Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年01月08日(火)

レイジ @sinwanohate

19年1月8日

昨年5月の論文(産総研と東北大):福島第一原発近くの家のホコリに含まれる放射性セシウムの研究。セシウムを含む微粒子として存在し、50%は塩酸にも不溶。家に住むと1日あたり数ベクレルから十数ベクレルを体内に取り込むことになるだろう、と警告。 www.sciencedirect.com/science/articl...

タグ:

posted at 23:15:05

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

19年1月8日

権力と結びついた科学は気持ちがわるい。吐き気がする。

タグ:

posted at 23:01:05

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月8日

早野先生 @hayano 本日の見解での御説明、測定データの累積についても成立していないのではないでしょうか? Fig. 6で線量率の中央値をグラフから読み取って、24時間*30日をかけて28ヶ月まで累積すると1.7mSvにしかならず、Fig. 7の下位1/4以下になります。御説明と論文のデータが一致しないのでは? pic.twitter.com/oS06pEU3la

タグ:

posted at 22:46:03

土井妙子 @taekodoi

19年1月8日

早野龍五先生らの論文を資料としている規制委員会の放射線審議会には要注意です。現在の被ばく限度量を5ミリシーベルトあたりに引き上げようとしています。一律に引き上げますから、一番悪影響があるのは、子どもや女性、妊婦さんですよ。「女・子どもいじめ」です。

タグ:

posted at 22:26:07

内田 @uchida_kawasaki

19年1月8日

2017年12月 宍戸さん作成のまとめ。これで知らなかったは嘘でしょう。

《福島県伊達市民のガラスバッジを用いた線量評価に関する宮崎・早野論文は、市民の個人情報を伊達市の一職員から不法に入手したデータによるものだった》 togetter.com/li/1178725

タグ:

posted at 22:14:04

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

今回の早野さんの対応は、もちろんこれまでの色々な指摘や間違いの発覚への早野さんの対応のしかたと整合的であり、要するにそういう人なんだなという納得感はある。

タグ:

posted at 22:09:58

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

19年1月8日

この論文は、誤りを修正するというのではどうしようもないのよ。

重大な倫理規定違反の不正研究によるものなので、論文そのものが存在してはいけないのよ。

不正研究なの。
不正研究にたいして、この論文の誤りは相対的にはマイナーなことなの。

タグ:

posted at 21:44:30

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年1月8日

【拡散希望】 (ツイッター歴7年目で初です)

被ばく論文修正が話題となっている早野龍五東大名誉教授のことを、
「冷静な科学者でしょ?」「糸井重里と本書いてたよね」にしかご存知ない方は、ぜひこのまとめで早野氏の原発事故関連の言動を知ってください。→

togetter.com/li/398228

タグ:

posted at 21:27:55

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

さすがにこういう人が政治の中枢にいるのは単にまともに行政を機能させるためだけにも駄目であろう。

タグ:

posted at 21:27:10

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

「事実を誤認して発言」って「嘘をついた」の言い換え?

タグ:

posted at 21:27:07

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

ryukyushimpo.jp/news/entry-858... 辺野古埋め立て 首相が「あそこのサンゴは移植」と発言したが…実際は土砂投入海域の移植はゼロ

タグ:

posted at 21:26:55

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

一部発言に見苦しいところがあったことを謝罪いたします。

タグ:

posted at 21:26:53

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

あと、地味にふざけんなと思うのは「12月14日に……報道を通じて初めて知るところとなりました」いやさすがに 9月の伊達市議会で追求があってOurPlanet-TV で 12/6 に報道があったのをNHKが12/13にだすまで知りませんでしたといってもね、、、

タグ:

posted at 21:26:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

(要するに不整合が多過ぎて何がなんだか。エラーメッセージの山の前みたいな。)

タグ:

posted at 21:09:43

内田 @uchida_kawasaki

19年1月8日

グラフの比率いじくったり、根拠のわからない・出所がわからない係数とかも、プログラムが間違えたのだろうか? twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 21:09:31

まさのあつこ @masanoatsuko

19年1月8日

Shin-ichi Kurokawa氏による

This Letter to the Editor of Journal of Radiological
Protection

はこちらにある。

arxiv.org/pdf/1812.11453...

タグ:

posted at 20:52:50

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

そもそも、第一論文の、住所データ問題はダンマリだし。

タグ:

posted at 20:19:48

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

あと、個人情報を不適切に使った可能性があるなら即座に伊達市から事実関係を聞いて必要なアクションをとるべきで、「今後委託元の伊達市と受託先の福島県立医科大学の間で協議がなされるとのことです」と他人事みたいにいってる場合じゃない。

タグ:

posted at 20:19:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

データ取得・加工の過程の詳細、「正しい」グラフと、それと元のグラフとの違いの理由等がきちんと提示されない限り、著者がいっていることには意味がない、と判断するべきではなかろうか。

タグ:

posted at 19:57:02

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

つまり、早野さんのいう「重大な誤り」の他に同じような大きな間違いがないと図7の結果にならない。

タグ:

posted at 19:56:47

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

ところが、早野さんは「誤り:図6のデータが単純に足されていた」「正しくは、上記の通りデータを3倍すべきだった」と書いている。

タグ:

posted at 19:56:35

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

図6では、その期間の平均値は 0.2uSv/h くらい。
0.2*24*365*31/12=4526 で、4.5mSv くらい。3倍だと平均値が 0.34uSv/h な
いといけないが、そもそも7ヶ月時点で 0.32 くらいしかないのでこれは絶対にありえない。

タグ:

posted at 19:56:17

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

図7で、7ヶ月から38ヶ月までの31ヶ月間で数値を読むと、0.4から 3.0 くらいで 2.6mSv というところ。

タグ:

posted at 19:54:51

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

さて、問題の図6と7の不整合について。黒川レターには t=0.39y から 3y までの累積は、カーブについては図6から計算すると 4.8mSv、 図7では 2.7mSv とある。

タグ:

posted at 19:54:49

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

次に、個人情報問題についてすべて伊達市のせいにしているのは全く論外で、どのようなプロセスでこのデータが作られたのかを正直に公開すべきであろう。

タグ:

posted at 19:54:46

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

大体、連名でないのがおかしい。主著者は早野さんのこれに同意してないわけ?それありえなくない?

タグ:

posted at 19:54:44

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

「助言」が解析プログラムを作成することであっては、「統計や計算処 理の不備や問題点の指摘」はできないわけで、そもそもこれは「主著者」が解析したと言えない。その意味でも研究計画書から逸脱している。

タグ:

posted at 19:54:41

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

ところが、研究計画書には「解析の過程では……分担研究者に、随時主任研究者が解析した結果についてレビューしていただき、統計や計算処理の不備や問題点の指摘と……助言をいただく予定である」とある。

タグ:

posted at 19:54:39

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

まず、実は大きな問題なのは、「私と主著者で、私が作成した解析プロ グラムを見直すなどして検討した」というところ。つまり、「主著者」である宮崎氏は「解析プログラム」を作っていない、と明言している。

タグ:

posted at 19:54:36

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

押川さんが既に爆撃、、、じゃない、指摘済だが独立に中身を(雑に)チェックということで。

タグ:

posted at 19:54:33

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

この件、早野さんが故意に捏造したかどうかはともかく、本人が捏造してない、間違いだったといってるから捏造じゃないんだよ、という人々がわらわらでてきているのはまあそういうものだがちょっと面白い。

タグ:

posted at 19:54:31

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

内容も、ほぼこれまで取材に答えていたものだけで、新しい情報は「3倍の理由は1ヶ月と3ヶ月を間違えたこと」というだけ。それで結果が整合するというわけでもないので、話はまだまだ、、、ということになる。

タグ:

posted at 19:54:29

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

しかし、早野さん、文科省記者クラブに「伊達市⺠の外部被ばく線量に関する論⽂についての⾒解」を貼出し、twitter に画像を張るだけで、自分のサイトにPDF置くとかWeb ページ作るとか一切なしなのはすごすぎる。

タグ:

posted at 19:54:26

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

19年1月8日

同意がないのは知らなかったと、早野氏。いや、わかると思うし確認不足ではないかと。伊達市がどんな調査結果を出すかが問題。
→原発事故の被ばく量を過小評価 東大名誉教授らが論文修正へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ:

posted at 19:41:12

sivad @sivad

19年1月8日

早野さんて「君はたまたま舞台裏(企業秘密)を見てしまった」とか、「政治家が腹をくくって動くなと言えるか」とか、裏から民衆をコントロールするのがお好きなんでしょうね。
archive.ph/N8MLH

タグ:

posted at 19:40:56

NHK科学文化部 @nhk_kabun

19年1月8日

【原発事故の被ばく量を過小評価 論文修正へ】福島第一原発の事故による住民の被ばく量について、東京大学の名誉教授らが3分の1程度に過小評価する論文を発表していたとして、学術誌に修正を申し入れたことがわかりました。bddy.me/2QyTpep

タグ:

posted at 19:09:01

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月8日

Fig. 7の曲線はどのようにして決定したのか、また「見解」にある「曲線の積分式にも同様な誤りがあり」とはどのような誤りだったのか、ご説明頂けますでしょうか?

タグ:

posted at 18:08:17

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月8日

- Fig. 6の脚注では微分値 \dot{H}_p が(上付きAがないのはtypoでしょうか?) について"hence contains no adjustable parameters" とまで述べているのでFig. 7では同じパラメータでの積分値を理論式として用いるのが自然かと思いますが、もしそうしていればFig. 7の曲線になりません。

タグ:

posted at 18:08:17

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月8日

- この曲線は(2)式で与えられていて、式中の積分をする際に3ヶ月ごとに分割して、それを1ヶ月のものと取り違える、のような誤りが発生するステップは存在しないはずです。

タグ:

posted at 18:08:16

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月8日

早野先生 @hayano 「見解」を拝見しましたが、十分な説明にはなっていないと思います。
- ガラスバッジ線量の累積計算で3ヶ月分を1ヶ月に取り違えたということは(あってはならないものの)まだ理解できます。
- しかし、「曲線の積分式にも同様な誤り」は常識的に考えられないのではないでしょうか? twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 18:08:16

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年1月8日

プログラムのせい、データの許諾については知らんと。全部責任逃れ。→
原発事故の被ばく量を過小評価 東大名誉教授らが論文修正へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ:

posted at 17:51:32

@lovemana0505

19年1月8日

こんなバカが持て囃される日本は大間違いだと思う。

古市憲寿「ポップに死を決定できる世界もいいと思う」(ananweb) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019...

タグ:

posted at 17:45:05

NHKニュース @nhk_news

19年1月8日

原発事故の被ばく量を過小評価 東大名誉教授らが論文修正へ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ: nhk_news

posted at 17:02:01

ガイチ @gaitifuji

19年1月8日

“賃金や労働時間の動向を把握する「毎月勤労統計調査」で、厚生労働省が、対象事業所の一部しか調べられていないミスを認識しながら、問題を説明せず、正しい手法で実施したかのように装って発表していたことが8日、分かった。” twitter.com/gaitifuji/stat...

タグ:

posted at 15:49:36

ガイチ @gaitifuji

19年1月8日

勤労統計、問題隠し公表 | 2019/1/8 - 共同通信 this.kiji.is/45526134220357...

タグ:

posted at 15:49:20

flurry @flurry

19年1月8日

* 黒川眞一氏(KEK名誉教授で、加速器分野では自分の先輩になるのでは)の名前を「編集部からこういう文面のメールがあった」という体裁で、S.Kurokawaという書き方で通しているのも姑息ですごい。
twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 14:38:06

flurry @flurry

19年1月8日

* 黒川眞一氏の指摘のLetterについて「きっかけとして誤りに気付いた」ことに感謝しているが、指摘が正しいかどうかについては書いてないのが姑息ですごい。
twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 14:37:29

flurry @flurry

19年1月8日

記者クラブに文章を「貼出」して、ツイートで示すのは画像のみという。完璧でござる。> twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 14:27:08

Jun Makino @jun_makino

19年1月8日

これは、他の間違いは無視しますということかしら?重大と思うのだけ書いた?

タグ:

posted at 14:22:01

青木美希 『地図から消される街』(講談社 @aokiaoki1111

19年1月8日

原発事故の除染で取り除いた汚染土を南相馬市小高区の常磐自動車道の拡幅工事に使う計画について、地元の羽倉行政区の相良繁広区長は「(放射能を閉じ込める)安全神話は崩れた。納得できない」として再利用に強く反対したとのこと。|河北新報
二本松市でも地元の反対で頓挫。sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201...

タグ:

posted at 13:35:51

deepthroat @gloomynews

19年1月8日

琉球新報◆辺野古埋め立て 首相が「あそこのサンゴは移植」と発言したが…実際は土砂投入海域の移植はゼロ ryukyushimpo.jp/news/entry-858... 「安倍晋三首相は6日に放送されたNHKのテレビ番組「日曜討論」で事実を誤認して発言した」※政府広報チャンネルで「誤認」?

タグ:

posted at 12:02:50

チキささ @c_ssk

19年1月8日

ジェンダー政策はダメダメだけど基本的人権に問題はない…? 男の権利しか人権に含めない人だ。 twitter.com/junsaito0529/s...

タグ:

posted at 11:18:27

相原たくや @aiharatakuya

19年1月8日

労働運動弾圧の手先「宝島社」に断下る-関生労組が勝訴 – 月刊コモンズ com21.jp/archives/20477
宝島社は労働運動の破壊のためにこんな嘘も書いている、こんな出版社の言う「真実」っていったい何?

タグ:

posted at 10:45:50

T-T @tcy79

19年1月8日

相手があることだから落とし所を、みたいなのを現実的な対応みたいに考えるひとも多いけど、不誠実な相手にはつけ込む隙を与えるだけなんだよね。現実はそんなに甘くない。

「日本原電」に隣接5市長の匕首:FACTA ONLINE facta.co.jp/article/201901...

タグ:

posted at 10:35:29

piyokango @piyokango

19年1月8日

サイバーセキュリティ担当大臣にも今すぐ教えたい、世界で産業化している「ネット世論操作」の恐怖 wpb.shueisha.co.jp/news/society/2...

タグ:

posted at 10:01:52

T-T @tcy79

19年1月8日

この嘘つきと建設的議論をしろというひとたちは無視してよいですね

土砂投入海域のサンゴ移植ゼロ 辺野古、首相は「移している」と答弁 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-858...

タグ:

posted at 09:43:47

添田孝史 @sayawudon

19年1月8日

いい記事だなあ。
東海第二の再稼働、原電「事前了解」否定 交渉時と一転:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASLDB...

タグ:

posted at 09:32:27

満田夏花 @kannamitsuta

19年1月8日

この時点でまだ移植はされていなかったが、その後、限られた数だがオキナワハマサンゴが移植はされた。
ただ、市民が指摘したサンゴは調査もしなかった。
生態系の保全とはほど遠い。

辺野古のサンゴ ~残したまま工事強行 反故にされた約束 www.google.co.jp/amp/s/foejapan...

タグ:

posted at 09:12:29

想田和弘 @KazuhiroSoda

19年1月8日

やはり嘘だったようですね。 twitter.com/ryukyushimpo/s...

タグ:

posted at 07:56:58

ガイチ @gaitifuji

19年1月8日

“発災時、原子炉緊急停止から冷温停止まで、なぜ3日半もかかったのか―。復旧作業中に何があったのか原電は説明しようとしない。村上元村長が震え上がったのは、非常用電源設備の防護壁が完成したのが大震災の2日前だったこと。もし数日前に津波に襲われていたら全交流電源喪失になった可能性があった” twitter.com/gaitifuji/stat...

タグ:

posted at 07:38:21

ガイチ @gaitifuji

19年1月8日

「日本原電」に隣接5市長の匕首 facta.co.jp/article/201901...

タグ:

posted at 07:35:56

琉球新報 @ryukyushimpo

19年1月8日

土砂投入海域のサンゴ移植ゼロ 辺野古、首相は「移している」と答弁bit.ly/2Fc5YLp

タグ:

posted at 05:01:47

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました