Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年08月18日(土)

Toru Matsumura @tokok

12年8月18日

いいですね。Xe-134の安定性に感謝 RT @miakiza20100906: 放射線・RI塾 「原子力事故により放出された放射性セシウムの 134Cs/137Cs 放射能比について」 t.co/99XKy8xF (PDF) Isotope News 5月号より

タグ:

posted at 23:34:27

はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ @hatatomoko

12年8月18日

著作権保護期間はベルヌ条約で死後50年(日中印も)。欧米70年。TPPでは米国が70年を主張。著作者権利と公正利用のバランスで50年を国際標準とすべきp.tl/5mlt。日本は米主導TPPには参加せず、ASEAN+6で知財も含めた国際標準をつくるべきなのだ。

タグ:

posted at 18:39:18

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年8月18日

脱原発依存って、そもそも、日本社会はどれだけ原発に依存してきたんだろうねえ。この猛暑だって、原発なしで行けることが証明されている。日本は原発に依存してきたのではなく、原子力村が日本国と日本人に寄生してきただけじゃないのか。

タグ:

posted at 17:35:56

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年8月18日

東京都心直下にM7級活断層か t.co/U16AUIZQ

タグ:

posted at 13:33:16

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

12年8月18日

食品中のカリウム(K-40)のBq/kgを検索出来るK-40BQをアップしました。ベクレルモニターBQ020PCではBLUETOOTHで食品名、Bq/kgを転送出来ます。LB200でも使えます。t.co/bcgTffaE t.co/gRkUbdXP

タグ:

posted at 01:15:02

2012年08月17日(金)

CAVU @cavu311

12年8月17日

彼女たちの物語 after 3.11 - t.co/JuexxQLH 「日本が国民を掃いて捨てるとは思えなかった」2011年6月、子供さんの体調変化で再避難を決意。郡山から山形に自主避難している中村美紀さんの証言が重いです。

タグ:

posted at 23:57:07

CAVU @cavu311

12年8月17日

震災と原発事故の不安で、福島県矢吹町から高知県安芸市の集落(人口82人)に家族と移住した6歳の少女。4月に入学した小学校の生徒は彼女だけ。彼女と先生達、そして村人達の1学期。ドキュメント20min.「みんなぁがおるき 大丈夫ちや」 - t.co/LcrSXUos

タグ:

posted at 23:32:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ベクまる @BqMaru

12年8月17日

【ベクまる実験室】原発事故1年目122.9Bq/kgの家庭菜園のブルーベリー。きちっと対処をすれば不検出になるところを、何もセシウム対策をしませんでした。2年目はは何ベクレルになったでしょうか? 答え:t.co/RgLMsYqr

タグ:

posted at 11:02:59

2012年08月16日(木)

堀 茂樹 @hori_shigeki

12年8月16日

この官僚の影響力が絶大であることは夙に囁かれていましたね。しかしマスコミが怠慢なので、この男がどういう権限を持ち、どういう動き方をしているのか、一般の国民は何も知ることができませんでした。⇒“10年に一度の大物”財務省の勝事務次官が退任へ t.co/iyRcrGkH

タグ:

posted at 05:02:25

2012年08月15日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みん @donbemin

12年8月15日

@donbemin と思ったらBGと比較するとちょっといるな。時間延長してみよう。t.co/FsCsNlFb t.co/oUSq3keL

タグ:

posted at 09:44:55

みん @donbemin

12年8月15日

旧Ver.で不検出だった相馬市松川浦の砂を乾燥して再測 Cs137 16Bq/kg t.co/zGbmcNFL

タグ:

posted at 09:14:17

みん @donbemin

12年8月15日

大洗ビーチの砂 乾燥して再測 不検出 ピークも無し t.co/AkOLKchC

タグ:

posted at 09:12:13

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年8月15日

規制委員会の人事案撤回のため奔走している満田さんに明日、インタビュー。 RT @kannamitsuta: 原子力規制委の人事案。除染マニアで100mSvまでは安全、住民は放射能と折り合いをつけて生活すべきとの持論の田中俊一氏。ストレスの方が体に悪いと言い放つ中村佳代子氏。

タグ:

posted at 01:24:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

12年8月15日

福島第一4号機で高濃度汚染水4・2トン漏出 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/taOPrH3A
定期的にわざと漏らしてないか?
77000Bq/cm3なんて書いくなよ
77000000Bq/Lだろ

タグ:

posted at 00:05:48

2012年08月14日(火)

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年8月14日

論文(無料): 土壌中に指数関数的に分布する放射性核種の実効線量換算係数 t.co/BIcBYOLm  JAEA、名古屋大、ドイツのグループによる。成人用と新生児用の係数。 無料です。 #hibaku

タグ: hibaku

posted at 21:34:24

高岡 滋 @st7q

12年8月14日

⑩しかしながら、同時に、「一部のものへの富の極度の集中」を放置した状態では、この実践は非常に困難であることも認識しなければならない。貧富の差は「効用」の効力を大きくする。しかし、そうであっても、より正確な認識がより正確な行動の前提であることは間違いない。

タグ:

posted at 20:52:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高岡 滋 @st7q

12年8月14日

⑨人間である限り、「効用」を捨て去ることは出来ない。必要なのは、私たち人類が「効用」に支配されるのではなく、「効用」をコントロールすることを目指していくことである。このような理念をもちつつ、一つひとつ実践していくことこそが、人類の未来を切り開くことに貢献するだろう。

タグ:

posted at 20:52:00

高岡 滋 @st7q

12年8月14日

⑧近年、哲学が力を失ったといわれるが、その理由は、「効用」の哲学とその実践が他の全ての哲学を凌駕したからであろう。衒学的な哲学などを復活させる必要はない。「効用」の哲学から目を背けずに、人間が主人公となるための実践の積み重ねのみが、人類に未来の可能性を残していくことができる。

タグ:

posted at 20:51:22

高岡 滋 @st7q

12年8月14日

⑦今回の原発事故は地球の生命システムに影響を与えざるを得ないだろう。「効用」最優先主義者は、それを否定、無きものにしようとする。その手段に「効用」を利用してでも。これも麻薬作用の一つである。しかし、もし反省せずに現状をやり過ごそうとするならば、もっと危険な未来が全人類に到来する。

タグ:

posted at 20:48:34

高岡 滋 @st7q

12年8月14日

⑥本来、私たちは、生存への危機感ではなく理性によって、この状況から引き返すことが望ましかった。しかし、効用絶対主義者は、生命と健康の危機さえもケムに巻くことで現状をやり過ごそうとしている。かくして、現代資本主義は、負のフィードバックがかかることなく、暴走している。

タグ:

posted at 20:48:00

高岡 滋 @st7q

12年8月14日

④原発事故問題は、単なる環境問題ではない。原発は「効用」の最たるものである。しかし、その「効用」の寿命は短く、同時に麻薬作用を有している。生と直結しているはずの「効用」が、その強力さゆえに人間による制御が利かなくなり、人間の生全体を脅かしているというのが現状である。

タグ:

posted at 20:46:20

高岡 滋 @st7q

12年8月14日

③「効用」は人間が生きていくうえで必須のものであるが、新自由主義は「効用」を神とするかの如き競争やルールを押し付けることにより、「効用」自体が人間の精神的営みを支配するようになっていく。これが新自由主義の「哲学」である。この哲学は人間の生の一部と直結しているために強力である。

タグ:

posted at 20:43:11

高岡 滋 @st7q

12年8月14日

(覚書)①経済の仕組みは、決して自然現象ではなく、政治的、イデオロギー的な基盤を持っている。経済は、富をどう分配していくかということに関する、人間が作り上げてきたシステムである。近年、そのルールは、その内容を国民に十分に知らされることなく、改変されてきた。

タグ:

posted at 20:41:40

キュウ @cliche_99

12年8月14日

たかしへ。外食の場所に困ったらこんな感じで検索するといいですよ→「ご当地」+「居酒屋」=t.co/pb0vyiOK  「郷土料理」+「店」=t.co/VKtTtjtv  これに「産地名(岡山など)」と「お店の場所(新宿など)」を+してしぼりこんでね。

タグ:

posted at 20:36:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年8月14日

.@sengakut さんの「核燃料サイクル計画が破綻すると明るみに出る膨大なツケ」をお気に入りにしました。 t.co/9LC8vd3q

タグ:

posted at 20:28:49

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年8月14日

茨城D0C3のこのチリチリは何だ? t.co/hVUoKz4n

タグ:

posted at 20:17:20

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年8月14日

1Fから近いほど空気の乱流による拡散を受けにくいから、濃度ムラが出やすいかと。 @joejoeu @Kontan_Bigcat

タグ:

posted at 19:56:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年8月14日

t.co/Ih8RNmGR ← 3月分まで「②野鳥の森」に付いていた注釈が、4月分には無い。採取法を変えた? この注釈 → 『。「②野鳥の森」は同じポイントを深さ方向に採取(採取不可となった時点でポイント変更)』

タグ:

posted at 19:31:13

伊藤隼也 @itoshunya

12年8月14日

福島医大他の御用学者に爪の垢を煎じて飲ませたい話だな@hanayuu: @itoshunya 「原発作業の下請けは被曝隠し」仏の社会学者、勲章拒否で訴え/ルモンド紙(8月8日)
t.co/PwbByd6A"

タグ:

posted at 19:28:28

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年8月14日

@namururu えー、これバラせっつーんでしょ?いやーん t.co/2ouIhUz9

タグ:

posted at 19:23:13

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年8月14日

Radi PA1000の校正ポイントっぽい半固定抵抗。左に回すと線量率下がる。時定数が60秒なので値確認できるまでに時間かかるな〜 t.co/pMwQBmYC

タグ:

posted at 19:18:58

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年8月14日

おお、ちょうどその辺りを調べ直してました。 どうも構内土壌Srの記憶がすっぽり抜けてる…RT @Kontan_Bigcat: @み 1F構内土壌中のCs,Sr濃度…。一覧表→ t.co/ND5y4np2 グラフ→ t.co/jBDWCCiB

タグ:

posted at 19:11:57

ぼっくり @bokkuri_orz

12年8月14日

やると思ってた。 アルファルファモザイク : 【ありがとう民主党】余った復興予算のうち1兆円を天下り法人に分配してた! t.co/TOxbKj8X

タグ:

posted at 19:09:54

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年8月14日

t.co/Ih8RNmGR ← 2月採取の試料から 910 Bq/kg 乾土 も出てたとは。見逃してた。

タグ:

posted at 19:01:03

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

12年8月14日

@miakiza20100906 1F構内土壌中のCs,Sr濃度は、バラツキが大きいので注意が必要。一覧表→ t.co/orHghzna グラフ→ t.co/JevHnON3

タグ:

posted at 18:57:40

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年8月14日

福島第一原発構内の土壌中ストロンチウム 12月 t.co/PaxvZoSn 1月 t.co/hi8f4LQX 2月 t.co/oiBDPSFH 3月 t.co/KP4QnHqD 4月 t.co/b6E2lATf

タグ:

posted at 18:56:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年8月14日

我孫子市での調査で常緑樹の葉は落葉樹の7.7倍の放射性セシウム(J Environ Radioact.)t.co/FmRuXpfo

タグ:

posted at 18:51:41

tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

12年8月14日

あたボウよw RT @penguincafe0831: 結局、シーベルトと言う単位は、外部被曝を元にした単位なので、内部被曝を考えると、かなり疑わしい単位かも知れない。(;゜0゜)

タグ:

posted at 17:58:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みん @donbemin

12年8月14日

@donbemin 元サンプルのCs137総量は20.6Bq 分離した砂は19.6Bq。まあそんなにおかしな結果にはならなかった。

タグ:

posted at 16:07:14

みん @donbemin

12年8月14日

日光金精峠入口の砂礫。ザルで分離してみた。Cs放射能定量は細目ザルを通過した砂のみ。小石のは定量出来ないレベルでした。t.co/Y9PAVyhb

タグ:

posted at 15:55:38

nao @parasite2006

12年8月14日

おおかた完成し検証中と聞いてからもう1カ月半近く経つのに、製造元がまだ改訂版データ解析ソフトを配布せず、ユーザーに何の連絡もしていないという言語道断の事態発覚。怒りとともに関連ツイートをまとめに追加し.. t.co/4UfcYR1f

タグ:

posted at 14:02:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの臼猫です @shiro__neko

12年8月14日

19日、石神井にて東京大学助教、小豆川先生の「放射能はどう測る?-街・川・海と食べ物と-」がある。昨年、杉並でもお呼びしたけれど本当におすすめ。 t.co/WDVdNNTw

タグ:

posted at 10:09:20

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年8月14日

長野県内に流通していた栃木県と群馬県の堆肥👉堆肥 牛ふん 有機質肥料 の放射能値測定結果 t.co/TNoA9chP

タグ:

posted at 08:45:22

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年8月14日

@ichinoseshu 関東は100Bq/kg〜500Bq/kg汚染されました。土壌検査すれば、分かります。でも元々空間線量率が(K-40由来の)0.06〜0.08μSv/hの場所でCs-134,Cs-137由来の+0.05μSv/hをサーベイメータで測るのは少し難しいです。

タグ:

posted at 08:43:14

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年8月14日

放射性セシウム 425 Bq/kg の土壌汚染で空間線量率は、0.1μSv/h上昇する。 t.co/m4usGSmw

タグ:

posted at 08:36:52

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年8月14日

311前の土壌のCs137濃度 t.co/ouEPCs1o

タグ:

posted at 08:33:35

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年8月14日

内部被曝量の評価は複雑なので、ブラックボックスにして結果だけを示しがちだけれども、評価に使用した線量換算係数[Sv/Bq]やその他条件(急性or慢性摂取、呼吸量、など)で評価結果は大きく変わってくる。一次情報には、計算手順がフォロー出来るだけの情報が記載されていることが望ましい

タグ:

posted at 07:52:37

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年8月14日

戦後日本が欺瞞だらけとはいえ建前上は非核を標榜してきたのは、ヒロシマナガサキの犠牲者への説明責任を果たしようもないから、というのはあっただろう。対して今回は、「原発というものを実存的に絶対容認できない感情を持つ被害者」の存在を無化する力学が見える。@kabutoyama_taro

タグ:

posted at 06:21:47

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました