Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月23日(月)

島薗進 @Shimazono

12年1月23日

続朝日新聞1/23「放射線を浴びたX年後、ビキニ水爆実験、そして…」(日本系29日深夜0時50分)紹介。山下正寿氏は第五福竜丸以外の漁船乗組員の「多くが50~60代の若さでがんで亡くなっていることを突き止めた」伊東ディレクターは2003年から調査報道を開始。「米国極秘文書を特報」

タグ:

posted at 23:21:59

高岡 滋 @st7q

12年1月23日

朝日新聞1月23日西部本社23面:水俣病検診「水俣病 なお潜む被害」 t.co/MWJI6jXZ

タグ:

posted at 23:05:39

高岡 滋 @st7q

12年1月23日

朝日新聞1月23日1面:水俣病検診「9割に水俣病の症状」 t.co/IRlfKHtM

タグ:

posted at 23:03:33

高岡 滋 @st7q

12年1月23日

熊本日日新聞1月23日23面:水俣病検診「まだ被害者いる」 t.co/UYWK4dx7

タグ:

posted at 23:01:37

高岡 滋 @st7q

12年1月23日

熊本日日新聞1月23日1面:水俣病検診「91%に水俣病症状」 t.co/hdgZYQlC

タグ:

posted at 23:00:26

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年1月23日

おおさっそく!Pb・Biですね RT @securitytokyo: 【速報】今、東京に降っている雪をGe検出器(U8容器)にて簡易分析中。鉛214、ビスマス214がすごいです。途中ですがセシウムのピークはまだありません。スペクトル付き。 t.co/USBwz5EQ

タグ:

posted at 22:33:51

島薗進 @Shimazono

12年1月23日

広島の低線量被曝者の発がんがかなり高かったとする渡辺智之・宮尾克らの2008年の論文については、「低放射線も高いがん死亡率 非被爆者と比較調査」t.co/NzaaXInY という共同通信の配信記事年8月4日)があり、簡単な解説が読めます。(文章修正版)

タグ:

posted at 22:33:08

セキュリティ トウキョウ @securitytokyo

12年1月23日

【速報】今、東京に降っている雪をGe検出器(U8容器)にて簡易分析中。鉛214、ビスマス214がすごいです。途中ですがセシウムのピークはまだありません。スペクトル付き。 t.co/g2iKEt3e

タグ:

posted at 22:32:27

島薗進 @Shimazono

12年1月23日

田崎晴明氏t.co/EWzmSUQM 「子供の被ばくに気をつけなくてはいけないのは何故か」はPreston論文 (2007)について、「被ばくしていない人に比べて、ガンを発症する割合が約 20 倍」「ERR が約 20 という評価は深刻だと思う」と述べています。

タグ:

posted at 22:30:41

島薗進 @Shimazono

12年1月23日

Prestonらの論文については、田崎晴明氏(学習院大)「わかりやすくて正確な…」解説の「子供の被ばくに気をつけなくてはいけないのは何故か」では「この論文で示された、20 歳前の発ガンの ERR(過剰相対リスク) が(1 Sv の被ばくで)20 というのはきわめて高い比率」と。

タグ:

posted at 22:30:26

島薗進 @Shimazono

12年1月23日

渡辺智之氏ら「広島の初期放射線低線量被爆者は高い発がんリスクを示した」2008は、原爆疫学の極低線量と低線量の「被爆者は非被爆者よりも固形がん(白血病など造血器系を除くがん)で1・2-1・3倍高く、肝がんでは1・7-2・7倍、子宮がんは1・8-2倍高かった」事を示した。

タグ:

posted at 22:29:53

島薗進 @Shimazono

12年1月23日

広島の低線量被曝者の発がんがかなり高かったことについては、渡辺智之・宮尾克らの2008年の論文については、「低放射線も高いがん死亡率 非被爆者と比較調査」t.co/NzaaXInY という共同通信の配信記事年8月4日)があり、簡単な解説が読めます。

タグ:

posted at 22:29:33

粥川準二 @kayukawajunji

12年1月23日

cf. t.co/vu9SE1ex RT @Shimazono: 原爆疫学調査から低線量被曝リスクを軽視する説への定量的反証の1つ。 D. L. Preston, et al,“Solid Cancer Incidence in Atomic Bomb

タグ:

posted at 22:26:09

島薗進 @Shimazono

12年1月23日

もう1つ。原爆疫学調査から低線量被曝のリスクが大きいことを定量的に示した論文は名古屋大学情報科学研究科宮尾克研究室サイトt.co/jMJOWJN6 から渡辺智之氏ら「広島の初期放射線低線量被爆者は高い発がんリスクを示した」(日本衛生学会英文誌2008)を見て下さい。

タグ:

posted at 22:15:52

島薗進 @Shimazono

12年1月23日

原爆疫学調査から低線量被曝リスクを軽視する説への定量的反証の1つ。
D. L. Preston, et al,“Solid Cancer Incidence in Atomic Bomb Survivors”, Radiation Res. 168, 1-64 (2007)

タグ:

posted at 22:14:57

セキュリティ トウキョウ @securitytokyo

12年1月23日

関東各地での放射線量上昇。雪の影響も考えられないか?福島第一原発からの影響でないことを祈ります。参考サイト1 t.co/U5eD8fKV
参考サイト2 t.co/yW9f6guS

タグ:

posted at 21:36:13

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年1月23日

福島震源の地震で東電メール4)「福島第二原子力発電所1号機 水平:31.1ガル/2号機 上下:17,9ガル」。あんまり揺れてないのかな。でも、なんで1Fは6号機の数字なんだろう。1〜4の建屋周辺の揺れモニターはどうなってたかな。 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 21:25:20

TS さん @sunnysunnynismo

12年1月23日

我々の場合三月の頃はそれくらいの被曝なら1秒でとかでしたね(゜゜;) @masaki_oda: 三ヶ月で0.03mSvって? RT @geophysics: 「工場内では原発作業員と同じタイベックの白い防護服を着た作業員が焼却灰を処理」t.co/aKQLF8z6"

タグ:

posted at 21:20:52

47NEWS @47news

12年1月23日

原子炉劣化予測法の見直しを検討 原子力安全・保安院 t.co/i8mYt6Ir

タグ:

posted at 21:20:08

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年1月23日

原子炉データ、一時送れず=福島第2・2号機-東電 - 時事通信 (1月23日21時) t.co/HjeWkhkP #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 21:17:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年1月23日

この国と原発:第4部・抜け出せない構図/2 議員立法に業・官の壁 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/j6xgEJT8 @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 21:16:44

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年1月23日

R16が真っ白だった。

タグ:

posted at 21:16:38

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

12年1月23日

凍土が溶けた写真。水多く含まれてますね。 t.co/Wagdr3EB

タグ:

posted at 21:15:05

TS さん @sunnysunnynismo

12年1月23日

「今すぐ現場来い!」何て来たらよっぽどですよね(゜゜;)ウチモヨビダシナシ @Happy20790: オイラは大丈夫でし(^O^)今は現場にいないので現場の状況はわかんないけど。何かあれば呼び出しあると思うので…。今のところ呼び出しないし大丈夫だと思います。"

タグ:

posted at 21:15:00

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年1月23日

「東京大を頂点とする「原子力ムラ」には、異論を唱える人を排除してきた歴史がある。東大工学部原子力工学科1期生の安斎育郎・立命館大名誉教授(71)は、東大助手時代から、さまざまな圧力や嫌がらせを受けた」t.co/vlslMFgC

タグ:

posted at 21:14:50

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年1月23日

(参考試算)日本人が1年に食べるお米の量は平均で約60キロ。500Bq/kg のお米を60キロ食べた実効線量はICRP換算で0.39mSv, ECRR換算で1.95mSv 。前者でもドイツの原発周辺の公衆被曝限度(水.. t.co/OCDP7U26

タグ:

posted at 21:10:26

ハッピー @Happy11311

12年1月23日

オイラは大丈夫でし(^O^)今は現場にいないので現場の状況はわかんないけど。何かあれば呼び出しあると思うので…。今のところ呼び出しないし大丈夫だと思います。

タグ:

posted at 21:10:05

sivad @sivad

12年1月23日

PKAnzugさんって、甲状腺治療で高線量I131使っても大丈夫だから、低線量事故被ばくでも影響ないっていってた放射線医の方ですね。t.co/svoXXC5A

タグ:

posted at 21:05:46

椴熊(Todoguma:壊憲断固阻止) @todoguma

12年1月23日

フクイチ。異常があったって、言わんだろが。

タグ:

posted at 21:02:11

TS さん @sunnysunnynismo

12年1月23日

とりあえず非常召集は無し。

タグ:

posted at 20:55:09

ハッピー @Happy11311

12年1月23日

ん~、やっぱ地震怖いなぁ(>_<)今日のニュースでも4年以内のM7クラスが70%以上って言ってたから、いつ来てもおかしくないんだけど…。

タグ:

posted at 20:50:19

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

12年1月23日

久しぶりに、嫌な揺れです。

タグ:

posted at 20:46:54

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

12年1月23日

[訂正版] @msrmz @ichimiyar @tyoshiza @ogawa_tadashi 比曽の凍土はぎとり試験、凍土含めて10cm程度はぐと、80 (Bq/kg) まで落ちてます。 ちなみに表土1〜2cmは 70000〜80000 でした。いま凍土まぜを測ってます。

タグ:

posted at 20:43:58

あらら @A_laragi

12年1月23日

というか、「だから福島の原発事故でも国は信用ならない」ではなく「同じ間違いを繰り返している」ということでしょう。松浦さん、本当に大丈夫なのかな?

タグ:

posted at 20:41:31

onodekita @onodekita

12年1月23日

2Fはなんで忙しいんだろ。絶対なにか隠しているはずなんだけどなぁ。。

タグ:

posted at 20:39:00

flurry @flurry

12年1月23日

あ、では黄変米のリスク・ベネフィット分析でもどうぞ。「普通に配給していたほうが多くのひとたちが助かったに違いない」とか、そういうやつ。>『遂に敗戦後、食料難時代の黄変米のエピソードまで発掘されたか』 t.co/6061Izc7

タグ:

posted at 20:37:15

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年1月23日

八代田南0.065、十足南0.065、大室山北0.065

タグ:

posted at 20:29:46

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年1月23日

取り急ぎは安全で拡散・漏出しない自前保管方法を作ることも必要かもしれません RT @MasakiOshikawa @daizo3 雨樋下などの濃縮地点を除染(土を除去)するのも良いかと。高線量が観測されると言うことはやってない(気にしていない)ということか…

タグ:

posted at 20:21:53

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

12年1月23日

遂に敗戦後、食料難時代の黄変米のエピソードまで発掘されたか。「だから福島の原発事故でも国は信用ならない」って主張だが、これだけネットが普及した現在、道理に合わないことを、その場しのぎでやると、どこまでも祟って信頼度を落とすことになるのだな。

タグ:

posted at 19:53:27

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月23日

↓同じ過ちが何度繰り返されるのだろうか…

タグ:

posted at 19:49:48

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月23日

雨樋下などの濃縮地点を除染(土を除去)するのも良いかと。高線量が観測されると言うことはやってない(気にしていない)ということか…RT @tyoshiza: @daizo3 ビニールハウス内ですが、外の土からの流入を防ぐために樹脂トタン板を地面に挿入するなどして小規模なバウンダリを

タグ:

posted at 19:24:47

studying @kotoetomomioto

12年1月23日

あららさん程ではないと思う。

タグ:

posted at 18:59:34

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月23日

ひえー まあビニールハウスの中は無事(?)だったとすれば救いですが… RT @daizo3: @tyoshiza 先日のイベントで得た情報によると、流山市内の何箇所かのビニールハウスの雨樋下は Mr. Gamma が振りきれるらしいです!omg! #tkgg

タグ: tkgg

posted at 18:28:44

あらら @A_laragi

12年1月23日

studyさんも大変でござるな。

タグ:

posted at 18:25:14

studying @kotoetomomioto

12年1月23日

確かに足尾銅山の鉱毒がまだ野ざらしでダム状態ってのは驚いた。:Eテレ 田中正造と足尾鉱毒事件20120123まとめ t.co/TFqmik30

タグ:

posted at 18:02:09

山崎 代三 @daizo3

12年1月23日

市川市もアレなんですかね。RT @sa_bb_berry: これ見てると、市川市民は野田に引っ越した方がいいかもしれない。 RT @daizo3: 野田市 のだ市報 1月15日号 #tkgg t.co/GJLjG1K1

タグ: tkgg

posted at 18:02:04

山崎 代三 @daizo3

12年1月23日

でしょでしょー!RT @yottpico: こいつはすげーや RT @kinoko0725: ほえ~!わが町といい勝負ですねぇ。 RT @daizo3: うわさの 広報ながれやま 1月21日号 pdfが出ました。 #tkgg t.co/Hw4gt9Bt

タグ: tkgg

posted at 18:00:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年1月23日

@MasakiOshikawa @daizo3 霜避けでビニールトンネル等が降下物のあったころにある畑では集まっている場所があるようですよ。ビニールハウスもしかり。

タグ:

posted at 16:07:26

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月23日

わかっているとは言え、至るところ汚染されてますね(-_-;) 流山市内かな? RT @daizo3: 道路脇、畑境界 草 5cm 1.05-1.12μSv/h 測定機器:PM-1703MA #tkgg t.co/XEG9d47Z

タグ: tkgg

posted at 16:05:24

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

西日本はほとんど汚染されていないわけですから、仮に引き受けるとしても極力排出を抑えるのが当たり前。基準ぎりぎりまで出してよいという甘い考えならやめてほしい。@potewo @yasunobu_kino

タグ:

posted at 15:39:48

山口一臣 @kazu1961omi

12年1月23日

核扱う資格なし。RT @shibayama_t t.co/LhSnxabe

タグ:

posted at 15:11:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

あれ、呼ばれたかな?(内輪で毒) @microcystis :循環型社会とかいっていい気になって @azarashi_salad

タグ:

posted at 14:54:35

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年1月23日

ひどい釈明。急だからで記録きないでは、事故対応なんてムリということになる。→原子力対策本部に議事録存在せず 保安院「急に開催、対応困難」 t.co/tkmYSmh5 #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 14:49:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月23日

毎日新聞の重要記事「この国と原発:第4部・抜け出せない構図」 t.co/guw4aGAs 安斎育郎氏「安全性は、自由な批判精神の上で一歩一歩培われる。自由にものを言わせないこの国の原発開発が、安全であるはずがない」全くその通りですね。

タグ:

posted at 14:40:15

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年1月23日

高経年化の意見聴取会。玄海1号機は脆性遷移温度が98度、福島第一1号機は70度弱だったかな。 RT @iwakami_staff: 今回の聴取会を記録してるカメラは、IWJ一社のみ… ( #iwakamiyasumi3 live at t.co/j8d0aTDs)

タグ: iwakamiyasumi3

posted at 14:38:32

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月23日

議事録作成も大変でしょうから、録音があるならそのまま公開希望(ボランティアの方が迅速に書き起こしてくれるのでは?) RT @microcystis: ってことは録音はあるのでしょう。NHKニュース 官房長官原発議事録の作成を t.co/yF1jVG9L

タグ:

posted at 14:30:45

カエルの人 @blaue_fuchs

12年1月23日

提案してみせ、設計して作って、説明して見せ、ほめてやらねば、金は動かじ。

タグ:

posted at 14:21:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nakamura @ma_naka

12年1月23日

[memo] 公開ウェブサーバ脆弱性検査において複数の省庁で確認された脆弱性について ( PDF t.co/ouRmkSMq ) via NISC

タグ:

posted at 13:09:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

stmom @10peachsky

12年1月23日

野田市の広報には「野焼きは禁止」ということまで載っている。ちゃんとしているなぁ。きっと、頭のいい人たちが市政にかかわっているんだろうなぁ。流山は銀流しだからなぁ。 #nagareyama

タグ: nagareyama

posted at 12:19:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月23日

去年のプロジェクトFUKUSHIMA!では、23ベクレル/キロと表示された桃を笑って食べている人達がいた。今年はどうだろう? 20ベクレル越えのキュウリやトマトをそう表示して売り出したら、買う人がいるだろうか。

タグ:

posted at 11:48:26

flurry @flurry

12年1月23日

「みんな加害者でみんな被害者」って言ったらどういう風に議論が深まるのかさっぱり分からないでござる。 t.co/6IEGXggz t.co/3Ri0UJHK

タグ:

posted at 11:47:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横尾忠則 @tadanoriyokoo

12年1月23日

年令と共に野心、野望が失われ、欲望も消えかかっている。こうなれば本能だけで絵が描ける。

タグ:

posted at 11:19:10

SOSOAO @SOSOAO

12年1月23日

おおー、かつての松戸市の対応を知る者としては隔世の感があります。がんばりましょう!RT @daizo3: こちらは松戸市 まつどニュース 1月23日 9:00版 pdf #tkgg #matsudo t.co/EkBC0QlS

タグ: matsudo tkgg

posted at 11:10:41

あきこ@経過観察中 @aki_1go

12年1月23日

「少量の銅はむしろ体にいいといい続ける政府」って120年経っても日本の本質は変わらないのね。 @study2007 さんの「Eテレ 田中正造と足尾鉱毒事件20120123まとめ」をお気に入りにしました。 t.co/7lrfKzMe

タグ:

posted at 11:10:39

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月23日

23ベクレル/キロの桃をそれと知りながら食べるなんて、ありえないよな。

タグ:

posted at 11:06:43

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月23日

↓ 子供は生体半減期も異なるから、同じように計算できないけれども、体重が少なく、よく食べる、残りの生涯が長い、臓器の感受性も高いということを考えると、食物汚染の影響はより大きく被る。となると、一日1ベクレルの摂取でも厳しいと感じられる。

タグ:

posted at 11:06:07

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月23日

仮に心臓へのセシウムの蓄積が全身平均の10倍だとする。体重60キロの大人の心臓が50bq/kgの状態になるのは全身平均で5bq/kgの時。全身では300ベクレルに過ぎないことになる。これは一日2ベクレルの食事を一年半続けるだけで到達する

タグ:

posted at 11:04:48

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

これは記事が不正確です。実測データはありますし公開されています。但し、基準を決めた段階では放射性セシウムの実測はなく、非放射性セシウムの実測データしかなかった。 @cattail0212 :バグフィルタ99.99%除去は実測データなしと報道されたとツイートされてました

タグ:

posted at 11:03:07

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

「説得」というモードではいけないことを再三官僚にも伝えているのですが、簡単には切り替わりそうにありません。 @tsunamiwaste :説得ねえ。誰かに説得されたいだなんて、誰も思わないんじゃないか? こっちが納得したいから、こっちが勝手に調べるんだ。
.

タグ:

posted at 10:57:56

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

有難うございます。その手ごたえは得つつあります。@HayakawaYukio :ボクはそんなに悲観視していません。この国の人は、とくに東京の人は、理詰めで話せばわかってくれるとみています。3月以降うそをつきすぎたのがいけない。真摯に語ればかならずわかってくれる。

タグ:

posted at 10:50:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

ボクはそんなに悲観視していません。この国の人は、とくに東京の人は、理詰めで話せばわかってくれるとみています。3月以降うそをつきすぎたのがいけない。真摯に語ればかならずわかってくれる。RT @y_morigucci: と数値を答えましたが、残念ながら鍵はそこではなさそうです

タグ:

posted at 10:47:50

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月23日

子供だけではないですよね。wikiに写真のある45.4Bq/kgの心臓は突然死した40代のでした。 QT @Todaidon ②先ほど1年に食べる米の線量計算をしたが、もう一つの考え方としてバンダジェフスキー研究がある。彼は小児の心臓に50Bq/kgで病理学的変化が起きると報告。

タグ:

posted at 10:45:46

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

煙突からは0.1%しか出ないそうです。じゃ、せっせと燃して、焼却灰を福島に戻す作業を続ければ、数年で都市がかなりきれいになると思う。煙突から出る0.1%がこわいといって燃さないと、いつまでたってもセシウムと共存。風が吹くたびに舞って子どもたちの肺にはいる。

タグ:

posted at 10:44:58

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

140字に入れるために端折っていまいました。飛灰と主灰の比は炉の形式よりも燃やすごみの性状により強く依存するのではないかと考えていますが、まだ実測データが足りません。@y_morigucci:灰の比は炉の形式に依存します。 @HayakawaYukio

タグ:

posted at 10:43:40

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年1月23日

②先ほど1年に食べる米の線量計算(ミリシーベルトで考察)をしたが、もう一つの考え方としてバンダジェフスキー研究がある。彼は小児の心臓に50Bq/kgで病理学的変化が起きると報告。体全体の平均線量は臓器の約10分の1以下なので数ベクレルの平均線量でも注意が必要と彼は訴えている。

タグ:

posted at 10:42:24

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

と数値を答えましたが、残念ながら鍵はそこではなさそうです。「説得」というモード自身が受け入れられない、実測データを出しても信じてもらえない、それをどう克服するかが鍵です。@HayakawaYukio :何%が煙突から大気に出るかの数値説明が説得するときの鍵だと思い至りました。

タグ:

posted at 10:40:49

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月23日

↓ 「福島県を助けると日本国が亡ぶ」という早川由起夫氏の論を裏付ける猪瀬直樹氏の言葉、とも読めてしまう。

タグ:

posted at 10:38:57

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

バグフィルタが正常に働けば、煙突から出るのは0.1%以下。灰のうち排ガスを濾したフィルタに残る分(飛灰)のほうが燃え残り(主灰)より多い。灰の比は炉の形式に依存します。@HayakawaYukio :ゴミに含まれるセシウムの何%が灰に残り、何%が煙突から大気に出るかの数値説明

タグ:

posted at 10:37:42

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

@y_morigucci きのう瓦礫の質問が小山で出ました。答えながら考えました。ゴミに含まれるセシウムの何%が灰に残り、何%が煙突から大気に出るかの数値説明が説得するときの鍵だと思い至りました。

タグ:

posted at 10:33:40

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

概算値だが神奈川県への降下量 約17兆Bq、神奈川県の廃棄物 2000億Bq/年、瓦礫受入10万トン(100Bq/kg)につき100億Bq。だから受け入れるべき、と言うつもりはない。知事はこういう数値を説明して県民と一緒に考えてほしい。東京都環境審議会でも同様に提案した。
.

タグ:

posted at 10:28:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

これじゃあ、Nスペ、檜原湖取り上げられないわな。赤城大沼になるわけだ【毒】 「ワカサギ釣り安心して楽しんで 福島民報 t.co/WidtJMeM via @FKSminpo

タグ:

posted at 10:28:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

そういえば、日本がつぶれれば財産だけでなく借金もちゃらになるから、借金するならいまだと3月に聞いた。RT @sasakiakira81: 借金するのも今ですかね。RT 完全同意。 RT 貯めたカネを使うのは、いまだ。

タグ:

posted at 10:24:41

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

自分が副会長の学会の若手に昨日そういうメールを送った。新年巻頭言にも明示的に書くべきだった。@microcystis :来年度の1年間だけでも、日本中の学者が自分の興味の仕事の手を止めて、被災地復旧・復興や放射能汚染対策に、それぞれの立場で自らの得意分野で真剣に取り組んだら...

タグ:

posted at 10:20:02

ねとらぼ @itm_nlab

12年1月23日

NECのスーパーコンピュータ「SX-8」がヤフオクで売られています。即決価格は50万円(ただしジャンク品)^廣 t.co/GycbIoz7

タグ:

posted at 10:19:57

渡邉正裕 @masa_mynews

12年1月23日

ああ、これね。地獄の片道切符。日本人現地採用で月4500元(5万5千円)の給料になり、日本に帰る航空運賃も捻出できなくなるという。。大連のエンジニア
t.co/bxP50J5N
国境なき就活 若者、片道切符で成長市場アジアへ t.co/iLBvDlg9

タグ:

posted at 10:18:10

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

県別の降下量のデータはこちら。t.co/xhwZcN7m @y_morigucci :「総量」についての質問が出ていたので概算してみた。神奈川県への降下量...

タグ:

posted at 10:16:45

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年1月23日

国境なき就活…ってかなり厳しい響きだなぁ。今から十年前、女子大、及び、文学部の語学系女子の就職が軒並みダメだって言われ始めた頃、ある人材派遣会社の社長が「語学専攻の日本の女子の就職先は、上海の金持ちの子供のベビーシッターっていう時代が間もなく来ますよ」と語っていたのを思い出す…

タグ:

posted at 10:16:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

繰り返して言う。避難の権利なんてものはない。この大事故は、弱者から次々と死ぬのだ。貧乏人と無学が選ばれて先に死ぬのだ。

タグ:

posted at 10:15:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

12年1月23日

黒岩知事との対話で「総量」についての質問が出ていたので概算してみた。神奈川県への降下量7000MBq/km2×2415km2=約17兆Bq。神奈川県の廃棄物280万トン/年×70Bq/kg(森口推定)=
2000億Bq/年。瓦礫受入10万トン(100Bq/kg)につき100億Bq

タグ:

posted at 10:13:18

渡邉正裕 @masa_mynews

12年1月23日

どうやら原発全停止でも電力は足りるっぽいな。他から割高な電力を調達したり火力を再稼動する電力会社が赤字になるだけで、そんなのは、ぬるま湯の電力会社ががリストラすればいいだけの話。/全54基停止 昨夏並み需要なら、今夏は2電力で供給不足
t.co/GjoracVa

タグ:

posted at 10:01:41

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月23日

原子力に対する教育はやめる必要がないと思う。自治体がAPASTに依頼してくれれば、後藤政志さん以下の専門家が子供に教えます。 QT @akkey69こんな金ばらまいてうその安全神話ばらまくから事故が防げなかったんだ。文科省。t.co/3bKY3VmZ

タグ:

posted at 10:01:28

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年1月23日

日本人が1年に食べるお米の量は平均で約60キロ。500Bq/kg のお米を60キロ食べた実効線量はICRP換算で0.39mSv, ECRR換算で1.95mSv 。前者でもドイツの原発周辺の公衆被曝限度(水+空気)を超えるリスクをどう考えるかt.co/27vuVPpg

タグ:

posted at 10:01:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

福島では、市役所の職員すら、県外に転居して遠距離通勤したり、家族だけ避難させて自分は自宅に逆単身赴任している例が多いと聞く。市職員はそれだけのことだ。しかし学校教員は複雑だ。自分の子どもは避難させておきながら、他人の子供の面倒をみるのが収入の糧だ。突き詰めて考えるとつらいだろう。

タグ:

posted at 09:56:01

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年1月23日

@HayakawaYukio やっぱり、そう読むのか。そんなこと言うわけないと思ったから、ほかの読み方があるかな?と。でも、記事だからね(配慮)。

タグ:

posted at 09:55:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

@tigers_1964 気象庁がためらって判断と指示ができなくても、決めごとがあらかじめつくってあれば、地元自治体や在野の研究者が騒いで適切な指示が出て住民が助かる、と私は読んだ。ほんとにこういったのだろうか、気象庁課長。ホントに言ったなら歴史的発言だ。

タグ:

posted at 09:47:36

丸山健二 @maruyamakenji

12年1月23日

 新聞やテレビが日々垂れ流す、最大公約数的な、購読者や視聴者からの苦情や抗議にびくびくするあまりの、あるいは良識派を気取りたいがためだけの、結局はどうでもいい意見に精神の奥まで毒され、洗脳されてはいないか。そんなきれいごとは意見でも何でもなく、邪説であることを忘れてはいないか。

タグ:

posted at 09:46:29

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

12年1月23日

市内全戸の除染を計画している福島市は、渡利地区で説明会を開きました。今のところ汚染土壌などを保管する仮置き場が地区にないため、当面、各戸の敷地内に埋めるよう説明。福島版から→t.co/8ELZsc0N

タグ:

posted at 09:45:11

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月23日

玄海1の脆性遷移温度上昇問題は、多数有る試験片の問題かもしれないけれども、試験片の意味からしてもやはり遷移温度が上昇していると見るのが妥当。

タグ:

posted at 09:44:50

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年1月23日

@HayakawaYukio 私、この文章よくわからなかった。騒いだ自治体って高原町?騒いだ研究者って私?

タグ:

posted at 09:42:04

山崎 代三 @daizo3

12年1月23日

こういうことなんですよね。国への信頼度がまた落ちました。 / “<電力需給>政府今夏試算「6%余裕」伏せる (毎日新聞) - Yahoo!ニュース” t.co/kgGVV2Ki

タグ:

posted at 09:32:53

kmiura @kmiura

12年1月23日

「持ち場を離れない」とか軍事まがいの職務意識が支配的なのは、究極的には殉職の思想であって、そこからるすると「ワークライフバランス」なんて一万光年のかなたなのではないだろーか。と思う。それはたぶん日本らしさ、なのかもしれんが、それが個人にとって本当によいことなのかどうか。

タグ:

posted at 09:31:58

kmiura @kmiura

12年1月23日

原発が爆発した直後東京の友人何人かに逃げろ、と必死で電話し最悪の可能性を伝えたけれどなしの礫だった。逃げないというのは日本的ななにかなのではないか、と思うに至った。この件も一緒。 / “M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 :…” t.co/4gQCZxil

タグ:

posted at 09:24:59

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

「山里課長はこう答えた。「噴火活動がこうなったら出す、と前もってきちんと決めておけば、気象庁がためらっても自治体や研究者が騒ぐ」」朝日新聞鹿児島1月22日。そうか、気象庁はルールを決めても、そのときになったらためらうのか。じゃあ、気象庁いらないな【毒】

タグ:

posted at 09:18:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

onodekita @onodekita

12年1月23日

読みたかったシリーズです。ありがとうございました。それにしてもひどい。ひどすぎる QT @kinoryuichi: この国と原発:第4部・抜け出せない構図/1(その1) 重鎮学者が会社設立 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/L6ovXXb8 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 08:58:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

この災厄は民主主義では乗り越えられない。

タグ:

posted at 08:47:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

↓ 匿名の大衆におもねったからこうなった。

タグ:

posted at 08:47:18

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年1月23日

今急いで欲しいこと3:村が東電に対し抗議したありきたりの文書は公開しているが、被害者としての“村”が損害を算定し東電に賠償請求したとも聞かない。村民の怒りを代表して、村民と村の損害賠償、慰謝料の請求の先頭に立つべきと思うのですが。心貧しい私だけの怒り?

タグ:

posted at 08:38:46

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年1月23日

今急いで欲しいこと2:物言わぬ(言えない)村民が多いことを良い事に、加害者ベースで賠償が進められる現状は看過できない、しかし、村は村民の苦しみ・悩みに寄りそう事をしない。帰村するもの以外に寄り添わない、村をあげて東電に対峙すると言う姿勢が全く見えない。

タグ:

posted at 08:37:41

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年1月23日

今急いで欲しいこと1:東電は速やかに土地や建物の賠償に対応して欲しい、これぞ政治主導で命令してほしい。村は除染、帰村のみが復興だと言っていますが、除染しても戻れないと思っている村民は多数います。仮設住宅のストレスが高じるばかり、何時仮設住宅から出られるか目標も無い。

タグ:

posted at 08:36:51

studying @kotoetomomioto

12年1月23日

何十年経っても野ざらしというのに驚きました。「源五郎沢鉱滓堆積場の表層崩壊」をググりましたt.co/laMPmIEV t.co/TFqmik30

タグ:

posted at 08:36:38

Fumi Hoshino @fm3181

12年1月23日

@magosaki_ukeru この利益相反は,これら大学で直接利益を得た研究者達を今後の公式原発議論への参加禁止にする理由になるはず。アイスホッケーならペナルティ箱入り,サッカーでも赤紙もらえば,一定期間出場停止です。欧の大学なら,大学の名誉の為に関係者の首を切らざるを得ない。

タグ:

posted at 08:19:29

Kusakabe Youichi @void_No3

12年1月23日

auひど!
RT @keikuma: 「au one Market 利用規約」を見たら「Android 対応携帯端末上に設定しているau one ID及びサブスクライバIDを当社が取得して広告等の情報提供に利用すること」に同意したことに… t.co/tYsA0Fq1

タグ:

posted at 07:58:50

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年1月23日

@namururu 数十層基板とかお金掛かってる感のある特殊技術ですよね。

タグ:

posted at 07:48:28

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年1月23日

@au_support ターゲティング情報配信の停止について(t.co/NvicG4eB)についてお教え下さい。広告のために「お客様行動履歴(サイト閲覧、利用履歴等)」を取得されることを希望しない場合は、どういう手続きをすれば良いのでしょうか。よろしくお願いします。

タグ:

posted at 07:42:51

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年1月23日

しかし、「ターゲティング情報配信の停止について」には、広告配信を止める方法は書いてあるけど、広告配信のために個人の行動追跡を止める方法は書いていないな。止めないつもりなのかな。 t.co/NvicG4eB

タグ:

posted at 07:38:48

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年1月23日

「au one Market 利用規約」を確認したら、「Android 対応携帯端末上に設定しているau one ID及びサブスクライバIDを当社が取得して広告等の情報提供に利用すること」に同意したことになってた。 t.co/vGmKMi7W

タグ:

posted at 07:25:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

川内村は、原発からの距離は近いが汚染は低かった。それなのに、わざわざ汚染が高い郡山市に避難してそこに留まった自治体である。

タグ:

posted at 07:00:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

賽の河原の石積みがはじまる。「河北新報 東北のニュース/福島・川内村、除染費20億円計上へ 新年度予算 t.co/0ywxLO2X via @kahoku_shimpo

タグ:

posted at 06:59:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

NHK vs TBS。TBSの圧倒的勝利。

タグ:

posted at 06:44:38

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

「津波で児童犠牲「人災の面もあった」」 News i - TBSの動画ニュースサイト t.co/30KdBFE2

タグ:

posted at 06:44:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月23日

Reading:NHKニュース 大川小が謝罪 “人災否定できず” t.co/P5GsVIf1

タグ:

posted at 06:41:37

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年1月23日

この国と原発:第4部・抜け出せない構図/2 議員立法に業・官の壁 - 毎日新聞 (1月23日06時) t.co/x5q0MTNT #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 06:11:52

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

12年1月23日

比曽で凍土はぎ取り、人力による小規模試験。後日再評価するが、凍土を剥いだすぐ下の土の放射能 = 523 (Bq/kg)。ぬか喜びではありませんように。

タグ:

posted at 02:35:38

@namururu

12年1月23日

(過去に農薬散布用のヘリの墜落したのが入荷した時は興味深かった。エンジンはスノーモービル90PS 何しろでかい。じゃいろユニットも本物過ぎてビビったわ。少ししか部品取れなかったけど、こんなものが空飛ぶのか!という夢は見れた)

タグ:

posted at 02:15:19

Jun Makino @jun_makino

12年1月23日

まあでも、バイアスがあるとすれば、それは要するに気をつけてるかどう かなわけで、福島県で 1Bq/kg 以下の食事で生活することは十分可能、という ことになる。

タグ:

posted at 02:04:28

Jun Makino @jun_makino

12年1月23日

同じ母集団からの無バイアスなサンプリングで朝日の福島県の結果とコー プふくしまの結果くらいの差になるのはかなりありそうにない ( きちんというに はちゃんと検定しないと駄目だけど ) 。

タグ:

posted at 02:04:27

Jun Makino @jun_makino

12年1月23日

あ、そうでもないのか。これは 1kg あたりで、朝日のは 1 日あたりか。で もまあ 1 日に食べる量ってまあ 2kg くらいかな?

タグ:

posted at 02:04:25

@namururu

12年1月23日

(DSA70404というシリアルアナライザの見積り来たけど、そこそこの値段入れといたけど多分取れないだろうなあ。 これは1度遊んでみたい。 レンタルで借りても1ヶ月で100万ぐらいするから遊びの機械では無いんだけどもがw)

タグ:

posted at 02:04:08

@namururu

12年1月23日

(ある意味、良い物が何か分からないと物を作るにしてもどう有るべきかが分からないのでそういった意味でこの業界の経験は非常に役に立つ。)

タグ:

posted at 02:01:38

@namururu

12年1月23日

(映像機器だってそうだ、10年前に3000万とかした機械が結構ゴロゴロしているけど、非常に丁重な作りで前世的な物だが回路図見るだけでウキウキする。今じゃ1チップに負けるけどね。)

タグ:

posted at 01:59:08

@namururu

12年1月23日

(20層ぐらいの基板に見たこと無いCPU的なユニットに聞いたことも無い型番のメモリw資源向けとしては良い物だが、たしかに高いのも良くわかる。)

タグ:

posted at 01:57:37

@namururu

12年1月23日

(しかし何が醍醐味かといえば、普通の人が一生触ること無い複数のジャンルのプロの機械を色々実際に動かして触ることが出来るって事かな、1億するスパコンの解体なんか結構出来るもんじゃない。アレはあれでものすごい作りしている。笑 逆に売れる物は資源以外ない。殆どカスタムw)

タグ:

posted at 01:56:19

@namururu

12年1月23日

(一番この商売儲かるのは出てきた物を何も考えずにそのまま売るのが儲かる。でも左から出た物、右で儲かるならいいんだけど、酷い時は◯万円で買ってハンマー入れて捨てるとかたまに悲しい事もある。

タグ:

posted at 01:53:52

@namururu

12年1月23日

(で、弊社は、データ消去技術を磨いているうちに、なぜかデータ復旧のスキルが付いてしまったり、特殊機器の切り分けが得意になってしまったとさ。パスワード系も同様な理由だし、突き詰めるだけ儲からない(技術投資が必要)けどやってしまう悲しい性)

タグ:

posted at 01:52:24

@namururu

12年1月23日

(まあ、少し前はデーター消去って何って感じだったし、仕方ないけど、今は逆に過剰になってしまい、基本ソフトしか入ってない機器でも分からないから消去されてゴミになるなど。色々難しい事は多いw)

タグ:

posted at 01:50:03

@namururu

12年1月23日

(本業の昔話というか今でもありがちなのは、企業から出たルータとか消去もせず売っちゃう業者。意外とルータ類はリプレイスされてもパスワードとか変更しないから色々まずいんだよ・・w)

タグ:

posted at 01:49:00

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年1月23日

東工大は大岡山にある。関東大震災で4ヘクタールの蔵前のキャンパスが消失したので30ヘクタールの大岡山の田園都市株式会社(後の東急)の土地と等価交換した。大岡山は広くても農村であり等価でなかった。また蔵前の土地を復興局へ高く売った。その利益が東急の鉄道敷設資金。拙著『土地の神話』

タグ:

posted at 01:40:27

Jun Makino @jun_makino

12年1月23日

これだと 1Bq/kg 以上になった家庭が 10% 程度。平均値でも朝日の調査での関東の データより少ないですね。

タグ:

posted at 01:34:58

Jun Makino @jun_makino

12年1月23日

t.co/cSRn2Pz9 コープふくしまによる調査

タグ:

posted at 01:34:58

SOSOAO @SOSOAO

12年1月23日

中川「正直にいえば、柏市の状況はたしかに問題である。」お、おいおいっ!(汗)RT @hurati: 『中川恵一准教授(東京大学医学部付属病院)の東大でのシンポジウムでの発言』 t.co/mazrJnku

タグ:

posted at 01:25:17

@namururu

12年1月23日

(某所なんか技術開発の試作とかそのまま「販売可」とし出てくるけど、流石に売るわけいかんw。ばらして部品取りで部品売るかハンマー入れて金属回収出すだけ・・w)

タグ:

posted at 01:22:19

@namururu

12年1月23日

(この業界長くいると、全て買っているとは言え、法律的には売っても問題無いもの、売ってもいいよ、と出てきても売らずに捨てなければならない物が結構ある。)

タグ:

posted at 01:20:02

しきしま @shikishima

12年1月23日

産業技術総合研究所、活断層・地震研究センターが行った宮城・福島沖の巨大津波(貞観津波)の研究。 t.co/G4s73xW0 貞観津波の再来の可能性が示唆されるこの記事の発行は震災発生からわずか半年前。

タグ:

posted at 01:19:56

薄紅葉 @usumomiji123

12年1月23日

@st7q 費用が莫大になると予想されるときは、何もせずにほっておきます。そうすると時間がたって「老齢のために、あるいはもともと健康被害のある人達だから早く死ぬ。そうやって対象人員の数が減ってから、これ以上引き延ばせなくなったら、対応する。。。と官僚が得意そうに言っていました。

タグ:

posted at 01:19:12

@namururu

12年1月23日

昔某社の似たような物を売ったことがあるけど、本社から「取り下げ願い」が来たよww。COCOMから引っかからないの調べて出したのになwメンツ的に駄目だった模様w。 RT @has: ヤフオクにNECのスパコンSX-8が出品されていた。 t.co/ZVMVbHRi

タグ:

posted at 01:13:47

A.Ennyu @aennyu

12年1月23日

毎日の日曜朝刊の記事「原発推進:11大学に104億円 国と企業が提供」にある大学リスト、我が母校は入っていないと思ったら、情報公開されてないそうで。。。 t.co/TPO579tr

タグ:

posted at 01:11:51

@Mihoko_Nojiri

12年1月23日

むしろピーク立ってるやつは、窓際の WBC とか外おきのWBC とか, あなた置き場所考えましょうねということかな。生スペクトル見えてていいんですかみたいな。@hayano

タグ:

posted at 00:51:29

ryugo hayano @hayano

12年1月23日

スペクトルの左が急激に上がっているのは,散乱されたガンマが沢山来ているからだよね. @Mihoko_Nojiri: これ、置き場所違っていて、なまってるスペクトルみてるとかもあるのかな。

タグ:

posted at 00:50:25

高岡 滋 @st7q

12年1月23日

資本主義あるいは社会が健全でありたければ、利益を生み出す能力と、道義的責任を果たす能力の両方が、同時に存在する必要がある。責任を果たせない企業は淘汰されるべき。一国経済の先端をいく企業(当時のチッソ、現在の東電)の横暴が許される事態は、いずれ経済・社会システムの破綻を招く。

タグ:

posted at 00:48:15

Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke

12年1月23日

「au one-IDに基づく、お客様行動履歴(サイト閲覧、利用履歴等)、auお客様属性情報を活用した情報・サービスの提供をご希望にならないお客様は、KDDI…にご連絡ください。」って、「情報・サービスの提供」は停止できても行動履歴の追跡は止まらないかもしれないってことか。明日確認

タグ:

posted at 00:43:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年1月23日

白抜きエンジの○バックが一番高いやつ、これでCs 137 はかれないぞ。これさ、Cs134 の高いほうのコンプトンのもれだしが馬鹿でかい。NaI が小さいの?あとね、そのくすんだ緑の菱形とか、青の下向き三角とか。@hayano

タグ:

posted at 00:41:58

@Mihoko_Nojiri

12年1月23日

白抜きエンジの○バックが一番高いやつ、これでCs 137 はかれないぞ。これさ、Cs134 の高いほうのコンプトンのもれだしが馬鹿でかい。NaI が小さいの?あとね、そのくすんだ緑の菱形とか、青の下向き三角とか。

タグ:

posted at 00:41:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

12年1月23日

ありますね.さてどの機種かな? @Mihoko_Nojiri: 137 と134が分離してない今ひとつのNaI が有るな。RT @hayano: (参考出品)ホールボディーカウンター: 設置場所とメーカーによってこんなに違う. t.co/8pzBFX8P

タグ:

posted at 00:37:04

@Mihoko_Nojiri

12年1月23日

137 と134が分離してない今ひとつのNaI が有るな。RT @hayano: (参考出品)ホールボディーカウンター: 設置場所とメーカーによってこんなに違う.7台のWBC(1台を除き椅子型)のバックグラウンドスペクトルを比較してみた t.co/h5kTbDOB

タグ:

posted at 00:34:53

KITAMOTO Asanobu / 北 @KitamotoAsanobu

12年1月23日

公文書のいい加減な扱いは今に始まったことではないけど、3.11関係の議事録がないと聞くと本当に萎える。誰かの保身で記録の有無が決まるというんじゃ、日本でのアーカイブは「歓迎されざるもの」という存在から抜けられないかもしれないな。

タグ:

posted at 00:31:21

高岡 滋 @st7q

12年1月23日

行政の「被害実態よりも救済費用を考慮する政策」から、「被害が大きければ大きいほど、環境被害を起こした企業が守られる」結果が導き出される。水俣病の場合、チッソがなくなったら補償もできなくなると言われた。その結果、原因企業の責任は曖昧となり、より大きな被害が起こってしまう。

タグ:

posted at 00:30:35

studying @kotoetomomioto

12年1月23日

足尾銅山の簀子橋堆積場t.co/QmEHj9C5の現在の様子です。 t.co/uzLJsBHY

タグ:

posted at 00:21:18

高岡 滋 @st7q

12年1月23日

水俣病での経験。住民に健康被害をもたらす事態が生じても、被害者が何も言われなければ、行政は誰も救済しないし、企業に責任をとらせようともしない。救済するとしても、その費用が膨大になると予想される時は、調査に基づく実態把握をすることなく、その費用を小さくする理屈を見つけようとする。

タグ:

posted at 00:14:50

studying @kotoetomomioto

12年1月23日

「Eテレ 田中正造と足尾鉱毒事件20120123まとめ」をトゥギャりました。 t.co/TFqmik30

タグ:

posted at 00:14:36

高岡 滋 @st7q

12年1月23日

検診受診者のなかで、水俣病特措法対象地域外の住民の症状も、対象地域内の住民のそれと何ら変わりはない。海に境界線はないし、魚も人も移動する。60歳未満の対象地域外住民のなかにも、視野狭窄、全身性感覚障害、失調などのハンター・ラッセル症状がそろっている人がいる。

タグ:

posted at 00:08:33

高岡 滋 @st7q

12年1月23日

本日の水俣病大検診、396名受診。集計できた377名中344名(91%)に、四肢末梢優位または全身性の表在感覚障害(触覚または痛覚)があった。この受診者の9割前後に症状があるというのは、1987年、2009年の1000人検診の時と同様の数字。

タグ:

posted at 00:06:58

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました