やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2012年01月12日(木)

「今季フル単だったら付き合ってくれ!」とかアホみたいな告白したあげく8単位落とした友人がいるのだが、先日久しぶりに会ったらなぜかその子と付き合ってて、「一緒に留年しようね〜♪」とかイチャついていたので、もうわけがわからない。
タグ:
posted at 00:19:03

渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru
間違えていけないのは新聞はいつの時代でも必要。紙が必要ないだけ。問題は紙の収益を情報収益に変えること。RT @takuabout: やっぱ行かなくてよかったわこの業界。1年間で98万部減……新聞の発行部数などをグラフ化してみる t.co/gDFjTYMq
タグ:
posted at 08:08:05

これは圧倒的に突っ込んだ秀逸な分析。ガラケーの着うたフルとiPhoneとCD販売の関係はこれからどう変わるか。/ガラケーからスマホへ:どうなるCD、どうなる音楽配信 t.co/nNU1vAKv
タグ:
posted at 08:13:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
だから、高校生の前で講演をさせていただく際に私は、「今、君たちを取り巻いている人たちは、空気のように自然にいるように感じるかも入れないけれど、卒業後は、意識して維持していかないと、みんな消えてしまうよ」という話をします。
タグ:
posted at 11:18:35

「ねぇお母さん、寝る前に絵本読んで」
「ええ、いいわよ。で、どの絵本にするの?」
「年長者が一つの方法に執着して他の方法を一切試そうとしないどころかあまつさえ自分より立場が弱い者に同じ方法を強要し膨大な労力を費やしてようやく目的を達成する絵本読んで」
「『おおきなかぶ』ね」
タグ:
posted at 11:48:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


こんな求人情報サイトあったんだ。めっちゃ興味ある。エントリーはしないけど…。CSR関連の仕事もちょっとあるんだね。 / 環境を守る、社会をカエル転職・求人|環境job t.co/VZoyB0eQ
タグ:
posted at 12:23:58

亀田誠治 Seiji Kameda @seiji_kameda
30年間ベースを弾き続けてきたんだ。僕はライブが好きなんだ。だからさらに向上心を持って、ライブでもたくさん弾きますよ(^_−)−☆RT @mrchildrenlove: @seiji_kameda だけどね、これからはライブで師匠の素敵なベースさばき見られないやんか(T^T)
タグ:
posted at 12:33:22

JCBのハワイ情報アプリ。ミシュランがレストランガイドを創ってドライブを促したように、カード会社もコンテンツを出すマーケティングですね。 t.co/LsmmNhz7 #riprehe
タグ: riprehe
posted at 13:18:24

「現在のデータマイニングの大半は分類だと言って過言では無いかも知れない。…統計解析としてはややいびつだ。」 / “データマイニング・アルゴリズムのトレンド: ニュースの社会科学的な裏側” t.co/aJnEvjfl
タグ:
posted at 13:51:57

「Amazonは佐川で無ければ最高」って、これは重い話だと思うんだよな。サイトの対応が良くても、サイトの評価にまでつながってしまう。 -- 佐川急便で体験したありえないことスレ t.co/MguOf87D @iBip
タグ:
posted at 14:02:10



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
美味しいラーメンが1000円、寿司が2000円ぐらいで食べれるし、牛丼なんて300円。ユニクロとかH&Mで全身5000円ぐらいで服が揃うし、沖縄の航空券はオフシーズンだと1万円で買える。スマートフォンで無料の娯楽がいっぱい。間違いなくバブルの1980年代より今の日本の方が豊かだ。
タグ:
posted at 19:15:18

世間では、妙にありがたがってる部分もあるけど、若さって俺はたいした特典ではないと思う。年齢は関係なくて、無茶を出来るスピリッツを持っているかが問題。t.co/OLjkmEnG
タグ:
posted at 21:10:30

SNS原理教の人々は、旧ソ連や南米行ってみてね…アフリカもね。そもそも電気すらない場所が沢山あんですよ。政治活動したら死刑だよ。非公式にね。インターネット活用して皆万々歳、社会革命、なんて可能なのは、ある程度豊かな国ね…
タグ:
posted at 21:35:25

こう言うページが一番いいって。 -- クソ重いFlashを多用する企業のWeb担当者は「ツバメノート」のホームページを見習うべき。軽くて読みやすいが一番 t.co/5iCNY5AQ #MT2
タグ: MT2
posted at 21:59:37