった新価格モデルが入荷してきました。今までの価格と比べて1万円増しくらいになってますがそれでも内蔵HDDと同等な価格設定ですね。旧型番のお求めはお早めに!年末年始の録画用HDDは今買っておかないと間に合いませんね……
タグ:
posted at 15:06:02

「2011/11/06 NHK特集「シリーズ原子力 第1回 秘められた巨大技術」におけるTweetまとめ。」をトゥギャりました。 t.co/xLQUeHa8
タグ:
posted at 15:23:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

がれきを鉛に入れる意味「 遮蔽線量率とは、災害廃棄物を鉛の箱体に入れて外部の放射線を遮断し、廃棄物自体からの 放射線量率を測定するものである。」 t.co/lYDVuXW6
タグ:
posted at 15:57:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

放射能汚染地図などを精力的に進めたことは、素晴らしい。最近の発言は、ちょっとどうか。まるで、京大の先生が、汚染されたモノを食べようと言っているのを目の当たりに目にするようなモノだ。社会学の勉強にはなる。
タグ:
posted at 16:50:30

100Bq/kgだった QT @HayakawaYukio: @dai1277 焼却灰キロ当たり8000ベクレルが今回改められた基準だとの初めて聞きました。以前の基準はいくつだったのですか?
タグ:
posted at 16:51:01


時々、えっ と思うような素人発言をすることがあった。こんかいのにつながる。まあ、教訓としては、どんな人も100%信用したら、寝首をかかれると言うことだ。それは、私も同じ。いつ裏切るかわからないよ。今回もまた、ブルータスよ、おまえもか だ。
タグ:
posted at 16:55:46

火山の知識も認めるし、汚染地図など早川先生でないと、作れなかっただろう。それで、汚染されていないと言っているのだろうが、燃やしていいはずがない。全てが汚染されているのだからといって、燃やして言い訳ではない。
タグ:
posted at 16:59:41


早川先生の地図は、精密にできている。しかし、線が引かれていないところが汚染されていないわけではない。許されるのは、更に汚染の強い区域に移動することだけ。燃やすことではない。福島でも精密なフィルターをつけて燃やさない限り、空気中に漂う
タグ:
posted at 17:02:27

言うことがだんだんと自分の専門分野を離れてきていることに既に気がついている人もいた。食べ物のことなど話せるのだろうか。勉強しても、言い切るのは良くない。ましてや、政府の片棒を担ぐようなことをしては、いままでフォローしていた人ががっかりするだろう
タグ:
posted at 17:04:37

だれも、こんなことは言っていないのに、通じないようだ。燃やすといくら少なくてもダメと言うことがなぜわからないのだろう。放射能=火山灰と思っているんじゃないか。それなら、燃やすのは全く持ってただしい意見 QTそれは、ボクの地図が信用できないとする意見だね。
タグ:
posted at 17:06:59

ソースは?RT @onodekita: 100Bq/kgだった QT 焼却灰キロ当たり8000ベクレルが今回改められた基準だとの初めて聞きました。以前の基準はいくつだったのですか?
タグ:
posted at 17:11:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@HayakawaYukio t.co/Y7g60Pbp のCs 0.1Bq/g です。あとは、ご存じかもしれませんが、米国専門家のt.co/xL1Xs3Qa もご覧になってください。これこそ、私が危惧していることです。
タグ:
posted at 17:44:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


11/5 Twitterデモ最後尾小話: 今回,機動隊指揮車で指揮棒持ってたのは女性警官だったらしい。めずらしいかも。それと,最後尾に黒塗りの警護車がずっといて,途中でお偉いさんらしき人を乗っけたりしてたような。出発時も公安さんとは別の雰囲気の黒スーツの人がいた気がします。
タグ:
posted at 17:49:58


貿易の自由化は中長期に経済にとって利益になる蓋然性の方が高いことに反論するのは、経済学者として不可能。というかそれが経済学者の思考の基準。もちろんこれは基準なので、現実にあわせて考慮する必要もあるし、いまの基準の中でも「中長期」という現実考えるときの重要な要素がある。
タグ:
posted at 18:07:07



RT @hyodo_masatoshi: がれきの拡散、外国でも問題視されています。@hanayuu @minori_okd @kandakaori 【物凄いトリック】東京に搬入された汚染ガレキは鉛のコンテナに入れたまま測定されていた! t.co/qyFNVtEF
タグ:
posted at 19:02:11

【原発】青森県東通村、村内で原発立地・建設中の東京電力と東北電力から約30年間に計157億円を受け取っていた事が発覚、資金を隠すように分類し不透明な財政運営を続けていた11月6日(朝日) t.co/psQV47z4 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 19:26:59

素敵じゃないですか。 RT @cobta: ダライ・ラマ師、コンビニにて。なにかホット飲料を持っていらっしゃる。なんだかシュールな図。 t.co/zu4glGLJ
タグ:
posted at 20:07:33

t.co/GtwP5I5U やt.co/3WwYMcX6 をちょくちょく拝見してるのだが、東電報告書(t.co/4VC6IH9d )に対する見解は未だない。10/21の朝ズバッ報道内容に対しては迅速にコメントしているのにね
タグ:
posted at 20:19:32


「陸前高田でも100Bq/kg」て、生の瓦礫でなくて焼いたあとの数値でしょ。RT @study2007: もう一つ環境省「災害廃棄物の広域処理の推進について」:瓦礫の測定では陸前高田でも100Bq/kgのオーダー。焼却灰は30倍程度で実際3000Bq/kgのレベル
タグ:
posted at 21:20:44

新しい誤差論は本当に勉強になる。個人的には「第7章 間接測定」。2つの測定値Xi,Yi (i=1~n)に対して、Y/Xの平均値を(1)割り算してから平均を取るべきか、(2)平均を取ってから割り算すべきか、どちらが間接測定に伴う系統誤差が小さく真値に近くなるのか、非常に勉強になった
タグ:
posted at 21:24:17

えと、別添1の13ページのやつです。で5ページの焼却実験では実験で宮古のが焼いたあと100だったとか。灰はざっと30倍になり、ゴミの種類により100~3000のレベルかと。@HayakawaYukio 「陸前高田でも100Bq/kg」て、生の瓦礫でなくて焼いたあとの数値でしょ。
タグ:
posted at 21:27:02

TPP(玄葉)小泉時代から、政治家は「キャッチフレーズ」で勝負。中身なし。6日産経「TPPで玄葉外相”何もしなければ日本は縮む”」「守るべきは守り、攻めるべきは攻め日本の国益を最大限確保」「「グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめ」。
タグ:
posted at 21:30:19

TPP(玄葉)2:キャッチフレーズ羅列。TPPでチリ、ペルー等相手にどう日本が伸びる?伸びるを本当に考えるならBRICSやG-20相手。G―20でTPPの参加国何カ国?米国抜きで豪州のみ。東アジアへの輸出は米国の倍以上。
TPPde効果的なこと何もせず甚大な被害招く。だから反対
タグ:
posted at 21:32:16

(さっきの呟きは「複数の時系列データからFeynman-α法で求める二次相関量Y値の平均値をどうやって計算すべきか?」と言う話に繋がるんだにゃあ。即発中性子減衰定数αを推定するだけなら気にする必要無いけれど、飽和値Y∞を求める時には注意せねばならぬ、学生時代に嵌った身としては)
タグ:
posted at 21:35:28

TPP(世論調査):これだけ、政府、新聞がTPPをキャンペーンし、内容を隠蔽した中で、世論拮抗なら、実態知れば世論大変な事に。「共同通信5、6両日実施世論調査で、TPP「参加した方がよい」は38・7%、「参加しない方がよい」は36・1%。」
タグ:
posted at 21:40:22

@study2007 おっしゃるとおりでした。私の見間違えでした。陸前高田、焼却前で100ベクレルもあるんですね。意外だ。じゃ、東葛だと200ベクレルはあるだろう。落ち葉がおそろしい。
タグ:
posted at 21:41:32


はい。あ、というか早川マップや他の測定から言っても辻褄の合うレベルと思います。それを「東葛に比べれば薄い」という言い方もできますが、ホントは仰る様に「、、恐ろしい」話だと思います。@HayakawaYukio じゃ、東葛だと200ベクレルはあるだろう。落ち葉がおそろしい。
タグ:
posted at 21:44:22


記事 : 広島で被爆した人のうち、浴びた放射線が少量で健康に影響が少ないとされた人でも、被爆していない人よりがんで死亡する率が高いことが、名古屋大情報連携基盤センターの宮尾克教授(公衆衛生学)らの研究グループの4日までの疫学調査で分かった。
タグ:
posted at 21:48:00

記事 : 同グループは、放射線影響研究所(放影研)が調査している広島での被爆者約5万8000人のデータを、1971年当時の広島、岡山両県の住民で原爆投下時に0 - 34歳だった非被爆者計約194万人と同じ年齢構成などになるよう補正した。
タグ:
posted at 21:48:06

記事 : その上で、被爆者を被ばく線量によって極低線量(0・005シーベルト未満)、低線量(0・005 - 0・1シーベルト未満)、高線量(0・1シーベルト以上)に区分。
タグ:
posted at 21:48:07

記事 : それぞれの各種がん死亡率を非被爆者のものと比較した結果、極低、低線量の被爆者は非被爆者よりも固形がん(白血病など造血器系を除くがん)で1・2 - 1・3倍高く、肝がんでは1・7 - 2・7倍、子宮がんは1・8 - 2倍高かった。
タグ:
posted at 21:48:08

論文を見ると、放影研の調査では「極低線量」「低線量」グループの被曝量を過小評 価しているか、または「極低線量」「低線量」被曝のリスクがもっと大きいという解釈。
タグ:
posted at 21:48:09

LSS のガンリスク評価はそもそも「極低線量」グループをコントロールに して計算してるわけで、いずれにしても本当のコントロールよりリスク高い集 団との差をとってる、すなわち、本当の値より小さいめのリスク評価になって るかもしれないということと思われる。
タグ:
posted at 21:48:09

4cm 鉛で 0.3-1.5MeV でバックグラウンドは 0.7cpm くらい。 まあ、 1MeV くらいだと鉛もそんなに効果ないしねえ、、、やさしおがネットで 1.1cpm くらい。 1 σ だと 1000 分でバックグラウンドの 1/30 。やさしおの 1/50 。
タグ:
posted at 21:48:11

0.8MeV までだとバックグラウンドはもうちょっとへるのと、 Cs に対する感度は多分 K-40 に対する感度の 1.5 倍くらいはあるはずなので、倍統計を良くできるとす ると 1/70 。 1 σ で 15Bq/kg か、、、
タグ:
posted at 21:48:12


あれ、 0.3MeV にピークがあるぞ、これは I-131 、、、なわけはなくて ( 野尻さんごめんなさい ) 新規に追加したブロックのどれかがラジウムが多いとかなのか? Pb-214 がでてる? ( グラフはもう数時間積分して幻覚でなかったらだします )
タグ:
posted at 21:48:15

@y_morigucci @study2007 せっかくだからわからないところをお聞きします。災害廃棄物(燃焼物)って、どういうことですか?燃やすゴミってことですか?埋め立て処分するゴミはこれとは別にあるのですか?
タグ:
posted at 21:49:51

燃やせるモノの構成として、重量比から言って木材が27%と多く、そのレベルに引っ張られている様です。汚染としては繊維が高く平均を少し上げている様です。処理場の関係からどうやら岩手が主に御願いしたいのはそれら木質らしく、、その位になるとの事の様です。@HayakawaYukio
タグ:
posted at 21:50:09

ええと、分別したり、燃やしたり、埋めたり、、で燃やしたものも灰は殆どは結局埋めて、、一部コンクリとかに再利用、みたいな?t.co/8JqSwRLo @HayakawaYukio @y_morigucci
タグ:
posted at 21:53:40


で、津波被災の現場を思うと「低汚染なモノは焼け石に水でも」という考えと、しかしながら「(むしろ東京のゴミ処理のキャパも考えると)より高汚染なゴミを優先すべき」という考えの狭間に10時間くらい居るワケです。@y_morigucci 東葛もっと高い@HayakawaYukio
タグ:
posted at 21:57:19

可燃物は主に住宅由来の木屑ですが泥が付着しています。コンクリート屑などは分別しています。但し被災地の中でも分別の程度はかなり違います。@HayakawaYukio @study2007
タグ:
posted at 21:58:32

岩手県の津波被災地でも繊維類など軽量物は重量あたりだと高めですがやはり量が捌けるほうが現地には役立ちます。自然発火とかも起きていますので。
@study2007 @HayakawaYukio
タグ:
posted at 22:02:02


この資料ですと、1日あたり地元(角材60:可燃1000:不燃500t)で、広域(東京など)(角材650:可燃40:不燃100t)という割合で計画している様です。@y_morigucci @HayakawaYukio
タグ:
posted at 22:08:30


成程そこにつながるのですね RT @hyd3nekosuki: 実はこれに関連して少しひっかかっていたのは、Cs134/Cs137放射能比の平均値をどうやって求めるべきか?という点。 t.co/NJn1Z0Zv のように測定地点が異なり放射能の大きさが場所によって…
タグ:
posted at 22:12:40

これは比と云う量が知りたい量であり、その地域依存性、強度依存性、分散を調べる為には比をとってから勘定すべきと思います。各々の点の統計誤差は異なるので其れをウェイトすべきでしょうがデータがまだ公表されてませんね。スペクトルデータ迄公表される筈なのですが.@hyd3nekosuki
タグ:
posted at 22:13:51





燃焼度推定研究期待します。データは圧力をかけます。RT @hyd3nekosuki: @mw_mw_mw さま、ご助言下さり有難うございます。Cs134/Cs137放射能比に基づいた破損燃料の燃焼度推定に関して、発表の予稿を現在作成しておりましたので、自分の分析方法で本当に問題‥
タグ:
posted at 22:26:13



そうですね。134/137ではまさに強力に相関している系です。採取や測定に様々な系統誤差が入りますが比は相当固い量だと思います。RT @h_okumura: XとYが独立ならmean(Y/X)よりmean(Y)/mean(X)のほうが安定。XとYが強く相関すれば逆
タグ:
posted at 22:34:47

環境は大事。 憧れ駆動。 RT @kawamucho: 一流のレストランにはすてきな厨房がある。一流のサービスプロバイダも、すてきなNOCで働かないとね。
タグ:
posted at 23:06:32


1959年にまとめられた原発事故損害額試算が40年後に公開された時の記事。被害額は当時の国家予算の2倍だが,40年間伏せられてた。 原発事故試算公表 t.co/hQJcX0EE
タグ:
posted at 23:14:34

「大型原子炉の事故の理論的可能性および公衆損害学に関する試算」からの興味深い情報。汚染プルームは放出時の気温,特に地表と上空の温度関係に大きく依存する,とか,雨による沈着計算式などなど。 附録(C) 煙霧の拡散、沈下 t.co/6hxQgrpl
タグ:
posted at 23:18:59

共同◆東電、臨界の判定基準見直し 報告修正、キセノン検出で t.co/0iLtw56b 「現在の臨界判定基準は「自発核分裂」に一切触れていない」※基準も用語定義も全て電力会社任せ?
タグ:
posted at 23:19:30

気管支炎で普通は入院させない。おそらく,高熱+胸写異常なし+熱源不明+風邪様症状+インフルエンザ- から気管支炎と病名をしかたなくつけているだけだろう。
そのあと、マイコプラズマ肺炎に変わるのではないか。
タグ:
posted at 23:38:48

去年までなら、~風邪で入院?? そんなの自宅療養ですよ。甘えないでください。 で終わりだった。そのくらいの免疫力は人間はみんな備わっている。
肺炎になれば、さすがに入院。-胸写で陰影がしっかりとでていれば-
タグ:
posted at 23:40:36

