Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

zionadchat

@zionadchat

  • いいね数 11,952/11,990
  • フォロー 336 フォロワー 229 ツイート 142,086
  • 現在地 愛媛松山から 時間切れ撤退で東京
  • Web https://2022zionad.hatenablog.com/entry/mokuji_2022
  • 自己紹介 マイケルソンとモーリーの実験は、 量子力学の真の姿を問うものだった。「 存在とイメージと見かけ」から特殊相対性理論を成仏清書準備中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月22日(月)

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月22日

いや、案外、「転び公妨」が、上司からの指示だったりするから、ばかになんないと思いますよ。「組織的な転び公妨だった!」とか明らかになるかもしれませんよ。西坂部長の上司にはもはや市場長と知事しかいないのですから。「転び」を指示したとすると市場長か、同僚の長峰さんでしょ。 twitter.com/WadaJP/status/...

タグ:

posted at 01:28:21

順智房@躰調不良につき徐行御容赦 @op98

18年10月22日

20日土曜の記録(その5)
仲卸1階の湿度と臭気(温度はその頃にはやや下がっていた)は目が痛くなるレベルで、すぐ階上に上がったものの、誇張なしに数分は気分が悪く動けず。
「閉鎖型」とはこういうことか。
築地ではこんなことは過去なかった。
冗長な見学者通路に戻って、管理棟・卸棟・青果棟。

タグ:

posted at 04:53:13

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月22日

シートシャッターが?この手のシャッターは開閉回数50万回とかで、定期点検は5万回開閉を前提にしているはずだから、壊れるの早過ぎる。なんか、妙っつーか、ホラーだな、豊洲市場。 twitter.com/nakazawa_mama2...

タグ:

posted at 07:32:46

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月22日

@ecorsal @yasuo3704 さすがにそれはないんじゃないでしょうか?もし、「転び公妨」が都知事の指示だったら、職員は全員で猛反発するでしょうから、その事実がこちらにも漏れてきていると思います。

タグ:

posted at 07:37:46

中澤 誠 @nakazawa_mama2

18年10月22日

閉まるは閉まるけど、、、引っかかるところは撮影できました。 pic.twitter.com/8x3InLm8LM

タグ:

posted at 14:08:25

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月22日

日本学術会議「原子力総合シンポジウム2018」に出席中。 pic.twitter.com/mxFIbiycAF

タグ:

posted at 14:58:08

田所悟 @tadokorosatoru

18年10月22日

正しい使い方じゃない事は分かっていても、少人数かつ素早く荷積み荷下ろしするならケツはこっち向きなんだよな。 pic.twitter.com/O5WZDQd8jF

タグ:

posted at 16:56:05

パゲ(ザラザラとツルツルの往復) @yasuo3704

18年10月22日

PTでの高野さんの指摘に対して日建は再計算に応じなかった。
この事を認識していながら、日建の言い訳を鵜呑みにしたヤツ、全員馬鹿だと思っている👅

タグ:

posted at 18:14:51

powaan21 @Powaan2Four

18年10月22日

@yasuo3704 @mori_arch_econo @nakazawa_mama2 18日のシャッター。写真ですが、管理方の作業なので出すべきか迷っていましたが、同様の障害が起きましたので示します。

傾いているのが障害時で、これを両端に2人づつ配置して水平に戻した後、引っかかりを棒でつついて外してお終いです。数分の作業でした。

発生は下がる時でしょうか? pic.twitter.com/OSq0I6e1vB

タグ:

posted at 21:30:54

2018年10月23日(火)

どっくん @dock_nn

18年10月23日

2年もすれば今までの経緯が不明になるだろうから、うっかり4階屋根増設工事を市場局が発注しちゃって、それで日建設計が大慌てになったりして(笑)

タグ:

posted at 12:42:23

kowl @Supercotton2960

18年10月23日

@yasuo3704 @ishiioribako @ecorsal 一コマ店舗では、取り扱う魚の量は激減です。私も協力して買いたい気持ちはあるのですが、絶対数が少ないと買える物も限られ、前よりも仕入れが減ってます。魚屋も「一般の方が前みたいに来てくれれば、細かいもんでも無くなるから助かってたのに」と嘆いてました。悪循環でしかない…

タグ:

posted at 12:56:05

ママサン @mamasan_h

18年10月23日

@FumiBando @mori_arch_econo 全ての人間が作るもの同様に、豊洲にも欠陥があると考える常識があれば、3年前に指摘されていた多くの欠陥は習性もできていたたでしょう。

ameblo.jp/mori-arch-econ...

タグ:

posted at 13:07:32

cova nekosuki @covanekosuki

18年10月23日

寿司屋の大将、「築地市場の時より品揃えが悪い」とぼやいていたけど、これが原因だったのかな?
twitter.com/Supercotton296...

タグ:

posted at 13:44:30

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月23日

豊洲市場の6街区設備図を元に排水系統を確認すると、40店舗の排水をひとまとめにした20系統があることがわかります。この40店舗は結局は2コマ分となった、つまりこの排水系統図の排水流入は現実の施工とは違って、2倍になった。各1店舗に排水を準備すると80店舗分ということになってきてる。 pic.twitter.com/abIpxYVJfk

タグ:

posted at 14:20:32

kowl @Supercotton2960

18年10月23日

@covanekosuki 一概には言えないのですが…豊洲(都)は籠持ちや一般客の買出しを前提にしていないと思います。配送中心の大店はそもそも拾い買いは相手にしてないので、早々店じまい。10時半にはシャッター街。「うちも開けといても意味ねぇや」と魚屋…これから先どうなるのか…

タグ:

posted at 14:22:39

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

18年10月23日

コクヨ:「本当の定規」がノギスに展開、ミツトヨより「バーニヤノギス"本当の定規"バージョン」11月1日発売
www.kokuyo.co.jp/topics/detail/...
一般的な「太さがある線」ではなく、幾何学の定義でいうところの線=「太さがない線」で目盛りを表現。 等間隔に並べた面と面との間に生まれる「境界線」で位置を示す pic.twitter.com/1x7XQYDEVt

タグ:

posted at 14:36:51

岡本典明 @BookBrightJp

18年10月23日

セーフモードに入っているハッブル宇宙望遠鏡、間もなく観測再開できそう。不具合が起きたジャイロの代わりのバックアップジャイロの調子が良くなかったんですが、いろいろと調整した結果、安定するようになったとのこと。科学観測と同条件での性能評価のテストを行なった後で観測再開されそうと。 twitter.com/NASA/status/10...

タグ:

posted at 14:55:11

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月23日

排水量は施設の使用状況、人員や頻度にもとづく複雑な計算によるが、入り>と出>の二つポイントがある。「入り」はもちろん排水量、「出」は下水本管の能力。なので結局は排水の系は「出」に支配される。「出」より大きい「入り」をカバーするためにバッファーとしてのタンクが登場する。それが汚水槽 pic.twitter.com/V7lVCVlWUn

タグ:

posted at 15:04:08

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月23日

左図は豊洲市場設備図。縦方向のスケールがデフォルメされて実際の様子とは違う。建築断面図に配管状況を示したのが右図。1/100勾配というのはあまり傾斜ついてないということが分かる。大梁下が1.9mしかなく1/100逆算では、トラップ深さも考慮すると150メートルくらいしか排水は横に引っ張れない。 pic.twitter.com/Nm3bo6uMtb

タグ:

posted at 15:37:05

tangledtale @exactnessisF

18年10月23日

そういえば #豊洲市場 仲卸棟4階の揺れる駐車場。水道もろくになく掃除もできずの場所、買荷運び出すにも氷も買えないと苦情受けて都が設計図上のみに作った「幻の製氷室」。その後ちゃんとできたのかな。(開場前日は看板のみ、なか会議室でしたが) pic.twitter.com/U7QAK06Lk5

タグ: 豊洲市場

posted at 16:16:55

tangledtale @exactnessisF

18年10月23日

これがその、設計図上のみに存在してた幻の製氷室! (いまはできてるのかな〜) #豊洲市場 #お笑い豊洲市場 pic.twitter.com/wHQSf5bPf0

タグ: お笑い豊洲市場 豊洲市場

posted at 16:18:54

Fresh News @fresh_hm

18年10月23日

フレッシュニュース : 【世界最長】中国本土と香港を結ぶ、総延長55㎞の世界最長の海上橋が開通へ! freshnews.blog.jp/archives/12947... pic.twitter.com/URBsI91Ech

タグ:

posted at 20:00:25

2018年10月24日(水)

どっくん @dock_nn

18年10月24日

批判しているはずの森山さんの考えを諸パクリw
athlete-knowledge.jp/reports/282

タグ:

posted at 14:52:20

どっくん @dock_nn

18年10月24日

またろ そうです、全部は説明できません。もう1つは『キールアーチ』というものに対して、最初に考えていた構造が間違っていた部分があって。それをフォローしていくのにお金がかかったであろうことは確実でしょう。キールアーチで値段が上がったのが、僕の試算では400億くらいです。

タグ:

posted at 14:53:50

どっくん @dock_nn

18年10月24日

アンカーを打ち込まなきゃいけない場所に大江戸線の駅があった。これはさすがに動かせない。となると、あとは弓みたいに弦を張るしかないわけです。
千田 それは建築エコノミスト森山高至さんが書いていたやつですね。
またろ そうです。それは間違いなく、ここでお金が上がっている。

タグ:

posted at 14:55:05

どっくん @dock_nn

18年10月24日

この「またろ」さんが、片山先生の右腕的なツイッタ仲間。

タグ:

posted at 15:05:41

tangledtale @exactnessisF

18年10月24日

@mori_arch_econo 豊洲市場にある「茶屋」ってこの「台」(左)のことですか? 茶屋の三種の神器といわれる、真水、海水、氷もないけど、台だけ森山さんに言われて作ったっていう? 築地の「茶屋」は荷物もおけて人もいて水道も海水真水両方あってバケツもあって、氷もすぐ手に入る場所だったのに? (右) pic.twitter.com/D0YMY0p2qF

タグ:

posted at 15:31:09

パゲ(ザラザラとツルツルの往復) @yasuo3704

18年10月24日

@m_tangledtale @mori_arch_econo 置き荷スペースすら、マトモに用意できなかったので、バース裏通路のセンターライン付近を方形に囲って茶屋と称しているだけですね。
茶屋の最大目的は買い荷一時保管と仕訳の為に有るので、効率を少しでも上げる為の規則違反を都が見逃している訳です。
或いは追認かな?😁
結局都の設計ミスですよ👅

タグ:

posted at 15:47:01

@dokurotako

18年10月24日

@MoniqueOsampo 卸で売れ残って仲卸に追っ付け(周りに内緒の値段で安く大量に引き取ってもらう、それも大型仲卸と量販店など品物の捌ける仲卸にしかいかない、小売は来ても実際持て余してしまう
そして地方港からの入荷量もすくない
現在負の連鎖

タグ:

posted at 16:36:58

@YukariSakamoto

18年10月24日

Oh no! This English is incorrect!

Market Close Day

could be:
Market holiday
or
Market closed today twitter.com/atsushi_mic/st...

タグ:

posted at 17:28:43

中澤 誠 @nakazawa_mama2

18年10月24日

まさにコレ。
つまり卸売市場ってのは丈夫な床と簡単な屋根、これ必須!! twitter.com/tadokorosatoru...

タグ:

posted at 18:18:31

@zionadchatホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ブログ 日記 豊洲市場 現代社会研究所 人口波動 地震 Yahooニュース 人口波動説 豊洲 jishin

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました