7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2023年01月29日(日)

社会人リーグ🏓で今日も敗戦。
思うようなプレーができない状態が続いているが、いい加減今できることを考えて勝つ戦略を立てなきゃいけないよね。
完全に負け癖がついている感じです。
タグ:
posted at 20:33:05

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
美味しいハンバーグ定食が出来たので見てほしい! pic.twitter.com/OnxpUfEGxG
タグ:
posted at 20:22:45

Mark Shimozono と共著で Equivariant K-theory of “thick” flag variety という本を書くことにした😉
タグ:
posted at 19:53:55

まさにそうです!「数学ガール」シリーズを定期的(年単位)で繰り返して読む方を何人も知ってます。「いつのまにかすらすら読めるようになっていてうれしい」といった感想をいただくこともあります。最初から全部読めるかどうかはあまり問題じゃないんですよね。自分の成長を感じられるって素敵です! twitter.com/Yuji_AdTech/st...
タグ:
posted at 19:24:29

ゆる言語学ラジオ@著書『言語沼』発売中! @yuru_gengo
半年ほどかけて、ようやく歳時記を通読できた。
相変わらず、おもしろい言葉がいっぱいでページを折ってたら折り目だらけに。
いつも通り、ハコに収まらなくなりました。 pic.twitter.com/m60PlJgQCB
タグ:
posted at 18:46:04

何かの拍子に,中学校の学習指導要領から「式の次数」の呪縛をいっそとっぱらったらどうかな,と思うことがあります(3次方程式とか分母に 𝑥 が入った方程式が「ただの大人の事情」で中学校の教科書には載せられないの,窮屈じゃないかなあ,と) twitter.com/theory_pra/sta...
タグ:
posted at 16:17:43

半分趣味で高校数学までの内容をできる限り厳密に1から書いてるけどまだ整数の途中だから全体の1%ぐらい笑
ここまでの山場は自然数の順序についての流れと整数の加法の性質の証明 pic.twitter.com/qCteCTyCou
タグ:
posted at 14:27:35

誤った内容の数学の発信をしている人に対し、指摘や批判をするのは健全だ。
しかし、いかに正しい指摘だとしても、礼儀作法は大事だと思う。必要以上に強い言葉で叩いたり、仲間内で晒し上げするのは、健全とは思えない。そこまで行けば、批判する側のほうが過激派に見えてしまう。
タグ:
posted at 14:21:30

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
昨日ワクチンを打って、今回はあんまり副反応がひどくないなぁと思っていたら、徐々に体温が上がってきた😇だるい。
タグ:
posted at 10:36:27

寝起きに愛知の坂本さんからお電話が!
『名古屋に3人が来とるらしいね!』
と。どうやらキッズが教えてくれたみたいです。わざわざ連絡いただけるなんて3人は愛されてるなぁと感じました。
最後に『また伺います。』と言ったら
『いつでも来て!』とおっしゃってました。
タグ:
posted at 10:21:30
2023年01月28日(土)

こういうとき,自分でも怖くなるくらいこういう悪知恵はたらくんですよね……( twitter.com/asunokibou/sta... pic.twitter.com/gKEhiQz1QA
タグ:
posted at 20:42:38

俺がこの国の絶対権力者になったら先ず最初にこういう保存容器を規格化してどのメーカーの製品でも蓋と本体がぴったり合うようにして、その後政界を去る。 pic.twitter.com/6498fDcoiZ
タグ:
posted at 20:42:24

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika
皆さまご存じの、書泉グランデの数学書担当の方の記事です。圏論フェアの最中だったようでありがたいことです。president.jp/articles/-/65862
タグ:
posted at 19:52:38

学年だより廃止して、学校だよりに一本化したい。実際にやってる学校のものを見たらとても良いと思った。学校便りの裏面に各学年からの連絡を簡単に載せる。兄弟がいる場合、一枚見ればよいから保護者もうれしいだろう。
タグ:
posted at 17:34:38

工夫があって面白い。趣味の数学を始めるには、書店に行くのも良いよね。
むしろ素人のほうが「マニアックな売り場」を作れる…国文科卒の書店員が神保町に"数学の聖地"を築くまで 5000冊の数学書が揃う「書泉グランデ」の秘密 #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/65862
タグ: プレジデントオンライン
posted at 13:53:54

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
むしろ素人のほうが「マニアックな売り場」を作れる…国文科卒の書店員が神保町に"数学の聖地"を築くまで 5000冊の数学書が揃う「書泉グランデ」の秘密 ift.tt/526misu
タグ:
posted at 13:15:11

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/...
産休や育休を単なる「休暇」だと思っているんだろう。
総理だけでなく議員の先生方の中にも同じ考え方の方がいっぱいいるのだろうか。そうであれば深刻だと思う。
タグ:
posted at 12:22:08

僕が「6年かけて育児もしながら博士号取りました!」といって元いた会社に戻ったとして、給料がアップする感じは全然しないですね😂 twitter.com/paming/status/...
タグ:
posted at 12:16:46

#すうがくぶんか 今日の確率論の講座では、電気回路のオームの法則やキルヒホッフの法則をグラフ上の関数の変分問題を通して解釈することができるというお話をしました。さらに次回に向けてグラフ上のランダムウォークについて扱いました。 pic.twitter.com/YiKodq4n6Z
タグ: すうがくぶんか
posted at 12:12:48

石田健(イシケン) / The HEAD @ishiken_bot
これ燃えているし、批判する気持ちも全然分かるが、「産休育休をキャリアアップ」という質問への答えなので、シンプルに質問が悪いと思う。
岸田さんが「産休育休にそんな暇はない」と答えるのも良いかもしれないが「人的投資に金かける」が趣旨なので、仕方ないかなと。
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/...
タグ:
posted at 12:03:13

(ただ確率変数とかをもうちょっと厳密に定義してよと思うような統計学や確率論のテキストはよく見る。。。測度論無しでももうちょっといい感じに定義できるだろうと思うような) twitter.com/souji04261/sta...
タグ:
posted at 11:57:22


弊学の微積分、1年間で Stokes の定理まで到達する盛りだくさんなカリキュラムですが、なんとか走り切りました。某件のため板書の写真が必要とのことで撮りましたが、折角なので自撮りでもすればよかったかもしれません。 pic.twitter.com/sgXX0CBTki
タグ:
posted at 10:57:27

大学数学を学ぶときに、どこまで基礎に遡るかって迷うところだよね。
「集合と位相」で扱う範囲が最低限という認識。それ以上に基礎や論理を詰めるかどうかは、個人の興味関心次第。
タグ:
posted at 10:46:37

学部生の頃は関連すること、知っていることは何でも紹介したほうが丁寧と思っていたけど、人によって混乱して疲れさせるだけかもしれないから「あえて何を話さないか」も大事な気がしてる twitter.com/souji04261/sta...
タグ:
posted at 09:31:20

何をどこまで厳密にするかは、数学書の議論の流れや著者の意図、目標によって異なる
また、小学生が1を定義してから算数を始める訳ではないように、何もかも厳密なところから定義しないと数学を始めてはいけない訳でもないとは思っている
タグ:
posted at 09:24:30

大人向け数学教室では、集合をそこまで厳密には定義しない
お客様には「大学数学だからもっと厳格に始まると思ってた」と言われるけど、数学書を読めるようになるために今は集合や論理を使いこなすことが目標で、集合の定義について議論したい訳ではないからと伝える
タグ:
posted at 09:20:58

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
子供が産まれてまだ1ヶ月ですが、実感として子育てしながら学び直しをするのは並大抵のパワーではできなさそうですね。時々そういう人はいるけれど、すごい人だなと思います。
タグ:
posted at 08:52:08

僕はインターネット老人会所属なので、何かに刺激を受けて記事を書き始めたら、その刺激元のリンクも合わせて書くのが常になっているが、別段それは当たり前のことではないのだろう。
タグ:
posted at 07:16:19

渋滞多発地帯の箱堤交差点に、いよいよ高架橋が完成大詰めです。
【仙台の「日本一デカい交差点」 またぐ高架が"一夜で出現"へ 悪名高い「箱堤交差点」】
trafficnews.jp/post/123969
タグ:
posted at 07:13:33

おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) @ojimakohei
産休・育休を「休暇」だと考えていなければ出てこない発想。生まれたばかりの子どもを育てるママ・パパに、学び直しなどしている余裕はありません。むしろ、食事も睡眠もままならないような重労働であり、そこをサポートするのが先。現実が見えていなさすぎる。まさに異次元。
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/... twitter.com/i/web/status/1...
タグ:
posted at 01:09:28

学部の1、2年生の時に一人でファインマン物理学の英語版をコツコツと読んでいた。1、2巻を大体読んだが、今思うとこれがとても良かった。ファインマンは大量の言葉で物理を説明する。重要なのが数式の含んでいる物理であることが次第にわかってくる。この経験が研究者になって生きていると強く感じる。
タグ:
posted at 00:41:45