Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月05日(木)

SW83A @SW83A

12年4月5日

はあ。何処も同じなのね。
親が指摘しないと気がつかない。QT @sorahatakai: 【1400ベクレル】干しシイタケからセシウム、園児ら食べる
t.co/zv4HyeGZ
……園児の親の指摘を受け調べた結果、発覚した。 ……

タグ:

posted at 23:49:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月5日

安冨さんと早川さんの対立は、ともに立場主義ではないから、顕在化してしまう。僕はそれに比べると、立場をわきまえている。フリージャズのプレイヤーとして呼ばれた。ディレクションに口を挟む立場ではないから、挟まない。

タグ:

posted at 23:44:54

ジオドクターキムラ @geodoctorkk

12年4月5日

1991年福島第一原発で海水漏洩事故があり非常用電源が使えなくなった。このことで津波の危険性を上司にいったが、そのことはタブー視されたというRT@hamemen 元東電社員木村俊雄氏:原発再稼動 私はこう思う: t.co/a7bEzBAN @youtubeさんから

タグ:

posted at 23:37:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

地方と国との差異はあれど、何となくで、科学的根拠とかそんなもん無いけどwwこういう個人レベル保身とか、責任取らせたらかわいそう的な、単なる仲間意識に近い感性が原子力発電維持であるとかペーパーJVさせてまでコスト高なガレキ広域処理の完遂という政策レベルに反映している気がする。

タグ:

posted at 23:36:33

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年4月5日

福島県庁はなぜSPEEDIのデータを使えなかったのか? という話です。 @kenichi_tomura

タグ:

posted at 23:34:24

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月5日

ふと気がつくと、このまとめのコメント欄で、早川さんと安冨さんの議論が起こっていた。 t.co/ZN3WD1Vo 僕が「最大の対立は、安冨さんと早川さんの間にあります」と書いたのと同時刻くらいの出来事か。

タグ:

posted at 23:33:51

SW83A @SW83A

12年4月5日

t.co/DGyoIQYK
百里基地! 茨城空港じゃないのか?
こういうときにこそ役立てないと茨城空港の立つ瀬が無いぞ。

タグ:

posted at 23:32:13

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

不具合図面を認めて設計変更をすれば「図面を認証した担当部局と担当に責任が及ぶから」という。仲間が仲間を裏切れないという。それで橋と道路がずれる。それを施工段階で「悪天候による地理的要件の変化」として施工業者が検査員との阿吽の呼吸で修正。責任の所在を曖昧にし共同体の紐帯を維持する。

タグ:

posted at 23:31:20

ジオドクターキムラ @geodoctorkk

12年4月5日

瓦礫問題で、福岡市長が国として瓦礫処分をお願いしたいという細野環境相に、環境省の説明は、廃棄物の放射能の安全基準についてその科学的な根拠を示すべき、と明言したのが印象的。しかし、細野環境相はそれには直接コメントできていない。

タグ:

posted at 23:30:23

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

問題はコンサルのいい加減な図面が入札の設計図書としてなにゆえ公共工事で採用されるか?ということ。一つには天下り。そして小さい自治体ではインハウスエンジニアリングが事実上出来ないという点。しかしそれだけではない。

タグ:

posted at 23:26:50

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

公務員特有の責任忌避思想は記者時代に見聞。地方建設業者はコンサルを蛇蝎の如く嫌う。理由は「設計図書図面いい加減だから」。工場製作の橋を架橋したら、道路とずれていたみたいな話は枚挙にいとまない。これらは全てコンサルのいい加減な仕事と言う業者は多い。だから着工前測量を徹底する。

タグ:

posted at 23:25:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

大飯原発再稼働は元々既定路線。公務員的発想が見え隠れする。止めて関西大停電の場合の責任と人事はどうなるか的な意識。地震期とはいえ「直撃の強力なガルは来ない」にかけている感。異動考えたら地震は来ないが、御身安泰と判断した訳だ。次は柏崎刈羽再稼働でこれはメガバンの融資条件。

タグ:

posted at 23:22:13

ryugo hayano @hayano

12年4月5日

高崎CTBTにおけるセシウム134と137 - 4月2日までの推移 → t.co/6VRLpesf

タグ:

posted at 23:19:15

AKIBA PC Hotline! (秋 @watch_akiba

12年4月5日

更新:元カノープス技術者によるUSB DACキットが店頭発売 「SPECTRA」シリーズの設計者 t.co/FXrgKKUO

タグ:

posted at 23:18:08

Pochipress @pochipress

12年4月5日

3,11でばっくれることが出来るなら、どの規模でお手上げするのか、お手並み拝見したいものです。 RT @mabow: @pochipress さんの願いがかなったら世の中大変ですよー。単発なのかな?

タグ:

posted at 23:17:43

Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

12年4月5日

これ、次回がすごそうですねぇ RT @hirougaya 「放射性物質は煙突から管理されながら出てくるから大丈夫」と言い張った原子力保安院 t.co/Eybtwfxc

タグ:

posted at 23:13:52

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年4月5日

原子力安全保安院は格納容器が壊れる可能性(放射性物質が漏れる可能性)をまったく考慮していませんでした。>>「放射性物質は煙突から管理されながら出てくるから大丈夫」と言い張った原子力保安院 t.co/b4uMZAoU

タグ:

posted at 23:07:53

沢田穣治 Jyoji Sawada (U @jyoji_sawada

12年4月5日

ま〜今の日本を本当に支え守ってくれてはるのは福一4号機の燃料プールを支えている支柱さんなんですよ。これが今の日本ですわ〜。

タグ:

posted at 23:05:05

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年4月5日

市民が介入できない政治システムは、市民を窒息させ、市民を殺してしまう。殺される前に何とかしなければ、事態は橋下の思う通りになってしまう。

タグ:

posted at 23:03:29

tsokdba @tsokdba

12年4月5日

今日の東京電力の発表には振り回されました。汚染水が漏れたという事実は変わらないけど、一番気になる海への流出量の見積もりが最初の発表から変わってきています。 t.co/e7OpT1ew 現時点でのまとめはこちらで。全βのデータは一つだけ。残りは夜中かも。

タグ:

posted at 23:02:16

䑓 次郎 @dai_jiro

12年4月5日

震災直後、「原発止めたら電気が足りない」と言われていたのを覚えているでしょう。残すは泊の三号一機になりましたが、全国の病院にも電気は通じています。燃料費の高騰もあります、しかし東電は冬のボーナスを出していました。本当に再稼動に根拠はあるでしょうか。後世に恥じることにならないか?

タグ:

posted at 23:01:58

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年4月5日

消費税だって、国家財政の本質的な議論の中で国民に投げかけられているのではない。恐らく財務官僚が作成した国民不在の国家的了解事項だ。今やそれも解散との取引きの中で矮小化され、これに生命をかけるという野田の言葉も空々しい。この問題のどこにも国民はいない。

タグ:

posted at 23:00:15

tsokdba @tsokdba

12年4月5日

「4/5【速報】 3/26に続いてまたも同じ種類の配管からSr汚染水が海へ流出?」 でブログを更新しました。こちらをご参照ください。 t.co/2lruwXrv #genpatsu #nuclearJP

タグ: genpatsu nuclearJP

posted at 22:57:14

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

t.co/2RuvuWyC
東京電力株式会社福島第一原子力発電所周辺の海水中の放射能濃度分布
(4月5日に発生した淡水化装置(逆浸透膜式)から濃縮水貯槽への移送配管における漏えいに伴う調査<第1報>)

タグ:

posted at 22:56:00

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年4月5日

国民の多数が賛成していない〈原発の再稼働〉を決して政治問題化させない政治システム。〈市民的介入〉を排除していつの間にか国家的了解事項を成立させてしまう政治システム。事柄をすべて政局化させ、政治化、政策化させない与党も野党も小沢派もこの政治システムの作成では同罪である。

タグ:

posted at 22:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

しかも東電・東北電がかき集めたガスタービン発電機は、電力会社には「すこぶる親バカ」になる国が、敷地内設置に関して環境アセスメントを免じるという過保護ぶりを発揮。そこまでして供給力を上げたのにも係らず、関西電は天然ガスの買い付けは言い値、休眠火発再稼働とガスタービンの改良のみ。

タグ:

posted at 22:50:40

北原みのり @minorikitahara

12年4月5日

今日、一番驚いたのは、政府が関電大飯原発再稼働の暫定基準に、ベント用フィルター設置を除外した、ってニュースだな。しかもその理由が、フィルター設置待ってとら再稼働が遅れちゃうからだって。
これって、亡命理由になるくらいのひどさなんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 22:49:55

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

【重要】原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づく食品の出荷制限等の設定について|報道発表資料|厚生労働省 t.co/yGMvpsiI

タグ:

posted at 22:46:40

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年4月5日

なぜこうなったのか。〈原発の再稼働〉はすでに暗黙の国家的了解事項であるかのごとく事態は進んでいる。野田はゴーサインの頃合いを見ているだけである。〈原発の再稼働〉を国民の大多数は認めていない。にもかかわらず国家的了解事項のごとく事態は進んでいる。これは何だ。

タグ:

posted at 22:46:37

六ヶ所村のげんき君-bot @genkikun_bot

12年4月5日

野田くんが、おおいげんぱつの再稼働にむけて「安全対策の暫定基準」を作るように指示したね!これをバンジージャンプに例えるとすると「とりあえず体重60kgまで耐えられるゴムをよういしておいて営業を始めます!」っていう感じ!もちろん100kgの人が来ても断ったりなんかしないよ!

タグ:

posted at 22:42:51

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

死に体関電救済とはいえ、地元合意必要ない作戦で大飯再稼働。何度も書くが東電・東北電の火発部門が死ぬ思いで供給力を上げていた時に、再稼働大丈夫だからなんもしねえと60万Kwしか上乗せ供給力確保しなかった会社。つまり政治決着でタカをくくって、努力すらしない会社を救済する訳だ。

タグ:

posted at 22:41:44

かながわの野菜畑 @KanagawaYasai

12年4月5日

ようやくビクロンの3インチNaIシンチレータが手にはいることになって、核種別の分析ができる見込みです。16万円でした。が、FitzPeaksというフリーウェアの計数率測定のあたりはなかなか難物で。これを解決すれば定量的な分析ができます。

タグ:

posted at 22:41:23

石川あや子 @3sisters3

12年4月5日

給食にキロ1400Bq毒キノコ使用の岡崎市の幼稚園園長は「キノコ類からは放射性物質が高濃度で検出されることを知っていたので、4月から食材に使わない予定だった。」と。フツーは知った時点で使わない。検出されると知っていながら使ったに等しい。

タグ:

posted at 22:38:19

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月5日

何のプロなんでしょうね? QT @kentarotakahash ずっとそんな感じですよ。印象とか感想とか、そんなんばっかり。論理性も何もない。

タグ:

posted at 22:37:52

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月5日

議論をせずに、支離滅裂、姑息な、阿呆な、馬鹿らしい、終わってるなどなどの罵声投げて終わるのがプロの技なのだな〜。 QT @A_laragi 〜それを分かっているかどうかが、プロとアマチュアの違いなのでして)

タグ:

posted at 22:36:35

猫山太郎 @nekoyamax

12年4月5日

これは必読。全部想定外だと。破れかぶれのヘリコプター放水や水素爆発や放射性雲到来やホットスポット形成も[真剣に]想定していなかったのだろう。→「放射性物質は煙突から管理されながら出てくるから大丈夫」と言い張った原子力保安院 t.co/h92ShIT1

タグ:

posted at 22:36:30

ryugo hayano @hayano

12年4月5日

↓↓ 今日明日は 福島県平田村の,ひらた中央病院で打ち合わせ.ひらた中央は,民間病院なのにいち早くWBCを導入し,すでに福島県が行った検査に匹敵する人数を測定している.6月には2台目のFASTSCANを購入.子供を正しく測定するための研究を進めたいとのこと.私も協力します.

タグ:

posted at 22:35:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

【重要】原子力災害対策特別措置法第20条第3項に基づく「たけのこ」の出荷制限にかかる要請について/千葉県 t.co/RmtYsbus 神奈川も子供の筍堀りはやめましょう!
新基準になってから初の出荷制限!

タグ:

posted at 22:32:40

haruka @haruka_takagi

12年4月5日

やっぱり自分のやっていることは間違っていない。業者まかせになんてできないよ。 RT @daizo3: 干ししいたけ 1400bq/kg の件。 #tkgg / “幼稚園児ら528人、基準値超シイタケ食べる - 芸能社会 - t.co/qqPPDa9p

タグ: tkgg

posted at 22:31:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月5日

なるほど、あららさんはプロだったのか。 @A_laragi (というかまあ、議論などというのはある程度のスキルがあれば、いくらでも泥沼に持ち込めるので、質問攻めにする人は、その時点でダメなんですよ。それを分かっているかどうかが、プロとアマチュアの違いなのでして)

タグ:

posted at 22:28:07

carrion_crow @carrion_crow

12年4月5日

ちょろっと民放に変えたら、警察不祥事に対して警察OBが「自分の仕事に誇りを持っていない。公務員化している」と言っていて、なんかもう色々ダメだと思った。 「公務員」という言葉の意味はどうなって行くんだろうか……。

タグ:

posted at 22:26:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mugla @mugla77

12年4月5日

中国は福島、群馬、栃木、茨城、宮城、新潟、長野、埼玉、東京、千葉の全ての食品、飼料を輸入停止中。他にも多くの国々が規制中。諸外国・地域の規制措置(平成24年4月5日現在、PDF) t.co/u0v78H4j 農林水産省 t.co/zlk34mXm

タグ:

posted at 22:20:15

GCC @GCC_001

12年4月5日

Quarta-Rad社の近況に関する小ネタ ~オンラインショップ開設とヤクザ t.co/0N5SPDh8 by ガイガーカウンターカタログ

タグ:

posted at 22:18:18

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

再掲 【重要】t.co/D7ObNiKC 宮城県4/4発表 ほうれん草から56Bq/kg、椎茸から350Bq/kg,、スズキから最大104Bq/kgなど 基準超過の食品続々・・・

タグ:

posted at 22:17:56

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

再掲 【重要】t.co/Hpp8OlhR 東電4/4発表 サブドレン等核種分析結果 背セシウム137が2500Bq/kgに対してストロンチウム90が1200Bq/kg、トリチウムが13000Bq/kg 凄いな・・・ これに今日漏れた汚染水が更に加わる・・・

タグ:

posted at 22:15:48

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

再掲 【重要】t.co/n4cl3DHC 東電4/4発表 福島第一 1~4号機取水口内 海水核種分析結果 4ページにストロンチウムの結果 ストロンチウム90が83Bq/L セシウム137はND

タグ:

posted at 22:15:39

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

再掲 群馬県 - 【4月5日】放射性セシウム濃度が100ベクレルを超えた牛肉が検出された畜産農家の粗飼料の放射性セシウム濃度について(畜産課) t.co/v8Px5LX5 餌のライ麦が772Bq/kgはまずいよな・・・

タグ:

posted at 22:14:57

ryugo hayano @hayano

12年4月5日

(あれ,ひらた中央病院のホールボディーカウンタ検査結果,まだ病院のHPに出ていないな t.co/u6QUO1jN 明日の朝刊には結果が出るはずなのだが.手短に言うと,大多数の方がセシウム不検出.有限値が出た方も,再検査をすると値が下がっている,という結論です)

タグ:

posted at 22:11:41

石川あや子 @3sisters3

12年4月5日

愛知県岡崎市の幼稚園給食の毒キノコの件。私は昨年5月に放射能問題に取り組み始めてから今まで、地元岡崎の同級生たちにも届いてほしいと思いながらやってきたが、伝え方の甘さ自分の無力さ、改めて感じる。街を歩いて感じる。岡崎の人々にとったら原発事故は対岸の火事どころか「他国の出来事」だ。

タグ:

posted at 22:07:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

「放射能汚染食品の流通に反対し、禁止・予防などの措置を求めている」て、だれがどこでやったの?事例をひとつ二つあげて。RT @okesigera66: 放射能汚染食品の流通に反対し、禁止・予防などの措置を求めている人たちは、瓦礫の拡散にも反対しています。

タグ:

posted at 22:05:51

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年4月5日

@tatsuyasasaki1 大蘇ダムは阿蘇1・2・3・4火砕流が複雑な分布をしていたことに加え、それぞれの火砕流の間に河床堆積物や降下軽石があったために大変だった。ミキサー車で何台分も注入したけど、結局、いくらでも入るのであきらめたということもあったらしい。

タグ:

posted at 22:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年4月5日

.@Kontan_Bigcat さんの「海産物の放射性セシウム濃度のグラフ(2/29公表分まで)」をお気に入りにしました。 t.co/cOh25Ovq

タグ:

posted at 21:57:53

TD @tinydots

12年4月5日

しいたけとタケノコ、給食に使うのしばらくやめたら?その方が、簡単なんじゃ?生産者の人には悪いけど、給食に使うの休んだら?なんでそれができないんだろう。 >幼稚園給食から放射性セシウム t.co/38Xs0yWU

タグ:

posted at 21:55:44

マダム京都 @madamekyoto

12年4月5日

未だに給食でキノコを使用することに嫌悪感。栄養士、献立組立考えなさいよ。@daizo3 干ししいたけ 1400bq/kg の件。クリップ。 #tkgg / “幼稚園給食から放射性セシウム NHKニュース” t.co/TAKNIW1p

タグ: tkgg

posted at 21:55:22

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年4月5日

@tigers_1964 ただ、溶結凝灰岩自体は塊状部は硬いので止水グラウトは効きますね.問題はその下に河床礫のような透水性の高い層がある場合、そこからだだ漏れになります.

タグ:

posted at 21:53:07

47NEWS @47news

12年4月5日

福島原発、汚染水流出で厳重注意 相次ぐトラブルに保安院 t.co/jc0hgiiJ

タグ:

posted at 21:53:03

TS さん @sunnysunnynismo

12年4月5日

私はいろんなところに今回のを反映したガイドラインを作るべきと訴えています @Happy11311: 政府は再稼動に向けての安全基準や安全性を国民にアピールし新たな安全神話を作るよりも100%の絶対安全なんてあり得ないんだから無理矢理再稼動するなら、事故が起きるリスクと対応、

タグ:

posted at 21:43:02

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き:原発が稼動していれば絶対安全なんてない。一度の原発事故が起きれば全てを失い残りの人生が台無しになり家族はバラバラになり苦しんでつらい思いをしながら生きていかなければならない人が沢山出るし今の福島の住民の現状が起こりえるのだから。

タグ:

posted at 21:42:57

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年4月5日

冷却節理は体積収縮によってできた開口割れ目なので、水はダダ漏れ。阿蘇の火砕流地域に作った大蘇ダムは湛水できず、無駄遣いと問題になった。RT @tatsuyasasaki1: (溶結凝灰岩は胆沢ダムができる前に眺めたなあ.硬いけど節理沿いに水がだだ漏れw)

タグ:

posted at 21:41:40

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

政府は再稼動に向けての安全基準や安全性を国民にアピールし新たな安全神話を作るよりも100%の絶対安全なんてあり得ないんだから無理矢理再稼動するなら、事故が起きるリスクと対応、第二の福島原発が起きた場合の政府の対応や補償の提示、責任を誰がどのようにとるかの説明をすべきだと思うでし。

タグ:

posted at 21:41:04

か-つ- @aquaktstyle

12年4月5日

おいおいおい(/^T) RT @daizo3: ううう RT @sorahatakai: 【1400ベクレル】干しシイタケからセシウム、園児ら食べる t.co/tYOWVe2E 岡崎市の幼稚園児ら528人が食べて(cont) t.co/MOvf7Eii

タグ:

posted at 21:39:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

ほうれん草と小松菜には気合入れてないだろ。ただやみくもに気合い入れればいいってもんじゃない。RT @kamhito3: はい、生活クラブは気合いを入れて測っています。

タグ:

posted at 21:37:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

津波がれき受入れに反対しているひとたちが自覚していようといまいと、彼らがやってることは園児の口に毒しいたけつっこんでるに等しい。

タグ:

posted at 21:36:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

キミは物事を表面的にしか見れないんだね。津波がれきを広域にばらまいても放射能問題には大差ないよ。毒しいたけの市場流通を容認するほうがよっぽど甚大。RT @okesigera66: 早川先生それはいいすぎ、せっせと食わせたい人と、瓦礫を流通させたい人は同じ。

タグ:

posted at 21:35:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

毒しいたけを園児にせっせと食わせたいから、そこから目をそらすために瓦礫受入れ反対してるんだよ。知らなかったのか【毒】RT @tigers_1964: 瓦礫はダメって言うのに、食い物は平気で流通させてる。t.co/gWEJtqCT

タグ:

posted at 21:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

自粛の要請などというわけわからないことをまだやってるのか。東電に即金で買い上げさせるのが当たり前だろ。なんでさせないんだ。Reading:茨城 タケノコなど新基準値超 NHKニュース t.co/vEd8awHx

タグ:

posted at 21:17:12

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月5日

1400Bq/Kgもの放射性物質の入った椎茸を幼稚園児に食わしておいて、少量だから問題が無いなどと発言する奴は逮捕しろ。食品衛生法は何のための法律だ。行政が法律を守らなかったら国は崩壊だ。さらに市場の食品は安全だと語った野田首相も許し難い大馬鹿者だ。本当にこの国は狂っているな。

タグ:

posted at 21:12:24

TS さん @sunnysunnynismo

12年4月5日

どちらも一長一短ですね。あと、根本的に私はPWRにそんな詳しくない。ATRは運転中に燃料交換可能というので、そのへんでミスりそうなファクターがありますね。 @yashi_nao: @sunnysunnynismo 単純にBとPではどちらが安全と思いますか?またATRはどう思います

タグ:

posted at 21:10:11

Jun Makino @jun_makino

12年4月5日

乾燥シイタケで 1400 ならその辺のコンビニで売ってる生しいたけの比ではないが、もちろん問題ではある。

タグ:

posted at 21:06:49

Jun Makino @jun_makino

12年4月5日

引用 : 愛知県岡崎市の幼稚園で、先月、給食として出された乾燥しいたけから厳しくなる前の暫定基準値の3倍近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが愛知県などの検査で検出されました。

タグ:

posted at 21:06:48

Jun Makino @jun_makino

12年4月5日

t.co/TgI2XLIB 幼稚園給食から放射性セシウム

タグ:

posted at 21:06:48

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月5日

日本の場合、原子力に限らず、住民・市民が決定に参加し、それによって政策が変わった実績がある制度が存在しない。環境アセスメントなんて「アワスメント」と揶揄される程度だし。だから一度紛争になると、調停を可能にする、双方の立場が乗れる土俵が成り立たず、底なしの不信と泥沼の対立になる。

タグ:

posted at 21:05:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

基準超えの食品は市場に流通してないと政府は自信満々にゆってたよね。大臣、責任とれよ。

タグ:

posted at 20:58:41

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

NHKが伝えるニュースはこれだ。キロ1400ベクレルのしいたけを3月21日に岡崎市の園児と教職員530人がうどんとともに食した。1袋500グラムのしいたけ30キロがいまも岡崎市内を中心に店頭に並ぶ。

タグ:

posted at 20:57:52

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

「直ちに健康に影響するおそれはない」でこれを許すなら、放射能食品は何やっても許すということだ。無法状態。

タグ:

posted at 20:54:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

「直ちに健康に影響するおそれはない」ですましちゃいけないでしょ。警察はなぜ動かない。Reading:幼稚園給食から放射性セシウム NHKニュース t.co/gWEJtqCT

タグ:

posted at 20:53:07

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月5日

クロ現、もう一つ言い損ねた論点。住民・市民自身も「参加する責任」を担うこと。フランスの地域情報委員会の住民たちのように、関心をもち、監視し、考え、意見を言う責任。お任せ民主主義ではなく。

タグ:

posted at 20:45:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年4月5日

【ニュース】群馬県の渋川市で飼育された牛肉から、今月から厳しくなった基準をわずかに超える放射性セシウムが検出されました。
牛肉に新しい基準が適用されるのはことし10月からですが、県は、安全対策を徹底するとして出荷の自粛を要請しました。
#nhk

タグ: nhk

posted at 20:04:12

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年4月5日

【ニュース】千葉県の我孫子市と栄町で収穫されたタケノコからも5日、新たに今月から厳しくなった基準を超える放射性セシウムが検出されました。
#nhk

タグ: nhk

posted at 20:03:42

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き1:流量や圧力に変化あったなら漏れてるって気付くはずだよ。それくらいはマニュアルなくても危険予知出来なきゃダメでし。きっと現場に慣れちゃって緊張感がなくなってるんだろうな。現場も「あぁまた漏れたよ」って言う感じなら引き締めなきゃダメでし。

タグ:

posted at 20:03:14

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

談合絡みで取材していた頃、道ですれ違った業界実力者に「おい、月夜の晩ばっかりじゃねえからな」と言われた事があるwwwまあ半分冗談だったからこうして生きているw日本人はとにかく談合には鷹揚だと思う。決め台詞は「どこもやっている」だものw

タグ:

posted at 20:02:18

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

汚染水処理システムの運転員も経験不足か馴れてないのか知識がないのか…。普通システムがストップしたら現場確認だと思うんだけど…。今まで何回も原因不明で止まってるから「あぁまたか」って起動させたんだろな。でも三回は有り得ないでし。

タグ:

posted at 20:00:13

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

群馬県 - 【4月5日】放射性セシウム濃度が100ベクレルを超えた牛肉の取り扱いについて(畜産課) t.co/0nP0siQY

タグ:

posted at 19:59:19

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

群馬県 - 【4月5日】放射性セシウム濃度が100ベクレルを超えた牛肉が検出された畜産農家の粗飼料の放射性セシウム濃度について(畜産課) t.co/v8Px5LX5
772Bq/kgはまずいよな・・・

タグ:

posted at 19:58:43

GCC @GCC_001

12年4月5日

【T】ECOTEST公式アナウンスが出ましたので「FoodTester-G」をカタログとしてまとめました。先日の記事内容との齟齬はありませんでした。一ヶ所、翻訳ミスに気付いただけですw(×工場 ○タブレットPCメーカー)
t.co/IQPNaVDV

タグ:

posted at 19:57:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

12年4月5日

平川さん。「答えありきの議論ではなく。対話を。」#NHK

タグ:

posted at 19:56:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リクゥイッド @liquid7r

12年4月5日

クローズアップ現代、フランスでは原発内部に立ち入り調査する権利を地域住民たちが持つ。 #genpatsu #nhk

タグ: genpatsu nhk

posted at 19:55:11

GCC @GCC_001

12年4月5日

FoodTester-G t.co/nhpRWSJh by ガイガーカウンターカタログ

タグ:

posted at 19:55:08

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

東電の発電所建設乱闘は、確か初期の扇島火発発電所工事で鉄砲を打ち合ったりw日本刀を振り回したりした記録があったと思うw。実に微笑ましいエピソードw。県政功労者級あるいは春秋の叙勲で業界団体の古老が表彰されるけど、刺青の虎の目のところから、弾が腹の中に入っていたりするのであったw

タグ:

posted at 19:54:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年4月5日

住民不在の原発再稼動はありえない。

タグ:

posted at 19:53:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年4月5日

海外が福島の事故を教訓にしているのに、日本がそれを教訓にしていない。住民との相談なくして原発を再稼動しようとしている愚!

タグ:

posted at 19:52:00

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き9:今まで締め切り運転した事がないか東電に聞きたいでし。東電は急いでポリエチレン管に取り替えるっていってるけど、ポリエチレン管の交換作業は順次行う予定で少数の作業員でやってるから今更急いでやれって言ってもすぐに作業員は集まらないと思うよ。作業員の縮小したのは東電だからね。

タグ:

posted at 19:50:50

勝川 俊雄 @katukawa

12年4月5日

「汚染水12トン海へ流出か 福島第一原発 ストロンチウム含む」 t.co/O8VlNXtw 「放射性セシウムの大半を除去した後、淡水化装置で濃縮。ストロンチウムは取り除かれていない」とのこと。セシウムが無いのは不幸中の幸いだけど、Sr単独だと計測がやっかいだ。

タグ:

posted at 19:49:30

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年4月5日

出た!「福島のような事故は起きない」 起きるか起きないかわかんないんだから、いい加減なこと言えるよな。

タグ:

posted at 19:48:17

きっこ @kikko_no_blog

12年4月5日

伊藤洋一氏「枝野さんは月曜日に大飯原発の再稼働には反対だと言ったのに翌日には撤回し、官房長官は地元の合意は必用ないと言い、今度は反対だと言っていた枝野さんが地元を説得に行くと言う。野田政権はブレまくりですね」(4月5日「タイムライン」)

タグ:

posted at 19:47:23

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

その時代はとにかく凄まじく牧歌的でw、公共工事が資材支給だったりして、これを役人とつるんで横流ししたりw台風が来たら、縄張りの林道に発破仕掛けて吹っ飛ばしたりして災害発生させたというw日本刀振り回すといえば東電の発電所工事や東名高速で大乱闘があったりしたw新田建設事件だったかw

タグ:

posted at 19:47:23

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き8:二つ目はホース内のエア溜まりが要因でウォーターハンマー的な事象が連続的に起きて力が加わったのでは?三つ目はやはりエア溜まりが要因でホース自体が脈動し継ぎ手部に力が加わった?オイラは一つ目が怪しいと思うんだけど…。

タグ:

posted at 19:46:17

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き7:一つ目はライン中のどこかのバルブが閉まったままで以前運転した事があり、その際にライン全体に力が加わったのでは?だとしたら他の継ぎ手も外れる可能性が高いでし。

タグ:

posted at 19:46:01

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き6:だとしたら同じラインの継ぎ手全部点検しなきゃまた同じ事象が起こるかもしれない。カシメ部があんな外れ方するには相当な力が加わったはずなんだ。力が加わった理由をオイラが考えるには三つある。

タグ:

posted at 19:45:52

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き5:何万カ所も同じような継ぎ手があるのに同じラインで起こるなんて偶然は奇跡だよ。だとすると、そのラインの運転か水の流れに問題があるんじゃないのかなぁ…。今回の漏洩は前回の影響かもしれないんだ。

タグ:

posted at 19:45:44

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き4:あと気温の変化でホースが伸縮し抜ける可能性も考えられるけど、それも前述同様に違うと思うんだ。じゃあ何だろって考えたら、まずオイラが不思議にあれって思ったのは先月漏れたのと全く同じ事象で更に同一ラインだって事なんだ。

タグ:

posted at 19:45:35

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き3:東電はそのカシメが緩かったのでは?っていってるけどオイラはあまり納得出来ないでし。確かに中には緩いのもあるかもだけど、もっと流量や圧力が高い場所もあるけど今回のような外れ方は今まで1度もないんだ。

タグ:

posted at 19:45:27

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き2:現場の作業はそのフランジをゴムパッキンを入れてボルトで繋いでいくんだ。東電は現場でホースとフランジをカシメてるって感じて話してるけど現場ではカシメはやってないんだ。そのカシメはホースメーカーでやってるんだ。

タグ:

posted at 19:45:18

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

続き1:で、夏頃に汚染水移送に大量のカナフレックスが生産されて現場で繋げていったんだ。たぶん生産が間に合わなくなるくらいの発注量だったと思うよ。その発注仕様はカナフレックスホースの両端にタケノコフランジを付けた物で10m、20m、30m、50mの種類があったんだ。

タグ:

posted at 19:45:10

ハッピー @Happy11311

12年4月5日

バンヮ(^O^)あぁまた汚染水漏れで海に流れてしまったでし。東電は原因がよくわからないって言ってる。オイラが考えられる原因を勝手につぶやくでし。今回漏れたカナフレックスは事故当初からほとんどの汚染水移送で使ってるんだ。今はポリエチレン管に順次交換してるんだけど…。

タグ:

posted at 19:44:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

談合破りと言って、受注調整に従わない業者は指名メンバーからの排除や尻拭いに赤字工事確定箇所をやらされたりするんだけど、昭和30年代辺りは、飯場(はんば)に本当に日本刀持った渡世人が乱入し、切り合いになったwwという話を、勲章も貰った地元の業界古老から聞いた事があるw

タグ:

posted at 19:44:07

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

12年4月5日

「海産物の放射性セシウム濃度のグラフ(2/29公表分まで)」をトゥギャりました。 t.co/rFGi2zah

タグ:

posted at 19:42:29

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年4月5日

@OrangeMorishita これにより、現在サポートされているすべてのバージョンのBIND 9において、幽霊ドメイン名脆弱性が修正されたことになります。

タグ:

posted at 19:41:06

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年4月5日

@OrangeMorishita 2012年4月4日(米国時間)、ISCからBIND 9.8.2/9.7.5/9.6-ESV-R6の各バージョンがリリースされました。これらにはリリース済のBIND 9.9.0と同様、「幽霊ドメイン名」脆弱性を回避するためのコードが含まれています。

タグ:

posted at 19:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

業界団体と当局との馴れ合いは、天下りと供応接待系、県のイベントへの矯正協賛諸々。そのご褒美は談合の事実上のスルーと新年度予算における箇所付けの作成。例えば道路工事では業界側で名目上維持補修や改良が必要な箇所を当局へ提出する。これは受注調整済みな箇所表という訳。これ以上書くと死ぬw

タグ:

posted at 19:34:45

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

談合や天の声発注、歩切りとか公共事業では日常茶飯事。ただし裏が取れないからわかんないだけ。時々いわゆる「潜る」業者(ダンピングする)がいるが、これは次の指名競争入札で、当局側から干されてしまう事がある。不思議だよなあwえっ、業界団体からチクリがいくにきまってんじゃんw

タグ:

posted at 19:31:33

赤城修司 @akagishuji

12年4月5日

堀潤 @8bit_HORIJUN さんとお話しした。こんなに堂々とJAMしている人がいるとは。

タグ:

posted at 19:28:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

↓だいたい談合情報があり、その通りに落札。あるいは談合情報があり、一度入札延期→当局が宣誓書を指名参加メンバー、あるいはプロポメンバーから取りました→談合の痕跡は認められない→当初の談合情報通りの業者が受注→お咎めなしという、技の匠と粋が光り輝く100年の伝統芸能ww

タグ:

posted at 19:26:06

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月5日

原発・再稼働、5日東京新聞「原発再稼働、地元同意義務ない 藤村官房長官。これまで原発の再稼働には地元の同意が必要としてきた姿勢を軌道修正した形」。野田首相等民意を全く返り見ない政権に日本はハイジャックされている。民意でなければ誰の意向を聞いているか。米国と一握りの経済界。

タグ:

posted at 19:20:56

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月5日

@8bit_HORIJUN 返信をありがとうございます。ジャーナリストは疑うことが使命です。人間は不完全な生き物です、危険な可能性がある物事を性善説で組み立てる社会には健全な発展がないと僕は考えています。嫌われても、事実が明らかになり多くの人に役に立つ情報を発信する事が重要では?

タグ:

posted at 19:18:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月5日

この国は本当に酷い状況だ@morimasakosangi きのこ生産者に自殺者が出た。東電から本来支払われるべき賠償金が2月、3月と支払われていない。本日の会議で東電に強く言ったが。東電ができてないのだから我々が通した仮払法で国が支払うべきだ。 #jnsc #fukushima

タグ: fukushima jnsc

posted at 19:12:54

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

12年4月5日

@itoshunya 伊藤さんメッセージ有り難うございます。文科省が稼働させているシステムになりますが「正確かな?」の意味はバイアスがかかっているか?それとも、機器の精度のことでしょうか?

タグ:

posted at 19:07:09

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

12年4月5日

線量は場所によってまちまちだ。2人の子どもを育てる男性は「街中には「がんばろう!」「負けない!」といったスローガンばかりで、現実の状況、リスクを冷静に受け止め議論できる空気ではない」と葛藤を打ち明けてくれた。 t.co/OHb3wcBc

タグ:

posted at 19:03:56

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月5日

正確なのかな?そこが重要だ・・・。@8bit_HORIJUN 福島県内の学校や公園など凡そ2700箇所に設置された「リアルタイム線量測定システム」 t.co/XJDwvKkW

タグ:

posted at 19:03:52

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

12年4月5日

福島県内各地のリアルタイムの線量は、文科省のHPで公開されている。  t.co/xWCOmKGS 

タグ:

posted at 18:57:29

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

12年4月5日

太陽電池で動き、データは10分ごとに文科省のサーバーに送信される。 @ 福島駅東口 t.co/Jrjl7ANw

タグ:

posted at 18:55:53

村沢義久 @murasawa

12年4月5日

官房長官、原発再稼働「地元同意、義務ではない」  :日本経済新聞 藤村長官の発言は地元軽視と受け止められ、反発を招く可能性がある。(「地元」とは日本全全国だから、全国民の反発を招く可能性がある) t.co/jfbV7RVr

タグ:

posted at 18:55:28

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

12年4月5日

福島県内の学校や公園など凡そ2700箇所に設置された「リアルタイム線量測定システム」 t.co/SmnZ4Ddz

タグ:

posted at 18:52:18

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月5日

↓異常事態!これが正常だよな→夏の賞与、民間は0.4%減 最低レベルの36万6000円 - MSN産経ニュース t.co/eTax4wT4

タグ:

posted at 18:49:48

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月5日

こうなると殆ど異常事態だな!電気料金値上げの必要なし→電力各社の今年度ボーナス、10万円超減っても160万円台 - MSN産経ニュース t.co/MWcjbShZ

タグ:

posted at 18:48:26

グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

12年4月5日

群馬県多野郡の畑で31日朝6時頃に紙風船を発見した女性「新潟で事故が起こった場合は、放射性物質が飛散してくると思っていたが、まさか福井で事故が起こった場合も飛散の可能性があることがわかってびっくりした」と。 (live at t.co/eKyzk6wj)

タグ:

posted at 18:42:09

SW83A @SW83A

12年4月5日

小出先生らしい割り切り。
原子炉とは違い放射化はしていないので除染すれば良いのですが、問題は誰がやるか。QT @KashiwaRunaway: 柏市南部クリーンセンター、オワタ… RT @richsan777: @irukatodouro: ……汚染された炉……放置……

タグ:

posted at 18:34:15

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

12年4月5日

「慎重に見せかける」振り付けby保安院まで国民に透けて見えているから、ますます信頼を失う(毎日4/5 t.co/spxFgBe8 )クローズアップ2012:大飯原発・再稼働 政権「慎重」印象付け

タグ:

posted at 18:31:32

Jun Makino @jun_makino

12年4月5日

t.co/Mqwx3Dh0 新しいまとめ 。「自分用」とあるけど読むな、ということでもないでしょうから。

タグ:

posted at 18:29:19

ふじおか義英 @fujioka4649

12年4月5日

宮城県がれき処理については、ゼネコン関係者の間では〃談合〃情報も飛び交っています。 #がれき #脱原発

タグ: がれき 脱原発

posted at 18:28:50

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

12年4月5日

特に列挙してませんが、基本的にこの事故を招いた原子力安全規制の不作為に責任のある保安院と安全委の現役&歴代責任者(トップ&部門長)RT @chisatokaneda:飯田さんのいう「A級戦犯」は現在も要職にある、でたらめ委員長のことですか?他にも何人か列挙されていますか?

タグ:

posted at 18:13:33

山口二郎 @260yamaguchi

12年4月5日

官房長官、原発再稼働「地元同意、義務ではない」 t.co/5sXjxDM7
国策の名の下に地域をねじ伏せて原発や公共事業を進めてきた自民党・官僚のやり方を批判してきたのは誰だったのか。民主党は民主という看板を下ろす時かもしれない。

タグ:

posted at 18:13:02

Toru Matsumura @tokok

12年4月5日

場所は東京のほぼ真東。この記事 t.co/688KVthA でいう汚染水が届いていそうな海域です。 RT @tokok: 【昨年11月に獲れた冷凍メバチマグロ(漁獲域:北緯34~36度、東経167~175度)】セシウム不検出

タグ:

posted at 18:06:28

ryugo hayano @hayano

12年4月5日

(ひらた中央病院のホールボディカウンタ検査結果,プレスリリースしたはずだがまだ病院のHPには出ていないようだ)

タグ:

posted at 18:05:12

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

12年4月5日

橋下さん、言ってくれました!(産経4/5 t.co/hHgy5L1w )橋下市長「政権持たない」大飯原発再稼働要請方針を批判

タグ:

posted at 18:04:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年4月5日

6.5トン分の牛肉が違う番号で売ってた…と。【個体識別番号で表示違反 信州ハムに再発防止勧告 - 農業協同組合新聞】
t.co/rFz7EYzI

タグ:

posted at 17:54:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

これまで原発推進ありきで、言い値の天然ガス購入したり、太陽光・地熱・風力を開発したフリしてたりwそれで脱原発で自然再生エネシフは無理難題。ではガスタービンと言うと、環境アセスが2年、基本・実施設計1年、本体建築が2年とか言い出すwそんなに原発好きかとw

タグ:

posted at 14:19:13

きっこ @kikko_no_blog

12年4月5日

あたしが住んでた東京の世田谷区のマンションの住人からのメール→「地元の野菜自販機で買った地元産の小松菜とほうれん草を調べてもらったら、小松菜が290Bq/kg、ほうれん草が375Bq/kgでした。ショックです、、、(ToT)」

タグ:

posted at 14:09:32

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

世界の地熱発電施設の7割は日本製。東芝・富士電機・三菱重工業という原発もあるよの企業。潜在地熱発電量2400万Kwは世界3位で利用量は55万Kw。アメリカは253万Kw。ガスコンバインドとパイプラインどうしてもやりたくないのねw

タグ:

posted at 13:29:36

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

環境省が管轄公園内の地熱発電掘削を垂直掘削可能とした。2月に傾斜掘削許可→4月に垂直掘削許可という異例のハイスピード改定。地熱発電は自然保護・環境・動物保護団体等からの反発必至。では代替電力は?という話で、大飯再稼働論議に偶然にも当ったのはw再稼働フォローとなる。

タグ:

posted at 13:25:02

GCC @GCC_001

12年4月5日

miniDOSE PRM1100 t.co/LdGbfRPd by ガイガーカウンターカタログ

タグ:

posted at 13:21:07

CAVU @cavu311

12年4月5日

”いま東電と官邸の主張は「全面撤退といったかどうか」ですれ違っているが、「言った、言わない」の水掛け論で終わらせてはならない。それでは福島事故がつきつけた原発の本質を問う問題について、歴史に記録を残さず、将来に教訓を残さないことになる。” t.co/ZN4EsgEr

タグ:

posted at 13:20:39

CAVU @cavu311

12年4月5日

飯田哲也さんが紹介してる記事。原発が我々につきつける本質を問う問題。 「撤退するか残るか」。東電と菅首相が直面した究極の選択 WEBRONZA 朝日新聞社 t.co/ZN4EsgEr

タグ:

posted at 13:20:13

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年4月5日

原発のばか。

タグ:

posted at 13:17:10

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年4月5日

春が来ても、筍も山菜も花見も酒も安心して楽しめなくなったのか日本よ、それでも日本なのか日本よ。

タグ:

posted at 13:15:47

EX-SKF @EXSKF

12年4月5日

東電の汚染水漏れ、せっかく装置が自動停止したのに、ホースが外れたことに考えが回らず、3度再起動を試みてそのつど自動停止。それで12トン漏れた。ほとんど海に流れたかもしれない、と東電。t.co/Su1AwGIk

タグ:

posted at 12:59:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

朝日の六ヶ所担当長野剛記者は岡山時代に石坂と懇意。ホルミシス万歳記事、100mSv以下の被曝は問題ないとか朝日の真骨頂。まあホメオパシー叩いたり、キクマコとの親和性があり、リンクしていくのは同類相憐れむ法則の帰結。大熊由紀子、岸田純之助を始祖とする朝日の原発信仰は生きてる。

タグ:

posted at 12:40:24

【公式】さくらインターネット @sakura_pr

12年4月5日

「さくらのVPS」乗り換え優遇施策 t.co/k5Z03fJZ の受付期限日は4月20日までの予定でしたが、今後の提供状況によっては延長を検討しています。延長の際は、当社のウェブサイトで告知します。(つぶやきます。)

タグ:

posted at 12:27:56

【公式】さくらインターネット @sakura_pr

12年4月5日

「さくらのVPS」について2点ご案内です。

タグ:

posted at 12:26:58

森口祐一 @y_morigucci

12年4月5日

廃棄物の再生利用の場合の基準はクリアランスの100Bq/kg(これは原料となる灰の濃度ではなく、再生利用した製品の状態での濃度)のはずですが、肥料の基準との関係は再確認します。 @Todaidon :高濃度地域は暫定基準400Bqに近い肥料を産生するかもしれないのですよね

タグ:

posted at 12:26:41

グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

12年4月5日

大飯原発でも隠されるSPEEDIデータ t.co/JkMZSJ1d 枝野さん、福井に来るならせめてSPEEDIデータを県民に示してしてからに。

タグ:

posted at 12:23:58

onodekita @onodekita

12年4月5日

一体、だれのために「政治決断」しているのやら。

タグ:

posted at 12:12:03

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月5日

心から同意。 RT @A_laragi: 馴れ合いと党派性ほど人の目を曇らせるものはない。どんな人でもやられる、と思っていた方がいい。

タグ:

posted at 12:11:19

studying @kotoetomomioto

12年4月5日

.@aotanisaburou さんの「ネット上の「名誉棄損」について」をお気に入りにしました。 t.co/2SHyk7g9

タグ:

posted at 12:09:36

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

(片瀬久美子が偉そうに含蓄垂れてる)。名誉棄損の最初のまとめがその周辺勢力に蹂躙されても相変わらず知らんぷりの片務契約モード。対立意見側のみ敷居が超絶高い規範を求める幼児性が、結果的に自説の開陳が政府・東電擁護の大論陣であることに気付かない。これももぐと同じ感性。何かあるよな。

タグ:

posted at 11:59:14

deepthroat @gloomynews

12年4月5日

東京新聞◆フィルターや免震施設除外 早期再稼働へ政府暫定基準 t.co/rS3Zau38 「格納容器の圧力を下げるベント(排気)時に放射性物質を取り除くフィルターの設置など時間がかかる対策は、再稼働の是非を判断する暫定基準に含めない方針」※311の教訓は・・?

タグ:

posted at 11:43:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

12年4月5日

朝日◆放射能汚染水、また海へ流出か 福島第一原発 t.co/4qDTFYF8 「漏れた量は約12トンとみている」「放射性セシウムで1リットルあたり1万ベクレル、放射性ストロンチウムなどベータ線を出す物質の放射能総量は1億4千万ベクレル」

タグ:

posted at 11:31:41

studying @kotoetomomioto

12年4月5日

その辺も良く分かりません。恐らく「8000Bq/kg連絡」以降は100Bqなんて殆ど越えるので埋設か保管状態だと思います。t.co/hnVHwTLB@Todaidon: @y_morigucci @HayakawaYukio リン酸肥料が高濃度になっていないか

タグ:

posted at 11:27:54

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年4月5日

【東電・臨時連絡4】当時、ストロンチウム濃度は会見で何度も聞いていた。東電の回答は、アレバの装置でとれているので問題ない、だった。けれどもアレバはトラブル続きで、実際にはストロンチウムは取れていなかった。それを説明せず、松本さんは、問題ないという認識を繰り返してた。

タグ:

posted at 10:59:55

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年4月5日

【東電・臨時連絡3】東電は、とくに高レベルのストロンチウムが含まれている汚染水について、最初から取り扱いが杜撰だった。昨年8月末には、ストロンチウムの濃度も確認せず、汚染水に手を突っ込んで作業したことで報告徴収命令を受けている。このときは計画線量すら設定してなかった。

タグ:

posted at 10:58:35

studying @kotoetomomioto

12年4月5日

これ以上書き込むのは厳しいような~f^_^;)でも是非! “@y_morigucci: スライドを別に作っていたのですが、この1枚の中に入れ込むスペースがありませんでした(汗)。いつか作ります。@study2007 :↓この各「経路」に対し「濃度」と「暴露時間」を積算

タグ:

posted at 10:57:33

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年4月5日

【東電・臨時連絡】漏れたのはカナフレックスが悪いわけではなく、長期的に高濃度の放射線や紫外線に晒されることがわかっているにもかかわらず、耐高レベル放射線の性能が確認されていないホースを使い続けている東電、対策を強制できない保安院と、現行の法制度に問題がある。

タグ:

posted at 10:56:28

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年4月5日

【東電・臨時連絡】漏れたのは、先々週に福島第二の非管理区域にポリタンクで運んだら漏れて、周辺を汚染させてINESレベル1と暫定評価されたトラブルになったのと同じ、高濃度のストロンチウムを含んだ汚染水。漏れた配管は「カナフレックス」という耐圧ホース。このホースからは何度も漏洩。

タグ:

posted at 10:54:03

onodekita @onodekita

12年4月5日

「仙石氏に働きかける太いルートはないか」。枝野氏に見切りをつけた業界は、仙石由人民主党政調会長代行に狙いを定め、「仙石氏の地元、徳島の人脈を中心に探している」(関係者)。東電問題は、業界を巻き込んだ代理戦争の様相も呈してきたt.co/xq6JXZZl

タグ:

posted at 10:39:17

studying @kotoetomomioto

12年4月5日

↓この各「経路」に対し「濃度」と「暴露時間」を積算したものが「被曝量」。さらに「滞留時間」を積算したものが「リスク」。埋設が受け入れられない理由の多くは自治体や社会制度の寿命よりも保管しなければならない期間の「長さ」なんだろうけどね。

タグ:

posted at 10:31:10

47NEWS @47news

12年4月5日

三菱のMRJ納入、1年以上延期 開発遅延や検査不正で t.co/W7gSUu9c

タグ:

posted at 10:17:04

山本宗補 @asama888

12年4月5日

二人の高浜町議の関連会社が「原発工事を大量受注」し「再稼働意見書に賛成」していたと東京新聞社会面。磯部武史町議が取締役の「若狭技術サービス」は関電子会社から3年間で7193万円分を受注。井ノ元康夫町議が務める「石橋工業」は同様に3億7475万円を受注。いやはや。

タグ:

posted at 10:08:42

山本宗補 @asama888

12年4月5日

東京新聞2面に「作業員を守れるか」の大見出しで「政府が時間のかかる対策は棚上げする方向を固めた」との記事。作業員を被曝から守る免震施設。放射性物質の放出量を千分の一程度に抑えるフィルター設置は「高額 工期に1年」のために棚上げ。海水ポンプ守るための防潮堤も防潮堤かさ上げも未整備

タグ:

posted at 09:57:44

Toru Matsumura @tokok

12年4月5日

鎌倉市が1750万円で購入したゲルマニウム半導体検出器がついに始動。4月9日から給食食材の検査開始。(当面、1日に3施設の各1種類の食材を検査) RT @housyasennryou: 食材の放射能 鎌倉市が高性能装置 - 東京新聞 t.co/9DugtRLd

タグ:

posted at 09:56:04

村沢義久 @murasawa

12年4月5日

<大飯原発>枝野経産相、来週にも福井へ 再稼働に向け説明(毎日新聞) - Y!ニュース ただ、「事故の影響は全国に及び、そういう意味では日本全国が地元だ」とも述べており・・・ t.co/8TPmrK1D (いずれにしても、日本全国が地元!!)

タグ:

posted at 09:43:40

村沢義久 @murasawa

12年4月5日

<大飯原発>枝野経産相、来週にも福井へ 再稼働に向け説明(毎日新聞) - Y!ニュース ただ、「事故の影響は全国に及び、そういう意味では日本全国が地元だ」とも述べており・・・ t.co/8TPmrK1D (枝野さんも分かってきた? あるいは、訳の分らない人?)

タグ:

posted at 09:42:18

島薗進 @Shimazono

12年4月5日

「日本の放射線影響・防護専門家がICRP以上の安全論に傾いてきた経緯(6)」t.co/RO1AR1jr 電中研・服部禎男氏が旗をふり、近藤宗平氏・菅原努氏らが乗っていった低線量安全論を世界も注目。日本の学界ではこの種の議論により、ICRPの防護基準緩和論が広まる。

タグ:

posted at 09:37:12

島薗進 @Shimazono

12年4月5日

「日本の放射線影響・防護専門家がICRP以上の安全論に傾いてきた経緯(6)」t.co/RO1AR1jr 遺伝子損傷の修復力を進化過程で身につけてきたことを強調。微量放射線の刺激でその能力が活性化される、と。この論からLNTモデルの生物学的な根拠を突き崩そうとする。

タグ:

posted at 09:36:35

島薗進 @Shimazono

12年4月5日

「日本の放射線影響・防護専門家がICRP以上の安全論に傾いてきた経緯(6)」t.co/RO1AR1jr 放射線ホルミシス論が提起されると電中研が反応。低線量は健康によいという論は原発推進に適合的。日本の放射線影響学のリーダーたちが色めきたった。世界の同傾向を先導。

タグ:

posted at 09:35:38

島薗進 @Shimazono

12年4月5日

ブログ「島薗進・宗教学とその周辺」t.co/RO1AR1jr に「日本の放射線影響・防護専門家がICRP以上の安全論に傾いてきた経緯(6)」掲載。日本の専門家が低線量安全論に肩入れしていく経緯。1980年代半ばから。電中研・服部禎男氏、京大・菅原努氏ら。

タグ:

posted at 09:34:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村沢義久 @murasawa

12年4月5日

東海村長、経産相に原発廃炉など要望(読売新聞) - Y!ニュース t.co/kZh3Uvib (村上村長の良識と有機に敬意!)

タグ:

posted at 09:32:19

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年4月5日

汚染水、また配管から漏れ=海に流出の恐れも-東電 - 時事通信 (4月5日09時) t.co/yAE1uSrW #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 09:28:35

森口祐一 @y_morigucci

12年4月5日

環境への放出から被ばくに至るさまざまな経路のシステム的把握 
森口祐一:放射性物質汚染の現状把握と除染,環境情報科学,41(1),43-49,(2012) 
掲載のカラー版原図 t.co/8CGhmv5n

タグ:

posted at 09:18:29

CAVU @cavu311

12年4月5日

とても興味深いのでリンク先のデータをいろいろ見てます。 QT @mugla77 関東の人口、大幅減へ。一極集中時代終了 ★首都圏 都県別人口増減数 2012年1,2,3月統計の合算 t.co/kBRVtn5A

タグ:

posted at 09:16:41

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年4月5日

まだ動物実験の段階と思うが新しい放射線防護剤のPrC-210の論文t.co/7navY6xI とメーカーサイトt.co/Ktk0Yg7w ※嘔吐回数の試験でフェレットが使われてた(^ ^);

タグ:

posted at 09:08:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

12年4月5日

解釈は難しいです。瓦礫の広域処理で話題になっている埋立基準はCs134も含めて8000Bq/kg。東京の地面1平米に降ったCsは、この濃度の焼却灰約2kg分に相当します。@kynlkztr :多いのか少ないのか。ココからは本当に素人にはまったくわかりませんね。

タグ:

posted at 08:49:11

CAVU @cavu311

12年4月5日

@sunbaiman 謝られることは何もないです。私は放射線関係ではないし20km圏内でもないですが,見渡す限り津波で破壊され,建物の基礎しか残っていない場所で一人調査をしていると,ものすごい不安になります…。なんかすごい孤独感(笑)。20km圏内ならもっと不安だと思います。

タグ:

posted at 08:30:08

IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャ @iwakami_staff

12年4月5日

【お知らせ】 IWJの定額会員にご登録いただくと、IWJ独自企画のコンテンツの生中継、アーカイブ(動画・記事)の完全版などを閲覧・視聴することができます。会員として活動を支えてください。 t.co/F0v9svBQ @iwakamiyasumi

タグ:

posted at 08:26:20

CAVU @cavu311

12年4月5日

@y_morigucci 気象研が定時降下物の測定結果を一般向けに,日報,せめて週報で出してくればと思っています…。

タグ:

posted at 08:26:06

森口祐一 @y_morigucci

12年4月5日

(補足)Bq/m2単位でのCs137の月間降下量。2011年3月の東京が1万程度→正確にはさきほど @HayakawaYukioさんが紹介された資料の8100。これは新宿区での値。東のほうはもっと高いはずなので丸めて1万と書きました。桁の感覚が大切。 @kynlkztr

タグ:

posted at 08:23:59

佐藤正久 @SatoMasahisa

12年4月5日

大飯原発を含め関電は福島の教訓事項をどれだけこの1年間、安全対策に取り入れたのか疑問。肝心の免震重要棟は若狭のどの原発でも建設着手した形跡はないようだ。事故を起こさない施策や工事も大事だが、事故が発生した場合の施策や施設も大事。後者ができていない状態での再稼働はありえない

タグ:

posted at 07:59:55

森口祐一 @y_morigucci

12年4月5日

(でしゃばりですが)核実験やチェルノブイリ事故のフォールアウトとの比較も時々質問されます。気象研による数十年の観測データはこちら(続)t.co/nJA3yh3n @HayakawaYukio @kynlkztr :事故以前のデータが欲しいところ。

タグ:

posted at 07:59:53

イスーカワ @ishikawakz

12年4月5日

"@TOKYO_Shimbot: 特報: がれき広域処理 混乱のワケ 元凶は秘密主義 環境省(2012年4月5日): t.co/X9NJceLE #Bot"

タグ: Bot

posted at 07:59:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石井吉徳 @postoil

12年4月5日

「放射性物質は煙突から管理されながら出てくるから大丈夫」と言い張った原子力保安院 。 このような人たちに、任せられますか? t.co/uBzGcHYr

タグ:

posted at 07:40:29

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月5日

私の放射能汚染地図は、汚染の程度を等値線で表現しています。一番外側が0.125マイクロ線です。その外側は汚染されていないの誤解が広まっているようなので、そんなことはないと強く示す目的で、昨年4月の月間降下物の地図を今朝つくりました。

タグ:

posted at 07:39:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年4月5日

AIJの浅川社長の「だますつもりはなかった」で済むならば原発事故関連のほとんどの関係者が免罪されますな。それなら警察はいらんです。(小さい頃から〇〇なら警察はいらないという常套句があったけど、今は洒落にならんが)

タグ:

posted at 07:23:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年4月5日

確かにbcxxxさんの言う通りで、放射線防御、避難、瓦礫問題なども次に(特に西日本で)過酷事故が起きれば全てオシマイになる可能性が高いし、それがいつ起きるか全くわからない状態です、という感じ。いわゆる「次はないと思え」というやつですね…。

タグ:

posted at 06:31:33

CAVU @cavu311

12年4月5日

事故確率を「回/炉年」で考えることについてはマキーノさんがいろいろTwしてて、Twilogで見るとこんな感じで、原子力委員会のコスト試算についても言及してた。 → t.co/ipiXmDZL

タグ:

posted at 06:26:37

CAVU @cavu311

12年4月5日

5つのケースで事故の頻度を「回/炉年」で計算した結果、日本限定・福島を原子炉ごとに1回、計3回とすれば→「10年以内に再び過酷事故」原子力委試算 t.co/AJqHRbSF (4号機プールもカウントすればもっと頻度が上がる感じか…。) via @bcxxx さん

タグ:

posted at 06:20:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月5日

千葉県柏市産の夏みかんのセシウム。|チダイズム ~毎日セシウムを検査するブ… |Ameba (アメーバ) t.co/sqGqUu9R

タグ:

posted at 03:25:34

ゆん犬将(血統書付き) @yun999

12年4月5日

SH-06Dはクレードル置いとくと満充電できないし、クレードル置くとNOTTV入らないし、充電してないと5時間で電池残量が100%から0%になるし、モニター端末に至ってはNOTTV以外ほぼ触れないから通知に地震速報とかアプデとかいっぱい溜まって何がしたいのやら(ry

タグ:

posted at 03:01:04

masaki ohashi @ohashimasaki

12年4月5日

コンサバっていうのはすべてが予定調和的なんだよな。多様性や破壊的な面白さがない。さらにコンサバはコンサバを再生産するから、メンバーや層の入れ替えが起こらず社会のワイルドネスが次第に失われる。新しい発想なんか出るわけがないよね。まあそうやって東電とかに丸め込まれてきちゃったり…

タグ:

posted at 02:59:13

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月5日

広告屋がある財やサービスのプロモを企画する時、企画書に書かれる市民像は、エモーショナルな仕掛けに簡単に乗っかる層だったり、権威からの下達で信任してしまう層と規定される事が多い。これって愚民視なんだよなあ。マスの傾向を説明すると単純・短絡モデルになる。石坂見て我がふり直せ的な。

タグ:

posted at 02:46:08

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年4月5日

50検体を14時間で自動測定する放射性セシウム測定装置が登場した。t.co/O2GpFuVp 検体100g, 検出限界10Bq/kg, 測定時間1000Sec.(=16.7min),50検体自動交換,770万円,メーカTechno-X。

タグ:

posted at 02:38:12

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月5日

ドーパの悲劇。

タグ:

posted at 02:37:19

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月5日

というわけで報酬のない仕事に復帰します♪

タグ:

posted at 02:36:19

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月5日

僕なんかここ10年ぐらい、仕事の上で「報酬」があった試しがないしなw

タグ:

posted at 02:31:20

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月5日

これは完全に素人理論ですが、ストレス性鬱は仮性近視のようなもの、対して報酬系の空転が常態化すると慢性的鬱になるのではないかと。仮性近視のうちに原因が解消するといいですね…。@killercocombre

タグ:

posted at 02:29:05

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月5日

いやあ、何でもって快楽汁が出るかは必ずしも「意識」でコントロールできるような事柄ではありませんが、事実として研究もしくはそれに類する活動に報酬系が反応するようになっているなら、それは決して悪くないことだと思いますよー。@killercocombre

タグ:

posted at 02:24:02

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月5日

あぁ、なるほど。RT @flurry: 設計ということばのせいで台無しになっているような気が。ニュートラルなことばは不可能であるが、ことばが置かれる空間は設計可能であるとするという大惨事。>『フェアな議論のできるような空間を設計・錬成していくことでしかないように思われる』

タグ:

posted at 02:16:18

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月5日

逆に快楽汁の出る行為が社会的or実存的に有害である場合がアディクションなのだが、発酵と腐敗の違いと同じで、生理学的な現象に何か違いがあるわけではないのだよな…。

タグ:

posted at 02:14:18

flurry @flurry

12年4月5日

空間とはなにか。

タグ:

posted at 02:11:38

flurry @flurry

12年4月5日

設計ということばのせいで台無しになっているような気が。ニュートラルなことばは不可能であるが、ことばが置かれる空間は設計可能であるとするという大惨事。>『フェアな議論のできるような空間を設計・錬成していくことでしかないように思われる』 t.co/edkEss1L

タグ:

posted at 02:11:32

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月5日

鬱は明らかに報酬系=ドーパミン回路の不調ですから、ゲームは最もお手軽な対症療法ですね。あとはまさに「昇華」の論理と同じで、快楽汁の出る行為と社会的or実存的に有用な行為とをいかに上手いこと重ね合わせるかという問題ではないかと思います。@killercocombre

タグ:

posted at 02:09:57

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月5日

「言い換えれば、この非対称性に目をつぶり、自らだけはニュートラルでイノセントな地点から語っていると思い込むのは、いかにも稚拙な幻想、ないしは、確信犯的な権威主義のいずれかでしかない。」t.co/Kov8oN4B

タグ:

posted at 01:59:00

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月5日

「権力の介在がしなければ、原子力発電所はこの社会において現実の存在となりえなかっただろう。この歴史的現実を大前提とするならば、原発に関するいかなる発言も、純粋に中立的とはな りえないはずである。」 t.co/Kov8oN4B

タグ:

posted at 01:58:09

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月5日

「「絆」は衝突、異論、他性を排除し、繋がりうるものだけの純粋さをひたすら追い求める。しかし、この「レベル7」の危機の渦中においては、そのような「絆」そのものが、前近代的な「無理心中」や、「体制翼賛運動」として機能してしまいかねないだろう」 t.co/Kov8oN4B

タグ:

posted at 01:56:57

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月5日

「このように、自己のスタンスを明確化しつつ、討議活動を持続させることは、キャンペーンで言われているような国民の「絆」などとはまったく無縁の公共空間の可能性を探ることである。」t.co/Kov8oN4B

タグ:

posted at 01:55:37

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月5日

「政治・経済プロパーの問題とちがって、原発や放射能の問題は、科学に属する専門的な議論をも同時に要請する。その高度な専門性ゆえに、科学的な言説は、権力の非対称的な構図にあってさえ、「中立的」たりうるという幻想を喚起する危険を持っている。」t.co/Kov8oN4B

タグ:

posted at 01:54:48

島本 @pannacottaso_v2

12年4月5日

ネタだけど、経済学がどうして人を救えないのかというと人の価値観に踏み込まないから。ただそれだけ。

タグ:

posted at 01:51:10

dabitur @dabitur

12年4月5日

津田敏秀著『医学と仮説』紹介、まとめました。 t.co/21Br5i57

タグ:

posted at 01:33:06

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年4月5日

千葉県のタケノコ2 → 長南町 33 Bq/kg・大多喜町 32・君津市 24・南房総市 13・館山市 9.2・富津市 7.8 (4月4日厚労省発表) #okfood #ngfood t.co/6uBqGdhE

タグ: ngfood okfood

posted at 01:21:50

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年4月5日

宮城県村田町の原木シイタケ 350 Bq/kg (4月4日厚労省発表) #okfood #ngfood t.co/6uBqGdhE

タグ: ngfood okfood

posted at 01:21:17

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年4月5日

宮城県大河原町のホウレンソウ 57 Bq/kg (4月4日厚労省発表・3月検査分) #okfood #ngfood t.co/6uBqGdhE

タグ: ngfood okfood

posted at 01:18:25

Jun Makino @jun_makino

12年4月5日

あら、 t.co/t3CfQtQe ネット上の「名誉毀損」について 消しましたか。まあコメント欄が大変なことになってたから。

タグ:

posted at 01:04:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リアル 小圷 @koakutu

12年4月5日

文科省の放射線副読本は使えない。子供達に間違ったことは教えられない。税金で、こんな物を作っていいのか。これを作ったのは電力会社の経営陣が役員となっている日本原子力文化振興財団である。文科省も原子力村の一部であることが明らかになった。
t.co/BY04W651

タグ:

posted at 00:15:17

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

12年4月5日

女川原発:海水ポンプが停止 低気圧の影響か t.co/hlvYN0AH

タグ:

posted at 00:15:12

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

12年4月5日

福島第1原発:強風でフィルター詰まる 窒素注入装置停止 t.co/In9Zo1HX

タグ:

posted at 00:15:04

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました