7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2018年06月04日(月)
豊橋バリア跡地、初めて側道から眺めました。アイランドだけが取り残されている景色は独特なものです。時が止まっているように感じて、なんだか寂しさも感じるような…。下り線側の工事が始まる前に見に来たかったなぁ。 #高側道 pic.twitter.com/VXZY5iYwHt
タグ: 高側道
posted at 20:57:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
僕も若いころリー群、特に可解リー群の表現論をしていましたが、難しくて、よくわかりませんでした。バックグラウンドにある具体的なものが見えなかったです。今は整数という具体例があり少しは、助かっています。
タグ:
posted at 20:27:01
とても聡明な子供だったので、「競争に乗ったらどんどん新しい競争が提示されるんだろうな。だが俺は乗らん、どっかで降りてやる!」と決めていました。その夢は自分の腕力で叶えました。
#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/46125807
posted at 11:58:52
2018年06月03日(日)
下記ツイートにインスパイアされて、
「連結かつ局所弧状連結⇒弧状連結」
のイメージをノートにしてみました^ ^
ポイントは
「局所弧状連結な空間では『ある点pと線で結べる』という性質が周囲に伝播する」
というところにあると思います。
twitter.com/commalg_bot/st... pic.twitter.com/gccyWDkK5n
タグ:
posted at 19:21:32
とはいえ「この先食っていけるんだろうか…」という不安があったりもすると思うので、一度働いてみて「あ、大丈夫だ」という感覚を得てからまた院生に戻るというのもオススメです👍(元からその不安を感じずにいられるならそれは幸福なことで) twitter.com/unaoya/status/...
タグ:
posted at 11:19:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年06月02日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
懐かしい話。とてもよく覚えている。当時は少し不思議にも思ったけれど、今ならその気持ちがよく分かる。時々無性に大学に戻って勉強したくなる。 twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 22:16:23
adhara_mathphys @adhara_mathphys
物理で扱われる物の中で比較的単純な系の一つと考えられる水素原子です。
それにも関わらず、次元が小さな目ではありますが色々なリー群(SO(3)、SO(4)、SL(2,R) 等々)の表現論が活躍する場となっています。
具体的には、例えばスペクトルの成り立ちとエネルギー縮退の理解が進みます。 twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 22:09:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年06月01日(金)
ミルカさんの「ブックマーク代わりだよ」、テトラちゃんの集合の切断のハンドサイン(仮)、という新しい武器が!
第226回 最小上界を求めて(後編)|結城浩 @hyuki |数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/21096
タグ:
posted at 22:02:45
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
ココナラにて電話相談ページを作成致しました。ご興味がある方はのぞいて見てください。リツイートもありがたいです!
coconala.com/pservices/555980
タグ:
posted at 16:33:28
大地震って頻繁には起こらないから、当たった外れたに意味があるとは思えないのと、「30年以内に60%で起こる」という予測はそれ自体に価値はなくてどのような根拠でそう結論づけたかの情報がないと全く意味がないと思う。
そんなわけで「地震予知研究はありえるか」に僕は疑問を持ってます。
タグ:
posted at 11:12:00