Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

zionadchat

@zionadchat

  • いいね数 11,952/11,990
  • フォロー 336 フォロワー 229 ツイート 142,086
  • 現在地 愛媛松山から 時間切れ撤退で東京
  • Web https://2022zionad.hatenablog.com/entry/mokuji_2022
  • 自己紹介 マイケルソンとモーリーの実験は、 量子力学の真の姿を問うものだった。「 存在とイメージと見かけ」から特殊相対性理論を成仏清書準備中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月27日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月27日

効きもしないこんな馬鹿なプラントを、鉄骨梁で出来た建物の中段に置いてるからです。 twitter.com/nari42613/stat...

タグ:

posted at 05:56:24

石井折箱店 @ishiioribako

18年10月27日

@mori_arch_econo @yasuo3704 安全上衛生上も問題もそうですが、何より生臭い臭いも気になるし、振動も気になるし。一般人を入れると豊洲市場の評判がさらに落ち、逆効果になるのでは?

タグ:

posted at 07:39:16

石井折箱店 @ishiioribako

18年10月27日

@mori_arch_econo @yasuo3704 事前の予想以上に豊洲市場の評判が良くないので、慌てて一般開放という「禁じ手」を打ったのでしょうが、それがまた「悪手」でした、ではねえ。。(-_-;)

タグ:

posted at 08:18:16

渡邉博之(魯) @litulon

18年10月27日

@yasuo3704 喫煙所の中に自販機を置くのは無理だと思います。喫煙所の入口ならいいですけど。流石にこのご時世で詰め替え作業員を喫煙所に行かせるのは業者も躊躇するかと。

タグ:

posted at 08:32:51

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月27日

黄色い部分の事務所だけがクローズアップされているけれど、豊洲市場の異様なプランが生み出した、大量の窓のない部屋。
窓がある部屋と、この黒い方の部屋にあてがわれた人と雲泥の差を生み出している。
これも、プラントを挟んで南側か東西側に居室を並べて設計してあげればよかっただけなのに。 pic.twitter.com/vbqMS860cK

タグ:

posted at 08:38:28

築地の白うさぎ・東京都知事選挙2020/ @tsukijiusagi

18年10月27日

肺真菌症、実際なった市場関係者いるそうです。
豊洲市場に通い始めてから発症したそう。 twitter.com/biac_ac/status...

タグ:

posted at 08:58:08

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

18年10月27日

ロサンゼルスにはBirdsという電動キックボード(交通区分は自転車)のシェアサービスがあって、便利なんだけど乗り捨てが少々社会問題化してた。充電するとお金をもらえるので片っ端から充電して稼ぐ人もいるとか。公共政策ではなくビジネスとしていきなり実施されちゃうところがアメリカっぽい。 pic.twitter.com/hZA1661syj

タグ:

posted at 11:00:33

パゲ(ザラザラとツルツルの往復) @yasuo3704

18年10月27日

@mori_arch_econo ここも、振動を感じます。
閉塞感と併せて、心身にかなり悪いんじゃないかと思いますよ。

タグ:

posted at 12:39:01

@dokurotako

18年10月27日

@mori_arch_econo 連絡通路はみんなの荷物置き場になってるから逆に雨でも流れ込んで溜まった水を流さないと臭いでございます

タグ:

posted at 14:53:43

かさけん@男(アダム) @kasaken_com

18年10月27日

部活引退したので僕らが研究してた二重振り子を見てもらいたい pic.twitter.com/xnMH0bd9i8

タグ:

posted at 17:01:37

気になる宇宙 @Kininaruutyu

18年10月27日

【革新】次世代高速輸送システム「ハイパーループ」がまもなく開通‼︎

地下トンネルを高速輸送車で移動する次世代高速輸送システム「ハイパーループ」が米カリフォルニア州で12月10日に開通予定。一般人の無料乗車も予定されているそうだ。 pic.twitter.com/7g2bGuSYhG

タグ:

posted at 21:49:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年10月28日(日)

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

18年10月28日

子供ネズミの涙に含まれるフェロモン(赤ん坊の時にしか出ない)を嗅いだメスはオスの交尾要求を退ける(東京大学大学院農学生命科学研究科)
www.eurekalert.org/pub_releases/2... pic.twitter.com/PlX1fMGVY4

タグ:

posted at 12:46:44

パゲ(ザラザラとツルツルの往復) @yasuo3704

18年10月28日

これも以前指摘してあった事だけど、築地でも豊洲でも市場内に大物業会が場所を借りて共同解体所を設けていたんだかど、解体機が築地は4台豊洲は3台。
競りが終わった順に運び込まれて来るんだけど、豊洲ではピークで一時間待ちだって😨
築地の頃は20分待つと今日は長いなと思ったものだけどな😤

タグ:

posted at 19:35:47

2018年10月29日(月)

中澤 誠 @nakazawa_mama2

18年10月29日

ここが開かないと、一階に降りてぐるっと回って、15分はかかる。
ふざけんな! pic.twitter.com/Yjisqr6bmQ

タグ:

posted at 04:46:06

みずのや @mizunoyak

18年10月29日

東京都は条例に反し #豊洲市場 を防災拠点扱いにしなかった為に、層間変形角をオマケして歪を倍に緩和。だから出入口が開かなくなって脱出出来ないのは充分あり得ます。市場で働く人の一番不安な事はマイナス60℃の冷凍庫が地震で開かなくなる事。脱出孔を要求しているのに聞き入れられない状態! twitter.com/byebyetokyo2/s...

タグ: 豊洲市場

posted at 06:44:33

望月正道 @MasamichiMoz

18年10月29日

@nakazawa_mama2 避難経路が心配ですね。

タグ:

posted at 07:15:48

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月29日

@nakazawa_mama2 このドアでしょう?もしこのドアが開かないとしたらもの凄く不便なだけじゃなく、何か異常が起こってますよ。 pic.twitter.com/xtd2oGpYw9

タグ:

posted at 08:42:15

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月29日

@nakazawa_mama2 7街区のEVですか。6街区のEVがすでに2本故障してますよね。まだ使い始めて2週間ですよね。 pic.twitter.com/ypvqhRD9OT

タグ:

posted at 08:55:54

望月優大 @hirokim21

18年10月29日

日系4世向け在留資格への申請はほぼゼロ。ブラジル現地の声。

・「頻繁に求められる報告は監視されているみたい」

・「4世の友人には日本ではなくアイルランドやドイツに行った人もいる。必ずしも日本でなくてもいい」

・日本に比べて「韓国の方が奨学金などが整っていた」www.asahi.com/articles/ASLBS...

タグ:

posted at 09:04:24

september @september7357

18年10月29日

@nakazawa_mama2 やっぱり、常時震度2程度の揺れが生じてることにより、建物が歪んで来てるのでは?
だとすると、揺れの原因を突き止めて、問題を解消しない限り、歪みはどんどん大きくなっていくだけのような気がするのですが。
で、揺れの原因は地盤沈下の可能性が高いような...。

タグ:

posted at 09:25:09

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月29日

結局、生活系排水の最大貯水量は、分散配置されて施設全体で200㎥程度。
事業系排水は500㎥程度ということだ。1㎥は1000リットルだから、生活排水槽の許容限界は20万リットル。一般的な事務所での給水・排水量は120リットルと言われているので1667人分。ポンプ圧送頻度は下水道の能力により決まる。 pic.twitter.com/OrdozIAl8t

タグ:

posted at 09:25:50

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月29日

@sakananoko1119 @nakazawa_mama2 電子錠が壊れているか、そもそも機械室の中を通り抜けさせることに問題が発生しているのでは?と想像します。

タグ:

posted at 09:43:46

白狐 @ninetailsfox63

18年10月29日

RC超高層マンションで上部架構にダンパがあるのは、宣伝用のなんちゃって免震+制振のやつかなぁ。コンクリートのひび割れによる履歴減衰でええやんって思ったけど、最近もやってるんかねぇ。
資産価値なんて下がんないんだから、計算して違約金払ってオシマイにしたら?意味ない数値なんだし。

タグ:

posted at 10:04:30

中澤 誠 @nakazawa_mama2

18年10月29日

@mori_arch_econo こっちです。ここが開かないとエレベーターで1階におりて、エレベーターに乗っておりてねずーっと歩いて、、みたいになるのよ。 pic.twitter.com/BJfIPiLVwo

タグ:

posted at 10:43:22

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月29日

@nakazawa_mama2 電子錠は、閉じ込めを防ぐために「不具合があったら、解錠しっぱなし」、になるよう設定されてるはずなんですけどね。鍵がかかりっぱなしは危険。

タグ:

posted at 10:51:44

Yosiaki-Miyazaki @ysakmyzk

18年10月29日

@mori_arch_econo @nakazawa_mama2 振動、シャッター、ドア、排水管不具合は、、、軟弱地盤に建てた広大な平面の箱状の建物、地下水の人為的操作、杭施行の不具合などから考えると、やはり全体が歪んでいるような気がしますが。地下ピットの巨大なコンクリートの固まりがどうなっているかみてみたいものです。

タグ:

posted at 11:18:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八木明々 @nrg34331

18年10月29日

一昨日13時より本日13時までの48時間積算値。
3.6μSv×1.76(補正係数)=6.336μSvの被曝。
昨日は山歩きで疲れ果て測定を忘れる。
13時頃は檜原湖のそば。 pic.twitter.com/Ir1oQ00D0K

タグ:

posted at 13:21:46

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

18年10月29日

だから、築地市場には、CPUコアである仲卸からの荷を、熱を逃がす冷却ラジエーターに相当するような部分があったんですよ。 pic.twitter.com/SzCA290l76

タグ:

posted at 13:42:50

白狐 @ninetailsfox63

18年10月29日

こういうのはひっそりと口伝で伝わるねぇ。
みんな色々知ってるでしょう。 pic.twitter.com/nYGMV4s0Ps

タグ:

posted at 15:00:52

パゲ(ザラザラとツルツルの往復) @yasuo3704

18年10月29日

@Y8ok9Q7AbkGpBTi @FeynmanMac @ysakmyzk 築地に飲食店等を対象にした付属的な施設を作れば、対応出来ると思います。
今の豊洲で買い回りするのは不可能に近いので、既に豊洲の青果はロットの大きな量販店対応になっています。

タグ:

posted at 15:32:20

白狐 @ninetailsfox63

18年10月29日

@takahitomaru_k 実現してたら、東洋ゴム問題で詰んでたなぁとか、いらん事思ってましたw
設計料は皆さん回収できてたみたいなんで、お仕事としてはアリかなぁと。竣工させるまでは設計者のお仕事ではないので。

タグ:

posted at 16:20:12

パゲ(ザラザラとツルツルの往復) @yasuo3704

18年10月29日

@inko_exd @mizunoyak 屋上に駐車場がある施設や立体駐車場でも豊洲市場ほど揺れないです。
やはり、豊洲市場はワンランク上ですね👅

タグ:

posted at 17:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中澤 誠 @nakazawa_mama2

18年10月29日

小池都知事に訴えられました。注目の「保全の必要性」、どう説明するかと思ったら、「東京2020オリンピック・パラリンピック大会の開催に重大な支障が生じること」だってさ。これ、裁判所が認めるかね。徹底的にやるか思案中。 pic.twitter.com/gY8ay6RzsI

タグ:

posted at 18:08:35

ハッピー @Happy11311

18年10月29日

当時、現地にいた東電社員ならわかると思うけど、4号機は幾つもの奇跡的な偶然が重なって助かった号機なんだよね。いずれ時が来たら明かされると思うけど、あの地震があと1週間後だったら、若しくは当時の工事にトラブルがなく遅れてなかったら…

タグ:

posted at 18:31:48

ハッピー @Happy11311

18年10月29日

とにかく4号機は、幾つもの奇跡が偶然に起きて助かった号機。その4号機の写真を掲載し「工場萌え」なんて絶対にやってはいけない事。事故当事者意識も加害者意識も欠如した東電ならば、今からでも遅くないので解体すべきだと思う。怒りを通り越して情けないと云うか本当にがっかりした。

タグ:

posted at 18:49:37

日本トランスヒューマニスト協会/h+JP @transhumanistjp

18年10月29日

ホログラムとして浮かび上がってくる化学式❔🤔

今後、学校でもテクノロジーを活かした教育が推進されることが期待できます。

中学生の時に、覚えるのに苦労した化学式も、次世代の子供たちは視覚的に効率よく覚えることができそうですね😉⚗️

#VR #AR #教育とテクノロジー

pic.twitter.com/wA8frCBtBf

タグ: AR VR 教育とテクノロジー

posted at 19:29:22

ばばん @babanred

18年10月29日

粘着榴弾?によって内部剥離?で相手を倒す方法
実験で使われてるメロンくん迫真の爆死
こうしてみると貫通はしなくても戦車は倒せるということだね pic.twitter.com/sP5B4Xlciy

タグ:

posted at 19:58:42

@zionadchatホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ブログ 日記 豊洲市場 現代社会研究所 人口波動 地震 Yahooニュース 人口波動説 豊洲 jishin

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました