tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年05月05日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

田崎さんの計算は色々な論文に基づいて ERR (1Gy あたり)を 3-4 程度としているんだけど、t.co/2GYpb2Eo>ここにある2004年までのグラフ見るとそれ何かおかしいのでは?という気が。
タグ:
posted at 23:53:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(続き)「心配しすぎるな」路線でリスクを言わないのは、無責任な態度です。国民が簡単に従順になってしまうとしたら、「自己責任論」の効果がプラスしていると思います。「自己責任論」は、「権力者がそれにふさわしい責任を問われなくする」マインドコントロールとして作用してきたと思います。
タグ:
posted at 23:50:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
ナイス RT @ittten: @BB45_Colorado またはピーピーとルーピー。
タグ:
posted at 23:47:19

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
(誤)高橋史郎 ⇒ (正)高橋史郎氏 t.co/SCKb7Js0 ←礼を払うにためらうなかれ。(単なる打ち忘れ。)
タグ:
posted at 23:46:50

粘り強く小さなデモを続け、運動を積み重ねれば、こうして目的とする大きな政治を達成できること、そのことを経験として市民が獲得できたことは本当に意味が大きい。日本政治史に残る快挙と言える。われわれは自信を持ったはずだ。やればできるのだと。自分たちで政治をアチーブできるのだと。
タグ:
posted at 23:46:29

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
高橋史郎は、随分むかしにつくる会の高知講演を聴講した事がある。障害児について言及していたが、極めて古くさく、中身が無かった事を強烈に覚えている。
タグ:
posted at 23:42:01

ベラルーシ全体で、 20 年たって 45 歳以上の、元々甲状腺がんの大半をしめていたグループが 10 倍になっている。ベラルーシの全国民平均で甲状腺等価線量で 2-3Sv もあったとはちょっと思えない。成人だと 1 メガベクレルとかが甲状腺 にあったことになるから。
タグ:
posted at 23:40:47

「原発事故の取り返しのつかぬ被害を受けるのは周辺住民をはじめとする国民であり、途方もない損害賠償を税金や電気料金の形で負わされるのも国民なのだ」【北海道新聞】全原発の停止 安全な未来への出発点に(社説 5月4日)t.co/Z7FyIxcC
タグ:
posted at 23:40:46

そうすると、 2000 万人くらいがオーダーとしては 50Bq くらいを甲状腺 に取り込んだ可能性があって、これは集団線量として 10^3-10^4Sv くらい。 年間 1 人くらい甲状腺がんになるかも?というくらい?
タグ:
posted at 23:40:44

KEK でも t.co/ZtBKM7KS 3/15 には 30Bq/m^3 か。高崎では 24 時間サンプリングで 14 なのでまあ関東全体というか半分くらいで 15 とか思ってもよかろう。
タグ:
posted at 23:40:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

.@morino_kumasan 「煽るな」がもたらすのは、そのようにリスクを述べて起こりうる事態に、責任を問われる恐怖です。本来は政府もリスクゼロと言っていませんから、リスクと対策を述べるべきです。しかし、心配しすぎるなとは言っても、どこまで安全か本当の事は言いません。(続く)
タグ:
posted at 23:39:35

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
親学を標榜する奴は極めて傲慢だ。連中へ贈る言葉「お前がどれほどの親だったのだ?」。
タグ:
posted at 23:38:18

とまりんも、他の原発も。「さようなら、さようなら、またあした/じゃなくて/さようなら、さようなら、永遠に」原子炉の気持ちを歌にしてみました。→ t.co/5cKrWzbe
タグ:
posted at 23:37:20

5日読売社説批判;「子供の日」の社説だったから見逃した。「こどもの日 次世代の重荷を減らしたい。重荷を減らすには消費税率を引き上げ不可欠」、あー、あー、子供の日まで使って増税キャンペーンか。
タグ:
posted at 23:36:32


歴史・検察;田中角栄のロッキード事件の検事総長は布施 健。彼は下山事件の主任検事。ゾルゲ事件担当。疑惑のオンパレード。どれもこれも米国関連。私はゾルゲ事件は日本を戦争に持っていく(米参戦しナチと戦いソ連支援)ための米国共産党の介入大とみてる(ゾルゲ事件で戦争反対の近衛内閣崩壊)。
タグ:
posted at 23:29:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

皿にゃん(にゃんびりいきたいにゃ) @sarahnyantaran
@tigercatver2 原子力安全神話や原発の本当コストから判断すると、政府や東電は、当時の大本営と変わらないと思います。だから先の戦争と同じことを繰り返しているとう意味で戦時中より酷いとおっしやったのかとおもいました。
タグ:
posted at 23:00:43

映画『季節、めぐり それぞれの居場所』。お家のような介護施設の現場を初めて見た。お年寄りや障害を持つ人が心地よさそうに過ごしている。大切にされることで穏やかな気持ちになるんだなぁ。介護のイメージに希望の光がさしてきた。ポレポレ東中野で5月11日まで。
タグ:
posted at 22:56:41

最近は、結構な専門家なども捻じ曲がってしまっていたりする。不安に配慮することは必要だが、「煽るな」は原発と同じく麻薬を撒いているようなもの。リスクを考えないことではなく、(特に責任者と政府が)リスクから目を背けずに最善の対策をとることが本来の不安への対応。
タグ:
posted at 22:54:30

確かに測っているだけでは何も変わりませんです。RT @JunkoSakakibar: 放射線測量器が日本で馬鹿売れと知りノルウェーの専門家の一人は驚いていた。日本人は本能とか感性を経済成長と共に失くした国民。測量器では、子供が担う未来は守れない。国は根本的に政策を変え、国民は……
タグ:
posted at 22:51:55

「煽るな」は恐怖を利用したマインドコントロール。マインドコントロールされているかどうかみる為には、原発事故や放射能について考える時、この事態を引き起こした東電と政府の方々のイメージが心の片隅にでも存在するかどうかを確かめると良い。見えなくなっていれば操られる可能性大。
タグ:
posted at 22:50:04

以前もツイートしたこと。リスクを言うと「煽るな」と反応する人がいるが、「煽るな→不安になるな→用心するな」、「煽るな→不安にさせるな→批判するな」という結果をもたらす。(t.co/QpxfBPNz)ものごとには正負の両面があることを考えないと悪い人達に利用される。
タグ:
posted at 22:33:35

たかが空間線量0.3ごときで何を言うかとおっしゃいますが、
地面は軽く1μは越える。
ヨチヨチ歩きの乳幼児は地面の草やどんぐりを口にくわえてしまう。
私は、それは許されるべきではないと思う。
タグ:
posted at 22:17:57

ベラルーシの現基準、英語で検索したら出てきました。小麦粉は60ベクレルのようです。t.co/JYQfAenl RT @takasakilive: @wolfgandhi 情報ありがとうございます。小麦は、小麦粉、パンの状態いずれで40ベクレルなんですかね。
タグ:
posted at 22:14:15

善意のボランティア諸君。事の重大性を理解してください。放射性物質はいまだ小高区内では除去されていないのです。放射性物質の付着は通常の汚れとは全く異質なものです。触れないこと、拡散しないことこそが善意なのです。善意がそのまま善意では無い事を理解してください。
タグ:
posted at 21:18:46

小高区の汚染レベルも把握しないままボランティア団体に作業させるのは法令違反です。警戒区域は名称は変わっても避難指示区域には変更ありません。南相馬市はいまだ原発事故の重大性を理解していません。
タグ:
posted at 21:13:12

南相馬市のボランティア参加者には御礼申し上げますが、小高区の除染は終了していません。身体汚染や物品持ち出しによる汚染拡散の問題もありますのでご注意願います。
タグ:
posted at 21:09:26

チェルノブイリ周辺地域以外に,ドイツや欧州の健康被害についても,WHOやIAEAとは違うデータがいろいろ載っています。またいろいろ揉めそうな気が・・・。 『チェルノブイリの健康被害-原子炉大事故から25年の記録』 t.co/AyB6diyi
タグ:
posted at 20:46:29

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
.@119moeumi さんの「横浜とつくばの黒猫先生の「セシウム検出冷凍みかんを給食使用することについて」」をお気に入りにしました。 t.co/KiNu4KVq
タグ:
posted at 20:43:32

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
.@Todaidon さんの「『原発公害』に対して、放射線の専門家が陥りやすいピットフォール」をお気に入りにしました。 t.co/aw6pcmO7
タグ:
posted at 20:43:13

[様々な評価があると思います。現時点ではあくまでも参考の1つに] ドイツ放射線防護協会核戦争防止国際医師会議ドイツ支部
(翻訳:原発の危険から子どもを守る北陸医師の会)による『チェルノブイリの健康被害-原子炉大事故から25年の記録』 t.co/WkQX0EVF
タグ:
posted at 20:42:33

【ベクまる実験室】タケノコのあく抜きでは流出しなかったセシウムですが、塩水で煮ると抜けるでしょうか? 答え:t.co/ZGRb7iIh #okfood #ngfood
posted at 20:35:36

20時20分現在,19.2万kW。0になるのが先か,子供の寝かしつけで呼ばれるのが先か・・・。 ほくでん:発電機出力リアルタイムデータ - t.co/q6SD1g1b
タグ:
posted at 20:32:00

「5日午後5時、運転を停止するため原子炉への制御棒挿入を始め、出力低下作業に入った。出力89万キロワットから徐々に出力を下げ、同11時に発電を停止する予定。その後、定期検査に入る」【毎日】泊原発:3号機 運転停止へ出力低下作業に入る t.co/82oys19c
タグ:
posted at 20:16:18

「放射能安全デマ」を拡散するために、なりふりかまわずに瀬戸内寂聴さんまで批判し始めた「再稼動推進派」たち。もはや完全に脳みそがメルトスルーしてるとしか思えない。 ( #opkodomotachi live at t.co/9rBNbHp0)
タグ: opkodomotachi
posted at 20:14:37

TBSの動画1分強で,今日,全国で行われた原発ゼロ,再稼働反対,脱原発関係の動きをチラリ確認。→ 「全原発停止めぐり「再稼働反対」パレード」 News i - TBSの動画ニュースサイト - t.co/nMoPthco
タグ:
posted at 20:01:03

なぜか↓の手順で、タイル画像生成の最初
gdalwarp -s_srs epsg:2425 -t_srs epsg:900913 ...に" -s_srs ..."を付けるとファイルが見つからないというエラーが出る。gdalでEPSG:900913が有効になってない?
タグ:
posted at 19:39:37



農地にシート張れと勧告すべきでしたよね@HayakawaYukio この原発事故への政府対応にまずかったところは多々あるが、2011年3月20日に首相官邸ページに載せられた雨に心配ないとするこの通知がもっともひどい対応だった。t.co/iaO05bLk
タグ:
posted at 19:15:34

ふりかえれ炭鉱を。“@ottofactory: 石炭の可能性 RT @noieu: IGCC、IGFC。t.co/3D9eZiuB t.co/tRKdjmh0”
タグ:
posted at 19:14:18

泊原発の出力リアルタイムデータ、以前なら、これがそのまま原発事故リスク低下を示すバロメータのように見えたけど、炉本体だけでなく、使用済み燃料プールだけでも十分というか、格納容器に入ってない分、余計にヤバいと知ってしまった311。「以前」に想像力が足りなかったということでもあるが。
タグ:
posted at 19:13:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


日本の全原発の最近1年間の稼働状況,定期検査スケジュールなどが一覧できるページ。フクイチ1~4の運転終了(廃止措置)も反映済。→ 原子力発電所運転実績 | 一般社団法人 日本原子力技術協会 t.co/r20mkZkt
タグ:
posted at 18:58:12

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@Vicke_2011 @hirakawah 電気に変えるよりは先ずは熱なんですけどね。電気はエネルギーの輸送手段として有効だけど、拠点でのエネルギー利用では熱としての蓄積の方が効率高いです。蓄電と違って蓄熱は凄く楽ですし。
タグ:
posted at 18:56:44

そもそも『埋蔵電力』という言葉をだし自家発電のことを語るのであれば、最初に全国主要自家発の一覧のでている分厚い本をテレビやメディアの前で説明するのが基本。PPS業者や自家発電業者、燃料供給業者はみんな持っているものなんだからね。たかだか3000件くらいなのである程度把握できる
タグ:
posted at 18:52:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
民主主義は欠陥が多いが、よくできた制度と思う。こういったたいへんなときほど、民主主義の原点に回帰しないと駄目だ。
タグ:
posted at 18:48:22

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku
政治が脱原発を決めることができるなら、再稼働でも、脱原発のスケジュールでも決めることができる。できないのはねじれ国会のせいとかではなく、課題に対して対応策を練り合意を得るという、政治本来の機能が政権でも政党でも議会でも弱いため。
タグ:
posted at 18:47:10

『原発が無くても電気は足りる』 (理由)★『埋蔵電力がある』⇒なかった!⇒★『節電・ピークマネジメント・DR・DP』⇒効用不明・スマートメーター無いじゃん!⇒『関電に供給責任があるだろ、ごるあ!!』(←いまココ)最後は関電と大阪市を含む関西エリア市民・企業の努力で足りるのかな?
タグ:
posted at 18:42:59

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
風力先進国が、風力の出力変動をどのように制御しているのか、系統で平準化しているのか、強い興味がある。なにか良い資料は無いだろうか。風力の悪口は頻繁に聞くが、実際に大規模につかっている国がどうやって使いこなしているかは殆ど聞かない。実際に運用されているのだから、是非知りたい。
タグ:
posted at 18:41:13



ぼくはその程度にしか世界を真面目には捉えていないの。世界が終わるのならそれもまたよし。そんな人間でも味方にしておく度量があれば、たまには役立つことだってあるかもしれない。
タグ:
posted at 18:16:15




まあ一昨年は前職で懲罰席(内部告発の報復、後に部門長左遷)に座って2ヶ月間仕事一切なし、40人弱の同僚達とも会話もせず過ごしてきた。そして医者に精神壊れてお前死ぬぞ!と診断書をもらい7ヶ月休職してそのまま退職。それから今を思えば、良くまだ生きてるし、ここまで来たもんだとびっくり
タグ:
posted at 17:53:11

ぼくは寂聴師や「教授」、大江健三郎などをかっての進歩的知識人と同列に見ています。かれらの意図を批判的に見る。これは世代の異なる人々には理解しがたいことでしょう。
タグ:
posted at 17:53:09

ニセ科学批判クラスタは「恐怖の共有」を囲い込むための尖兵として、(意識するしないに関わらず)社会秩序の自警団として当初の逆風を乗り越えて布石を打ってきています。
タグ:
posted at 17:43:58

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
上尾奈0.035、利木峠0.095、知波田分岐0.070、瀬戸西0.070、下尾奈北0.045
タグ:
posted at 17:40:02

2012/05/05 晴れ 16:25現在 友部SA (上り)の放射線測定結果 0.10〜0.12μSv/h #chiba #houshanou #放射能
posted at 17:39:38

しかし非常時の認識を維持するのは大変なことです。日常への回帰を甘く見てはならない。大きなうねりと思ったものが、小さな柵に囲い込もうとする流路であることは歴史の教えるところ。世界は目覚めていないのではなく、目を見開いているのだということを忘れてはなりません。
タグ:
posted at 17:34:48

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
そういうことになったか。→日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化! | clicccar クリッカー t.co/pc49ohK0
タグ:
posted at 17:30:43

【森の防潮堤プロジェクト】瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る t.co/B1M8Hu40
瓦礫は焼かない、捨てないで、積極的に未来志向の地球資源として有効活用すべき。処理費用の削減及び処理時間が短縮できる。 #瓦礫 #がれき #ガレキ
posted at 17:30:08


先ほど「ノマドとか言うてるIT労働者」と書いたのは、「この喫茶店は長居しても叱られない」「コンセントを使っても文句言われない」みたいに、どちらかというと
「気分はもう難民」というか、追い出されるかもという感覚と隣り合わせで仕事しているように見えるひともいるというのがあって。
タグ:
posted at 17:25:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

↓で、恐らくは国内産品の8~9割を占める非汚染食材に可能な限り汚染食材を混ぜる事で境界線(補償範囲)を狭めよう、というのが汚染食材と非汚染食材を混ぜる「丸ごと」検査。
タグ:
posted at 17:23:27

さてある意味寂聴師をダシにしてヘイトスピーチしたわけですから、反感を買うのは覚悟してました。昨年東京が壊滅しなかった時点で、世界が日常へと回帰していくことには同意しつつ、(人類愛ではなく)家族のために非常時の認識を持つ人々には協調しようと考えてきました。
タグ:
posted at 17:20:44

ちなみに、現状で、「電気なんか絶対足りる」という論も、真に受ければ確かに危ういのだけど、それって、「そうでも言わないと電力会社も国もまともな試算や見通しなんか提示しない」という、まことに正当な不信感の表明でもあるんじゃないのかな。
タグ:
posted at 17:15:14

【森の防潮堤プロジェクト⑳】瓦礫を地球資源として使用する利点(2)
毒物を取り除いた瓦礫を埋立てることによって、土壌中に酸素が溜まり、樹木の生長を促す。瓦礫を地球資源として有効利用することによって、処理費用の削減及び処理時間が短縮できる。
タグ:
posted at 17:03:28

【森の防潮堤プロジェクト⑲】瓦礫を地球資源として使用する利点(1)
震災でなくなられた方々の例を慰める「鎮魂の森」として、海岸沿いに土砂などに混じっている採取困難な思い出の品々を埋めることによって、弔いと共に木質構造物を自然に帰す。
タグ:
posted at 17:03:18

【森の防潮堤プロジェクト⑱】グローバルにはカーボンを吸収・固定し、地球温暖化を防ぐエコロジカルな森として、また貴重な環境資源ともなる。「森の防波堤」づくりは、必ず訪れる自身や津波から人々のいのちや暮らしを守るために、私たちが今すぐに実現できることである。
タグ:
posted at 17:03:07

【森の防潮堤プロジェクト⑰】東北地方の海岸沿いに南北300キロメートルの「森の防波堤」をつくることによって、そこが「鎮魂の森」として忘れ得ぬ場所となる。また自然災害から人々を守り、暮らしを豊かにし、土地本来のふるさとの木によるふるさとの森として世界に誇る鎮守の森となる。
タグ:
posted at 17:02:58

【森の防潮堤プロジェクト⑯】巨額の費用ややみくもに時間をかけないためにも、この度の未曾有の危機をチャンスに、世界に誇れる森の防波堤を、できるところから足元から作ってゆく。議論の時は終わった。今すぐ出来るところから、未来志向の地域経済と共生する「いのちの森」づくりを始めよう。
タグ:
posted at 17:01:51

⑪感度を上げすぎると、バックラウンドが出て、黒点だらけとなる。DICOM画像での出力となるため、JPG、BMPに再変換、あるいはX線フィルムに焼き付ける。……現時点では大量の計測はできないようですが、特に東日本に居住の方は、車のエア・フィルターを交換の際、捨てないでおいて下さい。
タグ:
posted at 17:01:11

【森の防潮堤プロジェクト⑮】毒性のあるものは除かなければならない。使えるものは選別して出来るだけ利用する。余分な経費やエネルギーを使わないで、それ以外の90%近くの瓦礫は焼かない、捨てないで、積極的に未来志向の地球資源として有効活用すべきであり、費用も大幅に軽減できる。
タグ:
posted at 17:01:11

oO(停電なんて色んな原因で起こり得るんだから、、再稼働問題とは関係なく常日頃から、「電力弱者」の存在を行政が把握し、福祉事業の一環として非常用電源備えるなり、蓄電池用意するなりするのが本来のあり方だったんだろうな。)
タグ:
posted at 17:01:06

【森の防潮堤プロジェクト⑭】瓦礫をそのまま廃棄物として焼却、処分すべきかどうかについては慎重かつ多角的に検討すべき。被災者の思いでが詰まった品々も多く含まれている点に充分配慮するとともに、瓦礫の中にはこれからの復興活動に利用できるものがたくさんある。
タグ:
posted at 17:00:38

【森の防潮堤プロジェクト⑬】
ドイツ、オランダなどでは州条例で木質系の廃棄物は焼却処理を禁じているところも少なくない。木片などの植物性有機瓦礫は焼却したり廃棄しないで、土と混ぜて森・緑地形成などに積極的に利用するよう条例などで決められている。
タグ:
posted at 17:00:30

【森の防潮堤プロジェクト⑫】環境省からの質問事項と回答⑧
A:木材瓦礫についても焼却すれば炭酸ガスが発生し、さらに有機物としての貴重な地球資源を失うことになる。土砂と混ぜてそのまま埋め込むことにより養分になり活用できる。
タグ:
posted at 16:59:21

【森の防潮堤プロジェクト⑪】環境省からの質問事項と回答⑦
Q:ヘドロが堆積しているところもあるが、ヘドロなどを混ぜて埋立てることは出来るか?
A:ヘドロは砂利や土、瓦礫などと良く混ぜ込むことにより、有効で重要な養分として利用が可能。
タグ:
posted at 16:58:12

【森の防潮堤プロジェクト⑩】環境省からの質問事項と回答⑥
Q:瓦礫には塩分を含んでいるものもあるが、塩抜きしてからでないと埋められないのか?
A:降水量の豊かな日本では表層からの雨水の浸透により早期に塩分は地中に流下する。したがって表層土部分から瓦礫などの「塩抜き」は不要。
タグ:
posted at 16:56:55

【森の防潮堤プロジェクト⑨】環境省からの質問事項と回答⑤
Q:照葉樹の生長の北限に近く岩手とか北の方では限界では?
A:現地調査とこれまでの調査結果では常緑広葉樹の再生は十分可能。これらの樹種は今回の大津波にも耐え、破砕効果によって抑制している事実を南三陸町、大船渡市でも確認。
タグ:
posted at 16:56:20

⑩線量の多そうなものは丸一日、少ない目のものは3日、少ないと思われるものは1週間カセットに固定して焼き付ける。FCRにて画像処理をおこなう。条件等は検討中。現在はQCのダークノイズを使用。 t.co/znrk9qEt
タグ:
posted at 16:55:20

【森の防潮堤プロジェクト⑧】環境省からの質問事項と回答④
Q:土地の確保の問題もありこういう整備は困難では?
A:瓦礫のマウンド上の森は土地や費用をかけた埋立よりも持続的で多様な効果を持つ。このような防災森林は、いのちを守り地域経済と共生する。出来るところから直ちに実施する。
タグ:
posted at 16:55:12

【森の防潮堤プロジェクト⑦】環境省からの質問事項と回答③
Q:穴を掘ってマウンドを作り瓦礫を埋めるという作業だけでも相当の作業量になり費用的にも安くないのでは?
A:埋立、焼却に較べて労力・作業量は格段に小さく費用的には将来の維持・管理コストに比してもはるかに安価である。
タグ:
posted at 16:53:10

⑨均一圧着が可能と推察されるのでX線用カセットを使用した。イメージングプレートをFCRにて消去作業をする(バックグラウンド考慮)。イメージングプレート側にパウチ試料をセットし圧着。装填作業は暗室作業(暗黒)で行なう。
タグ:
posted at 16:52:58

【森の防潮堤プロジェクト⑥】環境省からの質問事項と回答②
Q:瓦礫をそのまま埋めて、このようなマウンドをつくると強度に問題は出ないか?
A:新日鐵君津・名古屋・大分などの製鉄所の境界防災・環境保全林形成の実例が実証している。樹林帯の基礎としての強度は悪実に確保できる。
タグ:
posted at 16:51:58

【森の防潮堤プロジェクト⑤】環境省からの質問事項と回答①
Q:瓦礫には大きなコンクリート片とか違う大きさのものが含まれているがこれらの大きさはバラバラでも良いのか?
A:大きなものは子どもの頭ぐらいの大きさに砕いて(大きさは均質でなくても良い)土や砂利と混ぜながら盛ってゆく。
タグ:
posted at 16:51:33

【森の防潮堤プロジェクト④】菅首相は「後世に残る重厚な提言を頂いた。最大限活かしてこれからの復興に当りたい」と語り、復興の基本方針を定め、2011年度第三次補正予算案に反映させるとしつつも、すでに退陣を表明している首相の求心力が落ちていることから、提言の実現が危ぶまれている。
タグ:
posted at 16:50:38

⑧X線用カセットの増感紙を取ったものに、イメージングプレートを入れその上に、ラミネートした資料をカセットに入れ固定する。イメージングプレートと資料との間に隙間ができると、黒点がにじんでしまう。 t.co/okhSuifi
タグ:
posted at 16:50:27

【森の防潮堤プロジェクト③】提言から2ヶ月後の6/25、「東日本大震災復興構想会議」は復興ビジョンをまとめた「復興への提言ー悲惨の中の希望ー」を菅首相(当時)に提出。「鎮魂の森やモニュメントを含め、大震災の記録を永遠に残し」と反映。
t.co/RkVzyeSP
タグ:
posted at 16:50:03

【森の防潮堤プロジェクト②】4月上旬に被災地を現地調査した宮脇氏は「森の防潮堤」作りの提言をとりまとめ、仙台市長や南三陸町長などに進言するとともに、内閣府まで出かけて政府の「東日本大震災復興構想会議」に提言を提出。
t.co/PFHljEcs
タグ:
posted at 16:49:15

⑦試料に識別番号をつけパウチ。パウチ素材はA4サイズ、100μポリエステル。定量の場合は、フィルターの大きさを決めて切断し、直接ラミネーターにて資料を固定する。 t.co/OXFnnprG
タグ:
posted at 16:49:01

【森の防潮堤プロジェクト①】宮脇昭博士(横浜国立大学名誉教授)の著書「瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る: 植樹による復興・防災の緊急提言 (学研新書)」を読んだ。
t.co/r2Ird5kM
以下にポイントを連続TWする。
タグ:
posted at 16:48:25

⑥A5サイズの試料台のうえで1分間擦過。歯ブラシは1試料につき1本使用し、再使用しない。手袋は試料作成ごとに交換。マスク着用。歯ブラシで取り出す範囲や量については決めず。あくまで「あるかないか」の定性的検出を主な目的とする。 t.co/kB1BDHsH
タグ:
posted at 16:47:55

⑤試料混在等の影響を除くため厳格に1試料1セットを守る。粒子吸い込みに十分留意し、処理後に必ず喚気する。ラミネーターにフィルターのダストだけ取り出す方法。準備するものは、手袋、試料台紙、歯ブラシ、作業用台紙。 t.co/rlCiJbmX
タグ:
posted at 16:46:22

④すぐに測定できなくとも、全国で車のエア・フィルターを自分で保管しておいて下さい(行政は廃棄してよいと言いますが、実際には集積した時に捨て場所に困ります)。通常は接近しなければ検出できない線量です。同時に、交換日、走行距離、走行した地域、車の使用者などを記録してください。
タグ:
posted at 16:45:03

③被曝の直接証拠が少なく、特に内部被曝を証明することが困難なため、自分が被曝環境にいたことを示す被曝の間接的証拠を取っておく事は非常に重要です。同じ地域の他の人の役にも立ちます。今直ちに測定できなくとも、このような方法があり、将来測定可能であることを知って戴きたいと思います。
タグ:
posted at 16:41:32

②郷地医師が用いた方法についてスライドで紹介します。微粒子の吸い込みによる内部被曝の危険については、フィルターの汚染度によっては未知数であり、試みたい人は、N95マスクや十分な換気が可能な場所があるなど、微粒子の吸入が起こらない条件のもとに行ってください。
タグ:
posted at 16:38:19

①医療機関のレントゲン撮影に用いられるイメージングプレート(IP)を用いた車のエア・フィルターに付着した放射性微粒子の検出について、以前ツイートし(t.co/0H0BFxdf)、郷地秀夫医師の論文を紹介しました(t.co/XjxWfCqD)。
タグ:
posted at 16:37:06

シエスタ導入賛成!RT @marmaros_at: 大学も高校も中学も小学校も官公庁も国会も‥ RT @marmaros_at: オフィスや工場の昼休みが14時から16時で、お昼ねタイムになら私は幸せ RT @hirakawah: そもそもピークカットするなら、
タグ:
posted at 15:51:32


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@hirakawah @1Q89reader シエスタ・コーナーに類する場所を設置した図書館は知っていますが、施設長や組織長に意識が無いと、すぐに施錠閉鎖されますね。
タグ:
posted at 15:46:44

計画停電の可能性までちらつかせている関西電力。今年は関西圏が節電のための知恵出しを試される番。昨年の首都圏を参考に、いろいろなアイデアを共有できる仕掛けが必要でしょうね。
タグ:
posted at 15:45:51


布施先生、はるばるNYまで、ご苦労様です。PSRは水銀問題なども取り組んできた団体です。t.co/kVbiBdEf @Drponchi 子どもを放射能汚染から守れ NYで小出氏講演:京都新聞 t.co/I0TT6lrH
タグ:
posted at 15:19:16

三条委員会にせず、しかも環境省のような他省庁傀儡のもとに置くとした時点で、野田政権は問題の本質を全く理解できてないし、悪しき構造を残そうとする愚か者であることが分かりますね。RT @BB45_Colorado: @hirakawah 私も三条委員会でないと駄目だと思います。
タグ:
posted at 15:17:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
恐らく野田政権は、検察・最高裁事件の不始末、消費税・TPPの行き詰まりではなく、原子力発電所再稼働の強行か、電力飢饉のどちらかで崩壊すると思う。どちらも、人死にが発生するだろう。一方は警察と市民の衝突、一方は社会機能の喪失。どちらも無責任内閣の賜物。
タグ:
posted at 15:14:30


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@hirakawah 私も三条委員会でないと駄目だと思います。原子力規制庁案の怖いところは、日本の行政のあり方として、一度決めたものがBestであり、それが短期間に骨抜きになることであって、一度決めれば日本版NRCは二度とあり得ず、最悪の規制行政が定着することですね。
タグ:
posted at 15:11:11

推進派は二言目には「代替案」ですね。現実には火力等で電力を十分供給できているのに。事故の被害者を蔑ろにする推進派の人間性を疑います。QT @tigercatver2: 原発反対派に代替電力どうすんだとするTLが多い。同じレトリックなら、維持派には核廃棄物の最終処分場どうすんだと。
タグ:
posted at 15:10:52

いわゆる三条委員会にしないとダメでしょうね。トップも米国NRCみたいに批判派(例えば後藤政志さんとか)にするとか。RT @BB45_Colorado: 原子力規制庁案は・・そもそも、大前提である独立性が無い。他の省庁から高い独立性と強い権限を持った日本版NRCしかあり得ない。
タグ:
posted at 15:07:20

9)乾式貯蔵の意義は、核燃料サイクルを選択することなく、SFの最終処分問題の解決までの時間稼ぎができることである。百年は貯蔵可能である。その間に技術的・経済的状況が劇的に変化すれば,取り出して再処理または消滅処理などの解決策に転じることも可能である。
タグ:
posted at 15:06:25

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
原子力規制庁案は、その実効性とそもそものあり方が、既存の原子力規制行政を環境省という劣等官庁に押し込めるだけのものであって、到底担保になり得ない。そもそも、大前提である独立性が無い。他の省庁から高い独立性と強い権限を持った日本版NRCしかあり得ない。
タグ:
posted at 15:02:46

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
原子力の利用は、絶対に大きな事故を起こさないことが根本にあって、それを担保するのが国であり、その代表が原子力規制行政。これが腐敗し、全くといって良いほど機能していなかった結果が福島核災害となっている。原子力は必要だから、そこにあるから使える代物ではない。信頼とその担保が必須。
タグ:
posted at 14:59:44

【最終処理問題⑤】各国は国の威信をかけて一刻も早く「トイレの無い億ション」からの脱却を目指しているはずだが、それほどに難しいことなのだ。とりわけ原発大国フランスがロシアに使用済み核燃料を渡し、シベリアや北海に破棄させていた事実など過去を知れば、益々不信を持たざるを得ないのだ。
タグ:
posted at 14:58:55

【最終処理問題④】・・日本で地下300mの地層処分できる可能性のある(すなわち活断層に無関係な)一定規模の候補地を見つけることは至難の業だという。今まで名乗り出た自治体もないわけではないが、その条件を充たしていなければ造れない。譬え条件を充たしても地元の同意が得られるかは疑問。
タグ:
posted at 14:50:06

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
小沢の好き嫌いはともかく、こういった民主主義と近代司法を破壊する行為は断固糾弾しなければならない。関係者は全員ぶち込め。共産党はこういった動きに終始乗ってしまった点で致命的な誤りを犯した。小沢嫌いでも、西松・陸山会事件は司法、法務官僚の民主主義破壊行為であったことは自明だった。
タグ:
posted at 14:49:31


例えば水道水のヨウ素の評価は t.co/kJJaICt2 ここ にあるように手遅れになってからされてるので、 まあ、被害が少ないことを祈るくらいしかできることはない。
タグ:
posted at 14:49:02

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
原発稼働ゼロ:老技術者、自負と失意「生き方再考の日に」
毎日新聞 2012年05月04日 21時42分(最終更新 05月04日 22時01分) t.co/1jgoJLqI t.co/nvmeNF9Y ←敦賀原発事故隠し事件の当事者だよな。
タグ:
posted at 14:45:27

【最終処理問題③】この間英国の専門会社の技術者から本音を聞いたが、英国もカンブリア予定地を考えているが、高レベル処理は2070年の開始ということで、まだ全くきまっていないとのことだった。さて肝心の日本は、2020年までに候補地を決定2030年から処分開始と言っているが・・
タグ:
posted at 14:43:22

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
起訴誘導?陸山会捜査報告、特捜部長が大幅加筆 2012年5月5日11時36分 読売新聞 t.co/NeYhjp2P t.co/j2MmyGJA ←ロシア経由の田代報告書リークで、早速読売が逃げを打ち始めたね。全部知った上で隠していたくせに。
タグ:
posted at 14:41:23

【最終処理問題②】2002年にユッカマウンテンに決めた米国も政権交代を理由に原案を白紙撤回。次なる候補地は未定。予定の2020年稼働などは到底ムリになっている。フランスもビュール地下研究所近傍に約30km2の区域を特定したが、サルコジ政権が覆ればこれまた覆る可能性も。
タグ:
posted at 14:36:40

市民の力:原発の再稼働といい、小沢問題(検察審査会の不透明さを徹底して追求)といい、いわゆる日本の統治機構とその人々が腐りきった中で、イデオロギーや党派にとらわれない市民の動きが日本変革の明かりを見いだしている気がする。かってこんなことはなかった。ブログ・ツイッター情報革命が貢献
タグ:
posted at 14:33:51

1年前の今日、こう考えた。「日本は詰んだ」2011年5月6日まとめ t.co/LtE7BBFN 1年たって何も改善してないことに気づく。幸い、原発はその後大事に至っていない。この先まだわからないが。また地震も心配だ。
タグ:
posted at 14:32:23

【最終処理問題①】頭を冷やして各国の最終処理の進展ぶりでも読めと言ってきた人がいるが、この資料をホントに読んだのなら自分の読解力を疑った方がいい。唯一実現可能性がある?と言われているフィンランドを除けば、後は殆どの国が暗中模索段階。t.co/zn91qcpy
タグ:
posted at 14:28:19

脱原発:5日読売「原発交付金、再稼動なくても減額せず…政府方針」。原発交付金、支給止めてご覧なさい。立地市・県は皆再稼働反対する。立地市・県、再稼働支持は金欲しいから。素直に「原発は危ないのです。しかし金欲しいのです」と言って住民の反応聞いてみたら如何でしょう。
タグ:
posted at 14:25:08


特捜部:遂に読売まで検察が小沢起訴へ誘導したことを報道。5日「起訴誘導?陸山会捜査報告、佐久間達哉特捜部長が政治資金規正法違反に問われた小沢氏の関与を強く疑わせる部分にアンダーラインを引く、供述内容を書き加え等など大幅加筆」。佐久間は元在米大使館一等書記官で米国と強いパイプ持った
タグ:
posted at 14:16:44

私が実効線量係数を知らないという話は、いまはなきmogmemoが12月18日に書いたのが初出か。mogmemo、けっこう影響力あったんだな。 t.co/HOfm0aCh
タグ:
posted at 14:12:15


そういえば、原発内の有名な反原発活動家のボスは、裏で電力とつながっているという噂も聞いたな。わーーとあおったところで、頃合いを見て引く。いわばガス抜き。
まじめに活動しいる人間は、いい顔のつらだ
タグ:
posted at 13:42:44

まともな低線量安全論は医学界からは出ていない。マスコミの批評眼衰弱?大新聞科学部と医学界「権威者」の結合は具合悪い。だが諸分野の研究者、大学や学術会議こそ責任。「日本の放射線影響・防護専門家がICRP以上の安全論に傾いてきた経緯」8 。t.co/inm5Avyk
タグ:
posted at 13:42:06

放射線治療で実績をあげてきた近藤誠氏(慶大医学部)が、生半可な安全論を広める「専門家」を批判する論述に注目。政財官界への教訓。科学者の囲い込み戦略は禍根を遺す。「日本の放射線影響・防護専門家がICRP以上の安全論に傾いてきた経緯」8 。t.co/inm5Avyk
タグ:
posted at 13:39:46

原発推進勢力が放射線影響・防護学者や医学者を囲い込んできたため、世界的にも市民にも通用しない楽観論が幅を利かせてきた。その歴史を考察して来たがいちおう完。「日本の放射線影響・防護専門家がICRP以上の安全論に傾いてきた経緯」8 乞参照。t.co/inm5Avyk
タグ:
posted at 13:38:08

低線量被曝につき医学界は意見がまとまらない。放射線医学者で100mSv以下安全論を唱えて来たのはどういう人達?「日本の放射線影響・防護専門家がICRP以上の安全論に傾いてきた経緯」8 乞参照。t.co/inm5Avyk
国内の「しきい値なし」否定論が混乱の元。
タグ:
posted at 13:36:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

30年経てばTX816とQX1が小さな箱に収まってしまうってのは言い過ぎかw RT 藤本健の“DTMステーション” : ヤマハ純正のFM音源コア搭載のiYM2151がDETUNEより登場 t.co/ODbN5olR
タグ:
posted at 12:43:46


森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
まとめを更新しました。@jun_makino先生とのトークを追加しました。御要望あれば対応しますのでよろしくお願いします。 「『原発公害』に対して、放射線の専門家が陥りやすいピットフォール」 t.co/KEFFYq4X
タグ:
posted at 12:31:47

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
@jun_makino 確かに甲状腺機能亢進症の治療や診断で、ヨウ素131を投与する方法は50年以上に亘って行われているのですが、論文によっては有意差はでないものの、甲状腺癌のリスクが高まる傾向を示しているものもあります。成人や高齢者が混じった対象群だったせいかもしれません。
タグ:
posted at 12:27:27

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
@jun_makino ③朝日新聞 弘前大学床次教授の実測値から減衰を考慮に入れて計算した値では、最高87mSvで50mSv超が5人 t.co/PNu4O9h5 このうち、③データをもとにすると、甲状腺量でメガベクレル単位の被曝を受けた子供が数名存在しています。
タグ:
posted at 12:23:11



森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
@jun_makino (承前2)実際には18歳以上の患者も合わせて増えることや、癌を引き起こすほどの遺伝子障害の影響があるので、合併症疾患も増加すると考えるのが自然でしょう。安定ヨウ素剤の不配布もあり、甲状腺癌治療を行う病院では患者が急増することが高い確率で考えられると思います
タグ:
posted at 12:14:20



和風な造りの家だと見かけます(近所で測らせてもらったら地表で3μSv/h程) RT @kanakana0917: 雨だれ、例えば成田山の大本堂の大屋根から伝い落ちる文鎮の連続のような鉄でできたもの、雨樋下と変わらないんじゃなかろか、とフト思った。
タグ:
posted at 12:10:48

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
@jun_makino (承前1)チェルノブイリ事故前は10~100万人に一人の割合だった18歳以下の甲状腺癌が、事故後5年で1万人に1人に増えています。福島県の18歳以下人口は約40万人なのでその内4名が5年以内に原発事故が原因で甲状腺癌→甲状腺摘出術の転帰を辿ると推定されます
タグ:
posted at 12:09:58


omg! RT @yuu2taku1mama: 私達のかかりつけだった病院(ToT) RT @daizo3: うううう。息子の高校の近くだぞ。 #tkgg / “10.15μSv/h 柏市立柏病院|乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援” t.co/Zfl1XMer
タグ: tkgg
posted at 11:52:39

山藤泰・関西学院大客員教授「電力需給が逼迫しているのにオール電化を売るのは矛盾。それでも続けるのは『再稼働をあきらめた』と思われたくないからではないか」|5/5毎日:関西電力:オール電化住宅なお促進 t.co/QphLxxop
タグ:
posted at 11:48:07


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100
【RADEX1503を使用されている方へ】検出下限値は0.1μSv/h、測定誤差は±25%程度。ですからシンチで0.03程度の場所でも0.07〜0.13の間をフラフラします。もちろん0.10の場所でも同様。ですから本機で関東以西の土地の線量比較的は意味がありません。ご注意を。
タグ:
posted at 11:33:12




吸収からの日数とかで倍くらい違うので直後だとすると 6-7Sv くらい。 で、甲状腺がんは 1 万人・ Sv あたり 2.3 人だそうなので、 1M ベクレルは ( 全部甲状腺にいくと )1000 人に 1 人くらいがガンになる量。
タグ:
posted at 11:05:30



あの企画の仕掛け人の一人だった朝日の杉本記者が「環境省の大罪」という本を出版されました。環境省の行政官や周辺人物(含自分)、実名入りで満載です。@astroecology :ありましたねェ~。森口先生も出席していらっしゃいました。武田先生、環境省にいちゃもんつけるもんですから..
タグ:
posted at 11:00:01

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
竹中平蔵さんは、海外でのコンサルティングには真摯にコメントするみたいです。日本でそうしないところが味噌。RT@tsunamiwaste @eunheui :竹中平蔵と船橋洋一がインドネシアで「原発推進を思いとどまるように」進言したとジャカルタ・ポスト紙が報じている。かなり謎。
タグ:
posted at 10:38:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この原発事故への政府対応にまずかったところは多々あるが、2011年3月20日に首相官邸ページに載せられた雨に心配ないとするこの通知がもっともひどい対応だった。t.co/rC7mwS3v
タグ:
posted at 10:31:40

↓↓まあ、物理にしても医療従事者にしても日頃から放射線をきちんと管理し定量的、具体的に取り扱ってる人であればあるほど、現状の「管理できない状態」を懸念するのは当然と言えば当然なんでしょうけどね。
タグ:
posted at 10:07:25
お、これはこれは、buvery様ご降臨とは。嘲笑してれば良いって?信じた事をする?数年後、放射能起因の障害が、本当に何も起きないで欲しいわ。でな、何かあっても、他人の人生に介入したんだから、最後までケツ拭くんだぞ。あんたを信じた人たちを置いて逃げるなよ!
タグ:
posted at 10:02:48

横浜で、(保護者が不安に思う)冷凍みかんが給食に出ることは、現実と折り合いをつけた結果なんかではないよ。だって全然現実からの限界に挑戦してないじゃない。ただの人間側の、それも児童でも保護者でもない、どこかの誰かの都合を通してるだけ。それが見えるから不満や不安が解消されない。
タグ:
posted at 09:59:07

↓まあ私が日頃お世話になってる放射線治療の「(本物の)専門家」の方々は
①通常の放射線治療と異なり線源が拡散し管理出来ないこと、
②子供を含む公衆被曝であること、
③多核種の内部被曝であること、
を憂慮しているし、日頃から線量や照射範囲について極めて慎重な人が殆どですけどね。
タグ:
posted at 09:48:12


関越の高速ツアーバス事故で、運転手が日雇いで過酷勤務である実態が次々明らかに。規制緩和が起業を生むとし、実態は非正規雇用化の安売り競争…。陸援隊?中岡慎太郎が泣いている。「デフレの正体」から、なぜ雇用破壊問題が抜け落ちてしまうのだろうか。
t.co/qq0Qy7eS
タグ:
posted at 09:09:23

東京新聞さん「野田政権は稼働する原発がなくなる五日を迎えることについて、目立った発言を避けている。「原発ゼロ」によって原発の再稼働に反対する世論の拡大を警戒。あくまで一時的なものだと強調し、矮小(わいしょう)化しようとしている」 t.co/eAeU3bfM
タグ:
posted at 09:08:44


武雄市長にはFacebookのときから、何か一種の怖さを感じる。司書さんはいなくなって、バイトが売れ筋の本だけオススメするのが将来の図書館の姿か?/高木浩光@自宅の日記-武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て t.co/2sGmDnsR
タグ:
posted at 08:45:08

「戦争中より酷い」のは、現在が当時と違って民主主義の社会で、全体主義国家ではないのに、政府とマスコミによる国民の騙しと操作が公然と行われていることだ。欺瞞のレベルが深い。それと、あの戦争では曲がりなりにも責任者が裁判にかけられた。今回、東電幹部も経産官僚も誰も責任を問われない。
タグ:
posted at 08:27:57

4-4)持ち出してを誹謗中傷し人格攻撃するツィートが多いのに驚いている。あげく「放射脳はバカ発見器」という言葉を見た時は「戦争中の方がまだましでしたよね」発言が逆利用しているようで呆れた。しかし、寂聴さんの「大本営発表」という言葉を報道しないメディアはホント大本営発表。
タグ:
posted at 06:16:19

日本の原発全停止についてのドイツの読者のコメント:「ドイツも、「原発がないと明かりが消える」("Ohne Atomstrom gehen die Lichter aus!")と脅されて原発を作ってきた。日本の原発全停止でそれが全くの嘘だったことが証明される。がんばれ日本。」
タグ:
posted at 06:15:27

3-4)今また真実でないニュースを大本営発表みたいに垂れ流している。戦争を体験した日本人がまた同じ愚かな誤ちをおかそうとしている。だから寂聴さんは「戦争中の方がまだましでしたよね」と怒りを込めて発言されたと推察するが、この発言で寂聴さん若い頃の事まで…
タグ:
posted at 06:15:16

2-4)寂聴さん「…自分の愚かさが戦後イヤになって、自分で触れるもの以外信じないようにしたの。(今)世の中に出ているニュースは決して真実ではない、若い人に疑ってかかんなさいと言いたいの」と。確信を突いてます。
寂聴さんは戦前、大本営発表を信じて酷い目に合ったにもかかわらず、
タグ:
posted at 06:14:48

1-4)5月2日経産省前、瀬戸内寂聴さん「私はね、戦争を体験しています。その時はね、素直な人間だったから情報を全部信じていたの。だから勝った勝ったと言われれば、それを信じて提灯行列してたの。日本が負けるなんて夢にも思わなかったの。でも見事に負けたでしょ。大本営発表を信じていた…」
タグ:
posted at 06:14:39

「けんかはいけない、仲良くしなさい」と言って戦争をやめず、「お金より大切なモノがたくさんある」と言って経済を最優先し、「命を大切に」「なにかが起きてからでは遅い」と言って大事故を起こした原発を尚も維持しようとするおとなが、こどもから無言のデモを受けているような本日。深く省みよう。
タグ:
posted at 06:10:32

稼働停止を目前に、原発維持派が焦りまくって、あの手この手で巻き返しを謀っている。脅迫まがいのプロパガンダが全国に流れる舞台裏で、脱原発の番組を手掛けたプロデューサーたちが、処分をくらったり職を追われたりして異様な雰囲気らしい。知人の反骨TVマンからの報告。
タグ:
posted at 04:22:39

その前に菊池誠の「瀬戸内寂聴は本当に、戦争中のほうがましだったなんてことを言ったのか! …これはどうかしているとしか言いようがない。…」t.co/6w7kXLDP を RT していたりするのが何とも・・・ t.co/BW42n9Fg
タグ:
posted at 04:06:18

江川女史のメディア・リテラシー欠如。ほんとにジャーナリスト?w →
t.co/jYfNPplD
t.co/R2r0xCaw
t.co/qM6P4I4K
t.co/mgyxL3wO
t.co/bXrMFgTB
タグ:
posted at 04:00:38

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki
簡単な話をします。日本の大学教授と松下政経塾出身者には生活もマネジメントの経験も、それのもとづく具体的なケーススタディも独自の思想もありません。霞が関にとってこれほど与しやす連中はいないということです。
タグ:
posted at 03:47:38

「国語力」というのは tari_GT さんの「菊池誠氏の国語力について」t.co/OXnFPDpx のことだけど、こういうのもあるのか。スター総出演じゃねえかw → 瀬戸内寂聴氏「戦争中の方がまし」とはあまりに酷い t.co/0NtVDXiG
タグ:
posted at 03:46:03

毎日新聞では原発ゼロ関係の社説は今夜はなかった。明日もう一度チェック…(各紙社説を読み比べるのは面白い)。朝日が現時点を分析しているとすれば、東京新聞は未来を論ずる感じ。
【泊停止・原発ゼロへ 私たちの変わる日】東京新聞5/4社説
t.co/cp9pf5vX
タグ:
posted at 03:45:22

対してこちら。
【全原発停止 これでは夏の電力が不足する】読売5/5社説
t.co/fYhQhe9i
「首相が先頭に立ち、大飯原発の再稼働実現に向け、地元の説得に全力を挙げるべき」「昨夏のように、節電…と楽観するのは危険」←朝日の言う「事故前と同じ発想」の典型。
タグ:
posted at 03:31:05

米国、独での15才以下の甲状腺癌発症頻度は10万人あたり0.3-0.5人t.co/fyJHFiEr 指摘された腫瘤のなかに癌がないと決めつける雰囲気があると問題。「甲状腺再検査は0.5%」(NHK)t.co/NC2rcdHS
タグ:
posted at 03:30:54

「前の戦争では少なくとも子供は疎開させた」というような趣旨の発言があったのではないだろうか。地産地消の給食にも触れたのかもしれない。いずれにせよ、子供や若者のいのちを蔑ろにする現在の政府に対する「具体的」な批判だったのだろう。(続く) t.co/WA97QSr7
タグ:
posted at 03:29:32

続き)「原子力をどのように減らし、新たなエネルギー社会をどう構築するか。私たち自らが考え、合意形成をはからなければならない」「低線量被曝の問題も同様…科学者のあいだでも意見が割れている。…自分自身で学び、合理的だと思う考えを選びとるしかない」←朝日頑張った。
@minadukiG
タグ:
posted at 03:24:18

寂聴さんが「戦争中の方が…まだましでした」と考える、その具体的な理由を述べたはずの部分がカットされている。インタビューが時系列に沿って編集された保証はないが、続く部分では「若い人とかね、子どもたち、生まれてくる子」を心配している。t.co/WA97QSr7 (続く)
タグ:
posted at 03:18:33

【「原発ゼロ」社会:上 不信の根を見つめ直せ】朝日5/5社説
t.co/jjRJPuFj
「原発事故は、信頼を基盤とすべき社会を「不信の巣」へと変えたのだ」
「福島事故で覚醒した世論と、事故前と同じ発想で乗り切ろうとする政治との溝は極めて大きい」
タグ:
posted at 03:16:59

「戦争中の方がね、まだね、ましでしたよね。[カット]恐ろしい国ですよ。滅びつつありますよ。これから生きていくね、若い人とかね、あの、子どもたち、生まれてくる子はどうするんですか?と、どうやってそれをね、平気で恐ろしい国に渡せるんですか?」t.co/WA97QSr7
タグ:
posted at 03:14:07

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki
日本の近代文学は私小説が主流になり「霞が関」を射程に入れることができなかった。今日の文化人の非現実感は戦前から連続している。僕の処女作で今回中公文庫版となった『天皇の影法師』あとがき参照、『昭和16年夏の敗戦』はこうした近代文学の枠組みを脱構築する試みだった。
タグ:
posted at 02:55:22
そんな訳でNUMOはメディアにとっては、とてもおいしい存在。地層処分と候補地選定のPR広告をバンバン出稿してくれる電事連と並ぶ仲間だよw。だからパブ記事書いた記者達は、飯舘村で安全だす講演会やった某とかみんなNUMO大好きとww t.co/LVM5M7qa
タグ:
posted at 02:54:48
このダウンストリーム施行のために、わざわざNUMOの外に、原子力環境整備促進・資金管理センターという資金管理の公益財団法人まで作ったwガラス固化の軟岩系で2.9兆円の利権。これにTRU廃棄物が付加されてさらに7000億円。だいたい設計変更で予算額は増えるだけ。止められまへんなww
タグ:
posted at 02:35:34
NUMOの公募には高知県東陽町のみ応募があり町長落選で消滅。焦った国が直接自治体へ誘致の働きかけが出来るようにしたw。その時に応募の気配があった自治体は夕張市、東通村(青森)などで何と福島県楢葉町、長崎県対馬町などもあったという。結局、全滅して候補ゼロ。
タグ:
posted at 02:29:11

@tigercatver2 原発維持派のほとんどは、電源、そして原発そのものへの関心はまやかしで、電源三法という打出の小槌が生むカネが欲しいだけ。だから、高濃度廃棄物の処理法などは知ったことないのでしょう。
タグ:
posted at 02:24:54
閣議決定で決まったスケジュールでは、候補地選定平成40年、着工完成40年代後半で運用開始。廃棄物処分完了が50年間。つまり最短のスケジュールで今から70年後。それまでは建屋内で保管か?しかも電源立地交付金を文献調査承諾で2億円から5倍の10億円にしても候補地すら決まらない。
タグ:
posted at 02:14:03
相変わらず原発反対派に代替電力どうすんだとするTLが多い。同じレトリックなら、維持派には核廃棄物の最終処分場どうすんだと。1976年から地層処分試行して何年経過しているんだ。NUMOの予備的審査である文献調査すら応じる自治体が無いではないか?平成40年の予定すら無理じゃないか。
タグ:
posted at 02:04:35

@RRof3R 素晴らしいです!原発政策はもはや日本だけの問題でもありません。これを誤るような議員に存続の価値はないでしょう。容赦なく落とす。愛国をよそおうが保守を語ろうが増税反対を叫ぼうが一切耳を貸す必要もありません。
#被爆推進議員落選運動
タグ: 被爆推進議員落選運動
posted at 01:56:46

瀬戸内寂聴は戦争体験があって戦時中を知っている。戦後生まれの江川紹子はそれを知らない。その江川紹子が、瀬戸内寂聴に向かって、瀬戸内寂聴自身が戦時中と現在を比較して語った感想に対して、「言論人は絶対に言うべきではない」などと断定調で一般論化して説教できるのだろうか。違和感を覚える。
タグ:
posted at 01:47:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@magosaki_ukeru 在米大使館の話は私も気になっていました。例えば、駐米日本大使館の一等書記官だった原田明夫と敷田稔は米国で国民監視システムを調査、原田は盗聴法の法制化を進めています。t.co/cj14mNG1
タグ:
posted at 00:42:54
江川はまだ瀬戸内さんの発言disってんのか。犠牲者数じゃねえだろ。モルヒネもストリキニーネも水も食料も持たせなかったよな。1/3が餓死とも言われている。兵站軽視の鈍足輸送船ボコボコ沈められ、鋼鉄海峡と言われたソロモンも軍令の失敗を認めないメンツじゃねえか。共通項あるだろ。
タグ:
posted at 00:41:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx