やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2011年02月06日(日)


ニコニコ大会議の片隅で(比較的高齢層が)話し合ったのは、「従来と別の芸能界」が既に生まれている(芸能界という用語が適切かどうかは措く)、ほぼ全ジャンルを横断する創作者・表現者集団が形成されている、基盤をボーカロイド文化が強力に支えている……といったあたり。当たり外れはわからない。
タグ:
posted at 00:54:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


自称サブカルの人って、そのサブカル歴がなんとなくサブカルの中のメインストリームを通ってて皆同じに見える。一所懸命、ちょっと世間とずれた自分を演じてて微笑ましいね。
タグ:
posted at 03:20:52

途上国的工業国モデルから脱皮できないでいる日本。残念ながら記事にまったく同意だ。/新興国に販路を拡大する日本企業の成長戦略はなぜ誤りなのか? t.co/nBrtYat
タグ:
posted at 07:51:19

ネットの中のノイズは最近さらに増えていて、検索のようなアルゴリズムだけでは良質な情報を抽出できなくなりつつある。だからそこにソーシャル的アプローチが急浮上してきている背景があるわけだ。
タグ:
posted at 07:59:12

人脈を錦の御旗のように絶対視する人よりも、人脈作りが苦手な人のほうが信用を多く得ている。後者は自分を飾らず誠実に仕事をする人で、人脈作りをしなくても有能な人たちが勝手に自分の人脈に加えている。前者の人脈には怪しげな人も混じる。目に見えずにできていく人脈が真の人脈である。
タグ:
posted at 11:44:48

「乱文・乱筆失礼しました」→たいてい丁寧
「独断と偏見で選んだ」→わりかし公平
「うちの愚妻です」→けっこう溺愛
「誤解を恐れず言うと」→なにげに用心
「下手な絵でごめんなさいorz」→なにこの画力
「死にたい」→生きたい
タグ:
posted at 13:26:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
本当に成長できるところに就職するべきとか、社員が魅力的なところにうんたらかんたらとか、いろいろいわれてるけど、ぶっちゃけた話、一番あなたにお金を払ってくれるところが、あなたを一番評価してるし、かつ成長できるところ。進路は金で選べば間違いない。
タグ:
posted at 14:53:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
IT業界は自分が作ったものがソースコードとして会社に残っちゃうから高い給料払わなくて社員が辞めてもそれほど損失はない。金融業界は資本は人だけだから、金を稼ぐ人がいなくなると会社はとても困るから高い給料を払わざるをえない。サラリーマンの幸せはこういう微妙なミクロ構造の中にある。
タグ:
posted at 18:45:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx