Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月10日(金)

@namururu

12年2月10日

二本松通過 行きとおなじ 雪すごい t.co/w8A989Sb

タグ:

posted at 00:56:16

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

1グラムのCm242が1秒間当りに起こす自発核分裂数は1.1e7(=11000000=1100万) [fission/sec]→t.co/m1HLQyLO

タグ:

posted at 01:03:11

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

同様に1グラムのCm244が1秒間当りに起こす自発核分裂数は6.0e6(=6000000=600万) [fission/sec]→t.co/NgGEm88U

タグ:

posted at 01:08:24

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

t.co/hCHMOYWt より、Cm242,Cm244がそれぞれ21.293, 83.605グラムある場合、毎秒起こる自発核分裂数は7.4e8(=740000000=7億4000万) [fission/sec]→t.co/yghT2FnZ

タグ:

posted at 01:21:58

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

t.co/bhRo0QVQ より、Cm242,Cm244が自発核分裂反応1回当りに生成するヨウ素131の期待値を0.03個とすれば(続く)

タグ:

posted at 01:32:56

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

(続き)21.293グラムのCm242と83.605グラムのCm244が自発核分裂することで、ヨウ素131が毎秒2.2e7(=2200万)個生成されていると推定される→t.co/oiZUU3Hx

タグ:

posted at 01:34:38

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

t.co/uiQL76Gf で呟いた内容を数式で表現すると→ t.co/29JPptNN

タグ:

posted at 02:07:11

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

UO2燃料集合体1体のウラン重金属重量は約0.17トン。従って、t.co/hCHMOYWt より、燃焼度45[GWd/t]の使用済燃料中に含まれるCm242,Cm244はそれぞれ4, 14グラムとなる

タグ:

posted at 02:22:22

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

以上より、燃焼度45[GWd/t](冷却期間ゼロ)のUO2使用済燃料1体を考えた場合、定常状態においてCm242,Cm244の自発核分裂反応により3.8e6(=380万)ベクレルのヨウ素131が使用済燃料中に存在することになる(式→t.co/eSsaFOVd )

タグ:

posted at 02:26:30

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

4号機使用済燃料プール中には、照射途中燃料が548体、使用済燃料が783体だった。各集合体の燃焼度、冷却期間の値が知りたいが、今の私には正確には分からない。

タグ:

posted at 02:30:35

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

ざっくりオーダーエスティメイトすると、使用済燃料が約1000体あるので、4号機使用済燃料プール内の全使用済燃料中には、自発核分裂により数十億ベクレル程度のヨウ素131が存在しているかもしれない。(燃焼度45GWd/t、冷却によるCm242の減衰を無視してるので過大評価しているが)

タグ:

posted at 02:45:48

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

1F事故により環境中に放出されてしまったヨウ素131の桁が1e17(=10京)ベクレルであった。ヨウ素131の半減期は8日なので、10京ベクレルのヨウ素131が212日ほど経過すると1e9(=十億)ベクレルまで減衰する(式→t.co/g1SnesJ3 )

タグ:

posted at 03:12:39

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年2月10日

連投【忌野清志郎】みんな好きみたいだから、清志郎の話しようかな。知り合いってわけじゃないよ。清志郎は僕のいっこ年上だ。RCサクセションのデビューは1970年だが「僕の好きな先生」でブレイクしたのは1972年。その年に僕らもデビューした。その前年の話。

タグ:

posted at 03:33:35

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年2月10日

東京のどっかの公会堂でフォークコンサートがあった。かぐや姫、六文銭、杉田二郎とか出てたと思う。開演時間になるとステージの袖、幕の前に出てきたウッドベースとギター2本のバンド。開場の誰も彼らを知らない。彼らは出演者ではなく、セッティングの時間を埋める為の司会の替わりだった。

タグ:

posted at 03:33:40

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年2月10日

彼らは3人で司会用のマイク一本、会場用PAで全力で歌った。インパクトは強烈だった。清志郎はヘビーゲージのアコギを機関銃のようにかき鳴らした。1曲終るとさっとすっこんで、次のバンドが終ると、高校野球の選手のようにダッと登場してまた歌った。

タグ:

posted at 03:34:45

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年2月10日

「金なんかじゃない」という歌に続けて「この世は金さ」と歌った。人をくった感じが面白かった。音楽はアコースティックなR&Bだった。だんだんと開場中が彼らの味方になった。確信犯だ。その日僕は彼らの事しか記憶にない。それからRCがブレイクするまで間はなかった。話は以上だ。

タグ:

posted at 03:36:08

CAVU @cavu311

12年2月10日

「冷静な反原発」「穏やかな反原発」「科学的に正しい反原発」を主張する人達がしばしばRTするのが「反反原発」という謎の属性の人達のTwである件。

タグ:

posted at 07:10:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

先週土曜日2月4日の板橋講演です。音声画像ともに良好です。ぜひごらんください。RT @ita_mamorukun: 「明るく楽しい放射能リスク学習会@板橋」の録画、講義5編をアップしました。t.co/yAWVGoK8 質疑応答も公開準備中です。

タグ:

posted at 07:12:17

mmasuda @mmasuda

12年2月10日

強い必要性が無い限り稼働HDD個数は抑制すべき派。

タグ:

posted at 07:23:36

mmasuda @mmasuda

12年2月10日

安いRAID箱がたくさん売ってる状況でZFSマシン構築するのは、教育と運用考えると割りに合わないと結論したのは2年くらい前だが今時は状況変わったのかなぁ。

タグ:

posted at 07:31:23

SW83A @SW83A

12年2月10日

いわしの黒ソーセージ、まっさらでした。 #kromekGR1 #okfood

タグ: kromekGR1 okfood

posted at 07:32:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

静岡茶だけでない。今年、東日本の茶業がすべて終わる。

タグ:

posted at 07:43:09

CAVU @cavu311

12年2月10日

原発事故で広大な面積が「飲食禁止」の放射線管理区域相当に汚染されると「世界には自然放射能がもっと高い場所もあります。放射能を気にするストレスの方が体に悪いです」となります。とっても科学的ですね。

タグ:

posted at 07:48:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

@hugujo 和田誠さんのあの母子ポスターは、何をモチーフにしたものなのですか?

タグ:

posted at 07:49:07

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

はい、端的に表現するとその通りです RT @buvery キュリウムの自発核分裂を評価しても、最大1GBq程度、3月の放出量のざっと1億分の1、ということですね。

タグ:

posted at 07:51:51

はぎわら ふぐ @hugujo

12年2月10日

@HayakawaYukio 原爆投下時に、子供を抱いたまま亡くなった母親。いろいろな人が画像化しています。和田誠さんがそれを明確に意図したかどうかは不明ですが、もんぺスタイルから、意図したものと確信。

タグ:

posted at 07:57:11

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

「食品衛生法第 6 条第 2 号違反」てどんなんだろか。罰則規定はあるんだろうか。

タグ:

posted at 07:59:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

首都圏のスーパーマーケットでふつうに売られている商品からキロ2077ベクレル出た事実は重い。責任者が厳重に処分される必要がある。

タグ:

posted at 08:01:23

はぎわら ふぐ @hugujo

12年2月10日

@HayakawaYukio さっき美貌教師にも伝えたのですが、以下の影響も感じられる(アニメーションのほう。私は絵本は知らない)t.co/BBoyeVdV

タグ:

posted at 08:02:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

@hugujo 「原爆投下時に、子供を抱いたまま亡くなった母親」は具体的に写真があるとか、報告があるとか、氏名が確定しているとかの事実ですか?それともイメージが社会に広く共有された想像上のものですか?

タグ:

posted at 08:04:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はぎわら ふぐ @hugujo

12年2月10日

@HayakawaYukio 具体的な事実については私もよくわからない。ただし、ある世代より上のイメージにはかなり定着していると思います。だから、(自分の周辺限定ですが)あのポスターへの反応が世代別に分かれてて面白かった。トシいった世代は即座に原爆を連想してる。

タグ:

posted at 08:08:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はぎわら ふぐ @hugujo

12年2月10日

@HayakawaYukio ま、見る人によって受け取る物が違うっつーのはコンテンポラリーアートの基本です。

タグ:

posted at 08:10:46

はぎわら ふぐ @hugujo

12年2月10日

(もしかして、アタシも即刻原爆を連想したのは、周囲に戦争体験を語るジジババが多すぎたとか、教わった先生の多くが熱心な反核・反戦センセイだったからとか・・・)

タグ:

posted at 08:13:00

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年2月10日

@HayakawaYukio 食衛法第6条2号と罰則規定は、@TAKASHIMA724さんに教えて頂き、Twまとめに赤字でマークしました。t.co/pQxOSWPR 現在、私のまとめは連続投稿防止のため投稿不可にしていますが、この欄は開放します。ご自由にどうぞ。

タグ:

posted at 08:20:28

はぎわら ふぐ @hugujo

12年2月10日

@HayakawaYukio アタシが驚いたのは、ツイッタ上でモノ言ってる今の若い子たちって、全然もう原爆とかビジュアルイメージで浮かんで来ないんだなぁ、ということ。あのポスターが反核兵器のイメージ(まあ一種の虎の威)を背負ってることを批判されてない。

タグ:

posted at 08:21:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

@hugujo 「批判されてない。」の意味が取れない。

タグ:

posted at 08:24:16

はぎわら ふぐ @hugujo

12年2月10日

@HayakawaYukio 仮にモノのわかった人がいたならば、ここで反原発に反核兵器をオーバーラップさせた事を批判する人が出てくるはずだと思いました。

タグ:

posted at 08:26:27

はぎわら ふぐ @hugujo

12年2月10日

(ただ、反原発=反核兵器はあの世代の性で、絶対切れない関係なののかもしれん)

タグ:

posted at 08:28:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

@hugujo ×「批判されてない。」 ○「批判していない。」 だったわけね。ていねいの意味での受動態はなるべく使わないのがいいよ。意味を逆にとられやすい。ていねいは文の構造ではなく語句で表現する。

タグ:

posted at 08:32:37

はぎわら ふぐ @hugujo

12年2月10日

@HayakawaYukio 丁寧ではなく、受け身。(ポスターが、和田が)批判されていない、の意。

タグ:

posted at 08:36:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

@hugujo じゃこう書いて。×「を背負ってることを批判されてない。」 ○「を背負ってること が 批判されてない。」

タグ:

posted at 08:45:54

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年2月10日

中国産モジュールじゃ、電話番号の盗みとりが横行してますからね。 RT @chyachyamaru

タグ:

posted at 08:48:12

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

メモ:DOE Response to Fukushima Dai-ichi Accident→t.co/Rzo3ieBi (17頁に4号機使用済燃料プール内の崩壊熱分布が記載されている) t.co/Xd6qblde

タグ:

posted at 08:53:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月10日

@mikage @tkimura6502 @geophysics TA100Uはなんででしょうね。計数率800CPM/μSv/hを見ると携帯型のガイガーカウンタに比べれば数〜10倍の感度のはず。エネルギー補償でコンプトンが主になってくると低域と高域での効きにばらつきが出るとか

タグ:

posted at 10:03:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

貴重な写真だ。「写真ニュース:林を除染、依然80マイクロシーベルト 除染ごみ仮置き場の野球場 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/cOtqPkJR

タグ:

posted at 10:21:17

Amoto Tomohiro @slimeses

12年2月10日

認証局 Trustwave は、中間介入攻撃を実施できる証明書を発行していたそうです
t.co/Y1PTXP4R
Firefox / Thunderbird から Trustwave の root 証明書を削除しています
t.co/xLaQ5AIB

タグ:

posted at 10:23:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mikage Sawatari @mikage

12年2月10日

@tyoshiza @tkimura6502 @geophysics コンプトンでずれるとか,そういうレベルじゃない気がするんですよね.ふらつきが激しすぎるので,どっか計算ロジックに欠陥があるような気がしています.(^^;

タグ:

posted at 10:33:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月10日

@mikage @tkimura6502 @geophysics だとするとファームがなんとかなれば

タグ:

posted at 10:36:15

Mikage Sawatari @mikage

12年2月10日

@tyoshiza @tkimura6502 @geophysics ファームアップで改善されるといいですけどねぇ.TC100Sが出たので,そっちの方がメイン機種になっていくのかも?(^^; 機種数多いから,駄目な子は放置されちゃったりしそう...

タグ:

posted at 10:37:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

perspective @prspctv

12年2月10日

沸騰水型と加圧水型の2種類の原子炉採用には国が関与。両者を競わせる形で技術導入を進めることで原発輸入から国産への転換を効果的に進めようとする意図。従来一方の優位性の主張は業界タブーだったが、福島事故後、原発停止の連鎖回避のため加圧水型の優位性を主張する発言が登場。橘川武郎本参照。

タグ:

posted at 10:40:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月10日

@mikage @tkimura6502 @geophysics うう、悲しい。昨夏アナウンスされたファームアップ後もそういう挙動ってことですよね

タグ:

posted at 10:44:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年2月10日

HDDが買えないならZFSを使えばいいのに - 記者の眼:ITpro (86 users) t.co/OaHnZ6Oz

タグ:

posted at 10:46:09

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月10日

…市町村の多くは…「作付けをしなければ農家の労働意欲が著しく低下し、農地の荒廃にもつながるため」ってどういうことなんだ.これを理由に作付したいっていう理屈が皆目わからん.農家を信用していないということなのか?

タグ:

posted at 10:46:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北河拓士 @kitagawa_takuji

12年2月10日

Ghost Domain 脆弱性まとめ t.co/IVLQengL

タグ:

posted at 10:50:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

はい、わが国のシイタケ産業をすべてダメにしたいと欲しているとみられます。茶も同じ。RT @sosoao: 公表しないと安全なシイタケが風評被害に。RT @geophysics: (゚Д゚)ハァ? 「生産した9県の県名は「公表できない」としている。」

タグ:

posted at 10:52:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月10日

これも今更ですが HORIBA PA-1000 Radiの低線量での推移 2分間 t.co/WGWWjuVl

タグ:

posted at 10:55:17

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月10日

まったくそう思います. “@tyoshiza: @TatsuyaSasaki1 自分たちでできる除染だってあるのにそれをすっ飛ばしてまず作付というのには激しく疑問を覚える。本当に取り返しがつかなくなる。”

タグ:

posted at 11:02:28

Mikage Sawatari @mikage

12年2月10日

@tyoshiza @tkimura6502 @geophysics はい.USB機能付きにしてもダメなままですねー.

タグ:

posted at 11:06:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

12年2月10日

セレンディピティー(思いがけない発見)、研究成果に実は直結-科技政策研など調査 t.co/Z3h7Njrv

タグ:

posted at 11:29:56

@namururu

12年2月10日

(昨日は雪の中日帰り松島やったけど、なんだか結構疲れた・・・ふと、走りながら思ったけど、雪がいつでも降りやすい場所は有る意味で線量高いのかも、とかちょっと思った。海辺はアレで山はアレと。)

タグ:

posted at 12:15:53

@namururu

12年2月10日

そして液体窒素のデュワ〜 これでいつでもGe来てもOKだぜww(ないない) t.co/3PvBBNna

タグ:

posted at 12:22:39

@namururu

12年2月10日

(電話といえば昔(禁則事項)を(秘密)で(すいません)とか某ジョブスが通った道をかすめた事あったよなあ。良い時代だった)

タグ:

posted at 12:39:47

@namururu

12年2月10日

よう!某ラジオライフって悪の雑誌に書いていた人w RT @maekun: @namururu 呼んだか?

タグ:

posted at 12:41:20

@namururu

12年2月10日

やっぱり基礎は電話なのだよ。色々な意味で色は色々あれど電話はロマンw あと、災害復旧電話とか優先回線なんかも良い。交換機室最高、ケーブル室も最高、地下共同溝萌え死ぬ。

タグ:

posted at 12:44:12

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

12年2月10日

飯舘村の土壌中のセシウムの分布、とりあえずここに出します。暫定値ですが、大きくは変わりません。@tay07212 t.co/FMUcjDWQ

タグ:

posted at 12:44:41

@namururu

12年2月10日

あー、あー、(コードが変わって)聞こえない。僕はセルコールが好きなんで、デジタルはちょっと・・w RT @maekun: @namururu デジタルPチャン・・・

タグ:

posted at 12:45:19

@namururu

12年2月10日

(痛快!度数の増える@@@とか懐かしいよな。)

タグ:

posted at 12:47:47

@namururu

12年2月10日

アレはアレで最初はフォトセンサで穴を読んでいたんだけど、最後には磁気があれで うわやめろfっしおjkpぶじこ

タグ:

posted at 12:51:31

@namururu

12年2月10日

最初の方に全体のチェックサムをとっていてエラー診断があるからそれを殺してから書き換えないといけないんだよww(さて、なんの話だ)

タグ:

posted at 12:53:48

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年2月10日

やっぱり、皆さん「除染は一度やればよい」と思っているでしょ。

タグ:

posted at 12:54:02

CAVU @cavu311

12年2月10日

和田誠さんの脱原発ポスターが非科学的で福島差別につながるという意見を聞いてふと思い出したのが,コレ→ 原子力ポスターコンクール、その狂気の世界 - 俺の邪悪なメモ t.co/h6bMkQMu 私が一番グッときたのは t.co/wpELMYm6

タグ:

posted at 12:58:12

CAVU @cavu311

12年2月10日

「冷静で科学的」な原発推進のポスターの数々です。ご堪能ください。 原子力エネルギーポスター展 これからもずうっと、原子力 - box96 t.co/ZsU3BBsj

タグ:

posted at 13:00:25

ちーこ@Tokio @chiyio1011

12年2月10日

「原子力でみんな笑顔」「きれいな空気ありがとう」ぜんぶ真反対な状況になってるぞwいいのか?!ヽ(・∀・ )ノ t.co/ViJfdjHH

タグ:

posted at 13:05:05

CAVU @cavu311

12年2月10日

開催が中止された(過去の作品もネットから消えた)原発ポスターコンテスト,ネットで2011年度候補と言われてた作品。 t.co/0lsWWjFq 作業員のことを考えると複雑な気持ち。

タグ:

posted at 13:09:22

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

12年2月10日

アイドル「ホットスポッツ」結成断念 住民から批判 t.co/8u1FwnCd

タグ:

posted at 13:16:04

ただの黒猫 @Tomynyo

12年2月10日

毒どんこ続報 メーカーに確認した方のじょうほうによると2077Bq/kgを検出した椎茸は岩手県の一関産とこと 静岡県は確証が取れていないので公表していませんが、メーカーの社長はそのようにコメントしているそうです

タグ:

posted at 13:22:12

gihyoDP @gihyoDP

12年2月10日

あの『FreeBSD Expert』が電子版で帰ってきた! 『FreeBSD Expert 2012 Digital Edition』発売 t.co/INziv2zQ #gihyodp

タグ: gihyodp

posted at 13:41:02

馮 富久/FUON Tomihisa @tomihisa

12年2月10日

まるごとFreeBSDだよ! RT @gihyodp あの『FreeBSD Expert』が電子版で帰ってきた! 『FreeBSD Expert 2012 Digital Edition』発売 t.co/qfkFQG7t #gihyodp

タグ: gihyodp

posted at 13:43:15

@namururu

12年2月10日

(昨日羽生の弊社倉庫のホットスポット雨樋(過去2μOver)を軽く測ったら1.2μまで落ちていた。やっぱりなんだかんだ流れるね)

タグ:

posted at 14:20:54

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月10日

そもそも描かれてる原発は壊れていない。ドームがあるから加圧水型に見える。母子との間には海がある。RT @HayakawaYukio: @minadukig 「この絵で福島のお母さん達はどれほど不必要に恐い思いをするんだろう。」て書いてる t.co/L6UPqsgZ

タグ:

posted at 14:25:46

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月10日

あの絵は、どう見ても、福島以外の残りの原発に対する母親と子供の恐れを描いている。

タグ:

posted at 14:30:24

k_wakita 五月が素敵なのはさんざ @k_wakita

12年2月10日

今日はKEKで日本で始めてのWWWサーバをたてた日か。 t.co/KIjSG98Y

タグ:

posted at 14:59:43

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月10日

SOEKS. 暫定版 21世紀の森と広場測定結果.背景図は国土地理院の1万分の1地形図です.
市測定の結果とだいぶ差があるので、改めて確認をし直す予定.森林部が埋められたら補間かけます. t.co/uBdFw8mL

タグ:

posted at 15:11:08

森野 きの子 @kinoko0725

12年2月10日

きのうの腐葉土の結果を間違えていましたので削除しました。RTしてくださったみなさま申し訳ありません。今日の苔の結果と一緒に再掲します。 t.co/977ZqZO7

タグ:

posted at 15:12:31

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月10日

しまった、書き忘れました.僕の数字は高さ1mのものです.でも読値は無補正です. “@hannamasako: ありがとうございます。市の数値高さ50cmですよね。 RT @TatsuyaSasaki1: SOEKS. 暫定版 21世紀… t.co/RTjdpBPM

タグ:

posted at 15:22:14

Mikage Sawatari @mikage

12年2月10日

Wolfram Alpha が有料対応になって色々機能が強化されている.統計機能が便利かも?放射線測定器の測定値を1行ずつ入れてぽちっとすると,グラフとヒストグラムと統計が出るし,いろいろなパターンのfitも選ぶだけでやってくれる. t.co/mZ3Prgdq

タグ:

posted at 15:52:11

高岡 滋 @st7q

12年2月10日

山本太郎さんは気さくで率直でエネルギッシュな方。講演会では、一人ひとりができることで行動しようと訴えておられました。今日2月10日は、熊本で講演され(てい)ると思います。熊本原爆訴訟で証言された牟田喜雄医師も参加予定です。
t.co/07q9tDXz

タグ:

posted at 15:58:17

@namururu

12年2月10日

前回作ったマップを眺めているなど。 t.co/saxGEoDT

タグ:

posted at 16:53:15

鈴木 耕 @kou_1970

12年2月10日

さようなら原発1千万人署名活動の賛同人が増えている。沢田研二、吉永小百合、竹下景子、椎名誠、赤川次郎、加藤登紀子、佐野真一、石坂啓、小室等、雨宮処凛、湯浅誠、山田洋次、神田香織、加賀乙彦、姜尚中、和田誠、黒田征太郎さんなどの各氏。また各地域の首長さんたちも参加し始めた。広がる…。

タグ:

posted at 17:53:05

gihyo.jp @gihyojp

12年2月10日

FreeBSD Daily Topics「2012年2月10日 『FreeBSD Expert 2012 Digital Edition』出版開始!」公開 t.co/GtMbwwkL

タグ:

posted at 17:55:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月10日

郡山3月11日。冒頭15分で私がしゃべるときに使うスライドを公開しました。  t.co/vgb0kQBy

タグ:

posted at 18:12:18

ハッピー @Happy11311

12年2月10日

ただいまっ(^O^)じゃなくて今からいわきから避難場所に帰るでし(*^o^*)
土日は休みになったからでし。今日は4号機見に行ったらオペフロのぶっとい縦梁の柱をガリガリ、グイグイ、バリバリ壊してた。

タグ:

posted at 18:32:58

ハッピー @Happy11311

12年2月10日

続き:近くで見たら凄い迫力!コンクリートも上からガンガン落ちてくる!使ってる重機はSK3500って言うやつでギネス級らしいでし。建設グループさんは迫力あるでし。隣りの3号機も大型クレーンでオペフロの瓦礫撤去してるから両方みると壮観でし。でわでわ安全運転で帰るでし。

タグ:

posted at 18:33:31

@namururu

12年2月10日

やっと評価をすこしだけ出来る時間をゲットなど。(机が汚い。) t.co/E9OyqsJi

タグ:

posted at 19:12:18

@namururu

12年2月10日

波形でた。1インチでピコピコ。やっと評価の第一歩 t.co/6kfI2ucb

タグ:

posted at 19:14:20

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年2月10日

千葉の県立柏の葉公園で毎時1・42マイクロシーベルト - MSN産経ニュース (2月10日19時) t.co/pIo3PC2F #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 19:20:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

12年2月10日

ノイズを考慮せず青歯オーディオ外付けはA2700は非常に容易です。RT @ichimiyar: @tyoshiza @mikage 10万円以上のシンチレーション式は残り(TC100, A2700)にも青歯を付けて欲しいですね。オーディオとしてパルスを転送したら最強です。

タグ:

posted at 19:46:35

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月10日

PMTの内臓を引き出してみた。持ち方がなんかやらしい t.co/msHBo1Ek

タグ:

posted at 20:00:55

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年2月10日

警戒区域で津波21m 浸水跡から、東大と県調査 t.co/UPw0RYAL @shizushinさんから

タグ:

posted at 20:50:02

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年2月10日

ポケガType 1を持っているのにType 2も注文 t.co/fjbxAOvD

タグ:

posted at 20:54:52

@Mihoko_Nojiri

12年2月10日

これやっぱり結露ですかね。RT @OkibiWorksLabo: 横からすみません。この記事でしょうか。 t.co/acWQePOY RT @Mihoko_Nojiri: 最近どなたかエアカウンターの不安定性の話してませんでしたっけ。

タグ:

posted at 20:59:02

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年2月10日

@OrangeMorishita 1. 親の権威DNSサーバーが持つ委任情報が消されたことを、親の権威DNSサーバー自身が各キャッシュDNSサーバーに対して能動的に伝える手段が、DNSには存在しない。

タグ:

posted at 21:03:00

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年2月10日

@OrangeMorishita 2. …ので、キャッシュDNSサーバー側で注意深く、親からの委任情報の状況をチェックし、もし消えていたら、子からの情報は信じないようにしないといけない。

タグ:

posted at 21:03:30

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年2月10日

@OrangeMorishita 3. …のに、その部分の挙動について、現在のDNSプロトコルでは明確に規定/定義されておらず、実装依存の事項となっている。

タグ:

posted at 21:04:03

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年2月10日

@OrangeMorishita 4. …ために、親からの委任情報が消された際のチェック・動作について、不適切な実装が複数種類あり、今回の脆弱性の発現に至った。

タグ:

posted at 21:04:35

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年2月10日

@OrangeMorishita …わけです。さて、省略したことも含め、これをどうやって公開文書まで持っていくか。

タグ:

posted at 21:06:57

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

t.co/UFJtK1cT 4号機使用済燃料プール中には、使用済燃料783体、照射途中燃料548体、新燃料204体存在。t.co/4dlez3sv 等を拝見するに、プール水温は低いので未臨界状態が保たれているとは思うが"未臨界増倍"の程度も気になる所

タグ:

posted at 21:08:37

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

自発核分裂中性子源を種火とした未臨界増倍については→t.co/2ydDZgO6 体系が未臨界(中性子増倍率k<1)の場合、自発核分裂数がS [fission/sec]の倍、毎秒起こっている全核分裂数(自発核分裂数)としてはS/(1-k) [fission/sec]

タグ:

posted at 21:14:38

@namururu

12年2月10日

(エアカウンターSばらつき多いのかなあ。うちのやつは全然値的に悪くなかったんだよなあ。自己発振とかされるとちょっと厄介だよな。。)

タグ:

posted at 21:16:29

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

要は、全核分裂数がS+k×S+k×k×S+k×k×k×S+…という無限等比級数の和の形となるため、無限等比級数の和の公式よりS/(1-k)となる。つまり、未臨界状態とはいえ、元々のSが1/(1-k)倍に増幅されることになる

タグ:

posted at 21:17:11

@namururu

12年2月10日

(まぁ確かに一番遠いとは言えノイズ元はいるしなあ。シールド取っ払うとまるで係数おかしくなるし結構シールドは効いていた印相・I/F社内用はいいんだけど皆で遊べる簡単な実装がいいなあと思っているなう。)

タグ:

posted at 21:18:10

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

例えば、k=0.5の場合には1/(1-k)=2なので、全核分裂数Fは元々の自発核分裂数Sの2倍(F=S/(1-0.5)=2×S)となる。同様にk=0.90ならば、全核分裂数FはSの10倍まで増幅されることになる

タグ:

posted at 21:20:53

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

従って、t.co/nhAixX6J にて自発核分裂によって発生するヨウ素135のオーダーを推定したが、未臨界増倍も考慮に入れると、この発生量がさらに1/(1-k)倍にまで増幅することとなる

タグ:

posted at 21:25:01

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年2月10日

ウラン鉱石が多い地域なのでオーストラリアの自然放射線が高いとは思っていたが、さらりと0.20μSv/hが平均的線量と書かれると・・(^ ^);t.co/TyyaVumj こういう話もありますね。t.co/7FWKrA00

タグ:

posted at 21:25:10

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

東電資料t.co/Z75Iy5Jy の3章 使用済燃料プール等(t.co/yIRgk5Yv )の3-3頁「3.1.3. 主要設備」には以下の記載がある(続く)

タグ:

posted at 21:30:32

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

(続き)「使用済燃料貯蔵ラックは、適切な燃料間距離をとることにより、使用済燃料プール水温、使用済燃料貯蔵ラック内燃料位置等について、想定されるいかなる場合でも実効増倍率を0.95 以下に保ち、貯蔵燃料の臨界を防止するように設計している。」

タグ:

posted at 21:31:05

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

先程の記述を私なりに言い換えると、「燃料貯蔵ラックの健全性が保たれて燃料間距離が適切に保持され続けている"平常時"の場合には、燃料プール中にどのような燃焼度の燃料を何体保管したとしても、ラック内の実効増倍率は0.95以下(k≦0.95)に保たれている」ということだ

タグ:

posted at 21:37:36

studying @kotoetomomioto

12年2月10日

YouTubeなどでも有り難いですが、是非「放送」して欲しいですよね。 t.co/BFUp9W9k

タグ:

posted at 21:38:05

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年2月10日

仮に燃料プール内の実効増倍率がk=0.95の未臨界状態だった場合には、1/(1-0.95)=20なので、自発核分裂によって発生するヨウ素131の量は未臨界増倍により20倍増幅されることになる。オーダーでいうと1桁増える

タグ:

posted at 21:40:38

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年2月10日

それ最初は欲しかったんですが入手できずあきらめてました。今は在庫あるみたいですね RT @daemon1995: @h_okumura 苺Linuxのキットはいかがでしょう? 私は既にFreeBSD鯖に繋いで運用中。

タグ:

posted at 21:40:44

@Mihoko_Nojiri

12年2月10日

2013年10月に 1/2 に 2015/12 月に 1/3 になるとありますね。t.co/mXBSNsCz RT @pantan111: @Mihoko_Nojiri そうでしたか。柏市に勤務しているので、少し安心しました。

タグ:

posted at 22:01:34

@Mihoko_Nojiri

12年2月10日

さっきから高線量の土をTC100S で測ってるけど、高いところでエネルギーが2%ほどずれているようだ。Cs 134 の1365 のライン(3%) が 1339 に見える。1168 keV(2%) が 1128keV あたり。1038 はいい感じなので、線形性がないのかな。

タグ:

posted at 22:19:05

山崎 代三 @daizo3

12年2月10日

ほとんどの人が東葛地域の放射能汚染の実態を知らない、ということを実感した夜でした。

タグ:

posted at 22:35:00

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月10日

それは地元の方も、ということですか? “@daizo3: ほとんどの人が東葛地域の放射能汚染の実態を知らない、ということを実感した夜でした。”

タグ:

posted at 22:37:03

赤城修司 @akagishuji

12年2月10日

僕は基本的に同じツイートは繰り返したくないのだけれど、5月に聞いた印象的なフレーズを繰り返そう。「露わになったのは燃料棒だけじゃありませんね。社会のあり方も、家族のあり方も、個人のあり方も、全部露わになっちゃいましたね。」

タグ:

posted at 22:38:06

山崎 代三 @daizo3

12年2月10日

はい。今日は娘が通っていた保育園の後援会でした。インターネットに触る時間が無い人は知らないですね。RT @TatsuyaSasaki1: それは地元の方も、ということですか? “@daizo3: ほとんどの人が東葛地域の放射能汚染の実態を知らない、ということを実感した夜でした。”

タグ:

posted at 22:40:31

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月10日

@daizo3 むう…そんなもんなんでしょうかねえ.福島米も売れる訳か…危機的ですな.ま、ずーっと危機的なんですけど…

タグ:

posted at 22:42:19

春名幹男 @mikioharuna

12年2月10日

東電が事実上国有化された。あの事故の直後から、欧米の金融市場では「国有化必至」と言われていた。私は日刊ゲンダイにそのことを書いた。日本の政治家には先見性がない。菅直人も枝野幸男も当時、国有化を否定した。欧米ではそれを責任回避とみた。国有化してでも補償責任を果たすと明言すべきだった

タグ:

posted at 22:50:21

@Mihoko_Nojiri

12年2月10日

TC100S のソフトは 1万カウント越えるとかってに停止するということがわかった。まあ何度も分けて取れば。めんどいな。。。大量にためてピークフィットからエネルギー校正しようと言う計画

タグ:

posted at 22:51:17

山崎 代三 @daizo3

12年2月10日

今日会った友人は、柏市内の高校教師で柏市住民だけど、つなかしやワンワン隊のことを知らなかったし。

タグ:

posted at 22:53:57

内田樹先生 街場の至言(非公認bot) @tatsuruwords

12年2月10日

勘違いしている人が多いが、人間の精神の健康は「過去の出来事をはっきり記憶している」能力によってではなく、「そのつどの都合で絶えず過去を書き換えることができる」能力によって担保されている。トラウマというのは記憶が「書き換えを拒否する」病態のことである。

タグ:

posted at 23:18:29

Pochipress @pochipress

12年2月10日

ともだち | ヴァフェリス #pixiv t.co/ersuzfWl いまどき、いまさらなんだが。福島のお母さんこれ見たら和田誠どころじゃありませんね。

タグ: pixiv

posted at 23:31:29

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年2月10日

おお、4号炉ヒドラジン入れるのか。腐食の予防なのか、それともこれ以上の浸食を防ぐのが目的なのか。何にしてもうまくいきますように。

タグ:

posted at 23:50:58

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました