7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年08月13日(火)


数学セミナー9月号の特集記事を執筆させていただきました。機会があればご一読いただけますと幸いです。要領を得ない文章になってしまいましたが、数学ファンが協力しあえば結構難しいところまで勉強が進むんじゃないかな(だからみなさんいろいろ活動してほしいな)、というのが言いたかったことです。 twitter.com/sugaku_seminar...
タグ:
posted at 23:13:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この前、大して数学が好きでもない、むしろ嫌いだという中学生が、教室に置いてる『数学ガール』を手に取ってた。「わけ分かんない」と言ってて、そうだろな…と思いつつ今度『秘密ノート』を読ませてあげようと思うんだが、その本を手に取っただけでも、実は数学に興味があるんだろなーと感じたり。
タグ:
posted at 22:13:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#GeoGebra で作成。楕円の基本的な性質です。見て楽しい。動かして楽しい。それが一番大事。 pic.twitter.com/TaTYuQtDD1
タグ: GeoGebra
posted at 12:29:26
2019年08月12日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今日は初めて安房峠道路を走ってきました!休憩スペースから料金所を眺めることができて、観察するのを楽しめました(笑) あの険しいといわれる安房峠をトンネルで抜けられてしまうのは大変便利ですね。 pic.twitter.com/sEK3phwTOA
タグ:
posted at 21:39:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

現代確率論の基本を支える3つの法則に
・大数の法則
・中心極限定理
・大偏差原理
を掲げるという動きは以前からあった記憶があって、例えば2008年に高橋陽一郎先生が「現代確率論の常識」というテーマで記事を書いていらした。
www.iwanami.co.jp/kagaku/takahas...
タグ:
posted at 19:58:44



グレブナ基底を使うと実数の範囲だと2つ、複素数の範囲だと8つの解が具体的に求められるんだな
凄いなグレブナ基底 pic.twitter.com/bTdVvOcBsS
タグ:
posted at 03:29:45

一方、これらの多面体のちょうど「中間」に20・12面体は位置しており、面の数(=32)が2冪になるなど、「8」との関係が示唆されています。E8リー環と20・12面体の間に、もっと直接的な関係はないのでしょうか? twitter.com/mosaico/status...
タグ:
posted at 00:57:36
2019年08月11日(日)

とりあえず沖縄の熱さが冷めるか冷めないかのうちに,時間がなくていちばん駆け足になったわりには最後まで発表しながらも悩んだ(そこを質疑でしっかり突っ込んでいただいた)「でも,どうやって?」な部分を 1 枚だけ。 pic.twitter.com/tQ3XyWXwnu
タグ:
posted at 23:04:00

2019年08月10日(土)

千里浜なぎさドライブウェイに相棒のバイクで行くという夢が叶いました(≧∀≦) 素晴らしい青空の中、砂浜をバイクで走れたのはもう最高です…!!! pic.twitter.com/yaaylvQTxy
タグ:
posted at 21:22:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

シンプレクティック幾何だと勉強するとしても趣味(あるいは研究)の域を出ないような気がするけど、もう少し企業の業務に関連しそうな数学ってどんなのがあるかな。確率微分方程式とか、微分幾何とか、モデル圏とか、代数幾何とかならもう少し可能性がありそうかな。
タグ:
posted at 11:15:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx