tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2019年03月12日(火)

お願い!これ読んでない人は読んで!
いま日本で起きてる現実です。
【2019/3/12】緊急搬送が必要な収容者を救急車に乗せることを拒む東京入管 現地情報まとめ #FREEUSHIKU - Togetter togetter.com/li/1327732
タグ: FREEUSHIKU
posted at 23:33:16

「原発と原爆が結びついている人に『違う』ということは難しい」って、311直後、「潜在的核抑止力維持のためにも原発維持」というてたんは経団連が大好きな自民党の幹部や読売新聞社説だったではないか。
経団連会長「感情的な人と議論意味ない」原発巡る議論に:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3C...
タグ:
posted at 23:03:33

移転後、呼吸器系不調の市場関係者が続出、通院が長引くケースもあると聞いていましたが、アンチモン、カドミウム等高濃度粉塵汚染だったのですか。>
豊洲市場、粉じんに高濃度の重金属 アンチモン、一般道比8.1倍(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 21:36:42

www.huffingtonpost.jp/entry/shinzoab... 安倍首相の自民党総裁4選は「十分あり得る。何の問題もない」 二階俊博幹事長が会見
タグ:
posted at 21:23:29

Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa
原発否定が「エモーショナル」ですと?
安全性だけでなく、経団連が重要視するはずの経済性さえ否定され、関わった大企業が軒並み潰れるほど損を出す原発を、誰が何と言おうと、何が何でも使いたがる学習できない非論理的老害オヤジこそ「エモーショナル」でしょう。
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a...
タグ:
posted at 20:57:25

東日本大震災から8年 見えにくくなる原発避難者の心
NHKラジオ第1 2019年3月11日(月)放送
原口 弥生さん(茨城大学人文社会科学部 教授、ふうあいねっと 代表)www.nhk.or.jp/radio/ondemand... pic.twitter.com/Iiu4EU1FML
タグ:
posted at 20:55:58

はあ?
「西崎健児裁判長は「女性が拒否できない状態にあったことは認められるが、被告がそのことを認識していたと認められない」と」mainichi.jp/articles/20190...
タグ:
posted at 20:39:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


現在の国内の再生可能エネルギーは原発40基相当の出力が可能なようだ(先日のサンデーモーニングによれば)。しかしあの巨大な風車が山の頂上にずらっと立ち並ぶ姿、広大な土地に神経衰弱のトランプのように敷き詰められたソーラーパネルなどは、景観にとってどうなのだろう?
タグ:
posted at 15:48:05

福島第一原発事故からもう8年なのか、まだ8年なのか、全然事故は収束はしていない。デブリをどうするのか、これからいつまで冷やし続け、放射性物質の飛散をどのように防いでいくのか、チェルノブイリのように石棺にしてシェルターで覆うのか。その間に他の原発が事故が起きない保証は一切ない。
タグ:
posted at 15:43:39

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
ド直球のBPO案件ですね、これ。羽鳥の発言はある人たちを確実に死に追いやるものです。 twitter.com/katoikumi/stat...
タグ:
posted at 13:46:55

経団連会長ともなると大変ですね、、、個人的にどう思ってるかは違う気がというか日立としては国がなにもかも保証しなきゃやんないよ、といってるのに、経団連になるということが変わると。
タグ:
posted at 12:56:46


引用:経団連の中西会長は、原発の再稼働に地元の理解が得られないことについて「国民的な議論の場が必要」などと発言したことで、小泉元総理らも参加する原発ゼロを求める民間団体から先月、公開の討論を求められました。
タグ:
posted at 12:56:37



「・・・<本来決して負うべきではなかった危険をそうした人々に負わせるにあたって全面的に責任がないとは言えない----むしろ確実に責任を負う----私たち>が、「そのようなリスクを負うことは人生を豊かにする」と言うのは、もうやめにしませんか?」
researchmap.jp/jolinj984-111/...
タグ:
posted at 12:35:31

影浦峡 2011年5月31日。
「これからのリスクを低減できる可能性がある今、「私たち」という言葉で、子どもたちのように、本来決して負うべきでなかった危険を負ってしまった、本来まったく責任のない人々までもを含めた人々に対して、・・・」
researchmap.jp/jolinj984-111/...
タグ:
posted at 12:35:02


キューバの食糧危機(twitter.com/flurry/status/...)やポーランドの妊娠中絶(twitter.com/flurry/status/...)についても。
タグ:
posted at 12:10:04

牧野淳一郎氏。2011年3月11日。
jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journa...
2011年3月12日。
jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journa...
タグ:
posted at 12:07:32

ファクトフルネスの翻訳者のひとのこの記事が「知的に誠実」とか言われてるけど、答えやすい質問にだけ答えてきちんと応答しているように見せかけるのって誠実なんです?> jp.chibicode.com/factfulness-no...
タグ:
posted at 11:51:02

震災直後の全国紙は、紙面では「原発事故は心配不要」とか「人体に影響がない」という報道だったのに、現場へ行ってみると、記者たちが撤退されていた。その時に、僕がよく覚えているのは、桜井市長や南相馬の市民の言う「安全だと言っているなら、どうして逃げている?」という不満と怒り。(2) twitter.com/sinwanohate/st...
タグ:
posted at 10:08:16

これは、震災直後のメディア問題を理解する為に、大事なことです。僕が原発事故の後に南相馬市など30キロ圏内で取材していたが、あそこで見かけた大手メディアの記者は、0人でした。見たのは、2万人の残された住民と、頑張っている日本人のフリーランスのジャーナリストと写真家、外国人記者だけ。 twitter.com/sinwanohate/st...
タグ:
posted at 09:29:27

経過措置(p.3-4)で、火災防護審査基準は、 「施行から5年以降最初に定期検査を終了するとき又は施行から5 年以降に運転を開始するときまでは適用しない」と猶予を与えてしまった。 twitter.com/masanoatsuko/s...
タグ:
posted at 08:33:40

各原発で1200個の感知器が必要で設置に時間がかかる(p63.64)と、事業者が規制者との意見交換で泣きつき、 twitter.com/masanoatsuko/s...
タグ:
posted at 08:30:31

これは知る知らないの問題ではあるまい。原典の有無にかかわらず、すくなくともぼくには、あの英文は「間違いだらけ」には見えない。有本某は、どの箇所をどういう理由で「間違い」と判断したのか? その点を掘り下げた続報記事を期待する。 twitter.com/Buzzap_JP/stat...
タグ:
posted at 02:42:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


結局、早野さん、菊地さんを含むクラスターが「科学クラスター」である、 というのは、記事を書いた人の信念ではあるかもしれないけれどそれ自体が科 学的な根拠を持つものではないわけで。
タグ:
posted at 01:06:19

ということは、この図が示すことは、記事を書いた人が「科学クラスター」 と思いたいものが、実際の真っ当な科学的認識からどういうわけか遠く離れて しまった、ということである。
タグ:
posted at 00:49:38

また、真っ当な「科学的」ないし「経済的」観点に立つ時に「脱原発」は 合理的な方策ではない、すなわち、原発推進のほうが「科学的に正しい」と いうのはなかなか難しいであろう。
タグ:
posted at 00:49:35

「福島は放射線物質によって汚染させている」というのは、少なくとも それが単純に相当量の放射性物質が福島県の色々な場所に様々な量ばらまかれ た、生活にも農業等にも影響があった、まだ線量が高いところもある、という ような意味では事実であり、科学的な理解でもあろう。
タグ:
posted at 00:49:32

引用続き:そして「政府や科学社は放射線による被害を隠している」 といった極端な懐疑論、「日本はもう終わり」といった終末論を語るアカウン トを中心とするクラスター
タグ:
posted at 00:49:30

一方、記事を引用:中心になったのは「福島は放射線物質によって汚 染させている」と考え「脱原発」を主張するインフルエンサーらを中心とする 懐疑派のクラスター、
タグ:
posted at 00:49:27

図を見ると「科学クラスター」は早野さんと菊池さんから構成されている わけで、本人の意図はともかく「メルトダウンじゃないだす」発言が広く知ら れた菊池さんの続するクラスターなるものがあるなら中心から外れるのを問題 と捉える視点はなかなか理解しがたい。
タグ:
posted at 00:49:24



つまり。早野さんの発言が事実に立脚したものかどうかではなく、マスメディアに取り上げられたことが早野さんの発言が拡散した要因である、というのが少なくとも記事に書いてあることである。
タグ:
posted at 00:49:15

内容は、日経サイエンスのほう真面目に読むと面白くて、2011/3 では tsuda, 47news が早野さんに近いが、そもそもそれらが「早野氏の情報に関連 する発信」をしたことにより「早野氏の発言は異なるクラスターに広く読まれ ることになった」とある。
タグ:
posted at 00:49:13

この記事の内容には多数の問題があるのは(これ日経サイエンスの記事と 中身ほぼ同じなので)今更いうまでもないが、内容以前の問題は twitter.com/jun_makino/sta... こちら
タグ:
posted at 00:11:15
